JP5059622B2 - 半導体材料からなる配向された状態で凝固されたブロックの製造方法および装置 - Google Patents

半導体材料からなる配向された状態で凝固されたブロックの製造方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5059622B2
JP5059622B2 JP2007553548A JP2007553548A JP5059622B2 JP 5059622 B2 JP5059622 B2 JP 5059622B2 JP 2007553548 A JP2007553548 A JP 2007553548A JP 2007553548 A JP2007553548 A JP 2007553548A JP 5059622 B2 JP5059622 B2 JP 5059622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
processing chamber
support plate
mount
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007553548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008528434A (ja
Inventor
フランツ・フーゴ
Original Assignee
アール・イー・シー・スキャンウェハー・アー・エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アール・イー・シー・スキャンウェハー・アー・エス filed Critical アール・イー・シー・スキャンウェハー・アー・エス
Publication of JP2008528434A publication Critical patent/JP2008528434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5059622B2 publication Critical patent/JP5059622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/003Heating or cooling of the melt or the crystallised material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1004Apparatus with means for measuring, testing, or sensing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1004Apparatus with means for measuring, testing, or sensing
    • Y10T117/1008Apparatus with means for measuring, testing, or sensing with responsive control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1016Apparatus with means for treating single-crystal [e.g., heat treating]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1092Shape defined by a solid member other than seed or product [e.g., Bridgman-Stockbarger]

Description

本発明は、半導体材料からなる配向された状態で凝固されたブロックを製造するための方法に関する。当該方法において溶融物は、配向された状態で凝固させるための処理室において坩堝に収容され、結晶化作用(Kristallisation)を利用しながら少なくとも上側から加熱される。
本発明はまた、半導体材料からなる配向された状態で凝固されたブロックを製造するための装置に関する。当該装置は溶融物が収容されている坩堝と、該坩堝を少なくとも上方および側方から囲繞するとともに少なくとも前記坩堝の上方において前記坩堝から離間されている絶縁体と、前記坩堝の上方に設けられている少なくとも一つの加熱装置とを有している。
半導体材料からなる配向された状態で凝固されたブロック、特に配向された状態で凝固されたシリコンを製造するための従来技術による方法および装置では、溶融物は坩堝に収容され、側方から、もしくは上側から加熱される。上方からの加熱には、水平方向のエネルギー分布が良好に実現されるという有利点があり、これによって凝固の際に目指される水平な相界面が得られる。上方からの加熱の不利点は、加熱素子が凝固の間に液状に保たれる半導体材料の蒸気流内に直接設けられているために、当該半導体材料、たとえばシリコンと反応することである。従来技術において通常用いられるグラファイトからなる加熱素子において、加熱素子と半導体材料が反応することは、早期の劣化とともに電気的な抵抗の変化をもたらし、相応の不都合を招くものである。
本発明の課題は、配向された状態で凝固されたブロックを製造するため、すなわち晶析法を実施するための方法および装置を提供することである。前記方法および装置は特に、金属蒸気の作用による加熱素子の劣化を回避し、さらに溶融物を確定的かつ再生可能に加熱できる可能性を提供する。
前記の課題は、半導体材料からなる配向された状態で凝固されたブロックを製造するための方法であって、当該方法では溶融物は配向された状態で凝固させるための処理室において坩堝に収容され、結晶化作用を十分に利用しながら少なくとも上側から加熱される方法において、前記坩堝の加熱は間接的に上方から、前記処理室から分離されている上部加熱室を介して間接的に行われることを特徴とする方法によって解決される。
装置に関して前記の課題は、半導体材料からなる配向された状態で凝固されたブロックを製造するための装置であって、溶融物が収容されている坩堝と、該坩堝を少なくとも上方および側方から囲繞するとともに少なくとも前記坩堝の上方において前記坩堝から離間されている絶縁体と、前記坩堝の上方に設けられている少なくとも一つの加熱装置とを有する装置において、前記絶縁体内部であって前記坩堝の上方における領域は中間カバーによって処理室と、該処理室の上方に設けられた上部加熱室とに区分されており、該上部加熱室内に少なくとも一つの加熱素子が設けられていることを特徴とする装置によって解決される。
前記方法および前記装置は、金属溶融物から排出される金属蒸気と加熱素子との間に直接的な接触が生じないことを特徴とする。
前記方法は好適に以下のように実施される。すなわち坩堝は少なくとも上側から、上部加熱室と、配向された状態で凝固させるための処理室とを介して結晶化作用を利用しながら加熱され、そのとき上部加熱素子が損なわれることはない。
特に本発明に係る装置と組み合わせて、前記方法は以下のように実施される。すなわち坩堝の上方、つまり溶融物の上方の中間カバーを介して上部加熱装置は気密に分離されており、それによって加熱された溶融物から上昇する金属蒸気、例えばシリコン蒸気は、このような能動的加熱素子から遠ざけられる。
溶融物の上方で処理室において発生するガスを、加熱室内に到達しないように排出させる措置も好適に講じられている。
さらに目指す課題を実現するために、中間カバーは好適にフレームに載置される。このようなフレームは坩堝を側方において距離を有して囲繞する。このようなフレームは絶縁材料から製造されていて、外部絶縁体に対して中間絶縁体壁部を形成すべきであろう。すなわち外部絶縁体は中間絶縁体壁部を、距離を有して、つまり中間空間部を形成しつつ囲繞する。
坩堝は支持プレートに担持され、本発明に係る装置のさらなる形成において支持プレートの縁領域には、マウントの部材としての縁取り部が設けられている。このようなマウントの縁取り部によって支持プレートは中間絶縁体に対して気密にシールされている。
絶縁体を備えた坩堝全体は真空室に設けられる。
坩堝の支持プレートを側方において囲繞するマウントの枠部は同時に、場合によって坩堝からあふれ出る溶融物に対する受け皿あるいは受け皿の一部を形成している。この受け皿に対して、坩堝を側方において囲繞する枠部は受け皿の側壁を形成することができる。また受け皿の底部は、マウントに嵌入された坩堝の支持プレートによって形成されてよい。
マウントはグラファイトまたはグラファイトプレートおよび/あるいはグラファイトシートの組み合わせから構成されるのが好適である。受け皿の側壁を、シリコンを受容する黒鉛フェルトから形成することも有利であろう。
水平方向における幾何学的な溶融面の投影図において、マウントには放熱開口部としての噴出口または突破口が設けられてよい。
本発明に係る装置の内部室から溶融物または溶融物の蒸気が排出されるのを防止するためには、シリコンが流出または排出される可能性のある間隙部をラビリンス状に展開する階段部として実現するべきであろう。
坩堝もしくは坩堝を担持する支持プレートが支持されている、すなわち載置されている支持構造体は同時に、ガス供給部として形成されていてよい。このために好適に少なくとも一つの支持梁部が設けられ、支持梁部の坩堝底部に対向する側にはノズル開口部などのガス排出開口部が設けられており、これらの開口部を介して冷却ガスを坩堝の底部プレートもしくは支持プレートの下側に導くことができる。加熱された冷却ガスは好適に循環装置内で熱交換器を介して再び冷却され、ポンプによって支持梁部に再び供給される。
坩堝の底部の下方、正確には支持梁部の下方には、距離を有して下方の能動的加熱素子およびその下方に設けられた冷却管を備えた冷却プレートが設けられており、それによって下方からも有効に坩堝を加熱および冷却することができ、特に上部加熱室に設けられている上部加熱素子との相互作用において加熱および冷却を行うことができる。
最終的に外部絶縁体および中間絶縁体の側壁を貫通する側方ガス排出開口部を設けることができる。
本発明の詳細および特徴は以下の実施の形態の説明に記載されている。以下の説明は唯一の図を示す図面に基づいて行われ、図は本発明に係る装置の概略断面図である。
図に示されている装置は、半導体材料、特にシリコン溶融物からなる配向された状態で凝固されたブロックを製造するために用いられる。当該装置は坩堝1を有し、この坩堝は外部絶縁体2によって上方および側方から囲繞されている。この外部絶縁体2は坩堝1の側壁および上側から離間している。
外部絶縁体2を備えたこの坩堝1は真空室3に設けられており、真空室において支持梁部4を介して保持されている。支持梁部については以下により詳しく説明する。
坩堝1の上方には中間カバー5が挿入されており、中間カバーは坩堝1の上方にある空間を処理室6と上部加熱室7とに区分する。上部加熱室7において中間カバー5と絶縁体2の上方カバー部との間には、能動的な加熱素子8が水平方向に延在した状態で設けられている。中間カバー5はまた、空間を形成しながら中間絶縁体10の上に載置されるとともに支持されている。中間絶縁体は坩堝1の側壁の側方に対して距離を有するとともに、
外部絶縁体2に対して距離を有して、それぞれに中間空間部を形成する状態で設置されている。
上部加熱室7は処理室6に対して中間カバー5を介して概ね気密にシールされている。
坩堝1は支持プレート9に担持され、支持プレートは同時に外部絶縁体2の底面を形成している。図に見られる通り、支持プレート9はいわゆるマウント11に嵌入されており、マウントは支持プレート9の縁領域において、支持プレートを中間絶縁体10に対して概ね気密にシールする。
本発明に係る装置の上方領域には管状の噴射ガス供給部12が設けられており、当該噴射ガス供給部は中間カバー5と外部絶縁体2の上方カバー部とを貫通して設けられ、真空室3内でもう一方の端部によって終結する。
前記中間絶縁体10は同時に、マウント11および坩堝の支持プレート9と組み合わせることによって、場合によって坩堝1からあふれ出る溶融物に対する受け皿として用いられる。マウント11はグラファイトまたはグラファイトプレートおよび/あるいはグラファイトシートの組み合わせから、例えば好適な方法で層状に設けられて形成されていてよい。受け皿の側壁は、本図に示す実施の形態では中間絶縁体10であるが、この側壁はシリコンを受容する黒鉛フェルトから形成することもできる。
図に示す断面図では詳細に表されていないが、マウント11は記号13で表される、水平方向における幾何学的な溶融面の投影において、放熱開口部としての噴出口を有している。
シリコンもしくは坩堝1内で溶融された溶融物が流出する可能性のある全ての間隙部がラビリンス状の階段部として実現されている点を指摘すべきであろう。このようなラビリンス状の階段部は、受け皿から溶融物があふれ出た場合に溶融物によって次々と充填され、溶融物は熱を排出されることにより漸進的に凝固し、これらの間隙をその後確実に密閉する。
支持梁部4は管状に形成されており、同時にガス供給部として用いられる。このために管状の端部14は真空室3の壁部を介して、図では右側において外部に導かれ、ガス供給管15に連結されている。支持梁部4の坩堝底部に対向する側には、ノズル開口部16が設けられており、これらのノズル開口部から、管状の支持梁部4を介して冷却ガスが支持プレート9の下側およびそれとともに坩堝1の底部プレートに流れ着くことができる。冷却ガスは循環装置において冷却ガス排出部17から流れを示す矢印18の方向に、熱交換器19および冷却ガス循環ポンプ20を介して還流される。
支持梁部4の下方には該支持梁部に対して距離を有して下部能動加熱素子21が設けられている。この加熱素子21の下方には冷却プレート22が設けられ、該冷却プレートの下側には冷却管23が設けられ、該冷却管は相応の冷却液を供給しながら、本発明に係る装置の下部領域の能動的な冷却を可能にする。
上部加熱素子8と、下部能動加熱素子21と、支持梁部4および下部冷却プレート22を介して行われるガス供給とによって、加熱と冷却が相応に行われることにより、溶融物を配向された状態で凝固させることができる。
処理室6のガス抜きを効果的に行うために、下部領域において坩堝1の壁部と中間絶縁体10との間に脱気開口部24が設けられており、該脱気開口部は真空室3によって画定された空間を介して外部に通じている。
本発明に係る装置の概略断面図である。
符号の説明
1 坩堝
2 絶縁体
3 真空室
4 支持梁部
5 中間カバー
6 処理室
7 加熱室
8 上部能動加熱素子
9 支持プレート
10 中間絶縁体(フレーム)
11 マウント
12 噴射ガス供給部
13 溶融面
14 ガス供給部(管状端部)
15 ガス供給管
16 ノズル開口部
17 冷却ガス排出部
18 流れを示す矢印
19 熱交換器
20 冷却ガス循環ポンプ
21 下部能動加熱素子
22 下部冷却プレート
23 冷却管
24 脱気開口部

Claims (27)

  1. 半導体材料からなる配向された状態で凝固されたブロックを製造するための方法であって、溶融物は配向された状態で凝固させるための処理室において坩堝に収容され、結晶化作用を利用しながら少なくとも上側から加熱され
    前記坩堝の前記加熱は間接的に上方から、前記処理室から分離されている上部加熱室を介して行われる方法において、
    前記上部加熱室(7)は前記処理室(6)に対して前記中間カバー(5)を介して概ね気密に閉鎖されていることを特徴とする方法。
  2. 前記上部加熱室と配向された状態での凝固を行うための前記処理室は、結晶化作用を利用しながら少なくとも上側から加熱されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 半導体材料からなる配向された状態で凝固されたブロックを製造するための装置であって、溶融物が収容されている坩堝と、該坩堝を少なくとも上方および側方から囲繞するとともに少なくとも前記坩堝の上方において前記坩堝から離間されている絶縁体と、前記坩堝の上方に設けられている少なくとも一つの加熱装置とを有し、
    前記絶縁体(2)内部であって前記坩堝(1)の上方の領域は中間カバー(5)によって処理室(6)と、該処理室の上方に設けられた上部加熱室(7)とに区分されており、該上部加熱室内に少なくとも一つの加熱素子(8)が設けられている装置において、
    前記上部加熱室(7)は前記処理室(6)に対して前記中間カバー(5)を介して概ね気密に閉鎖されていることを特徴とする装置。
  4. 前記坩堝(1)は支持プレート(9)に担持されていることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記中間カバー(5)はフレーム(10)に載置され、該フレームは前記坩堝(1)を側方において距離を有して囲繞することを特徴とする請求項3または4に記載の装置。
  6. 前記フレームは中間絶縁体壁部(10)を形成するとともに絶縁材料から形成されていることを特徴とする請求項に記載の装置。
  7. 前記フレーム(10)は前記絶縁体(2)に対して距離を有して設けられているとともに中間空間部を形成していることを特徴とする請求項3からのいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記坩堝の支持プレート(9)はマウント(11)に嵌入されていることを特徴とする請求項に記載の装置。
  9. 前記マウント(11)はグラファイトから形成されていることを特徴とする請求項に記載の装置。
  10. 前記マウント(11)はグラファイトプレートおよび/あるいはグラファイトシートの組み合わせから形成されていることを特徴とする請求項に記載の装置。
  11. 前記マウント(11)の縁領域は前記フレーム(10)に対して前記支持プレート(9)を概ね気密にシールすることを特徴とする請求項に記載の装置。
  12. 噴射ガス供給部(12)が設けられており、該噴射ガス供給部は前記処理室(6)の上部領域を起点とすることを特徴とする請求項3から11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記噴射ガス供給部(12)は前記中間カバー(5)を介して設けられていることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 絶縁体を備えた前記坩堝(1)は真空室(3)に設けられていることを特徴とする請求項3から13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 前記噴射ガス供給部(12)は前記処理室(6)を前記真空室(3)に直接的に連通させることを特徴とする請求項13または14に記載の装置。
  16. 前記マウント(11)と組み合わされた前記フレーム(10)と、前記坩堝の支持プレート(9)は同時に漏れ出す溶融物に対する受け皿として形成されていることを特徴とする請求項またはに記載の装置。
  17. 前記受け皿の側壁部は前記フレーム(10)によって形成されていることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記受け皿の底部は前記マウント(11)に嵌入された前記坩堝の支持プレート(9)によって形成されていることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  19. 前記受け皿の前記側壁部はシリコンを受容する黒鉛フェルトから形成されていることを特徴とする請求項17に記載の装置。
  20. 前記マウント(11)は水平方向における幾何学的な溶融面(13)の投影において、放熱開口部としての噴出口を有していることを特徴とする請求項に記載の装置。
  21. 間隙部であって該間隙部を介してシリコンが漏れ出し得る間隙部はラビリンス状の階段部として実現されていることを特徴とする請求項3から20のいずれか1項に記載の装置。
  22. 前記支持プレート(9)は少なくとも一つの支持梁部(4)によって支持されていることを特徴とする請求項から21のいずれか1項に記載の装置。
  23. 前記支持梁部(4)は同時にガス供給部(14,16)として形成されていることを特徴とする請求項22に記載の装置。
  24. 前記支持梁部(4)の前記坩堝底部に対向する側には、ノズル開口部(16)が設けられており、該ノズル開口部を介してガス供給部として形成された前記支持梁部(4)を介して冷却ガスが前記坩堝底部または前記坩堝支持プレートの下側に方向付けられることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  25. 前記冷却ガスは循環装置において熱交換器(19)を介して再び冷却され、ポンプ(20)によって前記支持梁部(4)に供給されることを特徴とする請求項24に記載の装置。
  26. 前記坩堝(1)の前記支持プレート(9)の下方に該支持プレートに対して距離を有して下部能動加熱素子(21)が設けられていることを特徴とする請求項から25のいずれか1項に記載の装置。
  27. 前記加熱素子(21)の下方に冷却装置(22,23)が設けられていることを特徴とする請求項26に記載の装置。
JP2007553548A 2005-02-03 2006-02-03 半導体材料からなる配向された状態で凝固されたブロックの製造方法および装置 Active JP5059622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005005182.0 2005-02-03
DE102005005182 2005-02-03
PCT/EP2006/000972 WO2006082085A2 (de) 2005-02-03 2006-02-03 Verfahren und vorrichtung zum herstellen gerichtet erstarrter blöcke aus halbleitermaterialien

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008528434A JP2008528434A (ja) 2008-07-31
JP5059622B2 true JP5059622B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=36777590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007553548A Active JP5059622B2 (ja) 2005-02-03 2006-02-03 半導体材料からなる配向された状態で凝固されたブロックの製造方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8268074B2 (ja)
EP (1) EP1851367B1 (ja)
JP (1) JP5059622B2 (ja)
KR (1) KR101227563B1 (ja)
CN (1) CN101133191A (ja)
NO (1) NO20074216L (ja)
WO (1) WO2006082085A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101400075B1 (ko) 2006-01-20 2014-05-28 에이엠지 아이디얼캐스트 솔라 코포레이션 광전 변환 소자용 기하학적 다결정 캐스트 실리콘 및 기하학적 다결정 캐스트 실리콘 바디들을 제조하는 방법 및 장치
EP2152942A1 (en) * 2007-06-14 2010-02-17 Evergreen Solar, Inc. Removable thermal control for ribbon crystal pulling furnaces
CN100570021C (zh) * 2007-07-17 2009-12-16 佳科太阳能硅(厦门)有限公司 一种多晶硅的提纯方法及其凝固装置
US20100197070A1 (en) * 2007-07-20 2010-08-05 BP Corproation North America Inc. Methods and Apparatuses for Manufacturing Cast Silicon From Seed Crystals
JP5740584B2 (ja) 2009-09-18 2015-06-24 エービービー エービー シリコンを結晶化させる装置及び方法
CN103080387A (zh) * 2010-06-16 2013-05-01 山特森西特股份有限公司 用于制造多晶硅锭的工艺和设备
CN101906657B (zh) * 2010-07-08 2013-04-03 王敬 制造单晶锭的系统
US8562740B2 (en) * 2010-11-17 2013-10-22 Silicor Materials Inc. Apparatus for directional solidification of silicon including a refractory material
US8926751B2 (en) * 2010-12-02 2015-01-06 National Central University Gas flow guiding device for use in crystal-growing furnace
US20120137962A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Jyh-Chen Chen Gas supply device for use in crystal-growing furnace
GB201111735D0 (en) 2011-07-08 2011-08-24 Rec Wafer Norway As Furnace for semiconductor material and method
KR101345747B1 (ko) * 2011-08-18 2013-12-30 한국화학연구원 반도체 또는 금속산화물 잉곳 제조장치
US9352389B2 (en) * 2011-09-16 2016-05-31 Silicor Materials, Inc. Directional solidification system and method
TWI643983B (zh) 2013-03-14 2018-12-11 美商希利柯爾材料股份有限公司 定向凝固系統及方法
ITTO20130258A1 (it) * 2013-03-28 2014-09-29 Saet Spa Dispositivo e metodo per produrre un blocco di materiale multicristallino, in particolare silicio, mediante solidificazione direzionale
CN111675222B (zh) * 2020-07-13 2022-08-09 昆明理工大学 一种利用低品位硅石生产工业硅的方法
CN115142129B (zh) * 2022-07-04 2023-09-26 扬州晶樱光电科技有限公司 一种用于多晶铸锭炉的气体液体配合冷却装置及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1414087A (en) * 1973-06-26 1975-11-19 Philips Electronic Associated Method of growing single crystals
JPH0737670B2 (ja) 1991-04-26 1995-04-26 株式会社日本生産技術研究所 ライン式プラズマcvd装置
JP3520957B2 (ja) * 1997-06-23 2004-04-19 シャープ株式会社 多結晶半導体インゴットの製造方法および装置
JP3523986B2 (ja) * 1997-07-02 2004-04-26 シャープ株式会社 多結晶半導体の製造方法および製造装置
DE19730637A1 (de) 1997-07-17 1999-01-21 Ald Vacuum Techn Gmbh Verfahren zum gerichteten Erstarren einer Metallschmelze und Gießvorrichtung zu seiner Durchführung
DE19855061B4 (de) * 1998-11-28 2012-05-16 Ald Vacuum Technologies Ag Schmelzofen zum Schmelzen von Silizium
JP3885452B2 (ja) * 1999-04-30 2007-02-21 三菱マテリアル株式会社 結晶シリコンの製造方法
DE19934940C2 (de) * 1999-07-26 2001-12-13 Ald Vacuum Techn Ag Vorrichtung zum Herstellen von gerichtet erstarrten Blöcken und Betriebsverfahren hierfür
DE10239104B4 (de) * 2002-08-27 2006-12-14 Crystal Growing Systems Gmbh Kristallzüchtungsofen, nämlich Vertical-Bridgman- oder Vertical-Gradient-Freeze-Kristallzüchtungsofen mit einem Mantelheizer und Verfahren zur Regelung der Heizleistung des Mantelheizers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008528434A (ja) 2008-07-31
EP1851367A2 (de) 2007-11-07
NO20074216L (no) 2007-08-17
WO2006082085A2 (de) 2006-08-10
EP1851367B1 (de) 2012-08-08
US8268074B2 (en) 2012-09-18
CN101133191A (zh) 2008-02-27
KR101227563B1 (ko) 2013-01-29
US20110308448A1 (en) 2011-12-22
KR20070102593A (ko) 2007-10-18
WO2006082085A3 (de) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5059622B2 (ja) 半導体材料からなる配向された状態で凝固されたブロックの製造方法および装置
US20200061922A1 (en) Powder bed fusion apparatus and methods
US7981214B2 (en) Device and process for the crystallizing of non-ferrous metals
CN102159754B (zh) 用于减少熔体污染和减少晶片污染的定向固化炉
JP2012502879A5 (ja)
JP4856683B2 (ja) スラリー排出ダクト構造を有する結晶成長炉
JP2013532111A (ja) 多結晶シリコンインゴットの製造方法及び装置
JP2004263209A5 (ja)
CN101952212A (zh) 制备浮法玻璃的方法及用于制备该浮法玻璃的装置
JP2005060757A (ja) 成膜装置、及び成膜方法
KR101499056B1 (ko) 내부 오염 방지형 진공 증발원
JP2003165716A (ja) 結晶製造装置及び結晶製造方法
KR101499054B1 (ko) 내부 오염 방지형 진공 증발원
JP2005343779A (ja) 電子ビームを用いたスクラップシリコンの精錬装置
KR20210087057A (ko) 증착원 및 진공 처리 장치
US7748600B2 (en) Process and device for soldering in the vapor phase
US20190055666A1 (en) Silicon single crystal ingot cooling tube and silicon single crystal ingot growth apparatus having the same
KR101250522B1 (ko) 화학기상증착장치의 가스공급유닛 및 이의 제조방법
CN203530490U (zh) 多晶硅铸锭炉热场结构
JP2002195756A (ja) 浮揚溶解鋳造装置
KR101171840B1 (ko) 화학기상증착장치의 가스공급유닛 및 이의 제조방법
CN112512969B (zh) 产生熔融硅装置
JP2006272400A (ja) 鋳造装置および半導体インゴット
KR20140001990U (ko) 잉곳 주조장치
JPH1075903A (ja) 金属製真空二重容器の密封方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5059622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250