JP5062291B2 - 通信方法、情報端末装置、表示装置、及びそれらを備えた通信システム - Google Patents

通信方法、情報端末装置、表示装置、及びそれらを備えた通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5062291B2
JP5062291B2 JP2010112221A JP2010112221A JP5062291B2 JP 5062291 B2 JP5062291 B2 JP 5062291B2 JP 2010112221 A JP2010112221 A JP 2010112221A JP 2010112221 A JP2010112221 A JP 2010112221A JP 5062291 B2 JP5062291 B2 JP 5062291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
data
terminal device
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010112221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011242863A (ja
Inventor
良宏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2010112221A priority Critical patent/JP5062291B2/ja
Priority to US13/096,243 priority patent/US20110283180A1/en
Priority to EP11165778A priority patent/EP2393002A3/en
Publication of JP2011242863A publication Critical patent/JP2011242863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5062291B2 publication Critical patent/JP5062291B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/027Arrangements and methods specific for the display of internet documents
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、通信方法、情報端末装置、表示装置、及びそれらを備えた通信システムに関する。
インターネットを通じた情報コミュニケーションの一つに電子掲示板がある。電子掲示板は、BBS(Bulletin Board System)とも呼ばれ、一般に、インターネット上の特定のウェブページ上に形成される。ウェブページ上の電子掲示板には、ウェブブラウザにより不特定且つ複数のユーザがアクセスできる。ユーザは、その電子掲示板に情報を掲げることや、掲げられた情報を閲覧し、その情報に対するコメントを投稿することなどができる。このように、電子掲示板は、仮想の伝言板や公開討論の場又はチャットルームなどのリアルタイムに情報交換できるコミュニケーションツールとして活用されている。
このような電子掲示板では、ユーザが投稿する情報は投稿順に画面に表示されるもの多く、通常は、投稿した情報を表示する位置をユーザが指定できないものが多い。しかしながら、ユーザにとって、電子掲示板に投稿した情報の表示位置が重要となることがある。たとえば、電子掲示板に掲げられている情報に対するコメントを投稿しようとする場合には、その情報に近接した位置或いはその情報に対するコメントを書き込むために用意されたスペースに情報を表示することにより、その情報と投稿したコメントとを認識できる。
特許文献1に開示されている電子掲示板システムでは、ユーザがコメント投稿する際には、ユーザは電子掲示板の表示画面からコメントを投稿する対象を示すコンテンツIDを特定し、投稿する情報とともにそのコンテンツIDを入力することにより、そのコンテンツに対するコメント欄に情報を表示させることができる。
また、ウェブページ上に掲げられた電子カレンダーでは、複数のユーザがこの電子カレンダーを利用するとき、ユーザは、電子カレンダーの表示画面上の所望の日時が表示された位置と関連付けて情報を投稿する。
特開2005−11318号公報
これらの電子掲示板では、ユーザが投稿する情報の形式は予め決められており、その方法はユーザが利用する情報端末装置や電子掲示板のコンテンツ管理システムにより制限されている。たとえば、特許文献1では、投稿した情報が表示される画面上の位置も予め定められた位置に制限されており、ユーザが任意の位置に情報を表示することはできていない。このように従来では、ユーザが表示画面から得られる視覚情報を活用する手段に欠けていた。
本発明は、表示画面から得られる視覚的な情報を積極的に活用しうる通信方法、情報端末装置、及びそれを備えた通信システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の通信方法は、表示装置と情報端末装置とがネットワークを介して通信を行う通信方法であって、前記情報端末装置の入力部に、前記表示装置の表示部に表示させるデータの表示位置が入力され、前記情報端末装置から、前記表示装置に、前記データを識別するためのID情報と前記表示位置を示す位置情報とが送信され、前記表示装置の前記表示部に、前記位置情報に基づき、前記ID情報により識別される前記データが表示されることを特徴としている。
上記構成の通信方法によれば、例えば、家庭や職場、学校などのコミュニティに属するユーザは、ネットワークを通じてそのコミュニティから提供されるカレンダーシステム、掲示板システムやスケジュール管理システムなどの様々な情報サービスに対して、書き込んだ情報を自由な位置に表示させることができる。特に、ユーザは、情報サービスの表示画面に表示されているデータの表示位置を指定して、そのデータを所望の位置に表示させることができるので、情報サービスの表示画面から得られる視覚的な情報を積極的に活用することができる。
上記構成の通信方法において、前記位置情報は、前記表示部に表示させる第1のデータの表示位置として、前記表示部に表示されている第2のデータの表示位置に対する相対的な表示位置を示すこととしてもよい。
このような構成とすることによって、位置情報は、ID情報によって識別される第1のデータの表示位置を、カレンダーシステムなどの情報サービスの表示画面に既に表示されている第2データの表示位置に対する相対的な表示位置で示すことができる。従って、表示装置の表示部に表示される情報サービスが表示画面の一部に表示されているとき、表示部に表示されている第2のデータの表示位置が変更される場合であっても、位置情報に基づいて、ID情報によって識別される第1のデータを、第2のデータの表示位置に対する相対的な表示位置に表示することができる。
たとえば、位置情報が、ID情報によって識別されるデータの表示位置として、カレンダーシステムのベースデータの表示位置に対する相対的な表示位置を示すものである場合について説明する。その場合、カレンダーシステムが表示画面の一部に表示されているときに、カレンダーシステムのベースデータの表示位置が変更されたとしても、位置情報に基づいて、ID情報によって識別されるデータを、ベースデータの表示位置に対して相対的な表示位置に表示させることができる。すなわち、ID情報によって識別されるデータは、ベースデータに対してずれて表示されることがない。よって、ID情報によって識別されるデータを適正な位置に表示することができる。
また、上記構成の通信方法において、前記表示装置と前記情報端末装置とがXMPP(eXtensible Messaging and Presence Protocol)に準拠した通信を行うものとしてもよい。このような構成とすることによって、表示装置と情報端末装置との間でリアルタイムなメッセージング(情報交換)をすることができる。
なお、XMPPとは、IETF(Internet Engineering Task Force)のXMPPワーキンググループから独立したXSF(XMPP Standards Foundation)により規格・標準化が進められているXMLベースのプロトコル(通信規約)であり、インスタントメッセージ、プレゼンス(「相手が今どういう状態にあるのか」)、多人数チャット、音声またはテレビ電話、協調作業、コンテンツ・シンジケーション、XMLデータの一般化ルーティングなどを含む広範囲のアプリケーションを動的に制御し、インターネットなどの通信システムにおいてリアルタイムなコミュニケーションを行うために、それぞれの目的に応じて規格化された複数の拡張プロトコル(XEP:XMPP Extension Protocol)からなっている。
また、上記構成の通信方法において、前記表示装置と前記情報端末装置とが互いに送受信する情報は、メタ情報を拡張したhtmlファイルであってもよい。ここで、メタ情報を拡張したhtmlファイルとは、XMPPに準拠した通信に適合するhtml(Hyper Text Markup Language)にて表現し得る形式のデータ(テキストデータ、画像データ、音声データ、動画データなど)と、そのデータに関連する情報(属性情報)であるメタ情報とを有するものであり、そのメタ情報には、ID情報や位置情報などのXMPPによるメッセージングに対応する属性情報が含まれる。このように、メタ情報として、XMPPによるメッセージングに対応する属性情報(ID情報、位置情報)を利用することを拡張と呼んでいる。このような構成とすることによって、XMPPに準拠した通信に適合するhtmlにて表現されたデータであれば、表示装置と情報端末装置との間で、そのhtmlで表現し得る全ての形式のデータ(テキストデータ、画像データ、音声データ、動画データなど)の送受信を行うことができるとともに、その組み合わせにも制限を受けることがない。
また、上記構成の通信方法において、前記表示装置と前記情報端末装置とが互いに送受信する情報は、前記表示装置の前記表示部に表示を行うための表示情報を構成する断片情報であってもよい。このような構成とすることによって、情報端末装置において表示部に表示させるデータの表示位置を変更しようとするとき、情報端末装置から、そのデータを識別するためのID情報とそのデータの表示位置を示す位置情報とを有する断片情報を表示装置に送信すれば、表示装置は、受信した断片情報(ID情報、位置情報)に基づいて編集した表示情報に組み込まれた位置情報に基づいて、ID情報によって識別されるデータを表示することができる。従って、情報端末装置を利用するユーザは、簡便に表示部に表示させるデータの表示位置を変更することができる。また、情報端末装置から表示装置に送信する情報をより軽量なものとすることができるので、通信に要する時間を短縮することができるとともに、表示装置と情報端末装置との間の通信経路にかかる負担を大幅に低減することができ。よって、ユーザにとって、より利便性のよい通信を行うことができる。
また、上記構成の通信方法において、前記表示装置と前記情報端末装置とが無線通信ネットワークを介して通信を行うものとしてもよい。このような構成とすることによって、表示装置と情報端末装置との間のデータ伝送手段として、無線LANやFemto基地局を用いた移動無線通信、Bluetoothなどの様々な無線通信ネットワークを利用することができる。
また、上記目的を達成するために本発明の情報端末装置は、表示部を有する表示装置とネットワークを介して通信を行う情報端末装置であって、前記表示部に表示させるデータの表示位置が入力される入力部と、前記表示位置を示す位置情報を作成する制御部と、前記データを識別するためのID情報と前記位置情報とを送信する通信部と、を備えることを特徴としている。
上記構成の情報端末装置によれば、ユーザは、ネットワークを通じて提供される様々な情報サービスに書き込んだ情報を自由な位置に表示させることができる。特に、ユーザは、情報サービスの表示画面に表示されているデータの表示位置を指定して、そのデータを所望の位置に表示させることができるので、情報サービスの表示画面から得られる視覚的な情報を積極的に活用することができる。
上記構成の情報端末装置において、前記位置情報は、前記表示部に表示させる第1のデータの表示位置として、前記表示部に表示されている第2のデータの表示位置に対する相対的な表示位置を示すものとしてもよい。
このような構成とすることによって、情報端末装置は、ID情報によって識別される第1のデータの表示位置を、カレンダーシステムなどの情報サービスの表示画面に既に表示されている第2データの表示位置に対する相対的な表示位置で示すことができる。従って、表示装置の表示部に表示される情報サービスが表示画面の一部に表示されているとき、表示部に表示されている第2のデータの表示位置が変更される場合であっても、位置情報に基づいて、ID情報によって識別される第1のデータを、第2のデータの表示位置に対する相対的な表示位置に表示することができる。たとえば、カレンダーシステムが表示画面の一部に表示されている場合に、カレンダーシステムのベースデータなどの他の表示データの表示位置が変更されたとしても、位置情報に基づいて、ID情報によって識別されるデータを、他の表示データ(カレンダーシステムのベースデータなど)の表示位置に対して相対的な表示位置に表示させることができる。すなわち、ID情報によって識別されるデータは、他の表示データに対してずれて表示されることがない。よって、ID情報によって識別されるデータを適正な位置に表示することができる。
上記構成の情報端末装置において、前記表示装置とXMPPに準拠した通信を行うものとしてもよい。このような構成とすることによって、情報端末装置は、表示装置とリアルタイムなメッセージング(情報交換)をすることができる。
上記構成の情報端末装置において、前記通信部が送信する情報は、メタ情報を拡張したhtmlファイルであってもよい。ここで、メタ情報を拡張したhtmlファイルとは、XMPPに準拠した通信に適合するhtmlにて表現し得る形式のデータ(テキストデータ、画像データ、音声データ、動画データなど)と、そのデータに関連する情報(属性情報)であるメタ情報とを有するものであり、そのメタ情報には、ID情報や位置情報などのXMPPによるメッセージングに対応する属性情報が含まれる。このように、メタ情報として、XMPPによるメッセージングに対応する属性情報(ID情報、位置情報)を利用することを拡張と呼んでいる。このような構成とすることによって、情報端末装置の通信部は、XMPPに準拠した通信に適合するhtmlにて表現されたデータであれば、そのhtmlで表現し得る全ての形式のデータ(テキストデータ、画像データ、音声データ、動画データなど)の送信することができるとともに、その組み合わせにも制限を受けることがない。
上記構成の情報端末装置において、前記通信部が送信する情報は、前記表示装置の前記表示部に表示を行うための表示情報を構成する断片情報であってもよい。このような構成とすることによって、表示装置の表示部に表示させるデータの表示位置を変更しようとするとき、情報端末装置から、そのデータを識別するためのID情報とそのデータの表示位置を示す位置情報とを有する断片情報を表示装置に送信すれば、表示装置の表示部に表示させるデータの表示位置を簡便に変更させることができる。また、表示装置に送信する情報をより軽量なものとすることができるので、通信に要する時間を短縮することができるとともに、情報端末装置と表示装置との間の通信経路にかかる負担を大幅に低減することができ。よって、ユーザにとって、より利便性のよい通信を行うことができる。
上記構成の情報端末装置において、前記表示装置と無線通信ネットワークを介して通信を行うものとしてもよい。このような構成とすることによって、表示装置との間のデータ伝送手段として、無線LANやFemto基地局を用いた移動無線通信、Bluetoothなどの様々な無線通信ネットワークを利用することができる。
また、上記目的を達成するために本発明の表示装置は、情報端末装置とネットワークを介して通信を行う情報端末装置であって、表示部と、前記表示部に表示させるデータを識別するためのID情報と、前記表示部に表示させる前記データの表示位置を示す位置情報と、を受信する通信部と、を備え、前記表示部は、前記位置情報に基づいて、前記ID情報により識別される前記データを表示することを特徴としている。
上記構成の表示装置によれば、ユーザは、ネットワークを通じて提供される様々な情報サービスに書き込んだ情報を自由な位置に表示させることができる。特に、ユーザは、情報サービスの表示画面に表示されているデータの表示位置を指定して、そのデータを所望の位置に表示させることができるので、情報サービスの表示画面から得られる視覚的な情報を積極的に活用することができる。
また、上記構成の表示装置において、前記情報端末装置とXMPPに準拠した通信を行うものとしてもよい。このような構成とすることによって、表示装置は、情報端末装置とリアルタイムなメッセージング(情報交換)をすることができる。
また、上記構成の表示装置において、前記通信部が受信する情報は、メタ情報を拡張したhtmlファイルであってもよい。ここで、メタ情報を拡張したhtmlファイルとは、XMPPに準拠した通信に適合するhtmlにて表現し得る形式のデータ(テキストデータ、画像データ、音声データ、動画データなど)と、そのデータに関連する情報(属性情報)であるメタ情報とを有するものであり、そのメタ情報には、ID情報や位置情報などのXMPPによるメッセージングに対応する属性情報が含まれる。このように、メタ情報として、XMPPによるメッセージングに対応する属性情報(ID情報、位置情報)を利用することを拡張と呼んでいる。このような構成とすることによって、表示装置の通信部は、XMPPに準拠した通信に適合するhtmlにて表現されたデータであれば、そのhtmlで表現し得る全ての形式のデータ(テキストデータ、画像データ、音声データ、動画データなど)の受信することができるとともに、その組み合わせにも制限を受けることがない。
また、上記構成の表示装置において、前記通信部が受信する情報は、前記表示部に表示を行うための表示情報を構成する断片情報であってもよい。このような構成とすることによって、表示部に表示させるデータの表示位置を変更しようとするとき、そのデータを識別するためのID情報とそのデータの表示位置を示す位置情報とを有する断片情報を情報端末装置から受信すれば、表示部に表示させるデータの表示位置を簡便に変更させることができる。また、情報端末装置から受信する情報をより軽量なものとすることができるので、通信に要する時間を短縮することができるとともに、表示装置と情報端末装置との間の通信経路にかかる負担を大幅に低減することができ。よって、ユーザにとって、より利便性のよい通信を行うことができる。
また、上記構成の表示装置において、前記情報端末装置と無線通信ネットワークを介して通信を行うものとしてもよい。このような構成とすることによって、情報端末装置との間のデータ伝送手段として、無線LANやFemto基地局を用いた移動無線通信、Bluetoothなどの様々な無線通信ネットワークを利用することができる。
また、上記目的を達成するために本発明の通信システムは、上述のような情報端末装置と表示装置とが、ネットワークを介して通信を行なうことを特徴としている。
上記構成の通信システムによれば、ユーザは、ネットワークを通じて提供される様々な情報サービスに書き込んだ情報を自由な位置に表示させることができる。特に、ユーザは、情報サービスの表示画面に表示されているデータの表示位置を指定して、そのデータを所望の位置に表示させることができるので、情報サービスの表示画面から得られる視覚的な情報を積極的に活用することができる。
上記構成の通信システムにおいて、前記情報端末装置と前記表示装置とが、XMPPに準拠した通信を行うものとしてもよい。このような構成とすることによって、情報端末装置と表示装置との間で、リアルタイムなメッセージング(情報交換)をすることができる。
また、上記構成の通信システムにおいて、前記情報端末装置と前記表示装置とが、無線通信ネットワークを介して通信を行うものとしてもよい。このような構成とすることによって、情報端末装置と表示装置との間のデータ伝送手段として、無線LANやFemto基地局を用いた移動無線通信、Bluetoothなどの様々な無線通信ネットワークを利用することができる。
本発明によれば、例えば、家庭や職場、学校などのコミュニティに属するユーザは、ネットワークを通じてそのコミュニティから提供されるカレンダーシステム、掲示板システムやスケジュール管理システムなどの様々な情報サービスに対して、書き込んだ情報を自由な位置に表示させることができる。特に、ユーザは、情報サービスの表示画面に表示されているデータの表示位置を指定して、そのデータを所望の位置に表示させることができるので、情報サービスの表示画面から得られる視覚的な情報を積極的に活用することができる。
本発明の実施形態における通信システムの構成を示す構成図である。 本発明の実施形態における表示装置及び情報端末装置の構成を示す構成図である。 本発明の実施形態の通信システムにおける情報サービスの読込動作の手順を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施形態の通信システムにおける情報サービスへの書込動作の手順を説明するための図である。 本発明の実施形態におけるhtml断片情報の一例を示す図である。
本発明の実施形態に係る通信システム1について、以下に図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態における通信システムの全体構成を示す構成図である。図に示すように、通信システム1では、表示装置10と1つ又は複数の情報端末装置20(20a〜20d)とがネットワークを介して通信を行っている。
また、通信システム1を構成する各端末装置(表示装置10及び情報端末装置20)は、無線LANなどの無線通信ネットワークに接続されており、この無線通信ネットワークを介して、通信を行うことができる。よって、各端末装置間(表示装置と情報端末装置との間)のデータ伝送手段として、無線LANやFemto基地局を用いた移動無線通信、Bluetoothなどの様々な無線通信ネットワークを利用することができる。
また、一般的な通信システムでは、各端末装置間の通信経路を確立する際、ユーザ間の認証や通信システムの可用性を確認するための認証が行われる。本発明の通信システム1においても、同様に、既存の標準認証システムを利用して、表示装置10と情報端末装置20との間の認証や通信システムの認証を行っているが、その詳細についての説明は省略する。
また、通信システム1は、後述するXMPP(eXtensible Messaging and Presence Protocol)を利用して構築され、表示装置10と1つ又は複数の情報端末装置20とが、ネットワークを介して、XMPPに準拠した通信を行うものであってもよい。このようにすることによって、表示装置と情報端末装置との間でリアルタイムなメッセージング(情報交換)をすることができる。以下では、通信システム1がXMPPに準拠した通信を行うものとして説明を行う。
ここで、本実施形態の通信システム1にて利用されるXMPPについて説明しておく。XMPPとは、IETF(Internet Engineering Task Force)のXMPPワーキンググループから独立したXSF(XMPP Standards Foundation)により規格・標準化が進められているXMLベースのプロトコル(通信規約)であり、インスタントメッセージ、プレゼンス(「相手が今どういう状態にあるのか」)、多人数チャット、音声またはテレビ電話、協調作業、コンテンツ・シンジケーション、XMLデータの一般化ルーティングなどを含む広範囲のアプリケーションを動的に制御し、インターネットなどの通信システムにおいてリアルタイムなコミュニケーションを行うために、それぞれの目的に応じて規格化された複数の拡張プロトコル(XEP:XMPP Extension Protocol)からなっている。
たとえば、XEP−0071(Xhtml−IM)は、htmlのサブセットを用いた軽量なテキストのマークアップ(タグ付け)を含むインスタントメッセージの交換に関して規定している。このプロトコル(通信規約)により、インスタントメッセージの利用に適した一般的に使用されるhtml要素、属性、スタイルのプロパティの狭い範囲を利用したメッセージのフォーマットを設定することができる。
また、XEP−0174(Serverless Messaging)は、リアルタイムな通信を規定している。このプロトコルでは、任意の2つのエンティティ間で、XMLストリームを利用したサーバレス接続ができるような設定をすることができる。
これらの情報サービスは、各情報サービスと個別に対応する表示情報に基づいて、対応する情報サービスが提供する情報を表示画面に表示される。この表示情報は、XMPPに準拠した通信に適合するhtml(Hyper Text Markup Language)にて表現し得る形式のデータ(テキストデータ、画像データ、音声データ、動画データなど)と、そのデータに関連する情報(属性情報)である後述のメタ情報とを有するものである。表示情報が有する1又は複数のデータは、たとえば、テキストデータ、イメージデータ、音声データ、動画データなどであり、XMPPに準拠した通信に適合するhtml(Hyper Text Markup Language)にて表現し得る全ての形式のデータを扱うことができるように拡張されており、その組み合わせにも制限を受けることがない。また、表示情報が有する1又は複数のデータには、その表示情報に対応する情報サービスの本体となる表示データ(ベースデータ)が含まれる。
また、メタ情報とは、表示情報が有する1又は複数のデータに関連する情報(属性情報)であり、後述するデータID(ID情報)や位置情報などのXMPPによるメッセージングに対応する属性情報が含まれる。表示情報には、データ毎に対応するメタ情報が作成されている。また、表示情報は、メタ情報として、データID(ID情報)や位置情報などのXMPPによるメッセージングに対応する属性情報、すなわち、データを識別するための固有のデータID(ID情報)と、端末装置の表示画面に表示されるデータの表示位置を示す位置情報とを有して成る。そのほか、メタ情報は、データの生成日時を示す生成日時情報、データの有効期限を示す有効期限情報、及びデータの内容が変更された最新の日時を示す更新日時情報などを管理するものとして拡張されていてもよい。なお、メタ情報として、XMPPによるメッセージングに対応する属性情報(データID(ID情報)、位置情報など)を利用することを拡張と呼んでいる。さらに、XMPPによるメッセージングに対応させた属性情報(データID(ID情報)、位置情報など)を拡張属性情報と呼ぶ。
次に、本実施形態における通信システム1が有する各端末装置(表示装置10及び情報端末装置20)の具体的な構成について、図を参照して詳細に説明する。図2は、本発明の実施形態における表示装置及び情報端末装置の構成を示す構成図である。図2(a)は、本実施形態における表示装置の構成を示す構成図であり、図2(b)は、本実施形態における情報端末装置の構成を示す構成図である。
表示装置10は、無線LANのアクセスポイントの通信範囲内に設置され、情報端末装置20とネットワークを介して通信を行う端末装置であって、XMPPに準拠した通信を行うことができるとともに、カレンダーシステムが提供する情報を表示画面に表示させるための表示情報の内部データ形式としてDOM(Document Object Model)の利用が可能である。また、表示装置10は、データを表示する表示部11と、他の端末装置に対して情報の送受信を行う通信部12と、通信部12が送受信する情報や表示情報を記憶する記憶部13と、表示部11、通信部12における送受信動作や記憶部13における情報の記憶や読み出し動作などを制御する制御部14と、を備えている。また、記憶部13は、通信システム1において各端末装置が利用可能な情報サービスの表示情報を記憶している。また、制御部14は、必要に応じて、表示情報の編集や再構成、表示情報に含まれるメタ情報(データID(ID情報)、位置情報など)の作成や修正、表示情報全体からhtmlで記述されたhtml文書の作成なども行う。
なお、DOMとは、htmlとXML(eXtensible Markup Language)などのための標準化されたAPI(Application Program Interface)であり、W3C(World Wide Web Consortium)により規定化されている。また、DOMを利用することにより、プラットフォームや言語に依存せず、プログラムやスクリプトを動的にアクセスし、コンテンツ(テキストデータ、画像データ、音声データなど)やそれらを表示したときの構造(レイアウト)及びスタイルをオブジェクトとして扱うことができ、さらに、Java(登録商標)Scriptなどのスプリクト言語などで制御するためのインターフェイスとしても機能する。一般的に、インターネットなどを利用したときに表示されるWebページやXMLページなどは、htmlやXMLなどで記述された文書であるということができる。
また、情報端末装置20は、表示部11を有する表示装置10とネットワークを介して通信を行う端末装置であって、XMPPに準拠した通信を行うことができる。また、情報端末装置20は、端末表示部21(表示部)と、他の端末装置(表示装置10)に対して情報の送受信を行う端末通信部22(通信部)と、端末通信部22が送受信する情報や情報サービスが提供する情報を表示画面に表示させるための表示情報を記憶する端末記憶部23(記憶部)と、端末表示部21、端末通信部22における送受信動作や端末記憶部23における情報の記憶や読み出し動作などを制御する端末制御部24(制御部)と、ユーザが表示装置10の表示部11に表示させるデータ及びそのデータの表示位置が入力される端末入力部25(入力部)と、を備えている。この情報端末装置20の例としては、たとえば、携帯電話機やPDAなどの携帯型端末装置を挙げることができるが、通信機能を有する端末装置であれば、これらに限定するものではない。端末制御部24は、必要に応じて、表示情報の編集や再構成、表示情報に含まれるメタ情報(データID(ID情報)、位置情報など)の作成や修正なども行う。なお、情報端末装置20は、カレンダーシステムを表示画面に表示させるための表示情報としてhtmlで記述されたhtml文書を利用している。
次に、本実施形態の通信システム1においてユーザが情報サービスを利用する手順を、大学や職場などの特定のコミュニティ内で利用されるカレンダーシステムを例として、図を参照して詳細に説明する。
(通信経路の確立、及び、カレンダーシステムの読込動作)
先ず、ユーザが、表示装置10から情報端末装置20にカレンダーシステムを読み込む場合について説明する。図3は、本発明の実施形態における通信システムにおける情報サービスの読込動作の手順を説明するためのフローチャートである。
サークルのメンバA(ユーザ)が情報端末装置20を持ってサークル室に入ってくると、情報端末装置20は、表示装置10とアクセス可能な圏内に入ったこととなり、情報端末装置20は、表示装置10にアクセス可能であることを検知する。(S101)
そして、情報端末装置20は、XMPPのXEP−0174(Serverless Messaging)ではmDNS(multicast - Domain Name System)を利用して、表示装置10から提供可能な情報サービスを検索する。(S102)そして、表示装置10は、カレンダーシステムやスケジュールシステムなどの通信システム1において利用可能な1つ又は複数の情報サービスを情報端末装置20及びそのユーザに提示する。(S103)具体的には、表示装置10は、記憶部13に記憶されている表示情報に対応する情報端末装置20が利用可能な1つ又は複数の情報サービスを検索し、その検索結果を表示部11に表示する。
表示部11に表示された利用可能な情報サービスの一覧を見たユーザは、端末入力部25を操作して、希望する情報サービスを選択する。なお、本実施形態では、希望する情報サービスとして、カレンダーシステムが選択されたものとして以下の説明を行う。(S104)
このように、表示装置10及び情報端末装置20は、XMPPのXEP−0174(Serverless Messaging)に準拠したIM(Instant Messaging)セッションを確立することにより、通信経路を確立して、互いに通信可能な状態とする。(S105)
次に、情報端末装置20は、ユーザが選択したカレンダーシステムを情報端末装置20に送信させるべく、希望する情報サービスであるカレンダーシステムの送信を要求する旨を、端末通信部22から表示装置10に送信する。(S106)
表示装置10は、その旨を通信部12にて受信し、要求されたカレンダーシステムを表示させるための表示情報を記憶部13から読み出すとともに、そのカレンダーシステムの表示情報(DOM)全体からhtmlで記述された表示情報(html文書)を作成する。(S107)そして、表示装置10は、表示情報(html文書)を、通信部12から情報端末装置20に送信する。(S108)ここで通信部12から情報端末装置20に送信された表示情報は、表示部11に表示される1又は複数のデータと各データに対応するメタ情報(データID(ID情報)、位置情報など)と有している。
ここで、カレンダーシステムが提供するデータを表示部11に表示させるための表示情報は、カレンダーシステムの本体となるベースデータを含む1又は複数のデータ(たとえば、テキストデータ、イメージデータ、音声データ、動画データなど)を有するほか、これらのデータ毎に、データを識別するための固有のデータID(ID情報)や、表示部11に表示するデータの表示位置を示す位置情報といった拡張属性情報をメタ情報として有している。なお、表示情報は、そのほか、データの所有者を示すユーザ情報や、データの生成日時を示す生成日時情報、データの有効期限を示す有効期限情報、及びデータの内容が変更された最新の日時を示す更新日時情報などをメタ情報として有するものとしてもよい。
以上により、ユーザは、希望する情報サービスであるカレンダーシステムを情報端末装置20に読み込むことができる。なお、S107の過程において、表示装置10は、表示情報に代えて、カレンダーシステムを表示させるための表示情報全体のスナップショット、すなわち、表示情報に基づくカレンダーシステムの表示内容を変換した単独の画像データを、情報端末装置20に送信し、S108において、情報端末装置20が受信した画像データを端末表示部21に表示するものとしてもよい。
(カレンダーシステムへの書込動作)
次に、ユーザが、情報端末装置20から、カレンダーシステムへ情報を書き込む場合について説明する。図4は、本発明の実施形態における情報サービスへの書込動作の手順を説明するための図である。
先ず、サークルのメンバA(ユーザ)が情報端末装置20を持ってサークル室に入ってくると、情報端末装置20は、表示装置10とアクセス可能な圏内に入ったこととなり、情報端末装置20は、表示装置10にアクセス可能であることを検知する。(S201)
そして、情報端末装置20は、XMPPのXEP−0174(Serverless Messaging)ではmDNS(multicast - Domain Name System)を利用して、表示装置10から提供可能な情報サービスを検索する。(S202)また、このとき、表示装置10は、カレンダーシステムやスケジュールシステムなどの通信システム1において利用可能な1つ又は複数の情報サービスを情報端末装置20及びそのユーザに提示する。具体的には、表示装置10は、記憶部13に記憶されている表示情報に対応する情報端末装置20が利用可能な1つ又は複数の情報サービスを検索し、その検索結果を表示部11に表示する。
表示部11に表示された利用可能な情報サービスの一覧を見たユーザは、端末入力部25を操作して、希望する情報サービスを選択する。なお、本実施形態では、希望する情報サービスとして、カレンダーシステムが選択されたものとして以下の説明を行う。(S203)
このように、表示装置10及び情報端末装置20は、XMPPのXEP−0174(Serverless Messaging)に準拠したIM(Instant Messaging)セッションを確立することにより、通信経路を確立して、互いに通信可能な状態とする。(S204)
次に、メンバA(ユーザ)は端末入力部25から、サークルのイベント名などのカレンダーシステムに書き込みたいデータ(以下、「テキスト」とする。)を情報端末装置20に入力する。(S205)
そして、情報端末装置20は、入力された「テキスト」を単純なXMPP Message又はフォーマットされたテキストMessageとし、XMPPのXEP−0071(XHTML−IM)により、表示装置10のカレンダーシステムへと送信する。(S206)なお、このとき、情報端末装置20は、入力された「テキスト」を端末記憶部23に記憶してもよい。また、XMPPのXEP−0071(XHTML−IM)は、単純なXMPP Message又はフォーマットされたテキストMessageを送受信/表示する場合には、Xhtmlのサブセットを使用している。
表示装置10は、情報端末装置20から「テキスト」を受信し、受信したシンプルテキスト又はフォーマット付きの「テキスト」から、<div>タグで囲んだhtmlで記述されたオブジェクト(以下、html断片情報と呼ぶ。)を生成する。図5は、本発明の実施形態におけるhtml断片情報の一例を示す図である。図5に示すように、作成されたhtml断片情報は、「テキスト」のほか、メタ情報として位置情報とデータID(ID情報)とを有してなる。そして、表示装置10は、生成したhtml断片情報をカレンダーシステムの表示情報に加えるべく、表示情報を再構成する。(S207)このとき、再構成された表示情報には、位置情報やデータID(ID情報)といったメタ情報も加えられている。この再構成した表示情報は、記憶部12に記憶される。
ここで、表示装置10が生成するhtml断片情報は、メタ情報を拡張したhtmlファイルとなっている。メタ情報を拡張したhtmlファイルとは、XMPPに準拠した通信に適合するhtml(Hyper Text Markup Language)にて表現し得る形式のデータ(テキストデータ、画像データ、音声データ、動画データなど)と、そのデータに関連する情報(属性情報)であるメタ情報とを有するものであり、そのメタ情報には、データID(ID情報)や位置情報などのXMPPによるメッセージングに対応する属性情報が含まれる。このようにすることによって、XMPPに準拠した通信に適合するhtmlにて表現されたデータであれば、表示装置と情報端末装置との間で、そのhtmlで表現し得る全ての形式のデータ(テキストデータ、画像データ、音声データ、動画データなど)の送受信を行うことができるとともに、その組み合わせにも制限を受けることがない。なお、ここでは、html断片情報は、「テキスト」と、「テキスト」に関連する属性情報(データID(ID情報)、位置情報)を有している。
また、表示装置10は、受信した「テキスト」からhtml断片情報を生成する際、「テキスト」に関連する情報を有するメタ情報として、html断片情報が有する「テキスト」を識別するためのデータID(ID情報)を作成するとともに、この「テキスト」を表示部11に表示するときの仮の表示位置を表示部11の表示画面における予め定めた表示位置に決定し、表示部11に表示させる「テキスト」の表示位置を示す位置情報を作成する。
また、表示装置10は、データID(ID情報)や位置情報のほかに、「テキスト」の生成日時を示す生成日時情報、「テキスト」の有効期限を示す有効期限情報、及び「テキスト」の内容が変更されたときの最新の日時を示す更新日時情報などを作成し、作成されたこれらの情報(データID(ID情報)、位置情報、生成日時情報、有効期限情報、更新日時情報など)を、html断片情報のメタ情報としてもよい。
また、位置情報は、表示装置10の表示部11に表示される「テキスト」の表示位置を表示画面に予め設定されている絶対座標などを直接示すものであってもよいし、表示部11に表示されている他のデータ(たとえば、カレンダーシステムの本体となるベースデータなど)の表示位置に対する相対的な表示位置を示すものであってもよい。このようにすれば、カレンダーシステムがフルスクリーンで表示(すなわち、表示画面の全面に表示)される場合のほか、カレンダーシステムが表示画面の一部に表示される場合に、カレンダーシステムのベースデータなどの表示位置が変更されたとしても、「テキスト」は、カレンダーシステムのベースデータなどの表示位置に対する相対的な表示位置に表示され、カレンダーシステムのベースデータなどの他に表示されているデータに対してずれて表示されることがない。よって、表示画面の一部に表示されているカレンダーシステムに対して、「テキスト」を適正な位置に表示することができる。
次に、表示装置10は、XMPPのXEP−0071(XHTML−IM)により、ステップS207にて作成したhtml断片情報を、通信部12から情報端末装置20に送信する。(S208)
表示装置10の表示部11の表示画面を見たユーザは、「テキスト」を表示させる位置を端末入力部25から入力して、表示部11に表示される「テキスト」の表示位置を修正することができる。(S209)ここで、「テキスト」の表示位置の修正は、端末入力部25から表示部11の表示画面上の座標を数値入力する方法であってもよいし、端末表示部21にカレンダーシステムの縮小イメージと「テキスト」とを表示し、端末入力部25にてタッチパネルやマウスなどを操作して、その表示画面上に表示された「テキスト」をタッチパネルやマウスなどによってドラッグアンドドロップして、所望の位置まで動かすことにより表示位置を指定する方法であってもよい。
また、S209では、「テキスト」の表示位置の修正に伴い、情報端末装置20は、「テキスト」の位置情報をユーザが入力した表示位置を示すものに修正するとともに、その修正と整合するようにhtml断片情報を修正し、端末記憶部23に記憶する。具体的には、情報端末装置20の端末制御部24が、「テキスト」の位置情報をユーザが入力した表示位置を示すものに修正するとともに、「テキスト」に関連する他のメタ情報(生成日時情報、有効期限情報、更新日時情報など)を修正する。ただし、このとき、「テキスト」を識別するためのデータID(ID情報)は変更されることなく、保たれている。
なお、このとき、端末制御部24が修正した「テキスト」の位置情報は、表示装置10の表示部11に表示させる「テキスト」の表示位置として、表示部11に既に表示されている他のデータ(たとえば、カレンダーシステムの本体となるベースデータなど)の表示位置に対する相対的な表示位置を示すものに修正してもよい。
このようにすると、位置情報が示す「テキスト」の表示位置は、表示装置10の表示部11に表示されている他の表示データ(例えば、カレンダーシステムの本体となるベースデータなど)の表示位置に対する相対的な表示位置で示すことができる。従って、カレンダーシステムがフルスクリーンで表示(すなわち、表示画面の全面に表示)される場合のほか、カレンダーシステムが表示画面の一部に表示される場合にカレンダーシステムのベースデータなどの表示位置が変更されたとしても、「テキスト」は、他の表示データ(カレンダーシステムのベースデータなど)の表示位置に対する相対的な表示位置に表示され、他の表示データ(カレンダーシステムのベースデータなど)に対してずれて表示されることがない。よって、表示装置10の表示部11に表示されているカレンダーシステム(カレンダーシステムなど)に対して、「テキスト」を適正な位置に表示することができる。
また、このとき、ユーザは、端末入力部25を操作して、「テキスト」の内容や「テキスト」に対応するデータID(ID情報)以外のメタ情報の内容(位置情報、生成日時情報、有効期限情報、更新日時情報など)を編集又は修正をすることができる。たとえば、ユーザは、情報端末装置20の端末表示部21にカレンダーシステムの縮小イメージと「テキスト」とを表示させ、端末入力部25にてタッチパネルやマウスなどを操作して、端末表示部21の表示画面上で表示された「テキスト」の上にカーソルを重ねてクリックボタンを長押しすることにより、その「テキスト」の内容やメタ情報を編集又は修正することが可能な状態とし、さらに、編集又は修正する対象(「テキスト」の内容、「テキスト」に関連するメタ情報)を指定して、編集又は修正する内容を入力するものとしてもよい。そして、このように編集又は修正された「テキスト」やメタ情報に基づき、html断片情報が再び修正され、端末記憶部23に記憶される。
次に、情報端末装置20は、「テキスト」を識別するためのデータID(ID情報)と端末入力部25から入力された「テキスト」の表示位置を示す位置情報とを含むhtml断片情報を、表示装置10に送信する。(S210)
表示装置10は、受信したhtml断片情報に基づいて、カレンダーシステムが提供する情報を表示部11に表示するための表示情報を再構成し、記憶部13に記憶する。(S211)また、このとき、再構成した表示情報に基づいて、表示部11に表示されているカレンダーシステムが提供する情報が再表示される。さらに、再構成された表示情報に基づいて、html断片情報を修正する。具体的には、html断片情報のメタ情報を修正する。
そして、表示装置10は、修正したhtml断片情報を情報端末装置20に送信する。(S212)
ここで、表示装置10の表示部11の表示画面を見たユーザは、「テキスト」を表示させる位置を端末入力部25から入力して、表示部11に表示される「テキスト」の表示位置を再び修正することができる。(S213)ユーザが「テキスト」の表示位置を再び修正する場合(S213でYES)には前述のS209〜S212の手順を繰り返し行なう。また、ユーザが「テキスト」の表示位置を修正しない場合(S213でNO)にはカレンダーシステムへの書き込み動作が終了することとなる。なお、このとき、情報端末装置20は、「テキスト」の表示位置を再び修正するか否かを確認する旨を端末表示部21に表示し、ユーザに修正の有無を端末入力部25から入力させて、その入力内容から修正の有無を判断してもよい。
以上により、ユーザは、情報端末装置20の端末入力部25から表示装置10の表示部11に表示させる「テキスト」の表示位置を入力して、その「テキスト」を表示部11の表示画面上の所望する位置に表示させることができる。よって、家庭や職場、学校などのコミュニティに属するユーザは、ネットワークを通じてそのコミュニティから提供されるカレンダーシステム、掲示板システムやスケジュール管理システムなどの様々な情報サービスに対して、書き込んだ情報を自由な位置に表示させることができる。特に、ユーザは、情報サービスの表示画面に表示されているデータの表示位置を指定して、そのデータを所望の位置に表示させることができるので、情報サービスの表示画面から得られる視覚的な情報を積極的に活用することができる。
なお、上述の実施形態では、データID(ID情報)及び位置情報を有するhtml断片情報は、表示装置10の表示部11に「テキスト」を表示させるための表示情報を構成する断片情報となっている。このようにすることによって、情報端末装置20において、表示装置10の表示部11に表示させるデータの表示位置を変更しようとするとき、情報端末装置20から、そのデータを識別するためのデータID(ID情報)とそのデータの表示位置を示す位置情報とを有する断片情報を表示装置10に送信すれば、表示装置10は、受信した断片情報(データID(ID情報)、位置情報)に基づいて編集した表示情報に組み込まれた位置情報に基づいて、データID(ID情報)によって識別されるデータを表示部11に表示することができる。従って、情報端末装置20を利用するユーザは、簡便に表示部11に表示させるデータの表示位置を変更することができる。また、情報端末装置20から表示装置10に送信する情報をより軽量なものとすることができるので、通信に要する時間を短縮することができるとともに、表示装置10と情報端末装置20との間の通信経路にかかる負担を大幅に低減することができる。よって、ユーザは、より利便性の高い通信を行うことができる。
以上では、本実施形態の通信システム1においてコミュニティのメンバA(ユーザ)がカレンダーシステムを利用する手順を説明した。ここでは、メンバA(ユーザ)が持つ情報端末装置20が表示装置10と通信する場合について説明した。ここで、表示装置10と通信する情報端末装置20は複数であってもよい。すなわち、複数のユーザは、それぞれが所持している情報端末装置20にて、表示装置10とネットワークを介して通信を行うものであってもよい。表示装置10の表示部11に表示されるデータそれぞれには、メタ情報として、データを識別するためのデータID(ID情報)とそのデータの表示位置を示す位置情報とが関連づけられている。よって、複数のユーザがそれぞれ、表示部11に表示されているデータの表示位置を変更しようとする場合であっても、各ユーザが所持する情報端末装置20から受信したデータID(ID情報)と位置情報とに基づいて、データID(ID情報)によって識別されるデータを、確実に、そのデータと関連付けられている位置情報が示す表示位置に表示することができる。従って、複数のユーザが、表示画面から得られる視覚的な情報をより積極的に活用することができるとともに、表示画面に表示されている情報サービス(カレンダーシステムなど)を通じて、容易に情報を共有することができる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲においては構成を変更して実施することも可能である。たとえば、上述の実施形態では、表示装置10と情報端末装置20とがXMPPに準拠した通信を行う構成としたが、本発明はこれに限定されるものではない。また、表示装置10と情報端末装置20とがXMPPに類似するプロトコル(通信規約)に準拠した通信を行うものとしてもよい。
なお、上述の実施形態では、表示装置と情報端末装置とが、無線通信ネットワークを介して通信を行うものとしているが、LANなどの有線通信ネットワークを介して通信を行うものとしてもよい。また、本発明では、通信システム1を構成する端末装置には、XMPP通信用サーバは含まれていなくてもよい。XMPP通信用サーバを含まない構成とすれば、各端末装置について、サーバとクライアントとの区別や、端末装置間の主従関係をなくすことができる。また、専用のXMPP通信用サーバを設定する必要がないので、各端末装置間の通信システムを構築又は維持するためのコストを安価にすることができる。
本発明は、情報端末装置と表示装置との間で、情報の読み出しや書き込みを行ない、それらの情報が互いに利用できる通信方法、情報端末装置、表示装置、及びそれを備えた通信システムに利用することができる。また、本発明によれば、例えば、家庭や職場、学校などのコミュニティに属するユーザは、ネットワークを通じてそのコミュニティから提供されるカレンダーシステム、掲示板システム、スケジュール管理システムなどの様々な情報サービスに対して、情報の書き込み及び情報を自由な位置に表示させることができる。特に、ユーザは、情報サービスの表示画面に表示されているデータの表示位置を指定して、そのデータを所望の位置に表示させることができるので、情報サービスの表示画面から得られる視覚的な情報を積極的に活用することができる。さらに、ユーザは、XMPPに準拠した通信に適合するhtmlにて表現されたデータであれば、そのhtmlで表現し得る全ての形式のデータ(テキストデータ、画像データ、音声データ、動画データなど)の送受信を行うことができるとともに、その組み合わせにも制限を受けることがない。
1 通信システム
10 表示装置
11 表示部
12 通信部
13 記憶部
14 制御部
20、20a、20b、20c、20d 情報端末装置
21 端末表示部(表示部)
22 端末通信部(通信部)
23 端末記憶部(記憶部)
24 端末制御部(制御部)
25 端末入力部(入力部)

Claims (18)

  1. 表示装置と情報端末装置とがネットワークを介して通信を行う通信方法であって、
    前記情報端末装置の入力部に、前記表示装置の表示部に表示させるデータの表示位置が入力され、
    前記情報端末装置から、前記表示装置に、前記データを識別するためのID情報と前記表示位置を示す位置情報とが送信され、
    前記表示装置の前記表示部に、前記位置情報に基づき、前記ID情報により識別される前記データが表示され
    前記位置情報は、前記表示部に表示させる第1のデータの表示位置として、前記表示部に表示されている第2のデータの表示位置に対する相対的な表示位置を示すことを特徴とする通信方法。
  2. 前記表示装置と前記情報端末装置とが、XMPPに準拠した通信を行うことを特徴とする請求項1に記載の通信方法。
  3. 前記表示装置と前記情報端末装置とが互いに送受信する情報は、メタ情報を拡張したhtmlファイルであることを特徴とする請求項2に記載の通信方法。
  4. 前記表示装置と前記情報端末装置とが互いに送受信する情報は、前記表示装置の前記表示部に表示を行うための表示情報を構成する断片情報であることを特徴とする請求項3に記載の通信方法。
  5. 前記表示装置と前記情報端末装置とが、無線通信ネットワークを介して通信を行うことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の通信方法。
  6. 表示部を有する表示装置とネットワークを介して通信を行う情報端末装置であって、
    前記表示部に表示させるデータの表示位置が入力される入力部と、
    前記表示位置を示す位置情報を作成する制御部と、
    前記データを識別するためのID情報と前記位置情報とを送信する通信部と、
    を備え、
    前記位置情報は、前記表示部に表示させる第1のデータの表示位置として、前記表示部に表示されている第2のデータの表示位置に対する相対的な表示位置を示すことを特徴とする情報端末装置。
  7. 前記表示装置とXMPPに準拠した通信を行うことを特徴とする請求項6に記載の情報端末装置。
  8. 前記通信部が送信する情報は、メタ情報を拡張したhtmlファイルであることを特徴とする請求項7に記載の情報端末装置。
  9. 前記通信部が送信する情報は、前記表示装置の前記表示部に表示を行うための表示情報を構成する断片情報であることを特徴とする請求項6〜請求項8のいずれかに記載の情報端末装置。
  10. 前記表示装置と無線通信ネットワークを介して通信を行うことを特徴とする請求項6〜請求項9のいずれかに記載の情報端末装置。
  11. 情報端末装置とネットワークを介して通信を行う表示装置であって、
    表示部と、
    前記表示部に表示させるデータを識別するためのID情報と、前記表示部に表示させる前記データの表示位置を示す位置情報とを受信する通信部と、
    を備え、
    前記表示部は、前記位置情報に基づいて、前記ID情報により識別される前記データを表示し、
    前記位置情報は、前記表示部に表示させる第1のデータの表示位置として、前記表示部に表示されている第2のデータの表示位置に対する相対的な表示位置を示すことを特徴とする表示装置。
  12. 前記情報端末装置とXMPPに準拠した通信を行うことを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記通信部が受信する情報は、メタ情報を拡張したhtmlファイルであることを特徴とする請求項12に記載の表示装置。
  14. 前記通信部が受信する情報は、前記表示部に表示を行うための表示情報を構成する断片情報であることを特徴とする請求項11〜請求項13のいずれかに記載の表示装置。
  15. 前記情報端末装置と無線通信ネットワークを介して通信を行うことを特徴とする請求項11〜請求項14のいずれかに記載の表示装置。
  16. 請求項6〜請求項10のいずれかに記載の情報端末装置と、請求項11〜請求項15のいずれかに記載の表示装置とが、ネットワークを介して通信を行なうことを特徴とする通信システム。
  17. 前記情報端末装置と前記表示装置とが、XMPPに準拠した通信を行うことを特徴とする請求項16に記載の通信システム。
  18. 前記情報端末装置と前記表示装置とが、無線通信ネットワークを介して通信を行うことを特徴とする請求項16又は請求項17に記載の通信システム。
JP2010112221A 2010-05-14 2010-05-14 通信方法、情報端末装置、表示装置、及びそれらを備えた通信システム Expired - Fee Related JP5062291B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010112221A JP5062291B2 (ja) 2010-05-14 2010-05-14 通信方法、情報端末装置、表示装置、及びそれらを備えた通信システム
US13/096,243 US20110283180A1 (en) 2010-05-14 2011-04-28 Communication method, information terminal apparatus, display apparatus, and communication system comprising these
EP11165778A EP2393002A3 (en) 2010-05-14 2011-05-12 Communication method, information terminal apparatus, display apparatus, and communication system comprising these

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010112221A JP5062291B2 (ja) 2010-05-14 2010-05-14 通信方法、情報端末装置、表示装置、及びそれらを備えた通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011242863A JP2011242863A (ja) 2011-12-01
JP5062291B2 true JP5062291B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=44829128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010112221A Expired - Fee Related JP5062291B2 (ja) 2010-05-14 2010-05-14 通信方法、情報端末装置、表示装置、及びそれらを備えた通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110283180A1 (ja)
EP (1) EP2393002A3 (ja)
JP (1) JP5062291B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244081A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Funai Electric Co Ltd 通信方法、マスター表示装置、スレーブ表示装置、及びそれらを備えた通信システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5987315B2 (ja) * 2011-03-18 2016-09-07 株式会社リコー 表示制御装置およびプログラム
WO2014157887A1 (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method of outputting text thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6877137B1 (en) * 1998-04-09 2005-04-05 Rose Blush Software Llc System, method and computer program product for mediating notes and note sub-notes linked or otherwise associated with stored or networked web pages
US5663748A (en) * 1995-12-14 1997-09-02 Motorola, Inc. Electronic book having highlighting feature
US6956593B1 (en) * 1998-09-15 2005-10-18 Microsoft Corporation User interface for creating, viewing and temporally positioning annotations for media content
JP2000259535A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Fuji Xerox Co Ltd ウィンドウ表示制御装置
FI20002759A (fi) * 2000-12-15 2002-06-16 Nokia Corp Menetelmä informaation välittämiseksi
JP3771831B2 (ja) * 2001-11-01 2006-04-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション デジタル・コンテンツに付加されるアノテーション情報を共有するためのコンピュータ・システムおよびプログラム
JP2003150527A (ja) * 2001-11-05 2003-05-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> チャットシステム、その端末装置及びチャットサーバ並びにプログラム
US6968362B2 (en) * 2001-12-28 2005-11-22 Bellsouth Intellectual Property Corp. Systems and methods for remote access to a display-based bulletin board in a shared user environment
JP4394506B2 (ja) 2003-05-22 2010-01-06 株式会社日立製作所 携帯端末、情報処理端末及び電子掲示板システム
US7283670B2 (en) * 2003-08-21 2007-10-16 Microsoft Corporation Electronic ink processing
JP2006195668A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Ricoh Co Ltd 電子会議システム
JP2006331035A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Square Enix Co Ltd 表示情報送受信システム、表示情報送信装置及び受信装置
US8224359B2 (en) * 2006-12-22 2012-07-17 Yahoo! Inc. Provisioning my status information to others in my social network
JP2008203908A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Hitachi Software Eng Co Ltd Webページへの付加情報書き込み方法
JP2008234206A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 情報送信システム、情報処理装置、情報管理装置及び情報送信方法
JP2009146030A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Konica Minolta Holdings Inc 情報端末システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244081A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Funai Electric Co Ltd 通信方法、マスター表示装置、スレーブ表示装置、及びそれらを備えた通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2393002A3 (en) 2012-01-18
EP2393002A2 (en) 2011-12-07
US20110283180A1 (en) 2011-11-17
JP2011242863A (ja) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW525393B (en) System and method for collaborative multi-device web browsing
CN101627618B (zh) 移动电话的多媒体消息系统
US8464164B2 (en) System and method to create a collaborative web-based multimedia contextual dialogue
JP3594231B2 (ja) 情報制御システム、情報処理支援サーバ、情報処理端末、情報処理方法および記憶媒体
US20110119298A1 (en) Method and apparatus for searching information
JP5764988B2 (ja) 表示装置、表示システム及びプログラム
US20110282962A1 (en) Communication method, master display device, slave display device, and communication system furnished therewith
CN101027879A (zh) 共享信息馈送数据
JP6368857B2 (ja) チャットメッセージをタギングする方法及びデバイス
KR20140099606A (ko) 서비스 페이지 공유 방법과 시스템 및 이를 지원하는 단말기
JP4440716B2 (ja) 表示データ生成装置、表示装置、表示データ生成システム、表示データ生成装置の制御方法、表示データ生成プログラム、記録媒体、電子装置及び電子装置の制御方法
US7650324B2 (en) Methods and systems for providing context-based reference information
JP5062291B2 (ja) 通信方法、情報端末装置、表示装置、及びそれらを備えた通信システム
US8683608B2 (en) Communication method, display apparatus, moderator terminal apparatus, user terminal apparatus, and multi-user communication system including the same
US9037656B2 (en) Method and system for facilitating interaction with multiple content provider websites
JP2004334721A (ja) コンテンツ提供装置および提供されたコンテンツを閲覧する装置
US20050017976A1 (en) Cellular terminal, method for creating animation of cellular terminal, and animation creation system
Debaty et al. Integrating the physical world with the web to enable context-enhanced services
WO2006046664A1 (ja) 時間共有管理装置、文書作成装置、文書閲覧装置、時間共有管理方法、文書作成方法および文書閲覧方法
WO2011148872A1 (ja) グループウェアシステムおよびプログラム
KR20140014753A (ko) 기념일 이벤트 제공을 위한 통합 메시지 서비스 시스템, 이를 위한 장치 및 방법
Shen et al. iMMS: Interactive multimedia messaging service
CN117313662A (zh) 文档管理方法、装置、设备及存储介质
JP4076152B2 (ja) コンテンツ自動連携システム及びコンテンツ連携方法
JP5717558B2 (ja) マイクロブログを用いた講義配信システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees