JP5048653B2 - Lmrコンテンツを伝達する伝達方法、無線通信システム及びインタフェース - Google Patents

Lmrコンテンツを伝達する伝達方法、無線通信システム及びインタフェース Download PDF

Info

Publication number
JP5048653B2
JP5048653B2 JP2008512489A JP2008512489A JP5048653B2 JP 5048653 B2 JP5048653 B2 JP 5048653B2 JP 2008512489 A JP2008512489 A JP 2008512489A JP 2008512489 A JP2008512489 A JP 2008512489A JP 5048653 B2 JP5048653 B2 JP 5048653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lmr
network
content
protocol
cellular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008512489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008546251A (ja
Inventor
マルチネス、デニス、マイケル
ヴォーガン、ジョン
Original Assignee
パイン ヴァレー インヴェストメンツ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイン ヴァレー インヴェストメンツ,インコーポレイテッド filed Critical パイン ヴァレー インヴェストメンツ,インコーポレイテッド
Publication of JP2008546251A publication Critical patent/JP2008546251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5048653B2 publication Critical patent/JP5048653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4633Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/08Trunked mobile radio systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、陸上移動無線に関し、より特定すると、セルラーデータネットワークを使用して陸上移動無線コンテンツを提供するシステムに関する。
陸上移動無線(LMR)は、例えば陸上移動無線等の異なる移動ユニット間で通信(伝達)する際に使用することができる。例えば公安無線通信(例えば、警察、消防署等)等の陸上移動無線帯域通信は一般に、VHF、UHF、700MHz及び800MHz周波数帯域内で利用可能である。これらの各周波数帯域の一部は、公安通信サービス用に連邦通信委員会(FCC)によって割当てられており、また、公安周波数帯域とも称される。これらの通信はまた、私的陸上移動無線サービス(PLMRS)を使用して提供することもできる。
セルラーネットはまた、例えば携帯電話等の異なる移動体ユーザー間の通信を提供する。これらのセルラーネットワークは、強化され続け、ユーザーに利用可能にするように用途の連続的成長を可能にする。例えば、これらのセルラーネットワークは、直接接続能力を提供するプッシュ・トゥ・トーク(PTT)を提供する。このため、携帯電話ユーザーは、双方向無線すなわち「ウォーキー・トーキー」型通信において他の携帯電話ユーザーとの直接接続通信リンクを要求することができる。別の例として、これらのセルラーネットワークは、例えば、汎用パケット無線サービス(GPRS)、GMS進化用に強化されたデータ速度(EDGE)、進化データの最適化(EV−DO)及び汎用携帯電話サービス(UMTS)等の高速データサービスを提供する。
公安用途等の例えば基幹(mission critical)無線ネットワーク用に使用できる強化された通話又は音声特徴等の強化された通話又は特徴を提供する公知システムは、従来のLMSシステムを増大、置換するために、PTTサービス等の商用セルラーサービスを使用する。これらの公知のシステムは、例えばLMRネットワークからセルラーネットワークまで等のネットワーク間で通信されるデータ又は音声の通信を翻訳又は変換することにより、PTT能力を有するセルラーネットワーク及びLMRシステム間の或る相互動作能力を可能にする特殊なゲートウエー機器を使用して提供される。
陸上移動無線(LMR)産業において、アナログ通信に代わるデジタル通信の使用を含む新たな技術も提供される。さらに今日、LMRシステムは、例えばインタネットプロトコル(IP)及びインタネット回線を利用した音声通信(VoIP)を使用して回路スイッチングの代わりにパケットスイッチングを使用し、高い拡張性を有し低コストのLMRネットワークを構成することが可能である。
従来、LMRネットワークは、公安通信等の基幹用途を提供するために使用されて来た。非常に高いレベルのシステムの利用性を提供することに加えて、LMRネットワークは、操作のディスパッチモード等のPTTサービスを支えるよう主に設計されている。LMRネットワークにおいて、PTTサービスは所定のワークグループに接続した状態で動作するよう構成されることが多い。通信目的のために、ワークグループは、トークグループにさらに組織化されることができる。動作時、無線ユーザー及びディスパッチャは、トークグループ上にPTTを使用する気になっている。LMRネットワークは、ワークグループの全メンバーが特定のトークグループで放送する通信を受信するように構成される。
PTTサービスに加えて、LMRネットワークはまた、多様な基幹用途を支持する特徴を有することができる。例えば、公安用途において、LMRネットワークは、例えば困っているユーザーがボタンを1回押すだけで緊急警告を発することができるように、多数の緊急サービスを提供する。LMRネットワークはまた、多様な優先及び先取りサービスを提供する。これらのサービスは、全ての同時PTTコールを扱う能力又はリソースが不十分である場合に最も重要な通信へのシステムアクセスを与える。
これらのLMRシステムは、LMR無線及びLMR基盤(infrastructure)間を無線で通信する特殊LMRエアリンクプロトコルを使用する。例えば公共セルラーネットワーク等の公共ネットワーク上でPTT等のLMR通信を提供するための公知のシステムは、例えば、端末/無線デバイスでVoIPを使用してデータ又は通信を翻訳又は変換する。このため、これらのシステムは、相互接続性を実行するための追加の制御及び機器を要することにより、システム全体が複雑になり、コストが増加する。
解決手段は、陸上移動無線(LMR)コンテンツを伝達(通信)する方法により提供される。本方法は、少なくとも1個のLMRネットワーク及びセルラーデータネットワークを介してLMRコンテンツを伝達する工程を有する。本方法は、セルラーデータネットワークを介してLMRコンテンツを伝達する際に、パケットスイッチングプロトコルを使用してLMRコンテンツをカプセル化する工程をさらに有する。
解決手段はまた、少なくとも1個のLMRネットワーク及びセルラーデータネットワークを介して複数のLMRユニットと通信するよう構成されたパケット切換えされた陸上移動無線(LMR)基盤を有する無線通信システムにより提供される。本通信システムは、パケットスイッチングプロトコルでカプセル化された受信LMRコンテンツを処理するよう構成されたインタフェースをさらに有する。
解決手段はまた、搬送波に含まれ、陸上移動無線(LMR)データ部及びパケットスイッチングプロトコルカプセル化部を有するデジタル信号により提供される。
一実施例による方法は、
陸上移動無線(LMR)ネットワーク及びセルラーデータネットワークを用いてLMRコンテンツを伝達する伝達方法であって、
LMR無線機が、LMR応用層プロトコルに従ってフォーマットされたLMRコンテンツを生成する工程と、
少なくとも1つのLMR移送層プロトコルを使用して前記LMR無線機からLMR基地局へLMRエアリンクを介して前記LMRコンテンツを伝達する工程と、
前記LMR基地局が、前記LMRコンテンツを受信し、インターネットプロトコル層におけるインターネットプロトコル(IP)パケットスイッチングヘッダを用いて、前記LMR基地局における前記LMRコンテンツをパケットスイッチング移送データグラムにカプセル化する工程と、
前記LMR基地局が、前記カプセル化の後に、パケットスイッチングセルラ移送層プロトコルを用いて前記セルラーデータネットワークを介してカプセル化された前記LMRコンテンツを伝達する工程と
を有する伝達方法である。
以下、添付図面を参照して本発明を説明する。
本発明の種々の実施形態は、例えばセルラーデータネットワークを使用する陸上移動無線(LMR)サービス等のLMRコンテンツを提供するためのシステムを具備する。LMRコンテンツはLMR応用層を保有するが、LMR移送プロトコルを有するLMR周波数帯域を使用する代わりに、LMRコンテンツは、セルラーパケット切換えされたデータネットワーク上でセルラー周波数帯域を使用して伝達される。
本明細書においてLMRコンテンツに言及する際、LMRコンテンツは一般的には、任意の型又は種類のLMR音声・データコンテンツについて言及され、特定のLMRサービス、動作、制御等を定めてもよいことに留意されたい。例えば、LMRコンテンツは、音声データ、緊急信号データ、特定のトークグループの選択に関連する制御データ、無線ユニット及びサーバー間の移動用のLMRデータ、再プログラムデータ(例えば、ソフトウエアのグレードアップ用データ)等を含むが、これらに限定されない。
特に図1に示されるように、無線通信システム、特に本発明の種々の実施形態に従って構成されたLMR通信システム20は、複数のLMRユニット22すなわちLMR端末間の通信を提供する。LMRユニット22間の通信は、LMRネットワーク24又はセルラーデータネットワーク26を介して提供される。各LMRユニット22は、LMRネットワーク24及びセルラーデータネットワーク26の一方を使用して、例えば他のLMRユニット22との通信を提供するよう構成されている。特に、各LMRユニット22は、例えば、利用可能なネットワーク、利用可能な帯域幅、サービス領域、通信信号強度等に基づいてLMRネットワーク24及びセルラーデータネットワーク26の一方との間を切り換えるよう構成されている。任意であるが、別の実施形態において、LMRネットワーク24及びセルラーデータネットワーク26の一方との間のスイッチングは、通信又はコンテンツの型に基づく。このため、LMRネットワーク24上に通信を提供することに加えて、LMR応用層プロトコルの通信及び移送の一方又は両方を支えるために、セルラーデータネットワーク26の無線データサービスを使用してもよい。
種々の実施形態は、終端間LMRサービスがセルラーデータネットワーク26の頂上に位置することができるので、例えばこれらセルラーデータネットワーク26のサービス領域内で基幹LMRシステムを実施することが可能である。セルラーデータネットワーク26を使用してLMRコンテンツのこの機能性及び通信を提供するために、LMR無線等の各LMRユニット22は、LMRユニット22及びパケット切換えされたLMR基盤の間のサービス及び終端間LMR応用層プロトコルを動作させることができるようセルラー無線モデムデバイスを具備する。
特に、図2に示されるように、LMRユニット22は、LMRネットワーク24又はセルラーデータネットワーク26を介して通信するよう構成された複数のモジュールすなわち部品を有する。具体的には、LMRユニット22はLMR応用モジュール30を有する。応用モジュール30は、別体のユニットでも単一のトランシーバとして設けられてもよいLMR送信器/受信器34を使用して(1個以上のLMR基地局46を有する)LMRネットワーク24を介して通信するための音声及びデータの一方又は両方を構成するLMR移送モジュール32に接続されている。LMR応用モジュール30、LMR移送モジュール32及びLMR送信器/受信器34は一般に、LMRユニット22のLMR通信部40を定める。LMRユニット22は、セルラー無線モデム38を使用してセルラーデータネットワーク26を介して通信するための音声及びデータの一方又は両方をカプセル化するLMRカプセル化モジュール36をさらに有する。LMR応用モジュール30、LMRカプセル化モジュール36及びセルラー無線モデム38は一般に、LMRユニット22のセルラーデータネットワーク通信部42を定める。
LMRユニット22は、例えば、公知であるように信号の送信及び受信の際に使用するアンテナ(図示せず)等の追加部品を有してもよい。さらに、例えば、LMRユニット22は、LMRユニット22によりそれぞれ受信及び送信された信号を濾波するための受信フィルタ及び送信フィルタ等のフィルタ(図示せず)を有してもよい。LMRユニット22はまた、例えば、LMR通信部40及びセルラーデータネットワーク通信部42間を切り換えるためのスイッチ又は他のコントローラ(図示せず)を有してもよい。
動作時において、LMRシステム20は、例えば、LMRエアリンクプロトコル等の公知の異なるプロトコルを使用してLMRネットワーク24を介して通信してもよい。例えば、これらのLMRエアリンクプロトコルは、プロジェクト25(TIA102)及びETSI TETRA規格を含む。これらのLMRエアリンクプロトコルは、LMRユニット22及びLMRネットワーク24と、特にLMR基地局46との間の情報交換用のフォーマット及び手順を特定する。基地局46がより大きなシステムの一部である場合、基地局46は、システムの異なる部分間の音声及びデータを他のLMR基地局又はディスパッチ制御装置等に送るスイッチング機器(図示せず)に相互接続されることに留意されたい。
知られているように、LMR基地局46は、例えば、スイッチング機器へ移送するために、LMRネットワーク24内で通信するのに適する別のフォーマットにエアリンク上で受信された音声、データ及び制御の情報を処理、例えば操作する。例えば、受信された不連続の音声、データ及び制御伝送は、結果として得られたIPパケットがIPネットワーク上のLMR基地局46及びスイッチング機器間で伝達(通信)された状態で、公知であるようにTCP/IP又はUDP/IPパケットにカプセル化されてもよい。
LMRユニット22はまた、例えば、汎用パケット無線サービス(GPRS)、GMS進化用に強化されたデータ速度(EDGE)、進化データの最適化(EV−DO)及び汎用携帯電話サービス(UMTS)及び802.16規格等の公知の異なるプロトコルを使用してセルラーデータネットワーク26を介して通信してもよい。これらのセルラープロトコルは、LMRユニット22と、特にセルラー無線モデム38と、セルラーデータネットワーク26との間の情報交換のためのフォーマット及び手順を特定する。
例えば、基地局(図示せず)を有するセルラータワー(図示せず)を、LMRユニット22からの信号を受信し、処理、例えば、受信した音声、データ及び制御の情報をセルラーデータネットワーク26内での通信に適する別のフォーマットに操作し、例えば、受信されたデータパケット用のIPアドレスに基づいてルーター及びサーバー(図示せず)に移送するために、設けてもよい。例えば、受信されたカプセル化された信号は、カプセル開放されると共にセルラーデータネットワーク26内で適当に送られる。
このため、LMRネットワーク24又はセルラーデータネットワーク26からのデータをパケット切換えされたLMR基盤41へ伝達される。LMRコンテンツ及びLMRネットワークは、異なるエアリンクプロトコルに基づいて構成されてもよいことに留意されたい。LMRユニット22を使用してLMRネットワーク24又はセルラーデータネットワーク26を介して通信するために、これらネットワークの各々と通信するための通信プロトコルスタックは、図3に示されるように区分されている。特に、LMRネットワーク24を使用してLMRユニット22と通信することに関し、LMRプロトコルスタック60は、典型的な一実施形態ではLMR応用層62及びLMR移送層64を有する2層のプロトコルスタックである複数の層に区分されている。応用層62及びLMR移送層64は、例えば、それぞれLMR応用モジュール30及びLMR移送モジュール32(両方とも図2に図示)により設けることができる。LMR応用層62は、音声、データ及び制御の情報の翻訳及び処理を提供するよう構成される。また、LMR移送層64は、伝送媒体上で音声、データ及び制御の情報を配信するよう構成されている。本明細書に記載されているように、LMRエアリンクプロトコルは、LMR応用層62及びLMR移送層64の双方を定める。
この2層プロトコルスタックモデルにおいて、LMR基地局46(図2参照)及びLMRネットワーク24(図2参照)内のスイッチング機器は、LMR通信部40からのコンテンツを受信し、間のLMR応用層62のコンテンツを異なる移送層と通信する。特に、図3に示されるように、応用層62のコンテンツは、知られているようにLMRコンテンツカプセル化66を使用してLMR基地局46(図2参照)でカプセル化される。典型的な一実施形態において、不連続の伝送ユニットは、移送データグラム内、特に、移送プロトコルを使用して通信されるパケット切換えされた移送データグラム68内でカプセル化される。カプセル化されたデータグラムを受信すると、次に、応用層コンテンツが回復され、特にカプセル開放される。
さらに、この2層プロトコルスタックモデルは、例えば、セルラーデータネットワーク通信部42(図2参照)を使用して非LMR無線ネットワーク上でLMR応用層サービスを配信することを可能にする。具体的には、セルラーデータネットワーク通信部42はLMR応用層62を提供するよう構成され、LMR移送層64を使用する代わりに、無線セルラーデータネットワーク26(図2参照)の移送サービスが使用される。特に、LMRカプセル化層70はパケット切換えされた移送データグラム68を用いて使用されるので、無線セルラーデータネットワーク26は適当な移送プロトコルを使用してスイッチング機器と通信する。これにより、LMR通信部40と同じLMR応用層サービスを配信する。具体的には、パケット切換えされたLMR基盤41(図2参照)は、パケット切換えされた移送データグラム68と組み合わせてLMR応用層スイッチング72を使用してLMR応用サービスを伝える。
種々の実施形態は2層プロトコルスタックに限定されず、必要ならば、多層プロトコルスタックに追加層を設けてもよいことを留意されたい。例えば、大量暗号化層等の異なるセッション層を設けてもよい。さらに、例えば、RTP層を設けてもよい。
本発明の種々の実施形態は、LMRネットワーク、及び特に無線セルラーデータネットワークである非LMR無線ネットワークを使用して、LMR通信システム内でLMRコンテンツの通信を制御する。特に、LMRコンテンツの通信を制御する方法100が、図4に示され、LMRコンテンツの伝達に使用するネットワークを決定する工程102を有する。典型的な一実施形態において、LMRネットワーク又はセルラーデータネットワークを使用してLMRコンテンツが伝達されるかどうかについて決定がなされる。この決定は、例えばどのネットワークを使用するかという選択のユーザー入力に基づいた、手動選択に基づいてもよい。この選択は、例えば、LMRユニット22(図2参照)のボタンすなわちスイッチを使用して行ってもよい。或いは任意であるが、どのネットワークを使用するかの決定を自動的に行ってもよい。例えば、LMRコンテンツを伝達するネットワークの選択は、特定ネットワーク又は利用可能な帯域幅上のデータトラヒック量、伝送優先度のレベル、通信又はコンテンツのタイプ(例えば、音声、又は緊急放送信号、緊急通信又はPTT要求)、LMRユニット用の信号強度、LMRユニットの地理的位置、ユーザーの選択等に基づいてもよい。
LMRコンテンツの伝達に使用するネットワークが工程102で決定された後、使用が決定されたネットワークに基づいて、通信方法が工程104で選択される。例えば、通信の速度すなわちボーレートを、通信データ速度の範囲から(手動又は自動で)選択してもよい。さらに、決定されたネットワークを確立しそのネットワークに接続するための準備手順を選択してもよい。例えば、LMRネットワークが使用される場合、LMRユニット内のLMR送信器/受信器を介してLMRユニット及びLMRネットワート間に通信リンクが確立するLMRネットワーク通信の準備ルーチンを実行してもよい。セルラーデータネットワークが使用される場合、LMRユニットのセルラー無線モデムを介してLMRユニット及びセルラーデータネットワーク間に通信リンクが確立するセルラーデータネットワーク通信の準備ルーチンを実行してもよい。この準備ルーチンは、無線通信リンクを確立するために知られているように、任意の適当な処理を含んでもよい。
その後、工程106で、LMRコンテンツが、選択されたネットワーク及び選択された通信方法に基づいて伝達されるよう構成される。例えば、LMRコンテンツがLMRネットワークを使用して伝達される場合、LMRコンテンツを構成又はフォーマットする特定LMR規格が選択される。特に、LMRコンテンツを定める音声及びデータのうち一方又は両方のペイロードを構成するLMR規格が選択される。これは、例えば、通信方法用のプロジェクト25(TIA102)又はETSI TETRA規格のうちの一方を選択することを含んでもよい。さらに、例えば、オープンスカイ・メイコム独自仕様フォーマット、ネットワークファースト又はEDACSシステム独自仕様フォーマット等の独自仕様のフォーマットを選択してもよい。
さらに、例えば、LMRコンテンツがセルラーデータネットワークを使用して伝達される場合、LMRコンテンツを構成又はフォーマットする特定無線セルラーデータネットワーク規格が選択される。特に、LMRコンテンツを定める音声及びデータのうち一方又は両方のペイロードを構成する無線セルラー規格が選択される。これは、例えば、汎用パケット無線サービス(GPRS)、GMS進化用に強化されたデータ速度(EDGE)、進化データの最適化(EV−DO)及び汎用携帯電話サービス(UMTS)及び802.11システム規格のうちの一つを選択することを含んでもよい。
付加的に、図3に関して詳細に上述したように、LMRコンテンツを伝達するのに使用されるネットワークに基づいて、特定プロトコルスタックを使用してもよい。さらに、LMRネットワークを使用してLMRコンテンツが伝達される場合、LMRプロトコルヘッダがLMRデータペイロードに追加される。セルラーデータネットワークを使用してLMRコンテンツが伝達される場合、パケットスイッチプロトコルヘッダが追加される。以下に詳細に説明するように、セルラーデータネットワークを使用してLMRコンテンツを伝達する場合、LMRコンテンツは、カプセル化、例えば、セルラーデータネットワークへ又はセルラーデータネットワークへの通信の前に、インタネットプロトコル(IP)ラッパ(wrapper)でIPカプセル化される。データをカプセル化する方法は、図5に関して以下に詳細に説明する。
図4に戻ると、LMRコンテンツが工程106で構成された後、構成されたLMRコンテンツは工程108で伝達される。例えば、LMRネットワークを使用してLMRコンテンツが伝達されるよう構成される場合、LMRコンテンツを伝達するためにLMR送信器及び受信器を使用してもよい。セルラーデータネットワークを使用してLMRコンテンツが伝達されるよう構成される場合、LMRコンテンツを伝達するためにセルラー無線モデムを使用してもよい。セルラー無線モデムを、動作の単一モードで動作するよう構成してもよいし、複数のモードで動作するよう構成してもよいことに留意されたい。別の実施形態において、2個以上のセルラー無線モデムを設けてもよい。各セルラー無線モデムは、動作の単一モードで動作するよう構成してもよいし、動作の複数のモードで動作するよう構成してもよい。
例えばネットワークの基地局によりLMRコンテンツが伝達され受信された後、LMRコンテンツは、アクションを決定するために工程110で処理される。例えば、この処理は、音声データを伝達する決定、緊急信号を発する決定、又はトークグループにPTT要求を発する決定であってもよい。例えば、セルラーデータネットワークを使用してLMRコンテンツが伝達される場合、カプセル化されたデータグラムのIP宛先アドレスが、最初に決定され、次にネットワークのルーターを使用して処理するためにそのロケーションに伝達されてもよい。
別の一実施形態において、図6に示されるように、パケット切換えされたプロトコルインタフェース120を、セルラーデータネットワーク26(図2参照)に関連して設けてもよい。パケット切換えされたプロトコルインタフェース120は、例えば、別体のユニット(例えば独立型モジュール)、セルラーデータネットワーク内でサーバーに接続するためのカード、又はセルラーデータネットワーク内でサーバーにダウンロードするためのソフトウエア等としてもうけてもよい。パケット切換えされたプロトコルインタフェース120は、例えばパケット切換えされたLMR基盤41(図2参照)に伝達するために受信されたパケット切換えされたカプセル化LMRコンテンツを処理するためのプロセッサ122を有する。特に、図4及び図5に関連して詳述したように、プロセッサは、図7に示されたようにフォーマット化されたLMRコンテンツを受信してもよい。LMRコンテンツは一般に、LMRデータ部及びパケットスイッチングプロトコルカプセル化部を有する。具体的には、LMRコンテンツ130は、パケットスイッチプロトコルヘッダ132、LMRプロトコルヘッダ134、及びLMRデータペイロード等のLMRデータ136を有してもよい。
このLMRコンテンツ130は、基本的にカプセル化、例えばIPラッパでカプセル化される。プロセッサ122は、例えばパケットスイッチプロトコルヘッダ132を除去することによりLMRコンテンツ130をカプセル開放し、メモリ124内にカプセル開放されたLMRコンテンツ130を保存してもよい。次に、LMRコンテンツ130は、実行されるアクション又はLMRコンテンツ130が伝達されるパケット切換えされたLMR基盤内のアドレスを決定するために、プロセッサ122によりさらに処理される。基本的には、LMRコンテンツ130は、一旦カプセル開放されると、パケット切換えされたLMR基盤又はLMRネットワーク内で伝達するよう構成される。LMRコンテンツ130の伝達は、コントローラ126により制御される。コントローラ126は、例えばLMRネットワーク内の宛先にLMRコンテンツ130を送るためのルーター128を有してもよい。LMRコンテンツは、LMRネットワーク内又はセルラーデータネットワーク内で伝送するために、再びカプセル化されてもよいことを留意されたい。
次に、図5を参照すると、LMRコンテンツの処理方法150が開示され、工程152において、LMRネットワークを使用して、LMRコンテンツが伝達されるかどうかについて決定がなされる。工程152でLMRネットワークを使用してLMRコンテンツが伝達されることが決定されると、次に、工程154において、LMRコンテンツがLMRネットワークに伝達される。これは、LMRコンテンツに関連して設けられたLMRプロトコルヘッダに基づいてLMRネットワークの基地局にLMRコンテンツを伝達する工程を含んでもよい。その後、LMRコンテンツは、工程156でカプセル化、例えば、本明細書で説明したようにエアリンクプロトコルで定められるラッパ内でカプセル化され、工程158で送られる。例えば、データグラムとして構成されてもよいカプセル化されたLMRコンテンツは、パケット切換えされたLMR基盤内で送られてもよい。
LMRコンテンツの宛先において、LMRコンテンツは、工程160で処理、例えばカプセル開放され、次に、処理後のデータに基づいて工程162でアクションが決定される。例えば、工程162で、緊急信号が送信される決定、又はLMRコンテンツが別の基地局にさらに送られる決定がなされる。次に、工程164において、対応するアクションが、例えば、パケット切換えされたLMR基盤内で実行される。
LMRネットワークを使用してLMRコンテンツを伝達しないことが工程152で決定されると、次に、LMRコンテンツは工程166で伝達(通信)用にカプセル化される。例えば、典型的な一実施形態において、LMRカプセル化モジュール36(図2参照)は、LMRカプセル化層70(図3参照)を実行し、ラッパ、例えばIPラッパ内にLMRコンテンツをカプセル化する。カプセル化されたLMRコンテンツは、次に工程168で、セルラーデータネットワークを使用して伝達される。これは、工程170において、セルラーデータネットワーク内でカプセル化LMRコンテンツを送る工程を含んでもよい。LMRコンテンツは、例えば、IPラッパからのIPアドレスに基づいて、工程172でパケット切換えされた基盤に伝達される。
次に、LMRコンテンツが宛先で処理される。この処理は、LMRコンテンツをカプセル開放すること、及び工程162でのアクションを決定することを含んでいてもよい。例えば、緊急信号が送信される、又はLMRコンテンツを別の基地局にさらに送るという決定がされてもよい。次に、対応するアクションが工程164で例えばパケット切換えされたLMR基盤内で実行される。
このように、本発明の種々の実施形態が、LMRネットワーク、又は例えばセルラーデータネットワークである非LMRネットワークを使用して、LMRコンテンツを伝達するために提供される。LMRコンテンツがセルラーデータネットワークを使用して伝達される場合、LMRコンテンツは、送信前にパケットスイッチングプロトコルにカプセル化される。例えば、図9に示されるように、LNR通信システム200は一般に、複数のセルラーデータネットワーク基地局202及び複数のLMRネットワーク基地局204を有する。複数のセルラーデータネットワーク基地局202及び複数のLMRネットワーク基地局204は、対応するセルラーデータネットワーク通信サービス領域206及びLMRネットワーク通信サービス領域208をそれぞれ有する。セルラーデータネットワーク通信サービス領域206及びLMRネットワーク通信サービス領域208は、いくつかの位置で重なってもよい。本明細書で説明した本発明の種々の実施形態は、例えば移動体ユニット又は自動車内のLMR無線であるLMRユニット210が、例えばLMRユニット210の位置及び対応する利用可能なサービス領域に依存して、セルラーデータネットワーク又はLMRネットワークを介して通信することを可能にする。特に、複数のセルラーデータネットワーク基地局202の各々及び複数のLMRネットワーク基地局204の各々に対応する通信タワー(図示せず)は、本明細書で説明したように無線通信を可能にする。
さらに、図9に示されるように、パケット切換えされた基盤41内のコントローラ212は、本明細書で説明したように、複数のセルラーデータネットワーク基地局202及び複数のLMRネットワーク基地局204からの通信を制御するよう構成されてもよい。コントローラは、本明細書で説明したように、特定のデータパケット用の適当なアクションすなわち送り手順を決定するために、LMRネットワーク24又はセルラーデータネットワーク26から受信される複数のデータパケットを処理してもよい。
種々の実施形態又は部品、例えば、LMR通信システム20又はコントローラは、LMR通信システム20とは分離した、又はLMR通信システム20と一体である1個以上のコンピュータシステムの一部として実施してもよい。このコンピュータシステムは、コンピュータ、入力デバイス、ディスプレーユニット、及び例えばインタネットアクセス用のインタフェースを有してもよい。コンピュータはマイクロプロセッサを有してもよい。マイクロプロセッサは通信バスに接続されてもよい。コンピュータはメモリを有してもよい。メモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)及びリードオンリーメモリ(ROM)を有してもよい。コンピュータシステムは、ハードディスクドライブ、又はフレキシブルディスクドライブ、光ディスクドライブ等の分離可能な保存ドライブである保存デバイスをさらに有してもよい。保存デバイスはまた、コンピュータシステムにコンピュータプログラム又は他の指令をロードするための他の同様の手段であってもよい。
本明細書で使用されているように、「コンピュータ」の用語は、マイクロコントローラ、RISC、ASIC、論理回路、他の任意の回路、又は本発明に記載した機能を実行できるプロセッサを使用したシステムを含む、任意のプロセッサベース又はマイクロプロセッサベースのシステムを有してもよい。上述の例は、典型例であり、「コンピュータ」の定義又は意味を限定する意図はない。
コンピュータシステムは、入力データを処理するために、1個以上の保存要素に保存される一組の命令を実行する。保存要素はまた、必要ならデータ又は他の情報を保存してもよい。保存要素は、情報源の形態であってもよく、また、処理装置内の物理的メモリ要素であってもよい。
命令の組は、本発明の種々の実施形態の方法及び処理等の特定の動作を実行する処理装置としてコンピュータに指令する種々の命令を有してもよい。命令の組は、ソフトウエアプログラムの形態であってもよい。ソフトウエアは、システムソフトウエア又は応用ソフトウエア等の種々の形態であってもよい。さらに、ソフトウエアは、分離したプログラムの集合体、大きなプログラム内のプログラムモジュール、又はプログラムモジュールの一部の形態であってもよい。ソフトウエアはまた、オブジェクト指向型プログラミングの形態のモジュラープログラミングを有してもよい。処理装置による入力データの処理は、ユーザーコマンドに応答してもよいし、前の処理の結果に応答してもよいし、他の処理装置の要求に応答してもよい。
本明細書で使用されているように、「ソフトウエア」及び「ファームウエア」の用語は交換可能であり、RAMメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、不揮発RAM(NVRAM)を含む、コンピュータで実行するためのメモリに保存された任意のコンピュータプログラムを含んでもよい。メモリのタイプは例示のみであるので、コンピュータプログラムの保存に使用可能なメモリのタイプについて限定するものではない。
本発明の種々の実施形態はまた異なる機能性、追加の機能性を設けてもよいことを留意されたい。例えば、終端間の暗号化を実行してもよく、これにより、介在する暗号化機器の使用、及び暗号キーにアクセスしてこのような介在する機器を有することにより遭遇する安全上の危機をなくす。さらに、本発明の種々の実施形態は、終端間のデジタル音声コード化を設けることができ、これにより、介在するコード変換機器の使用、及びデジタル音声フォーマットが別のフォーマットに変換される際に遭遇する忠実性損失をなくす。
さらに、本発明の種々の実施形態は、例えば、PTT、スキャニング、先取り権付きの優先コール、緊急警報、注意、コンテンツスキャニング及びトラッキング、ナビゲーション、ディスパッチ及びGPS位置決め等の基幹機能を提供してもよい。基幹機能は、公安、ユーティリティ産業及び公共輸送産業を含むがこれらに限定されない異なる基幹用途で実施することができる。
本発明の典型的な一実施形態に従って構成された陸上移動無線(LMR)通信システムを示すブロック図である。 本発明の典型的な一実施形態に従って構成された図1のLMR通信システムのLMRユニットを示すブロック図である。 本発明の典型的な一実施形態に従ったプロトコルスタックを示すブロック図である。 本発明の典型的な一実施形態に従ったLMR通信システム内でLMRコンテンツの通信を制御する方法のフローチャートである。 本発明の典型的な一実施形態に従ったLMRコンテンツを処理する方法のフローチャートである。 本発明の典型的な一実施形態に従って構成されたパケット切換えされたプロトコルインタフェースを示すブロック図である。 本発明の典型的な一実施形態に従ったフォーマット化されたLMRコンテンツを示すブロック図である。 通信サービス領域を示す本発明の典型的な一実施形態に従って構成されたLMR通信システムを示すブロック図である。 データフローを示す本発明の典型的な一実施形態に従って構成されたLMR通信システムを示すブロック図である。
符号の説明
22 LMRユニット
24 LMRネットワーク
26 セルラーデータネットワーク
41 LMR基盤
60 多層プロトコルスタック
62 LMR応用層
64 LMR移送層
120 インタフェース
130 LMRコンテンツ
132 パケットスイッチングプロトコルカプセル化部
136 LMRデータ部
206 セルラーデータネットワーク通信サービス領域
208 LMRネットワーク通信サービス領域

Claims (17)

  1. 陸上移動無線(LMR)ネットワーク及びセルラーデータネットワークを用いてLMRコンテンツを伝達する伝達方法であって、
    LMR無線機が、LMR応用層プロトコルに従ってフォーマットされたLMRコンテンツを生成する工程と、
    少なくとも1つのLMR移送層プロトコルを使用して前記LMR無線機からLMR基地局へLMRエアリンクを介して前記LMRコンテンツを伝達する工程と、
    前記LMR基地局が、前記LMRコンテンツを受信し、インターネットプロトコル層におけるインターネットプロトコル(IP)パケットスイッチングヘッダを用いて、前記LMR基地局における前記LMRコンテンツをパケットスイッチング移送データグラムにカプセル化する工程と、
    前記LMR基地局が、前記カプセル化の後に、パケットスイッチングセルラ移送層プロトコルを用いて前記セルラーデータネットワークを介してカプセル化された前記LMRコンテンツを伝達する工程と
    を有する伝達方法。
  2. 前記LMRコンテンツを伝達する多層プロトコルスタックを使用する工程をさらに有する、請求項1記載の伝達方法。
  3. 前記LMRネットワーク又は前記セルラーデータネットワークの何れを介して前記LMRコンテンツを伝達するかどうかを自動的に決定する工程をさらに有する、請求項1記載の伝達方法。
  4. 前記パケットスイッチングセルラ移送層プロトコルはインタネットプロトコル(IP)を含む、請求項1記載の伝達方法。
  5. 前記セルラーデータネットワークは、公共ネットワーク及び私的ネットワークのうちの少なくとも一方を含む、請求項1記載の伝達方法。
  6. 前記複数のLMRユニットの間で終端間暗号化を実行する工程をさらに有する、請求項1記載の伝達方法。
  7. 前記複数のLMRユニットの間で終端間デジタルコード化を実行する工程をさらに有する、請求項1記載の伝達方法。
  8. 陸上移動無線(LMR)ネットワークを介して複数のLMRユニットと通信することが可能なパケットスイッチング方式のLMR基盤と、
    LMRエアリンクを介して受信したRF信号を処理するLMR基地局と
    を有し、前記LMR基地局は、LMR応用層プロトコルに従うフォーマットを有するLMRデータ部を少なくとも有するLMRコンテンツを処理し、セルラーデータネットワークを介した通信の前に、インターネットプロトコルパケットスイッチング移送プロトコルに従って、前記LMRコンテンツを含む前記受信したRF信号をカプセル化し、
    前記受信したLMRコンテンツの前記LMRデータ部は、前記LMRネットワーク及び前記セルラーデータネットワークを介する前記LMRコンテンツの通信において同じである、無線通信システム。
  9. 前記セルラーデータネットワークを介して通信するよう構成された複数のセルラーデータネットワーク通信サービス領域と、前記LMRネットワークを介して通信するよう構成された複数のLMRネットワーク通信サービス領域とをさらに有する、請求項8記載の無線通信システム。
  10. 前記パケットスイッチング方式のLMR基盤は、2層プロトコルスタックを使用して前記LMRコンテンツを伝達するよう構成されている、請求項8記載の無線通信システム。
  11. 前記LMRコンテンツは、プロジェクト25(TIA102)及びETSI TETRAエアリンクプロトコルのうち一方を使用して通信される、請求項8記載の無線通信システム。
  12. 前記LMRコンテンツは、オープンスカイ・メイコム独自仕様フォーマット、ネットワークファースト、及びEDACSシステム独自仕様フォーマットのうちの一つを使用して通信される、請求項8記載の無線通信システム。
  13. 前記LMRコンテンツは、汎用パケット無線サービス(GPRS)によるネットワークサービス、GMS用に強化されたデータ速度(EDGE)によるネットワークサービス、データの最適化(EV−DO)によるサービス、汎用携帯電話サービス(UMTS)によるネットワークサービス及び802.11システム規格によるネットワークサービスのうちの一つを使用して通信される、請求項8記載の無線通信システム。
  14. 前記LMRコンテンツ及び前記LMRネットワークは、異なるエアリンクプロトコルに基づいて構成されている、請求項8記載の無線通信システム。
  15. パケットスイッチングプロトコル方式のインタフェースであって、
    陸上移動無線(LMR)移送層プロトコルを用いてLMRネットワークによる通信のためにセルラーデータネットワークから受信したデジタル信号を処理するLMR基地局のプロセッサを有し、前記受信したデジタル信号は、
    LMR応用層プロトコルに従うフォーマットを有するLMRデータ部と、
    前記LMRデータ部をカプセル化したパケットスイッチング移送プロトコル部とを有し、
    前記プロセッサは、前記LMR基地局において、前記LMR移送層プロトコルの代わりにパケットスイッチング移送プロトコルを使用し、前記LMRネットワークを超えた前記LMRデータ部の通信を促し、前記LMRデータ部は、前記セルラーデータネットワークから前記LMR基地局への該LMRデータ部の通信において同じである、パケットスイッチングプロトコル方式のインタフェース。
  16. 前記パケットスイッチングプロトコルカプセル化部は、LMR応用層及びLMR移送層を有する多層プロトコルスタックを使用して通信される、請求項15記載のパケットスイッチングプロトコル方式のインタフェース。
  17. 前記パケットスイッチングプロトコルカプセル化部は、前記セルラーデータネットワークを使用して通信される、請求項15記載のパケットスイッチングプロトコル方式のインタフェース。
JP2008512489A 2005-05-17 2006-05-17 Lmrコンテンツを伝達する伝達方法、無線通信システム及びインタフェース Active JP5048653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/130,975 2005-05-17
US11/130,975 US8279868B2 (en) 2005-05-17 2005-05-17 System providing land mobile radio content using a cellular data network
PCT/US2006/019157 WO2006125044A1 (en) 2005-05-17 2006-05-17 System providing land mobile radio content using a cellular data network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008546251A JP2008546251A (ja) 2008-12-18
JP5048653B2 true JP5048653B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=36910895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512489A Active JP5048653B2 (ja) 2005-05-17 2006-05-17 Lmrコンテンツを伝達する伝達方法、無線通信システム及びインタフェース

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8279868B2 (ja)
EP (2) EP1882378B1 (ja)
JP (1) JP5048653B2 (ja)
KR (1) KR100922268B1 (ja)
CN (2) CN101199220B (ja)
AU (1) AU2006247154B2 (ja)
BR (1) BRPI0610497A2 (ja)
CA (1) CA2608365C (ja)
MX (1) MX2007014342A (ja)
RU (1) RU2416178C2 (ja)
WO (1) WO2006125044A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8145262B2 (en) 2005-05-17 2012-03-27 Pine Valley Investments, Inc. Multimode land mobile radio
US8194682B2 (en) 2006-08-07 2012-06-05 Pine Valley Investments, Inc. Multiple protocol land mobile radio system
US8130765B2 (en) 2007-05-29 2012-03-06 France Telecom Method for processing data packets while communicating with a machine via one or more secondary networks
US7944847B2 (en) * 2007-06-25 2011-05-17 Efj, Inc. Voting comparator method, apparatus, and system using a limited number of digital signal processor modules to process a larger number of analog audio streams without affecting the quality of the voted audio stream
GB0801594D0 (en) * 2008-01-29 2008-03-05 Sepura Plc Mobile communications systems
US20110195739A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Harris Corporation Communication device with a speech-to-text conversion function
CN101808429A (zh) * 2010-04-23 2010-08-18 天津七一二通信广播有限公司 Tetra和GSM双模手机
US8503934B2 (en) * 2010-07-22 2013-08-06 Harris Corporation Multi-mode communications system
CN101977244A (zh) * 2010-09-21 2011-02-16 华为终端有限公司 一种控制方法、装置和系统
US8509224B2 (en) * 2011-04-06 2013-08-13 Alcatel Lucent Cellular signal forwarding utilizing a packet-switched network
US9762634B2 (en) * 2012-04-06 2017-09-12 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method to transmit digital broadcast grade video via a cellular data network
US20130300821A1 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Qualcomm Incorporated Selectively combining a plurality of video feeds for a group communication session
US9444564B2 (en) 2012-05-10 2016-09-13 Qualcomm Incorporated Selectively directing media feeds to a set of target user equipments
US10601653B2 (en) * 2012-07-06 2020-03-24 Cradlepoint, Inc. Implicit traffic engineering
US10110417B1 (en) 2012-07-06 2018-10-23 Cradlepoint, Inc. Private networks overlaid on cloud infrastructure
US10135677B1 (en) 2012-07-06 2018-11-20 Cradlepoint, Inc. Deployment of network-related features over cloud network
US9992021B1 (en) 2013-03-14 2018-06-05 GoTenna, Inc. System and method for private and point-to-point communication between computing devices
US9060243B2 (en) * 2013-08-15 2015-06-16 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for extending coverage in a wireless communication system
US20150119075A1 (en) * 2013-10-31 2015-04-30 Telecommunication Systems, Inc. Integrated Land Mobile Radios (LMRs) with Cellular Location Nodes
US10230624B2 (en) 2014-08-21 2019-03-12 Tait International Limited Use of a router for integration of LMR and IP networks
GB2532863B (en) * 2014-10-10 2021-04-21 Tait International Ltd Integration of LMR and IP networks
KR102373871B1 (ko) * 2015-12-09 2022-03-14 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 멀티 서비스를 위한 장치 및 방법
EP3446186A4 (en) * 2016-04-18 2019-12-11 Rhombus Systems Group, Inc. SYSTEM FOR COMMUNICATING WITH UNMANUFACTURED AIRCRAFT WITH TWO FREQUENCY BANDS
AU2017204526A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-18 Tait International Limited Integration of physical and virtual lmr networks
WO2018105024A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system
WO2018105022A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Interfacing node, multi-mode radio device and system including interfacing node and multi-mode radio device
US10735180B2 (en) 2016-12-16 2020-08-04 Clever Devices Ltd. Dual fallback hardened VoIP system with signal quality measurement
US10044498B2 (en) 2016-12-16 2018-08-07 Clever Devices Ltd. Hardened VoIP system
US10979094B2 (en) * 2018-08-02 2021-04-13 Tait International Limited Speaker microphone with switching to and from an attached device
US10939494B2 (en) 2018-12-19 2021-03-02 Tait International Limited Bearer preference in a combined smart-mic and LMR radio
US10779203B1 (en) * 2019-07-12 2020-09-15 Eagle Technology, Llc Communication system with LMR-LTE switching and related methods
CN113946141B (zh) * 2020-07-16 2022-09-06 卡奥斯工业智能研究院(青岛)有限公司 一种生产示范线的网络系统及控制方法
US11792147B2 (en) 2021-11-29 2023-10-17 Aidan Lok Communications networks

Family Cites Families (154)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067650B2 (ja) 1985-10-01 1994-01-26 日本電気株式会社 デ−タ通信方式
US4955083A (en) 1986-10-31 1990-09-04 Motorola, Inc. Dual mode radio transceiver for an SSB communication system
US4852086A (en) 1986-10-31 1989-07-25 Motorola, Inc. SSB communication system with FM data capability
US4845504A (en) 1987-04-08 1989-07-04 M/A-Com, Inc. Mobile radio network for nationwide communications
US5265264A (en) 1991-12-23 1993-11-23 Motorola, Inc. Convertible half-to-full duplex radio operation selected by battery
US5805645A (en) 1992-06-30 1998-09-08 Ericsson Inc. Control channel synchronization between DBC and Cellular networks
US5870149A (en) 1993-03-12 1999-02-09 Motorola, Inc. Video/integrated land mobile dispatch radio and video unit
US5479480A (en) 1993-12-30 1995-12-26 At&T Corp. Dual mode cellular modem
US5995515A (en) 1994-06-20 1999-11-30 Sony Corporation Communication system, base station, mobile station, and radio communication system
FI98690C (fi) 1994-10-18 1997-07-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä alueryhmäpuhelun muodostamiseksi matkaviestinjärjestelmässä ja matkaviestinjärjestelmä
US5790527A (en) 1994-12-20 1998-08-04 Research Triangle Park Trunked radio frequency communication system for accommodating both frequency and time division based RF communications
ZA965340B (en) 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
FI101923B (fi) 1995-12-05 1998-09-15 Nokia Telecommunications Oy Puheenvuorojen jakaminen suorakanavalla liikennöiville matkaviestimill e
US5862486A (en) 1996-03-27 1999-01-19 Ericsson Inc. Downbanded cellular systems and methods
US6373946B1 (en) 1996-05-31 2002-04-16 Ico Services Ltd. Communication security
GB2315193B (en) * 1996-07-10 2000-11-15 Orange Personal Comm Serv Ltd Mobile communications system
US5915212A (en) 1996-08-29 1999-06-22 Ericsson Inc. System and method for achieving extended radio coverage and additional capacity using extended frequency bands
DE19645433C2 (de) 1996-11-04 2002-10-10 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationssystem, Mobilvermittlungszentrum und Verfahren zum Herstellen einer Mehrdialog-Kommunikation zwischen Teilnehmerstationen
CA2206618A1 (en) * 1996-12-05 1998-06-05 At&T Corp. Inter-networking system for specialized land mobile radio networks
US6122263A (en) 1997-06-10 2000-09-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Internet access for cellular networks
US6035196A (en) 1997-08-25 2000-03-07 The Whitaker Corporation Automatic cell transfer based on reverse channel characteristics
US6163710A (en) 1997-10-20 2000-12-19 Ericsson, Inc. Method and apparatus for compliance to multiple frequency plans
US6144673A (en) 1997-10-24 2000-11-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing broadcast group data
US6009553A (en) 1997-12-15 1999-12-28 The Whitaker Corporation Adaptive error correction for a communications link
US6002941A (en) 1997-12-17 1999-12-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for implementing a service in a wireless communication system
US6084919A (en) 1998-01-30 2000-07-04 Motorola, Inc. Communication unit having spectral adaptability
JP3397234B2 (ja) 1998-03-03 2003-04-14 日本電気株式会社 移動通信端末装置及びその待ち受け受信方法
US6591084B1 (en) 1998-04-27 2003-07-08 General Dynamics Decision Systems, Inc. Satellite based data transfer and delivery system
US6041048A (en) 1998-06-12 2000-03-21 Motorola, Inc. Method for providing information packets from a packet switching network to a base site and corresponding communication system
US6484027B1 (en) 1998-06-15 2002-11-19 Sbc Technology Resources, Inc. Enhanced wireless handset, including direct handset-to-handset communication mode
US6373828B1 (en) 1998-06-26 2002-04-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for completing a handover between wireless communication systems
SE519523C2 (sv) 1998-06-30 2003-03-11 Ericsson Telefon Ab L M Mobilt LAN där värddatorer anslutna till LANet kan genomföra paketdatakommunikation med värddatorer i externa nät
DE19832290B4 (de) 1998-07-17 2011-12-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Kommunikationssystem und Verfahren zum Aufbauen von Verbindungen zwischen Terminals eines ersten und eines zweiten Kommunikationsnetzes
US6253082B1 (en) 1998-07-30 2001-06-26 The Whitaker Corporation Method for selecting an alternate channel in a wireless communications system
US6993004B2 (en) 1998-10-29 2006-01-31 Sound Starts, Inc. Method and apparatus for practicing IP telephony from an Internet-capable radio
KR100287900B1 (ko) * 1998-12-31 2001-06-01 서평원 모바일 인터넷 프로토콜에 대한 라우팅 최적화방법
EP1033893A1 (en) 1999-03-02 2000-09-06 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Basic architecture for packet switched protocol based GSM networks
US6301263B1 (en) 1999-03-24 2001-10-09 Qualcomm Inc. Method and apparatus for providing fair access in a group communication system in which users experience differing signaling delays
US6549587B1 (en) 1999-09-20 2003-04-15 Broadcom Corporation Voice and data exchange over a packet based network with timing recovery
US7218630B1 (en) 1999-04-30 2007-05-15 Lucent Technologies Inc. Data session setup system for wireless network
US6449491B1 (en) 1999-05-10 2002-09-10 Ericsson Inc. Apparatus and methods for conducting group calls in wireless communications systems
US6515997B1 (en) * 1999-05-17 2003-02-04 Ericsson Inc. Method and system for automatic configuration of a gateway translation function
US6683881B1 (en) 1999-05-28 2004-01-27 Ericsson Inc. Interface between an SS7 gateway and an IP network
US6611536B1 (en) 1999-08-11 2003-08-26 International Business Machines Corporation System and method for integrating voice and data on a single RF channel
US6804776B1 (en) 1999-09-21 2004-10-12 Cisco Technology, Inc. Method for universal transport encapsulation for Internet Protocol network communications
US20030012217A1 (en) 1999-10-29 2003-01-16 Christoffer Andersson Channel-type switching to a common channel based on common channel load
FI19992593A (fi) * 1999-12-02 2001-06-03 Nokia Networks Oy Puheluiden reititys tietoliikennejärjestelmässä
GB0000634D0 (en) 2000-01-12 2000-03-01 Simoco Int Ltd Radio communications system
US6477150B1 (en) 2000-03-03 2002-11-05 Qualcomm, Inc. System and method for providing group communication services in an existing communication system
KR20030047874A (ko) 2000-03-03 2003-06-18 퀄컴 인코포레이티드 현재의 통신 시스템에서 그룹 통신 서비스에 참가하기위한 방법 및 장치
EP2271170B1 (en) * 2000-03-03 2012-09-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for participating in group communication services in an existing communication system
ATE435570T1 (de) 2000-03-27 2009-07-15 Opencell Corp System zum verteilen von multiprotokoll-rf- signalen
JP3636356B2 (ja) 2000-03-31 2005-04-06 日本電気株式会社 移動通信システム及びその制御方法
KR100342512B1 (ko) 2000-05-24 2002-06-28 윤종용 구내무선망에서 구내기지국 제어장치 다운 시 공중망서비스 방법
US6351653B1 (en) * 2000-06-15 2002-02-26 Motorola, Inc. Cellular telephone with simultaneous radio and cellular communications
US7221660B1 (en) * 2000-08-08 2007-05-22 E.F. Johnson Company System and method for multicast communications using real time transport protocol (RTP)
US20020101859A1 (en) 2000-09-12 2002-08-01 Maclean Ian B. Communicating between nodes in different wireless networks
GB2367448B (en) 2000-09-27 2004-04-28 Airspan Networks Inc Transfer of different data types in a telecommunications system
FI20002824A (fi) * 2000-12-21 2002-06-22 Nokia Corp Menetelmä puhelun muodostamiseksi
US7136363B2 (en) 2001-01-09 2006-11-14 Nokia Corporation Method and apparatus for improving radio spectrum usage and decreasing user data delay when providing packet PSI status
US20040196861A1 (en) 2001-01-12 2004-10-07 Joseph Rinchiuso Packet data transmission within a broad-band communication system
US6947446B2 (en) 2001-01-16 2005-09-20 Motorola, Inc. Slot format and acknowledgement method for a wireless communication system
US6631278B2 (en) * 2001-02-16 2003-10-07 Qualcomm Inc. Method for originating packet data calls via dial-up networking applications
US6788946B2 (en) 2001-04-12 2004-09-07 Qualcomm Inc Systems and methods for delivering information within a group communications system
EP1397878A4 (en) 2001-04-12 2009-01-14 Qualcomm Inc COUPON SYSTEMS AND METHODS FOR USING COUPONS IN A GROUP COMMUNICATION SYSTEM
FI115813B (fi) * 2001-04-27 2005-07-15 Nokia Corp Järjestelmä ryhmäviestin lähettämiseksi
US7492737B1 (en) * 2001-05-23 2009-02-17 Nortel Networks Limited Service-driven air interface protocol architecture for wireless systems
US6775337B2 (en) 2001-08-01 2004-08-10 M/A-Com Private Radio Systems, Inc. Digital automatic gain control with feedback induced noise suppression
US7307963B2 (en) 2001-08-03 2007-12-11 At&T Corp. Architecture and method for using IEEE 802.11-like wireless LAN system to emulate private land mobile radio system (PLMRS) radio service
US7738407B2 (en) 2001-08-03 2010-06-15 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for delivering IPP2T (IP-push-to-talk) wireless LAN mobile radio service
US7061894B2 (en) 2001-08-07 2006-06-13 Industrial Technology Research Institute System and method for providing voice communications for radio network
US7609673B2 (en) 2002-02-08 2009-10-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet-based conversational service for a multimedia session in a mobile communications system
US6912387B2 (en) 2001-12-20 2005-06-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for incorporating pager functionality into a land mobile radio system
US7149521B2 (en) 2002-01-02 2006-12-12 Winphoria Networks, Inc. Method, system and apparatus for providing mobility management of a mobile station in WLAN and WWAN environments
JP2005516538A (ja) 2002-01-29 2005-06-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ インターネット・プロトコルベースのワイヤレス通信アレンジメント
US6865398B2 (en) * 2002-02-04 2005-03-08 Sprint Spectrum L.P. Method and system for selectively reducing call-setup latency through management of paging frequency and buffering of user speech in a wireless mobile station
US20030169768A1 (en) 2002-03-08 2003-09-11 Nortel Networks Limited Call initiation for legacy mobile circuit switched domain wireless systems
US20030177245A1 (en) 2002-03-12 2003-09-18 Science Applications International Corporation Intelligent network interface
US7127273B2 (en) * 2002-04-03 2006-10-24 Nokia Corporation Reduction scheme for network elements
US20030189950A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-09 Stephen Spear Optimization of a wireless interface based on communication type
US7301918B2 (en) 2002-04-18 2007-11-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Fixed cellular terminal with packet data transmission over analog interface
GB2389273B (en) * 2002-05-28 2004-08-18 Motorola Inc Wireless communication system architechture mobile station and method
JP2005529540A (ja) 2002-06-06 2005-09-29 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 無線lanと移動体通信システムとの間の相互接続のための論理的サービングgprsサポート・ノード(sgsn)としての無線lan
US20040032843A1 (en) * 2002-08-15 2004-02-19 Schaefer Bradley R. Push-to-talk/cellular networking system
EP1398980A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-17 Teltronic S.A.U. Tetra base station with ethernet architecture
US7130282B2 (en) 2002-09-20 2006-10-31 Qualcomm Inc Communication device for providing multimedia in a group communication network
US20040121729A1 (en) 2002-10-24 2004-06-24 Chris Herndon Telecommunications infrastructure linkage method and system
US7050787B2 (en) 2002-10-30 2006-05-23 Lockheed Martin Corporation Cooperative element location system
US7050786B2 (en) 2002-10-30 2006-05-23 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for locating a wireless device
US20040121781A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Sammarco Anthony J. Wireless terminals that scan for alternate protocol systems responsive to terminal movement and methods of same
US20040203938A1 (en) 2003-03-04 2004-10-14 Kulkarni Narayan A. Weighted average traffic calculation and resource allocation system for voice and data services on a single wireless carrier
FI20030429A0 (fi) * 2003-03-24 2003-03-24 Nokia Corp Ryhmäliikennöinti matkaviestinverkossa
US7333829B2 (en) 2003-03-24 2008-02-19 Quorum Systems Multi-mode wireless bridge system and method using a single-radio transceiver
WO2005011232A2 (en) * 2003-07-24 2005-02-03 3E Technologies International, Inc. Method and system for fast setup of group voice calls over ip communications
US7149552B2 (en) 2003-09-19 2006-12-12 Radeum, Inc. Wireless headset for communications device
KR20050030509A (ko) * 2003-09-26 2005-03-30 삼성전자주식회사 헤테로지니어스 시스템에서의 억세스 네트워크 선택 방법
KR20050035049A (ko) * 2003-10-11 2005-04-15 삼성전자주식회사 셀룰러 이동통신 시스템에서 푸쉬 투 토크 서비스를 위한호 설정 방법
US7058419B2 (en) 2003-10-24 2006-06-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing communication latency in a wireless group call
CN1310534C (zh) * 2003-10-24 2007-04-11 华为技术有限公司 一种控制多模终端接入的方法
US7443965B2 (en) 2003-11-06 2008-10-28 International Business Machines Corporation Integrated voice and data interoperability platform
FI20031886A0 (fi) 2003-12-22 2003-12-22 Nokia Corp Pakettipohjaisten palvelujen aloittaminen julkisessa mobiiliviestintäjärjestelmässä
US20050143056A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Iyer Prakash R. Method and apparatus for providing push-to-talk services in a cellular communication system
EP1712019B1 (en) 2004-01-29 2014-01-15 Neocific, Inc. Methods and apparatus for overlaying multi-carrier and direct sequence spread spectrum signals in a broadband wireless communication system
DE102004005252A1 (de) 2004-02-03 2005-08-25 Siemens Ag Kommunikationssystem, Peer-to-Peer-Nachrichten-Filter-Rechner und Verfahren zum Verarbeiten einer Peer-to-Peer-Nachricht
EP1810491A2 (en) * 2004-02-26 2007-07-25 Qualcomm, Incorporated Domain id mapping for wireless device identifiers
US20050232241A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Geng Wu Method and apparatus for push-to-talk communications
US20050233776A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Allen Andrew M Method and apparatus for dynamic group address creation
US20050243857A1 (en) 2004-04-30 2005-11-03 Padcom, Inc. Simultaneously routing data over multiple wireless networks
US7369573B2 (en) 2004-05-13 2008-05-06 Interdigital Technology Corporation Independent mode selection for forward and reverse links
US7756513B2 (en) 2004-06-30 2010-07-13 Arinc Incorporated Command and control communications system with sub-networks and interface devices
ATE427601T1 (de) 2004-07-01 2009-04-15 Alcatel Lucent Verfahren zur auswahl zwischen netzwerkschnittstellen, gerat mit mehreren netzwerkschnittstellen und verarbeitungsschicht
US7418253B2 (en) 2004-07-19 2008-08-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, security system control module and policy server for providing security in a packet-switched telecommunications system
JP2008511267A (ja) 2004-08-25 2008-04-10 パッドコム ホールディングズ,インコーポレイテッド ソフトウェア無線を介したマルチネットワークのシームレスローミング
US20060084457A1 (en) 2004-09-30 2006-04-20 Lucent Technologies Method and apparatus for reducing transport delay in a push-to-talk system
US7551926B2 (en) 2004-10-08 2009-06-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Terminal-assisted selection of intermediary network for a roaming mobile terminal
US20060089180A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Salmi Ari J Mobile communication terminal
US20060092865A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Airnet Communications Corporation Supporting wireless communication interoperability compatibility with existing communications infrastructure
US20060104293A1 (en) 2004-11-17 2006-05-18 Alcatel Method of performing a communication service
WO2006055784A2 (en) 2004-11-19 2006-05-26 The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology Multi-access terminal wiht capability for simultaneous connectivity to multiple communication channels
SE528248C2 (sv) 2004-12-08 2006-10-03 Ericsson Telefon Ab L M Metod för kompensering av fördröjningar
US20060126635A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Alberth William P Jr Push-to-X over cellular coordinated floor and packet scheduling
US7489698B2 (en) * 2004-12-16 2009-02-10 International Business Machines Corporation Mediator based architecture for first responder interoperability systems (FRIS)
JP4656387B2 (ja) 2004-12-28 2011-03-23 日本電気株式会社 移動無線通信システム、及び移動無線通信システムにおける監視制御方法
US7250830B2 (en) 2004-12-30 2007-07-31 M/A Com Inc. Dual band full duplex mobile radio
WO2006069593A1 (en) 2004-12-31 2006-07-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Intelligent network services in a mobile network
US7426196B2 (en) 2005-01-28 2008-09-16 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for managing packet data resources
US7305240B2 (en) 2005-02-03 2007-12-04 Intel Corporation Method and system of network management software architectures for mobile broadband wireless networks
US8494458B2 (en) * 2005-02-23 2013-07-23 Coco Communications Corp. Secure, distributed hierarchical convergence network
US8019333B2 (en) 2005-03-14 2011-09-13 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for product acceptance testing on a wireless device
US20060209828A1 (en) 2005-03-18 2006-09-21 The Boeing Company Interoperable communications architecture
US7724743B2 (en) * 2005-03-31 2010-05-25 Qualcomm Incorporated System and method for distributing VoIP data packets in group communications amoung wireless telecommunication devices
US7460510B2 (en) * 2005-04-01 2008-12-02 Cml Emergency Services Inc. Radio gateway system and method for interfacing a radio system and an IP network
US20060234762A1 (en) 2005-04-01 2006-10-19 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for selecting a communication mode for performing user requested data transfers
US7483416B2 (en) 2005-04-01 2009-01-27 Cml Emergency Services Inc. Internet protocol radio dispatch system and method
US7492734B2 (en) * 2005-04-28 2009-02-17 Motorola, Inc. Method of access to a channelized network from a packet data network
US8145262B2 (en) 2005-05-17 2012-03-27 Pine Valley Investments, Inc. Multimode land mobile radio
US8045998B2 (en) 2005-06-08 2011-10-25 Cisco Technology, Inc. Method and system for communicating using position information
US7970425B2 (en) 2005-08-30 2011-06-28 Alcatel-Lucent Usa Inc. Push-to-talk group call system using CDMA 1x-EVDO cellular network
US7889846B2 (en) 2005-09-13 2011-02-15 International Business Machines Corporation Voice coordination/data retrieval facility for first responders
US7596194B2 (en) 2005-09-28 2009-09-29 Pine Valley Investments, Inc. System and method for automatic roaming in land mobile radio systems
US8514861B2 (en) 2006-01-03 2013-08-20 Meshnetworks, Inc. Apparatus and method for multicasting data in a communication network
US20070201432A1 (en) 2006-02-28 2007-08-30 Ankur Sood Voice gateway for multiple voice communication network
US8169983B2 (en) 2006-08-07 2012-05-01 Pine Valley Investments, Inc. Transcoder architecture for land mobile radio systems
US8194682B2 (en) 2006-08-07 2012-06-05 Pine Valley Investments, Inc. Multiple protocol land mobile radio system
US8189460B2 (en) 2006-12-28 2012-05-29 Cisco Technology, Inc. Method and system for providing congestion management within a virtual talk group
US8477606B2 (en) 2007-01-22 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Assured packet data services associated with communication networks
US7839811B2 (en) 2007-02-27 2010-11-23 Pine Valley Investments, Inc. Radio frequency multicasting
US20080218427A1 (en) 2007-03-09 2008-09-11 Dobosz Paul J Multiple mode RF communication system
US20080298293A1 (en) 2007-05-29 2008-12-04 Motorola, Inc. Peer-to-peer group call support in a communication system
US8060085B2 (en) 2007-06-04 2011-11-15 Pine Valley Investments, Inc. System and method for communicating location information
US7944847B2 (en) 2007-06-25 2011-05-17 Efj, Inc. Voting comparator method, apparatus, and system using a limited number of digital signal processor modules to process a larger number of analog audio streams without affecting the quality of the voted audio stream
US8050700B2 (en) 2007-06-27 2011-11-01 Alcatel Lucent Negotiation of control over a PTT call between an OMA PoC network and a P25 network
US8255684B2 (en) 2007-07-19 2012-08-28 E.F. Johnson Company Method and system for encryption of messages in land mobile radio systems
US7941557B2 (en) 2007-11-28 2011-05-10 Yahoo! Inc. Dynamical routing for text messaging

Also Published As

Publication number Publication date
EP1882378A1 (en) 2008-01-30
BRPI0610497A2 (pt) 2010-06-22
JP2008546251A (ja) 2008-12-18
EP2288228B1 (en) 2019-03-13
EP2288228A2 (en) 2011-02-23
EP1882378B1 (en) 2017-02-15
AU2006247154A1 (en) 2006-11-23
AU2006247154B2 (en) 2010-08-26
MX2007014342A (es) 2008-02-12
KR20080003415A (ko) 2008-01-07
RU2007144326A (ru) 2009-06-27
US9065679B2 (en) 2015-06-23
RU2416178C2 (ru) 2011-04-10
CN101199220B (zh) 2012-12-26
CN101180900A (zh) 2008-05-14
US20060262771A1 (en) 2006-11-23
EP2288228A3 (en) 2011-03-30
US20130044710A1 (en) 2013-02-21
US8279868B2 (en) 2012-10-02
CA2608365C (en) 2013-07-09
KR100922268B1 (ko) 2009-10-15
CN101199220A (zh) 2008-06-11
CA2608365A1 (en) 2006-11-23
WO2006125044A1 (en) 2006-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048653B2 (ja) Lmrコンテンツを伝達する伝達方法、無線通信システム及びインタフェース
JP5000640B2 (ja) 陸上移動無線機、マルチモード端末デバイス及びコンテンツ伝送方法
EP2050254B1 (en) Multiple protocol land mobile radio system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5048653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250