JP5046516B2 - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP5046516B2
JP5046516B2 JP2005366900A JP2005366900A JP5046516B2 JP 5046516 B2 JP5046516 B2 JP 5046516B2 JP 2005366900 A JP2005366900 A JP 2005366900A JP 2005366900 A JP2005366900 A JP 2005366900A JP 5046516 B2 JP5046516 B2 JP 5046516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery stack
stack
chamber space
upper case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005366900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007172937A (ja
Inventor
修平 丸川
豊彦 江藤
正宏 翠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Primearth EV Energy Co Ltd
Original Assignee
Primearth EV Energy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Primearth EV Energy Co Ltd filed Critical Primearth EV Energy Co Ltd
Priority to JP2005366900A priority Critical patent/JP5046516B2/ja
Priority to US11/643,419 priority patent/US20070141451A1/en
Publication of JP2007172937A publication Critical patent/JP2007172937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5046516B2 publication Critical patent/JP5046516B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は電池パックの筐体構造に関し、特に車両に搭載される電池パックの筐体構造に関する。
従来より、ハイブリッド車や燃料電池車、あるいは電気自動車には、駆動モータに供給される電力を蓄積するための電池パック(車両用電源装置)が搭載されている。電池パックは、内部の電池スタックを保護するためのアッパーケース及びロワーケースを有し、アッパーケースには溝形状のビードを形成する等の補強構造が設けられる。
下記の特許文献には、電池パックを車両の後方側であってリアのタイヤのホイールハウスの間に搭載することが記載されており、電池パックの筐体に、車両のホイールハウスの端部を基準に車両の前後方向の後方側に溝を形成することで筐体の剛性を向上させることが記載されている。
図5に、従来の電池パックの筐体構造を示す。電池パック100は、リアのタイヤ200、202のホイールハウス302、306の間、すなわち車両の後部座席の下側に配置される。電池パック100の筐体である電池ケース102はアッパーケース及びロワーケースから構成され、吸気口が設けられるとともに電池ケース102の内部に冷却ファン104が設けられる。吸気口は車両前方側の乗員室に接続される。冷却ファンを回転させることで電池ケース102の内部に負圧が生じ、乗員室の室内から吸気口を介して電池ケース102の内部に冷却エアが供給される。電池ケース102には、剛性を向上させる補強部として、電池ケースの内側に向けて突設された溝形状のビード部106が設けられる。ビード部106は、車両の前後方向に設けられる。
特開2005−302590号公報
電池パックには、上記の如く電池スタックを冷却するための冷却エアが供給される。冷却エアにより電池スタックを効果的に冷却するためには、電池スタックの上部及び下部にチャンバスペースを形成し、電池スタックの上部から下部へ、あるいは電池スタックの下部から上部へ冷却エアを流すことで電池スタックを冷却することが望ましく、アッパーケースとロワーケースを板金で構成し、アッパーケースと電池スタックとの間、及びロワーケースと電池スタックとの間にチャンバスペースを確保することが望ましい。
しかしながら、電池パックを車両のラゲッジスペース下に搭載する場合、あるいは車両の後部座席の下であっても当該後部座席が可倒式であってその上に荷物が搭載可能な構成である場合、アッパーケース上に荷物等の荷重が印加され、該荷重によりアッパーケースが撓んでチャンバスペースが縮小、あるいは潰れるおそれがあり、ひいては電池スタックの冷却効率の低下を招く問題がある。
本発明は、上記の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、ラゲッジスペース下や可倒式の座席下等、荷物等が搭載され荷重が印加されるような箇所に配置された場合においても十分な耐荷重特性を備え、これにより内部の電池スタックに対する冷却効率を維持することができる電池パックを提供することにある。
本発明は、車両に搭載される電池パックであって、前記電池パックは、筐体と、前記筐体に内蔵される電池スタックを有し、前記筐体は、内蔵する前記電池スタックの上部をカバーするアッパーケースを有し、前記電池スタックは、1又は複数の単セルからなる複数の電池モジュールが積層されてなり、前記アッパーケースの少なくとも一部に、上方に向けて突出するように曲面が形成され、前記アッパーケースは前記電池スタックの上部にチャンバ空間を形成し、前記チャンバ空間に前記電池スタックの温度を調整する媒体が供給され、前記アッパーケースの前記曲面は、前記電池スタックの前記積層された方向に垂直な方向の中央部において前記チャンバ空間が拡大し、前記電池スタックの前記積層された方向に垂直な方向の端部において前記チャンバ空間が縮小するように形成されることを特徴とする。
また、本発明は、車両に搭載される電池パックであって、前記電池パックは、筐体と、前記筐体に内蔵される電池スタックを有し、前記筐体は、内蔵する前記電池スタックの上部をカバーするアッパーケースと、前記電池スタックの下部をカバーするロワーケースとを有し、前記電池スタックは、1又は複数の単セルからなる複数の電池モジュールが積層されてなり、前記アッパーケースと前記電池スタックの上部との間に第1チャンバ空間を形成し、前記ロワーケースと前記電池スタックの下部との間に第2チャンバ空間を形成し、前記電池スタックの温度を調整するための媒体は前記第1チャンバ空間あるいは前記第2チャンバ空間のいずれか一方から他方に流れるように供給され、前記アッパーケースは、前記電池スタックの前記積層された方向に垂直な方向の中央部において前記媒体の供給量が相対的に増大し前記電池スタックの前記積層された方向に垂直な方向の端部において前記媒体の供給量が相対的に減少するように曲面で構成されることを特徴とする。
また、本発明は、車両に搭載される電池パックであって、前記電池パックは、筐体と、前記筐体に内蔵される電池スタックを有し、前記筐体は、内蔵する前記電池スタックの上部をカバーするアッパーケースと、前記電池スタックの下部をカバーするロワーケースとを有し、前記電池スタックは、1又は複数の単セルからなる複数の電池モジュールが積層されてなり、前記アッパーケースは、少なくとも一部に、上方に向けて突出するように曲面が形成され、前記電池スタックの上部にチャンバ空間を形成し、前記チャンバ空間に前記電池スタックの温度を調整する媒体が供給され、前記アッパーケースの前記曲面は、前記電池スタックの前記積層された方向に垂直な方向の中央部において前記チャンバ空間が拡大し、前記電池スタックの前記積層された方向に垂直な方向の端部において前記チャンバ空間が縮小するように形成され、前記曲面は、前記電池パックの上方からの荷重を支持する荷重支持手段と、前記電池スタックに供給される媒体の供給量分布を調整する調整手段とを兼用するものであることを特徴とする。
本発明によれば、アッパーケースを平面ではなく曲面で構成することで上方からの耐荷重特性が向上する。また、アッパーケースと電池スタックとの間に温度調整用媒体のためのチャンバ空間を形成する場合、耐荷重特性の向上によりチャンバ空間の変形やつぶれが効果的に防止され、温度調整用媒体による電池スタックの温度特性の劣化が防止される。さらに、アッパーケースを曲面で構成することにより、チャンバ空間を調整して電池スタックの温度特性を調整することができる。
以下、図面に基づき本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態における電池パック(車両用電源装置)10の外観斜視図を示す。電池パック10の筐体である電池ケースは、電池スタックの上部をカバーするアッパーケース12及び下部をカバーするロワーケース14を有する。電池パック10内には、ニッケル水素電池等の一つまたは複数の単セルからなる複数の電池モジュールを、それらの間に冷却通路をあけて並列配置(積層)し、その両端に配置した端部材間を拘束して組み立て、かつ、電池モジュールを相互に電気的に直列接続した電池組立体(電池スタック)が内蔵されている。さらに、電池パック10内には冷却ファンが設けられている。電池パック10の一側面、好適には冷却ファンに対向する面に吸気口16が設けられ、吸気口16には異物混入防止用の格子状のルーバーが設けられる。吸気口16の内側にさらにフィルタを配置してもよい。電池パック10の他の側面には排気口18が設けられる。冷却ファンを回転駆動すると、乗員室内のエアが吸気口16から取り込まれ、電池スタックとロワーケース14との間に形成されたチャンバスペースに供給され、電池スタックの下部から上部に流れ、電池スタックとアッパーケース12との間に形成されたチャンバスペースに達して排気口18から外部に排気される。
電池パック10のアッパーケース12は、平面ではなく上方に向けて、あるいは電池パック10の外側に向けて突出するように所定の曲率を有し、アーチ形状あるいは凸面をなす。さらに、アッパーケース12には、電池パック10の内側に向けて突設された溝形状のビード部12aが設けられる。図示のように電池パック10の長手方向をx方向、x方向に垂直な幅方向をy方向、高さ方向をz方向とすると、アッパーケース12の曲率はy−z平面内で設けられ、ビード部12aもy−z平面に沿って設けられる。電池パック10の長手方向が車両の幅方向に一致するように車両に搭載する場合、x方向は車幅方向、y方向は車両の前後方向、z方向は車両の高さ方向に一致し、アッパーケース12の曲率は車両の前後方向に設けられることになる。電池スタックの積層方向は長手方向、すなわちx方向であり、アッパーケース12の曲率は積層方向とは垂直方向に設けられると云うことができる。アーチ形状とビード部12aとで、上方からの荷重に対する電池パック10の剛性を向上させることができる。
図2に、電池パック10の縦断面図(y−z平面断面図)を示す。内蔵の電池スタック20とアッパーケース12との間にチャンバスペース(第1チャンバスペース)22が形成され、電池スタック20とロワーケース14との間にチャンバスペース(第2チャンバスペース)24が形成される。冷却エアは上記の如く下部のチャンバスペース24から上部のチャンバスペース22に向けて、すなわち図中下から上に流れて電池スタック20を冷却する。アッパーケース12は曲面あるいは凸面で構成されているため、チャンバスペース22の中央部、すなわち電池スタック20のy方向の中央部における高さサイズLcは、端部、すなわち電池スタック20のy方向の両端部における高さサイズLeよりも大きい。
本実施形態では、アッパーケース12を曲面あるいは凸面で構成することで、上方から荷重が印加されてもアッパーケース12の撓みあるいはつぶれを防止できるが、同時に、電池スタック20の冷却特性を向上することが可能である。すなわち、電池スタック20の両端は熱を放出し易く、中央部に比べて冷却され易い特性がある。したがって、アッパーケース12を平面で構成してLc=Leとした場合、冷却エアの導通抵抗は中央部と端部とでほぼ等しくなるため、中央部に比べて端部の方がより冷却されることとなり、冷却特性の不均一、言い換えれば中央部の冷却不足が生じることになる。一方、本実施形態の電池パック10のアッパーケース12は曲面で構成されており、Lc>Leなる関係にあるから、冷却エアの導通抵抗は中央部の方が端部よりも低くなり、あるいは冷却エアの供給量は中央部の方が端部よりも多くなり、端部における冷却を抑制する、あるいは中央部における冷却を増大させることができ、冷却特性の均一化、あるいは中央部における冷却不足の防止を図ることができる。すなわち、本実施形態のアッパーケース12は、上方からの耐荷重特性の向上と、電池スタック20の冷却特性の向上とを同時に達成することができる。アッパーケース12の曲面は、上方から印加される荷重を支持する支持手段と、電池スタック20に供給される冷却エアの供給量分布を調整する調整手段を兼用するものということもできる。アッパーケース12の曲率あるいは曲率半径は任意であり、例えば1m程度の曲率半径とすることができる。アッパーケース12の曲率は、一般に電池パック10が搭載される車両のスペースユーティリティに応じて制限されることになる。電池パック10を車両の後部座席の下に搭載する場合、後部座席の下面と電池パック10との間に形成される空間サイズに応じてアッパーケース12の曲率が設定される。アッパーケース12の曲率は電池スタック20の冷却特性に影響を与えることから、電池スタック20の中央部と端部とで冷却が均一化する程度の曲率を設定するのが望ましい。
図3に、アッパーケース12を取り外した状態の電池パック10の内部構成を示す。電池パック10の長手方向(x方向)に電池モジュールを複数積層して電池スタック20が構成されている。本実施形態においては、電池モジュールはモジュール外装部材である一体ケースと、この一体ケースの内部に配置され、隔壁により仕切られた6つの電池セルとを含む。一体ケースは特に限定されるものではないが、例えば樹脂製である。電池モジュールに含まれる6つの電池セルは、一体ケース内で電気的に直列に接続される。電池スタック20のx方向の一端に冷却エアを供給する冷却ファン15が配置され、他端に電池スタック20の充放電を制御するコントロールユニット17が配置される。コントロールユニット17は車両に搭載されるコンピュータとデータ通信を行い、車両コンピュータに対して電池スタック20の状態データを送信するとともに、車両コンピュータからの指令に応じて電池スタック20を制御する。冷却ファン15の前面には格子状のルーバーで覆われた吸気口16が設けられ、冷却ファン15を駆動することで図中矢印で示すように乗員室内からの冷却エアを取り込む。冷却エアはダクトを介して電池スタック20の下部とロワーケース14との間に形成されたチャンバスペース24に供給され、電池スタック20を下から上に流れ(紙面の垂直方向)、電池スタック20の上部とアッパーケース12との間に形成されたチャンバスペース22に達することで電池スタック20を所望の冷却特性で冷却する。図1では、アッパーケース12に形成される曲面は、電池パック10の長手方向の全てにわたって形成されているが、電池スタック20の直上においてのみ形成されていてもよい。すなわち、アッパーケース12は、電池スタック20の直上において曲面で構成され、冷却ファン15あるいはコントロールユニット17の真上では平面で構成されていてもよい。
図4に、電池パック10の車両搭載状態を示す。電池パック10は、リアタイヤのホイールハウス30、32の間に設けられた車両後部座席34の座面下に配置される。後部座席34は可倒式であって、倒した状態でラゲッジスペースと一体化してラゲッジスペースを拡張することができる。後部座席34の上に荷物等を搭載した場合、電池パック10のアッパーケース12にも荷重が印加されることになるが、本実施形態ではアッパーケース12は曲面、あるいは鉛直上方に向けた凸面で構成されているため、上方からの耐荷重特性が向上し、荷重によりチャンバスペース22が縮小あるいは潰れることがなく、電池スタック20を保護できる。また、電池スタック20の所望の冷却特性を維持することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内で他の態様も可能である。
例えば、本実施形態では、図3に示すように電池スタック20及び冷却ファン15を電池パック10に内蔵しているが、電池スタック20と冷却ファン15との位置関係は任意であり、また、冷却ファン15を電池パック10の外部に設けてもよい。
また、本実施形態ではアッパーケース12にビード部12aを形成しているが、ビード部12aを形成することなく曲面のみを形成してもよい。
また、本実施形態では、冷却エアは電池スタック20の下から上に流れるように構成しているが、冷却エアを電池スタック20の上から下に流れるように構成してもよい。いずれの場合においても、アッパーケース12は電池スタック20の上部に冷却エアのためのチャンバスペース22を形成し、アッパーケース12の曲面によりチャンバスペース22に供給される冷却エアの流量分布を調整できる。
さらに、本実施形態では、アッパーケース12の曲率は一定としているが、位置に応じて曲率を変化させてもよい。要は、アッパーケース12に曲面を形成し、該曲面で耐荷重特性を向上させるとともに供給エアの供給量分布を所望の特性に調整すればよい。
実施形態における電池パックの斜視図である。 図1におけるyーz平面断面図である。 電池パックの内部状態説明図である。 電池パックの車両搭載説明図である。 従来の電池パックの構成図である。
符号の説明
10 電池パック、12 アッパーケース、12a ビード部、14 ロワーケース、15 冷却ファン、16 吸気口、17 コントロールユニット、18 排気口、20 電池スタック、22,24 チャンバスペース。

Claims (3)

  1. 車両に搭載される電池パックであって、
    前記電池パックは、筐体と、前記筐体に内蔵される電池スタックを有し、
    前記筐体は、内蔵する前記電池スタックの上部をカバーするアッパーケースを有し、
    前記電池スタックは、1又は複数の単セルからなる複数の電池モジュールが積層されてなり、
    前記アッパーケースの少なくとも一部に、上方に向けて突出するように曲面が形成され、
    前記アッパーケースは前記電池スタックの上部にチャンバ空間を形成し、前記チャンバ空間に前記電池スタックの温度を調整する媒体が供給され、
    前記アッパーケースの前記曲面は、前記電池スタックの前記積層された方向に垂直な方向の中央部において前記チャンバ空間が拡大し、前記電池スタックの前記積層された方向に垂直な方向の端部において前記チャンバ空間が縮小するように形成されることを特徴とする電池パック。
  2. 車両に搭載される電池パックであって、
    前記電池パックは、筐体と、前記筐体に内蔵される電池スタックを有し、
    前記筐体は、内蔵する前記電池スタックの上部をカバーするアッパーケースと、前記電池スタックの下部をカバーするロワーケースとを有し、
    前記電池スタックは、1又は複数の単セルからなる複数の電池モジュールが積層されてなり、
    前記アッパーケースと前記電池スタックの上部との間に第1チャンバ空間を形成し、
    前記ロワーケースと前記電池スタックの下部との間に第2チャンバ空間を形成し、
    前記電池スタックの温度を調整するための媒体は前記第1チャンバ空間あるいは前記第2チャンバ空間のいずれか一方から他方に流れるように供給され、
    前記アッパーケースは、前記電池スタックの前記積層された方向に垂直な方向の中央部において前記媒体の供給量が相対的に増大し前記電池スタックの前記積層された方向に垂直な方向の端部において前記媒体の供給量が相対的に減少するように曲面で構成されることを特徴とする電池パック。
  3. 車両に搭載される電池パックであって、
    前記電池パックは、筐体と、前記筐体に内蔵される電池スタックを有し、
    前記筐体は、内蔵する前記電池スタックの上部をカバーするアッパーケースと、前記電池スタックの下部をカバーするロワーケースとを有し、
    前記電池スタックは、1又は複数の単セルからなる複数の電池モジュールが積層されてなり、
    前記アッパーケースは、少なくとも一部に、上方に向けて突出するように曲面が形成され、前記電池スタックの上部にチャンバ空間を形成し、前記チャンバ空間に前記電池スタックの温度を調整する媒体が供給され、
    前記アッパーケースの前記曲面は、前記電池スタックの前記積層された方向に垂直な方向の中央部において前記チャンバ空間が拡大し、前記電池スタックの前記積層された方向に垂直な方向の端部において前記チャンバ空間が縮小するように形成され、
    前記曲面は、
    前記電池パックの上方からの荷重を支持する荷重支持手段と、
    前記電池スタックに供給される媒体の供給量分布を調整する調整手段と、
    を兼用するものであることを特徴とする電池パック。
JP2005366900A 2005-12-20 2005-12-20 電池パック Active JP5046516B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005366900A JP5046516B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 電池パック
US11/643,419 US20070141451A1 (en) 2005-12-20 2006-12-20 Housing structure for battery pack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005366900A JP5046516B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007172937A JP2007172937A (ja) 2007-07-05
JP5046516B2 true JP5046516B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=38173993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005366900A Active JP5046516B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 電池パック

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070141451A1 (ja)
JP (1) JP5046516B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4789596B2 (ja) * 2005-11-21 2011-10-12 トヨタ自動車株式会社 ハーネスの配索構造
JP5144111B2 (ja) * 2007-04-18 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 電池ユニットおよびこの電池ユニットを備えた車両
KR20090062380A (ko) * 2007-12-13 2009-06-17 현대자동차주식회사 하이브리드 배터리시스템의 출구덕트
FR2961960B1 (fr) * 2010-06-28 2012-10-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Concept de batteries modulaires
WO2012123596A1 (es) * 2011-03-16 2012-09-20 Autotech Engineering, A.I.E. Depósito de baterías para vehículo eléctrico
JP6099194B2 (ja) 2013-01-31 2017-03-22 本田技研工業株式会社 蓄電装置の冷却構造
DE102016203718A1 (de) * 2016-03-08 2017-09-14 Zf Friedrichshafen Ag Steuergerät
EP3399571A1 (en) 2017-05-05 2018-11-07 Constellium Singen GmbH Battery box for electric vehicles
KR102311075B1 (ko) 2018-04-09 2021-10-07 주식회사 엘지에너지솔루션 팩 하우징을 포함하는 배터리 팩
CN109841772A (zh) * 2018-11-13 2019-06-04 福建骏龙新能源汽车制造有限公司 一种高机械强度的安全离子动力电池
FR3093960B1 (fr) 2019-03-19 2021-03-19 Constellium Neuf Brisach Partie basse de caisson de batteries pour véhicules électriques
FR3114448A1 (fr) 2020-09-23 2022-03-25 Constellium Neuf-Brisach Fond de bac batteries pour vehicules electriques
FR3114447B1 (fr) 2020-09-24 2022-11-11 Constellium Neuf Brisach Fond de bac batteries en acier pour vehicules electriques

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3777981B2 (ja) * 2000-04-13 2006-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置
JP2003317812A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Toyota Motor Corp 集合電池および電池システム
JP3773910B2 (ja) * 2003-03-04 2006-05-10 株式会社東芝 電子機器用の燃料電池ユニット
JP4366100B2 (ja) * 2003-03-24 2009-11-18 パナソニックEvエナジー株式会社 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
US20070141451A1 (en) 2007-06-21
JP2007172937A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5046516B2 (ja) 電池パック
CN210403797U (zh) 单体电池、动力电池包及电动车
JP4955995B2 (ja) 電池パック
JP5090070B2 (ja) 電池パック
JP2007172938A (ja) 電池パック
JP5198003B2 (ja) バッテリパック構造
US7735590B2 (en) Saddle ride, fuel cell powered vehicle
JP2004001683A (ja) 自動車用電池の冷却構造、自動車用電池システムおよび自動車
JP2008247325A (ja) 鞍乗型燃料電池車両
CN110379962B (zh) 动力电池包、储能装置以及电动车
JP4742514B2 (ja) 電池パックおよびその筐体
CN110416452B (zh) 电池容纳装置和电动车
JP4023450B2 (ja) 電気機器の冷却装置
JP4978050B2 (ja) 蓄電パック
CN110416451B (zh) 电池容纳装置和电动车
JP4742515B2 (ja) 電池パックおよびその筐体
CN215527825U (zh) 一种电池模组及电池包
CN112026543B (zh) 动力电池包、储能装置以及电动车
CN110416450B (zh) 电动车
CN110277521B (zh) 电动车
CN219123386U (zh) 一种电芯模组及电池包
US11296345B2 (en) Air cleaner

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5046516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250