JP5059232B2 - 板状歯形部材の製造装置 - Google Patents

板状歯形部材の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5059232B2
JP5059232B2 JP2011543228A JP2011543228A JP5059232B2 JP 5059232 B2 JP5059232 B2 JP 5059232B2 JP 2011543228 A JP2011543228 A JP 2011543228A JP 2011543228 A JP2011543228 A JP 2011543228A JP 5059232 B2 JP5059232 B2 JP 5059232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
mold
plate
profile member
tooth profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011543228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011065297A1 (ja
Inventor
正 奥村
延泰 西畑
賢児 田崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gohsyu Corp
Original Assignee
Gohsyu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gohsyu Corp filed Critical Gohsyu Corp
Priority to JP2011543228A priority Critical patent/JP5059232B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5059232B2 publication Critical patent/JP5059232B2/ja
Publication of JPWO2011065297A1 publication Critical patent/JPWO2011065297A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J13/00Details of machines for forging, pressing, or hammering
    • B21J13/02Dies or mountings therefor
    • B21J13/025Dies with parts moving along auxiliary lateral directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/02Die forging; Trimming by making use of special dies ; Punching during forging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/12Forming profiles on internal or external surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/767Toothed racks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

本発明は、板状歯形部材の製造装置に関し、特に、密閉方式の上金型及び下金型からなる板状歯形部材の製造装置に関するものである。
従来、密閉方式の金型を用いて1工程で鍛造成形を行うようにするとともに、鍛造成形した後の製品のバリ取り加工を極力少なくすることができるようにしたステアリングラック(例えば、形状の複雑なバリアブルステアリングラック)の製造方法及び装置が、本件出願人等によって提案され、実用化されている(例えば、特許文献1)。
ところで、特許文献1に記載のステアリングラックの製造装置は、成形するステアリングラックの形状に応じて、塑性変形による素材の逃出を吸収するように形成した密閉方式の金型を用いて鍛造成形するようにしているので、1工程で鍛造成形を行うようにすることができるとともに、周方向の塑性変化がバリとなって発生しにくく、このため、鍛造成形した後の製品のバリ取り加工を簡略化することができ、製造コストを低廉にできるという利点を有するものであった。
しかしながら、上記ステアリングラックの製造装置は、上金型及び下金型がそれぞれ一体形状の金型からなるため、ステアリングラック素材に歯部を形成する工程の最初から、上金型及び下金型によるステアリングラック素材の軸方向の両端部の周面の拘束を行うことができず、この結果、ステアリングラック素材の歯部形成部の肉がステアリングラック素材の軸方向の端部側に逃げ、その位置でバリが発生したり、ステアリングラック素材の歯部形成部の肉が不足し、製品製造時の歩留まりが低下するとともに、製品の成形精度が低下するという問題があった。
特開2000−153336号公報
本発明は、上記従来のステアリングラックの製造装置の有する問題点に鑑み、密閉方式の金型を用いて1工程で鍛造成形を行うようにすることができるとともに、板状歯形部材の素材の周方向及び軸方向の塑性変化がバリとなって発生しにくく、製品製造時の歩留まり及び製品の成形精度を向上することができる板状歯形部材の製造装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の板状歯形部材の製造装置は、密閉方式の上金型及び下金型からなる板状歯形部材の製造装置において、上金型及び下金型の一方の金型を、板状歯形部材の素材に歯部を形成する歯型と、該歯型の板状歯形部材の素材の軸方向の両側に配設した歯型と上下方向に相対的に移動可能な可動型とで構成し、第1行程で、上金型及び下金型の他方の金型と可動型とで、板状歯形部材の素材の軸方向の両端部の周面を拘束した後、第2行程で、上金型及び下金型の他方の金型と歯型とで、板状歯形部材の素材に歯部を形成するようにしたことを特徴とする。
この場合において、前記歯型を、板状歯形部材の素材の軸方向と直交する方向で分割した、板状歯形部材の素材に歯面を形成する歯面形成型と、その両側に配設した、板状歯形部材の素材の歯部側面を形成する歯部側面形成型とで構成することができる。
また、歯部側面形成型を、基体部と、該基体部に着脱可能に配設した板状歯形部材の素材の歯部側面を形成する歯部側面形成片とで構成し、かつ、上金型及び下金型の他方の金型と歯部側面形成片とが平面的に当接するようにることができる。
本発明の板状歯形部材の製造装置によれば、第1行程で、上金型及び下金型の他方の金型と可動型とで、板状歯形部材の素材の軸方向の両端部の周面を拘束した後、第2行程で、上金型及び下金型の他方の金型と歯型とで、板状歯形部材の素材に歯部を形成するようにすることにより、板状歯形部材の素材に歯部を形成する工程の最初から、上金型及び下金型による板状歯形部材の素材の軸方向の両端部の周面の拘束を行うことが可能となり、この結果、板状歯形部材の素材の歯部形成部の肉が板状歯形部材の素材の軸方向の端部側に逃げることを防止することができる。
これにより、板状歯形部材の素材の周方向及び軸方向の塑性変化がバリとなって発生しにくく、また、板状歯形部材の素材の歯部形成部の肉が不足することがなく、製品製造時の歩留まり及び製品の成形精度を向上することができる。
また、細径の板状歯形部材の素材からの歯部形成が可能となり、製品の軽量化を図ることが可能となる。
また、前記歯型を、板状歯形部材の素材の軸方向と直交する方向で分割した、板状歯形部材の素材に歯面を形成する歯面形成型と、その両側に配設した、板状歯形部材の素材の歯部側面を形成する歯部側面形成型とで構成することにより、バリアブルステアリングラックのような、形状が複雑で、部位毎に素材の塑性変形量が異なる板状歯形部材の場合においても、歯部側面形成型によって塑性変形による素材の余剰を確実に吸収して、製品製造時の歩留まり及び製品の成形精度を向上することができる。
また、歯部側面形成型を、基体部と、該基体部に着脱可能に配設した板状歯形部材の素材の歯部側面を形成する歯部側面形成片とで構成することにより、歯部側面形成型の歯部側面形成片を適宜設計することによって、塑性変形による素材の余剰をより確実に吸収して、製品製造時の歩留まり及び製品の成形精度を一層向上することができる。
本発明の板状歯形部材の製造装置の一実施例を示す説明図で、右半図は、ステアリングラック素材の軸方向に沿った断面図、左半図は、ステアリングラック素材の軸方向と直交する方向に沿った断面図である。 同製造装置による鍛造成形工程の説明図である。 製造されたステアリングラックの説明図である。 製造されたステアリングラックの説明図である。 ステアリングラックのセンターとヨークのセンターをずらすようにした場合と一致させた場合の揺動量を示す説明図である。
以下、本発明の板状歯形部材の製造装置の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図2に、本発明の板状歯形部材の製造装置の一実施例を示す。
この板状歯形部材の製造装置は、板状歯形部材としてのステアリングラックを製造するためのもので、密閉方式の上金型1及び下金型2からなり、上金型1及び下金型2の一方の金型、本実施例においては、下金型2を、ステアリングラック素材Wに歯部を形成する歯型21と、この歯型21のステアリングラック素材Wの軸方向の両側に配設した歯型21と上下方向に相対的に移動可能な可動型22、22とで構成し、第1行程で、上金型1及び下金型2の他方の金型、本実施例においては、上金型1と可動型22、22とで、ステアリングラック素材Wの軸方向の両端部の周面を拘束した後、第2行程で、上金型1及び下金型2の他方の金型、本実施例においては、上金型1と歯型21とで、ステアリングラック素材Wに歯部を形成するようにされている。
この場合において、歯型21は、ステアリングラック素材Wの軸方向と直交する方向で分割した、ステアリングラック素材Wに歯面を形成する歯面形成型21aと、その両側に配設した、ステアリングラック素材Wの歯部側面を形成する歯部側面形成型21bとで構成し、さらに、歯部側面形成型21bを、基体部21b1と、この基体部21b1にねじ部材21cにより着脱可能となるように配設したステアリングラック素材Wの歯部側面を形成する歯部側面形成片21b2とで構成するようにしている。
ここで、歯部側面形成片21b2は、ステアリングラック素材Wの歯部側面を規定するものであるが、その形状を適宜設計することによって、塑性変形による素材の余剰を確実に吸収して、製品製造時の歩留まり及び製品の成形精度を向上することができ、本実施例のように、歯部側面形成片21b2を基体部21b1にねじ部材21cにより着脱可能となるように配設することにより、歯部側面形成片21b2の形状の変更を容易に行うことができる。
また、可動型22は、上下方向で分割した、上部可動型22aと、下部可動型22bとで構成するとともに、その間にばね22c等の付勢手段を配設し、上部可動型22aには、ステアリングラック素材Wの軸方向のそれぞれの端部を拘束することができるように、溝状の素材収容部を備えるようにしている。
ところで、本実施例においては、上部可動型22a及び下部可動型22bに形成した素材収容部の一端側を、上部可動型22aと下部可動型22bとが当接した状態で閉鎖された空間が形成されるようにするとともに、素材収容部の一端側の端面に抜き勾配を形成するようにし、一方、他端側を、上部可動型22aと下部可動型22bとが当接した状態で開放され、ステアリングラック素材Wの一端側が導出されるように構成しているが、素材収容部は、ステアリングラック素材W(製造するステアリングラック)に応じて適宜構成することができる。
また、本実施例においては、上金型1は、下金型2とは異なり、一体のもので構成し、ステアリングラック素材Wの歯部の外周の略半分を形成するとともに、軸方向のそれぞれの端部を拘束することができるように、溝状の素材収容部を備えるようにしているが、上金型1及び下金型2の構成を逆に設定することもできる。
次に、この板状歯形部材の製造装置を用いたステアリングラックの製造工程を説明する。
まず、製造するステアリングラックに適した材質、例えば、中炭素鋼等の丸棒状の鋼材を所定の長さに切断し、この切断したステアリングラック素材Wに、研磨、荒レース加工等を施すようにする。
次に、レース加工を施したステアリングラック素材Wを鍛造に適した温度、例えば、温間鍛造の場合は、750℃〜900℃(この温度はステアリングラック素材Wの材質により異なる。)に加熱する。この加熱は、加熱炉を用いて行うほか、誘導加熱や通電加熱により行うこともでき、これにより、短時間に所定の温度に加熱することができ、酸化スケールの発生や脱炭を防止することができるとともに、温度制御を成形するステアリングラックの形状に応じて部位別に正確に行うことができるものとなる。
次に、この鍛造に適した温度にしたステアリングラック素材Wを、密閉方式の上金型1及び下金型2からなる板状歯形部材の製造装置により鍛造成形する。
この場合、鍛造成形の第1行程で、上金型1と下金型2の可動型22、22とで、ステアリングラック素材Wの軸方向の両端部の周面を拘束し(図2(a))、この状態を維持したままで、第2行程で、上金型1と下金型2の歯型21とで、ステアリングラック素材Wに歯部を形成するようにする(図2(b)、(c))。
この板状歯形部材の製造装置によれば、ステアリングラック素材Wに歯部を形成する工程の最初から、上金型1及び下金型2によるステアリングラック素材Wの軸方向の両端部の周面の拘束を行うことが可能となり、この結果、ステアリングラック素材Wの歯部形成部の肉がステアリングラック素材Wの軸方向の端部側に逃げることを防止することができる。
これにより、ステアリングラック素材Wの周方向及び軸方向の塑性変化がバリとなって発生しにくく、また、ステアリングラック素材Wの歯部形成部の肉が不足することがなく、製品製造時の歩留まり及び製品の成形精度を向上することができる。
また、細径のステアリングラック素材Wからの歯部形成が可能となり、製品の軽量化を図ることが可能となる。
この場合、歯型21の歯部側面形成型21bの基体部21b1にねじ部材21cにより着脱可能となるように配設した歯部側面形成片21b2を適宜設計するようにしたり、微調整することによって、塑性変形による素材の余剰を確実に吸収して、製品製造時の歩留まり及び製品の成形精度を向上することができる。
このように、荒レース加工を施し、鍛造に適した温度にしたステアリングラック素材Wを、密閉方式の上金型1及び下金型2からなる板状歯形部材の製造装置により鍛造成形することにより、1工程で、高い成形精度のステアリングラックPを製造することができる。
ところで、このようにして製造されたステアリングラックPは、図3〜図4に示すように、ステアリングラックPがヨークYによって支持される部分の半径Rp(ステアリングラックPを支持するヨークYの支持面の半径)をステアリングラック素材Wの半径Rwより小さくなるように成形することによって、ステアリングラックPのセンターPoとヨークYのセンターYoをずらすようにし、これによって、ピニオンギヤGとステアリングラックPが噛み合った際にステアリングラックPが回転方向に動こうとした場合、センターをずらせたヨークYで押し付けているため、ステアリングラックPが揺動することを防止できるようにしている。
図5に、ステアリングラックPのセンターPoとヨークYのセンターYoをずらすようにした場合と一致させた場合の揺動量を示す。
図5に示すように、ステアリングラックPのセンターPoとヨークYのセンターYoをずらすようにすることによって、両者を一致させた場合と比較して、ステアリングラックPが揺動量を小さくすることができ、ステアリングラックPの噛合状態を安定させることができる。
以上、本発明の板状歯形部材の製造装置について、ステアリングラックの製造を行う装置の一実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができ、また、製造対象もステアリングラックに限定されず、各種の板状歯形部材を製造する装置を排除しないものである。
本発明の板状歯形部材の製造装置は、密閉方式の金型を用いて1工程で鍛造成形を行うようにすることができるとともに、板状歯形部材の素材の周方向及び軸方向の塑性変化がバリとなって発生しにくく、製品製造時の歩留まり及び製品の成形精度を向上することができることから、形状の複雑なバリアブルステアリングラックを始めとするステアリングラック、その他の板状歯形部材の製造の用途に好適に用いることができる。
1 上金型
2 下金型
21 歯型
21a 歯面形成型
21b 歯部側面形成型
21b1 基体部
21b2 歯部側面形成片
21c ねじ部材
22 可動型
22a 上部可動型
22b 下部可動型
22c ばね
P ステアリングラック(板状歯形部材)
W ステアリングラック素材(板状歯形部材の素材)

Claims (1)

  1. 密閉方式の上金型及び下金型からなる板状歯形部材の製造装置において、上金型及び下金型の一方の金型を、板状歯形部材の素材に歯部を形成する歯型と、該歯型の板状歯形部材の素材の軸方向の両側に配設した歯型と上下方向に相対的に移動可能な可動型とで構成し、第1行程で、上金型及び下金型の他方の金型と可動型とで、板状歯形部材の素材の軸方向の両端部の周面を拘束した後、第2行程で、上金型及び下金型の他方の金型と歯型とで、板状歯形部材の素材に歯部を形成するようにし、前記歯型を、板状歯形部材の素材の軸方向と直交する方向で分割した、板状歯形部材の素材に歯面を形成する歯面形成型と、その両側に配設した、板状歯形部材の素材の歯部側面を形成する歯部側面形成型とで構成するとともに、歯部側面形成型を、基体部と、該基体部に着脱可能に配設した板状歯形部材の素材の歯部側面を形成する歯部側面形成片とで構成し、かつ、上金型及び下金型の他方の金型と歯部側面形成片とが平面的に当接するようにしたことを特徴とする板状歯形部材の製造装置。
JP2011543228A 2009-11-26 2010-11-19 板状歯形部材の製造装置 Active JP5059232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011543228A JP5059232B2 (ja) 2009-11-26 2010-11-19 板状歯形部材の製造装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009268542 2009-11-26
JP2009268542 2009-11-26
PCT/JP2010/070658 WO2011065297A1 (ja) 2009-11-26 2010-11-19 板状歯形部材の製造装置
JP2011543228A JP5059232B2 (ja) 2009-11-26 2010-11-19 板状歯形部材の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5059232B2 true JP5059232B2 (ja) 2012-10-24
JPWO2011065297A1 JPWO2011065297A1 (ja) 2013-04-11

Family

ID=44066401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543228A Active JP5059232B2 (ja) 2009-11-26 2010-11-19 板状歯形部材の製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9032773B2 (ja)
EP (1) EP2505280A4 (ja)
JP (1) JP5059232B2 (ja)
KR (1) KR101754851B1 (ja)
CN (1) CN102686331B (ja)
WO (1) WO2011065297A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09506550A (ja) * 1993-12-16 1997-06-30 エイ イー ビショップ アンド アソシエイツ プロプライエタリー リミテッド かじ取りラックバーの製造装置
JP2004523365A (ja) * 2001-03-22 2004-08-05 ビショップ イノヴェーション リミテッド 鍛造ラックの製造方法および装置
JP2007512962A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 ビショップ イノヴェーション リミテッド ステアリングラックの金型装置および製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0110918B1 (en) * 1982-06-04 1989-08-30 Arthur Ernest Bishop Method and apparatus for making steering rack bars
JP3442298B2 (ja) 1998-11-16 2003-09-02 株式会社ゴーシュー ステアリングラックの製造方法
JP3772090B2 (ja) * 2000-12-18 2006-05-10 高周波熱錬株式会社 ラック付き管状部材の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09506550A (ja) * 1993-12-16 1997-06-30 エイ イー ビショップ アンド アソシエイツ プロプライエタリー リミテッド かじ取りラックバーの製造装置
JP2004523365A (ja) * 2001-03-22 2004-08-05 ビショップ イノヴェーション リミテッド 鍛造ラックの製造方法および装置
JP2007512962A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 ビショップ イノヴェーション リミテッド ステアリングラックの金型装置および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2505280A4 (en) 2015-12-23
KR20120101023A (ko) 2012-09-12
CN102686331B (zh) 2015-11-25
US9032773B2 (en) 2015-05-19
US20120247172A1 (en) 2012-10-04
KR101754851B1 (ko) 2017-07-06
CN102686331A (zh) 2012-09-19
JPWO2011065297A1 (ja) 2013-04-11
WO2011065297A1 (ja) 2011-06-03
EP2505280A1 (en) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106660108B (zh) 空心齿条杆及其制造方法
JP2016179475A (ja) ラックバー及びラックバーの製造方法
JP2013522048A (ja) プレス硬化プラント、及び、鋼板ブランクをプレス硬化する方法
JP2009041068A (ja) 焼入治具および焼入方法
CN104159687A (zh) 机械结构部件、烧结齿轮及生产机械结构部件和烧结齿轮的方法
JP5059232B2 (ja) 板状歯形部材の製造装置
JP4946166B2 (ja) 歯形付き成形品の製造方法
CN101557716B (zh) 用于制造壳状食品的装置及方法
JP2000153336A (ja) ステアリングラックの製造方法
KR20160109489A (ko) 온간 프레스 금형장치, 및 이를 이용한 성형 방법
JP2001079639A (ja) ステアリングラックの製造方法
KR101215240B1 (ko) 스티어링 랙바 제조 장치 및 그 제조 방법
JP4798139B2 (ja) 鍛造装置および鍛造方法
JP2017202502A (ja) 鍛造ベベルギアの製造方法及びこれに用いる冷間サイジング型
JP6120144B2 (ja) 回転鍛造用金型
JP2015042886A (ja) ヘリカルギヤ及びその製造方法、ギヤ装置
JP6039986B2 (ja) 中空ラックバー製造装置及び中空ラックバー製造方法
JP5471623B2 (ja) 波形スプロケットの製造方法
RU2018130152A (ru) Литейная форма для производства литейных сталей в процессе электрошлакового переплава
JP2006239736A (ja) Cvjアウターレースの製造方法
JP2010280966A (ja) 焼入れ用治具
KR101522159B1 (ko) 골드바 또는 실버바의 제조 방법
KR101611372B1 (ko) 중공소재용 예비 성형장치
JP2016060344A (ja) ラックシャフトおよびラックシャフトの製造方法
TWI535507B (zh) 金屬構件溫鍛造方法及其系統

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120704

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5059232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250