JP5057702B2 - Amusement hall monitoring system and gaming machine - Google Patents
Amusement hall monitoring system and gaming machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5057702B2 JP5057702B2 JP2006150510A JP2006150510A JP5057702B2 JP 5057702 B2 JP5057702 B2 JP 5057702B2 JP 2006150510 A JP2006150510 A JP 2006150510A JP 2006150510 A JP2006150510 A JP 2006150510A JP 5057702 B2 JP5057702 B2 JP 5057702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring
- information
- business
- mode
- abnormality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は遊技場監視システム及び遊技機に関し、詳細には、外部装置への負荷を軽減する遊技場監視システム及び遊技機に関する。 The present invention relates to a game hall monitoring system and a gaming machine, and more particularly to a game hall monitoring system and a gaming machine that reduce a load on an external device.
従来、遊技場に設置されているパチンコ機やパチスロ機等の遊技機の各種情報を管理するために、専用機型のホールコンピュータが使用されている。このホールコンピュータは、各遊技機をケーブルで直接接続して情報を収集している。また、これらの情報は、稼働した遊技媒体の数、払い出した遊技媒体の数、パチンコ機であれば各種入賞口に入球した遊技球の数、図柄始動口に入球した遊技球の数、大当たり条件成立により遊技者が遊技球を増加可能な大当たり遊技状態であるか否かの情報、大当たり条件が成立しやすくなる確率変動遊技状態であるか否かの情報等の遊技機の遊技状態に関する遊技情報が主であり、ホールコンピュータに記憶され、ディスプレイに表示されたり、用紙に印刷されたり、遊技場内の表示装置に表示されたりしている。また、専用機型のホールコンピュータは、高価である。なお、通常、ホールコンピュータは遊技場の係員帰宅時に電源が落とされており、夜間は稼動させず、営業日の朝係員が電源を入れて稼動させている。 Conventionally, a dedicated-type hall computer has been used to manage various types of information on gaming machines such as pachinko machines and pachislot machines installed in amusement halls. This hall computer collects information by directly connecting each gaming machine with a cable. Also, this information includes the number of game media that have been operated, the number of game media that have been paid out, the number of game balls that have entered the various winning openings if it is a pachinko machine, the number of game balls that have entered the symbol start port, Information on whether or not the player is in a jackpot gaming state in which the player can increase the game ball due to the establishment of the jackpot condition, information on whether or not the game is in a probability variation gaming state in which the jackpot condition is easily established, etc. The game information is mainly stored in the hall computer, displayed on a display, printed on paper, or displayed on a display device in a game hall. Also, the dedicated hall computer is expensive. Normally, the hall computer is turned off when the attendant at the game hall returns home, and is not operated at night, but is operated by an attendant on the morning of a business day.
また、従来、遊技機のうちパチンコ機においては、不当に遊技球を獲得する不正行為が後を絶たず、種々の防止策が施されている。特に、遊技機の制御を司る制御基板の不正改造、例えば、不正ROMへの交換を防止するために、制御基板を収納する制御基板収納ボックスには、様々な工夫が施されている。例えば、制御基板収納ボックスに封印シールを設けたり、また、特許文献1に記載のパチンコ機の制御基板収納ボックスでは、主制御基板に触われないように、制御基板収納ボックスを閉じるかしめ方向にのみ回転する封印ビスによって、制御基板収納ボックスの開放が困難になっている。さらに、特許文献2に記載のパチンコ機では、可動接点を用いて収納ボックスの開閉を検出して、その検出信号を記憶して、発光ダイオードにより報知するようになっている。また、特許文献3に記載の遊技用装置では、制御基板収納ボックスの表面にICタグを貼着し、ID読取装置からの送信要求に応じてICタグからその内部に記憶された識別情報をID読取装置に送信させ、識別情報を確認することにより、制御基板収納ボックスごと制御基板がすり替えられたか否かを判断するようになっている。
Conventionally, in pachinko machines among gaming machines, fraudulent acts of unjustly acquiring game balls are always followed, and various preventive measures have been taken. In particular, in order to prevent unauthorized modification of the control board that controls the gaming machine, for example, replacement with an unauthorized ROM, various measures have been applied to the control board storage box for storing the control board. For example, a seal seal is provided on the control board storage box, or in the control board storage box of the pachinko machine described in
しかしながら、封印シールを用いるものでは、制御基板収納ボックスを開放して不正ROMへの交換が終了した後に、精巧な偽造封印シールを張られてしまうと制御基板収納ボックスが開閉されたか否かを判断することは困難だった。また、特許文献1に記載の発明のパチンコ機の制御基板ボックスのように封印ビスを用いるものでは、特殊な工具で強制的に封印ビスを開放方向へ回して制御基板収納ボックスを開放して不正ROMへの交換が行われてしまうことがあった。さらに、特許文献2に記載の発明のパチンコ機のように可動接点を用いて制御基板収納ボックスの開閉を検出するものでは、制御基板収納ボックスは、通常透明の樹脂により形成されているために、収納ボックスの開閉を検出する可動接点が用いられているのが目視により分かり、基板収納ボックスの隙間から、ピアノ線などを入れて可動接点が動かないようにされてしまうことがあった。この場合には、制御基板収納ボックスの開閉を検出することができなくなるという問題点があった。さらに、上記のような従来技術では、制御基板収納ボックスが開閉されたか否かは、制御基板を目視しないと判断できないという問題点があり、このような不正行為は夜間に行われることが多いが、遊技場に何百台とある遊技機を毎朝点検確認するのは煩雑であった。また、特許文献3の記載の発明のように、ICタグの識別により制御基板収納ボックスのすり替えを監視するものでは、ID読取装置が制御基板収納ボックスの外側に配置されているため、ICタグとID読取装置の相対位置を変更せずに制御基板収納ボックスを開放し、収納された制御基板上のROMをすり替えることが可能であり、結局は、不正行為の早期発見には至らなかった。
However, in the case of using a seal sticker, if the control board storage box is opened and closed after the control board storage box is opened and the replacement with the illegal ROM is completed, it is determined whether the control board storage box has been opened or closed. It was difficult to do. In addition, in the case of using a sealing screw like the control board box of the pachinko machine of the invention described in
そこで、本出願人は、ICタグ及びICタグを呼び出すアンテナを基板ボックスに設置し、アンテナを接続したICタグ監視装置において継続的に基板ボックス及びアタッカ部材を監視し、基板ボックスが開放された場合には、管理機において、エラー(ICタグとの正常な通信ができない)の発生や回復のデータを記憶し、さらには、表示機へ異常の内容を表示したり、警告ランプを点灯させたりして、異常の発生を報知する監視システムを提案した(特許文献4参照)。
本出願人による特許文献4に記載の発明の監視システムでは、専用機である管理機においてエラーの発生や回復のデータを記憶し、エラーの発生を報知しているが、特許文献4に変形例として記載されているように、管理機だけでなくホールコンピュータにエラーのデータを送信することも考えられる。そして、ホールコンピュータにおいてもエラーのデータの内容を記憶したり、報知したりすることも考えられる。このホールコンピュータにおける報知では、エラーのデータの内容を記載した警告画面をディスプレイの最前面にポップアップさせ、係員にエラーの発生を知らせる方法が考えられる。また、特許文献4の変形例として、基板ボックスやアタッカ部材以外の場所にICタグを設置して監視を行うとの記載もある。
In the monitoring system of the invention described in
ここで、夜間、ホールコンピュータが稼動していない時に、遊技機のメンテナンス作業が行われるような場合を考える。このような場合、作業内容によってはICタグとの正常な通信が行えず、エラーのデータが作成されることがある。特に、遊技機の扉にICタグを設置して、扉の開放を監視しているような場合には多量のデータが作成されることとなる。そこで、翌朝ホールコンピュータを起動させると、多量のデータを受信し続けることとなる。ここで、ホールコンピュータにおいてデータの記憶だけでなく、報知も行われるとすると、エラーの発生を報知する画面が次々と継続して表示されることとなる。 Here, consider a case where maintenance work of a gaming machine is performed at night when the hall computer is not in operation. In such a case, depending on the work contents, normal communication with the IC tag cannot be performed, and error data may be created. In particular, when an IC tag is installed on the door of the gaming machine and the opening of the door is monitored, a large amount of data is created. Therefore, if the hall computer is started up the next morning, a large amount of data will continue to be received. Here, if not only data storage but also notification is performed in the hall computer, screens for reporting the occurrence of errors will be displayed one after another.
しかしながら、ホールコンピュータはICタグによる遊技機の監視の専用機でないので、遊技機の遊技状態に関する遊技情報の閲覧など、ICタグによる遊技機の異常の内容の受信や報知以外の作業も行われる。係員が、ホールコンピュータを立ち上げ、何らかの作業をホールコンピュータで行おうとした際に、エラーを報知する画面が次々と継続して表示されると、マウスやキーボードで何らか画面の入力を行ったり、アイコンやウィンドウを選択したりしようとしても、次々に表示されるエラーを報知する画面が選択されてしまい、ユーザの行いたい操作が行えないという問題点がある。 However, since the hall computer is not a dedicated machine for monitoring the gaming machine using the IC tag, operations other than the reception and notification of the contents of the abnormality of the gaming machine using the IC tag, such as browsing of gaming information relating to the gaming state of the gaming machine, are also performed. When the staff starts up the hall computer and tries to do some work on the hall computer, if the error notification screens are displayed one after another, some screen input is performed with the mouse or keyboard, Even if an icon or window is selected, there is a problem in that an error notification screen that is displayed one after another is selected, and an operation desired by the user cannot be performed.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、外部装置への負荷を軽減する遊技場監視システム及び遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a game hall monitoring system and a gaming machine that reduce the load on an external device.
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明の遊技場監視システムでは、遊技場内の遊技島に設置された遊技機を監視するために、固有の識別情報を記憶した監視タグが前記遊技機の所定の監視場所に設置されており、前記監視タグと通信可能な位置に設置された監視アンテナを接続した監視制御装置が、前記監視タグと前記監視アンテナとでRFID通信を行う通信手段と、当該通信手段によりRFID通信を繰り返して通信状態の監視を行い、所定の状態となった場合には異常と判断する判断手段と、当該判断手段により異常と判断された場合に異常と判断されたことを示す異常情報を作成する異常情報作成手段と、当該異常情報作成手段により作成された前記異常情報を、前記監視制御装置と接続された外部装置に送信する異常情報送信手段とを備え、前記外部装置が、前記異常情報送信手段から送信された前記異常情報を受信する異常情報受信手段と、前記異常情報受信手段が受信した前記異常情報を記憶する異常情報記憶手段と、当該異常情報記憶手段に記憶されている前記異常情報を表示する異常情報表示手段と、当該異常情報受信手段が受信した前記異常情報の内容を報知する報知手段とを備えている遊技場監視システムであって、前記外部装置は、前記監視制御装置においていずれの前記監視場所において監視を行うかを複数のモードごとに設定する監視場所設定手段と、前記遊技場が営業している間のための営業中モード、及び、前記遊技場が営業していない間のための営業外モードを含む前記複数のモードの中から前記モードを設定するモード設定手段と、当該モード設定手段により設定された前記モードにおいて前記監視場所設定手段により監視を行うと設定されている前記監視場所を示す情報である監視場所情報を前記監視制御装置へ送信する監視場所情報送信手段とを備え、前記監視制御装置は、前記監視場所情報送信手段から送信された前記監視場所情報を受信する監視場所情報受信手段と、当該監視場所情報受信手段が受信した前記監視場所情報に監視を行うと示されている前記監視場所に設置されている前記監視タグ以外の前記監視タグにおいては前記通信手段によりRFID通信を行わない、前記判断手段により異常であるか否かの判断を行わない、前記異常情報作成手段により前記異常情報の作成を行わない、又は、前記異常情報送信手段により前記異常情報を前記外部装置に送信しないように制御する監視制御手段とを備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, in the gaming field monitoring system according to the first aspect of the present invention, a monitoring tag storing unique identification information is used to monitor a gaming machine installed on a gaming island in the gaming field. of being placed in a predetermined monitoring location, the monitoring tag connected monitor control device installed surveillance antenna that can communicate location, and communication means for RFID communication between the monitoring tag and the monitoring antenna, RFID communication is repeatedly performed by the communication means, and the communication state is monitored, and when it becomes a predetermined state, it is determined to be abnormal, and when it is determined to be abnormal by the determination means, it is determined to be abnormal. and abnormality information creating means for creating abnormality information indicating the abnormality information of the abnormality information generated by the abnormality information creation unit, and transmits to the monitoring control unit and an external device connected And a signal means, abnormality information before Kigai unit device, to store the abnormality information reception means for receiving the abnormality information transmitted, the abnormality information in which the abnormality information reception unit receives from said abnormality information transmitting unit A game comprising storage means, abnormality information display means for displaying the abnormality information stored in the abnormality information storage means, and notification means for notifying the contents of the abnormality information received by the abnormality information receiving means. In the field monitoring system, the external device has a monitoring place setting means for setting, in each of the plurality of modes, in which monitoring place the monitoring control device performs monitoring, and while the game hall is in operation operating in mode for, and a mode setting means for setting the mode from the plurality of modes including a non-operating mode for while the gaming facility is not open, And monitoring the location information transmitting means for transmitting the monitoring location information is the information indicating the monitoring location set and to monitor by the monitor location setting means in the mode set by said mode setting means to said supervisory control device The monitoring control device monitors the monitoring location information received by the monitoring location information transmission unit and the monitoring location information received by the monitoring location information reception unit. In the monitoring tags other than the monitoring tag installed at the monitoring location indicated as follows, RFID communication is not performed by the communication means, and it is not determined whether the abnormality is abnormal by the determination means, The abnormality information creation means does not create the abnormality information, or the abnormality information transmission means transmits the abnormality information to the external device. And a monitoring control means for controlling so as not to occur.
また、請求項2に係る発明の遊技場監視システムでは、請求項1に記載の発明の構成に加えて、前記外部装置は、前記遊技場の営業を開始する指示を行う営業開始指示手段と、前記遊技場の営業を終了する指示を行う営業終了指示手段と、前記営業開始指示手段により営業開始の指示が行われた際に前記モード設定手段により前記営業中モードとし、前記営業終了指示手段により営業終了の指示が行われた際に前記モード設定手段により前記営業外モードとするモード設定制御手段とを備えたことを特徴とする。
Further, in the game hall monitoring system of the invention according to
また、請求項3に係る発明の遊技機では、請求項1又は2に記載の遊技場監視システムにより監視される。 In the gaming machine according to the third aspect of the present invention, the game machine is monitored by the game hall monitoring system according to the first or second aspect .
請求項1に係る発明の遊技場監視システムでは、外部装置の監視場所設定手段は、監視制御装置においていずれの監視場所において監視を行うかを複数のモードごとに設定する。モード設定手段は、営業中モード及び営業外モードを含む複数のモードの中からモードを設定し、監視場所情報送信手段は、モード選択手段により選択されたモードにおいて監視場所設定手段により監視を行うと設定されている監視場所を示す情報である監視場所情報を監視制御装置へ送信することができる。そして、監視制御装置の監視場所情報受信手段は、監視場所情報送信手段から送信された監視場所情報を受信し、監視制御手段は、監視場所情報受信手段が受信した監視場所情報に監視を行うと示されている監視場所に設置されている監視タグ以外の監視タグにおいては通信手段によりRFID通信を行わない、判断手段により異常であるか否かの判断を行わない、異常情報作成手段により異常情報の作成を行わない、又は、異常情報送信手段により異常情報を外部装置に送信しないように制御することができる。したがって、監視場所情報において監視を行うと示されている監視場所に設置されている監視タグ以外の監視タグについての異常情報は存在しないので、外部装置の報知手段における報知回数が減り、外部装置への過度の負担を防ぐことができる。また、モードは、遊技場が営業している間のための営業中モード、及び、遊技場が営業していない間のための営業外モードの少なくとも2つのモードとすることができる。したがって、営業時間中と営業時間外とで監視場所を各々設定することができる。 In the game hall monitoring system according to the first aspect of the present invention, the monitoring location setting means of the external device sets at which monitoring location the monitoring control device performs monitoring for each of a plurality of modes . The mode setting means sets a mode from a plurality of modes including a business mode and a non-business mode, and the monitoring location information transmission means performs monitoring by the monitoring location setting means in the mode selected by the mode selection means. Monitoring location information, which is information indicating the set monitoring location, can be transmitted to the monitoring control device. Then, the monitoring location information receiving means of the monitoring control device receives the monitoring location information transmitted from the monitoring location information transmitting means, and the monitoring control means monitors the monitoring location information received by the monitoring location information receiving means. The monitoring tag other than the monitoring tag installed at the indicated monitoring location does not perform RFID communication by the communication means, does not determine whether the abnormality is abnormal by the determination means, or abnormal information by the abnormality information creation means It is possible to perform control so that the abnormal information is not transmitted to the external device by the abnormal information transmitting means. Therefore, since there is no abnormality information about the monitoring tag other than the monitoring tag installed at the monitoring location indicated to be monitored in the monitoring location information, the number of notifications by the notification means of the external device is reduced, and the external device is notified. Can prevent excessive burden. In addition, the mode can be at least two modes: an operating mode for when the game hall is open and a non-opening mode for when the game hall is not open. Therefore, it is possible to set monitoring locations during business hours and outside business hours.
また、請求項2に係る発明の遊技場監視システムでは、請求項1に記載の発明の効果に加えて、外部装置の営業開始指示手段は、遊技場の営業を開始する指示を行い、営業終了指示手段は、遊技場の営業を終了する指示を行い、モード設定制御手段は、営業開始指示手段により営業開始の指示が行われた際にモード設定手段により営業中モードとし、営業終了指示手段により営業終了の指示が行われた際にモード設定手段により営業外モードとすることができる。したがって、営業開始の指示及び営業終了の指示によりモードを切り替えることができる。
In addition, in the game hall monitoring system of the invention according to
また、請求項3に係る発明の遊技機は、請求項1又は2に記載の遊技場監視システムにより監視されるので、モードごとに監視する必要のある場所を監視場所とされることにより、必要な時に必要な場所の異常の監視が行われて、係員により不正に対する対処を受けることができる。
In addition, since the gaming machine of the invention according to
以下、本発明の実施の形態について、一実施の形態を、図面を参照して以下の順で説明する。
1.システム構成の概要説明
2.パチンコ機及びパチンコ機付属機器の説明
3.島管理装置の説明
4.ホールコンピュータの説明
5.ICタグ及びアンテナの説明
6.監視情報の説明
7.報知画面の説明
8.モード設定画面の説明
9.監視設定情報の説明
10.RWの動作の説明
11.島管理装置の動作の説明
12.ホールコンピュータの動作の説明
13.請求項との対比
14.変形例の説明
In the following, an embodiment of the present invention will be described in the following order with reference to the drawings.
1. 1. Outline of
1.システム構成の概要説明
まず、図1及び図2を参照して、遊技場監視システムの全体構成について説明する。図1は、遊技場監視システムを示す構成図である。図2は、遊技場監視システムを導入した遊技場内の外観を示す説明図である。
1. First, an overall configuration of the game hall monitoring system will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a block diagram showing a game hall monitoring system. FIG. 2 is an explanatory diagram showing the appearance inside the game hall where the game hall monitoring system is introduced.
遊技場には、パチンコ機1が設置される設置台である遊技島200が複数設置されている。遊技島200では、パチンコ機1が背中合わせに2列に並べられて設置されている。そして、各遊技島200の内部には、パチンコ機1を監視するための監視制御装置であるリーダライタ(以下、RWと称する)30が、1台のパチンコ機1に1台ずつ設置されている。また、RW30は通信ユニット300を備えており、遊技島200の外面、パチンコ機1の前面上部に設置されている。この通信ユニット300には、RW30が外部と通信するための種々のアンテナが備えられている。そして、各通信ユニット300の上側には、遊技者が個々のパチンコ機1の遊技内容(本日の大当たり回数など)に関する情報を入手するための情報表示器201が設置されている。
In the amusement hall, a plurality of
また、遊技島200にはそれぞれ1台ずつ島管理装置100が設置されている。この島管理装置100は、無線LANである店内ネットワーク150に接続しており、RW30が店内ネットワーク150へ接続するためのアクセスポイントとしての機能も有している。また、店内ネットワーク150には遊技者端末400及びホールコンピュータ600も接続している。
Further, one
かかる遊技場監視システムにおいては、各RW30により、各パチンコ機1に設置された後述の監視タグ86と監視アンテナ68と(図3〜図5参照)のRFID通信を利用して、両者の通信状態に基づいて開閉部材の開閉状態が監視される。RW30は、継続的に監視アンテナ68から監視タグ86を呼び出す呼出波を送信しており、予めRW30に登録されているIDコードを含む反射波を送信する監視タグ86とのRFID通信が成立している状態では、監視場所は閉じられている(正常)と判断される。そして、監視タグ86と監視アンテナ68とのRFID通信が断たれた場合や、予めRW30に登録されている監視タグでないICタグとRFID通信をした場合には異常と判断され、RW30から島管理装置100へ「異常情報」が送信される。
In such a game hall monitoring system, each
また、遊技場の係員は係員カード510を所持している。係員カード510は、係員の身分を証明するためのカードである。係員はパチンコ機1の玉詰まりの除去等の作業を行う際に、パチンコ機1の前面枠11や本体枠10(図3参照)を開放する。しかしながら、この係員による開放は作業のための開放であり、不正者による不正開放ではない。そこで、係員は係員カード510を用いてRW30に作業を行う旨を認識させる(「認証状態」とさせる)。
In addition, the attendant of the game hall has an
この係員カード510には、係員を識別可能なIDコード(ICタグ固有の識別コード)を記憶したICタグである認証タグ511が内蔵されており、RW30にはこの認証タグ511と通信するための認証アンテナ301が備えられ、通信ユニット300に内蔵されている(図5参照)。そこで、係員は作業を行う前に係員カード510を通信ユニット300にかざす。すると、認証アンテナ301と認証タグ511とのRFID通信が成立するので、RW30は「認証状態」とされ、監視タグ86と監視アンテナ68とのRFID通信が断たれても係員による「作業中」であると判断される。そして、島管理装置100へは「異常情報」でなく、「作業情報」が送信されることとなる。なお、この「認証状態」はパチンコ機1の前面枠11及び本体枠10が閉じられた際に解除される。
This
また、本実施の形態では、異常が発生してから所定時間(例えば、1分)経過しても異常が継続している場合には、「継続情報」が作成される。これは、継続して異常が発生していることを島管理装置100及びホールコンピュータ600へ知らせるための情報である。
In the present embodiment, “continuation information” is created when the abnormality continues even after a predetermined time (for example, 1 minute) has elapsed since the occurrence of the abnormality. This is information for notifying the
また、RW30から「異常情報」、「継続情報」及び「作業情報」を受信した島管理装置100は、それらの情報をホールコンピュータ600へ送信する。そして、各パチンコ機1についての「異常情報」、「継続情報」及び「作業情報」はホールコンピュータ600において集計、記憶される。さらに、不正開放が行われた際には、その行為に対して係員が対処する必要がある。そこで、「異常情報」又は「継続情報」を受信した島管理装置100では、自身に設けられているランプ(図示外)を点灯させて、異常の発生を係員に報知する。なお、「作業情報」を受信した際には、報知は行わない。さらに、ホールコンピュータ600では、「異常情報」及び「継続情報」を受信するとエマージェンシメッセージ画面500(図11参照)を表示して、不正行為の発生が係員に報知される。また、「作業情報」を受信した場合には報知動作は行われない。なお、本発明の遊技場監視システムでは、RW30は夜間や休日も継続して稼動し、パチンコ機1の監視を行う。しかし、ホールコンピュータ600や島管理装置100は夜間に電源がOFFされる。なお、本実施の形態では「異常情報」、「継続情報」、「作業情報」をまとめて「監視情報」と呼ぶこととする。
Further, the
したがって、ホールコンピュータ600の稼働が開始された際に島管理装置100を経由してRW30から「異常情報」及び「継続情報」が送信されることになる。これらの監視情報を受信したホールコンピュータ600では、受信した監視情報を記憶すると共に報知が行われる。しかし、継続情報は1分ごとに作成されるので、多量の継続情報を受信することになり、多量のエマージェンシメッセージ画面500を表示することとなり、過剰な負荷がかかることとなる。このような場合に、係員がホールコンピュータ600において何らかの作業を行おうとしても、エマージェンシメッセージ画面500が立て続けに表示されることとなるので、ホールコンピュータ600への入力が行えない状態となってしまう。また、夜間に係員が遊技場内の複数のパチンコ機1の作業を行うような場合、1台1台のパチンコ機1に対して係員カード510をかざして認証処理を行うのが手間なため、認証状態とせずに作業を行ってしまうような場合がある。このような場合にも多量の「異常情報」及び「継続情報」が作成されてしまう。
Therefore, when the operation of the
そこで、本発明の遊技場管理システムでは、「営業中モード」と「営業外モード」との2つのモードを設けている。ホールコンピュータ600では、予め定められた営業開始時刻となると「営業中モード」とされ、予め定められた営業終了時刻となると「営業外モード」とされ、その情報は島管理装置100へ送信され、各RW30へ送信される。また、各モードにおいてどの監視場所を監視するのかの設定をホールコンピュータ600で行うことができ(図13参照)、その設定の情報(監視設定情報、図14参照)はRW30へ送信される。そして、RW30では、現在のモードにおいて監視設定情報で「監視しない」と設定されている監視場所については、RF回路38のアンテナ68から監視タグ86へ呼出波を送信して、監視タグ86との正常な通信を行えるか否かの監視を行う監視処理(図16参照)を行わないようにしている。
Therefore, in the game hall management system of the present invention, two modes of “in-business mode” and “non-business mode” are provided. In the
例えば、前面枠11を開放する不正行為は、営業時間内に所定の入賞口へ遊技球を導くために行われることが多い。また、営業時間外における前面枠11の開放は、係員による作業によるものが多く、仮に係員でない者により前面枠11が開けられたとしても、それだけでは直接的に被害を蒙ることも少ない。そこで、前面枠11の開放を監視する監視場所(第三監視場所)については、営業中モードでは監視する設定とし、営業外モードでは監視しない設定とする。これにより、営業時間外に係員が作業を行う場合であっても、第三監視場所については「異常情報」及び「継続情報」が作成されないので、翌朝のホールコンピュータ600の起動時に受信する異常情報や継続情報が削減され、ホールコンピュータ600への負担が軽くなる。そこで、監視しないと設定されている監視場所については、「異常情報」及び「継続情報」の生成は行わないようにしている
For example, an illegal act of opening the
また、遊技者は、遊技者を識別可能なIDコードを記憶したICタグである遊技者タグ411を内蔵した遊技者カード410を所有している。この遊技者タグ411には、遊技者を識別可能なIDコードの他に、その遊技者の過去の遊技情報が記憶されている。遊技者は、遊技を開始する前に、通信ユニット300に遊技者カード410をセットする。通信ユニット300には、RW30が遊技者タグ411とRFID通信を行うための遊技者アンテナ302(図5参照)が備えられている。そして、RW30では、繰り返し遊技者タグ411を呼び出す呼出波を送信しており、遊技者タグ411とのRFID通信が成立し、遊技者を認識すると、その後のパチンコ機1の遊技情報(打ち込み球数、払出球数、大当たり抽選回数、大当たり回数など)が所定時間(例えば、1分)ごとに遊技者タグ411へ送信され、遊技者タグ411のEEPROM(図示外)に書き込まれる。また、遊技者タグ411に書き込まれる遊技情報は、RW30から島管理装置100を経由して、ホールコンピュータ600へ送信され、集計、記憶される。
Further, the player owns a
また、遊技者端末400にも、遊技者タグ411とRFID通信するためのアンテナが設けられており、遊技者端末400は遊技者カード410(遊技者タグ411)に記憶されている遊技情報を読み出すことができる。そこで、遊技者は、遊技者カード410を遊技者端末にセットすることにより、記憶されている遊技情報を閲覧することができる。
The
2.パチンコ機及びパチンコ機付属機器の説明
次に、図3乃至図5を参照して、パチンコ機1について説明する。図3は、パチンコ機1の前面枠11及び本体枠10を開いた状態をパチンコ機1の前面から見た斜視図である。図4は、パチンコ機1の背面図である。図5は、パチンコ機1の電気的構成を示すブロック図である。
2. Description of Pachinko Machine and Pachinko Machine Attached Equipment Next, the
図3に示すように、パチンコ機1は、機枠12と、本体枠10と、前面枠11とから構成されている。機枠12は、パチンコ機1を遊技島200に固定するためのものである。また、本体枠10は、前面側に遊技領域4を有する遊技盤2、遊技球を貯留するための上皿5や下皿6等を備え、裏面側には機構部としての機構板、パチンコ機1の制御を司る種々の基板等が設置されている。そして前面枠11は、遊技盤を覆うためのガラス板を保持している。さらに、遊技領域4には、図柄表示装置や各種入賞口等が設けられている。
As shown in FIG. 3, the
図4に示すように、パチンコ機1背面の下部には、パチンコ機1の主制御を司る主基板41を収納した主基板ケース81、遊技球の払い出しを制御する払出制御基板45を収容した払出制御基板ケース82等が配置されている。また、機構板は、遊技球を払い出すための払出装置67を備えている。
As shown in FIG. 4, at the lower part of the back of the
次に、図5を参照してパチンコ機1の主な構成要素の電気的構成について説明する。パチンコ機1には、パチンコ機1の主制御を司る主基板41、遊技球の払い出しを制御する払出制御基板45が設けられている。主基板41には、各種の演算処理を行うCPU51が設けられており、フラグやカウンタ値やデータを記憶するRAM52と、制御プログラム及び各種の初期値のデータや遊技領域4に設けられた図柄表示装置への表示内容のデータ等を記憶したROM53とを備えている。また、CPU51は、I/Oインタフェイス54に接続しており、I/Oインタフェイス54には払出制御基板45、遊技情報を出力するための出力ポート55が接続している。なお、図5には図示しないが、パチンコ機1には、主基板41、払出制御基板45の他にも、電源基板、音基板、図柄表示基板、電飾基板、中継基板、発射基板、サブ統合基板等が設けられている。
Next, the electrical configuration of the main components of the
また、図3及び図4に示すように、監視タグ86a〜86cが主基板ケース81、機枠12、前面枠11に貼り付けられている。そして、主基板ケース81、機枠12と本体枠10、本体枠10と前面枠11の開閉の監視が行われている。そして、各監視場所が閉じられた状態において、監視タグ86と対峙し、RFID通信が可能な位置に監視アンテナ68が備えられている。そこで、主基板ケース81に貼り付けられた監視タグ86をケースタグ86a、機枠12に貼り付けられた監視タグ86を機枠タグ86b、前面枠11に貼り付けられた監視タグ86を前面枠タグ86cとする。なお、ケースタグ86aと通信する監視アンテナ68をケースアンテナ68a(図5参照)、機枠タグ86bと通信する監視アンテナ68を機枠アンテナ68b、前面枠タグ86cと通信する監視アンテナ68を前面枠アンテナ68cとする。なお、主基板41が収容されている主基板ケース81を第一監視場所とし、本体枠10と機枠12を第二監視場所とし、前面枠11と本体枠10を第三監視場所とする。
As shown in FIGS. 3 and 4, monitoring tags 86 a to 86 c are attached to the
次に、図5を参照してRW30について説明する。RW30には、RW30の制御を司るCPU32が設けられている。CPU32にはフラグやデータ等を一時的に記憶するRAM34、制御プログラム及び各種の初期値のデータ等を記憶したROM33が内蔵されている。そして、CPU32には、監視情報等を記憶するEEPROM35、監視タグ86へ呼出波を送信し、反射波を受信するためのRadio Frequency回路(以下、RF回路と称する)38、時間管理を行うReal Time Clock(以下、RTCと称する)71、I/Oインタフェイス37が接続している。I/Oインタフェイス37には、パチンコ機1の主基板41の出力ポート55と接続する入力ポート39、島管理装置100を介して店内ネットワーク150に接続するため通信回路36が接続されている。また、EEPROM35には、監視情報を記憶する監視情報記憶エリア351(図8参照)と、営業中モードであるか営業外モードであるかの情報、各モードにおける監視場所の情報を記憶する監視設定情報記憶エリア352(図14参照)が設けられている。
Next, the
そして、RF回路38には、係員カード510の認証タグ511とRFID通信するための認証アンテナ301、及び、遊技者カード410の遊技者タグ411とRFID通信するための遊技者アンテナ302がケーブルで接続しており、当該パチンコ機1の前面に設置されている通信ユニット300内に設けられている。また、パチンコ機1の各監視場所に貼り付けられている監視タグ86a〜86cとRFID通信するための監視アンテナ68a〜68cもRF回路38に接続している。
The
3.島管理装置の説明
次に、図6を参照して島管理装置100について説明する。図6は島管理装置100の電気的構成を示すブロック図である。図6に示すように、島管理装置100は、各種の演算を行うCPU101と、各種フラグやデータ等を一時的に記憶するRAM102と、制御プログラム及び各種の初期値のデータ等を記憶したROM103と、RW30から受信した監視情報、パチンコ機1の台番号等の登録情報を記憶したEEPROM104と、データの受け渡しを行うI/Oインタフェイス105と、店内ネットワーク150に接続するための通信回路106と、RW30から受信した監視情報を表示するための表示器107と、その監視情報に基づいて点灯される警告ランプ108と、表示器107の表示を消去及び警告ランプ108の消灯を行うためのクリアボタン109とから構成されている。
3. Description of Island Management Device Next, the
島管理装置100の主な機能は監視情報の報知である。ROM103に格納されている制御プログラムにより、RW30から監視情報を受信すると、表示器107に「101番台、前面枠が不正に開放されています!(14:45:03)」等の障害の発生や回復を示す報知メッセージが表示され、さらに、遊技場の係員の注意を惹くために警告ランプ108が点灯される。そして、係員によりクリアボタン109が押下されると、報知メッセージが消され、警告ランプ108が消灯される。また、受信した監視情報は、自身で報知のためのデータとして使用されるとともに、受信の都度、ホールコンピュータ600へ送信もされる。この島管理装置100は、遊技場の営業が開始される前に起動され、遊技場の営業が終了した後にパワーオフされる。
The main function of the
4.ホールコンピュータの説明
次に、ホールコンピュータ600について説明する。図7は、ホールコンピュータ600の電気的構成を示すブロック図である。図7に示すように、ホールコンピュータ600には、ホールコンピュータ600の制御を司るCPU601が設けられ、CPU601には、各種のデータを一時的に記憶するRAM602と、BIOS等を記憶したROM603と、データの受け渡しの仲介を行うI/Oインタフェイス604とが接続されている。I/Oインタフェイス604には、ハードディスク装置680が接続され、当該ハードディスク装置680には、監視情報記憶エリア681と、遊技情報記憶エリア682と、監視設定情報記憶エリア683と、プログラム記憶エリア684と、その他の情報記憶エリア685とが設けられている。
4). Description of Hall Computer Next, the
なお、監視情報記憶エリア681には、遊技場内の全てのパチンコ機1の監視情報が記憶されており(図10参照)、遊技情報記憶エリア682には、遊技場内の全てのパチンコ機1の遊技情報が記憶されている。そして、監視設定情報記憶エリア683には、営業中モードであるか、営業外モードであるかの情報と、夫々のモードの場合に監視する監視場所の情報とが記憶されている。また、プログラム記憶エリア684には、CPU601で実行されるプログラムが記憶されており、その他の情報記憶エリア685には、監視に関する種々の設定情報やパチンコ機1に関する情報などが記憶されている。
The monitoring
また、I/Oインタフェイス604には、通信装置608と、マウス633と、ビデオコントローラ614と、キーコントローラ615と、CD−ROMドライブ616と、FDドライブ617とが接続され、ビデオコントローラ614にはディスプレイ634が接続され、キーコントローラ615にはキーボード635が接続されている。そして、通信装置608は店内ネットワーク150に接続可能となっている。なお、CD−ROMドライブ616に挿入されるCD−ROM636には、制御プログラムが記憶されており、導入時に、印刷データ編集プログラムは、CD−ROM636からハードディスク装置680にセットアップされてプログラム記憶エリア684に記憶されるようになっている。また、FDドライブ617では、フレキシブルディスク637の読み取りや書き込みが可能となっている。
In addition, a
5.ICタグ及びアンテナの説明
次に、監視タグ86、遊技者タグ411、認証タグ511について説明する。監視タグ86、遊技者タグ411は13.56MHzの短波帯でRFID通信を行うICタグである。
5. Description of IC Tag and Antenna Next, the
例えば、主基板ケース81は上蓋部及び下蓋部の中に主基板41が収納され、上蓋部と下蓋部とは開かないようにかしめられている。そして、ケースアンテナ68aは主基板ケース81の下蓋部に設置されており、ケースタグ86aは上蓋部に設置されている。そして、ケースアンテナ68aとケースタグ86aとの距離は、主基板ケース81の上蓋部と下蓋部を組み付けた状態で約3mmになるように配置されている。この距離間ではRFID通信が可能であり、ケースアンテナ68aとケースタグ86aとの距離が約5mmを超えると通信不能となるように設定されている。この通信可能距離は、監視アンテナ68のコイルの巻き数やリアクタンス値により調節が可能である。このように通信可能距離を設定することにより、上蓋部のわずかな隙間の開放であっても検知することができ、また、振動等によるわずかな揺れでは通信不能とならないように調整されている。
For example, the
また、機枠タグ86bと機枠アンテナ68bとの通信可能距離についても、機枠12と本体枠10とを閉じた状態では通信可能となり、少しでも開けられた状態(例えば、5mmを超えた状態)では通信不能となるように、機枠アンテナ68bのコイルの巻き数やリアクタンス値の調節が行われている。そして、前面枠タグ86cと前面枠アンテナ68cとの通信可能距離についても、前面枠11と本体枠10とを閉じた状態では通信可能となり、少しでもあけられた状態(例えば、3mmを超えた状態)では通信不能となるように、前面枠アンテナ68cのコイルの巻き数やリアクタンス値の調節が行われている。
Further, the communicable distance between the
また、認証アンテナ301及び遊技者アンテナ302は通信ユニット300の内部に設置されている。そして、係員が係員カード510をかざすと、認証タグ511とRFID通信を行う。また、通信ユニット300は遊技者カード410を保持できるように、その上面にカード差込口が設けられている。そして、遊技者カード410がカード差込口に挿入された状態でRFID通信が可能なようにコイルの巻き数やリアクタンス値の調節が行われている。
Further, the
6.監視情報の説明
次に、図8乃至図10を参照して、監視情報について説明する。ここでは、2005年8月10日に次のような作業が行われた場合を例に挙げる。営業モード中に島番号「1」、台番号「528」のパチンコ機1において、係員により本体枠10と機枠12(第二監視場所)が開放され、前面枠11と本体枠10(第三監視場所)が開放され、それぞれが閉じられるという作業が行われている。島番号「15」、台番号「802」のパチンコ機1においては何も行われていない。そして、営業外モード中に、遊技場の全てのパチンコ機1において、係員が認証作業を行わずに、本体枠10と機枠12(第二監視場所)を開放し、前面枠11と本体枠10(第三監視場所)を開放し、作業を行い、本体枠10と機枠12(第二監視場所)を閉じ、前面枠11と本体枠10(第三監視場所)を閉じれるという作業を行っている。
6). Description of Monitoring Information Next, monitoring information will be described with reference to FIGS. 8 to 10. Here, a case where the following work is performed on August 10, 2005 will be described as an example. In the
また、第一監視場所(主基板ケース81)は、営業モード中及び営業外モード中の両方にて監視を行う設定となっており、第二監視場所(本体枠10と機枠12)及び第三監視場所(前面枠11と本体枠10)は、営業モード中においてのみ監視を行う設定となっているものとする。
The first monitoring location (main board case 81) is set to perform monitoring in both the business mode and the non-business mode, and the second monitoring location (the
図8は、2005年8月10日の台番号528のパチンコ機1に設置されているRW30の監視情報351であり、図9は、島管理装置100のEEPROM104に設けられている監視情報記憶エリア1041の構成を示す模式図であり、図10は、ホールコンピュータ600の監視情報記憶エリア681の構成を示す模式図である。RW30で作成された監視情報は、島管理装置100へ送信され、さらにホールコンピュータ600へ送信される。そして、島管理装置100及びホールコンピュータ600では、監視情報が異常情報又は継続情報であれば異常の発生が報知される。
FIG. 8 shows the
図8乃至図10に示すように、監視情報記憶エリア351,1041,681には、島番号欄、台番号欄、日付欄、時刻欄、区分欄、監視場所欄、内容欄、状態欄、IDコード欄が設けられており、RW30の監視情報記憶エリア351及び島管理装置100の監視情報記憶エリア1041には送信欄も設けられている。
As shown in FIGS. 8 to 10, the monitoring
島番号欄には異常が発生したパチンコ機1の設置されている遊技島200の番号がセットされ、台番号欄には異常が発生したパチンコ機1の台番号がセットされ、日付欄及び時刻欄には、異常が発生した日時がセットされる。そして、区分欄には監視情報の種類を示すコードがセットされる。本実施の形態では異常情報では「1」、作業情報では「2」、継続情報では「3」である。そして、監視場所欄には、異常が発生した監視場所を示すコードがセットされる。本実施の形態では、主基板41が収容されている主基板ケース81(第一監視場所)が「1」、本体枠10と機枠12(第二監視場所)が「2」、前面枠11と本体枠10(第三監視場所)が「3」である。そして、内容欄には異常の種類がセットされる。監視タグが応答しない「応答エラー」では「1」、IDの異なる監視タグと更新した「IDエラー」では「2」である。そして、状態欄には異常の発生であるか回復であるかを示すコードがセットされる。本実施の形態では発生は「1」、回復は「2」である。そして、IDコード欄には認証状態とした認証タグ511のIDがセットされる。
In the island number column, the number of the
そして、送信欄には当該監視情報の送信(RW30であれば島管理装置100への送信、島管理装置100であればホールコンピュータ600への送信)が正常に行われたか否かを示すコードがセットされる。本実施の形態では、送信が正常に行われた場合には「1」、送信が正常に行われず再送信を行う必要がある場合には「0」がセットされる。
In the transmission column, a code indicating whether or not the transmission of the monitoring information (transmission to the
図8に示すように、台番号528のパチンコ機1に設置されているRW30の監視情報記憶エリア351では、島番号「1」、台番号「528」のパチンコ機1において、
2005年8月10日の19:08:46に第三監視場所(前面枠11と本体枠10)に応答エラーが発生していることを示す作業情報が作成されており、19:09:32に第二監視場所(本体枠10と機枠12)に応答エラーが発生していることを示す作業情報が作成されており、19:11:14に第二監視場所に応答エラーが回復したことを示す作業情報が作成されており、19:11:16に第三監視場所に応答エラーが回復したことを示す作業情報が作成されている。これらの作業はIDコード「84T6R8546R84R59T」の認証タグ511の係員によるものである。そして、この時間帯はまだ遊技場の営業時間内であるので、島管理装置100は稼動しており、RW30と島管理装置100との通信は成立している。そこで、これらの作業情報の送信欄は「1」となっており、島管理装置100への送信が正常に行われたことがわかる。
As shown in FIG. 8, in the monitoring
Work information indicating that a response error has occurred at the third monitoring location (
営業外モード中に、前面枠11及び機枠12が本体枠10から開放されているが、第二監視場所(本体枠10と機枠12)及び第三監視場所(前面枠11と本体枠10)は、営業外モード中には監視が行われないので、異常情報や継続情報は作成されていない。よって、係員が認証処理を行う手間を省いて作業を行ったとしても、大量の監視情報(異常情報及び継続情報)が作成されることがないので、翌営業日において島管理装置100及びホールコンピュータ600との通信が成立した後に、ホールコンピュータ600において多量のエマージェンシメッセージ画面500が表示されてしまうことがない。そして、この時間帯は遊技場の営業時間外であるので、島管理装置100は稼動していない。そこで、RW30と島管理装置100との通信は成立しておらず、これらの作業情報の送信欄は「0」となっており、島管理装置100への送信が行われていないことがわかる。なお、19:08:46より前の監視情報については省略されている。
During the non-business mode, the
そして、図9に示すように、島管理装置100の監視情報記憶エリア1041では、2005年8月10日の19:11:16までの島番号「1」、台番号「528」のパチンコ機1の監視情報のみが記憶されている。
As shown in FIG. 9, in the monitoring
また、図10に示すように、ホールコンピュータ600の監視情報記憶エリア681においても同様に、2005年8月10日の19:11:16までの島番号「1」、台番号「528」のパチンコ機1の監視情報のみが記憶されている。
Further, as shown in FIG. 10, similarly in the monitoring
7.報知画面の説明
次に、図11及び図12を参照して、ホールコンピュータ600に表示される報知画面について説明する。図11は、エマージェンシメッセージ画面500のイメージ図であり、図12は、エマージェンシデータ画面501のイメージ図である。
7). Description of Notification Screen Next, the notification screen displayed on the
エマージェンシメッセージ画面500は、異常情報又は継続情報を受信した際にポップアップ表示され、係員へ異常発生や異常の継続を報知するための画面である。図11に示すように、異常が発生したパチンコ機1の台番号と、発生日時、異常の内容が表示されている。また、パチンコ機1の異常が回復した際に選択するための復帰ボタンが設けられており、復帰ボタンが選択されると当該エマージェンシメッセージ画面500は閉じられる。図11に示す例では、台番号101のパチンコ機1において、2005年8月10日の14:45:03に前面枠11に異常が発生していることが報知されている。
The
エマージェンシデータ画面501は、監視情報の一覧を示す画面であり、図12に示すように、島番号選択コンボボックス、台番号選択コンボボックス、表示ボタン、終了ボタン、一覧表示欄が設けられている。一覧表示欄には監視情報記憶エリア681に記憶されている監視情報が表示される。そして、島番号選択コンボボックスで島番号を選択すると、その島番号の遊技島200に設置されているパチンコ機1の監視情報のみが表示され、台番号選択コンボボックスで台番号を選択すると、その台番号のパチンコ機1の監視情報のみが表示される。また、一覧表示欄の1つの行を選択して表示ボタンを選択すると、その監視情報のパチンコ機1に関するその他の情報が表示される。
The
図12に示す例では、島番号や台番号は選択されていないので、監視情報記憶エリア681に記憶されている遊技場の全てのパチンコ機1の異常情報及び作業情報が表示されている。一覧表示欄の1,2行目は、区分欄が「1」であり異常情報であることがわかる。さらに、タグID欄に認証タグ511のIDコードが登録されていないことからも作業情報でなく異常情報であることがわかり、島番号3番の台番号156番のパチンコ機1で前面枠11が2005年8月10日の14:45:03に開けられ、14:45:15に閉じられたことがわかる。そして、3行目〜6行目の情報は区分欄が「2」であることから作業情報であることがわかり、島番号1番の台番号528番のパチンコ機1で19:08:46に前面枠11が開けられ、19:09:32に本体枠10が開けられ、19:11:14に本体枠10が閉められ、19:11:16に前面枠11が閉められたという作業がタグID「84T6R8546R84R59T」という認証タグ511を所有する係員により行われたことがわかる。
In the example shown in FIG. 12, since the island number and the machine number are not selected, the abnormality information and work information of all the
8.モード設定画面の説明
次に、図13を参照して、モード設定画面550について説明する。図13は、モード設定画面500のイメージ図である。このモード設定画面550は、ホールコンピュータ600において営業中モードと営業外モードでの監視場所の設定、及び、どちらのモードで稼働させるかの設定を行うものである。
8). Description of Mode Setting Screen Next, the mode setting screen 550 will be described with reference to FIG. FIG. 13 is an image diagram of the
図13に示すように、モード設定画面550には、営業中モード欄と営業外モード欄とが設けられている。そして、選択されているモードが「営業中モード」と「営業外モード」とのいずれであるかを表示し、また選択変更するためのラジオボタンが設けられており、ラジオボタンにより選択されている方のモードで監視が実行される。また、モードごとに監視場所を設定するためのチェックボックスが設けられている。図13に示す例では、第一監視場所として「基板ケース」、第二監視場所として「本体枠・機枠」、第三監視場所として「前面枠・本体枠」が挙げられており、営業中モードでは全ての監視場所についてチェックボックスにチェックされており、営業外モードでは第一監視場所にのみチェックボックスにチェックされており、チェックされている監視場所について監視が行われることとなる。また、「営業中モード」のラジオボタンが選択されているので、現在は「営業中モード」であることがわかる。ここで、「営業外モード」のラジオボタンを選択し、OKボタンを選択すると「営業外モード」とされる。なお、このモード設定画面550での設定内容は監視設定情報記憶エリア683に記憶される。そして、島管理装置100へ設定された情報が送信され、さらに島管理装置100から各RW30へ送信されて、RW30の監視設定情報記憶エリア352(図14参照)に記憶される。
As shown in FIG. 13, the mode setting screen 550 includes an operating mode column and a non-operating mode column. Then, a radio button for displaying whether the selected mode is “in-service mode” or “non-business mode” and changing the selection is provided, and is selected by the radio button. Monitoring is performed in either mode. In addition, a check box for setting a monitoring place for each mode is provided. In the example shown in FIG. 13, “board case” is listed as the first monitoring location, “main frame / machine frame” as the second monitoring location, and “front frame / main frame” as the third monitoring location. In the mode, the check boxes are checked for all the monitoring locations, and in the non-business mode, the check boxes are checked only for the first monitoring locations, and the monitored monitoring locations are monitored. In addition, since the radio button of “business mode” is selected, it can be understood that the mode is currently “business mode”. Here, when the radio button of “non-business mode” is selected and the OK button is selected, the “non-business mode” is set. The setting contents on the mode setting screen 550 are stored in the monitoring setting
9.監視設定情報の説明
次に、図14を参照して、ホールコンピュータ600の監視設定情報記憶エリア683及びRW30のEEPROM35に設けられている監視設定情報記憶エリア352について説明する。監視設定情報記憶エリア683,352は同様の内容を記憶しており、本実施の形態では同様の構成をしているので、説明を共用する。図14は、監視設定情報記憶エリア683,352の構成を示す模式図である。
9. Description of Monitoring Setting Information Next, with reference to FIG. 14, the monitoring setting information storage area 352 provided in the monitoring setting
図14に示すように、監視設定情報記憶エリア683,352には、営業中モード、営業外モードごとに、当該モードが設定されているか否かの情報をセットする設定欄、第一監視場所を監視するか否かの情報をセットする第一監視場所欄、第二監視場所を監視するか否かの情報をセットする第二監視場所欄、第三監視場所を監視するか否かの情報をセットする第三監視場所欄が設けられている。本実施の形態では、設定欄に「1」が記憶されている場合には当該モードが設定されていること、「0」が記憶されている場合には当該モードが設定されていないことを示している。また、各監視場所欄には、「1」が記憶されている場合には監視を行うこと、「0」が記憶されている場合には監視を行わないことを示している。図14に示す例では、営業中モードが設定されており、営業中モードでは、第一監視場所、第二監視場所、第三監視場所を監視し、営業外モードでは、第一監視場所のみを監視する設定となっている。
As shown in FIG. 14, the monitoring setting
10.RWの動作の説明
次に、図15乃至図18のフローチャートを参照して、RW30の動作の説明を行う。図15は、RW30で行われるメイン処理のフローチャートであり、図16は、メイン処理の中で行われる監視処理のフローチャートであり、図17は、監視処理の中で行われる発生処理のフローチャートであり、図18は、監視処理の中で行われる回復処理のフローチャートである。
10. Next, the operation of the
図15に示すように、まず、各エラーフラグ及び経過時間カウンタに初期値の「0」がセットされる等の初期処理が行われる(S1)。エラーフラグは、「0」が記憶されている場合には監視タグ86との通信が正常に行われており、「1」が記憶されている場合には監視タグ86との通信が正常に行われていないこと、つまり異常が発生していることを示している。そして、第一監視場所〜第三監視場所毎に応答エラーフラグ及びIDエラーフラグが設けられている。なお、応答エラーは監視アンテナ68から送信された呼出波に対して、監視タグ86が反射波を返信してこなかった場合を示し、IDエラーは反射波に含まれているIDコードが予め登録されているものと異なっている場合を示している。また、経過時間カウンタは、異常が発生して監視情報を送信してからの経過時間を計測するための時間カウンタであり、0より大きい値の場合に所定時間(例えば、0.2ms)ごとに減算されて、経過時間が計測される。
As shown in FIG. 15, first, initial processing such as setting “0” as an initial value to each error flag and elapsed time counter is performed (S1). The error flag indicates that the communication with the
そして、島管理装置100との通信が行える状態であるか否かの確認処理が行われる(S2)。そして、通信が成立していれば(S3:YES)、送信されていない監視情報があるか否かの判断が行われる(S4)。監視情報記憶エリア351の送信欄が「0」であるデータが存在すれば、未送信の監視情報があるので(S4:YES)、それらの未送信の監視情報が島管理装置100へ送信される(S5)。なお、通信が成立していなければ(S3:NO)、未送信の監視情報の送信は行われない。
And the confirmation process of whether it is in the state which can communicate with the
そして、監視設定情報を受信したか否かの判断が行われる(S6)。島管理装置100から監視設定情報を受信したら(S6:YES)、監視設定情報記憶エリア352へ受信した情報が記憶される(S7)。受信していない場合には(S6:NO)、何も行われない。 Then, it is determined whether or not the monitoring setting information has been received (S6). When monitoring setting information is received from the island management device 100 (S6: YES), the received information is stored in the monitoring setting information storage area 352 (S7). If not received (S6: NO), nothing is done.
そして、認証処理が行われる(S8)。この認証処理では、認証アンテナ301から呼出波を送信して、係員カード510とRFID通信が成立する場合には「認証状態」とされる。また、認証状態とされた場合には所定時間(例えば、20秒)経過後、前面枠11、本体枠10、機枠12が閉じられれば(第二監視場所,第三監視場所が正常であれば)、認証状態は解除される。
Then, an authentication process is performed (S8). In this authentication process, a call wave is transmitted from the
次いで、第一監視場所について現在のモードにおいて監視する設定がなされているか否かの判断が行われる(S9)。具体的には、監視設定情報記憶エリア352に記憶されている監視設定情報において、営業中モードと営業外モードとのいずれのモードであるかが読み出され、さらに、そのモードにおいて第一監視場所(主基板ケース81)を監視するとして「1」が記憶されているか否かの判断が行われる。そして、監視する場合には(S9:YES)、主基板ケース81(第一監視場所)の監視処理が行われる(S10)。この監視処理については、図16乃至図18を参照して後述する。そして、監視しない場合には(S9:NO)、何も行われない。 Next, it is determined whether or not the first monitoring location is set to be monitored in the current mode (S9). Specifically, in the monitoring setting information stored in the monitoring setting information storage area 352, it is read out which mode is the operating mode or the non-operating mode, and in that mode, the first monitoring location is read. Whether or not “1” is stored is determined as monitoring the (main substrate case 81). And when monitoring (S9: YES), the monitoring process of the main board case 81 (1st monitoring place) is performed (S10). This monitoring process will be described later with reference to FIGS. And when not monitoring (S9: NO), nothing is performed.
次いで、第二監視場所について現在のモードにおいて監視する設定がなされているか否かの判断が行われ(S11)、監視する場合には(S11:YES)、本体枠10と機枠12(第二監視場所)の監視処理が行われる(S12)。監視しない場合には(S11:NO)、何も行われない。そして、第三監視場所について現在のモードにおいて監視する設定がなされているか否かの判断が行われ(S13)、監視する場合には(S13:YES)、前面枠11と本体枠10(第三監視場所)の監視処理が行われる(S14)。監視しない場合には(S13:NO)、何も行われない。そして、S3へ戻り、繰り返し、未送信の監視情報の送信のための処理(S3〜S5)、監視設定情報の処理(S6,S7)、認証処理(S8)、監視処理(S9〜S14)が行われる。
Next, it is determined whether or not the second monitoring location is set to be monitored in the current mode (S11). When monitoring is performed (S11: YES), the
このようにして、ホールコンピュータ600で設定された監視設定情報が島管理装置100から送信されてくると、監視設定情報記憶エリア352に記憶され、監視設定情報記憶エリア352に記憶されているモードと監視場所との情報に基づいて、各監視場所の監視が行われる。また、島管理装置100との通信が成立していない状態で発生した監視情報については、島管理装置100との通信が成立後に送信されている。
In this way, when the monitoring setting information set by the
次に、図16乃至図18を参照して、監視処理について詳述する。この監視処理では、メイン処理から指定された監視場所の監視アンテナ68から呼出波が送信され、予め登録されているIDコードの監視タグ86とRFID通信が成立すれば、その監視場所は「正常」であるとされ、RFID通信が成立しなければ「異常」とされる。そして、「異常」とされた場合には、「異常情報」が作成され、経過時間の計測が開始される。また、「異常」が回復した際には異常の回復を示す「異常情報」が作成、送信される。また、「異常」と判断されても「認証状態」であれば、それは係員による作業であると判断され、「作業情報」が作成される。同様に「異常」の回復においても「認証状態」であれば、「作業情報」が作成される。また、異常情報が送信されてから所定時間(例えば、1分)が経過しても、「異常」が回復指定ない場合には「異常」が継続していることを示す「継続情報」が送信される。
Next, the monitoring process will be described in detail with reference to FIGS. 16 to 18. In this monitoring process, if a ringing wave is transmitted from the monitoring
まず、監視アンテナ68から呼出波が送信される(S41)。そして、所定時間(例えば、5秒)以内に監視タグ86から反射波を受信するか否かの判断が行われる(S42)。反射波を受信したら(S42:YES)、IDコードが予めEEPROM35の監視IDコード記憶エリアに記憶されているIDコードと一致するか否かの判断が行われる(S44)。IDコードが一致していれば(S44:YES)、「正常」と判断される。そこで、現在エラー中であれば回復の処理をする必要があるので、応答エラーフラグがONであるか否かの判断(S46)、IDエラーフラグがONであるか否かの判断(S48)が行われる。応答エラー中でも、IDエラー中でもなければ(S46:NO,S48:NO)、正常な状態が継続しているので、そのままメイン処理へ戻る。
First, a ringing wave is transmitted from the monitoring antenna 68 (S41). Then, it is determined whether or not the reflected wave is received from the
また、異常(開放)が発生しており、監視タグ86から反射波の返送がなければ(S42:NO)、「異常」と判断され「応答エラー」となる。そこで、発生処理が行われる(S43)。この発生処理では、図17に示すように、まず、すでに応答エラーとなっているか否かが、応答エラーフラグがONであるか否かにより判断される(S61)。すでに応答エラーとなっていなければ(S61:NO)、応答エラーに対する処理を行う必要がある。そこで、応答エラーフラグがONとされる(S62)。そして、認証フラグがONであるか否かにより、認証状態であるか否かの判断が行われる(S63)。認証状態であれば(S63:YES)、作業中であることを示す作業情報が作成されて監視情報記憶エリア351に記憶され(S65)、認証状態でなければ(S63:NO)、異常が発生中であることを示す異常情報が作成されて監視情報記憶エリア351に記憶される(S64)。 Further, if an abnormality (opening) has occurred and no reflected wave is returned from the monitoring tag 86 (S42: NO), it is determined as “abnormal” and a “response error” occurs. Therefore, generation processing is performed (S43). In this generation process, as shown in FIG. 17, it is first determined whether or not a response error has already occurred based on whether or not the response error flag is ON (S61). If no response error has already occurred (S61: NO), it is necessary to perform processing for the response error. Therefore, the response error flag is turned on (S62). Then, it is determined whether or not it is in an authentication state depending on whether or not the authentication flag is ON (S63). If it is in the authentication state (S63: YES), work information indicating that work is in progress is created and stored in the monitoring information storage area 351 (S65). If it is not in the authentication state (S63: NO), an abnormality occurs. Abnormal information indicating that it is in the middle is created and stored in the monitoring information storage area 351 (S64).
そして、S64,S65で作成された異常情報又は作業情報が監視情報として島管理装置100へ送信される(S69)。島管理装置100からアクノリッジ(受信完了信号)が送信されてきたら、監視情報が島管理装置100へ正常に送信できているので(S70:YES)、当該監視情報の送信欄に「1」がセットされる(S71)。また、アクノリッジが送信されてこない場合には、正常に監視情報が送信できていないので(S70:NO)、送信欄には「0」がセットされる(S72)。そして、経過時間カウンタに1分を計測するための値(0.2msごとに1減算される場合は、300000)がセットされ(S73)、監視処理へ戻り、メイン処理へ戻る。
Then, the abnormality information or work information created in S64 and S65 is transmitted to the
そして、再び、当該監視場所の監視処理(図16参照)が実施されて、異常(開放)が継続した場合には、監視アンテナ68から呼出波が送信されても(S41)、反射波の応答がない(S42:NO)。そこで、発生処理(図17参照)において、応答エラーフラグはONであると判断される(S61:YES)。そして、まだ1分が経過していないので(S66:NO)、そのまま監視処理へ戻り、メイン処理へ戻る。 Then, when the monitoring process of the monitoring place (see FIG. 16) is performed again and the abnormality (opening) continues, even if a ringing wave is transmitted from the monitoring antenna 68 (S41), the response of the reflected wave (S42: NO). Therefore, in the generation process (see FIG. 17), it is determined that the response error flag is ON (S61: YES). Since one minute has not yet passed (S66: NO), the process returns to the monitoring process and returns to the main process.
そして、メイン処理(図15参照)が繰り返し実施されて、異常(開放)が継続したまま1分が経過した際には、監視処理において、監視アンテナ68から呼出波が送信されても(S41)、反射波の応答がなく(S42:NO)、発生処理において、応答エラーフラグはONであり(S61:YES)、1分が経過したと判断される(S66:YES)。そこで、認証状態でなければ(S67:NO)、継続情報が作成されて監視情報記憶エリア351に記憶され(S68)、継続情報が監視情報として島管理装置100へ送信される(S69)。島管理装置100からアクノリッジ(受信完了信号)が送信されてきたら、監視情報が島管理装置100へ正常に送信できているので(S70:YES)、当該監視情報の送信欄に「1」がセットされる(S71)。また、アクノリッジが送信されてこない場合には、正常に監視情報が送信できていないので(S70:NO)、送信欄には「0」がセットされる(S72)。なお、認証状態であれば(S67:YES)、係員の作業中であるので継続情報は作成されない。そこで、そのままS73へ進む。そして、経過時間カウンタに1分を示す値がセットされ(S73)、監視処理へ戻り、メイン処理へ戻る。
When the main process (see FIG. 15) is repeatedly performed and one minute has passed with the abnormality (opening) continuing, even if a ringing wave is transmitted from the monitoring
また、応答エラー中に「正常」に回復した場合には(S41,S42:YES,S44:YES)、応答エラーフラグがONとなっている(S46:YES)。そこで、回復処理が行われる(S47)。図18に示すように、回復処理では、まず、応答エラーフラグがOFFされ(S81)、そして、認証フラグがONであるか否かにより、認証状態であるか否かの判断が行われる(S82)。認証状態であれば(S82:YES)、作業が終了したことを示す作業情報が作成されて監視情報記憶エリア351に記憶され(S84)、認証状態でなければ(S82:NO)、異常が回復したことを示す異常情報が作成されて監視情報記憶エリア351に記憶される(S83)。そして、S83,S84で作成された異常情報又は作業情報が監視情報として島管理装置100へ送信される(S85)。そして、島管理装置100からアクノリッジ(受信完了信号)が送信されてきたら、監視情報が島管理装置100へ正常に送信できているので(S86:YES)、当該監視情報の送信欄に「1」がセットされる(S87)。また、アクノリッジが送信されてこない場合には、正常に監視情報が送信できていないので(S86:NO)、送信欄には「0」がセットされる(S88)。そして、監視処理へ戻り、メイン処理へ戻る。
If the response error is restored to “normal” (S41, S42: YES, S44: YES), the response error flag is ON (S46: YES). Therefore, recovery processing is performed (S47). As shown in FIG. 18, in the recovery process, first, the response error flag is turned off (S81), and whether or not the authentication state is in is determined based on whether or not the authentication flag is ON (S82). ). If it is in the authentication state (S82: YES), work information indicating that the work has been completed is created and stored in the monitoring information storage area 351 (S84). If it is not in the authentication state (S82: NO), the abnormality is recovered. Abnormal information indicating that this has occurred is created and stored in the monitoring information storage area 351 (S83). Then, the abnormality information or work information created in S83 and S84 is transmitted to the
このようにして、応答エラーが発生した際には、発生を示す異常情報または作業情報が作成、送信され、1分以上異常が継続した場合には継続情報が作成、送信され、応答エラーが回復した際には回復を示す異常情報または作業情報が作成、送信される。また、監視情報が島管理装置100へ正常に送信できなかった場合には、島管理装置100との通信が成立した時点で再送信が行われる。
In this way, when a response error occurs, abnormal information or work information indicating the occurrence is created and transmitted. If the abnormality continues for 1 minute or longer, continuous information is created and transmitted, and the response error is recovered. In this case, abnormal information or work information indicating recovery is created and transmitted. When the monitoring information cannot be normally transmitted to the
また、監視アンテナ68からの呼出波の送信に対して(S41)、反射波を受信しても(S42:YES)、反射波に含まれているIDコードが予め登録されているものでなかった場合には(S44:NO)、「異常」と判断され「IDエラー」となる。そこで、発生処理が行われる(S45)。図17に示すように、発生処理では、すでにIDエラーとなっているか否かが、IDエラーフラグがONであるか否かにより判断される(S61)。すでにIDエラーとなっていなければ(S61:NO)、IDエラーに対する処理を行う必要がある。そこで、IDエラーフラグがONとされ(S62)、そして、認証フラグがONであるか否かにより、認証状態であるか否かの判断が行われる(S63)。認証状態であれば(S63:YES)、作業中であることを示す作業情報が作成されて監視情報記憶エリア351に記憶され(S65)、認証状態でなければ(S63:NO)、異常が発生中であることを示す異常情報が作成されて監視情報記憶エリア351に記憶される(S64)。 In addition, for the transmission of the ringing wave from the monitoring antenna 68 (S41), even if the reflected wave is received (S42: YES), the ID code included in the reflected wave is not registered in advance. In this case (S44: NO), it is determined as “abnormal” and an “ID error” is generated. Therefore, generation processing is performed (S45). As shown in FIG. 17, in the generation process, whether or not an ID error has already occurred is determined based on whether or not the ID error flag is ON (S61). If no ID error has already occurred (S61: NO), it is necessary to perform processing for the ID error. Therefore, the ID error flag is set to ON (S62), and it is determined whether or not the authentication state is in accordance with whether or not the authentication flag is ON (S63). If it is in the authentication state (S63: YES), work information indicating that work is in progress is created and stored in the monitoring information storage area 351 (S65). If it is not in the authentication state (S63: NO), an abnormality occurs. Abnormal information indicating that it is in the middle is created and stored in the monitoring information storage area 351 (S64).
そして、S64,S65で作成された異常情報又は作業情報が監視情報として島管理装置100へ送信される(S69)。島管理装置100からアクノリッジ(受信完了信号)が送信されてきたら、監視情報が島管理装置100へ正常に送信できているので(S70:YES)、当該監視情報の送信欄に「1」がセットされる(S71)。また、アクノリッジが送信されてこない場合には、正常に監視情報が送信できていないので(S70:NO)、送信欄には「0」がセットされる(S72)。そして、経過時間カウンタに1分を計測するための値がセットされ(S73)、監視処理へ戻り、メイン処理へ戻る。
Then, the abnormality information or work information created in S64 and S65 is transmitted to the
そして、再び、当該監視場所の監視処理が実施されて、異常(ID相違)が継続した場合には、監視アンテナ68から呼出波が送信され(S41)、反射波を受信しても(S42:YES)、反射波に含まれているIDコードが予め登録されているものでないと判断される(S44:NO)。そこで、発生処理(図17参照)において、IDエラーフラグはONであると判断される(S61:YES)。まだ1分が経過していないので(S66:NO)、そのまま監視処理へ戻り、メイン処理へ戻る。 Then, when the monitoring process of the monitoring place is performed again and the abnormality (ID difference) continues, a ringing wave is transmitted from the monitoring antenna 68 (S41) and a reflected wave is received (S42: YES), it is determined that the ID code included in the reflected wave is not registered in advance (S44: NO). Therefore, in the generation process (see FIG. 17), it is determined that the ID error flag is ON (S61: YES). Since one minute has not yet passed (S66: NO), the process returns to the monitoring process and returns to the main process.
そして、メイン処理が繰り返し実施されて、異常(ID相違)が継続した場合には、監視アンテナ68から呼出波が送信され(S41)、反射波を受信しても(S42:YES)、反射波に含まれているIDコードが予め登録されているものでなく(S44:NO)、発生処理において、IDエラーフラグはONであり(S61:YES)、1分が経過したと判断される(S66:YES)。そこで、認証状態でなければ(S67:NO)、継続情報が作成されて監視情報記憶エリア351に記憶され(S68)、継続情報が監視情報として島管理装置100へ送信される(S69)。島管理装置100からアクノリッジ(受信完了信号)が送信されてきたら、監視情報が島管理装置100へ正常に送信できているので(S70:YES)、当該監視情報の送信欄に「1」がセットされる(S71)。また、アクノリッジが送信されてこない場合には、正常に監視情報が送信できていないので(S70:NO)、送信欄には「0」がセットされる(S72)。なお、認証状態であれば(S67:YES)、係員の作業中であるので継続情報は作成されない。そこで、そのままS73へ進む。そして、経過時間カウンタに1分を示す値がセットされ(S73)、監視処理へ戻り、メイン処理へ戻る。
If the main process is repeated and abnormality (ID difference) continues, a ringing wave is transmitted from the monitoring antenna 68 (S41), and even if a reflected wave is received (S42: YES), the reflected wave Is not registered in advance (S44: NO), and in the generation process, the ID error flag is ON (S61: YES), and it is determined that one minute has passed (S66). : YES). Therefore, if the authentication state is not set (S67: NO), the continuation information is created and stored in the monitoring information storage area 351 (S68), and the continuation information is transmitted as monitoring information to the island management apparatus 100 (S69). When an acknowledgment (reception completion signal) is transmitted from the
また、IDエラー中に「正常」に回復した場合には(S41,S42:YES,S44:YES,S46:NO)、IDエラーフラグがONとなっている(S48:YES)。そこで、回復処理が行われる(S49)。図18に示すように、回復処理では、まず、IDエラーフラグがOFFされ(S81)、そして、認証フラグがONであるか否かにより、認証状態であるか否かの判断が行われる(S82)。認証状態であれば(S82:YES)、作業が終了したことを示す作業情報が作成されて監視情報記憶エリア351に記憶され(S84)、認証状態でなければ(S82:NO)、異常が回復したことを示す異常情報が作成されて監視情報記憶エリア351に記憶される(S83)。そして、S83,S84で作成された異常情報又は作業情報が監視情報として島管理装置100へ送信される(S85)。そして、島管理装置100からアクノリッジ(受信完了信号)が送信されてきたら、監視情報が島管理装置100へ正常に送信できているので(S86:YES)、当該監視情報の送信欄に「1」がセットされる(S87)。また、アクノリッジが送信されてこない場合には、正常に監視情報が送信できていないので(S86:NO)、送信欄には「0」がセットされる(S88)。そして、監視処理へ戻り、メイン処理へ戻る。
Further, when the state is recovered to “normal” during the ID error (S41, S42: YES, S44: YES, S46: NO), the ID error flag is ON (S48: YES). Therefore, a recovery process is performed (S49). As shown in FIG. 18, in the recovery process, first, the ID error flag is turned off (S81), and whether or not the authentication state is set is determined based on whether or not the authentication flag is turned on (S82). ). If it is in the authentication state (S82: YES), work information indicating that the work has been completed is created and stored in the monitoring information storage area 351 (S84). If it is not in the authentication state (S82: NO), the abnormality is recovered. Abnormal information indicating that this has occurred is created and stored in the monitoring information storage area 351 (S83). Then, the abnormality information or work information created in S83 and S84 is transmitted to the
このようにして、IDエラーが発生した際には、発生を示す異常情報又は作業情報が作成、送信され、1分以上異常が継続した場合には継続情報が作成、送信され、応答エラーが回復した際には回復を示す異常情報又は作業情報が作成、送信される。また、監視情報が島管理装置100へ正常に送信できなかった場合には、島管理装置100との通信が成立した時点で再送信が行われる。さらに、監視設定情報記憶エリア352に記憶されている設定情報に基づいて、監視処理が行われる時点のモードにおいて、その監視場所が監視しないという設定になっていれば、監視は行われない。
In this way, when an ID error occurs, abnormal information or work information indicating the occurrence is created and transmitted, and when abnormality continues for 1 minute or longer, continuous information is created and transmitted, and the response error is recovered. In this case, abnormal information or work information indicating recovery is created and transmitted. When the monitoring information cannot be normally transmitted to the
11.島管理装置の動作の説明
次に、図19を参照して、島管理装置100で行われる島管理装置処理について説明する。図19は島管理装置処理のフローチャートである。図19に示す処理は、島管理装置100が起動され、初期処理等が終了すると開始される。
11. Description of Operation of Island Management Device Next, the island management device processing performed by the
まず、ホールコンピュータ600との通信が成立するか否かの確認が行われる(S101)。そして、通信が成立していれば(S101:YES)、送信されていない監視情報があるか否かの判断が行われる(S102)。監視情報記憶エリア1041の送信欄が「0」であるデータが存在すれば、未送信の監視情報があるので(S102:YES)、それらの未送信の監視情報がホールコンピュータ600へ送信される(S103)。なお、通信が成立していなければ(S101:NO)、未送信の監視情報の送信は行われない。また、未送信の監視情報がなければ(S102:NO)、未送信の監視情報の送信は行われない。
First, it is confirmed whether or not communication with the
そして、島管理装置100から監視情報を受信したか否かの判断が行われる(S104)。監視情報を受信した場合には(S104:YES)、受信した監視情報の区分欄が「1」であり異常情報であれば(S105:YES)、監視情報記憶エリア1041に監視情報が記憶され(S107)、表示器107及び警告ランプ108に異常発生が報知される(S108)。また、受信した監視情報の区分欄が「2」であり作業情報であれば(S105:NO,S106:YES)、監視情報記憶エリア1041に監視情報が記憶されるのみで(S109)、報知は行われない。また、受信した監視情報の区分欄が「3」であり継続情報であれば(S105:NO,S106:NO)、監視情報記憶エリア1041に監視情報は記憶されず、表示器107及び警告ランプ108での異常発生の報知のみが行われる(S110)。
Then, it is determined whether or not the monitoring information is received from the island management device 100 (S104). When the monitoring information is received (S104: YES), if the received monitoring information classification column is “1” and abnormal information (S105: YES), the monitoring information is stored in the monitoring information storage area 1041 ( S107), the
そして、ホールコンピュータ600へ監視情報が送信される(S111)。そして、ホールコンピュータ600からアクノリッジ(受信完了信号)が送信されてきたら、監視情報がホールコンピュータ600へ正常に送信できているので(S112:YES)、当該監視情報の送信欄に「1」がセットされる(S113)。また、アクノリッジが送信されてこない場合には、正常に監視情報が送信できていないので(S112:NO)、この監視情報を後に再送信する必要がある。そこで、S104で受信した監視情報が継続情報である場合には(S114:YES)、監視情報記憶エリア1041に情報が記憶されていないので、監視情報記憶エリア1041に継続情報が記憶される(S115)。しかし、継続情報でない場合には(114:NO)、すでに監視情報記憶エリア1031に情報が記憶されているので何もしない。そして、監視情報がいずれの情報である場合にも監視情報記憶エリア1041の送信欄に「0」がセットされる(S116)。そして、S101へ戻る。
Then, monitoring information is transmitted to the hall computer 600 (S111). When an acknowledge (reception completion signal) is transmitted from the
そして、RW30から監視情報を受信していない場合には(S104:NO)、監視設定情報をホールコンピュータ600から受信したか否かの判断が行われる(S117)。監視設定情報を受信していれば(S117:YES)、受信した監視設定情報が自身が設置されている遊技島200に設置されている全てのRW30へ送信される(S118)。そして、S101へ戻る。また、監視設定情報も受信していない場合には(S117:NO)、その他の島管理装置100の処理(例えば、報知の停止処理や各種設定処理など)が行われ(S119)、S101へ戻る。
If the monitoring information is not received from the RW 30 (S104: NO), it is determined whether the monitoring setting information is received from the hall computer 600 (S117). If the monitoring setting information is received (S117: YES), the received monitoring setting information is transmitted to all
このようにして、島管理装置100は、RW30から監視情報を受信すると、ホールコンピュータ600へ受信した監視情報を送信し、異常情報又は作業情報である場合には報知を行っている。また、ホールコンピュータ600との通信が成立していない場合には、未送信監視情報として管理し、ホールコンピュータ600との通信が成立した時点で再送信を行っている。
Thus, when the monitoring information is received from the
12.ホールコンピュータの動作の説明
次に、図20及び図21を参照して、ホールコンピュータ600で行われる処理について説明する。図20は、ホールコンピュータ処理のフローチャートであり、図21は、ホールコンピュータ処理の中で行われる受信処理のフローチャートである。図20に示す処理は、ホールコンピュータ600が起動され、初期処理等が終了すると開始される。ここでは、営業フラグが使用される。この営業フラグは、営業時間中であるか否かを示すフラグであり、営業開始時刻になると「1」が記憶されてONとされ、営業終了時刻となると「0」が記憶されてOFFとされる。初期値は「0」である。
12 Explanation of Operation of Hall Computer Next, processing performed by the
まず、営業フラグの値により営業時間中であるか否かの判断が行われる(S201)。ホールコンピュータ600の起動時には営業時間中でないので(S201:NO)、次いで、営業開始時刻であるか否かの判断が行われる(S202)。具体的には、RAM602にあらかじめ記憶されている営業開始時刻を経過したか否かの判断が行われる。営業開始時刻となっていなければ(S202:NO)、S220へ進む。
First, a determination is made as to whether or not business hours are in progress based on the value of the business flag (S201). Since it is not during business hours when the
そして、エマージェンシデータ画面501の表示が指示されたか否かの判断が行われる(S220)。そして、エマージェンシデータ画面501の表示指示が行われていれば(S220:YES)、監視情報記憶エリア681に記憶されている監視情報を表示したエマージェンシデータ画面501(図12参照)が表示される(S226)。そして、S201へ戻る。また、エマージェンシデータ画面501の表示指示が行われていなければ(S220:NO)、モード設定画面550(図13参照)の表示が指示されたか否かの判断が行われる(S221)。モード設定画面550の表示指示が行われていれば(S221:YES)、監視設定情報記憶エリア683に記憶されている情報を反映したモード設定画面550が表示される(S227)。そして、S201へ戻る。
Then, it is determined whether display of the
また、モード設定画面550の表示指示が行われていなければ(S221:NO)、モード設定画面550が表示されており、OKボタンが選択され、表示されている内容を記憶する指示が行われたか否かの判断が行われる(S222)。OKボタンが選択されていれば(S222:YES)、モード設定画面550に表示されている内容が監視設定情報記憶エリア683に記憶され(S228)、同様の情報が島管理装置100へ送信される(S229)。そして、S201へ戻る。
If the display instruction of the mode setting screen 550 has not been made (S221: NO), the mode setting screen 550 has been displayed, the OK button has been selected, and the instruction to store the displayed contents has been made. A determination of whether or not is made (S222). If the OK button is selected (S222: YES), the contents displayed on the mode setting screen 550 are stored in the monitoring setting information storage area 683 (S228), and similar information is transmitted to the
また、モード設定画面550が表示されていなかったり、表示されていてもOKボタンが選択されなかったりした場合には(S222:NO)、営業終了時刻であるか否かの判断が行われる(S223)。具体的には、RAM602にあらかじめ記憶されている営業終了時刻を経過したか否かの判断が行われる。そして、まだ営業終了時刻にはなっていないので(S223:NO)、終了指示が行われたか否かの判断が行われる(S224)。終了指示が行われれば(S224:YES)、終了のための処理が行われて(S234)、本処理は終了するが、終了指示も行われていなければ(S224:NO)、その他のホールコンピュータ600の処理(エマージェンシメッセージ画面500やエマージェンシデータ画面501を閉じる処理、遊技情報の閲覧等)が行われ(S225)、S201へ戻る。
If the mode setting screen 550 is not displayed or if the OK button is not selected even if it is displayed (S222: NO), it is determined whether or not it is the business end time (S223). ). Specifically, it is determined whether the business end time stored in advance in
そして、営業開始時刻となったら、営業時間中でなく(S201:NO)、営業開始時刻となったと判断され(S202:YES)、まず、営業フラグに「1」が記憶されて「ON」とされる(S203)。そして、監視設定情報記憶エリア683の営業中モードの設定欄に「1」が記憶され、営業外モードの設定欄に「0」が記憶されて、営業中モードへの切り替えが行われる(S204)。そして、島管理装置100との通信を開始させる処理が行われ(S205)、島管理装置100へ監視設定情報記憶エリア683の情報が送信される(S206)。そして、S220へ進み、エマージェンシデータ画面501の表示指示の判断(S220)、モード設定画面550の表示指示の判断(S221)、モード設定画面550のOKボタン選択の判断(S222)、営業終了時刻の判断(S223)、終了指示の判断(S224)、その他の処理(S255)が行われ、それに対応した処理が行われて、S201へ戻る。
When the business start time is reached, it is not during business hours (S201: NO), and it is determined that the business start time is reached (S202: YES). First, “1” is stored in the business flag and “ON” is set. (S203). Then, “1” is stored in the setting field for the operating mode in the monitoring setting
そして、営業時間中とされているので、営業時間中であると判断され(S201:YES)、監視情報を島管理装置100から受信したか否かの判断が行われる(S213)。監視情報を受信していなければ(S213:NO)、そのままS220へ進み、S220〜S233の処理が行われ、終了指示が行われていなければ(S224:NO)、その他の処理が行われ(S225)、S201へ戻る。 And since it is set as business hours, it is judged that it is business hours (S201: YES), and it is judged whether the monitoring information was received from the island management apparatus 100 (S213). If the monitoring information has not been received (S213: NO), the process proceeds to S220 as it is, the processing of S220 to S233 is performed, and if the end instruction is not performed (S224: NO), other processing is performed (S225). ), Return to S201.
また、監視情報を島管理装置100から受信していれば(S213:YES)、受信処理が行われる(S214)。図21に示すように、受信処理では、まず、監視情報が継続情報であるか否かの判断が行われ(S251)、継続情報でなければ(S251:NO)、受信した監視情報が異常情報又は作業情報である場合にのみ監視情報記憶エリア681へ記憶される(S252)。継続情報は(S251:YES)、監視情報記憶エリア681へは記憶されない。そして、報知を行わない作業情報であるか否かの判断が行われ(S254)、作業情報でなく異常情報又は継続情報であれば(S254:NO)、エマージェンシメッセージ画面500が表示される(S255)。なお、ここで監視情報が作業情報である場合には(S254:YES)、エマージェンシメッセージ画面500は表示されない。そして、エマージェンシデータ画面501が表示されている状態であれば(S256:YES)、S252で監視情報記憶エリア681へ記憶された監視情報の内容がエマージェンシデータ画面501へ反映されて、表示が更新される(S257)。そして、S201へ戻る。なお、エマージェンシデータ画面501が表示されていない場合には(S256:NO)、そのままS201へ戻る。
If monitoring information has been received from the island management device 100 (S213: YES), reception processing is performed (S214). As shown in FIG. 21, in the reception process, first, it is determined whether or not the monitoring information is continuation information (S251). If it is not continuation information (S251: NO), the received monitoring information is abnormal information. Or it is memorize | stored in the monitoring
なお、営業終了時刻となった際には(S223:YES)、営業フラグがOFFとされ(S230)、監視設定情報記憶エリア683の営業中モードの設定欄に「0」が記憶され、営業外モードの設定欄に「1」が記憶されて、営業中モードへの切り替えが行われる(S231)。そして、島管理装置100へ監視設定情報記憶エリア683の情報が送信され(S232)、島管理装置100との通信を終了させる処理が行われ(S233)、S201へ戻る。また、終了指示が行われた際には(S224:YES)、ホールコンピュータ600の処理を終了させるための種々の処理が行われて(S234)、本処理が終了される。
When the business end time is reached (S223: YES), the business flag is turned OFF (S230), and “0” is stored in the setting field of the operating mode in the monitoring setting
以上のように、ホールコンピュータ600では、営業中モードと営業外モードの管理が行われており、予め設定された営業開始時刻及び営業終了時刻において、モードの切り替えが行われている。そして、モード設定画面550にて各モードにおける監視場所を設定することができるので、本実施の形態での第二監視場所,第三監視場所のように、営業時間外には監視の不要な監視場所については監視を行わないようにできる。また、逆に営業時間外のみ監視を行いたいような監視場所を設けることもできる。したがって、必要のない監視場所を監視することにより発生する監視情報を生成してしまうことがないので、必要のない監視情報をホールコンピュータ600が受信して、過剰な負荷がかかることがない。また、モード設定画面550において、モードの変更を行うこともできるので、営業時間内に営業外モードで監視を行ったり、営業時間外に営業中モードで監視を行ったりすることもできる。
As described above, the
13.請求項との対比
なお、上記実施の形態の島管理装置100及びホールコンピュータ600が「外部装置」に該当し、図12に示すエマージェンシデータ画面501が「異常情報表示手段」に該当し、図11に示すエマージェンシメッセージ画面500が「報知手段」に該当し、図13に示すモード設定画面550が「モード設定手段」に該当し、ハードディスク装置680の監視情報記憶エリア681「異常情報記憶手段」に該当する。また、図20に示すホールコンピュータ処理のS213の処理を行うCPU601が「監視情報受信手段」に相当し、図13に示すモード設定画面550及び図20に示すホールコンピュータ処理のS202、S204、S223,S231、S222,S228の処理を行うCPU601が「監視場所設定手段」に相当する。また、監視設定情報が「監視場所情報」に該当し、図20に示すホールコンピュータ処理のS206,S232,S229の処理を行うCPU601が「監視場所情報送信手段」に相当する。
13. In contrast to the claims, the
RW30のRF回路38が「通信手段」に該当し、図16に示す監視処理のS42,S44の処理を行うCPU32が「判断手段」に相当し、図17に示す発生処理のS64、図18に示す回復処理のS83の処理を行うCPU32が「異常情報作成手段」に相当し、図17に示す発生処理のS69、図18に示す回復処理のS85の処理を行うCPU32が「異常情報送信手段」に相当し、図15に示すメイン処理のS6の処理を行うCPU32が「監視場所情報受信手段」に相当し、S9〜S14の処理を行うCPU32が「監視制御手段」に相当する。
The
14.変形例の説明
なお、本発明は、以上詳述した実施の形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。以下に、本発明を適用する実施の形態の変形例について説明する。まず、本実施形態では所定の動作を行う装置として、遊技機の一種であるパチンコ機を例に挙げているが、所定の動作を行う装置は遊技機であるパチンコ機に限られず、パチコン機、パチスロ台等の各種の遊技機に適用可能である。
14 Description of Modifications The present invention is not limited to the embodiment described in detail above, and various modifications can be made. Below, the modification of embodiment which applies this invention is demonstrated. First, in this embodiment, as a device that performs a predetermined operation, a pachinko machine that is a kind of gaming machine is given as an example, but a device that performs a predetermined operation is not limited to a pachinko machine that is a gaming machine, but a pachinko machine, It can be applied to various game machines such as pachislot machines.
なお、上記実施の形態では、作業情報についてはエマージェンシメッセージ画面500による報知を行っていないが、作業情報も異常情報として報知を行うようにしてもよい。また、上記実施の形態では、継続情報は監視情報記憶エリア681に記憶していないが、これを記憶してもよい。
In the embodiment described above, the work information is not notified by the
また、上記実施の形態では、監視設定情報記憶エリア352に記憶されている情報にしたがって、各監視場所について、監視されると設定されている場合にのみ監視処理を実施して、RF回路38から監視タグ86へ呼出波を送信して監視を行い、監視すると設定されていない場合には、監視処理を実施しないことで監視タグ86への呼出波を送信しないようにして監視を行わないようにし、監視情報の生成量を減らしている。しかしながら、監視すると設定されていない場合には、監視処理を実施しないのではなく、監視処理において、異常情報及び作業情報を生成しないようにしたり、作業情報のみを生成しないようにしたり、異常情報及び作業情報を生成するが外部に送信しないようにしたり、作業情報を生成するが外部に送信しないようにしたりしてもよい。
In the above embodiment, according to the information stored in the monitoring setting information storage area 352, the monitoring process is performed only when each monitoring place is set to be monitored, and the
また、上記実施の形態では、あらかじめ登録された営業開始時刻となった場合に営業開始指示が行われた(営業開始指示手段)としているが、これは時間による判断でなく、ホールコンピュータ600において、種々の操作の入力を受け付ける画面において、営業開始指示の入力を行うメニューやボタンを「営業開始指示手段」として設け、営業開始指示の入力の受付により営業開始の指示と判断させても良い。また、営業終了については、あらかじめ登録された営業終了時刻となった場合に営業終了の指示が行われたとしているが、これについても時間による判断でなく、営業終了の入力を行うメニューやボタンを設けて、営業終了指示の入力の受付により営業終了の指示と判断させてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although it is set as the business start instruction | indication was performed when it became the business start time registered beforehand (business start instruction | indication means), this is not judgment by time but in
また、上記実施の形態では、「営業中モード」と「営業外モード」の2つのモードを設け、営業開始時刻及び営業終了時刻を予め登録し、登録営業時間内であるか、営業時間外であるかによりモードの切り替えを行ったが、モードの切り替えは営業時間に左右されるものでなくともよく、係員がモードの切り替えの必要な場合にのみ設定(例えば、上記実施の形態のモード設定画面550のラジオボタン)を行うようなものであってもよい。 Further, in the above embodiment, two modes of “business mode” and “non-business mode” are provided, and the business start time and the business end time are registered in advance, and within the registered business hours or outside the business hours. The mode is switched depending on whether it is present, but the mode switching does not have to be influenced by the business hours, and is set only when the attendant needs to switch the mode (for example, the mode setting screen in the above embodiment) 550 radio buttons).
また、上記実施の形態では、営業外モードにおいても継続情報を作成したが、営業外モードでは継続情報を作成しないようにしてもよい。また、継続情報を作成する間隔を1分としたが、この時間はこれに限らない。 In the above embodiment, the continuation information is created even in the non-business mode, but the continuation information may not be created in the non-business mode. Moreover, although the interval which produces continuation information was made into 1 minute, this time is not restricted to this.
本発明の遊技機はパチンコ機1に限られず、パチコン機、パチスロ機等の各種の遊技機に適用可能である。
The gaming machine of the present invention is not limited to the
1 パチンコ機
30 RW
32 CPU
35 EEPROM
38 RF回路
68 監視アンテナ
86 監視タグ
100 島管理装置
101 CPU
351 監視情報記憶エリア
352 監視設定情報記憶エリア
500 エマージェンシメッセージ画面
501 エマージェンシデータ画面
550 モード設定画面
600 ホールコンピュータ
601 CPU
681 監視情報記憶エリア
683 監視設定情報記憶エリア
1
32 CPU
35 EEPROM
38
351 Monitoring information storage area 352 Monitoring setting
681 Monitoring
Claims (3)
前記監視タグと通信可能な位置に設置された監視アンテナを接続した監視制御装置が、
前記監視タグと前記監視アンテナとでRFID通信を行う通信手段と、
当該通信手段によりRFID通信を繰り返して通信状態の監視を行い、所定の状態となった場合には異常と判断する判断手段と、
当該判断手段により異常と判断された場合に異常と判断されたことを示す異常情報を作成する異常情報作成手段と、
当該異常情報作成手段により作成された前記異常情報を、前記監視制御装置と接続された外部装置に送信する異常情報送信手段とを備え、
前記外部装置が、
前記異常情報送信手段から送信された前記異常情報を受信する異常情報受信手段と、
前記異常情報受信手段が受信した前記異常情報を記憶する異常情報記憶手段と、
当該異常情報記憶手段に記憶されている前記異常情報を表示する異常情報表示手段と、
当該異常情報受信手段が受信した前記異常情報の内容を報知する報知手段とを備えている遊技場監視システムであって、
前記外部装置は、
前記監視制御装置においていずれの前記監視場所において監視を行うかを複数のモードごとに設定する監視場所設定手段と、
前記遊技場が営業している間のための営業中モード、及び、前記遊技場が営業していない間のための営業外モードを含む前記複数のモードの中から前記モードを設定するモード設定手段と、
当該モード設定手段により設定された前記モードにおいて前記監視場所設定手段により監視を行うと設定されている前記監視場所を示す情報である監視場所情報を前記監視制御装置へ送信する監視場所情報送信手段とを備え、
前記監視制御装置は、
前記監視場所情報送信手段から送信された前記監視場所情報を受信する監視場所情報受信手段と、
当該監視場所情報受信手段が受信した前記監視場所情報に監視を行うと示されている前記監視場所に設置されている前記監視タグ以外の前記監視タグにおいては前記通信手段によりRFID通信を行わない、前記判断手段により異常であるか否かの判断を行わない、前記異常情報作成手段により前記異常情報の作成を行わない、又は、前記異常情報送信手段により前記異常情報を前記外部装置に送信しないように制御する監視制御手段とを備えたことを特徴とする遊技場監視システム。 In order to monitor the gaming machine installed on the gaming island in the gaming hall, a monitoring tag storing unique identification information is installed at a predetermined monitoring location of the gaming machine,
A monitoring control device connected to a monitoring antenna installed at a position capable of communicating with the monitoring tag,
Communication means for performing RFID communication between the monitoring tag and the monitoring antenna;
The communication means monitors the communication state by repeating the RFID communication by the communication means, and when it becomes a predetermined state, a judging means for judging that it is abnormal,
Abnormality information creating means for creating abnormality information indicating that it is determined as abnormal when it is determined as abnormal by the determination means;
Anomaly information transmitting means for transmitting the anomaly information created by the anomaly information creating means to an external device connected to the monitoring control device ,
The previous Kigai part apparatus,
Abnormality information receiving means for receiving the abnormality information transmitted from the abnormality information transmitting means;
Abnormality information storage means for storing the abnormality information received by the abnormality information receiving means;
Abnormality information display means for displaying the abnormality information stored in the abnormality information storage means;
A game hall monitoring system comprising a notification means for notifying the contents of the abnormality information received by the abnormality information receiving means,
The external device is
Monitoring location setting means for setting, for each of a plurality of modes, in which monitoring location the monitoring control device performs monitoring;
Mode setting means for setting the mode from among the plurality of modes including an operating mode for when the game arcade is open and a non-operating mode for when the game hall is not open When,
And monitoring the location information transmitting means for transmitting the monitoring location information indicating the monitoring location set and to monitor by the monitor location setting means in the mode set by the mode setting means to said supervisory control device With
The monitoring and control device includes:
Monitoring location information receiving means for receiving the monitoring location information transmitted from the monitoring location information transmitting means;
In the monitoring tag other than the monitoring tag installed at the monitoring location indicated to monitor the monitoring location information received by the monitoring location information receiving unit, RFID communication is not performed by the communication unit. The determination means does not determine whether there is an abnormality, the abnormality information creation means does not create the abnormality information, or the abnormality information transmission means does not transmit the abnormality information to the external device. And a monitoring control means for controlling the game room.
前記遊技場の営業を開始する指示を行う営業開始指示手段と、
前記遊技場の営業を終了する指示を行う営業終了指示手段と、
前記営業開始指示手段により営業開始の指示が行われた際に前記モード設定手段により前記営業中モードとし、前記営業終了指示手段により営業終了の指示が行われた際に前記モード設定手段により前記営業外モードとするモード設定制御手段とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の遊技場監視システム。 The external device is
Business start instruction means for giving an instruction to start business of the game hall;
A business end instruction means for giving an instruction to end the business of the game hall;
When the business start instruction means instructs the business start, the mode setting means sets the operating mode, and when the business end instruction means performs the business end instruction, the mode setting means sets the business operation mode. The game room monitoring system according to claim 1 , further comprising mode setting control means for setting an outside mode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006150510A JP5057702B2 (en) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | Amusement hall monitoring system and gaming machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006150510A JP5057702B2 (en) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | Amusement hall monitoring system and gaming machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007319260A JP2007319260A (en) | 2007-12-13 |
JP5057702B2 true JP5057702B2 (en) | 2012-10-24 |
Family
ID=38852548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006150510A Expired - Fee Related JP5057702B2 (en) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | Amusement hall monitoring system and gaming machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5057702B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5357448B2 (en) * | 2008-06-18 | 2013-12-04 | グローリー株式会社 | Game media management apparatus and game media management method |
JP2010022517A (en) * | 2008-07-17 | 2010-02-04 | Kyoraku Sangyo Kk | Abnormality detector, game machine, abnormality detection method, and abnormality detection program |
JP5356744B2 (en) * | 2008-07-17 | 2013-12-04 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP5134589B2 (en) * | 2009-06-18 | 2013-01-30 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP5306964B2 (en) * | 2009-10-20 | 2013-10-02 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP5702548B2 (en) * | 2010-03-30 | 2015-04-15 | 株式会社ジョイコシステムズ | Game management system |
JP5498548B2 (en) * | 2012-09-03 | 2014-05-21 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP2015047181A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 大都販売株式会社 | Game management device |
JP6163062B2 (en) * | 2013-09-12 | 2017-07-12 | ダイコク電機株式会社 | Amusement system |
JP5627811B1 (en) * | 2014-04-16 | 2014-11-19 | 新生電子株式会社 | Amusement center management system |
JP6426954B2 (en) * | 2014-09-11 | 2018-11-21 | ダイコク電機株式会社 | Game system |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2683228B2 (en) * | 1995-07-21 | 1997-11-26 | 株式会社八剱電子 | Enclosure sealing device |
JP3937048B2 (en) * | 1997-02-04 | 2007-06-27 | 株式会社大一商会 | Control board storage box for pachinko machines |
JP2000288218A (en) * | 1999-04-08 | 2000-10-17 | Sankyo Kk | Apparatus for game |
JP4178285B2 (en) * | 2002-08-09 | 2008-11-12 | 豊丸産業株式会社 | Game machine |
JP2005342024A (en) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Toyomaru Industry Co Ltd | Monitoring system for game machine |
JP4151968B2 (en) * | 2004-05-31 | 2008-09-17 | 豊丸産業株式会社 | Monitoring system for gaming machines |
JP2006061424A (en) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Toyomaru Industry Co Ltd | Monitoring system for game machine and relay device |
-
2006
- 2006-05-30 JP JP2006150510A patent/JP5057702B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007319260A (en) | 2007-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5057702B2 (en) | Amusement hall monitoring system and gaming machine | |
JP5046265B2 (en) | Amusement hall monitoring system and gaming machine | |
JP4710073B2 (en) | Amusement hall monitoring system and gaming machine | |
JP2003126501A (en) | Game machine monitoring system | |
JP4496392B2 (en) | Surveillance system and game machine | |
JP4710074B2 (en) | Amusement hall monitoring system and gaming machine | |
JP4129974B2 (en) | Gaming machine management system, gaming machine, management terminal device, general management terminal device, and gaming machine information reading device | |
JP2004199124A (en) | Device equipped with ic tag for monitoring | |
JP4211331B2 (en) | Monitoring system, gaming machine and device management system | |
JP4151968B2 (en) | Monitoring system for gaming machines | |
JP4431972B2 (en) | Surveillance system and game machine | |
JP4362783B2 (en) | Gaming machine management system and gaming machine monitored by the game hall monitoring system | |
JP4359930B2 (en) | Surveillance system and game machine | |
JP4801965B2 (en) | Gaming machine monitoring system and gaming machine | |
JP2004081844A (en) | Game machine managing system, game machine, managing terminal equipment, general managing terminal equipment, and game machine information reader | |
JP4625902B2 (en) | Gaming machine monitoring system | |
JP2005348828A (en) | Monitoring system and game medium dispenser | |
JP4919313B2 (en) | Monitoring system for gaming machines | |
JP3765010B2 (en) | Monitoring system and management terminal device | |
JP4565176B2 (en) | Monitoring system for gaming machines | |
JP2005342024A (en) | Monitoring system for game machine | |
JP4211372B2 (en) | Monitoring system and management terminal device | |
JP4203624B2 (en) | Monitoring system for gaming machines | |
JP4285735B2 (en) | Gaming machine with IC tag for monitoring | |
JP4247826B2 (en) | Monitoring system and management terminal device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080223 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5057702 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |