JP5056892B2 - 画像読取装置 - Google Patents
画像読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5056892B2 JP5056892B2 JP2010099796A JP2010099796A JP5056892B2 JP 5056892 B2 JP5056892 B2 JP 5056892B2 JP 2010099796 A JP2010099796 A JP 2010099796A JP 2010099796 A JP2010099796 A JP 2010099796A JP 5056892 B2 JP5056892 B2 JP 5056892B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- irradiated
- light
- watermark
- image
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 17
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- BFAKENXZKHGIGE-UHFFFAOYSA-N bis(2,3,5,6-tetrafluoro-4-iodophenyl)diazene Chemical compound FC1=C(C(=C(C(=C1F)I)F)F)N=NC1=C(C(=C(C(=C1F)F)I)F)F BFAKENXZKHGIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 10
- 102100031584 Cell division cycle-associated 7-like protein Human genes 0.000 description 6
- 101000777638 Homo sapiens Cell division cycle-associated 7-like protein Proteins 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 4
- 101000687808 Homo sapiens Suppressor of cytokine signaling 2 Proteins 0.000 description 3
- 102100024784 Suppressor of cytokine signaling 2 Human genes 0.000 description 3
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
- Image Input (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
Description
また、この発明は、被照射物の一方の面側であって、被照射物の垂直面に対して所定角度だけ傾斜させて透過型光源を配置し、この透過型光源からの光が被照射物の透過部分における起伏により散乱された散乱光を受光するとともに、被照射物の他方の面側に反射型光源を配置し、この反射型光源からの光が被照射物の反射部分により反射された反射光を受光して、被照射物の透過部分及び反射部分を読み取る新規な画像読取装置を提供することを目的とするものである。
(構成)
以下、この発明の実施の形態1について、図1を用いて説明する。図1は、実施の形態1に係る画像読取装置の断面構成図である。図1において、1は、例えば、紙幣、有価証券又は小切手等の被照射物(以下、単に「原稿」或いは「紙幣」という。)であって、半透明又は透明の透かし部分(以下、透過部分ともいう。)と光がほぼ透過しない反射部分とを有するものである。
実施の形態1に係る画像読取装置においては、原稿1の反射部分が照射部5を搬送されている間において、反射型光源3を点灯させれば、照射部5における原稿1の反射部分から反射された反射光は、ロッドレンズアレイ7を介して受光部8に結像される。このとき、透過型光源21は消灯させておく。一方、原稿1の透過部分が照射部5を搬送されている間においては、透過型光源21を点灯させれば、原稿1の透過部分を透過した透過光は、ロッドレンズアレイ7を介して受光部8に結像される。このとき、反射型光源21は消灯させておく。ここでは、反射型光源3と透過型光源21の点灯及び消灯はこのようにするが、反射型光源3が点灯している間に透過型光源21を点灯させておいても、透過型光源21の光は、原稿1の反射部分により反射され、ロッドレンズアレイ7を介して受光部8にはほとんど受光されない場合には、透過型光源21が点灯していても原稿1の反射部分の読み取りにはほとんど影響を与えない。
次に、図5a及び図5bは、実施の形態1に係る画像読取装置のブロック構成図である。図5aにおいて、40は、反射型光源3及び透過型光源21を点灯させ、かつ、消灯させるため光源駆動回路である。41は制御部(CPU)であり、光源駆動回路40を制御する。すなわち、フォトセンサ36により、原稿1の透過部分を最初に検出するタイミング信号がCPU41に入力される。このとき、原稿1の搬送速度が一定の場合には、フォトセンサ36と照射部5との所定距離Lに対応した時間経過後に、原稿1の透過部分が照射部5に差し掛かるので、そのタイミングで光源駆動回路40を駆動制御して、透過型光源21を点灯させる一方、反射型光源3を消灯させる。そして、CPU41は、フォトセンサ36により原稿1の透過部分を検出している時間だけ透過型光源21の点灯、反射型光源3の消灯を継続するように光源駆動回路40を制御する。
次に、図5aに示す全体ブロック構成図について説明する。まず、読み取りシステム信号(SCLK)に基づいて、CIS2のクロック信号(CLK)と同期した0.5ms/Lineのスタート信号(SI)が受光部8に入力されると、そのタイミングにより受光部8において光電変換されたアナログ信号(SO)が出力される。SOは、可変増幅器42により増幅された後に、A/D変換器43によりアナログデジタル(A/D)変換され、補正回路44及び照合回路45に入力される。補正回路44は、サンプル・ホールドを含むシェーディング補正や全ビット補正などが行われる。SOから得られたデジタル信号データの補正は、あらかじめ設定された基準信号データを記憶したデジタルデータをRAM1領域から読み出し、原稿1から採取したイメージ情報と補正回路44により演算加工する。これは、CIS2を構成する反射型光源3、ロッドレンズアレイ7及び受光部8等における個々の素子のばらつきを考慮して受光部8による光電変換出力を均一化するために行うものである。
ところで透過光源を使用する場合は、一般的にはレンズ(ロッドレンズアレイなど)の光軸と対向させて光源を設置するが、本実施の形態1ではレンズの光軸に対して45度の角度を持たせて設置しているのでレンズには直接光及び反射光は入射しないので、レンズの原稿面側と反対方向に設置されたセンサでは出力はほぼ零である。
次に、照合方法について、図5a及び図5bを用いてさらに説明する。透かし部分(透過部分)を有する紙幣(原稿)1をその長手方向に沿って搬送する場合には、紙幣1のサイズは、通常、80mm以下であるため、分解能仕様が8ドット/mmのCISでは、640ビットの有効読取領域を設けている。アナログ信号の画像出力(SO)は、A/D変換してデジタル出力とし、補正回路44によりシェーディング補正等を行い、SIGからデジタル画像出力として読取システムに送られる。補正回路44の出力は、照合回路45にも共通して送られ、照合回路45では透かし部分に配置された透かし画像とあらかじめRAM2に収納された透かし画像データとを比較して照合する。
Claims (6)
- 光の透過部分である黒透かし及び白透かしを有する被照射物を搬送する搬送手段と、被照射物の一方の面側に配置され、被照射物の垂直面に対して所定角度だけ傾斜させて被照射物の照射部に光を照射する透過型光源と、被照射物の他方の面側に被照射物の垂直面に対して平行配置され、前記照射部に照射された光が被照射物の前記黒透かし及び白透かしの起伏により散乱反射された散乱透過光を収束するロッドレンズアレイと、このロッドレンズアレイにより収束された散乱透過光を結像してライン毎に出力するセンサと、このセンサが結像した画像信号と予め収納された被照射物の黒透かしの画像データとを照合する信号処理部とを備えた画像読取装置。
- 光の透過部分である黒透かし及び白透かしを有する被照射物を搬送する搬送手段と、被照射物の一方の面側に配置され、被照射物の垂直面に対して所定角度だけ傾斜させて被照射物の照射部に光を照射する透過型光源と、この透過型光源の光を前記照射部に導く導光部材と、被照射物の他方の面側に被照射物の垂直面に対して平行配置され、前記照射部に照射された光が被照射物の前記黒透かし及び白透かしの起伏により散乱反射された散乱透過光を収束するロッドレンズアレイと、このロッドレンズアレイにより収束された散乱透過光を結像してライン毎に出力するセンサと、このセンサが結像した画像信号と予め収納された被照射物の黒透かしの画像データとを照合する信号処理部とを備えた画像読取装置。
- 光の透過部分である黒透かし及び白透かしを有する被照射物を搬送する搬送手段と、この搬送手段が搬送する被照射物の主走査方向に延在し、被照射物の透過部分を検出する検出手段と、被照射物の一方の面側に配置され、被照射物の垂直面に対して所定角度だけ傾斜させて被照射物の照射部に、前記検出手段により検出された被照射物の透過部分が前記搬送手段によって搬送されている間、光を照射する透過型光源と、被照射物の他方の面側に被照射物の垂直面に対して平行配置され、前記照射部に照射された光が被照射物の前記黒透かし及び白透かしの起伏により散乱反射された散乱透過光を収束するロッドレンズアレイと、このロッドレンズアレイにより収束された散乱透過光を結像してライン毎に出力するセンサと、このセンサが結像した画像信号と予め収納された被照射物の黒透かしの画像データとを照合する信号処理部とを備えた画像読取装置。
- 光の透過部分である黒透かし及び白透かしを有する被照射物を搬送する搬送手段と、この搬送手段が搬送する被照射物の主走査方向に延在し、被照射物の透過部分を検出する検出手段と、被照射物の一方の面側に配置され、被照射物の垂直面に対して所定角度だけ傾斜させて被照射物の照射部に、前記検出手段により検出された被照射物の透過部分が前記搬送手段によって搬送されている間、光を照射する透過型光源と、この透過型光源の光を前記照射部に導く導光部材と、被照射物の他方の面側に被照射物の垂直面に対して平行配置され、前記照射部に照射された光が被照射物の前記黒透かし及び白透かしの起伏により散乱反射された散乱透過光を収束するロッドレンズアレイと、このロッドレンズアレイにより収束された散乱透過光を結像してライン毎に出力するセンサと、このセンサが結像した画像信号と予め収納された被照射物の黒透かしの画像データとを照合する信号処理部とを備えた画像読取装置。
- 前記信号処理部は、前記画像信号から前記黒透かしの画像データ以外のデータを削除して、予め収納された被照射物の黒透かしの画像データとを照合する請求項1〜4のいずれかに記載の画像読取装置。
- 前記信号処理部は、前記画像信号のうち、所定の値以下のものを前記黒透かしの画像データ以外として削除する請求項5に記載の画像読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010099796A JP5056892B2 (ja) | 2010-04-23 | 2010-04-23 | 画像読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010099796A JP5056892B2 (ja) | 2010-04-23 | 2010-04-23 | 画像読取装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006009710A Division JP4522952B2 (ja) | 2006-01-18 | 2006-01-18 | 画像読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010225164A JP2010225164A (ja) | 2010-10-07 |
JP5056892B2 true JP5056892B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=43042227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010099796A Expired - Fee Related JP5056892B2 (ja) | 2010-04-23 | 2010-04-23 | 画像読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5056892B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5518820B2 (ja) * | 2011-10-21 | 2014-06-11 | キヤノン・コンポーネンツ株式会社 | イメージセンサユニットおよび画像読取装置 |
US10536604B2 (en) | 2017-03-31 | 2020-01-14 | Canon Components, Inc. | Line sensor apparatus, reading apparatus, and recording system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62164192A (ja) * | 1986-01-16 | 1987-07-20 | 日本電気株式会社 | 光学式紙幣鑑別装置 |
JP3064739B2 (ja) * | 1993-04-16 | 2000-07-12 | 富士通株式会社 | 画像処理装置 |
JPH11331505A (ja) * | 1998-05-08 | 1999-11-30 | Canon Inc | 透過原稿用照明装置、原稿読取装置、及び情報処理装置 |
JP2000113269A (ja) * | 1998-10-02 | 2000-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | 紙幣鑑別装置 |
US20060163504A1 (en) * | 2003-01-23 | 2006-07-27 | Aruze Corp. | Identification sensor |
JP2005198106A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | ライン照明装置および画像読取装置 |
-
2010
- 2010-04-23 JP JP2010099796A patent/JP5056892B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010225164A (ja) | 2010-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4522952B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP4320656B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP4609531B2 (ja) | 画像読取装置 | |
CN102572196B (zh) | 影像传感器单元以及图像读取装置 | |
JP2007249475A (ja) | 画像読取装置及び紙幣読取方法 | |
JP4123266B2 (ja) | イメージセンサ | |
JP4609530B2 (ja) | 画像読取装置 | |
KR101600207B1 (ko) | 이미지 센서 유닛 및 이것을 사용한 화상 판독 장치 | |
EP1962490B1 (en) | Image sensor | |
WO2016184336A1 (zh) | 纸币检测方法和纸币处理装置 | |
KR20130044181A (ko) | 이미지 센서 유닛 및 화상 판독 장치 | |
JP2012198188A (ja) | 光検出装置、及び光検出装置を備える紙葉類処理装置 | |
JP5056892B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2008177994A (ja) | イメージセンサ | |
JP4480739B2 (ja) | 画像読取装置 | |
CN105282356A (zh) | 图像读取装置 | |
JP2009259277A (ja) | 画像読取装置 | |
JP5141704B2 (ja) | 画像読取装置 | |
WO2021145286A1 (ja) | 信号処理装置 | |
JPH1124188A (ja) | 画像読取装置 | |
JP6017365B2 (ja) | イメージ読取装置 | |
JP2008301353A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2006093791A (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JPH04119493A (ja) | 紙葉類の判別装置 | |
JPH08304940A (ja) | 画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120716 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |