JP5059618B2 - 心臓刺激システム - Google Patents

心臓刺激システム Download PDF

Info

Publication number
JP5059618B2
JP5059618B2 JP2007546668A JP2007546668A JP5059618B2 JP 5059618 B2 JP5059618 B2 JP 5059618B2 JP 2007546668 A JP2007546668 A JP 2007546668A JP 2007546668 A JP2007546668 A JP 2007546668A JP 5059618 B2 JP5059618 B2 JP 5059618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heart
cardiac
housing
ics
energy delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007546668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008523892A5 (ja
JP2008523892A (ja
Inventor
ボドナー、ジェフリー
ビアワース、ランディ
Original Assignee
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド filed Critical カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2008523892A publication Critical patent/JP2008523892A/ja
Publication of JP2008523892A5 publication Critical patent/JP2008523892A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5059618B2 publication Critical patent/JP5059618B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0587Epicardial electrode systems; Endocardial electrodes piercing the pericardium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/36514Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by a physiological quantity other than heart potential, e.g. blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • A61N1/3684Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions for stimulating the heart at multiple sites of the ventricle or the atrium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • A61N1/3684Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions for stimulating the heart at multiple sites of the ventricle or the atrium
    • A61N1/36843Bi-ventricular stimulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37235Aspects of the external programmer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/37512Pacemakers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/37518Anchoring of the implants, e.g. fixation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/3756Casings with electrodes thereon, e.g. leadless stimulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/378Electrical supply
    • A61N1/3787Electrical supply from an external energy source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3956Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion
    • A61N1/3962Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion in combination with another heart therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3956Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion
    • A61N1/3962Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion in combination with another heart therapy
    • A61N1/39622Pacing therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3987Heart defibrillators characterised by the timing or triggering of the shock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37205Microstimulators, e.g. implantable through a cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37252Details of algorithms or data aspects of communication system, e.g. handshaking, transmitting specific data or segmenting data
    • A61N1/37288Communication to several implantable medical devices within one patient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

本発明は概して植込み型医療用具に関し、より詳細には、心臓の活動を検出して心臓の不都合な状態を治療するリードなしシステム及び方法に関する。
健康な心臓は、規則的で同期した収縮を生じる。通常、心臓の律動収縮は、右心房の上部に位置する特殊化した細胞の集まりである洞房(SA)結節によって開始される。SA結節は典型的な心臓のペースメーカーであり、一般に60乃至100/分の心拍を生じる。SA結節が心臓のペースを正常に整えているとき、心臓は正常洞調律の状態にあると言われる。
心臓の電気的な活動が調整されていなかったり不規則である場合は、心臓が律動的でないことを示している。心不整脈は、心臓の効率を低下させるとともに、生命に危険を及ぼす場合がある。心不整脈には多数の病因があり、これらの病因には、心筋梗塞・感染症による組織損傷や、収縮を調整する電気刺激の生成又は同期を行う心臓の能力の低下が含まれる。
心拍があまりにも遅いと徐脈が生じる。この状態は、例えば、SA結節の機能障害、洞機能不全症候群の徴候、又は心房と心室との間の電気刺激の伝達の遅れや遮断によって生じうる。徐脈は、十分な循環を維持できないほど遅い心拍数を生じる。
心拍があまりにも速い場合、この状態は頻脈であることを示している。頻脈は、心房や心室から生じる可能性がある。例えば、心房で生じる頻脈は心房細動と心房粗動を含む。これら双方の状態は、心房の急激な収縮によって特徴づけられる。心房の急激な収縮は、血行力学的に非効率的であるうえ、心拍数にも悪影響を及ぼしうる。
例えば、心室の心筋において電気的な活動が正常洞調律よりも速い速度で生じると、心室頻脈が起こる。心室頻脈は急速に悪化して心室細動になる場合がある。心室細動は、電気的な活動が心室組織内で極めて急速に、調整されずに生じることによって現れる状態である。心室組織の急速で不規則な刺激によって同期収縮が阻まれ、血液を身体に効果的に送り出す心臓の能力が低下する。これは、心臓が2、3分以内に洞調律に戻されない限り生命にかかわる状態である。
植込み型の心調律管理システムが、重症の不整脈患者への効果的な治療法として使用されている。これらのシステムは一般に1つ以上のリードと回路を含み、心臓の1つ以上の内側表面や外側表面からの信号を検出する。また、このようなシステムは、心臓の1つ以上の内側表面や外側表面で心臓組織に印加される電気パルスを生成する回路を含む。例えば、患者の心臓内に延びたリードが電極に接続されており、電極は心筋と接触して心臓の電気信号を検出し、前述の種々の不整脈治療法に従ってパルスを心臓に送る。
このような植込み型心調律管理システムは、ペースメーカー及び植込み型カルディオバーター/除細動器を含む。例えば、典型的なICDは、少なくとも1つの除細動電極に接続された1つ以上の心内膜リードを含む。このようなICDは、高エネルギーのショックを心臓に送り、心室頻脈又は心室細動を止め、心臓の正常洞調律を回復させることができる。ICDはペーシング機能を含むこともできる。
米国特許第6,411,848号明細書 米国特許第6,285,907号明細書 米国特許第4,928,688号明細書 米国特許第6,459,929号明細書 米国特許第5,334,222号明細書 米国特許第6,026,320号明細書 米国特許第6,371,922号明細書 米国特許第6,597,951号明細書 米国特許第6,424,865号明細書 米国特許第6,542,775号明細書 米国特許第6,353,759号明細書 米国特許第6,351,669号明細書 米国特許第6,141,588号明細書 米国特許第5,411,535号明細書 米国特許第4,819,662号明細書 米国特許第6,361,780号明細書 米国特許第6,445,953号明細書 米国特許第5,405,367号明細書 米国特許第5,814,089号明細書 米国特許第5,301,677号明細書 米国特許第6,438,410号明細書 米国特許第6,487,443号明細書 米国特許第6,259,947号明細書 米国特許第6,141,581号明細書 米国特許第5,855,593号明細書 米国特許第5,545,186号明細書 米国特許第5,372,606号明細書 米国特許第5,411,525号明細書 米国特許第5,468,254号明細書 米国特許第5,634,938号明細書 米国特許第5,133,353号明細書 米国特許第5,179,945号明細書 米国特許第5,314,459号明細書 米国特許第5,318,597号明細書 米国特許第5,620,466号明細書 米国特許第5,662,688号明細書 米国特許第4,562,841号明細書 米国特許第5,284,136号明細書 米国特許第5,376,106号明細書 米国特許第5,036,849号明細書 米国特許第5,540,727号明細書 米国特許第5,836,987号明細書 米国特許第6,044,298号明細書 米国特許第6,055,454号明細書 米国特許第5,313,953号明細書 米国特許第5,388,578号明細書 米国特許第5,411,031号明細書 米国特許第6,221,011号明細書 米国特許第6,270,457号明細書 米国特許第6,277,072号明細書 米国特許第6,280,380号明細書 米国特許第6,312,378号明細書 米国特許第6,336,903号明細書 米国特許第6,358,203号明細書 米国特許第6,368,284号明細書 米国特許第6,398,728号明細書 米国特許第6,440,066号明細書
本発明は、分散型論理アプローチを用いて心臓活動の検出を提供するシステム及び方法に関する。また、本発明の実施の形態は、分散型論理アプローチを用いて心臓組織へのエネルギー送出を更に提供する方法及びデバイスに関する。
また、本発明の実施の形態はリードなしの心臓感知及び/又はエネルギー送出デバイスに関する。このデバイスには、心臓の中、外側又は周辺に植え込み可能なものが含まれる。
本発明の実施の形態によると、胸腔内心臓刺激デバイスは自立した心臓感知及びエネルギー送出を提供するように作動可能である。この心臓刺激デバイスは、患者の心臓に対して胸腔内に配置されるよう構成されたハウジングを含む。固定構成がハウジングによって支持されており、心臓組織又は心血管系内の植込み位置にハウジングを固定するように構成されている。電極構成がハウジングによって支持されており、心臓活動を感知して心臓組織又は心血管系に刺激エネルギーを送出するように構成されている。
エネルギー送出回路がハウジング内に設けられており、電極構成に結合されている。検出回路がハウジング内に設けられており、電極構成に結合されている。コントローラがハウジング内に設けられており、エネルギー送出回路及び検出回路に結合されている。コントローラは、植込み位置にふさわしいエネルギー送出プロトコルに従って心臓組織又は心血管系へのエネルギーの送出を調整する。複数の胸腔内心臓刺激デバイス間、及び/又はこれらのデバイスと患者の体外にあるシステムとの間の通信を行うように、必要に応じて通信回路がハウジングによって支持されていてもよい。
他の実施の形態によると、心臓システムはこのような胸腔内心臓刺激デバイスを2つ以上含む。各心臓刺激デバイスは、患者の心臓に対して胸腔内に配置されるよう構成されている。各心臓刺激デバイスのコントローラは、特定の心臓刺激デバイスが固定された植込み位置にふさわしいエネルギー送出プロトコルに従ってエネルギーの送出を調整する。
更なる実施の形態によれば、胸腔内心臓刺激方法は、複数の胸腔内位置の各々から心臓活動を感知することと、感知された心臓活動に応じて複数の胸腔内位置から心臓組織又は心血管系にエネルギーを送出することを含む。この方法は、分散型エネルギー送出プロトコルに従って、複数の胸腔内位置でエネルギーの送出を調整することを更に含む。他の実施の形態では、この方法は、複数の胸腔内位置間に通信リンクを確立することと、エネルギー送出プロトコルに従った複数の胸腔内位置の各々からのエネルギー送出をこの通信リンクを通じて調整することを更に含むことができる。
本発明の前述の概要は、本発明の各実施形態や全ての実施態様の説明を意図するものではない。添付の図面に関連する以下の詳細な説明及び請求の範囲を参照することにより、本発明の利点及び達成点が明らかになって理解され、本発明がより完全に理解されるであろう。
本発明は種々の変更物や代わりの形態を生じうるが、本発明の詳細を図面に例として示し、以下に詳細に説明する。しかし、記載される特定の実施の形態に本発明を限定する意図ではないことが理解されよう。反対に、本発明は、添付の請求の範囲によって定義された本発明の範囲内に入る変更物、同等物及び代替物を全て含むように意図される。
例示する実施の形態の下記の説明では、本明細書の一部を形成する添付の図面を参照する。これらの図面には、本発明を実施することのできる種々の実施の形態が例として示されている。他の実施の形態を用いてもよく、構造上及び機能上の変更が本発明の趣旨を逸脱しない範囲で可能であることが理解されよう。
本発明の植込み型デバイスは、本明細書で述べる特徴、構造、方法又はこれらの組み合わせのうちの1つ以上を含むことができる。例えば、心臓モニタ又は心臓刺激装置を、後述する有利な特徴や処理のうちの1つ以上を含むように実施することができる。このようなモニタ、刺激装置又は他の植込み型デバイスは本明細書に記載の特徴の全てを含まなくてもよいが、有用な構造や機能を提供する選択された特徴を含んで実施できるように意図される。このようなデバイスを実施して多様な治療機能又は診断機能を提供することができる。
本発明の実施の形態は、分散型論理アプローチを用いて心臓活動の検出を行う方法及びデバイスに関する。また、本発明の実施の形態は分散型論理アプローチを用いてエネルギーを心臓組織に送出する方法及びデバイスに関する。更に、本発明の実施の形態は、分散型論理アプローチを用いて例えばペーシング治療、再同期療法及び除細動/カルディオバージョン治療のうちの1つ以上を提供することで心臓の不都合な状態を治療する方法及びデバイスに関する。また、本発明の実施の形態は、リードなしの心臓感知及び/又はエネルギー送出デバイスに関する。このデバイスには、心臓の中、外側又は周辺に植え込み可能なものが含まれる。
種々の実施の形態では、本発明の心臓刺激システムは、それぞれが心臓活動を感知してエネルギーを心臓組織に送出する1つ以上の心臓刺激デバイスを含む。このような心臓刺激デバイスは患者の心臓に対して胸腔内に配置されるよう実施されることが好ましいが、本発明の心臓刺激システムは、1つ以上の皮下で非胸腔内の位置などにおいて、胸腔の外側に配置された1つ以上の心臓刺激デバイスを用いて調整された心臓の感知及び/又はエネルギー送出を提供できることが理解される。また、リードなし胸腔内心臓刺激システムはリードベースの実施態様にまさる多数の利点をもたらすことが理解されるが、本発明の分散型論理アプローチによってもたらされる利点は、1つ以上のリードを用いた心臓刺激デバイス及びシステムにおいて得ることができる。
本発明の心臓刺激システムは、従来のアプローチで公知の弱点を克服する特徴を含むように実施可能である。例えば、従来のペースメーカー又はICDのリードは、多くの当業者によってこのようなシステムの「弱いリンク」とみなされている。例えば、従来のリードは疲れ破損を生じやすいことで知られている。このようなリードは、一般に摩擦によって絶縁不良を生じる傾向にある。リードは静脈を永久に閉塞させることがあり、摘出処置の際に抜き取りが難しくなる場合がある。
本発明の実施の形態によると、胸腔内心臓刺激(ICS)システムをリードなしシステムとして実施することができる。更に、複数の心臓刺激デバイスが協働で作動してペーシング治療や再同期療法などの心臓刺激治療を供給するように、ICSシステムを分散させて実施することができる。一例として、2つ以上の心腔に植え込まれ、本質的に自立しているがインタラクティブな2つ以上のICSデバイスを含むようにICSシステムを実施することができる。ICSデバイスの各々はリードなしデバイスであり、それぞれが電源(例えば、寿命の長い電池又は外部充電式電池)、制御電子回路、他の電子機器及び電極を含み、システムの他のICSデバイスから独立したスタンドアロン式で心臓活動の感知及びエネルギーの送出を行うように構成されていることが好ましい。ICSデバイスの各々は、システムの個々のICSデバイス間の通信を容易にする通信回路を更に含む。ICSデバイス間に確立された通信リンクは一般に双方向通信リンクであるが、ある一定の構成は調整ICSデバイスと従属ICSデバイスとの間のような一方向通信を提供することができる。
種々の実施の形態に従って、本発明のICSデバイスは本質的に自立した心臓感知及びエネルギー送出を提供するように作動可能であるが、更に、ペーシング、再同期、抗頻脈ペーシング、心拍平滑化ペーシングもしくは規則化ペーシングなどのエネルギー送出プロトコル、又は除細動/カルディオバージョンプロトコルもしくは療法(regimen)に従って、他のICSデバイスと協力して作動する。装置の種々の実施の形態によると、ICSデバイスは、患者の心臓に対して胸腔内に配置されるよう構成されたハウジングを含む。ICSデバイスは、ハウジングによって支持され、心臓組織又は心血管系内の植込み位置にハウジングを固定するように構成された固定構成を組み込んでいる。電極構成がハウジングによって支持されており、心臓活動を感知して心臓組織又は心血管系に刺激エネルギーを送出するように構成されている。ICSデバイスは、ハウジング内に設けられて電極構成に結合されたエネルギー送出回路を含む。エネルギー送出回路によって生じるエネルギーの例としては、ペーシングエネルギー、除細動/カルディオバージョンエネルギー、又は非励磁/閾値下エネルギー(例えば、インピーダンスのテスト、心臓の収縮性の増進、リモデリングの改善(reversal)用)を挙げることができる。
ICSデバイスは、ハウジング内に設けられて電極構成に結合された検出回路を更に含む。通信回路がハウジングによって支持されている。コントローラがハウジング内に設けられており、通信回路、エネルギー送出回路及び検出回路に結合されている。コントローラはICSデバイスの動作を調整し、更に、植込み位置にふさわしいエネルギー送出プロトコルに従って心臓組織又は心血管系へのエネルギーの送出を調整する。2つ以上のICSデバイスを含むシステム展開では、ICSデバイスのコントローラは各デバイスの通信回路を経て確立された通信リンクによって通信する。
デバイス間の通信は好都合であるとみなされるが、ある実施の形態では、ICSデバイスのうちのいくつか又は全てが簡略化された構成を有することができることが想定される。この構成では、通信回路が除かれ、簡略化されたICSデバイスのコントローラは、簡略化されたICSデバイスの各々によって感知された所定の心臓信号に応えてエネルギーを心臓組織に送出するようプログラムされる。この実施の形態の変形例では、ICSデバイスのうちの1つは、プログラマや、ネットワークサーバ(例えば、高性能患者管理システムのサーバ)に接続するためのインターフェースなど、患者の体外にあるシステムとの通信を行う通信回路を組み込むことができる。このICSデバイスは、外部システムに送信可能な心臓活動データ及び他のデータを記憶するメモリを組み込むことができる。
ハウジングは、限定されない例として、ほぼ卵型の形状を有するなど多種多様な形状及び外形をとるように構成可能である。ハウジングは、植込み駆動部材の遠位部を受けるように構成された1つ以上の凹部又は他の構成を含むことができる。また、ハウジングは、ICSデバイスの抜き取りを容易にするワイヤや他の摘出部材に結合するロック構成などの構成を含むことができる。静脈内構成の場合、ハウジングは、ハウジングを通過する血液やハウジング周辺の血液の灌流を容易にするように構成された1つ以上のチャンネルを含むことができる。例えば、ハウジングは、血液が通過することのできる単一又は複数の穴を含むことができる。ハウジングは、血液灌流を容易にするチャンネル又はフルート(溝)を含むことができる。
ICSデバイスの電極構成を、心外膜、心内膜又は静脈内の電極構成として構成することができる。1つの構成では、電極構成はハウジングの全て又は一部の周囲に支持された1つ以上の環状電極を含むことができる。電極構成は、ハウジングの少なくとも一部の周囲に支持された環状電極と、ハウジングから延びる螺旋電極とを組み込むことができる。電極構成は双極電極構成として構成されることが好ましい。
ICSデバイスの固定構成は、螺旋ねじ、尖叉又は他の鋭形固定構成のうちの1つ以上を含むことができる。また、固定構成は、内成長又は心臓組織への癒着を促す1つ以上の緩やかな固定構成を組み込むことができる。ICSデバイスの固定構成は、螺旋状の固定電極の場合のように電極構成の陽極又は陰極を定めることができる。他の構成では、固定構成を電極構成から電気的に絶縁することができる。経静脈での実施態様の場合、固定構成は、ハウジングから外方向に延びて心臓の血管の内側表面に係合するように構成された1つ以上の固定部材を含むことができる。このような固定部材を適切なポリマー材料から形成することができる。
ICSデバイスは心臓活動の感知のみを提供するように構成可能であるが、心臓活動の感知能力及びエネルギー送出能力の双方を提供するように構成されると特に有用である。1つ、2つ又はそれよりも多くのICSデバイスは、個々のICSデバイスが心調律管理療法の一部を実施するペーシング療法のような心調律管理療法を協働で実施するように構成可能である。一例として、第1のICSデバイスを患者の右心房に植え込み、第2のICSデバイスを患者の右心室に植え込むことができる。第1及び第2のICSデバイスを協働で作動させることによって心調律管理療法を実施し、これにより、心調律管理療法によって指示された適切な時期に第1及び第2のICSデバイスがペーシングパルスを右心房及び右心室にそれぞれ供給することができる。従って、各ICSデバイスはデバイスの特定の植込み位置(この例では右心房又は右心室)にふさわしい感知動作及びエネルギー送出動作を行い、全てのICSデバイスの調整された感知動作及びエネルギー送出動作によって所与の心調律管理療法が実施される。
従って、ICSデバイスによって実施されるエネルギー送出プロトコルとしては、心臓の特定の心腔にふさわしいペーシングプロトコル、再同期ペーシングプロトコルのような多心腔ペーシングプロトコル、又は少なくとも2つのICSデバイスが同一の心腔内に植え込まれる多部位ペーシングプロトコルが可能である。1つ以上のICSデバイスによって実施されるエネルギー送出プロトコルとしては、除細動又はカルディオバージョンプロトコルが可能である。1つ以上のICSデバイスによって実施されるエネルギー送出プロトコルは、インピーダンスのテストや心臓の収縮性の改善用など、捕捉を行うには不十分な刺激エネルギーの送出を含むこともできる。
一般に、所与のICSデバイスに設けられた通信回路は、ICSデバイスと1つ以上の他のICSデバイスとの間の通信を容易にするように構成される。1つ以上のICSデバイスの通信回路は一般に、患者の体外にある受信器もしくは送受信器、プログラマ、又は患者管理システムの通信インターフェースなど、患者の体外にあるシステムとの通信を行うよう構成される。前述のように、ICSデバイス間の通信リンクは一般に双方向であるが、特定のICSデバイス間のように一方向であってもよい。1つ以上のICSデバイスと患者の体外にあるシステムとの間の通信リンクは一般に双方向であるが、特定の用途において一方向であってもよい。
ICSシステム(即ち1つ以上のICSデバイス)は、心臓活動を感知し、例えば心不整脈(例えば、徐脈、頻脈、細動)、ショック後の不全収縮及び低心拍出量のうちの1つ以上など、心臓の不都合な疾患や状態を検出するように構成可能である。本発明のICSシステムは、頻脈防止治療(例えば、抗頻脈ペーシング治療、カルディオバージョン治療、除細動治療)、徐脈防止治療及び不全収縮防止治療を含む検出された心臓の疾患や状態を治療するために1つ以上の治療を供給するよう構成可能である。ICSシステムは、治療を要する心臓の不都合な疾患や状態の検出に応じて、いくつかの利用可能な治療のうちのいずれが対象となる疾患又は状態の治療にふさわしいかを決定し、適切な治療を供給する。
ここで図1A乃至図1Dを参照すると、本発明の実施の形態に従ったICSシステムの4つの構成が示されている。図1Aは、胸腔内心臓刺激デバイス102が患者の心臓の右心房(RA)に植え込まれた心臓100の図である。図1Aは、心臓活動のモニタ及びエネルギー送出のうちの一方又は双方を提供するように構成可能なリードなしICSシステムの単心腔の実施態様を示している。図1Aに示すICSデバイス102は、従来の単心腔リードベースのペースメーカー又はICDによって提供されるものと同様の感知・エネルギー送出機能を提供することができる。このような従来のデバイスとは異なり、ICSデバイス102を設けることによって、リード植込みの必要性とリード植込みに関連した長期の信頼性に対する懸念が取り除かれ、従来の缶(can)/ハウジングを収容するための皮下ポケット(pocket)切開の必要性が更に取り除かれる。ICSデバイス102の植込みは、例えば心内膜及び心外膜の植込み用スクリュードライバースタイレットの使用を含む多様な技術を用いて達成可能である。ICSデバイス102の抜き取りは、例えばICSデバイス102のハウジング上に設けられたロック機構と係合するワイヤを用いて達成可能である。
図1Bは、ICSデバイス102が患者の心臓の右心房及び右心室(RV)の各々に植え込まれたICSシステムの実施態様を示している。図1Bは、心臓活動のモニタ及びエネルギー送出の一方又は双方を提供するように構成可能なリードなしICSシステムの2心腔の実施態様を示している。図1Bに示すICSデバイス102は、従来の2心腔リードベースのペースメーカー又はICDによって提供されるものと同様の感知・エネルギー送出機能を提供することができる。1つのアプローチでは、ICSデバイス102の各々は構造、電子技術及び機能の点でほぼ同じであり、そのようにすることでシステムの複雑さを軽減し(例えばプログラミングの縮小とインターフェースの複雑さの軽減)、コストを下げることができる。別のアプローチでは、ICSデバイス102のうちの1つを調整ICSデバイスとして構成し、他のICSデバイス102を従属ICSデバイスとして構成する。従って、ICSデバイス102は構造、電子技術及び機能の点で互いに大きく異なる場合があり、その例を後述する。
図1Cは、ICSデバイス102が患者の心臓の右心房、右心室及び左心室(LV)の各々に植え込まれたICSシステムの実施態様を示している。図1Dは、ICSデバイス102が患者の心臓の右心房、右心室、左心室及び左心房(LA)の各々に植え込まれたICSシステムの実施態様を示している。図1C及び図1Dは、心臓活動のモニタ及びエネルギー送出の一方又は双方を提供するように構成可能なリードなしICSシステムの多心腔の実施態様を示すように意図されている。一例として、図1C及び図1Dに示すICSシステムは両心室ペーシング治療を提供するように構成可能である。更なる例として、図1C及び図1Dに示すICSシステムは再同期ペーシング治療を提供するように構成可能である。
図1C及び図1Dに示すICSデバイス102は、従来の多心腔リードベースのペースメーカー又はICDによって提供されるものと同様の感知・エネルギー送出機能を提供することができる。図1Bに示すICSシステムと同様に、図1C及び図1Dに示すICSデバイス102の各々は構造、電子技術及び機能の点でほぼ同じとすることができる。他の実施態様では、ICSデバイス102のうちの少なくとも1つを調整ICSデバイスとして構成し、他のICSデバイス102を従属ICSデバイスとして構成することができる。
本明細書に記載されているICSシステムの多心腔の実施の形態を、鬱血性心不全(CHF)のモニタ、診断及び/又は治療に関連させて使用することができる。2心腔又は両心室のペーシング/治療、心臓の再同期療法、心機能最適化を含むものなど、本明細書に記載されているCHFに関連する方法、構造及び/もしくは技術、又はCHFに関連する他の方法は、2002年10月11日出願の「同期化した多部位心臓ペーシングのためのタイミング周期(Timing Cycles for Synchronized Multisite Cardiac Pacing)」というタイトルの同一出願人による米国特許出願10/270,035号、ならびに米国特許第6,411,848号、第6,285,907号、第4,928,688号、第6,459,929号、第5,334,222号、第6,026,320号、第6,371,922号、第6,597,951号、第6,424,865号及び第6,542,775号、といった参考文献のうちの1つ以上の特徴を組み込むことができ、これらは本明細書に援用される。本明細書に記載されている種々のICSシステムの実施の形態を、優先ペーシング/心拍規則化治療に関連して用いることができる。単心腔、多心腔、多部位ペーシング/治療又は関連する他の方法を含むものなど、本明細書に記載の治療に関連する方法、構造及び/又は技術は、1999年5月21日出願の「心房不整脈時などの不規則な心室収縮の治療方法及び装置(Method and Apparatus for Treating Irregular Ventricular Contractions Such As During Atrial Arrhythmia)」というタイトルの同一出願人による米国特許出願09/316,515号、ならびに米国特許第6,353,759号及び第6,351,669号といった参考文献のうちの1つ以上の特徴を組み込むことができる。これらは本明細書に援用される。
図2A乃至図2Dは、個々のICSデバイス間の通信、及びICSデバイスと患者の体外にあるシステムとの間の通信を容易にする多数の方法を示している。図2Aは心臓100の4つの心腔を示している。ICSデバイス102は、4つの心腔のうちの3つ、即ち右心房、右心室及び左心室に植え込まれて示されている。1つの実施の形態では、ICSデバイス102の各々が、それぞれのICSデバイス102間の双方向通信を容易にする通信回路を備えている。1つの例では、各ICSデバイス102は特定の心疾患(例えば内因性疾患)を感知し、有効な心調律管理療法、ICSデバイス102の特定の位置、及び他のICSデバイス102の活動に基づいて心臓刺激エネルギーを送出するタイミングを決定する。多くの利用可能なペーシング療法のうちの1つに関連するタイミング図が、例えば図5に示される。
図2Bは、デバイス102間の通信及びICSデバイス102と患者の体外にあるシステム200との間の通信を含む他の実施の形態を示している。図2Bでは、患者の右心房に植え込まれたICSデバイス102と患者の右心室に植え込まれたICSデバイス102との間に双方向通信リンクが確立されている。2つ以上のICSデバイス102間に確立される通信リンクは、当該技術で公知のように、植込み型パルス発生器と外部プログラマとの間の通信を行うために従来から用いられている従来の無線周波(RF)リンクとすることができる。ICSデバイス102間の通信リンクは、ブルートゥース(登録商標)規格やIEEE802規格(例えばIEEE802.11)のような公知の通信規格に準拠するインターフェース、又は他の公共もしくは専有的なワイヤレスプロトコルに準拠するインターフェースなど、ICSデバイス102の各々における短距離無線通信インターフェースを用いて実施可能である。他の有用な通信技術及び回路が米国特許第6,141,588号に開示されている。これは本明細書に援用され、この態様を本発明のICSデバイスによって実施することができる。
データで符号化された圧力波を利用するリンクなど、非電磁的な通信リンクを用いてデバイス間の通信を容易にすることもできる。このようなアプローチの1つは、高速の圧力波を生成してこれを検出する圧電トランスデューサを用いている。この圧電トランスデューサの態様は米国特許第5,411,535号に開示されており、本明細書に援用される。また、1つ以上のICSデバイス102に配置された通信回路は、1つ以上の体外式、皮膚、皮下又は他の場所にある植込み型の生理又は非生理センサ(例えば血中酸素センサ、経胸インピーダンスセンサ、血量センサ、音響センサ及び/又は圧力トランスデューサ、ならびに加速度計)との一方向又は双方向の通信を容易にできることに注意する。このようなセンサによって取得された情報を用いて、ICSシステムに供給可能なペーシング治療又は他のエネルギー送出治療を調節することができる。
通信リンクを実施する他のモードは、データで符号化された低電圧パルスの使用を含む。電圧及び/又は周波数(非DC信号を想定)は、内在するペーシング機能又はデバイス支援ペーシング機能に干渉しないように選択される。一般に、低電圧の符号化パルスが心臓組織を通じて送られるが、このパルスは組織において反応を生じない。
図2Bに示す実施の形態では、各ICSデバイス102に設けられた通信インターフェースは各ICSデバイス102と患者の体外にあるシステム200との間の双方向通信を容易にする。この通信リンクは従来のRFリンクでもよいし、前述のような短距離無線通信リンクでもよい。ICSデバイス102と患者の体外にあるシステム200との間の双方向通信リンクが望ましいとされるが、ICSシステムの診断機能又は治療機能を起動させる患者アクチベータと同様に、患者の体外にある一定のシステム200には一方向通信リンクのみでよい場合があると考えられる。
患者の体外にあるシステム200を外部プログラマとし、外部プログラマは、ICSデバイス102の通信回路との間で信号及びデータの送受信を行うように通信インターフェースを組み込むことができる。このようにして、植込み時とその後に、プログラミングのコマンド及びデータをICSデバイス102と外部プログラマとの間で転送することができる。医師は、ICSデバイス102によって使用される種々のパラメータの設定や変更を、プログラマを用いて行うことができる。例えば、医師は、ペーシング治療モード及びカルディオバージョン/除細動治療モードを含むICSデバイス102の感知機能、検出機能、ペーシング機能及び除細動機能に影響を与えるパラメータの設定や変更を行うことができる。患者の体外にあるシステム200は、携帯用もしくはベッドサイド用通信ステーション、患者携帯用/装着用通信ステーション、患者管理サーバベースシステム、又は他の通信もしくは診断システムなど、他の形態をとることができる。
図2C及び図2Dは、デバイス102間の通信及びICSデバイス102と患者の体外にあるシステム200との間の通信を含む更なる実施の形態を示している。図2Cと図2Dでは、ICSデバイス102の構成は異なっている。具体的には、ICSデバイス102Aを調整ICSデバイスとして実施し、ICSデバイス102Bを従属ICSデバイスとして実施している。図のように、ICSデバイス102Aは患者の体外にあるシステム200との通信を容易にする通信回路を組み込んでいるが、ICSデバイス102Bはこの通信能力を排除している。ICSデバイス102AとICSデバイス102Bとの間の双方向通信リンクはデバイス間の通信を提供する。患者の体外にあるシステム200による従属ICSデバイス102Bへの外部からのアクセスは、調整ICSデバイス102Aと患者の体外にあるシステム200との間の双方向通信リンク、そして調整ICSデバイス102Aと従属ICSデバイス102Bとの間の双方向通信リンクによって可能になる。従って、1つ以上の従属ICSデバイス102Bへのアクセスが調整ICSデバイス102Aを通じて達成可能であるため、調整ICSデバイス102Aの通信機能を通信ルータとして使用することができる。ICSシステムは、1つ以上の調整ICSデバイス102A及び1つ以上の従属ICSデバイス102Bを含むことができることに注目する。
図2Dでは、ICSデバイス102Aは患者の体外にあるシステム200との双方向通信を容易にする通信回路を組み込んでおり、ICSデバイス102Bはこの通信能力を排除している。この実施の形態では、調整ICSデバイス102Aと患者の体外にあるシステム200との間に一方向通信リンクが確立されている。ICSデバイス102AとICSデバイス102Bとの間では双方向通信リンクが一般的に望ましいが、一定のICSシステムの実施態様ではデバイス間の通信レベルを下げ、よってデバイス間通信の戦略をより簡単にすることができる。患者の体外にあるシステム200による従属ICSデバイス102Bへの外部からのアクセスは、調整ICSデバイス102Aと患者の体外にあるシステム200との間の双方向通信リンク、そして調整ICSデバイス102Aと従属ICSデバイス102Bとの間の一方向通信リンクを通じて可能になる。
図3Aは、心内膜又は心外膜植込み用に構成され、本発明の実施の形態に従って心臓ペーシング治療を提供するICSデバイス300Aを示している。この例示的な実施の形態では、ICSデバイス300Aは電極構成及びアンテナ構成を支持するハウジング302を含む。この実施の形態による電極構成は、電極構成の陽極として作動する環状電極306と、電極構成の陰極として作動する固定ねじ304とを含む。アンテナ308(例えばRFアンテナ)が、ハウジング302上に支持されたリングとして構成されている。環状電極306及び環状アンテナ308は、ハウジング302の形状及び外形に応じて他の形状即ち外形をとってもよいことに注目する。
電極構成及び/又はハウジングは、一般的には電圧の閾値を下げる目的で、ステロイドや他の薬物を送達するか又は溶出する機構を組み込んでもよいことに注目する。このような機構は、電極上に配置され、ステロイド又は他の薬物を含有するコーティングやスリーブを含むことができる。本発明に従った薬物送達に有用な他のシステム及び材料は同一出願人による米国特許第4,819,662号及び第6,361,780号に更に記載されており、これらは本明細書に援用される。電極構成は、当該技術で公知のように、酸化イリジウムを含むようなフラクタル電極コーティングを含んでもよいことに更に注目する。
凹部307がハウジング302に設けられており、スタイレットなどの駆動部材を収容するように構成されている。例えば、凹部307は適切なサイズと形状を有する駆動部材を収容するキー穴であってもよい。ICSデバイス300Aを心臓から抜き取るために、凹部307や他の構成をワイヤ又は他の部材と結合するように構成してもよい。この結合構成は、摘出処置の際に抜取部材と係合するロック機構を含むことができる。
図3Bは、経静脈植込み用に構成され、本発明の実施の形態に従って心臓のペーシング治療を提供するICSデバイス300Bを示している。この例示的な実施の形態では、ICSデバイス300Bは、ICSデバイスの電極構成の陽極及び陰極をそれぞれ定める一対の環状電極306A及び306Bを含む。環状アンテナ308がハウジング302上に設けられている。また、ICSデバイス300Bは固定構成を含み、この固定構成は、ハウジング302から外方向に延びて心血管の内側表面と係合するように構成された1つ以上の固定部材312を含む。図3Bの実施の形態では、このような固定部材312が2つ示されている。固定部材312を、ハウジング302の直径よりも大きな直径のポリマーリングとして構成することができる。ポリマーリング312は植込み時にある程度変形できるよう十分に可撓性があるが、植込み部位に配置されると血流に関連する力に対応して撓みに抵抗するのに十分な強度を有する。
固定部材312は、血液灌流を可能にするように穴が開けられていてもよい。ハウジング302は、ハウジング302を通る血液の灌流を容易にするように1つ以上の穴314を含むこともできる。ハウジング302は、穴の代わりに、又はこの他に、ハウジング302周辺の血液の灌流を可能にするチャンネル又はフルートを含むことができる。ハウジング302は、植込み時に作動させることができるが植込み後に退避/作動停止させることのできる、1つ以上の膨張式閉塞バルーンやフルートのような閉塞構成を組み込むことができる。当該技術で公知のような、植込み時にハウジング302の位置を決めるために放射線不透過(radio-opaque)染料を血管に注入する心血管内の植込み処置に関連させてこのような閉塞機構を使用してもよい。
図3Bに示す中心穴314は、植込みのために駆動部材を収容するよう構成された凹部又は成形部を含むことができる。結合構成を中心穴314の中に組み込むか又はハウジング302上の他の箇所に設け、心臓からICSデバイス300Bを抜き取る目的でワイヤ又は他の部材を収容するように構成することができる。前述の実施の形態と同様に、この結合構成は摘出処置の際に抜取部材と係合するロック機構を含むことができる。経静脈刺激装置及び方法が米国特許第6,445,953号に開示されている。これは本明細書に援用され、この態様を本発明のICSデバイスによって実施することができる。
図3Cは、心内膜又は心外膜植込み用に構成され、本発明の実施の形態に従って心臓除細動及びカルディオバージョン治療のうちの一方又は両方を単独で又はペーシング治療と共に提供する胸腔内心臓刺激デバイスを示している。この実施の形態では、ハウジング302は固定ねじ304及び環状アンテナ308を含む。ハウジング302は環状電極306及び細長電極310を支持する。環状電極306及び細長電極310は、高エネルギーのカルディオバージョン波形又は除細動波形(例えば単相、二相又は三相波形)を送出する除細動電極対として作動する。環状電極306及び細長電極310は感知電極対としても作動する。ハウジング302は双極性の心臓活動感知及び/又はペーシングを可能にする第2の環状電極306を含んでもよく、その場合は細長電極310をカルディオバージョン又は除細動治療の供給専用に用いることができる。刺激装置及び方法が米国特許第5,405,367号に開示されている。これは本明細書に援用され、この態様を本発明のICSデバイスによって実施することができる。
図4は、本発明の実施の形態に従ったICSデバイス300の電子回路及び構成要素のブロック図である。図4に示され、本明細書に説明されている構成要素及び機能を、ハードウェア、ソフトウェア又はハードウェア及びソフトウェアの組み合わせにおいて実施できることも理解されよう。また、図4に別個の又は分離したブロック/要素として示される構成要素及び機能を他の構成要素及び機能と組み合わせて実施することができ、個々の又は統合された形態にあるこのような構成要素及び機能は説明を限定するのではなく説明を明確にするために示されていることが更に理解されよう。
図4に示すように、ICSデバイス300は、固定構成414、電極構成410及びアンテナ413を支持するハウジング302を含む。コントローラ402、メモリ403、検出回路404、エネルギー送出回路406及び通信回路412を含む多数の構成要素がハウジング302内に配置されている。また、ハウジング302は電源408を含み、電源408としては、寿命の長い電気化学電池、燃料電池、充電式電池又は他のエネルギー源が使用可能である。
1つの構成では、電源408は充電式電池を含む。この構成によると、充電回路が電源408に結合されており、外部電源による電源408の反復的な非侵襲的充電を容易にする。通信回路412、即ち別個の受信器回路は、外部のRFエネルギー送信器によって送信されたRFエネルギーを受信するように構成されている。ICSデバイス300は、充電式電源の他に非充電式電池を含むことができる。充電式電源を使用しなくてもよく、その場合には寿命の長い非充電式電池を使用することを理解されたい。ICSデバイス300は、本明細書に援用される米国特許第5,814,089号に開示された送電特徴及び他の制御特徴を組み込むことができる。
通信回路412はハウジング302内に配置されており、例えば携帯用もしくはベッドサイド用通信ステーション、患者携帯用/装着用通信ステーション又は外部プログラマなどの外部通信デバイス200とICSデバイス300との間の通信を容易にする。また、通信回路412は、ICSシステムの1つ以上の他のICSデバイス302との一方向又は双方向の通信を容易にする。通信回路412は、1つ以上の体外式、皮膚、皮下又は他の場所にある植込み型生理又は非生理学的センサとの一方向又は双方向の通信を更に容易にすることができる。
コントローラ402は適切なメモリ403(揮発性及び非揮発性)に結合されたマイクロプロセッサを含むことができるが、いずれの論理ベースの制御構造を用いてもよいことが理解されよう。コントローラ402は、心臓によって生成された電気信号の感知、検出及び分析を行い、所定の状態にある心臓に電気刺激エネルギーを送出して心不整脈を治療するように回路及び構成要素に結合されている。また、一定の構成では、コントローラ402及び関連する構成要素はペーシング治療を心臓に提供する。ICSデバイス300のエネルギー送出回路406によって送出される電気エネルギーは、例えば非刺激エネルギーで低エネルギーのペーシングパルス、又はカルディオバージョンもしくは除細動用の高エネルギーパルスの形態をとることができる。
心臓信号は、ICSデバイスのハウジング302上に設けられるか又はハウジング302によって支持された電極410を用いて感知される。感知された心臓信号は検出回路404によって受信される。検出回路404は感知増幅回路を含み、フィルタリング回路及びアナログ・デジタル(A/D)変換器を含むこともできる。処理された感知心臓信号は、感知心臓信号のノイズの内容を更に低減することのできるノイズ低減回路によって受信可能である。
検出回路404は、特に頻脈などの心不整脈を検出するために感知心臓信号及び/又は他のセンサ入力の分析を調整する信号プロセッサを含むことができる。心拍ベース及び/又は形態的な識別アルゴリズムを検出回路404の信号プロセッサによって実施し、不整脈の発現の存在及び重症度を検出して確認することができる。例示的な不整脈検出・識別回路、構造及び技術が同一出願人による米国特許第5,301,677号及び第6,438,410号に開示されている。これらは本明細書に援用され、これらの態様を本発明のICSデバイス300によって実施することができる。層状(tiered)又は並列の不整脈識別アルゴリズムを、心拍ベースのアプローチ及び形態ベースのアプローチの双方を用いて実施することもできる。また、本明細書に援用される米国特許第6,487,443号、第6,259,947号、第6,141,581号、第5,855,593号及び第5,545,186号に開示されたアプローチを用いるなど、心拍及びパターンベースの不整脈検出及び識別アプローチを用いて不整脈の発現の検出及び/又は確認を行うことができる。
検出回路404は心臓信号情報をコントローラ402に伝達する。コントローラ402のメモリ回路403は、種々の感知モード、ペーシングモード、そして該当する場合は除細動モードで作動するためのパラメータを含み、検出回路404から受信した心臓信号を示すデータを記憶する。メモリ回路403は過去のECG及び治療データを記憶するように構成されてもよく、このデータを種々の目的のために使用し、必要に応じて、あるいは要求どおりに外部受信デバイスに送信することができる。
一定の構成では、ICSデバイス300は診断回路(図示せず)を含むことができる。診断回路は、概して検出回路404から入力信号を受信する。診断回路は診断データをコントローラ402に提供するが、コントローラ402は診断回路又はその機能の全て又は一部を組み込んでもよいことが理解されよう。コントローラ402は、診断回路によって提供された情報を記憶し、さまざまな診断目的に使用することができる。この診断情報は、例えば疾患が生じた後又は所定の間隔で記憶可能であり、電源の状態、治療供給履歴及び/又は患者の診断などのシステム診断を含むことができる。診断情報は、治療供給の直前に得られる電気信号又は他のセンサデータの形をとることができる。
ICSデバイス300は、カルディオバージョン能力及び/又は除細動能力の他に、又はこれらの能力を除いて、心臓ペーシング能力を組み込むことができる。ICSデバイス300は、コントローラ402及び電極410に結合されたエネルギー送出回路406内にペーシング治療回路を含むことができる。ペーシング治療回路は、命令を受けると選択されたペーシング治療に従ってペーシングパルスを心臓に送出する。コントローラ402内のペースメーカー回路によりペーシング療法に従って生じた制御信号が開始されてペーシング治療回路に送信され、ペーシング治療回路でペーシングパルスが生成される。ペーシング療法はコントローラ402によって変更されてもよい。
カルディオバージョン治療及び除細動治療を提供する構成によると、コントローラ404は検出回路404から受信した心臓信号データを処理し、適切な頻脈治療を開始して心臓の不整脈の発現を終了させ、心臓を正常洞調律に戻す。コントローラ402はエネルギー送出回路406のショック療法回路に結合されている。ショック療法回路は電極410に結合されている。ショック療法回路は、命令を受けると選択されたカルディオバージョン又は除細動治療に従ってカルディオバージョン及び除細動刺激エネルギーを心臓に送出する。さほど高性能でない構成では、ショック療法回路は、カルディオバージョン及び除細動の双方の治療を供給する構成とは対照的に、除細動治療を供給するように制御される。例示的なICD高エネルギー送出の回路、構造及び機能(これらの態様は、本発明の態様から利益を得ることができるタイプのICSデバイス300に組込可能である)は、同一出願人による米国特許第5,372,606号、第5,411,525号、第5,468,254号及び第5,634,938号、第5,133,353号、第5,179,945号、第5,314,459号、第5,318,597号、第5,620,466号及び第5,662,688号に開示されている。これらは本明細書に援用される。
特定の構成において、システム及び方法は、カルディオバージョン/除細動治療の他に当該技術分野で公知である種々のペーシング治療を提供するなど、ペースメーカーによって伝統的に行われている機能を実行することができる。例示的なペースメーカーの回路、構造及び機能(これらの態様は本発明のICSデバイスに組込可能である)は、同一出願人による米国特許第4,562,841号、第5,284,136号、第5,376,106号、第5,036,849号、第5,540,727号、第5,836,987号、第6,044,298号及び第6,055,454号に開示されている。これらは本明細書に援用される。
本発明によるICSデバイスは、心臓刺激治療の提供と共に診断機能及び/又はモニタ機能の実施を行うことができる。例示的な心臓モニタ回路、構造及び機能(これらの態様は本発明のICSデバイスに組込可能である)は、同一出願人による米国特許第5,313,953号、第5,388,578号及び第5,411,031号に開示されている。これらはそれぞれ本明細書に完全に援用される。
図4を参照して説明する構成要素、機能及び構造構成は、ICSデバイス300に組み込むことのできる種々の特徴や特徴の組み合わせを理解するように意図されたものである。比較的高度な設計から比較的簡潔な設計まで、多様なICS及び他の植込み型心臓モニタ・刺激デバイス構成が考慮されることを理解されたい。そのため、一部のICS又は心臓モニタ・刺激デバイス構成は本明細書に記載の特定の特徴を含むことができ、このようなデバイスの他の構成は本明細書に記載の特定の特徴を除外することができる。
本発明のICSデバイスを高性能患者管理(APM)システムの構造内で用いることができる。APMシステムによって、医師は心機能や呼吸機能、そして患者の他の状態を遠隔で自動的にモニタすることができる。1つの例では、患者のリアルタイムでのデータ収集、診断及び治療を可能にする種々の遠隔通信技術及び情報技術をICSデバイス又はシステムに備えることができる。本明細書に記載した種々の実施の形態を高性能な患者管理に関連させて用いることができる。患者/装置の遠隔からのモニタ、診断及び治療、又は他のAPM関連の方法を提供するために適用可能な本明細書に記載の方法、構造及び/又は技術は、米国特許第6,221,011号、第6,270,457号、第6,277,072号、第6,280,380号、第6,312,378号、第6,336,903号、第6,358,203号、第6,368,284号、第6,398,728号及び第6,440,066号といった参考文献のうちの1つ以上の特徴を組み込むことができる。これらの特許は本明細書に援用される。
図5は、本発明のリードなし胸腔内心臓刺激システムを用いて心臓の多心腔ペーシングを行うために実施可能な多くのタイミングシナリオのうちの1つを表すタイミング図である。図5は、ICSデバイスによって感知された心疾患に応え、複数のICSデバイスによって行われるいくつかの代表的な動作を示している。これらの動作は、複数のICSデバイスの使用による協働ペーシングの態様を示すように提供されている。本発明の複数のICSデバイスを使用することにより、比較的簡単なもの(例えば図5に示すようなもの)から比較的複雑なもの(例えば再同期ペーシング)まで広範囲のペーシングプロトコル/療法を実施できることが理解されよう。
種々の実施の形態では、ペーシング療法を多数のICSデバイスによって行い、ICSデバイスの各々を他のICSデバイスから独立して一定の心臓信号に応答するように構成することができる。このような実施の形態では、ICSデバイスは、分散型ペーシング療法を調整する目的でICSデバイス間の通信を行う通信回路を含む必要がない。むしろ、各ICSデバイスは、植込み位置にふさわしいエネルギー送出プロトコルに従ってペーシングパルスを送出するようにプログラムされる。この構成では、ペーシング論理は、総合的なペーシング療法を患者に実施するのにふさわしい態様で複数のICSデバイスに分散している。前述のように、ICSデバイスのうちの少なくとも1つは、ICSデバイスと外部システムとの間の通信を行うために通信回路を備えて構成されることが望ましい場合がある。
他の実施の形態では、ペーシング療法を多数のICSデバイスによって行い、ICSデバイスの各々を、一定の心臓信号に応答するが他のICSデバイスとの通信も行うように構成することができる。このような実施の形態では、ICSデバイスは、分散型ペーシング療法を調整する目的でICSデバイス間の通信を行う通信回路を含む。この構成では、ペーシング論理は、総合的なペーシング療法を患者に実施するのにふさわしい態様で複数のICSデバイスに分散しており、ICSデバイス間の通信はこのようなペーシング療法の実施を改善することができる。ICSデバイス間の通信により、両心室又は再同期ペーシング治療など、より高度なペーシング療法を実施することができる。
以下の例は、互いに独立して作動するが共に2心腔ペーシング療法を実施する複数のICSデバイスの使用による調整されたペーシング方法を説明する。この例では、ICSデバイスは2心腔ペーシング療法を実施するために互いに通信を行わないと仮定する。前述のように、ICSのうちの1つは、患者の体外にあるシステムとの通信を容易にするように通信回路を必要に応じて組み込んでもよい。
この例によると、そして図5のタイミングシナリオを参照すると、第1のCSデバイスが患者の右心室に植え込まれ、第2のICSデバイスが患者の右心房に植え込まれていると仮定する。心臓の各周期の際、第1及び第2のICSデバイスの各々は特定のICSデバイスが植え込まれた心腔に適用される心臓活動を「聞く」(例えば、感知する)。第1及び第2のICSデバイスの各々は、一定の心疾患の検出に応じて特定のペーシングプロトコルを実施する。
図5のタイミング図は3つの完全な心周期(cc)を示している。第1の心周期は、第1のICSデバイスによる右心室の脱分極(例えばR波)の感知に反応して開始され、心室性補充収縮間隔(CCI即ち心周期間隔)が再開する。第2のICSデバイスも右心室の脱分極事象を感知し、心房性補充収縮間隔(AI即ち心房間隔)を開始する。
図5に示す第1の完全な心周期では、第2のICSデバイスがAI間隔の終了に応えて右心房にペースを送出することがわかる。第1のICSデバイスは、心室性補充収縮間隔(CCI)の終了前に内因性のRV脱分極を感知し、第1のICSデバイスによる右心室ペースの送出が抑制されて第1及び第2のICSデバイスの補充収縮間隔タイミングが再開する(例えば、CCI間隔及びAI間隔を再開する)。
第1の心周期の終わりにV−senseによって開始される第2の完全な心周期では、第2のICSデバイスが心房脱分極を感知する前に第2のV−sense事象が第1のICSデバイスによって感知されている。このシナリオは、2つの心室脱分極事象が心房脱分極事象を介在せずに連続して生じる心室期外収縮(PVC)の場合に生じうる。この場合、第1のICSデバイスによってV−sense事象が感知されることで第1のICSデバイスによるV−pace及び第2のICSデバイスによるA−paceの送出が抑制され、現行の心室性補充収縮間隔(CCI)が終了して第1及び第2のICSデバイスのペースタイミングが再開する。
第3の完全な心周期では、第1のICSデバイスはV−sense事象を感知し、心室性補充収縮間隔(CCI)を再開させる。第2のICSデバイスもV−sense事象を感知し、心房性補充収縮間隔(AI)を再開させる。この心周期では、心房性補充収縮間隔が終了すると第2のICSデバイスによってA−paceが送出される。心室性補充収縮間隔が終了すると、第1のICSデバイスによってV−paceが送出される。V−paceが送出されると次の心周期が開始され、次の心周期の心房性補充収縮間隔及び心室性補充収縮間隔が再開する。
以下の例は、通信を行うために通信回路を備えた複数のICSデバイスの使用による調整されたペーシング方法を説明する。この例によると、そして図5のタイミングシナリオを引き続き参照すると、第1のICSデバイスが患者の右心室に植え込まれ、第2のICSデバイスが患者の右心房に植え込まれていると仮定する。第1のICSデバイスによる右心室の脱分極の感知に反応して第1の心周期が開始され、心室性補充収縮間隔(CCI即ち心周期間隔)が再開する。第1のICSデバイスから第2のICSデバイスに信号が伝達され、これによって第2のICSデバイスは心房性補充収縮間隔(AI即ち心房間隔)を再開させる。
図5に示す第1の完全な心周期では、第2のICSデバイスがAI間隔の終了に応えてペースを右心房に送出する。第1のICSデバイスは、心室性補充収縮間隔(CCI)の終了前に内因性のRV脱分極を感知し、第1のICSデバイスによる右心室ペースの送出が抑制されて第1及び第2のICSデバイスの補充収縮間隔タイミングが再開する。より複雑なペーシングシナリオでは、第2のICSデバイスは、AI間隔終了時のA−paceの送出に応えて第1のICSデバイスに信号を送信できることに注目する。第1のICSデバイスは、これに応えてCCI間隔よりも短いか又は長くなりうるAV間隔を開始することができ、よって心房トラッキング機能(例えば代謝率ベースのペースタイミング)が可能になる。
第1の心周期の終わりにV−senseによって開始される第2の完全な心周期では、第2のICSデバイスが心房脱分極を感知する前に第2のV−sense事象が第1のICSデバイスによって感知されている。この場合、第1のICSデバイスによってV−sense事象が感知されることで第1のICSデバイスによるV−pace及び第2のICSデバイスによるA−paceの送出が抑制され、現行の心室性補充収縮間隔(CCI)が終了して第1及び第2のICSデバイスのペースタイミングが再開する。
第3の完全な心周期では、第1のICSデバイスはV−sense事象を感知し、心室性補充収縮間隔(CCI)を再開させ、第2のICSデバイスに信号を伝達して心房性補充収縮間隔(AI)を再開させる。この心周期では、心房性補充収縮間隔が終了すると第2のICSデバイスによってA−paceが送出される。心室性補充収縮間隔が終了すると、第1のICSデバイスによってV−paceが送出される。V−paceが送出されると次の心周期が開始され、次の心周期の心房性補充収縮間隔及び心室性補充収縮間隔が再開する。
前述のように、複数のICSデバイスを有するシステムのICSデバイスの各々は、構造、構成要素及び機能の点でほぼ同じでもよいし異なっていてもよい。図5のタイミングシナリオとの関連では、第1及び第2のICSデバイスは構造の点では本質的に同じでもよいが、特定の心腔植込み位置にふさわしい感知/エネルギー送出タイミングプロトコルの点で明らかに異なっている。1つのアプローチでは、2つのICSデバイス間に通信リンクは存在しない。他のアプローチでは、2つのICSデバイス間に通信リンクが存在し、このリンクは一方向でも双方向でもよい。1つの構成では、例えば、各ICSデバイスはペーシング事象/タイミング信号を他のICSデバイスに伝達してマルチデバイスの分散型ペーシングプロトコル又は療法を実施することができる。
他のアプローチでは、ICSデバイスのうちの1つが、ICSシステムの他のICSデバイスよりも広い範囲で心臓ペーシングを調整することができる。図5に示すペーシングシナリオとの関連では、例えば、第1及び第2のICSデバイスの心臓ペーシングタイミングが右心室の事象(即ち心室脱分極事象又はその欠如)に関連して登録されるため、右心室に植え込まれた第1のICSデバイスを調整ICSデバイスとみなすことができる。1つの実施態様では、第1のICSデバイスと第2のICSデバイスとの間の通信リンクを一方向とし、第1のICSデバイスから受信したAI再開信号に応えて心房性補充収縮間隔の再開を第2のICSデバイスによって開始させることができる。この例で従属ICSデバイスとみなすことのできる第2のICSデバイスは、図5に示す比較的簡単なペーシングタイミングを実施するためにタイミングに関連する信号を第1のICSデバイスに伝達する必要がない。
更なるアプローチによると、前述のように、特定のペーシングプロトコルを実施するために第1のICSデバイスと第2のICSデバイスとの間の通信リンクを取り除くことが望ましい場合がある。図5のペーシングタイミング図との関連では、例えば、右心房に位置する第2のICSデバイスを、心室脱分極事象によって生じたR波に敏感に反応するよう構成することができる。このような構成では、第2のICSデバイスは、R波を検出し、検出されたR波に基づいてペーシングタイミングを実施するように構成可能である。この例では、第1及び第2のICSデバイスは通信リンクによって通信可能に結合されていないが所与のペーシング療法を実施するように協働で作動するという点で、これら2つのデバイスは完全に自立して作動する。
本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の変更や追加を前述の実施の形態に対して行うことができる。従って、本発明の範囲は、前述の特定の実施の形態によって限定されるのではなく、後述する請求項やその同等物によってのみ定められるべきである。
胸腔内心臓刺激デバイスが本発明の実施の形態に従って1つの心腔に植え込まれた心臓の図である。 胸腔内心臓刺激デバイスが本発明の実施の形態に従って2つの心腔(例えば2心腔構成)に植え込まれた心臓の図である。 胸腔内心臓刺激デバイスが本発明の実施の形態に従って3つの心腔(例えば両心室構成又は再同期構成)に植え込まれた心臓の図である。 胸腔内心臓刺激デバイスが本発明の実施の形態に従って4つの心腔(例えば両心室構成又は再同期構成)に植え込まれた心臓の図である。 本発明の実施の形態に従って調整されたエネルギー送出を心臓に提供する複数の胸腔内心臓刺激デバイス間の通信リンケージを示す図である。 調整されたエネルギー送出を心臓に提供する複数の胸腔内心臓刺激デバイス間の双方向通信リンケージを示す図であり、本発明の実施の形態に従った心臓刺激デバイスの各々と患者の体外にあるシステムとの間の通信リンケージを更に示している。 調整されたエネルギー送出を心臓に提供する複数の胸腔内心臓刺激デバイス間の双方向通信リンケージを示す図であり、本発明の実施の形態に従った刺激デバイスのうちの1つと患者の体外にあるシステムとの間の通信リンケージを更に示している。 調整されたエネルギー送出を心臓に提供する複数の胸腔内心臓刺激デバイス間の一方向通信リンケージを示す図であり、本発明の実施の形態に従った刺激デバイスのうちの1つと患者の体外にあるシステムとの間の通信リンケージを更に示している。 心内膜又は心外膜植込み用に構成され、本発明の実施の形態に従って心臓のペーシング治療を提供する胸腔内心臓刺激デバイスを示す図である。 経静脈植込み用に構成され、本発明の実施の形態に従って心臓のペーシング治療を提供する胸腔内心臓刺激デバイスを示す図である。 心内膜又は心外膜植込み用に構成され、本発明の実施の形態に従って心臓除細動及びカルディオバージョン治療のうちの一方又は両方を単独で又はペーシング治療と共に提供する胸腔内心臓刺激デバイスを示す図である。 本発明の実施の形態に従った胸腔内心臓刺激デバイスの電子回路及び構成要素のブロック図である。 本発明の胸腔内心臓刺激システムを用いて心臓の多心腔のペースを整える際に生じうる多くのタイミングシナリオのうちの1つを表すタイミング図である。

Claims (13)

  1. 臓の感知及びエネルギー送出を提供するように作動可能な自立した複数の胸腔内心臓刺激デバイスを含む心臓刺激システムであって、前記自立した複数の胸腔内心臓刺激デバイスの各々が
    患者の心臓に対して胸腔内に配置されるよう構成されたハウジングと、
    前記ハウジングによって支持され、心臓組織又は心血管系内の植込み位置に前記ハウジングを固定するように構成された固定構成と、
    前記ハウジングによって支持され、心臓活動を感知して前記心臓組織又は心血管系に刺激エネルギーを送出するように構成された電極構成と、
    前記ハウジング内に設けられ、前記電極構成に結合されたエネルギー送出回路と、
    前記ハウジング内に設けられ、前記電極構成に結合された検出回路と、
    前記ハウジング内に設けられ、かつ前記エネルギー送出回路及び前記検出回路に結合されたコントローラであって、該コントローラは、前記植込み位置に適切なエネルギー送出プロトコルに従って前記心臓組織又は心血管系へのエネルギーの送出を調整し、その際、前記ハウジングが固定された前記植込み位置の各々への適切なエネルギーの送出を、自立した他の胸腔内心臓刺激デバイスのコントローラとは独立して、調整する、前記コントローラと、
    を含み、
    前記複数の胸腔内心臓刺激デバイスが、心室に設けられるように構成された第1のデバイスと、心房に設けられるように構成された第2のデバイスとを少なくとも含み、前記第1及び第2のデバイスは、R波を検出し、該検出されたR波に基づいてエネルギーの送出を調整するように構成されており、前記エネルギー送出プロトコルが除細動又はカルディオバージョンプロトコル及び多心腔ペーシングプロトコルを含む、心臓刺激システム。
  2. 前記電極構成が心外膜又は心内膜電極構成を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記電極構成が静脈内電極構成を含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記電極構成が前記ハウジングの一部の周囲に支持された1つ以上の環状電極を含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記ハウジングが、植込み駆動部材の遠位端の受入と摘出部材取付機構の受入のうちの一方又は双方のために構成された1つ以上の凹部を含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記エネルギー送出プロトコルが前記心臓の特定の心腔にふさわしいペーシングプロトコルを含む、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記エネルギー送出プロトコルの各々は心調律管理療法の一部を定義する、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記複数の心臓刺激デバイスの前記コントローラは、調整された前記エネルギー送出プロトコルの各々を介してペーシング治療を行う、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記複数の心臓刺激デバイスの前記コントローラは、調整された前記エネルギー送出プロトコルの各々を介して再同期ペーシング治療を行う、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記複数の心臓刺激デバイスの内の第1の心臓刺激デバイスの植込み位置は第1の心室に関連し、第2の心臓刺激デバイスの植込み位置は前記第1の心室に関連付けられる、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記複数の心臓刺激デバイスの内の第1の心臓刺激デバイスの植込み位置は第1の心室に関連し、第2の心臓刺激デバイスの植込み位置は第2の心室に関連付けられる、請求項1に記載のシステム。
  12. 臓の感知及びエネルギー送出を提供するように作動可能な自立した複数の胸腔内心臓刺激デバイスを含む心臓刺激システムであって、前記自立した複数の胸腔内心臓刺激デバイスの各々が
    患者の心臓に対して胸腔内に配置されるよう構成されたハウジングと、
    前記ハウジングによって支持され、心臓活動を感知することと前記心臓組織に刺激エネルギーを送出することのいずれか又は双方を行うように構成された電極構成と、
    前記ハウジング内に配置され、前記電極構成と結合され、前記電極構成を介して心臓信号を受診することと心臓組織に電気エネルギーを送出することのいずれか又は双方を行うように構成された治療回路と、
    前記ハウジング内に設けられ、かつ前記治療回路に結合されたコントローラであって、該コントローラは、心臓信号を検知することと、前記植込み位置に適切なエネルギー送出プロトコルに従って前記心臓組織へエネルギーを送出することとのいずれか又は双方を調整し、その際、心臓信号の検知と、前記ハウジングが固定された前記植込み位置の各々への適切なエネルギーの送出とを、自立した他の胸腔内心臓刺激デバイスのコントローラとは独立して、調整するように構成され、前記自立した複数の胸腔内心臓刺激デバイスの各々のための前記エネルギー送出プロトコルの各々が、前記自立した複数の胸腔内心臓刺激デバイスにより実行される全体的な治療プロトコルの固有の一部を含む、前記コントローラと、
    を含み、
    前記複数の胸腔内心臓刺激デバイスが、心室に設けられるように構成された第1のデバイスと、心房に設けられるように構成された第2のデバイスとを少なくとも含み、前記第1及び第2のデバイスは、R波を検出し、該検出されたR波に基づいてエネルギーの送出を調整するように構成されており、前記エネルギー送出プロトコルが除細動又はカルディオバージョンプロトコル及び多心腔ペーシングプロトコルを含む、心臓刺激システム。
  13. 臓の感知及びエネルギー送出を提供するように作動可能な自立した複数の胸腔内心臓刺激デバイスを含む心臓刺激システムであって、前記自立した複数の胸腔内心臓刺激デバイスの各々が
    患者の心臓に対して胸腔内に配置されるよう構成されたハウジングと、
    植込み駆動部材の遠位端の受入と摘出部材取付機構の受入のうち一方又は双方のために構成された1つ以上の凹部と、
    前記ハウジングによって支持され、心臓組織又は心血管系内の植込み位置に前記ハウジングを固定するように構成され、前記植込み駆動部材によって前記心臓組織又は前記心血管系に係合するように構成された固定構成と、
    前記ハウジングによって支持され、心臓活動を感知することと前記心臓組織に刺激エネルギーを送出することのいずれか又は双方を行うように構成された電極構成と、
    前記ハウジング内に配置され、前記電極構成と結合され、前記電極構成を介して心臓信号を受診することと心臓組織に電気エネルギーを送出することのいずれか又は双方を行うように構成された治療回路と、
    前記ハウジング内に設けられ、かつ前記治療回路に結合されたコントローラであって、該コントローラは、心臓信号を検知することと、前記植込み位置に適切な、全体的な治療プロトコルの一部に従って前記心臓組織にエネルギーを送出することとを調整し、その際、心臓信号の検知と、前記ハウジングが前記固定構成により固定された前記植込み位置の各々への適切なエネルギーの送出とを、自立した他の胸腔内心臓刺激デバイスのコントローラとは独立して、調整するように構成されている、前記コントローラと、
    を含み、
    前記複数の胸腔内心臓刺激デバイスが、心室に設けられるように構成された第1のデバイスと、心房に設けられるように構成された第2のデバイスとを少なくとも含み、前記第1及び第2のデバイスは、R波を検出し、該検出されたR波に基づいてエネルギーの送出を調整するように構成されており、前記エネルギー送出プロトコルが除細動又はカルディオバージョンプロトコル及び多心腔ペーシングプロトコルを含む、心臓刺激システム。
JP2007546668A 2004-12-16 2005-11-03 心臓刺激システム Expired - Fee Related JP5059618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/014,105 2004-12-16
US11/014,105 US8818504B2 (en) 2004-12-16 2004-12-16 Leadless cardiac stimulation device employing distributed logic
PCT/US2005/040123 WO2006065394A1 (en) 2004-12-16 2005-11-03 Leadless cardiac stimulation device employing distributed logic

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008523892A JP2008523892A (ja) 2008-07-10
JP2008523892A5 JP2008523892A5 (ja) 2008-12-18
JP5059618B2 true JP5059618B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=35997869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546668A Expired - Fee Related JP5059618B2 (ja) 2004-12-16 2005-11-03 心臓刺激システム

Country Status (4)

Country Link
US (7) US8818504B2 (ja)
EP (1) EP1830919A1 (ja)
JP (1) JP5059618B2 (ja)
WO (1) WO2006065394A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9889312B2 (en) 2004-12-16 2018-02-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac stimulation device employing distributed logic

Families Citing this family (152)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8180454B2 (en) * 2005-12-01 2012-05-15 Second Sight Medical Products, Inc. Fitting a neural prosthesis using impedance and electrode height
US7765001B2 (en) 2005-08-31 2010-07-27 Ebr Systems, Inc. Methods and systems for heart failure prevention and treatments using ultrasound and leadless implantable devices
WO2006069215A2 (en) * 2004-12-21 2006-06-29 Ebr Systems, Inc. Leadless cardiac system for pacing and arrhythmia treatment
US7558631B2 (en) * 2004-12-21 2009-07-07 Ebr Systems, Inc. Leadless tissue stimulation systems and methods
US8391990B2 (en) 2005-05-18 2013-03-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Modular antitachyarrhythmia therapy system
EP2471451A1 (en) 2005-10-14 2012-07-04 Nanostim, Inc. Leadless cardiac pacemaker and system
US9168383B2 (en) * 2005-10-14 2015-10-27 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker with conducted communication
US7627376B2 (en) 2006-01-30 2009-12-01 Medtronic, Inc. Intravascular medical device
US7519424B2 (en) * 2006-01-30 2009-04-14 Medtronic, Inc. Intravascular medical device
US7616992B2 (en) * 2006-01-30 2009-11-10 Medtronic, Inc. Intravascular medical device
US7792588B2 (en) 2007-01-26 2010-09-07 Medtronic, Inc. Radio frequency transponder based implantable medical system
US8718773B2 (en) 2007-05-23 2014-05-06 Ebr Systems, Inc. Optimizing energy transmission in a leadless tissue stimulation system
CA2711471A1 (en) 2008-01-28 2009-08-06 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Fixation of implantable pulse generators
WO2009120636A1 (en) 2008-03-25 2009-10-01 Ebr Systems, Inc. Temporary electrode connection for wireless pacing systems
US8527068B2 (en) 2009-02-02 2013-09-03 Nanostim, Inc. Leadless cardiac pacemaker with secondary fixation capability
US8180456B2 (en) * 2009-06-09 2012-05-15 Pacesetter, Inc. Systems and methods to configure a multi-electrode lead
CN103249452A (zh) 2010-10-12 2013-08-14 内诺斯蒂姆股份有限公司 用于无引线心脏起博器的温度传感器
US9060692B2 (en) 2010-10-12 2015-06-23 Pacesetter, Inc. Temperature sensor for a leadless cardiac pacemaker
US9020611B2 (en) 2010-10-13 2015-04-28 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker with anti-unscrewing feature
CN103429296A (zh) 2010-12-13 2013-12-04 内诺斯蒂姆股份有限公司 递送导管系统和方法
JP6023720B2 (ja) 2010-12-13 2016-11-09 ナノスティム・インコーポレイテッドNanostim, Inc. ペースメーカーの取出システム及び取出方法
EP2654889B1 (en) 2010-12-20 2017-03-01 Pacesetter, Inc. Leadless pacemaker with radial fixation mechanism
US9775982B2 (en) 2010-12-29 2017-10-03 Medtronic, Inc. Implantable medical device fixation
US10112045B2 (en) 2010-12-29 2018-10-30 Medtronic, Inc. Implantable medical device fixation
US9066845B2 (en) * 2012-03-06 2015-06-30 Valencia Technologies Corporation Electrode configuration for an implantable electroacupuncture device
US8634912B2 (en) 2011-11-04 2014-01-21 Pacesetter, Inc. Dual-chamber leadless intra-cardiac medical device with intra-cardiac extension
US8781605B2 (en) 2011-10-31 2014-07-15 Pacesetter, Inc. Unitary dual-chamber leadless intra-cardiac medical device and method of implanting same
US9017341B2 (en) 2011-10-31 2015-04-28 Pacesetter, Inc. Multi-piece dual-chamber leadless intra-cardiac medical device and method of implanting same
US8700181B2 (en) 2011-11-03 2014-04-15 Pacesetter, Inc. Single-chamber leadless intra-cardiac medical device with dual-chamber functionality and shaped stabilization intra-cardiac extension
US8996109B2 (en) 2012-01-17 2015-03-31 Pacesetter, Inc. Leadless intra-cardiac medical device with dual chamber sensing through electrical and/or mechanical sensing
WO2013067496A2 (en) 2011-11-04 2013-05-10 Nanostim, Inc. Leadless cardiac pacemaker with integral battery and redundant welds
US9265436B2 (en) 2011-11-04 2016-02-23 Pacesetter, Inc. Leadless intra-cardiac medical device with built-in telemetry system
WO2013111137A2 (en) * 2012-01-26 2013-08-01 Rainbow Medical Ltd. Wireless neurqstimulatqrs
US10485435B2 (en) 2012-03-26 2019-11-26 Medtronic, Inc. Pass-through implantable medical device delivery catheter with removeable distal tip
EP2662113B1 (en) * 2012-05-08 2016-08-31 BIOTRONIK SE & Co. KG Leadless heart stimulation and/or monitoring device
EP2879758B1 (en) 2012-08-01 2018-04-18 Pacesetter, Inc. Biostimulator circuit with flying cell
US8670842B1 (en) 2012-12-14 2014-03-11 Pacesetter, Inc. Intra-cardiac implantable medical device
US10449361B2 (en) * 2014-01-10 2019-10-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
CN106068141B (zh) 2014-01-10 2019-05-14 心脏起搏器股份公司 用于检测心脏心律失常的系统和方法
ES2661718T3 (es) 2014-01-10 2018-04-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Métodos y sistemas para mejorar la comunicación entre dispositivos médicos
EP3092035B1 (en) 2014-01-10 2020-06-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Communication of therapy activity of a first implantable medical device to another implantable medical device
JP6363216B2 (ja) * 2014-02-10 2018-07-25 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド デバイス間通信を行うマルチチャンバリードレスペースメーカーシステム
WO2015120464A1 (en) * 2014-02-10 2015-08-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-chamber leadless pacemaker system with inter-device communication
US10154794B2 (en) * 2014-04-25 2018-12-18 Medtronic, Inc. Implantable cardioverter-defibrillator (ICD) tachyarrhythmia detection modifications responsive to detected pacing
CN106535989A (zh) * 2014-06-12 2017-03-22 心脏起搏器股份公司 利用无引线心脏起搏器进行频率响应式起搏的系统和方法
US10674928B2 (en) 2014-07-17 2020-06-09 Medtronic, Inc. Leadless pacing system including sensing extension
EP3173027B1 (en) * 2014-07-22 2021-01-06 Teijin Pharma Limited Heart failure diagnosis device
US9399140B2 (en) 2014-07-25 2016-07-26 Medtronic, Inc. Atrial contraction detection by a ventricular leadless pacing device for atrio-synchronous ventricular pacing
CN107073275B (zh) 2014-08-28 2020-09-01 心脏起搏器股份公司 具有触发的消隐周期的医疗设备
US10328268B2 (en) 2014-09-04 2019-06-25 AtaCor Medical, Inc. Cardiac pacing
US10195422B2 (en) 2014-09-04 2019-02-05 AtaCor Medical, Inc. Delivery system for cardiac pacing
US9636505B2 (en) 2014-11-24 2017-05-02 AtaCor Medical, Inc. Cardiac pacing sensing and control
US10743960B2 (en) 2014-09-04 2020-08-18 AtaCor Medical, Inc. Cardiac arrhythmia treatment devices and delivery
US9694186B2 (en) * 2014-09-08 2017-07-04 Medtronic, Inc. Dual chamber timing for leadless pacemakers using infrequent atrial signals and ventricular contractions
US9393424B2 (en) * 2014-09-08 2016-07-19 Medtronic, Inc. System and method for dual-chamber pacing
WO2016073509A1 (en) 2014-11-04 2016-05-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical devices and methods for making and delivering implantable medical devices
US9492669B2 (en) 2014-11-11 2016-11-15 Medtronic, Inc. Mode switching by a ventricular leadless pacing device
US9492668B2 (en) 2014-11-11 2016-11-15 Medtronic, Inc. Mode switching by a ventricular leadless pacing device
US9623234B2 (en) 2014-11-11 2017-04-18 Medtronic, Inc. Leadless pacing device implantation
US9724519B2 (en) 2014-11-11 2017-08-08 Medtronic, Inc. Ventricular leadless pacing device mode switching
US11097109B2 (en) 2014-11-24 2021-08-24 AtaCor Medical, Inc. Cardiac pacing sensing and control
US10350417B2 (en) 2014-11-26 2019-07-16 Medtronic, Inc. Atrial synchronized ventricular pacing system using intracardiac pacemaker and extracardiac atrial sensing
US9289612B1 (en) 2014-12-11 2016-03-22 Medtronic Inc. Coordination of ventricular pacing in a leadless pacing system
US9468772B2 (en) 2015-01-21 2016-10-18 Medtronic, Inc. Multi-device implantable medical device system and programming methods
US9669230B2 (en) 2015-02-06 2017-06-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
CN107206242B (zh) 2015-02-06 2020-10-30 心脏起搏器股份公司 用于电刺激治疗的安全递送的系统和方法
US10046167B2 (en) 2015-02-09 2018-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with radiopaque ID tag
EP3265172B1 (en) 2015-03-04 2018-12-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for treating cardiac arrhythmias
US10050700B2 (en) 2015-03-18 2018-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications in a medical device system with temporal optimization
WO2016149262A1 (en) 2015-03-18 2016-09-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications in a medical device system with link quality assessment
US9687654B2 (en) 2015-04-23 2017-06-27 Medtronic, Inc. System and method for dual-chamber pacing
US9526891B2 (en) * 2015-04-24 2016-12-27 Medtronic, Inc. Intracardiac medical device
US9853743B2 (en) 2015-08-20 2017-12-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for communication between medical devices
EP3337559B1 (en) 2015-08-20 2019-10-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for communication between medical devices
US9956414B2 (en) 2015-08-27 2018-05-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Temporal configuration of a motion sensor in an implantable medical device
US9968787B2 (en) 2015-08-27 2018-05-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Spatial configuration of a motion sensor in an implantable medical device
US10159842B2 (en) 2015-08-28 2018-12-25 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for detecting tamponade
EP3341076B1 (en) 2015-08-28 2022-05-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for behaviorally responsive signal detection and therapy delivery
US10226631B2 (en) 2015-08-28 2019-03-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for infarct detection
WO2017044389A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Arrhythmia detection and confirmation
WO2017062806A1 (en) 2015-10-08 2017-04-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Devices and methods for adjusting pacing rates in an implantable medical device
CN108472490B (zh) 2015-12-17 2022-06-28 心脏起搏器股份公司 医疗设备系统中的传导通信
US10905886B2 (en) 2015-12-28 2021-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device for deployment across the atrioventricular septum
US10583303B2 (en) 2016-01-19 2020-03-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Devices and methods for wirelessly recharging a rechargeable battery of an implantable medical device
WO2017136548A1 (en) 2016-02-04 2017-08-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery system with force sensor for leadless cardiac device
JP6570123B2 (ja) * 2016-02-29 2019-09-04 日本ライフライン株式会社 心腔内除細動カテーテル
EP3436142A1 (en) 2016-03-31 2019-02-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with rechargeable battery
US9844675B2 (en) 2016-04-29 2017-12-19 Medtronic, Inc. Enabling and disabling anti-tachyarrhythmia pacing in a concomitant medical device system
US10286221B2 (en) 2016-04-29 2019-05-14 Medtronic, Inc. Operation of an extracardiovascular implantable cardioverter defibrillator (ICD) during implantation of another medical device
US10328272B2 (en) 2016-05-10 2019-06-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Retrievability for implantable medical devices
US10668294B2 (en) 2016-05-10 2020-06-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker configured for over the wire delivery
US20170326369A1 (en) * 2016-05-10 2017-11-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Trans septal implantable medical device
JP6764956B2 (ja) 2016-06-27 2020-10-07 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 再同期ペーシング管理に皮下で感知されたp波を使用する心臓治療法システム
US11207527B2 (en) 2016-07-06 2021-12-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for determining an atrial contraction timing fiducial in a leadless cardiac pacemaker system
US10426962B2 (en) 2016-07-07 2019-10-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless pacemaker using pressure measurements for pacing capture verification
US10688304B2 (en) 2016-07-20 2020-06-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for utilizing an atrial contraction timing fiducial in a leadless cardiac pacemaker system
EP3500342B1 (en) 2016-08-19 2020-05-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Trans-septal implantable medical device
US10870008B2 (en) 2016-08-24 2020-12-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac resynchronization using fusion promotion for timing management
CN109640809B (zh) 2016-08-24 2021-08-17 心脏起搏器股份公司 使用p波到起搏定时的集成式多装置心脏再同步治疗
WO2018057626A1 (en) 2016-09-21 2018-03-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable cardiac monitor
US10758737B2 (en) 2016-09-21 2020-09-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Using sensor data from an intracardially implanted medical device to influence operation of an extracardially implantable cardioverter
EP3515553B1 (en) 2016-09-21 2020-08-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless stimulation device with a housing that houses internal components of the leadless stimulation device and functions as the battery case and a terminal of an internal battery
US10463305B2 (en) 2016-10-27 2019-11-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-device cardiac resynchronization therapy with timing enhancements
CN109890457B (zh) 2016-10-27 2023-07-04 心脏起搏器股份公司 单独的设备在管理心脏起搏器的起搏脉冲能量时的使用
US10765871B2 (en) 2016-10-27 2020-09-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with pressure sensor
US10413733B2 (en) 2016-10-27 2019-09-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with gyroscope
WO2018081225A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device delivery system with integrated sensor
WO2018081133A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device having a sense channel with performance adjustment
WO2018081721A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc Systems for activity level pacing
WO2018081713A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc Systems for activity level pacing
US10583301B2 (en) 2016-11-08 2020-03-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device for atrial deployment
CN109952129B (zh) 2016-11-09 2024-02-20 心脏起搏器股份公司 为心脏起搏设备设定心脏起搏脉冲参数的系统、设备和方法
US10894163B2 (en) 2016-11-21 2021-01-19 Cardiac Pacemakers, Inc. LCP based predictive timing for cardiac resynchronization
US11147979B2 (en) 2016-11-21 2021-10-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with a magnetically permeable housing and an inductive coil disposed about the housing
US10639486B2 (en) 2016-11-21 2020-05-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with recharge coil
US10881869B2 (en) 2016-11-21 2021-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless re-charge of an implantable medical device
CN109963618B (zh) 2016-11-21 2023-07-04 心脏起搏器股份公司 具有多模式通信的无引线心脏起搏器
US11207532B2 (en) 2017-01-04 2021-12-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Dynamic sensing updates using postural input in a multiple device cardiac rhythm management system
EP3573708B1 (en) 2017-01-26 2021-03-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless implantable device with detachable fixation
WO2018140623A1 (en) 2017-01-26 2018-08-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless device with overmolded components
AU2018213326B2 (en) 2017-01-26 2020-09-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Intra-body device communication with redundant message transmission
US10905872B2 (en) 2017-04-03 2021-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with a movable electrode biased toward an extended position
EP3606605B1 (en) 2017-04-03 2023-12-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac pacemaker with pacing pulse energy adjustment based on sensed heart rate
EP3668592B1 (en) 2017-08-18 2021-11-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with pressure sensor
WO2019036568A1 (en) 2017-08-18 2019-02-21 Cardiac Pacemakers, Inc. IMPLANTABLE MEDICAL DEVICE COMPRISING A FLOW CONCENTRATOR AND A RECEPTION COIL PROVIDED AROUND THE FLOW CONCENTRATOR
WO2019060302A1 (en) 2017-09-20 2019-03-28 Cardiac Pacemakers, Inc. IMPLANTABLE MEDICAL DEVICE WITH MULTIPLE OPERATING MODES
US11185703B2 (en) 2017-11-07 2021-11-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker for bundle of his pacing
WO2019108837A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for detecting atrial contraction timing fiducials within a search window from a ventricularly implanted leadless cardiac pacemaker
WO2019108482A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for detecting atrial contraction timing fiducials and determining a cardiac interval from a ventricularly implanted leadless cardiac pacemaker
US11260216B2 (en) 2017-12-01 2022-03-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for detecting atrial contraction timing fiducials during ventricular filling from a ventricularly implanted leadless cardiac pacemaker
WO2019108830A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker with reversionary behavior
US11529523B2 (en) 2018-01-04 2022-12-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Handheld bridge device for providing a communication bridge between an implanted medical device and a smartphone
US10874861B2 (en) 2018-01-04 2020-12-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Dual chamber pacing without beat-to-beat communication
EP3768160B1 (en) 2018-03-23 2023-06-07 Medtronic, Inc. Vfa cardiac therapy for tachycardia
EP3768369A1 (en) 2018-03-23 2021-01-27 Medtronic, Inc. Av synchronous vfa cardiac therapy
US11235159B2 (en) 2018-03-23 2022-02-01 Medtronic, Inc. VFA cardiac resynchronization therapy
WO2020065582A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Medtronic, Inc. Capture in ventricle-from-atrium cardiac therapy
US11951313B2 (en) 2018-11-17 2024-04-09 Medtronic, Inc. VFA delivery systems and methods
US11679265B2 (en) 2019-02-14 2023-06-20 Medtronic, Inc. Lead-in-lead systems and methods for cardiac therapy
US11697025B2 (en) 2019-03-29 2023-07-11 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system capture
US11213676B2 (en) 2019-04-01 2022-01-04 Medtronic, Inc. Delivery systems for VfA cardiac therapy
US11712188B2 (en) 2019-05-07 2023-08-01 Medtronic, Inc. Posterior left bundle branch engagement
WO2020243534A1 (en) 2019-05-29 2020-12-03 AtaCor Medical, Inc. Implantable electrical leads and associated delivery systems
US11305127B2 (en) 2019-08-26 2022-04-19 Medtronic Inc. VfA delivery and implant region detection
US20210138239A1 (en) 2019-09-25 2021-05-13 Swift Sync, Llc Transvenous Intracardiac Pacing Catheter
US11813466B2 (en) 2020-01-27 2023-11-14 Medtronic, Inc. Atrioventricular nodal stimulation
US11911168B2 (en) 2020-04-03 2024-02-27 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system therapy benefit determination
US11666771B2 (en) 2020-05-29 2023-06-06 AtaCor Medical, Inc. Implantable electrical leads and associated delivery systems
US11813464B2 (en) 2020-07-31 2023-11-14 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system evaluation
WO2022040235A1 (en) * 2020-08-17 2022-02-24 Ebr Systems, Inc. Implantable stimulation assemblies having tissue engagement mechanisms, and associated systems and methods
WO2022272001A2 (en) * 2021-06-23 2022-12-29 Children's Hospital Los Angeles Monolithic pericardial pacemakers
US11925804B2 (en) 2021-11-03 2024-03-12 Medtronic Xomed, LLC Multi-device obstructive sleep apnea (OSA) treatment

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3943936A (en) 1970-09-21 1976-03-16 Rasor Associates, Inc. Self powered pacers and stimulators
US3835864A (en) 1970-09-21 1974-09-17 Rasor Ass Inc Intra-cardiac stimulator
US4256115A (en) 1976-12-20 1981-03-17 American Technology, Inc. Leadless cardiac pacer
US4157720A (en) 1977-09-16 1979-06-12 Greatbatch W Cardiac pacemaker
US4562841A (en) 1982-08-05 1986-01-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Programmable multi-mode cardiac pacemaker
US4787389A (en) 1987-07-16 1988-11-29 Tnc Medical Devices Pte. Ltd. Using an implantable antitachycardia defibrillator circuit
US4819662A (en) 1987-10-26 1989-04-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac electrode with drug delivery capabilities
US4928688A (en) 1989-01-23 1990-05-29 Mieczyslaw Mirowski Method and apparatus for treating hemodynamic disfunction
US5111812A (en) 1990-01-23 1992-05-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Defilbrillation electrode having smooth current distribution
US5036849A (en) 1990-04-04 1991-08-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Variable rate cardiac pacer
US5284136A (en) 1990-04-04 1994-02-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Dual indifferent electrode pacemaker
US5133353A (en) 1990-04-25 1992-07-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable intravenous cardiac stimulation system with pulse generator housing serving as optional additional electrode
US5170784A (en) 1990-11-27 1992-12-15 Ceon Ramon Leadless magnetic cardiac pacemaker
US5179945A (en) 1991-01-17 1993-01-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Defibrillation/cardioversion system with multiple evaluation of heart condition prior to shock delivery
JPH0559618A (ja) 1991-08-26 1993-03-09 Tonen Corp 炭素繊維の製造方法
US5312439A (en) 1991-12-12 1994-05-17 Loeb Gerald E Implantable device having an electrolytic storage electrode
US5193539A (en) 1991-12-18 1993-03-16 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Implantable microstimulator
US5193540A (en) 1991-12-18 1993-03-16 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Structure and method of manufacture of an implantable microstimulator
US5313953A (en) 1992-01-14 1994-05-24 Incontrol, Inc. Implantable cardiac patient monitor
EP0553864B1 (en) 1992-01-30 1999-10-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Defibrillator waveform generator for generating waveform of long duration
US5411525A (en) 1992-01-30 1995-05-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Dual capacitor biphasic defibrillator waveform generator employing selective connection of capacitors for each phase
US5301677A (en) 1992-02-06 1994-04-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Arrhythmia detector using delta modulated turning point morphology of the ECG wave
JPH05245215A (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 Terumo Corp 心臓ペースメーカ
US5334222A (en) 1992-11-03 1994-08-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac stimulating apparatus and method for heart failure therapy
US5318597A (en) 1993-03-15 1994-06-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Rate adaptive cardiac rhythm management device control algorithm using trans-thoracic ventilation
US5468254A (en) 1993-07-26 1995-11-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for defibrillation using a multiphasic truncated exponential waveform
US5372606A (en) 1993-10-07 1994-12-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for generating adaptive n-phasic defibrillation waveforms
US5376106A (en) 1993-10-18 1994-12-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-sensor blending in a rate responsive cardiac pacemaker
US5411031A (en) 1993-11-24 1995-05-02 Incontrol, Inc. Implantable cardiac patient monitor
US5540727A (en) 1994-11-15 1996-07-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus to automatically optimize the pacing mode and pacing cycle parameters of a dual chamber pacemaker
US5545186A (en) 1995-03-30 1996-08-13 Medtronic, Inc. Prioritized rule based method and apparatus for diagnosis and treatment of arrhythmias
US5620466A (en) 1995-08-14 1997-04-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Digital AGC using separate gain control and threshold templating
US5662688A (en) 1995-08-14 1997-09-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Slow gain control
US5836987A (en) 1995-11-15 1998-11-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Apparatus and method for optimizing cardiac performance by determining the optimal timing interval from an accelerometer signal
US5814089A (en) 1996-12-18 1998-09-29 Medtronic, Inc. Leadless multisite implantable stimulus and diagnostic system
US6164284A (en) 1997-02-26 2000-12-26 Schulman; Joseph H. System of implantable devices for monitoring and/or affecting body parameters
US6208894B1 (en) 1997-02-26 2001-03-27 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research And Advanced Bionics System of implantable devices for monitoring and/or affecting body parameters
US5792203A (en) 1997-08-18 1998-08-11 Sulzer Intermedics Inc. Universal programmable cardiac stimulation device
US6409674B1 (en) 1998-09-24 2002-06-25 Data Sciences International, Inc. Implantable sensor with wireless communication
US6144880A (en) 1998-05-08 2000-11-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac pacing using adjustable atrio-ventricular delays
US6026320A (en) 1998-06-08 2000-02-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Heart rate variability as an indicator of exercise capacity
US6141588A (en) 1998-07-24 2000-10-31 Intermedics Inc. Cardiac simulation system having multiple stimulators for anti-arrhythmia therapy
US6055454A (en) 1998-07-27 2000-04-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac pacemaker with automatic response optimization of a physiologic sensor based on a second sensor
US6240316B1 (en) 1998-08-14 2001-05-29 Advanced Bionics Corporation Implantable microstimulation system for treatment of sleep apnea
US6044298A (en) 1998-10-13 2000-03-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Optimization of pacing parameters based on measurement of integrated acoustic noise
US6361780B1 (en) 1998-11-12 2002-03-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Microporous drug delivery system
US6266554B1 (en) 1999-02-12 2001-07-24 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for classifying cardiac complexes
US6285907B1 (en) 1999-05-21 2001-09-04 Cardiac Pacemakers, Inc. System providing ventricular pacing and biventricular coordination
US6351669B1 (en) 1999-05-21 2002-02-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system promoting atrial pacing
US7062325B1 (en) 1999-05-21 2006-06-13 Cardiac Pacemakers Inc Method and apparatus for treating irregular ventricular contractions such as during atrial arrhythmia
US6270457B1 (en) 1999-06-03 2001-08-07 Cardiac Intelligence Corp. System and method for automated collection and analysis of regularly retrieved patient information for remote patient care
US6312378B1 (en) 1999-06-03 2001-11-06 Cardiac Intelligence Corporation System and method for automated collection and analysis of patient information retrieved from an implantable medical device for remote patient care
US6221011B1 (en) 1999-07-26 2001-04-24 Cardiac Intelligence Corporation System and method for determining a reference baseline of individual patient status for use in an automated collection and analysis patient care system
US6459929B1 (en) 1999-11-04 2002-10-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable cardiac rhythm management device for assessing status of CHF patients
US6527729B1 (en) * 1999-11-10 2003-03-04 Pacesetter, Inc. Method for monitoring patient using acoustic sensor
US6440066B1 (en) 1999-11-16 2002-08-27 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for ordering and prioritizing multiple health disorders to identify an index disorder
US6398728B1 (en) 1999-11-16 2002-06-04 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring respiratory insufficiency and outcomes thereof
US6368284B1 (en) 1999-11-16 2002-04-09 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring myocardial ischemia and outcomes thereof
US6336903B1 (en) 1999-11-16 2002-01-08 Cardiac Intelligence Corp. Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring congestive heart failure and outcomes thereof
FR2802433B1 (fr) * 1999-12-17 2002-05-17 Ela Medical Sa Dispositif medical, implantable actif, notamment stimulateur cardiaque, defibrillateur et/ou cardiovecteur du type multisite comportant des moyens de resynchronisation des ventricules
US6371922B1 (en) 2000-04-07 2002-04-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Method for measuring baroreflex sensitivity and therapy optimization in heart failure patients
US6424865B1 (en) 2000-07-13 2002-07-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Ventricular conduction delay trending system and method
US6631290B1 (en) * 2000-10-25 2003-10-07 Medtronic, Inc. Multilayer ceramic electrodes for sensing cardiac depolarization signals
US6584352B2 (en) * 2000-12-27 2003-06-24 Medtronic, Inc. Leadless fully automatic pacemaker follow-up
US6445953B1 (en) 2001-01-16 2002-09-03 Kenergy, Inc. Wireless cardiac pacing system with vascular electrode-stents
US6597951B2 (en) 2001-03-16 2003-07-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic selection from multiple cardiac optimization protocols
US7305266B1 (en) * 2001-05-14 2007-12-04 Pacesetter, Inc. Cardiac stimulation devices and methods for measuring impedances associated with the heart
US7260432B2 (en) 2001-10-11 2007-08-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Timing cycles for synchronized multisite cardiac pacing
US20040147973A1 (en) 2002-06-27 2004-07-29 Hauser Robert G. Intra cardiac pacer and method
CA2762938C (en) 2002-06-28 2015-05-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Microstimulator having self-contained power source and bi-directional telemetry system
WO2004012810A1 (ja) 2002-08-05 2004-02-12 Japan As Represented By President Of National Cardiovascular Center 超小型一体化心臓ペースメーカ及び分散心臓ペーシングシステム
US7139613B2 (en) * 2002-09-25 2006-11-21 Medtronic, Inc. Implantable medical device communication system with pulsed power biasing
US7069075B2 (en) 2002-11-22 2006-06-27 Medtronic, Inc. Subcutaneous implantable cardioverter/defibrillator
US20040162590A1 (en) * 2002-12-19 2004-08-19 Whitehurst Todd K. Fully implantable miniature neurostimulator for intercostal nerve stimulation as a therapy for angina pectoris
WO2005062823A2 (en) * 2003-12-19 2005-07-14 Savacor, Inc. Digital electrode for cardiac rhythm management
US7630767B1 (en) * 2004-07-14 2009-12-08 Pacesetter, Inc. System and method for communicating information using encoded pacing pulses within an implantable medical system
US7532933B2 (en) * 2004-10-20 2009-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
US8024029B2 (en) * 2004-11-02 2011-09-20 Medtronic, Inc. Techniques for user-activated data retention in an implantable medical device
US8818504B2 (en) 2004-12-16 2014-08-26 Cardiac Pacemakers Inc Leadless cardiac stimulation device employing distributed logic
WO2006069215A2 (en) 2004-12-21 2006-06-29 Ebr Systems, Inc. Leadless cardiac system for pacing and arrhythmia treatment
EP2471451A1 (en) 2005-10-14 2012-07-04 Nanostim, Inc. Leadless cardiac pacemaker and system
US8571678B2 (en) 2009-02-03 2013-10-29 Medtronic, Inc. Adaptation of modulation parameters for communications between an implantable medical device and an external instrument
US8996109B2 (en) 2012-01-17 2015-03-31 Pacesetter, Inc. Leadless intra-cardiac medical device with dual chamber sensing through electrical and/or mechanical sensing
US20140214105A1 (en) 2013-01-31 2014-07-31 Medtronic, Inc. Tandem series coupled implantable subcutaneous cardioverter defibrillators and method
US8744572B1 (en) 2013-01-31 2014-06-03 Medronic, Inc. Systems and methods for leadless pacing and shock therapy

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9889312B2 (en) 2004-12-16 2018-02-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac stimulation device employing distributed logic
US10639489B2 (en) 2004-12-16 2020-05-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac stimulation device employing distributed logic
US10946203B2 (en) 2004-12-16 2021-03-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac stimulation device employing distributed logic
US11478649B2 (en) 2004-12-16 2022-10-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac stimulation device employing distributed logic
US11806541B2 (en) 2004-12-16 2023-11-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac stimulation device employing distributed logic

Also Published As

Publication number Publication date
US20200246627A1 (en) 2020-08-06
US11478649B2 (en) 2022-10-25
US10946203B2 (en) 2021-03-16
US20170259076A1 (en) 2017-09-14
US9889312B2 (en) 2018-02-13
US20060135999A1 (en) 2006-06-22
US20180154164A1 (en) 2018-06-07
US8818504B2 (en) 2014-08-26
US20210187303A1 (en) 2021-06-24
US10639489B2 (en) 2020-05-05
WO2006065394A1 (en) 2006-06-22
US20150328473A1 (en) 2015-11-19
JP2008523892A (ja) 2008-07-10
US20140343620A1 (en) 2014-11-20
US11806541B2 (en) 2023-11-07
EP1830919A1 (en) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11806541B2 (en) Leadless cardiac stimulation device employing distributed logic
US11389100B2 (en) Multi-chamber intracardiac pacing system
US20040147973A1 (en) Intra cardiac pacer and method
US7570997B2 (en) Subcutaneous cardiac rhythm management with asystole prevention therapy
US20040230229A1 (en) Hybrid transthoracic/intrathoracic cardiac stimulation devices and methods
JP2006522659A (ja) 皮下用心臓デバイス
US11590353B2 (en) Intra-body device communication with redundant message transmission
US20120109247A1 (en) Pacing interval determination for ventricular dyssynchrony
JP6345813B2 (ja) 心臓不整脈を治療するためのシステム
US11957482B2 (en) Multi-chamber intracardiac pacing system
US9789318B2 (en) Method and apparatus for optimizing multi-site pacing using heart sounds

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081030

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5059618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees