JP5064311B2 - 銀粒子固着繊維シートおよびその製造方法 - Google Patents
銀粒子固着繊維シートおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5064311B2 JP5064311B2 JP2008160451A JP2008160451A JP5064311B2 JP 5064311 B2 JP5064311 B2 JP 5064311B2 JP 2008160451 A JP2008160451 A JP 2008160451A JP 2008160451 A JP2008160451 A JP 2008160451A JP 5064311 B2 JP5064311 B2 JP 5064311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver
- fiber sheet
- fiber
- base material
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 265
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims description 177
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims description 177
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 166
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims description 63
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- -1 silver carboxylate Chemical class 0.000 claims description 60
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 42
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 26
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 19
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 claims description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 18
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 16
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 claims description 14
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 9
- CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M silver acetate Chemical compound [Ag+].CC([O-])=O CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 8
- 229940071536 silver acetate Drugs 0.000 claims description 8
- XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N trimethylenediamine Chemical compound NCCCN XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 claims description 7
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 claims description 7
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 claims description 7
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 claims description 7
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 claims description 7
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 claims description 7
- SIGUVTURIMRFDD-UHFFFAOYSA-M sodium dioxidophosphanium Chemical compound [Na+].[O-][PH2]=O SIGUVTURIMRFDD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 7
- 229910001379 sodium hypophosphite Inorganic materials 0.000 claims description 7
- FAXDZWQIWUSWJH-UHFFFAOYSA-N 3-methoxypropan-1-amine Chemical compound COCCCN FAXDZWQIWUSWJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- SSJXIUAHEKJCMH-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-diamine Chemical compound NC1CCCCC1N SSJXIUAHEKJCMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims description 5
- HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 1-aminopropan-2-ol Chemical compound CC(O)CN HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229940058020 2-amino-2-methyl-1-propanol Drugs 0.000 claims description 4
- CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N aminomethyl propanol Chemical compound CC(C)(N)CO CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JKOCEVIXVMBKJA-UHFFFAOYSA-M silver;butanoate Chemical compound [Ag+].CCCC([O-])=O JKOCEVIXVMBKJA-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- CYLMOXYXYHNGHZ-UHFFFAOYSA-M silver;propanoate Chemical compound [Ag+].CCC([O-])=O CYLMOXYXYHNGHZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- FTNNQMMAOFBTNJ-UHFFFAOYSA-M silver;formate Chemical compound [Ag+].[O-]C=O FTNNQMMAOFBTNJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 33
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 29
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 24
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 20
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 20
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 17
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 16
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 description 14
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 description 14
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 9
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 9
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 9
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 8
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 7
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 5
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 5
- 239000012210 heat-resistant fiber Substances 0.000 description 5
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 238000002290 gas chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 4
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 3
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000445 field-emission scanning electron microscopy Methods 0.000 description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OTBHHUPVCYLGQO-UHFFFAOYSA-N bis(3-aminopropyl)amine Chemical compound NCCCNCCCN OTBHHUPVCYLGQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- QMGJMGFZLXYHCR-UHFFFAOYSA-N 1-(2-butoxypropoxy)butane Chemical compound CCCCOCC(C)OCCCC QMGJMGFZLXYHCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZTWONRVIPPDKH-UHFFFAOYSA-N 2-(piperidin-1-yl)ethanol Chemical compound OCCN1CCCCC1 KZTWONRVIPPDKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASUDFOJKTJLAIK-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethanamine Chemical compound COCCN ASUDFOJKTJLAIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 235000007516 Chrysanthemum Nutrition 0.000 description 1
- 244000189548 Chrysanthemum x morifolium Species 0.000 description 1
- 229920000433 Lyocell Polymers 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPKOKAMJFNKNAS-UHFFFAOYSA-N N-methylethanolamine Chemical compound CNCCO OPKOKAMJFNKNAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N Propanolamine Chemical compound NCCCO WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N aminoethylethanolamine Chemical compound NCCNCCO LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012871 anti-fungal composition Substances 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- QHJABUZHRJTCAR-UHFFFAOYSA-N n'-methylpropane-1,3-diamine Chemical compound CNCCCN QHJABUZHRJTCAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940085991 phosphate ion Drugs 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 150000003139 primary aliphatic amines Chemical class 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 description 1
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Description
前者の方法としては、例えば、特許文献1に、「鞘部及び芯部の2層構造を有する合成繊維において、合成繊維の鞘部に銀ゼオライト抗菌剤及びセピオライトを含有させてなることを特徴とする抗菌性繊維」を用いる方法が記載されている。
後者の方法としては、例えば、特許文献2に、特定のオルガノアルコキシシラン、親水性有機溶剤、水、ゼオライトおよび銀、銅、亜鉛の金属塩とを特定量配合してなる組成物を繊維表面にコーティングする方法が記載されている。また、特許文献3〜4には、無電解メッキにより繊維表面に金属被膜を形成する方法が記載されている。
(I)銀コロイド粒子、
(II)溶液中で銀イオンを金属銀に還元し得る電位を有する金属のイオン又は(及び)該イオンが銀イオンの還元の際に酸化されたイオンの1種又は2種以上、
(III)ヒドロキシカルボン酸イオン、縮合リン酸イオン及び(又は)アミンカルボン酸イオンの1種又は2種以上を必須の成分として含有し、且つ、(I)の銀コロイド粒子が(II)の銀イオンを金属銀に還元し得る電位を有する金属のイオンによって生成せしめられたものである銀コロイド溶液よりなる抗菌性、殺菌性又は防黴性組成物」が記載されている。
また、繊維材料に銀を混ぜ込んだ場合、繊維表面に露出している銀の割合が少なくなるので、使用する銀の量に対して得られる効果が小さくなり、経済的ではないという問題がある。
また、これらの方法では、無電解メッキを行う前に、基材表面を活性化するために、パラジウム、ニッケル、銅等の金属を基材表面に析出させる。そのため、最終的に得られる金属被膜にはこれらの金属が含まれることとなり、実質的に銀のみからなる金属被膜を有する繊維シートを製造することはできなかった。
また、本発明は、実質的に銀化合物のみから構成される金属被覆物を表面に有することにより、抗菌性や脱臭性を効率的に発揮できる銀粒子固着繊維シートを提供することを目的とする。
ここで、前記含浸液における前記脂肪族第一級アミンの含有量は、前記カルボン酸銀塩に対して1.5〜5.0当量であるのが好ましい。
また、前記脂肪族第一級アミンの含有量は、前記カルボン酸銀塩に対して3.0当量より多く、5.0当量以下であるのが好ましい。
また、前記含浸液は、前記カルボン酸銀塩に、前記沸点が90〜250℃の脂肪族第一級アミンを1.5〜5.0当量添加して混合した後、ギ酸、ホルムアルデヒド、アスコルビン酸、水素化ホウ素ナトリウム、シュウ酸、ホスフィン酸ナトリウムおよびヒドラジンからなる群から選択される少なくとも1種の還元剤を添加して調製された含浸液であるのが好ましい。
また、前記カルボン酸銀塩は、ギ酸銀、酢酸銀、プロピオン酸銀および酪酸銀からなる群から選択される少なくとも1種であるのが好ましい。
また、前記脂肪族第一級アミンの沸点は、前記繊維シート基材がレーヨン繊維、アクリル繊維、ポリエステル繊維等の耐熱性が比較的低い有機繊維を含む場合は、70〜200℃であるのが好ましく、前記繊維シート基材がアラミド繊維やガラス繊維等の耐熱性繊維からなる場合は、150〜250℃であるのが好ましい。
また、前記脂肪族第一級アミンは、3−メトキシプロピルアミン、1,3−ジアミノプロパン、1−アミノ−2−プロパノール、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールおよび1,2−ジアミノシクロヘキサンからなる群から選択される少なくとも1種であるのが好ましい。
また、前記還元剤は、ギ酸であるのが好ましい。
また、前記繊維シート基材は、親水性繊維を含むのが好ましい。
また、前記親水性繊維は、セルロース質繊維であるのが好ましいが、界面活性剤、グラフト処理、プラズマ処理などで繊維表面の濡れ性を改善したものでもかまわない。
また、前記繊維シート基材を構成する繊維は、前記親水性繊維を20〜100質量%含むのが好ましい。
また、前記繊維シート基材は、不織布であるのが好ましい。
また、前記不織布は、水流交絡処理不織布であるのが好ましい。バインダーを含まない繊維質素材単独が可能であること、用途的に通気性、通液性構造が望ましいことが多いからである。
また、前記繊維シート基材に固着している前記銀の固着量は、2〜200g/m2であるのが好ましい。
また、前記繊維シート基材は、アラミド繊維やガラス繊維等の耐熱性繊維からなることが好ましい。前記脂肪族第一級アミンの沸点の選択範囲が拡がる上に、熱処理により高温が適用できてアミン残渣の揮発除去がしやすいからである。
また、前記繊維シート基材は、ガラス繊維を含むのが好ましく、ガラス繊維のみからなるのがより好ましい。
また、前記工程(A)において含浸した前記繊維シート基材を加熱する工程(B)においては、前記繊維シート基材の温度を、前記脂肪族第一級アミンの沸点以上とするのが好ましい。一般の繊維基材であればそれらの融点以下、熱劣化温度以下の110℃〜240℃であるのが好ましく、アラミド繊維の場合はさらに高い温度、300℃前後が、ガラス繊維の場合は400℃前後が適用できる。
これら繊維基材の耐熱性に応じてアミンの沸点が適宜選択される。
また、更に、前記工程(B)で得られた銀粒子固着繊維シートを洗浄する洗浄工程を有するのが好ましい。
また、前記繊維シート基材は、親水性繊維を含むのが好ましい。
また、前記親水性繊維は、セルロース質繊維であるのが好ましい。
また、前記繊維シート基材を構成する繊維は、前記親水性繊維を20〜100質量%含むのが好ましい。
また、前記繊維シート基材は、不織布であるのが好ましい。
また、前記不織布は、水流交絡処理不織布であるのが好ましい。
また、前記繊維シート基材は、融点が200℃以上の有機繊維、ガラス繊維および炭素繊維からなる群から選択される少なくとも1種の繊維を含む織物、または不織布であるのが好ましい。これらの耐熱性の繊維は、繊維径が細いほど繊維シート基材の表面積が大きくなるために銀が被覆された表面積が大きいものとなるために被処理気体もしくは液体との接触確率が高くなって抗菌効果などもきわめて効果的なものとなる、望ましい繊維径は20μm以下であり、好ましくは15μm、さらに好ましくは10μm以下である。また、本発明の銀粒子固着繊維シートの製造方法によって得られるのが好ましい。
また、本発明の銀粒子固着繊維シートは、実質的に銀化合物のみから構成される金属被覆物を表面に有することにより、抗菌性や脱臭性を効率的に発揮できる。その結果、銀の使用量を抑えることができ、比較的安価に製造することができる。
本発明の銀粒子固着繊維シートの製造方法(以下「本発明の製造方法」という。)は、繊維表面の少なくとも一部に銀粒子が固着した銀粒子固着繊維シートの製造方法であって、カルボン酸銀塩と、沸点が70〜250℃の脂肪族第一級アミンと、ギ酸、ホルムアルデヒド、アスコルビン酸、水素化ホウ素ナトリウム、シュウ酸、ホスフィン酸ナトリウムおよびヒドラジンからなる群から選択される少なくとも1種の還元剤とを含有する溶液を繊維シート基材に含浸させる工程(A)と、前記溶液からなる含浸液を含浸した前記繊維シート基材を乾燥および加熱して、前記繊維シート基材の繊維表面に銀を析出し固着させる工程(B)とを有する銀粒子固着繊維シートの製造方法である。
前記溶液は、カルボン酸銀塩と、沸点が70〜250℃の脂肪族第一級アミンと、ギ酸、ホルムアルデヒド、アスコルビン酸、水素化ホウ素ナトリウム、シュウ酸、ホスフィン酸ナトリウムおよびヒドラジンからなる群から選択される少なくとも1種の還元剤とを含有する。前記溶液は、前記工程(A)において、繊維シート基材に含浸するのに用いるため、本発明においては「含浸液」とも言う。
前記脂肪族カルボン酸銀塩としては、ギ酸銀、酢酸銀、プロピオン酸銀(別名:プロパン酸銀)および酪酸銀(別名:ブタン酸銀)からなる群から選択される少なくとも1種が低温反応性と低温分解性という理由からより好ましく、酢酸銀が反応制御のしやすさ、分解除去性という理由から更に好ましい。
これらのカルボン酸銀塩は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
前記脂肪族第一級アミンの沸点は、前記繊維シート基材がセルロース質繊維、アクリル繊維、PET繊維等の耐熱性が比較的低い有機繊維を含む場合は、70〜200℃であるのが好ましく、前記繊維シート基材がアラミド繊維やガラス繊維等の耐熱性繊維からなる場合は、150〜250℃であるのが好ましい。
また、前記脂肪族第一級アミンとしては、モノアミン化合物、ジアミン化合物等のポリアミン化合物が挙げられる。
前記脂肪族第一級アミンは、ヒドロキシ基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基等のアルコキシ基を有していてもよい。
これらの中でも、3−メトキシプロピルアミン、1,3−ジアミノプロパン、1−アミノ−2−プロパノール、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールおよび1,2−ジアミノシクロヘキサンからなる群から選択される少なくとも1種であるのが錯塩の形成と還元剤の作用効果という理由から好ましく、低温で処理したい場合は、3−メトキシプロピルアミンが、比較的低温で被膜を形成でき、特に被膜と繊維シート基材との密着性に優れるものを得ることができる点から好ましい。
また、前記カルボン酸銀塩の溶液中での安定性がより高くなり、均一な被膜を形成し易くなるという理由から、前記カルボン酸銀塩に対して3.0当量より多く、5.0当量以下であるのが好ましい。例えば還元剤としてギ酸を用いる場合には、このようにアミンの当量が多いほうが配合後の液体で銀の還元を抑える安定作用をもたらす。また、還元剤による銀微粒子を析出させる前の液体を繊維シート基材に含浸して乾燥・加熱処理をすることで、前記脂肪族第一級アミンが気化して、カルボン酸銀塩の還元反応が起こり、加熱工程により繊維シート基材の表面に銀微粒子が沈着して結晶の成長が行われる。
0価の金属原子は表面の活性が極めて高いため溶媒中で凝集してバルクの金属粒子となって沈澱を生じるが、前記脂肪族第一級アミンを特定量使用することにより、カルボン酸銀塩の沈殿を抑制することができる。
特に、ギ酸は、還元作用が活性であるため、加熱工程での還元による銀金属粒子の析出制御の点から好ましい。更に、ギ酸は、沸点が100.6℃と低く、加熱工程で160℃以上になると容易にCO2に分解して揮散することも作業環境にとって好ましい。
カルボン酸銀塩がモノカルボン酸の銀塩であり、還元剤としてギ酸を使用する場合、ギ酸のモル換算での使用量は、カルボン酸銀塩1モルに対して、0.5〜1.5モルであることが好ましく、より好ましくは0.5〜1.0モル、更に好ましくは0.5〜0.75モルである。
前記溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等のアルコール類、プロピレングリコールジブチルエーテル等のエーテル類、トルエン等の芳香族炭化水素類等が挙げられる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
特に、メタノールは、カルボン酸銀塩の還元剤としても作用でき、ギ酸と併用することで銀の析出を制御でき、更に、沸点が低いことから容易に除去できる点から好ましい。
前記繊維シート基材としては、繊維を含むシートであれば特に限定されず、不織布、織布、編布等が挙げられる。
通気性の関係しない用途、例えば、電磁波遮蔽材、導電シート、液体の抗菌剤等の場合は、緻密な織物や不織布でも問題ないが、空気置換型の空気清浄機、マスク等への応用の場合は、通気性に優れ、圧力損失が少ない点から不織布が好ましい。
前記水流交絡処理不織布は、例えば、特開2006−57211号公報等に記載された方法により製造することができる。
前記親水性繊維としては、例えば、レーヨン繊維、キュプラアンモニウムレーヨン繊維、シルク繊維、コットン繊維、麻繊維、リヨセル等のセルロース質繊維が好適に挙げられる。
レーヨン繊維の繊維径と長さは、特に限定されないが、例えば、乾式法カードウエブ不織布の製法であれば、1.7デシテックス×40mm、3.3デシテックス×51mm等を使用できる。
工程(B)において前記溶液を含浸させた前記繊維シート基材を乾燥する方法は、前記加熱処理によって乾燥を行う方法が効率良く、好ましい。
加熱時間は、加熱温度等の条件によって適宜設定すればよいが、要は、乾燥後にアミンが蒸発するための短時間(例えば数十秒以下)であるのが好ましい。
また、熱板加圧接触(ホットプレス)や、熱ドラム式ヒーターの上面に加熱ヒーターを併用する加熱方法でも効率よく熱を伝えることができ、短時間(例えば10秒単位)の処理で、カルボン酸銀塩の還元反応の進行とアミンの昇華、ギ酸などの還元剤の分解昇華を行って、前記繊維シート基材の繊維表面に銀を析出し固着させることができ、前記繊維シート基材の熱損傷を抑制できる点から好ましい。
洗浄方法は、特に限定されないが、例えば、50℃の温水に前記工程(B)で得られた銀粒子固着繊維シートを浸漬し、加圧ロールで脱水を行い乾燥させる方法が挙げられる。乾燥温度は、特に限定されない。
また、パッダーを用いて洗浄すると連続的に長尺シートの洗浄が行える点から好ましい。
また、本発明の製造方法によれば、繊維シート基材表面に析出、固着した銀は、微粒子になっており、その1次粒子の平均粒子径は40〜100nmであり、それらが2次凝集体になって繊維シート基材表面に固着していると考えられる。
本発明の銀粒子固着繊維シートは、繊維シート基材と、前記繊維シート基材の繊維表面の少なくとも一部に固着している金属被覆物とを有し、前記金属被覆物が実質的に銀化合物のみから構成される銀粒子固着繊維シートである。
本発明の銀粒子固着繊維シートは、前記金属被覆物が銀化合物を1g/m2以上含むのが好ましく、5g/m2がより好ましく、10g/m2以上であればさらに効果的である。銀の固着量がこの範囲であると、抗菌性、脱臭性、導電性等の銀が発揮し得る特性と、通気性、コストとのバランスに優れる。例えば、エアフィルターなどに組み込んで抗菌脱臭性の効果を期待する場合は空気の処理風量に比例的な考え方で設計されるものである。
かかる重量表現を繊維シート基材の重量に対比する場合は、銀の比重が10.5ときわめて高く、レーヨン繊維の1.5に対して7倍程度あるので、体積比的感覚に換算して評価することも重要である。即ち、銀100g/m2は、レーヨン並みの比重に換算した体積的感覚では、100g/m2/(10.5/1.51)=14.5g/m2程度であり、繊維シート基材が58g/m2の場合、繊維シート基材に対して14.5/58=25%の銀が上乗せされたものということになる。
本発明において、前記「銀化合物」は、金属銀(Ag)、酸化銀、カルボン酸銀等の銀を含む化合物を意味し、金属銀(Ag)であるのが好ましい。
繊維シート基材表面の材料として吸液率の高いレーヨン等の吸水性繊維を用いた場合、溶液中で繊維は膨潤しているが、該繊維の乾燥することによる収縮と、該溶液中の溶媒の蒸発による濃縮化と加熱の作用によるカルボン酸銀塩の還元反応とがほぼ同時に進行するため、銀金属粒子の1次沈着と2次凝集体形成が繊維表面に固着するように起こる。
本発明の銀粒子固着繊維シートの用途は、特に限定されないが、上述した優れた特性を有するため、抗菌性繊維シート、脱臭性繊維シート、抗菌性および/または脱臭性を有する不織布フィルター、導電性繊維シートとして好適に使用できる。
特にこれらの用途においては、銀被覆繊維中の銀の固着量は少なくともの1m2あたり1g以上、さらに好ましくは5g以上、なお好ましくは10g以上含むのが好ましい。
また、これら抗菌性繊維シート、および脱臭性繊維シートはさらに、通気性でフィルター機能の不織布シートなどの繊維質素材とサンドイッチさせて用いることも効果的であり、適宜の応用形態が生まれる。さらにその一例は、抗菌性繊維シートを通気性または通液性のカートリッジに充填して空気と液体の処理に使うことも可能である。
1.溶液(含浸液)の調製
(合成例1)
酢酸銀6.68g(40mmol)を容器に入れ、メタノール170gを加えた後、1,2−ジアミノシクロヘキサン9.14g(80mmol)を添加し、撹拌して、無色透明な溶液を得た。この溶液に95質量%のギ酸0.97g(20mmol)を添加し、23℃で15分間撹拌した。得られた溶液は、透明で、銀濃度は2.3質量%であった。
酢酸銀6.68g(40mmol)を容器に入れ、メタノール30gを加えた後、3−メトキシプロピルアミン10.69g(120mmol)を添加し、撹拌して、無色透明な溶液を得た。この溶液に、95質量%のギ酸1.92g(40mmol)を添加し、23℃で30分間撹拌した後、濾過した。得られた溶液は、暗色透明で、銀濃度は8.7質量%であった。
酢酸銀6.68g(40mmol)を容器に入れ、メタノール30gを加えた後、3−メトキシプロピルアミン(12.47)g(140mmol=3.5倍)を添加し、撹拌して、無色透明な溶液を得た。この溶液に、95質量%のギ酸1.92g(40mmol)を添加し、23℃で30分間撹拌した後、濾過した。得られた溶液は、暗色透明で、銀濃度は8.4質量%であった。
(実施例1〜3)
下記第1表に示す各溶液を、第1表に示す銀濃度になるようにメタノールを添加して希釈した。希釈した各溶液をレーヨン不織布(CleanEra社製 Lint Free Wipers IO−250、レーヨン100%、水流交絡処理品、目付け量36g/m2、縦300mm×横200mm)に、該溶液を過剰量含浸したものをゴムロール/スチールロールのパッダーローロールを用いて絞りを行い、80℃で1時間乾燥した後、160℃のオーブンで20分間加熱処理して、各銀粒子固着繊維シートを得た。
得られた各銀粒子固着繊維シートの銀固着量、塗膜固着度(密着性)および導電性を以下の方法により評価した。結果を下記第1表に示す。
また、合成例1〜3の溶液を25℃環境、密閉ガラス瓶で1週間保管して、溶液の安定性を比較した。その結果、合成例1〜3の溶液はいずれも異常が無かった。
過剰量含浸したものをゴムロール/スチールロールのパッダーローロールを用いて絞った後の重量に含浸液中の正味銀含有濃度を乗じて、銀固着量を求めた。
得られた銀粒子固着繊維シートの表面にセロハンテープを貼付け、手で剥離し、剥離後のシート表面およびセロハンテープを目視で観察した。
セロハンテープにほとんど銀が付着していないものを「◎」、セロハンテープに銀がわずかに付着しているものを「○」、セロハンテープに銀がかなりに付着しているものを「×」とした。
上記の合成で得られた溶液をガラス板に広げた繊維シートに含浸し、スキーザーで液の均一化と余剰液の排除を行った。これを乾燥温度80℃で乾燥後、120℃以上180℃のオーブンで所定時間加熱処理を行って銀の繊維表面への固着を行った。
室温に放冷した銀粒子固着繊維シートを電流系で計測して導電性の測定を行って、シート抵抗値とした。
(実施例4〜8)
下記第2表に示す各繊維シート基材(縦300mm×横200mm)に、合成例2の溶液を、パッダーを用いて含浸し、80℃で1時間乾燥した後、160℃のオーブンで20分間加熱処理して、各銀粒子固着繊維シートを得た。
得られた各銀粒子固着繊維シートの銀固着量および導電性を上記と同様の方法により評価した。結果を第2表に示す。
(実施例9)
日本板硝子株式会社製のガラスクロス(フィラメント径9μm、目空き平織り、厚さ2.2mm、目付け200g/m2、ヒートクリーニング品)に、合成例1の有効銀濃度9.4%の溶液を含浸して150℃で10分乾燥、続いて300℃で20分加熱処理をした。
実施例9の銀粒子固着繊維シートをFE−SEM(Keyence社製 VE−8800で撮影した写真を図1に示す。図1に示すSEM写真で見られるように、フィラメント繊維束の直径10μm繊維フィラメント表面に粒子径が数百nmの銀が固着されたものであった。
また、粘着テープ(商品名:セロテープ(登録商標))で繊維束表面を圧着してその表面の観察を行って銀粒子の脱落の有無を確認したが、脱落は認められず、しっかりと固着されていることが確認された。
また、得られた銀粒子固着繊維シートの銀固着量および導電性を上記と同様の方法により評価した。結果を第3表に示す。
(実施例10〜14)
合成例2の溶液を、下記第3表に示す銀濃度になるようにメタノールを添加して希釈した。希釈した各溶液をレーヨン不織布(CleanEra社製 Lint Free Wipers IO−250、レーヨン100%、水流交絡処理不織布、目付け量36g/m2、縦300mm×横200mm)に、パッダーを用いて含浸し、80℃で1時間乾燥した後、160℃のオーブンで20分間加熱処理して、各銀粒子固着繊維シートを得た。
得られた各銀粒子固着繊維シートの銀固着量および導電性を上記と同様の方法により評価した。結果を第3表に示す。
(実施例15)
実施例13の銀粒子固着繊維シートを90℃の熱水に30分間浸漬して、洗浄し、乾燥させた。
被覆前の繊維シート基材、実施例13の銀粒子固着繊維シートおよび実施例15の銀粒子固着繊維シートについて、パイロライザー付きGC−MS(島津製作所社製、QP−2010plus)を用いてガスクロマトグラフィーを行った。その結果を、それぞれ、図4(A)〜図4(C)に示す。
図4(B)は、実施例13の銀粒子固着繊維シート(即ち、未洗浄品)のクロマトグラムであり、質量59.05,72.05,105.05において、わずかに有機物の存在が認められた。
図4(C)は、実施例15の銀粒子固着繊維シート(即ち、洗浄品)のクロマトグラムであり、被覆前の繊維シート基材と同様に、セルロース以外の有機物の存在が認められなかった。
Claims (8)
- 繊維表面の少なくとも一部に銀粒子が固着した銀粒子固着繊維シートの製造方法であって、
カルボン酸銀塩と、沸点が70〜250℃の脂肪族第一級アミンと、ギ酸、ホルムアルデヒド、アスコルビン酸、水素化ホウ素ナトリウム、シュウ酸、ホスフィン酸ナトリウムおよびヒドラジンからなる群から選択される少なくとも1種の還元剤とを含有する溶液を繊維シート基材に含浸させる工程(A)と、
前記溶液からなる含浸液を含浸した前記繊維シート基材を乾燥および加熱して、前記繊維シート基材の繊維表面に銀を析出し固着させる工程(B)とを有する銀粒子固着繊維シートの製造方法。 - 前記含浸液における前記脂肪族第一級アミンの含有量は、前記カルボン酸銀塩に対して1.5〜5.0当量である請求項1に記載の銀粒子固着繊維シートの製造方法。
- 前記カルボン酸銀塩は、ギ酸銀、酢酸銀、プロピオン酸銀および酪酸銀からなる群から選択される少なくとも1種である請求項1または2に記載の銀粒子固着繊維シートの製造方法。
- 前記脂肪族第一級アミンは、3−メトキシプロピルアミン、1,3−ジアミノプロパン、1−アミノ−2−プロパノール、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールおよび1,2−ジアミノシクロヘキサンからなる群から選択される少なくとも1種である請求項1〜3のいずれかに記載の銀粒子固着繊維シートの製造方法。
- 前記繊維シート基材は、親水性繊維を含む請求項1〜4のいずれかに記載の銀粒子固着繊維シートの製造方法。
- 前記繊維シート基材を構成する繊維は、前記親水性繊維を20〜100質量%含む請求項5に記載の銀粒子固着繊維シートの製造方法。
- 前記繊維シート基材は、ガラス繊維を含む請求項1〜4のいずれかに記載の銀粒子固着繊維シートの製造方法。
- 前記工程(A)において含浸した前記繊維シート基材を加熱する工程(B)においては、前記繊維シート基材の温度を、前記脂肪族第一級アミンの沸点以上とする請求項1〜7のいずれかに記載の銀粒子固着繊維シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008160451A JP5064311B2 (ja) | 2008-06-19 | 2008-06-19 | 銀粒子固着繊維シートおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008160451A JP5064311B2 (ja) | 2008-06-19 | 2008-06-19 | 銀粒子固着繊維シートおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010001581A JP2010001581A (ja) | 2010-01-07 |
JP5064311B2 true JP5064311B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=41583514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008160451A Expired - Fee Related JP5064311B2 (ja) | 2008-06-19 | 2008-06-19 | 銀粒子固着繊維シートおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5064311B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11039621B2 (en) | 2014-02-19 | 2021-06-22 | Corning Incorporated | Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same |
US11464232B2 (en) | 2014-02-19 | 2022-10-11 | Corning Incorporated | Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same |
US11470847B2 (en) | 2014-02-19 | 2022-10-18 | Corning Incorporated | Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106758172B (zh) * | 2016-11-23 | 2019-01-29 | 苏州大学 | 一种聚乳酸纤维精练废液废物利用的方法 |
JP6862887B2 (ja) * | 2017-02-13 | 2021-04-21 | 日油株式会社 | 導電布の製造方法 |
CN112334029A (zh) * | 2018-02-13 | 2021-02-05 | 液体X印刷金属有限公司 | 使用无颗粒导电油墨制造的电子纺织物 |
JP7586437B2 (ja) | 2022-01-19 | 2024-11-19 | 星和電機株式会社 | 金属膜片形成不織布およびその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH042877A (ja) * | 1989-12-27 | 1992-01-07 | Nichibi:Kk | 抗菌性繊維およびその製造法 |
JP2005105386A (ja) * | 2003-10-01 | 2005-04-21 | Nagoya Plating Co Ltd | 繊維用の無電解銀めっき液 |
JP4487143B2 (ja) * | 2004-12-27 | 2010-06-23 | ナミックス株式会社 | 銀微粒子及びその製造方法並びに導電ペースト及びその製造方法 |
DE102005020889A1 (de) * | 2005-05-04 | 2006-11-09 | Fritz Blanke Gmbh & Co.Kg | Verfahren zur antimikrobiellen Ausrüstung von textilen Flächengebilden |
-
2008
- 2008-06-19 JP JP2008160451A patent/JP5064311B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11039621B2 (en) | 2014-02-19 | 2021-06-22 | Corning Incorporated | Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same |
US11464232B2 (en) | 2014-02-19 | 2022-10-11 | Corning Incorporated | Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same |
US11470847B2 (en) | 2014-02-19 | 2022-10-18 | Corning Incorporated | Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same |
US11751570B2 (en) | 2014-02-19 | 2023-09-12 | Corning Incorporated | Aluminosilicate glass with phosphorus and potassium |
US12121030B2 (en) | 2014-02-19 | 2024-10-22 | Corning Incorporated | Aluminosilicate glass with phosphorus and potassium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010001581A (ja) | 2010-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5064311B2 (ja) | 銀粒子固着繊維シートおよびその製造方法 | |
CN101597860B (zh) | 一种络合型抗菌纤维、织物及其制备方法 | |
JP2902109B2 (ja) | 金属被覆用触媒性水溶性高分子フィルム | |
DE102006055763B4 (de) | Verfahren zur Metallisierung von Polyester, metallisierter Polyester und dessen Verwendung | |
US9995002B2 (en) | Method for the surface application of chemical compounds to both synthetic and natural fibers and a system for same | |
Kim et al. | Properties and antimicrobial efficacy of cellulose fiber coated with silver nanoparticles and 3‐mercaptopropyltrimethoxysilane (3‐MPTMS) | |
JP3720336B2 (ja) | 消臭材及びその製造方法 | |
JP3845823B2 (ja) | 天然繊維にカーボンナノチューブを被覆する方法 | |
CA1169720A (en) | Process for activating surfaces for currentless metallization | |
TWI705074B (zh) | 具奈米金屬之纖維的製法 | |
CN102418271B (zh) | 抗菌织物整理剂 | |
JP2008202159A (ja) | 金属コロイドで被覆された繊維およびその製造方法 | |
Qi et al. | In situ synthesis of silver nanoparticles onto cotton fibers modified with carboxymethyl chitosan | |
JP2010515836A (ja) | 電離放射線下での架橋により布基材を機能化する方法 | |
EP2011917A2 (en) | Method for manufacturing embossed conductive cloth | |
US20040258914A1 (en) | Enhanced metal ion release rate for anti-microbial applications | |
CN118048783A (zh) | 一种抗菌织物 | |
Vigo et al. | Affinity and Durability of Magnesium Peroxide-Based Antibacterial Agents to Cellulosic Substrates. | |
Pinto et al. | Electroless deposition of thin metallic films on polymer fibers prepared via electrospinning. | |
JPH0762311B2 (ja) | 金属被覆繊維の製造方法 | |
EP3454660B1 (en) | Articles and methods for dispensing metal ions into laundry systems | |
He et al. | Conductive chitosan nonwoven fabrics by electroless plating with excellent laundering durability for wearable electronics | |
JP2018071027A (ja) | ポリエステル繊維又はポリエステル繊維を含む繊維製品への機能加工剤の固着方法及び該機能加工剤が固着した、ポリエステル繊維又はポリエステル繊維を含む繊維製品 | |
JP2005048243A (ja) | 導電性めっき繊維構造物およびその製造方法 | |
JPS58154105A (ja) | 導電性材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5064311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |