JP5045106B2 - 電子機器の使用管理システム及び使用管理方法 - Google Patents
電子機器の使用管理システム及び使用管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5045106B2 JP5045106B2 JP2007000341A JP2007000341A JP5045106B2 JP 5045106 B2 JP5045106 B2 JP 5045106B2 JP 2007000341 A JP2007000341 A JP 2007000341A JP 2007000341 A JP2007000341 A JP 2007000341A JP 5045106 B2 JP5045106 B2 JP 5045106B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- storage medium
- information storage
- electronic device
- authentication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Description
このような不正アクセスを防止するための技術も種々開発され、公知となっている。(例えば、特許文献1〜5、参照)
図1は、本発明の実施形態に係る電子機器の使用管理システムの概要を説明する図、図2は、本発明の実施形態に係る電子機器の使用管理システムのシステム構成を説明するブロック図、図3は、本発明の実施形態に係る電子機器の使用管理システムの処理手順を示すフローチャート図である。
入退出管理装置3は、部屋2の出入り口に設けられたドア9の施錠状態を制御して、解錠した場合にだけ利用者10が入室できるようになっている。
そして、入退出管理装置3によるドア9の施錠の解錠は、入退出管理装置3がICカード1から読み取った認証用情報に基づく認証処理による認証が受けられた場合に解錠される。
パソコン6は、ICカードリーダ5でICカード1から入場情報を読み取らせて、入場情報に基づく認証処理で認証が受けられた場合にだけ、パソコン6の使用ができる状態に制御されるように構成されている。
また、利用者10は、部屋2の出入り口から退室する際に、入退出管理装置3によりICカード1に記憶されている入場情報の消去処理が施され、一旦外部に出た場合には、入場情報を再度書き込まないとパソコン6の使用ができないようになっている。
まず、情報記憶媒体である非接触方式のICカード1は、送受信手段12、記憶手段13、制御手段14が備えられている。
そして、記憶手段13には、入退出管理装置3で制御する施錠を解錠する際に、入退出管理装置3で読み取らせるための認証用情報が予め記憶されている。
入口側送受信手段17は、部屋2のドア9から入る際の入口側に設けられ、入室する場合に、ICカード1の記憶手段13から認証用情報の読み取りを行なう機能を有している。
また、認証処理手段16は、入口側送受信手段17又は出口側送受信手段18により、ICカード1から読み取った認証用情報に基づく認証処理を行い、その認証が受けられた場合に、施錠制御手段19によりドア9の施錠を解錠させる。
これにより、利用者10は、ドア9を開けて入室可能となる。
そして、これらの施錠と解錠とのいずれかであるかの施錠状態を示す情報は、ICカードライタ4に送信されて、ICカードライタ4の記憶手段に書換え可能に記憶させる。
ICカードライタ4によるICカード1への入室情報の書込みは、ドア9が施錠状態にある場合には、書き込みを禁止する処理がされて、不正にICカード1への入室情報の書込みを行った後に、パソコン6を持ち出すことができないようにしてある。
この消去手段39は、認証処理手段16による認証処理を行う際に、ICカード1の記憶手段13に記憶されている入室情報を消去させるように設定されている。
入室情報書込手段23は、利用者10が部屋2に入室した後、パソコン6を使用する前にICカード1に対して、パソコン6の使用を許可する使用許可情報として入場情報を書き込む機能を有する。
また、パソコン6に備えられたICカードリーダ5には、送受信手段35、記憶手段36、制御手段37、インターフェース(I/F)38などが備えられている。
入室情報認証処理手段32は、パソコン6の利用者10がパソコン6を使用する際に、ICカードライタ5によりICカード1から読み取らせた入室情報に基づく認証処理を行い、その認証が受けられた場合に、使用制限処理手段30によりパソコン6を使用できる状態に切り替える処理が行われる。
つまり、パソコン6を使用可能な状態にするには、パソコン6の利用者10が所持するICカード1の記憶手段13に入室情報が記憶されていることが必要となる。
また、制御プログラムは、パソコン6を、再度使用可能とするためには、入場情報に基づく認証処理を要求するコメントを表示手段33に表示させる。
尚、図3に示すフローチャート図は、図1に示されているように、利用者10が部屋2に入室して、パソコン6を使用し、退室するまでの行動の流れに対応した処理に関して示されている。
まず、利用者10が部屋2に入る際に、入退出管理装置3でICカード1に記憶されている認証用情報を読み取らせる。(ステップS1)
入退出管理装置3により、認証用情報に基づく認証処理が行われる。(ステップS2)
この認証処理で、認証が受けられた場合に、ドア9の施錠を解錠させる。(ステップS3)
これにより、利用者10は、部屋2内に入ることができる。
そして、ドア9が施錠されたことを示す情報が、入退出管理装置3からICカードライタ4に送信され、ICカードライタ4の記憶手段24に登録される。(ステップS5)
次に、入室した利用者10は、部屋2内に置かれた情報記憶媒体書込装置であるICカードライタ4にICカード1を近づけて、パソコン6を使用可能にするための使用許可情報である入室情報を書き込む。(ステップS6)
この使用許可情報である入室情報をICカード1に書込む際には、ドア9が施錠されたことを示す情報が、ICカードライタ4の記憶手段24に登録されることが条件となっており、ICカードライタ4は、その条件が満たされていない場合には、使用許可情報の書込みを行わない。
パソコン6は、ICカードリーダ5で読み取った入室情報に基づく認証処理を行う。(ステップS8)
この認証処理で、認証された場合には、パソコン6を使用できる状態に制御する。(ステップS9)
以上の処理により、利用者10がパソコン6を使える状態にすることができる。
入退出管理装置3は、ICカード1の記憶手段に使用許可情報である入室情報が記憶されている場合には、使用許可情報である入室情報を記憶手段から消去させるための信号を送信して、使用許可情報である入室情報を消去させる。(ステップS11)
更に、入退出管理装置3により、認証用情報に基づく認証処理が行われる。(ステップS12)
この認証処理で、認証が受けられた場合に、ドア9の施錠を解錠させる。(ステップS13)
これにより、利用者10は、部屋2から出ることができる。
2 部屋
3 入退出管理装置
4 ICカードライタ
5 ICカードリーダ
6 パソコン
7 通信線
8 サーバ
9 ドア
10 利用者
12,24,35 送受信手段
13,20,26,29,36 記憶手段
14,21,25,34,37 制御手段
15,22,27 通信手段
16 認証処理手段
17 入口側送受信手段
18 出口側送受信手段
19 施錠制御手段
23 入室情報書込手段
28 入力手段
30 使用制限処理手段
31,38 インターフェース(I/F)
32 入室情報認証処理手段
Claims (5)
- 情報記憶媒体と、入退出が前記情報記憶媒体で管理された部屋の出入り口に設けられた入退出管理装置と、前記部屋内に置かれた情報記憶媒体書込装置と、情報記憶媒体読取装置が設けられた電子機器とからなる電子機器の使用管理システムであって、
前記情報記憶媒体は、認証用情報が記憶された記憶手段を有し、
前記入退出管理装置は、前記情報記憶媒体から認証用情報を読み取る手段と、前記読み取った認証用情報に基づき認証処理を行う認証処理手段と、前記認証処理手段で認証が受けられた場合に、前記部屋のドアの施錠が解錠されて入室を可能な状態にする手段と、ドアが施錠された場合に、施錠されたことを示す情報を前記情報記憶媒体書込装置に送信する手段とを有し、
前記情報記憶媒体書込装置は、前記入退出管理装置から受信した前記施錠されたことを示す情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段に前記施錠されたことを示す情報が記憶されていることを条件として前記情報記憶媒体に前記電子機器の使用を許可する使用許可情報を書き込む手段を有し、
前記電子機器は、前記情報記憶媒体読取装置により前記情報記憶媒体から使用許可情報を読み取らせる手段と、読み取った使用許可情報に基づく認証処理を行う手段と、前記認証処理で認証が受けられた場合に、該電子機器を使用可能な状態に制御する手段とを有することを特徴とする電子機器の使用管理システム。 - 前記電子機器は、該電子機器が使用可能な状態となっている場合において、所定動作検知時又は所定時間毎に、使用できない状態となるように制御し、再度使用可能とするためには、前記使用許可情報に基づく認証処理を要求する手段を有することを特徴とする請求項1記載の電子機器の使用管理システム。
- 前記入退出管理装置は、前記情報記憶媒体の記憶手段に記憶されている使用許可情報を消去する消去手段を有することを特徴とする請求項1記載の電子機器の使用管理システム。
- 前記消去手段は、前記部屋から退出する際に、前記情報記憶媒体の記憶手段に使用許可情報が記憶されている場合には、前記使用許可情報を消去する機能を有することを特徴とする請求項3記載の電子機器の使用管理システム。
- 情報記憶媒体と、入退出が前記情報記憶媒体で管理された部屋の出入り口に設けられた入退出管理装置と、前記部屋内に置かれた情報記憶媒体書込装置と、情報記憶媒体読取装置が設けられた電子機器とからなる電子機器の使用管理方法であって、
前記入退出管理装置により、前記情報記憶媒体に記憶された認証用情報を読み取り、前記認証用情報に基づく認証が受けられた場合に、前記部屋のドアの施錠が解錠されて入室可能な状態とするステップと、
前記入退出管理装置により、前記部屋のドアの施錠が行われた場合に、施錠されたことを示す情報を前記情報記憶媒体書込装置に送信するステップと、
前記情報記憶媒体書込装置が、前記入退出管理装置から受信した前記施錠されたことを示す情報を、前記情報記憶媒体書込装置が有する記憶手段に記憶するステップと、
前記情報記憶媒体書込装置で、前記記憶手段に前記施錠されたことを示す情報が記憶されていることを条件として前記情報記憶媒体に前記電子機器の使用を許可する使用許可情報を書き込むステップと、
前記電子機器の情報記憶媒体読取装置により、前記情報記憶媒体から使用許可情報を読み取り、該使用許可情報に基づく認証処理を行ない、認証が受けられた場合に、該電子機器を使用可能な状態に制御するステップと、
を有することを特徴とする電子機器の使用管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000341A JP5045106B2 (ja) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | 電子機器の使用管理システム及び使用管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000341A JP5045106B2 (ja) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | 電子機器の使用管理システム及び使用管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008165691A JP2008165691A (ja) | 2008-07-17 |
JP5045106B2 true JP5045106B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=39695058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007000341A Active JP5045106B2 (ja) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | 電子機器の使用管理システム及び使用管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5045106B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010102617A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Dainippon Printing Co Ltd | 外部記憶装置アクセス管理システム、装置、方法、プログラム、記録媒体 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000259878A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-22 | Toshiba Corp | 入退室管理方法及び入退室管理システム |
JP3820513B2 (ja) * | 2000-12-26 | 2006-09-13 | 株式会社日立インフォメーションテクノロジー | セキュリティ室管理方法およびシステム |
JP2004302875A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Tec Engineering Kk | 入退室管理システム、入退室管理サーバ及び入退室管理方法 |
JP4827392B2 (ja) * | 2003-08-22 | 2011-11-30 | 大日本印刷株式会社 | コンピュータの不正使用防止システム及びその方法 |
WO2006049181A1 (ja) * | 2004-11-02 | 2006-05-11 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | 管理システム |
JP2006293508A (ja) * | 2005-04-07 | 2006-10-26 | Dainippon Printing Co Ltd | ネットワーク不正利用防止方法 |
JP4638765B2 (ja) * | 2005-04-26 | 2011-02-23 | 大日本印刷株式会社 | パソコンの不正使用防止システム及びパソコン |
-
2007
- 2007-01-05 JP JP2007000341A patent/JP5045106B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008165691A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080120726A1 (en) | External storage device | |
WO2006049181A1 (ja) | 管理システム | |
JP4931543B2 (ja) | 情報機器、及びコンピュータプログラム | |
JP2006343887A (ja) | 記憶媒体、サーバ装置、情報セキュリティシステム | |
JP2008176493A (ja) | 機器アクセス管理システム | |
JP5045106B2 (ja) | 電子機器の使用管理システム及び使用管理方法 | |
JP4968456B2 (ja) | 機器管理システム | |
JP2016066196A (ja) | 入退室管理システム及び入退室管理方法 | |
JP4885168B2 (ja) | 外部メディア制御方法、システム及び装置 | |
JP2008191729A (ja) | 情報記憶媒体に記憶された認証用情報書換システム | |
JP4902856B2 (ja) | 移動情報保持装置及び管理装置及び情報処理方法及びプログラム | |
US8493176B2 (en) | Image data management system | |
KR20120041571A (ko) | 유에스비형 무선식별리더기를 이용한 데이터 모니터링시스템 | |
JP6844673B2 (ja) | 電子機器、及び、アクセス管理プログラム | |
US20030005320A1 (en) | Electronic security information management method and recording medium using an IC card | |
JP5082711B2 (ja) | 引率入場管理システム、および、その方法 | |
JP2008027105A (ja) | 機器の不正使用防止システム | |
JP2006350547A (ja) | セキュリティシステム | |
JP6693094B2 (ja) | アクセス管理システム、電子機器、及び、アクセス管理プログラム | |
JP4919046B2 (ja) | 管理システム及びデータ管理方法 | |
JP2005314932A (ja) | 入退室デバイスおよびアクセスコード記録装置 | |
KR101314372B1 (ko) | 보안 sd카드 사용인증 시스템 및 그 구동방법 | |
JP4780415B2 (ja) | 機器管理システム | |
JP2008057316A (ja) | 施錠管理システム、および、その方法 | |
JP4139651B2 (ja) | 公開鍵暗号処理システムおよび方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120702 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5045106 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |