JP5044832B2 - 液晶装置、及びその製造方法 - Google Patents
液晶装置、及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5044832B2 JP5044832B2 JP2007185305A JP2007185305A JP5044832B2 JP 5044832 B2 JP5044832 B2 JP 5044832B2 JP 2007185305 A JP2007185305 A JP 2007185305A JP 2007185305 A JP2007185305 A JP 2007185305A JP 5044832 B2 JP5044832 B2 JP 5044832B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alignment film
- liquid crystal
- substrate
- layer
- crystal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 122
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 104
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 42
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 34
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 12
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 12
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 claims description 11
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 8
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 183
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 159
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 10
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 9
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 9
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 239000008384 inner phase Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
ここで、上記第1の配向膜及び上記第2の配向膜は印刷法で形成することが一般的であり、該印刷の工程においては、製造コストを抑制するために、上記双方の配向膜を同一の材料及び同一の版を用いて形成している。
(第1の実施形態)
なお、以下の記載において、上述のアクティブマトリクス型の半透過反射型カラー液晶装置を単に液晶装置と称する。
液晶層150に書き込まれた画像信号は、共通電極106との間で一定期間保持される。そして画像信号の電圧レベルにより、液晶層150中の液晶分子の配向や秩序が変化することで光を変調し、階調表示を可能にする。上述したように各々の画素は3原色のいずれかのカラーフィルタを有するため、表示領域100内で任意のカラー画像の形成が可能となる。
TFT110は画素電極104のスイッチング素子として働き、第2のTFT111はTFT110を制御する機能を果たしている。端子配線109は、液晶装置と外部との導通を得る機能を果たしている。
なお、異なる版を用いるため、第1の配向膜13と第2の配向膜35とに同一の材料を用いる場合であっても、双方の膜の形成工程は別工程(異なる工程条件に基づく工程)として行われる。
しかし、第1の領域91には、下地膜としては用いられてなく、内面位相差層25の形成後に新たに積層された第2の配向膜35とオーバーコート層76との接着面が形成されているため、第1の配向膜13が損なわれていても、液晶層150への水分等の滲入を抑制できる。
上述したように、印刷工程で用いる版の大きさの違いにより第1の配向膜13の形成と第2の配向膜35の形成とは別工程となっているため、異なる形成材料を用いても製造工程の複雑化は限られたものとなる。
(第2の実施形態)
まず、図6(a)に示すように、透光性材料からなる第1の基板11上にカラーフィルタ層70を形成する。そして、該カラーフィルタ層上に第1の配向膜13を形成する。
カラーフィルタ層70は、赤、緑、青の3原色のいずれかの色を有するカラーフィルタ71と、各々のカラーフィルタ71の間を区画するブラックマトリクス75と、カラーフィルタ71及びブラックマトリクス75の上層を保護するオーバーコート層76を含んでいる。カラーフィルタ層70の端面と第1の基板11の端面とは、一致するように図示されているが、完全に一致することは必須ではない。カラーフィルタ層70の端面が、第1の基板11の端面より内側に位置していてもよい。
位相差層24の膜厚は0.5μmないし4.0μmの範囲内であることが必要であり、2.0μmであることが好ましい。塗布後の異方性膜23の膜厚は、硬化等の工程により減少するため、上記の範囲内に収めるために、スピンコート法による塗布時には若干厚めに塗布する。また、位相差層24の複屈折率は0.05ないし0.18の範囲内であることが必要であり、0.14であることが好ましい。また、位相差層24の位相差は、波長550nmの光に対して100nmないし400nmの範囲内であることが必要であり、300nmであることが好ましい。
第2の配向膜35の材質はポリイミドを含有するものであり、膜厚は500Å〜1000Åである。第1の配向膜13と同様にフレキソ印刷法で形成するが、用いる版は異なっている。第1の配向膜13の形成時よりも大きな版を用いて、第1の配向膜13が覆われるように形成する。ただし、第2の配向膜35の端面(外周面)が、シール材15の外側端部よりも内側に位置するように形成する。第2の配向膜35の端面(外周面)とシール材15の外側端部との距離は0.1mm以上が好ましい。
なお、配向膜の形成(パターニング)方法は印刷法に限定されるものではなく、フォトリソグラフィー法を用いてもよい。その場合でも、第1の配向膜13の形成時と、第2の配向膜35の形成時とで異なるフォトマスクを用いて、第2の配向膜35が第1の配向膜13を覆うように形成して、上述の効果を得ることができる。
(変形例)
Claims (6)
- シール材を介して貼り合わされた第1の基板及び第2の基板と、該第1の基板と該第2の基板との間に充填された液晶層と、
該第1の基板の外面から照射される光を反射して反射表示を行う複数の画素からなる表示領域と、
前記第1の基板の前記液晶層側に設けられた第1の配向膜と、前記表示領域の該第1の配向膜上に設けられた位相差層と、該第1の配向膜及び該位相差層の上層に設けられた第2の配向膜と、を備えた液晶装置であって、
前記第1の基板の前記表示領域の外側に、前記第1の基板と前記第2の配向膜との間に前記第1の配向膜が形成されていない領域が存在し、
前記第1の配向膜がポリアミック酸を含有する材料からなり、
前記第2の配向膜がポリイミドを含有する材料からなる液晶装置。 - シール材を介して貼り合わされた第1の基板及び第2の基板と、該第1の基板と該第2の基板との間に充填された液晶層と、を備え、
前記第1の基板の外面から照射される光を反射して反射表示を行う反射表示部と透過表示部とを備える複数の画素からなる表示領域と、
前記第1の基板の前記液晶層側に設けられた第1の配向膜と、該第1の配向膜上に設けられた位相差層と、該第1の配向膜及び該位相差層の上層に設けられた第2の配向膜と、を備えた液晶装置であって、
前記第1の基板の前記表示領域の外側に、前記第1の基板と前記第2の配向膜との間に前記第1の配向膜が形成されていない領域が存在し、
前記第1の配向膜がポリアミック酸を含有する材料からなり、
前記第2の配向膜がポリイミドを含有する材料からなる液晶装置。 - 前記シール材の外側端部は、前記第2の配向膜の外周線よりも外側に位置する請求項1または2に記載の液晶装置。
- 前記シール材の外側端部と前記第2の配向膜の外周線との間の距離は、0.1mm以上である請求項3に記載の液晶装置。
- 前記シール材の内側端部と前記第1の配向膜の外周線との間の距離は、1mm以上ある請求項1または2に記載の液晶装置。
- シール材を介して貼り合わされた第1の基板と第2の基板との間に液晶層を挟持してなり、反射表示部と透過表示部とを備える複数の画素からなる表示領域を備える液晶装置の製造方法であって、
前記第1の基板上に第1の配向膜を形成する第1工程と、
前記第1の配向膜上に位相差層材料を塗布した後に該位相差層材料を硬化させて、位相差層を形成する第2工程と、
前記位相差層をパターニングして、前記反射表示部に内面位相差層を形成する第3工程と、
前記第1の配向膜及び前記内面位相差層の上層に、前記第1の配向膜及び前記内面位相差層を覆うように第2の配向膜を形成する第4工程と、を含み、
前記第1工程は、前記第1の配向膜を、ポリアミック酸を含有する材料で形成する工程であり、
前記第4工程は、前記第2の配向膜を、ポリイミドを含有する材料で形成する工程である液晶装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007185305A JP5044832B2 (ja) | 2007-07-17 | 2007-07-17 | 液晶装置、及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007185305A JP5044832B2 (ja) | 2007-07-17 | 2007-07-17 | 液晶装置、及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009025333A JP2009025333A (ja) | 2009-02-05 |
JP5044832B2 true JP5044832B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=40397226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007185305A Active JP5044832B2 (ja) | 2007-07-17 | 2007-07-17 | 液晶装置、及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5044832B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5094255B2 (ja) * | 2007-07-19 | 2012-12-12 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | 液晶表示装置、及びその製造方法 |
JP5608983B2 (ja) * | 2009-02-06 | 2014-10-22 | 大日本印刷株式会社 | 半透過半反射型液晶表示装置用カラーフィルタ |
CN106991931B (zh) * | 2017-05-11 | 2019-07-23 | 武汉华星光电技术有限公司 | 显示面板及其膜层检测系统 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008170501A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置とその製造方法 |
-
2007
- 2007-07-17 JP JP2007185305A patent/JP5044832B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009025333A (ja) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4473238B2 (ja) | 液晶表示装置とその製造方法 | |
JP5536986B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US8004641B2 (en) | Color filter substrate and liquid crystal display panel including the same | |
US8724064B2 (en) | Fringe field switching mode liquid crystal display device and method of fabricating the same | |
CN111722444B (zh) | 显示装置 | |
US8570462B2 (en) | Polarization element, method for manufacturing the same, and liquid crystal display device | |
JP2002268074A (ja) | 液晶表示装置 | |
US20070029550A1 (en) | Liquid crystal display apparatus | |
JP4337854B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US20090167998A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2007248743A (ja) | 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器 | |
JP5044832B2 (ja) | 液晶装置、及びその製造方法 | |
US9459491B2 (en) | Mirror display device and manufacturing method thereof | |
JP4628837B2 (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
WO2012124699A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4045878B2 (ja) | カラーフィルタ基板、電気光学装置及び電子機器 | |
JP2007248832A (ja) | 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器 | |
US8405805B2 (en) | Liquid crystal display device | |
KR100957588B1 (ko) | 반투과형 액정표시장치 및 그 제조 방법 | |
KR101307964B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 제조방법 | |
KR100975132B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
JP2008310097A (ja) | 位相差膜の形成方法、液晶装置及びその製造方法 | |
JP2004341218A (ja) | 電気光学装置用基板、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器 | |
JP5041436B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100931626B1 (ko) | 결합력이 향상된 컬러필터 기판, 기판의 제조방법, 및이를 이용한 액정 표시 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100526 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100526 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120627 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5044832 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |