JP5059381B2 - ガス化溶融炉の底壁の施工方法及び底壁用プレキャストブロックの組合せユニット - Google Patents
ガス化溶融炉の底壁の施工方法及び底壁用プレキャストブロックの組合せユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5059381B2 JP5059381B2 JP2006311809A JP2006311809A JP5059381B2 JP 5059381 B2 JP5059381 B2 JP 5059381B2 JP 2006311809 A JP2006311809 A JP 2006311809A JP 2006311809 A JP2006311809 A JP 2006311809A JP 5059381 B2 JP5059381 B2 JP 5059381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottom wall
- melting furnace
- precast
- melt
- gasification melting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
- Gasification And Melting Of Waste (AREA)
- Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
Description
図1はガス化溶融炉の概略断面図である。まず、このガス化溶融炉の基本的な構成の概略及び機能を説明する。ガス化溶融炉10は、上部に円筒状の高温反応炉部12を有し、下部に均質化炉部14が設けられている。均質化炉部14は図1に示すように炉底15から横方向に延びて形成され、その末端下部には、排出口16が設けられている。又、炉底15の近傍の側壁には、図1に示すように炉内に高濃度酸素を導入するためのランス17及び補助燃料(微粉炭、重油などの液体燃料、或いは天然ガス等の気体燃料)を導入するためのランス18が設けられている。
高温反応炉部12の真下に位置する均質化炉部14の底部には、鉄皮20の内底面に内張された不定形耐火物22の上面に対し、底壁用プレキャストブロックとしての複数のプレキャストブロック24〜26が列状に配置されることにより底壁が構築されている。プレキャストブロック24〜26は、所定の量の水が加えられた各種サイズの耐火性骨材と流し込み不定形耐火物が、混練機で混練され、該混練機からホッパーに移し替えられて、該ホッパーから型枠で形成された空間内に流し込みされることにより形成されたものである。プレキャストブロック24〜26に使用される原材料は、耐食性に富むもので有れば材質に限定されるものではない。耐食性に富むアルミナ不定形耐火物としては、例えば、アルミナ不定形耐火物を挙げることができ、これらのアルミナ系不定形耐火物に、高い耐食性を付与するマグネシアやクロミアが配合されていることが好ましい。本実施形態では、プレキャストブロック24〜26に使用される原材料は、アルミナ−クロミア系の原材料が使用されている。
まず、高温反応炉部12の真下に位置する均質化炉部14の底部において、不定形耐火物22の上面を水平出ししておくとともに、プレキャストブロック24〜26を配置する空間域及びその周辺空間域は予め確保されているものとする。そして、前記不定形耐火物22の上面に対して、予め工場で形成されたプレキャストブロック24〜26の組合せユニットを、溶融物の流れる方向Aに沿って列状に載置する。そして、プレキャストブロック24〜26の接合面24d,25e、接合面25d,26f、26gは、溶融物の流れる方向Aと直交する方向(幅方向)に沿って配置する。そして、接合面24d,25e間、接合面25d,26f間には、それぞれ不定形耐火物30を充填して目地を形成する。又、プレキャストブロック24と鉄皮20の間に不定形耐火物32を充填するとともに、プレキャストブロック26の接合面26gに対して耐火物煉瓦層28を構成する耐火物煉瓦を配置する。又、プレキャストブロック24〜26の上面である接合面24a,25a,26aに対して不定形耐火物14aを接合する。
(1) 本実施形態のガス化溶融炉の底壁の施工方法では、ガス化溶融炉10の底部に対して、不定形耐火物からなるプレキャストブロック24〜26を配置して底壁を構築するようにした。この結果、ガス化溶融炉10の底壁の施工に時間を要することなく、底壁を早期に完成することができる。さらに、工場でプレキャストブロックを形成する場合、水の使用量をコントロールしてプレキャストブロックを形成することができるため、緻密(高密度)なプレキャストブロックができ、その結果、底壁の耐用を高くすることができる。
○ プレキャストブロック24〜26の形状は、前記実施形態に限定すめものではなく、炉の底部に応じた形状であればよい。
○ 又、組合せユニットを構成するプレキャストブロックの個数は、上記実施形態の3個に限定されるものではなく、2個でもよく、或いは4個以上であってもよい。
24〜26…プレキャストブロック(底壁用プレキャストブロック)、
24b…凹部(流路凹部)、25b…凹部(流路凹部)、
26b…凹部(流路凹部)、26d…溝(流路凹部)。
Claims (3)
- ガス化溶融炉の底部において鉄皮に第1不定形耐火物及び第2不定形耐火物を内張し、該第1不定形耐火物に対して、溶融物を流すためであって溶融物が流れる方向に沿って徐々に深くなる流路凹部を上面に形成した不定形耐火物からなる複数のプレキャストブロックを列状に配置するとともに、該第2不定形耐火物に対して、前記複数のプレキャストブロックのうち、溶融物が流れる方向の最も上流側のプレキャストブロックを配置して底壁を構築することを特徴とするガス化溶融炉の底壁の施工方法。
- 前記プレキャストブロック間の目地を前記溶融物が流れる方向とは直交する方向に形成することを特徴とする請求項1に記載のガス化溶融炉の底壁の施工方法。
- 上面には溶融物を流すための流路凹部が形成されているとともにガス化溶融炉の底部において鉄皮に内張された第1不定形耐火物及び第2不定形耐火物に配置される、不定形耐火物からなる複数個の底壁用プレキャストブロックの組合せユニットであって、
前記複数個の底壁用プレキャストブロックが列状に組み合わされたときに、前記第1不定形耐火物に対して、前記各流路凹部が溶融物の流れる方向に沿って徐々に深くなるように配置されるとともに、前記第2不定形耐火物に対して、前記複数個の底壁用プレキャストブロックのうち、溶融物が流れる方向の最も上流側のプレキャストブロックを配置されて、前記流路凹部によって溶融物が流れる流路が形成され、
前記複数の底壁用プレキャストブロックが列状に組み合わされたときに互いに接合される面を有する底壁用プレキャストブロックの該面は、前記流路に対して直交する方向に沿って形成されていることを特徴とするガス化溶融炉の底壁用プレキャストブロックの組合せユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006311809A JP5059381B2 (ja) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | ガス化溶融炉の底壁の施工方法及び底壁用プレキャストブロックの組合せユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006311809A JP5059381B2 (ja) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | ガス化溶融炉の底壁の施工方法及び底壁用プレキャストブロックの組合せユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008128525A JP2008128525A (ja) | 2008-06-05 |
JP5059381B2 true JP5059381B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=39554535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006311809A Expired - Fee Related JP5059381B2 (ja) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | ガス化溶融炉の底壁の施工方法及び底壁用プレキャストブロックの組合せユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5059381B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7189433B2 (ja) | 2019-01-11 | 2022-12-14 | タイガー魔法瓶株式会社 | 攪拌型調理器 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52151107U (ja) * | 1976-05-13 | 1977-11-16 | ||
JPH1129816A (ja) * | 1997-07-15 | 1999-02-02 | Harima Ceramic Co Ltd | 溶鋼真空脱ガス装置敷部の内張り構造 |
JP3623395B2 (ja) * | 1999-03-31 | 2005-02-23 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 出滓口および出滓口の交換方法 |
JP2003106769A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Tokyo Yogyo Co Ltd | アルミ溶解炉 |
JP2004251538A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Suzuki Sangyo Kk | 焼却灰溶融スラグの製造装置 |
JP2005249366A (ja) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Jfe Steel Kk | シャフト型ガス化溶融炉 |
JP2006112715A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Jfe Engineering Kk | 廃棄物溶融ガス化炉の操業方法 |
-
2006
- 2006-11-17 JP JP2006311809A patent/JP5059381B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7189433B2 (ja) | 2019-01-11 | 2022-12-14 | タイガー魔法瓶株式会社 | 攪拌型調理器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008128525A (ja) | 2008-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102144126B (zh) | 具有等离子熔融功能的多段碳转化系统 | |
DE4030554C2 (ja) | ||
JP5059381B2 (ja) | ガス化溶融炉の底壁の施工方法及び底壁用プレキャストブロックの組合せユニット | |
US11596988B2 (en) | Method and plant for waste treatment | |
KR920703224A (ko) | 유해폐기물을 사용하여 무해응집물을 제조하기 위한 장치 | |
JP2007218458A (ja) | 旋回溶融炉を備えたボイラ構造 | |
KR20110113223A (ko) | 플라즈마를 이용한 철 분진의 철괴 제조방법 | |
US11788021B2 (en) | Reactor and process for gasifying and/or melting of feed materials | |
JP3783146B2 (ja) | 灰体利用の自燃性燃料棒 | |
JP2004531683A (ja) | 溶融炉 | |
JP4248767B2 (ja) | 廃棄物焼却灰の溶融方法および溶融装置 | |
JP2005308231A (ja) | 廃棄物溶融炉及び廃棄物溶融炉の気体吹込方法 | |
JP3438573B2 (ja) | 廃棄物のガス化溶融炉およびガス化溶融方法 | |
JP2006112715A (ja) | 廃棄物溶融ガス化炉の操業方法 | |
JP4747287B2 (ja) | 廃棄アスベストの処理方法 | |
JP2006112714A (ja) | 廃棄物ガス化改質炉 | |
JP3339420B2 (ja) | 廃棄物のガス化溶融炉およびガス化溶融方法 | |
KR100515917B1 (ko) | 각종 폐기물의 전량 무공해 자원화를 위한 용융장치 | |
KR20070085066A (ko) | 스크랩을 기초로 하는 이차적인 강의 생산 방법 및 장치 | |
JP2004169999A (ja) | 焼却・溶融炉 | |
JP3628163B2 (ja) | 燃焼式灰溶融炉 | |
JPH1019221A (ja) | 竪型溶融炉 | |
JP2001201022A (ja) | 廃棄物の溶融処理方法 | |
EA042311B1 (ru) | Реактор и способ газификации и/или плавления сырьевых материалов | |
JP2007085563A (ja) | シャフト炉式ガス化溶融炉の羽口構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5059381 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |