JP5038486B2 - メディア・コンテンツを変換する方法、システム、および、装置 - Google Patents

メディア・コンテンツを変換する方法、システム、および、装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5038486B2
JP5038486B2 JP2010503343A JP2010503343A JP5038486B2 JP 5038486 B2 JP5038486 B2 JP 5038486B2 JP 2010503343 A JP2010503343 A JP 2010503343A JP 2010503343 A JP2010503343 A JP 2010503343A JP 5038486 B2 JP5038486 B2 JP 5038486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
content
application terminal
conversion
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010503343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010524412A (ja
Inventor
志明 丁
波 ▲楊▼
▲フェイ▼ ▲チョン▼
黄▲ウェイ▼ ▲ウ▼
貴明 ▲シュウ▼
峻▲リン▼ 胡
志勇 ▲張▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2010524412A publication Critical patent/JP2010524412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038486B2 publication Critical patent/JP5038486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/764Media network packet handling at the destination 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/06Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/1026Media gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/756Media network packet handling adapting media to device capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/765Media network packet handling intermediate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234309Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4 or from Quicktime to Realvideo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25816Management of client data involving client authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6377Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to server
    • H04N21/63775Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to server for uploading keys, e.g. for a client to communicate its public key to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8352Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/563Data redirection of data network streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、マルチメディア通信技術に関し、特に、メディア・コンテンツを変換する方法およびシステム、メディア・アプリケーション端末、メディア変換装置、および、コンテンツ送信元装置に関する。
本願は、発明の名称を「メディア・コンテンツを変換する方法、システム、および、装置」とする2007年7月19日に中国特許庁に出願された中国特許出願第200710130455.5に基づく優先権を主張し、その全体を引用してここに組み込む。
マルチメディア通信において送信されるメディア・コンテンツは、映像ファイル、音声ファイル、および、画像を含む。映像ファイル、音声ファイル、および、画像のための多くのメディア符号化フォーマットが存在する。ネットワーク上で各種フォーマットのメディア・コンテンツを見つけることができる。さらに、異なるマルチメディア・コンテンツは、異なる解像度およびフレーム速度を有しうる。しかし、アプリケーション端末の限られた再生機能のために、同じアプリケーション端末で任意のフォーマットのメディア・コンテンツを再生できるわけではない。例えば、IP上の対話型テレビ用のセット・トップ・ボックス(IPTV STB)は、MPEG2、MPEG4、および、H.264のうち1つまたは2つのみサポートすることができる。人々は皆、各種フォーマットのメディア・コンテンツがアプリケーション端末で再生できることを望む。
ホーム・ネットワークにおいて音声・映像(AV)アプリケーションの間で相互接続および相互通信を実現するために、デジタル・リビング・ネットワーク・アライアンス(DLNA)は、メディア・ストリームの送信の間にメディア・コンテンツ変換サービスの提供を指示する仮想メディア・サーバおよび仮想プレイヤーを提案している。DLNAによって提案された仮想メディア・サーバは、実際のメディア・サーバの機能モジュールまたは独立の物理的な装置とすることが可能である。DLNAによって提案された仮想プレイヤーは、実際のアプリケーション端末の機能モジュールまたは独立の物理的な装置とすることが可能である。仮想メディア・サーバは、メディア・アプリケーションにおいてプル・モードで使用される。すなわち、アプリケーション端末は、仮想メディア・サーバを通してメディア・リソースを閲覧および選択し、仮想メディア・サーバを通して実際のメディア・サーバから、選択されたメディア・リソースを要求し、メディア・ストリームが実際のメディア・サーバから流れると、メディア・ストリームは、まず、仮想メディア・サーバに向かって流れ、仮想メディア・サーバによってメディア・ストリームのフォーマットがアプリケーション端末によってサポートされるフォーマットに変換された後に、メディア・ストリームはアプリケーション端末に伝送される。仮想プレイヤーはメディア・アプリケーションにおいてプッシュ・モードで使用される。すなわち、アプリケーション端末がそのコンテンツを実際のプレイヤーにプッシュするとき、メディア・ストリームは、まず、仮想プレイヤーにプッシュされ、仮想プレイヤーによってメディア・ストリームのフォーマットが実際のプレイヤーによってサポートされるフォーマットに変換された後に、メディア・ストリームは結合された実際のプレイヤーに伝送される。
DLNAによって説明されるプル・モードの適用において、メディア・アプリケーション端末は、仮想メディア・サーバにアクセスし、仮想メディア・サーバを通してコンテンツ送信元装置においてメディア・コンテンツを選択する。さらに、メディア・アプリケーション端末の全ての動作は、仮想メディア・サーバを通して実行される。従って、仮想メディア・サーバは、アプリケーション端末の再生機能を知り、メディア・アプリケーション端末によって選択されたメディア・コンテンツを変換するか否か判定することができる。プル・モードのメディア・アプリケーションは、上記の適用形態に限定される。DLNAによって説明されるプル・モードの動作処理は、ユーザがネットワーク上でメディア・リソースのURI(uniform resource identifier)を指定する場合、または、ユーザがウェブ・ページを閲覧するときメディア・リンクをクリックする場合に適用できない。この場合、動作処理は、仮想メディア・サーバを通して実現されないので、メディア・ストリームは仮想メディア・サーバを通過しない。ユーザのアプリケーション端末が特定されたメディア・リソースのフォーマットをサポートしないならば、DLNAによって説明される方法は、メディア・ストリームが仮想メディア・サーバを通過しないときユーザにメディア・コンテンツ変換サービスを提供できない。
さらに、大多数のメディア・サーバ上のメディア・コンテンツは保護されない。例えば、メディア・コンテンツはDRM(digital rights management)の保護のもとにあり、または、装置およびユーザ識別情報が認証に合格するまでメディア・サービスは使用できない。DLNAによって提案されているメディア・コンテンツを変換する上記の解決策は、DRM認証、装置認証、および、ユーザ識別情報の認証の課題を解決しない。
要するに、先行技術におけるメディア・コンテンツを変換する解決策は、全てのプル・モードのシナリオをサポートできない。さらに、先行技術におけるメディア・コンテンツを変換する解決策は、認証の課題を解決しない。
本発明の一実施形態は、任意の適用においてメディア・コンテンツ変換および認証を実行する、メディア・コンテンツを変換する方法を提供する。
本発明の一実施形態は、任意の適用においてメディア・コンテンツ変換および認証を実行する、メディア・コンテンツを変換するシステムを提供する。
本発明の一実施形態は、任意のプル・モードの適用においてメディア・コンテンツ変換および認証を実行するメディア・アプリケーション端末を提供する。
本発明の一実施形態は、任意の適用においてメディア・コンテンツ変換および認証を実行するメディア変換装置を提供する。
本発明の一実施形態は、任意の適用においてメディア・コンテンツ変換および認証を実行するコンテンツ送信元装置を提供する。
本発明の技術的な解決策は次のように実現される。
メディア・コンテンツを変換する方法は、
メディア変換装置がメディア・アプリケーション端末からメディア変換サービス要求および認証IDを受信する過程を有し、前記メディア変換サービス要求はメディア・コンテンツIDおよび前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報を伝達し、前記認証IDは、コンテンツ送信元装置が前記メディア・アプリケーション端末からメディア送信迂回要求を受信した後に、前記メディア送信迂回要求と対応付けされ、かつ、前記コンテンツ送信元装置によって前記メディア・アプリケーション端末に送信され、
前記メディア変換装置が前記メディア・コンテンツIDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求を前記コンテンツ送信元装置に送信し、前記認証IDを前記コンテンツ送信元装置に送信する過程と、
前記コンテンツ送信元装置が前記認証IDに従って前記メディア・コンテンツ送信要求が有効であると判定した後に、前記メディア変換装置が前記コンテンツ送信元装置から前記メディア・コンテンツIDによって特定されたメディア・コンテンツを受信し、前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報に従って前記受信されたメディア・コンテンツを変換し、前記変換されたメディア・コンテンツを前記メディア・アプリケーション端末に送信する過程と、
をさらに含む。
メディア・コンテンツを変換するシステムは、メディア・アプリケーション端末と、メディア変換装置と、コンテンツ送信元装置と、を含む。
前記メディア・アプリケーション端末は、メディア送信迂回要求を前記コンテンツ送信元装置に送信し、前記コンテンツ送信元装置から前記メディア送信迂回要求と対応付けされた認証IDを受信し、メディア変換サービス要求および前記認証IDを前記メディア変換装置に送信し、前記メディア変換サービス要求は、メディア・コンテンツIDおよび前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報を伝達し、前記メディア・アプリケーション端末は、前記メディア変換装置からメディア・コンテンツを受信するように構成される。
前記メディア変換装置は、前記メディア・アプリケーション端末から前記メディア・コンテンツIDおよび前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報を伝達するメディア変換サービス要求および認証IDを受信した後に、前記認証ID、および、前記メディア・コンテンツIDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求をコンテンツ送信元装置に送信し、前記コンテンツ送信元装置からメディア・コンテンツを受信し、前記受信されたメディア・アプリケーション端末の再生機能情報に従って前記メディア・コンテンツを変換し、前記変換されたメディア・コンテンツを前記メディア・アプリケーション端末に送信するように構成される。
前記コンテンツ送信元装置は、前記メディア・アプリケーション端末から前記メディア送信迂回要求を受信した後に、前記メディア送信迂回要求と対応付けされた認証IDを前記メディア・アプリケーション端末に送信し、前記メディア変換装置から前記メディア・コンテンツIDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求および前記認証IDを受信し、前記メディア変換装置からの認証IDに従って前記メディア・コンテンツ信要求が有効であると判定した後に、前記メディア・コンテンツIDによって特定されたメディア・コンテンツを前記メディア変換装置に送信するように構成される。
メディア・アプリケーション端末は、メディア送信迂回要求モジュールと、メディア変換サービス要求モジュールと、を含む。
前記メディア送信迂回要求モジュールは、メディア送信迂回要求をコンテンツ送信元装置に送信し、前記コンテンツ送信元装置から前記メディア送信迂回要求と対応付けされた認証IDを受信し、前記認証IDを前記メディア変換サービス要求モジュールに送信するように構成される。
前記メディア変換サービス要求モジュールは、メディア変換サービス要求および前記認証IDをメディア変換装置に送信し、前記メディア変換サービス要求は、メディア・コンテンツIDおよび前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報を伝達し、前記メディア変換装置からメディア・コンテンツを受信するように構成される。
メディア変換装置は、メディア変換サービス・インタフェース・モジュールと、メディア変換処理モジュールと、を含む。
前記メディア変換サービス・インタフェース・モジュールは、メディア・アプリケーション端末からメディア変換サービス要求および認証IDを受信した後に、前記認証ID、および、メディア・コンテンツIDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求をコンテンツ送信元装置に送信し、前記メディア変換サービス要求は、前記メディア・コンテンツIDおよび前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報を伝達し、前記メディア変換サービス・インタフェース・モジュールは、前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報を前記メディア変換処理モジュールに送信するように構成される。
前記メディア変換処理モジュールは、前記コンテンツ送信元装置からメディア・コンテンツ、および、前記メディア変換サービス・インタフェース・モジュールから前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報を受信し、前記受信されたメディア・コンテンツを変換し、前記変換されたメディア・コンテンツを前記メディア・アプリケーション端末に送信するように構成される。
前記コンテンツ送信元装置は、メディア迂回サービス・インタフェース・モジュールと、認証モジュールと、メディア・コンテンツ送信モジュールと、を含む。
前記メディア迂回サービス・インタフェース・モジュールは、メディア・アプリケーション端末からメディア送信迂回要求を受信した後に、前記メディア送信迂回要求を前記認証モジュールに送信し、前記認証モジュールから返却された認証IDを受信し、前記認証IDを前記メディア・アプリケーション端末に送信するように構成される。
前記認証モジュールは、前記メディア迂回サービス・インタフェース・モジュールからメディア送信迂回要求を受信した後に、前記メディア送信迂回要求と対応付けされた認証IDを前記メディア迂回サービス・インタフェース・モジュールに送信し、前記メディア・コンテンツ送信モジュールから前記認証IDを受信した後に、前記認証IDが有効であるか否か判定し、前記認証IDが有効であると判定すると肯定応答メッセージを前記メディア・コンテンツ送信モジュールに送信するように構成される。
前記メディア・コンテンツ送信モジュールは、前記メディア変換装置から前記認証ID、および、メディア・コンテンツIDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求を受信した後に、前記認証IDを前記認証モジュールに送信し、前記認証モジュールから前記肯定応答メッセージを受信した後に、前記メディア・コンテンツIDによって特定されたメディア・コンテンツを前記メディア変換装置に送信するように構成される。
本発明の一実施形態において、メディア・アプリケーション端末は、メディア送信迂回要求をコンテンツ送信元装置に送信し、コンテンツ送信元装置から認証IDを取得し、メディア変換サービス要求および認証IDをメディア変換装置に送信し、メディア変換サービス要求は、メディア・コンテンツIDおよびメディア・アプリケーション端末の再生機能情報を伝達し、メディア変換装置は、認証ID、および、メディア・コンテンツIDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求をコンテンツ送信元装置に送信し、コンテンツ送信元装置は、認証IDに従ってメディア・コンテンツ送信要求が有効であると判定した後に、メディア・コンテンツIDによって特定されたメディア・コンテンツをメディア変換装置に送信し、メディア変換装置は、メディア・アプリケーション端末の再生機能情報に従って、受信されたメディア・コンテンツを変換し、変換されたメディア・コンテンツをメディア・アプリケーション端末に送信する。従って、メディア・コンテンツ変換処理は、メディア・アプリケーション端末によって開始され、メディア・アプリケーション端末がどのようにメディア・コンテンツIDを取得するかに関係しない。すなわち、技術的な解決策は、メディア送信がメディア・コンテンツIDに従ってメディア・アプリケーション端末によって開始される任意の適用形態において、常に適用可能であり、同様に実現される。
さらに、本発明の実施形態において、コンテンツ送信元装置は、割り当てられた認証IDをメディア・アプリケーション端末を通してメディア変換装置に送信し、メディア変換装置は、その認証IDをコンテンツ送信元装置に送信し、それによって、コンテンツ送信元装置は、メディア変換装置からのメディア・コンテンツ送信要求を認証することが可能である。従って、メディア・コンテンツ変換処理の間に、メディア変換装置についての認証は、メディア・アプリケーション端末とコンテンツ送信元装置の間で実行することが可能であり、メディア変換装置は、直接、認証に関与しない。これは、メディア変換装置が、各種の認証システムにおいて使用されることを可能とし、異なる認証の形態に適合させるために、異なる認証システムのために異なるメディア変換装置を設計することを不要にする。
本発明の一実施形態における、メディア・コンテンツを変換する方法のフローチャートである。 図1に表わされている方法の具体的な適用のフローチャートである。 本発明の一実施形態における、メディア・コンテンツを変換するシステムの構成を表わす。 図3に表わされているメディア・アプリケーション端末301の内部構成および外部接続のブロック図である。 図3に表わされているメディア変換装置302の内部構成および外部接続のブロック図である。 図3に表わされているコンテンツ送信元装置303の内部構成および外部接続のブロック図である。 図3に表わされているメディア・コンテンツを変換するシステムが使用されるシナリオを表わす。
メディア・アプリケーションにおいて、メディア・アプリケーション端末は、メディア・コンテンツ送信要求をコンテンツ送信元装置に送信する。その要求を受信した後に、コンテンツ送信元装置は、メディア・コンテンツをメディア・アプリケーション端末に送信する。そのメディア・コンテンツを受信した後に、メディア・アプリケーション端末は、そのメディア・コンテンツを使用し、例えば、そのメディア・コンテンツを再生することが可能である。メディア・コンテンツは、各種の符号化フォーマットを有するので、メディア・アプリケーション端末によって要求されるメディア・コンテンツの符号は、メディア・アプリケーション端末によってサポートされない可能性がある。この場合、メディア・アプリケーション端末は、そのメディア・コンテンツを使用できず、例えば、そのメディア・コンテンツを再生できない。符号化フォーマットに加えて、メディア・コンテンツの解像度およびフレーム速度が、メディア・アプリケーション端末の要求条件を満たさない可能性がある。この場合も、メディア・アプリケーション端末は、メディア・コンテンツを再生できない。さらに、コンテンツ送信元装置とメディア・アプリケーション端末が異なるメディア伝送プロトコルをサポートするならば、メディア・アプリケーション端末は、メディア送信元装置からメディア・コンテンツを受信できない。上記の場合、メディア・コンテンツは変換される必要がある。
図1は、本発明の一実施形態における、メディア・コンテンツを変換する方法のフローチャートである。図1に表わされているように、この方法は次のステップを含む。
ステップ101:メディア・アプリケーション端末は、メディア送信迂回要求をコンテンツ送信元装置に送信し、コンテンツ送信元装置から認証IDを受信し、ここで、認証IDは、メディア送信迂回要求と対応付けされている。
ステップ102:メディア・アプリケーション端末は、メディア変換サービス要求をメディア変換装置に送信し、ここで、メディア変換サービス要求は、メディア・コンテンツIDおよびメディア・アプリケーション端末の再生機能情報を伝達し、メディア・アプリケーション端末は、認証IDをメディア変換装置に送信する。
ステップ103:メディア変換装置は、メディア・コンテンツ送信要求をコンテンツ送信元装置に送信し、ここで、この要求は、メディア・コンテンツIDを伝達し、メディア変換装置は、認証IDをコンテンツ送信元装置に送信する。コンテンツ送信元装置は、認証IDに従ってメディア・コンテンツ送信要求が有効であると判定した後に、メディア・コンテンツIDによって特定されたメディア・コンテンツをメディア変換装置に送信する。
ステップ104:メディア変換装置は、メディア・アプリケーション端末の再生機能情報に従って、受信されたメディア・コンテンツを変換し、変換されたメディア・コンテンツをメディア・アプリケーション端末に送信する。
図1に表わされている上記のステップを通して、メディア変換装置は、メディア・アプリケーション端末にメディア変換サービスを提供し、コンテンツ送信元装置は、一意の認証IDを使用して、メディア・コンテンツの送信を特定する。その結果、メディア変換装置は、各種の複雑な認証処理に直接に関与する必要がない。その代わりに、メディア変換装置は、一意の認証IDを使用することによってコンテンツ送信元装置から信用を獲得するので、メディア変換装置が第三者として動作するメディア送信処理の間に、認証インタフェースが容易に実現される。
図2は、図1に表わされている方法の具体的な適用のフローチャートである。図2に表わされているように、この方法は次のステップを含む。
ステップ201:メディア・アプリケーション端末は、メディア・コンテンツ送信要求をコンテンツ送信元装置に送信し、ここで、メディア・コンテンツ送信要求は、メディア・コンテンツIDであるURIを伝達する。
このステップにおいて、メディア・アプリケーション端末は、ドメイン・ネーム・システム(DNS)プロトコルを通してURIに含まれるコンテンツ送信元装置のドメイン名を解決してコンテンツ送信元装置のIPアドレスを取得し、リアルタイム・ストリーミング・プロトコル(RTSP)またはハイパーテキスト伝送プロトコル(HTTP)を通してコンテンツ送信元装置からのメディア・コンテンツを要求することができる。先行技術におけるこれらの詳細は、この技術分野の当業者に既に知られており、さらに説明はしない。
ステップ202:メディア・コンテンツ送信要求を受信した後に、コンテンツ送信元装置は、メディア・アプリケーション端末を認証する。認証が成功した後に、コンテンツ送信元装置は、メディア・アプリケーション端末の要求に応答し、メディア・アプリケーション端末との接続を設定し、URIによって特定されたメディア・コンテンツをメディア・アプリケーション端末に送信する。
このステップにおいて、コンテンツ送信元装置がメディア・アプリケーション端末について実行する認証の形態は、DRMアプリケーション・システムによって異なる。
このステップにおいて、コンテンツ送信元装置とメディア・アプリケーション端末の間に設定される接続は、制御チャネルおよびメディア送信チャネルを含み、制御チャネルは、各種の制御信号を送信するように構成され、メディア送信チャネルは、実際のメディア・ストリームを送信するように構成される。メディア・アプリケーション端末およびコンテンツ送信元装置は、接続を設定するとき、伝送プロトコルおよびメディア説明情報をネゴシエーションする。また、メディア・アプリケーション端末は、コンテンツ送信元装置との接続を設定する前に、他の手段によって、要求されたメディア・コンテンツの説明情報を取得することが可能である。メディア・コンテンツの説明情報は、メディア・コンテンツの符号化フォーマットおよび解像度を含む。
このステップにおいて、送信のためにメディア・コンテンツが暗号化されるならば、メディア・アプリケーション端末およびコンテンツ送信元装置は、鍵K1をネゴシエーションする必要がある。
このステップにおいて、コンテンツ送信元装置およびメディア・アプリケーション端末は、伝送プロトコルおよびメディア・フォーマットのネゴシエーションに成功した後に接続を設定し、または、伝送プロトコルが合致しているならばメディア・フォーマットをネゴシエーションすることなく接続を設定することができる。
図2において、破線矢印は、メディア・コンテンツが送信される方向、すなわち、メディア・ストリームの方向を示す。
ステップ203:受信されたメディア・コンテンツを分析し、メディア・アプリケーション端末がメディア・コンテンツを再生できないことが分かった後に、メディア・アプリケーション端末は、メディア変換機能問い合わせメッセージをメディア変換装置に送信し、ここで、メディア変換機能問い合わせメッセージは、メディア・アプリケーション端末の再生機能情報およびメディア・コンテンツの説明情報を含む。
このステップにおいて、メディア・アプリケーション端末がメディア・コンテンツの説明情報を取得しないならば、メディア・アプリケーション端末は、メディア変換装置に送信されるメディア変換機能問い合わせメッセージにおいて、メディア・アプリケーション端末の再生機能情報のみ伝達することが可能である。
ステップ204:メディア変換装置は、受信されたメディア・アプリケーション端末の再生機能情報およびメディア・コンテンツの説明情報を比較し、利用可能な変換機能およびメディア変換装置の残りの帯域幅に従ってメディア変換を実現できるか判定する。メディア変換を実現できると判定すると、メディア変換装置は、メディア変換を実現できることを示す応答メッセージをメディア・アプリケーション端末に送信する。そうでなければ、メディア変換装置は、拒否メッセージをメディア・アプリケーション端末に送信する。この実施形態において、メディア変換装置は、メディア・アプリケーション端末の要求条件に従ってメディア変換を実現することが可能である。
このステップにおいて、メディア変換装置がメディア・アプリケーション端末の再生機能情報のみ受信し、メディア・コンテンツの説明情報を受信しない、すなわち、ステップ203において、メディア・アプリケーション端末がメディア変換装置に送信されるメディア変換機能問い合わせメッセージにおいてメディア・アプリケーション端末の再生機能情報のみ伝達するならば、メディア変換装置は、変換を実現できるとみなし、変換を実現できることを示す応答メッセージをメディア・アプリケーション端末に送信することが可能である。
ステップ205:メディア変換装置から変換を実現できることを示す応答メッセージを受信した後に、メディア・アプリケーション端末は、メディア送信迂回要求をコンテンツ送信元装置に送信する。
このステップにおいて、メディア送信迂回要求は、送信方向を変更することが必要なメディア・コンテンツのURIを伝達することが可能である。ステップ201から開始して、コンテンツ送信元装置は、メディア・アプリケーション端末とのセッションを設定する。メディア送信迂回要求は、そのセッションの過程におけるステップである。従って、メディア送信迂回要求は、URIを伝達しなくてもよい。メディア・アプリケーション端末がコンテンツ送信元装置とのセッションを終了し、メディア送信迂回要求を開始するために他のセッションを設定するならば、メディア送信迂回要求はURIを伝達すべきである。
このステップにおいて、メディア・アプリケーション端末がメディア送信迂回要求を送信する意図は、コンテンツ送信元装置に、メディア・アプリケーション端末でなく他のアドレスにURIによって特定されたメディア・コンテンツを送信することを要求することである。URIは、特定されたメディア・コンテンツが配置されている装置のIPアドレスまたはドメイン名、および、装置上のメディア・コンテンツのディレクトリおよびファイル名を含む。しかし、URIにおけるディレクトリおよびファイル名は、メディア・コンテンツが配置されている装置のファイルシステム内で見られるディレクトリおよびファイル名と同じでなくてもよい。
このステップにおいて、メディア・アプリケーション端末は、ステップ202において設定されたメディア・アプリケーション端末とコンテンツ送信元装置の間のメディア送信チャネルを切断することが可能である。また、コンテンツ送信元装置は、メディア送信迂回要求を受信した後に、メディア送信チャネルを切断することが可能である。
ステップ206:メディア・アプリケーション端末からメディア送信迂回要求を受信した後に、コンテンツ送信元装置は、応答メッセージをメディア・アプリケーション端末に返却し、ここで、この応答メッセージは、メディア送信迂回が許可されたことを示し、続く認証のために認証IDであるRIDを伝達する。
メディア送信元装置がRIDを作成し、続く認証を実行する方法は、本発明のこの実施形態において限定されない。この技術分野の当業者は、多くの実現可能な方法を使用することが可能である。例えば、RIDは、要求されるメディア・コンテンツのURIおよびアプリケーション端末の装置IDまたは認証キーのダイジェストを含む。
このステップにおいて、コンテンツ送信元装置は、コンテンツ送信元装置とメディア・アプリケーション端末の間で、暗号化されたメディア・コンテンツを送信するために鍵K1を更新することが可能である。
コンテンツ送信元装置がメディア・アプリケーション端末からのメディア送信迂回要求を拒否し、または、メディア送信迂回要求に応答しないならば、この処理は終了する。
ステップ207:コンテンツ送信元装置からメディア送信迂回要求への応答を受信した後に、メディア・アプリケーション端末は、メディア変換サービス要求をメディア変換装置に送信し、ここで、メディア変換サービス要求は、URI、メディア・アプリケーション端末とコンテンツ送信元装置の間のK1、および、コンテンツ送信元装置からのRIDを伝達する。
ステップ203はオプションである。メディア・アプリケーション端末が、メディア変換を実現できるか否かについての情報をメディア変換装置に問い合わせない、すなわち、ステップ203およびステップ204が実行されないならば、ステップ207においてメディア変換装置に送信されるメディア変換サービス要求は、メディア変換装置が続く処理においてメディア・コンテンツを変換できるように、メディア・アプリケーション端末の再生機能情報を伝達する必要がある。メディア変換サービス要求は、メディア変換を実現できるか否かをメディア変換装置が判定できるように、さらにメディア・コンテンツの説明情報を伝達することが可能であり、ここではさらに説明はしない。
ステップ208:メディア・アプリケーション端末からメディア変換サービス要求を受信した後に、メディア変換装置は、メディア・アプリケーション端末とのメディア接続を設定して、メディア・コンテンツを暗号化するために必要なK2をネゴシエーションする。
ステップ209:メディア変換装置は、メディア・コンテンツ送信要求をコンテンツ送信元装置に送信し、ここで、メディア・コンテンツ送信要求は、URIおよびRIDを伝達する。
ステップ210:メディア変換装置からメディア・コンテンツ送信要求を受信した後に、コンテンツ送信元装置は、この要求において伝達されたURIおよびRIDに従ってメディア変換装置を認証し、認証が成功した後に、メディア変換装置とのメディア接続を設定し、URIによって特定されたメディア・コンテンツをメディア変換装置に送信する。
ステップ211:コンテンツ送信元装置からメディア・コンテンツを受信した後に、メディア変換装置は、K1を用いてメディア・コンテンツを復号化し、符号変換、解像度変換、フレーム速度変換を含む、メディア・アプリケーション端末の再生機能情報に従ってメディア・コンテンツ変換を実行し、K2を用いて、変換されたメディア・コンテンツを暗号化する。
このステップにおいて、コンテンツ送信元装置からのメディア・コンテンツを変換できないことが分かると、メディア変換装置は、メディア・アプリケーション端末に変換失敗を通知し、コンテンツ送信元装置から接続を切断する。そして、処理は終了する。
ステップ212:メディア変換装置は、変換され、再度暗号化されたメディア・コンテンツをメディア・アプリケーション端末に送信する。
ステップ213:メディア・アプリケーション端末は、K2を用いてメディア変換装置からのメディア・コンテンツを復号化し、復号化されたメディア・コンテンツを再生する。
メディア・コンテンツ変換処理は終了する。
上記の処理において、メディア変換装置は、コンテンツ送信元装置によってサポートされる伝送プロトコルを通してコンテンツ送信元装置からメディア・コンテンツを受信し、メディア・アプリケーション端末によってサポートされる伝送プロトコルを通してメディア・コンテンツをメディア・アプリケーション端末に送信し、従って、メディア伝送プロトコルの変換を実現する。
暗号方式は、対称暗号と非対称暗号に分類される。対称方式において、図2に表わされているK1とK2は、暗号鍵と復号鍵の両方である。非対称方式において、K1とK2は、状況に応じて、鍵ペアの暗号鍵または復号鍵、または、鍵ペアとすることが可能である。
図2に表わされている実施形態において、ステップ207におけるメディア変換サービス要求、および、ステップ209におけるメディア・コンテンツ送信要求は、RIDを伝達せず、RIDは他の手段によって送信することが可能である。例えば、メディア変換装置からメディア・コンテンツ送信要求を受信した後に、コンテンツ送信元装置はRIDについてメディア変換装置に問い合わせ、コンテンツ送信元装置からRID問い合わせメッセージを受信した後に、メディア変換装置はRIDについてメディア・アプリケーション端末に問い合わせ、メディア変換装置からRID問い合わせメッセージを受信した後に、メディア・アプリケーション端末はRIDをメディア変換装置に送信し、そして、メディア変換装置はRIDをコンテンツ送信元装置に送信する。
図3は、本発明の一実施形態における、メディア・コンテンツを変換するシステムの構成を表わす。図3に表わされているように、このシステムは、メディア・アプリケーション端末301、メディア変換装置302、および、コンテンツ送信元装置303を含む。
図3に表わされているように、メディア・アプリケーション端末301は、メディア送信迂回要求をコンテンツ送信元装置303に送信し、コンテンツ送信元装置303からメディア送信迂回要求と対応付けされた認証IDを受信し、メディア変換サービス要求および認証IDをメディア変換装置302に送信し、メディア変換サービス要求は、メディア・コンテンツIDおよびメディア・アプリケーション端末301の再生機能情報を伝達し、メディア・アプリケーション端末301は、メディア変換装置302からメディア・コンテンツを受信するように構成される。
メディア変換装置302は、メディア・コンテンツIDおよびメディア・アプリケーション端末301の再生機能情報を伝達するメディア変換サービス要求および認証IDを受信した後に、認証ID、および、メディア・コンテンツIDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求をコンテンツ送信元装置303に送信し、コンテンツ送信元装置303からメディア・コンテンツを受信し、受信されたメディア・アプリケーション端末301の再生機能情報に従ってメディア・コンテンツを変換し、変換されたメディア・コンテンツをメディア・アプリケーション端末301に送信するように構成される。
コンテンツ送信元装置303は、メディア・アプリケーション端末301からメディア送信迂回要求を受信した後に、メディア送信迂回要求と対応付けされた認証IDをメディア・アプリケーション端末301に送信し、メディア変換装置302からメディア・コンテンツIDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求および認証IDを受信し、メディア変換装置302からの認証IDに従ってメディア・コンテンツ送信要求が有効であると判定した後に、メディア・コンテンツIDによって特定されたメディア・コンテンツをメディア変換装置302に送信するように構成される。
メディア・コンテンツIDを伝達するメディア送信迂回要求がコンテンツ送信元装置303に送信される前に、メディア・アプリケーション端末301は、さらに、コンテンツ送信元装置303による認証を受け取り、コンテンツ送信元装置303からメディア・コンテンツIDによって特定されたメディア・コンテンツを取得し、メディア・アプリケーション端末301が受信されたメディア・コンテンツを再生できないことが分かると、メディア送信迂回要求をコンテンツ送信元装置303に送信するように構成される。コンテンツ送信元装置303は、さらに、メディア・アプリケーション端末301を認証し、認証が成功した後に、メディア・コンテンツをメディア・アプリケーション端末301に送信するように構成される。
メディア・アプリケーション端末301は、さらに、メディア変換機能問い合わせメッセージをメディア変換装置302に送信するように構成され、ここで、メディア変換機能問い合わせメッセージは、メディア・アプリケーション端末の再生機能情報およびメディア・コンテンツの説明情報を伝達する。メディア変換装置302は、さらに、メディア変換機能問い合わせメッセージにおいて伝達されたメディア・アプリケーション端末の再生機能情報およびメディア・コンテンツの説明情報、および、メディア変換装置のメディア・コンテンツ変換機能に従って変換サービスを提供できるか否か判定し、変換サービスを提供できると判定すると変換を実現できることを示す応答メッセージをメディア・アプリケーション端末301に送信するように構成される。
コンテンツ送信元装置303は、さらに、メディア・アプリケーション端末301と第1の鍵をネゴシエーションし、第1の鍵を用いてメディア・コンテンツを暗号化し、暗号化されたメディア・コンテンツをメディア変換装置302に送信するように構成される。メディア・アプリケーション端末301は、さらに、コンテンツ送信元装置303と第1の鍵をネゴシエーションし、コンテンツ変換装置302と第2の鍵をネゴシエーションし、第1の鍵をメディア変換装置302に送信し、第2の鍵を用いてメディア変換装置302からのメディア・コンテンツを復号化するように構成される。メディア変換装置302は、さらに、メディア・アプリケーション端末301と第2の鍵をネゴシエーションし、メディア・アプリケーション端末301から第1の鍵を受信し、第1の鍵を用いてコンテンツ送信元装置303からのメディア・コンテンツを復号化し、復号化されたメディア・コンテンツを変換し、第2の鍵を用いて、処理されたメディア・コンテンツを暗号化し、暗号化されたメディア・コンテンツをメディア・アプリケーション端末301に送信するように構成される。
メディア・アプリケーション端末301は、さらに、メディア制御情報をコンテンツ送信元装置303に送信するように構成することが可能である。コンテンツ送信元装置303は、さらに、受信されたメディア制御情報に従って、メディア変換装置302に送信されるメディア・コンテンツのデータ・ストリームを制御するように構成することが可能である。
図4は、図3に表わされているメディア・アプリケーション端末301の内部構成および外部接続のブロック図である。図4に表わされているように、メディア・アプリケーション端末301は、メディア送信迂回要求モジュール401およびメディア変換サービス要求モジュール402を含む。
図4において、メディア送信迂回要求モジュール401は、メディア送信迂回要求をコンテンツ送信元装置303に送信し、コンテンツ送信元装置303からメディア送信迂回要求と対応付けされた認証IDを受信し、認証IDをメディア変換サービス要求モジュール402に送信するように構成される。
メディア変換サービス要求モジュール402は、メディア変換サービス要求および認証IDをメディア変換装置302に送信し、メディア変換サービス要求は、メディア・コンテンツIDおよびメディア・アプリケーション端末の再生機能情報を伝達し、メディア変換サービス要求モジュール402は、メディア変換装置302からメディア・コンテンツを受信するように構成される。
図4におけるメディア・アプリケーション端末301は、鍵ネゴシエーション・モジュール403および復号化モジュール404をさらに含み、これらは破線で表わされている。
図4において、鍵ネゴシエーション・モジュール403は、コンテンツ送信元装置303と第1の鍵をネゴシエーションし、メディア変換装置302と第2の鍵をネゴシエーションし、第1の鍵をメディア変換装置302に送信し、第2の鍵を復号化モジュール404に送信するように構成される。メディア変換サービス要求モジュール402は、さらに、受信されたメディア・コンテンツを復号化モジュール404に送信するように構成される。復号化モジュールは、受信された第2の鍵を用いて、受信されたメディア・コンテンツを復号化するように構成される。
図4に表わされているメディア・アプリケーション端末は、任意の応用に適用可能であり、同様に実現される。さらに、メディア・アプリケーション端末は認証を実現することができる。
図5は、図3に表わされているメディア変換装置302の内部構成および外部接続のブロック図である。図に表わされているように、メディア変換装置302は、メディア変換サービス・インタフェース・モジュール501およびメディア変換処理モジュール502を含む。
図5において、メディア変換サービス・インタフェース・モジュール501は、メディア・アプリケーション端末301からメディア変換サービス要求および認証IDを受信した後に、認証ID、および、メディア・コンテンツIDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求をコンテンツ送信元装置303に送信し、メディア変換サービス要求は、メディア・コンテンツIDおよびメディア・アプリケーション端末301の再生機能情報を伝達し、メディア変換サービス・インタフェース・モジュール501は、メディア・アプリケーション端末301の再生機能情報をメディア変換処理モジュール502に送信するように構成される。
メディア変換処理モジュール502は、コンテンツ送信元装置303からメディア・コンテンツ、および、メディア変換サービス・インタフェース・モジュール501からメディア・アプリケーション端末301の再生機能情報を受信し、メディア・アプリケーション端末301の再生機能情報に従って、受信されたメディア・コンテンツを変換し、変換されたメディア・コンテンツをメディア・アプリケーション端末301に送信するように構成される。
図5において、メディア変換サービス・インタフェース・モジュール501は、さらに、メディア・アプリケーション端末301からメディア変換機能問い合わせメッセージを受信し、メディア変換機能問い合わせメッセージは、メディア・アプリケーション端末の再生機能情報およびメディア・コンテンツの説明情報を伝達し、メディア変換サービス・インタフェース・モジュール501は、メディア変換機能問い合わせメッセージにおいて伝達されたメディア・アプリケーション端末の再生機能情報およびメディア・コンテンツの説明情報、および、メディア変換サービス・インタフェース・モジュールのメディア・コンテンツ変換機能に従って変換サービスを提供できるか否か判定し、変換サービスを提供できると判定すると、変換を実現できることを示す応答メッセージをメディア・アプリケーション端末301に送信するように構成される。
図5におけるメディア変換装置302は、鍵ネゴシエーション・モジュール503、暗号化モジュール504、および、復号化モジュール505をさらに含み、これらは破線で表されている。鍵ネゴシエーション・モジュール503は、メディア・アプリケーション端末301と第2の鍵をネゴシエーションし、第2の鍵を暗号化モジュール504に送信し、メディア・アプリケーション端末301から第1の鍵を受信し、第1の鍵を復号化モジュール505に送信するように構成される。復号化モジュール505は、受信された第1の鍵を用いてコンテンツ送信元装置303からのメディア・コンテンツを復号化し、復号化されたメディア・コンテンツをメディア変換処理モジュール502に送信するように構成される。暗号化モジュール504は、受信された第2の鍵を用いてメディア変換処理モジュール502からのメディア・コンテンツを暗号化し、暗号化されたメディア・コンテンツをメディア・アプリケーション端末301に送信するように構成される。
図5に表わされているメディア変換装置302は、任意の応用に適用可能であり、同様に実現される。さらに、メディア・アプリケーション端末302は認証を実現することができる。
図6は、図3に表わされているコンテンツ送信元装置303の内部構成および外部接続のブロック図である。図6に表わされているように、コンテンツ送信元装置303は、メディア迂回サービス・インタフェース・モジュール601、認証モジュール602、および、メディア・コンテンツ送信モジュール603を含む。
メディア迂回サービス・インタフェース・モジュール601は、メディア・アプリケーション端末301からメディア送信迂回要求を受信した後に、メディア送信迂回要求を認証モジュール602に送信し、認証モジュール602から返却された認証IDを受信し、この認証IDをメディア・アプリケーション端末に送信するように構成される。
認証モジュール602は、メディア迂回サービス・インタフェース・モジュール601からメディア送信迂回要求を受信した後に、このメディア送信迂回要求と対応付けされた認証IDをメディア迂回サービス・インタフェース・モジュール601に送信し、メディア・コンテンツ送信モジュール603からメディア・コンテンツ送信要求および認証IDを受信した後に、この認証IDに従ってメディア・コンテンツ送信要求が有効であるか否か判定し、メディア・コンテンツ送信要求が有効であると判定すると肯定応答メッセージをメディア・コンテンツ送信モジュール603に送信するように構成される。
メディア・コンテンツ送信モジュール603は、メディア変換装置302から認証ID、および、メディア・コンテンツIDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求を受信した後に、メディア・コンテンツ送信要求および認証IDを認証モジュール602に転送し、認証モジュール602から肯定応答メッセージを受信した後に、メディア・コンテンツIDによって特定されたメディア・コンテンツをメディア変換装置302に送信するように構成される。
図6におけるコンテンツ送信元装置303は、鍵ネゴシエーション・モジュール604および暗号化モジュール605をさらに含み、これら破線で表わされている。鍵ネゴシエーション・モジュール604は、メディア・アプリケーション端末301と鍵をネゴシエーションし、その鍵を暗号化モジュール605に送信するように構成される。
暗号化モジュール605は、受信された鍵を用いてメディア・コンテンツ送信モジュール603からのメディア・コンテンツを暗号化し、暗号化されたメディア・コンテンツをメディア変換装置302に送信するように構成される。
図6に表わされているコンテンツ送信元装置303は、任意の応用に適用可能であり、同様に実現される。さらに、コンテンツ送信元装置303はメディア変換装置を認証することができる。
図7は、図3に表わされているメディア・コンテンツを変換するシステムが使用されるシナリオを表わす。図7は、ホーム・ネットワークのネットワーク図を表わす。メディア・アプリケーション端末およびメディア変換装置は、ホーム・ネットワーク内に配置されるが、コンテンツ送信元装置は、ホーム・ネットワークの内部または外部に配置することが可能である。コンテンツ送信元装置がホーム・ネットワークの外部に配置されるとき、コンテンツ送信元装置は、ホーム・ゲートウェイを通してホーム・ネットワーク内の装置と通信することが可能である。
要するに、本発明の実施形態において、メディア・アプリケーション端末は、メディア送信迂回要求をコンテンツ送信元装置に送信し、コンテンツ送信元装置から認証IDを取得し、メディア変換サービス要求および認証IDをメディア変換装置に送信し、メディア変換サービス要求は、メディア・コンテンツIDおよびメディア・アプリケーション端末の再生機能情報を伝達し、メディア変換装置は、認証ID、および、メディア・コンテンツIDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求をコンテンツ送信元装置に送信し、コンテンツ送信元装置は、認証IDが有効であると判定した後に、メディア・コンテンツIDによって特定されたメディア・コンテンツをメディア変換装置に送信し、メディア変換装置は、メディア・アプリケーション端末の再生機能情報に従って、受信されたメディア・コンテンツを変換し、変換されたメディア・コンテンツをメディア・アプリケーション端末に送信する。従って、メディア・コンテンツ変換処理は、メディア・アプリケーション端末によって開始され、メディア・アプリケーション端末がどのようにメディア・コンテンツIDを取得するかに関係しない。すなわち、技術的な解決策は、メディア送信がメディア・コンテンツIDに従ってメディア・アプリケーション端末によって開始される任意の適用形態において、常に適用可能であり、同様に実現される。
さらに、本発明の実施形態において、コンテンツ送信元装置は、割り当てられた認証IDをメディア・アプリケーション端末を通してメディア変換装置に送信し、メディア変換装置は、その認証IDをコンテンツ送信元装置に送信し、それによって、コンテンツ送信元装置は、メディア変換装置からのメディア・コンテンツ送信要求を認証することが可能である。従って、メディア・コンテンツ変換処理の間に、メディア変換装置についての認証は、メディア・アプリケーション端末とコンテンツ送信元装置の間で実行することが可能であり、メディア変換装置は、直接、認証に関与しない。これは、メディア変換装置が、各種の認証システムにおいて使用されることを可能とし、異なる認証の形態に適合させるために、異なる認証システムのために異なるメディア変換装置を設計することを不要にする。
本発明をいくつかの実施形態を通して説明したが、本発明は、そのような実施形態に限定されない。この技術分野の当業者は、本発明の思想および範囲から逸脱することなく、本発明への様々な修正および変形ができることを理解すべきである。その修正および変形が特許請求の範囲によって定義された保護範囲およびそれらの均等物に含まれるならば、本発明はその修正および変形を含むと解釈される。
301 ・・・ メディア・アプリケーション端末
302 ・・・ メディア変換装置
303 ・・・ コンテンツ送信元装置
401 ・・・ メディア送信迂回要求モジュール
402 ・・・ メディア変換サービス要求モジュール
403 ・・・ 鍵ネゴシエーション・モジュール
404 ・・・ 復号化モジュール
501 ・・・ メディア変換サービス・インタフェース・モジュール
502 ・・・ メディア変換処理モジュール
503 ・・・ 鍵ネゴシエーション・モジュール
504 ・・・ 暗号化モジュール
505 ・・・ 復号化モジュール
601 ・・・ メディア迂回サービス・インタフェース・モジュール
602 ・・・ 認証モジュール
603 ・・・ メディア・コンテンツ送信モジュール
604 ・・・ 鍵ネゴシエーション・モジュール
605 ・・・ 暗号化モジュール

Claims (19)

  1. メディア・コンテンツを変換する方法であって、
    メディア変換装置がメディア・アプリケーション端末からメディア変換サービス要求および認証IDを受信する過程であり、前記メディア変換サービス要求は、メディア・コンテンツIDおよび前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報を伝達し、前記認証IDは、前記コンテンツ送信元装置が前記メディア・アプリケーション端末からメディア送信迂回要求を受信した後に、前記メディア送信迂回要求と対応付けされ、かつ、前記コンテンツ送信元装置によって前記メディア・アプリケーション端末に送信される過程と、
    前記メディア変換装置が前記メディア・コンテンツIDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求をコンテンツ送信元装置に送信し、前記認証IDを前記コンテンツ送信元装置に送信する過程と、
    前記コンテンツ送信元装置が、前記認証IDに従って前記メディア・コンテンツ送信要求が有効であると判定した後に、前記メディア変換装置が前記コンテンツ送信元装置から前記メディア・コンテンツIDによって特定されたメディア・コンテンツを受信する過程と、
    前記メディア変換装置が前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報に従って前記受信されたメディア・コンテンツを変換し、前記変換されたメディア・コンテンツを前記メディア・アプリケーション端末に送信する過程と、
    を有する方法。
  2. 前記メディア変換装置が前記メディア・アプリケーション端末から前記認証IDを受信する過程は、前記メディア変換装置が前記メディア・アプリケーション端末から前記メディア変換サービス要求において伝達された認証IDを受信する過程を有し、かつ/または、
    前記メディア変換装置が前記認証IDをコンテンツ送信元装置に送信する過程は、前記コンテンツ送信元装置に送信されるメディア・コンテンツ送信要求において認証IDを伝達する過程を有する請求項に記載の方法。
  3. 前記メディア変換装置が前記メディア・コンテンツ送信要求を前記コンテンツ送信元装置に送信した後に、
    前記方法は、
    前記メディア変換装置が前記コンテンツ送信元装置から認証ID問い合わせメッセージを受信する過程、および、
    前記メディア変換装置が、前記コンテンツ送信元装置から前記認証ID問い合わせメッセージを受信した後に、前記メディア・アプリケーション端末からの認証IDを前記コンテンツ送信元装置に送信する過程、または、
    前記メディア変換装置が、前記コンテンツ送信元装置から前記認証ID問い合わせメッセージを受信した後に、前記認証IDについて前記メディア・アプリケーション端末に問い合わせ、前記メディア変換装置が、前記メディア・アプリケーション端末から前記認証IDを受信した後に、前記認証IDを前記コンテンツ送信元装置に送信する過程、
    をさらに有する請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記コンテンツ送信元装置が前記メディア・アプリケーション端末から前記メディア送信迂回要求を受信する前に、
    前記方法は、
    前記メディア・アプリケーション端末が前記コンテンツ送信元装置から前記メディア・コンテンツIDによって特定されたメディア・コンテンツを取得する過程と、
    前記メディア・アプリケーション端末が、受信された前記メディア・コンテンツを使用できないことが分かったとき、前記メディア送信迂回要求を前記コンテンツ送信元装置に送信する過程と、
    をさらに有する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記コンテンツ送信元装置が前記メディア・アプリケーション端末から前記メディア送信迂回要求を受信する前に、
    前記方法は、
    前記メディア変換装置が前記メディア・アプリケーション端末からメディア変換機能問い合わせメッセージを受信する過程をさらに有し、
    前記メディア変換機能問い合わせメッセージは、前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報および前記メディア・コンテンツの説明情報を伝達し、
    前記メディア変換装置が、前記メディア変換機能問い合わせメッセージにおいて伝達された前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報および前記メディア・コンテンツの説明情報、および、前記メディア変換装置のメディア・コンテンツ変換機能に従って変換サービスを提供できるか否か判定し、前記変換サービスを提供できると判定すると変換を実現できることを示す応答メッセージを送信する過程をさらに有する請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記再生機能情報は、メディア・コンテンツの符号化フォーマット、および/または、メディア・コンテンツの解像度、および/または、メディア・コンテンツのフレーム速度、および/または、メディア・コンテンツのために使用される伝送プロトコルを含み、
    前記メディア・コンテンツの説明情報は、前記メディア・コンテンツの符号化フォーマット、および/または、前記メディア・コンテンツの解像度、および/または、前記メディア・コンテンツのフレーム速度、および/または、前記メディア・コンテンツが配置されているコンテンツ送信元装置によって使用される伝送プロトコルを含む請求項に記載の方法。
  7. 前記メディア変換装置が前記メディア・コンテンツ送信要求を前記コンテンツ送信元装置に送信する前に、前記方法は、前記コンテンツ送信元装置が前記メディア・アプリケーション端末と第1の鍵をネゴシエーションし、前記メディア変換装置が前記メディア・アプリケーション端末から前記第1の鍵を受信し、前記メディア変換装置が前記メディア・アプリケーション端末と第2の鍵をネゴシエーションする過程をさらに有し、
    前記メディア変換装置が前記コンテンツ送信元装置から前記メディア・コンテンツIDによって特定されたメディア・コンテンツを受信する前に、前記方法は、前記コンテンツ送信元装置が前記第1の鍵を用いて前記メディア・コンテンツを暗号化する過程をさらに有し、
    前記メディア変換装置が前記受信されたメディア・コンテンツを変換する前に、前記方法は、前記メディア変換装置が前記第1の鍵を用いて前記受信されたメディア・コンテンツを復号化する過程をさらに有し、
    前記メディア変換装置が前記受信されたメディア・コンテンツを変換した後に、前記方法は、前記メディア変換装置が前記第2の鍵を用いて前記変換されたメディア・コンテンツを暗号化する過程をさらに有する請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記コンテンツ送信元装置が前記メディア・アプリケーション端末と前記第1の鍵をネゴシエーションした後、かつ、前記コンテンツ送信元装置が前記メディア・コンテンツを前記メディア変換装置に送信する前、または、前記コンテンツ送信元装置が前記メディア・コンテンツを前記メディア変換装置に送信する過程の間に、前記方法は、前記第1の鍵を更新する過程をさらに有する請求項に記載の方法。
  9. メディア・コンテンツを変換するシステムであって、メディア・アプリケーション端末と、メディア変換装置と、コンテンツ送信元装置と、を備え、
    前記メディア・アプリケーション端末は、さらに、メディア送信迂回要求を前記コンテンツ送信元装置に送信し、前記コンテンツ送信元装置から前記メディア送信迂回要求と対応付けされた認証IDを受信し、メディア変換サービス要求と前記認証IDを前記メディア変換装置に送信するように構成され、
    前記メディア変換装置は、メディア・アプリケーション端末からメディア・コンテンツIDと、前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報と、前記前記認証IDとを伝達する前記メディア変換サービス要求を受信した後、前記メディア・コンテンツIDと前記認証IDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求を前記コンテンツ送信元装置に送信し、前記コンテンツ送信元装置からメディア・コンテンツを受信し、前記受信されたメディア・アプリケーション端末の再生機能情報に従って前記メディア・コンテンツを変換し、前記変換されたメディア・コンテンツを前記メディア・アプリケーション端末に送信するように構成され、
    前記コンテンツ送信元装置は、前記メディア・アプリケーション端末から前記メディア送信迂回要求を受信した後に、前記メディア送信迂回要求と対応付けされた認証IDを前記メディア・アプリケーション端末に送信し、前記メディア変換装置から前記メディア・コンテンツIDと前記認証IDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求を受信し、前記メディア変換装置からの前記認証IDが有効であると判定した後に、前記メディア・コンテンツIDによって特定されたメディア・コンテンツを前記メディア変換装置に送信するように構成されたシステム。
  10. 前記メディア・アプリケーション端末は、さらに、前記コンテンツ送信元装置による認証を受け取り、前記コンテンツ送信元装置から前記メディア・コンテンツIDによって特定されたメディア・コンテンツを取得し、前記メディア・アプリケーション端末が前記受信されたメディア・コンテンツを再生できないことが分かると、前記メディア送信迂回要求を前記コンテンツ送信元装置に送信するように構成され、
    前記コンテンツ送信元装置は、さらに、前記メディア・アプリケーション端末を認証し、前記認証が成功した後に、前記メディア・コンテンツを前記メディア・アプリケーション端末に送信するように構成された請求項に記載のシステム。
  11. 前記メディア・アプリケーション端末は、さらに、メディア変換機能問い合わせメッセージを前記メディア変換装置に送信し、前記メディア変換機能問い合わせメッセージは、前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報および前記メディア・コンテンツの説明情報を伝達するように構成され、
    前記メディア変換装置は、さらに、前記メディア変換機能問い合わせメッセージにおいて伝達された前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報および前記メディア・コンテンツの説明情報、および、前記メディア変換装置のメディア・コンテンツ変換機能に従って変換サービスを提供できるか否か判定し、前記変換サービスを提供できると判定すると変換を実現できることを示す応答メッセージを前記メディア・アプリケーション端末に送信するように構成された請求項9又は10に記載のシステム。
  12. 前記コンテンツ送信元装置は、さらに、前記メディア・アプリケーション端末と第1の鍵をネゴシエーションし、前記第1の鍵を用いて前記メディア・コンテンツを暗号化し、前記暗号化されたメディア・コンテンツを前記メディア変換装置に送信するように構成され、
    前記メディア・アプリケーション端末は、さらに、前記コンテンツ送信元装置と前記第1の鍵をネゴシエーションし、前記コンテンツ変換装置と第2の鍵をネゴシエーションし、前記第2の鍵を用いて前記メディア変換装置からのメディア・コンテンツを復号化するように構成され、
    前記メディア変換装置は、さらに、前記メディア・アプリケーション端末と前記第2の鍵をネゴシエーションし、前記メディア・アプリケーション端末から前記第1の鍵を受信し、前記第1の鍵を用いて前記コンテンツ送信元装置からのメディア・コンテンツを復号化し、前記復号化されたメディア・コンテンツを変換し、前記第2の鍵を用いて、処理されたメディア・コンテンツを暗号化し、前記暗号化されたメディア・コンテンツを前記メディア・アプリケーション端末に送信するように構成された請求項9乃至11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. メディア送信迂回要求モジュールおよびメディア変換サービス要求モジュールを備え、
    前記メディア送信迂回要求モジュールは、メディア送信迂回要求をコンテンツ送信元装置に送信し、前記コンテンツ送信元装置から前記メディア送信迂回要求と対応付けされた認証IDを受信し、前記認証IDを前記メディア変換サービス要求モジュールに送信するように構成され、
    前記メディア変換サービス要求モジュールは、メディア変換サービス要求と前記認証IDをメディア変換装置に送信し、前記メディア変換サービス要求は、メディア・コンテンツIDおよびメディア・アプリケーション端末の再生機能情報を伝達するものであり、前記メディア変換装置からメディア・コンテンツを受信するように構成されたメディア・アプリケーション端末。
  14. 鍵ネゴシエーション・モジュールと、復号化モジュールと、をさらに備え、
    前記鍵ネゴシエーション・モジュールは、前記コンテンツ送信元装置と第1の鍵をネゴシエーションし、前記メディア変換装置と第2の鍵をネゴシエーションし、前記第1の鍵を前記メディア変換装置に送信し、前記第2の鍵を前記復号化モジュールに送信するように構成され、
    前記メディア変換サービス要求モジュールは、さらに、前記受信されたメディア・コンテンツを前記復号化モジュールに送信するように構成され、
    前記復号化モジュールは、前記受信された第2の鍵を用いて前記受信されたメディア・コンテンツを復号化するように構成された請求項13に記載のメディア・アプリケーション端末。
  15. メディア変換サービス・インタフェース・モジュールと、メディア変換処理モジュールと、を備え、
    前記メディア変換サービス・インタフェース・モジュールは、メディア・アプリケーション端末からメディア変換サービス要求および認証IDを受信した後に、前記メディア・コンテンツIDおよび前記認証IDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求をコンテンツ送信元装置に送信し、前記メディア変換サービス要求は、メディア・コンテンツIDおよび前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報を伝達するものであり、前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報を前記メディア変換処理モジュールに送信するように構成され、
    前記メディア変換処理モジュールは、前記コンテンツ送信元装置からメディア・コンテンツ、および、前記メディア変換サービス・インタフェース・モジュールから前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報を受信し、前記受信されたメディア・コンテンツを変換し、前記変換されたメディア・コンテンツを前記メディア・アプリケーション端末に送信するように構成されたメディア変換装置。
  16. 前記メディア変換サービス・インタフェース・モジュールは、さらに、前記メディア・アプリケーション端末からメディア変換機能問い合わせメッセージを受信し、前記メディア変換機能問い合わせメッセージは、前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報および前記メディア・コンテンツの説明情報を伝達し、前記メディア変換機能問い合わせメッセージにおいて伝達された前記メディア・アプリケーション端末の再生機能情報および前記メディア・コンテンツの説明情報、および、前記メディア変換サービス・インタフェース・モジュールのメディア・コンテンツ変換機能に従って変換サービスを提供できるか否か判定し、前記変換サービスを提供できると判定すると、変換を実現できることを示す応答メッセージを前記メディア・アプリケーション端末に送信するように構成された請求項15に記載のメディア変換装置。
  17. 鍵ネゴシエーション・モジュールと、暗号化モジュールと、復号化モジュールと、をさらに備え、
    前記鍵ネゴシエーション・モジュールは、前記メディア・アプリケーション端末と第2の鍵をネゴシエーションし、前記第2の鍵を前記暗号化モジュールに送信し、前記メディア・アプリケーション端末から第1の鍵を受信し、前記第1の鍵を前記復号化モジュールに送信するように構成され、
    前記復号化モジュールは、前記受信された第1の鍵を用いて前記コンテンツ送信元装置からのメディア・コンテンツを復号化し、前記復号化されたメディア・コンテンツを前記メディア変換処理モジュールに送信するように構成され、
    前記暗号化モジュールは、前記受信された第2の鍵を用いて前記メディア変換処理モジュールからのメディア・コンテンツを暗号化し、前記暗号化されたメディア・コンテンツを前記メディア・アプリケーション端末に送信するように構成された請求項15又は16に記載のメディア変換装置。
  18. メディア迂回サービス・インタフェース・モジュールと、認証モジュールと、メディア・コンテンツ送信モジュールと、を備え、
    前記メディア迂回サービス・インタフェース・モジュールは、メディア・アプリケーション端末からメディア送信迂回要求を受信した後に、前記メディア送信迂回要求を前記認証モジュールに送信し、前記認証モジュールから返却された認証IDを受信し、前記認証IDを前記メディア・アプリケーション端末に送信するように構成され、
    前記認証モジュールは、前記メディア迂回サービス・インタフェース・モジュールから前記メディア送信迂回要求を受信した後に、前記メディア送信迂回要求と対応付けされた認証IDを前記メディア迂回サービス・インタフェース・モジュールに送信し、前記メディア・コンテンツ送信モジュールからメディア・コンテンツ送信要求および前記認証IDを受信した後に、前記認証IDに従って前記メディア・コンテンツ送信要求が有効であるか否か判定し、前記メディア・コンテンツ送信要求が有効であると判定すると肯定応答メッセージを前記メディア・コンテンツ送信モジュールに送信するように構成され、
    前記メディア・コンテンツ送信モジュールは、前記メディア変換装置からメディア・コンテンツIDを伝達するメディア・コンテンツ送信要求および前記認証IDを受信した後に、前記メディア・コンテンツ送信要求および前記認証IDを前記認証モジュールに転送し、前記認証モジュールから肯定応答メッセージを受信した後に、前記メディア・コンテンツIDによって特定されたメディア・コンテンツを前記メディア変換装置に送信するように構成されたコンテンツ送信元装置。
  19. 鍵ネゴシエーション・モジュールと、暗号化モジュールと、をさらに備え、
    前記鍵ネゴシエーション・モジュールは、前記メディア・アプリケーション端末と鍵をネゴシエーションし、前記鍵を前記暗号化モジュールに送信するように構成され、
    前記暗号化モジュールは、前記受信された鍵を用いて前記メディア・コンテンツ送信モジュールからのメディア・コンテンツを暗号化し、前記暗号化されたメディア・コンテンツを前記メディア変換装置に送信するように構成された請求項18に記載のコンテンツ送信元装置。
JP2010503343A 2007-07-19 2008-07-15 メディア・コンテンツを変換する方法、システム、および、装置 Active JP5038486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007101304555A CN101350808B (zh) 2007-07-19 2007-07-19 实现媒体内容转换的方法、系统和装置
CN200710130455.5 2007-07-19
PCT/CN2008/071640 WO2009010005A1 (fr) 2007-07-19 2008-07-15 Procédé, système et dispositif de mise en oeuvre de conversion de contenu multimédia

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010524412A JP2010524412A (ja) 2010-07-15
JP5038486B2 true JP5038486B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=40259318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503343A Active JP5038486B2 (ja) 2007-07-19 2008-07-15 メディア・コンテンツを変換する方法、システム、および、装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100005183A1 (ja)
EP (1) EP2111008B1 (ja)
JP (1) JP5038486B2 (ja)
KR (1) KR101056495B1 (ja)
CN (1) CN101350808B (ja)
ES (1) ES2392476T3 (ja)
WO (1) WO2009010005A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010218146A (ja) 2009-03-16 2010-09-30 Canon Inc 情報処理装置およびその制御方法
KR101771437B1 (ko) 2009-11-04 2017-08-28 삼성전자주식회사 컨텐츠의 속성을 기초로 컨텐츠를 제공할 기기를 결정하는 컨텐츠 제공방법 및 이를 적용한 전자기기
KR20110052934A (ko) * 2009-11-13 2011-05-19 삼성전자주식회사 화상독취장치 및 스캔 방법
US8448214B2 (en) 2009-11-17 2013-05-21 Broadcom Corporation Method and system for providing complete internet anywhere with partial server processing
US9357269B2 (en) 2009-11-17 2016-05-31 Broadcom Corporation Method and system for providing secure handling of information for complete internet anywhere
JP5578858B2 (ja) 2010-01-13 2014-08-27 キヤノン株式会社 樹脂成形部品およびその製造方法
US20110197264A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Stmicroelectronics, Inc. System and method for remote media access
WO2011124754A1 (en) 2010-04-09 2011-10-13 Nokia Corporation Method and apparatus for coordinating media presentation on devices via an information space
KR101906504B1 (ko) * 2010-04-26 2018-12-07 삼성전자주식회사 복수의 디바이스에 콘텐트를 전송하는 방법 및 장치
KR20120066461A (ko) 2010-12-14 2012-06-22 한국전자통신연구원 콘텐츠 변환 장치 및 방법
KR101866270B1 (ko) * 2011-02-21 2018-07-05 삼성전자주식회사 데이터 공유 시스템 및 방법
KR101258389B1 (ko) * 2011-04-19 2013-04-30 성신여자대학교 산학협력단 보안 및 인증 기능이 구비된 원 소스 멀티 유즈 시스템, 이를 위한 단말 장치 및 원 소스 멀티 유즈 중계 장치
WO2012169780A2 (ko) * 2011-06-07 2012-12-13 엘지전자 주식회사 제어 장치, 제어 타겟 장치 및 이들의 컨텐트 변환 방법
US9124920B2 (en) 2011-06-29 2015-09-01 The Nielson Company (Us), Llc Methods, apparatus, and articles of manufacture to identify media presentation devices
CN103248611B (zh) * 2012-02-07 2017-05-24 华为终端有限公司 媒体播放处理与控制方法、装置及系统
KR101918040B1 (ko) * 2012-02-20 2019-01-29 삼성전자주식회사 스크린 미러링 방법 및 그 장치
US20130219011A1 (en) * 2012-02-21 2013-08-22 Ehrsolutions, Llc System and method for providing patient relationship management
CN103685548B (zh) * 2013-12-24 2016-08-31 乐视云计算有限公司 内容传送网络的数据处理方法与系统
CN107306396B (zh) * 2016-04-25 2020-06-12 中国移动通信有限公司研究院 一种流量控制方法及网络设备
CN111131355B (zh) * 2018-10-31 2022-05-24 北京字节跳动网络技术有限公司 用于处理信息的方法和装置
US11570227B2 (en) 2020-12-04 2023-01-31 Tencent America LLC Set up and distribution of immersive media to heterogenous client end-points

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6721713B1 (en) * 1999-05-27 2004-04-13 Andersen Consulting Llp Business alliance identification in a web architecture framework
JP2001117809A (ja) * 1999-10-14 2001-04-27 Fujitsu Ltd メディア変換方法及び記憶媒体
US7072984B1 (en) * 2000-04-26 2006-07-04 Novarra, Inc. System and method for accessing customized information over the internet using a browser for a plurality of electronic devices
US7500188B1 (en) * 2000-04-26 2009-03-03 Novarra, Inc. System and method for adapting information content for an electronic device
US20040049737A1 (en) * 2000-04-26 2004-03-11 Novarra, Inc. System and method for displaying information content with selective horizontal scrolling
US7747782B2 (en) * 2000-04-26 2010-06-29 Novarra, Inc. System and method for providing and displaying information content
JP2002176637A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Canon Inc データ配信方法及びそのシステム
JP4711604B2 (ja) * 2001-01-10 2011-06-29 元彦 西田 口座照会システム
JP2003309669A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Nec Corp 携帯機器のユーザデータバックアップ方法、そのシステム、サーバ及びプログラム
JP2004102339A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Sony Corp コンテンツ視聴システムおよびその方法
CN100375481C (zh) * 2002-10-09 2008-03-12 中兴通讯股份有限公司 电信业务在宽带异构网络间的实现互通方法的方法和系统
WO2004097661A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Authenticating method and apparatus
DE102004009289A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung und Auswertung eines Nachrichtenverkehrs einer Kummunikationseinheit durch eine erste Netzwerkeinheit innerhalb eines Mobilfunksystems, sowie dazugehörige Kommunikationseinheit und erste Netzwerkeinheit
CN100440968C (zh) * 2004-04-09 2008-12-03 华为技术有限公司 一种点播流媒体信息的系统及其实现方法
US20050239445A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-27 Jeyhan Karaoguz Method and system for providing registration, authentication and access via broadband access gateway
KR100584217B1 (ko) 2004-05-29 2006-05-26 전자부품연구원 하드웨어 트랜스코더를 이용한 이동형 디바이스의멀티미디어 서비스
KR100735274B1 (ko) * 2004-11-18 2007-07-03 삼성전자주식회사 트랜스코더를 구비한 분산형 멀티미디어 전송 네트워크의트랜스코딩 방법 및 장치
WO2006098670A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method and arrangement for communicating multimedia content
CN100442849C (zh) * 2006-03-28 2008-12-10 中山大学 使数字家庭网络的终端可播放多种媒体格式的装置及方法
EP2127230A4 (en) * 2007-02-09 2014-12-31 Onmobile Global Ltd METHOD AND APPARATUS FOR ADAPTING MULTIMEDIA CONTENT IN TELECOMMUNICATIONS NETWORKS

Also Published As

Publication number Publication date
KR101056495B1 (ko) 2011-08-11
CN101350808A (zh) 2009-01-21
US20100005183A1 (en) 2010-01-07
KR20090115958A (ko) 2009-11-10
WO2009010005A1 (fr) 2009-01-22
EP2111008A1 (en) 2009-10-21
JP2010524412A (ja) 2010-07-15
ES2392476T3 (es) 2012-12-11
EP2111008A4 (en) 2010-12-22
CN101350808B (zh) 2012-07-04
EP2111008B1 (en) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038486B2 (ja) メディア・コンテンツを変換する方法、システム、および、装置
CN101517975B (zh) 通过将互联网协议电视和家庭网络互相连接来发送/接收内容的方法和设备
US7218643B1 (en) Relay device and communication device realizing contents protection procedure over networks
KR101346531B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 통신 시스템, 정보 처리 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
US9641487B2 (en) Method, system and apparatus for sharing media content in a private network
US11178131B2 (en) Systems and methods related to establishing a temporary trust relationship between a network-based media service and a digital media renderer
JP5021639B2 (ja) ストリーミング用制御プロトコルおよびトランスポートプロトコルを使用した、保護付きコンテンツの搬送
EP2194691B1 (en) Remote access of drm protected internet protocol (ip)-based content over an ip multimedia subsystem (ims)-based network
RU2417532C2 (ru) Доставка обновлений политик для защищенного содержимого
US8879524B2 (en) Service delivery to a consumer electronic device using a mobile communication unit for access and service control
US20080216177A1 (en) Contents Distribution System
JP2008524914A (ja) ブロードキャスト/マルチキャストサービスにおけるデジタル著作権管理方法
JP2009505506A (ja) 様々なコンテンツ・タイプのデジタル媒体の保護
TW200945847A (en) Intelligent multiple device file sharing in a wireless communications system
KR101518086B1 (ko) 데이터 처리 방법 및 iptv 수신 디바이스
WO2007109999A1 (fr) Procédé, système, matériel d'abonné et serveur multimédia pour la protection numérique des droits d'auteur
CN105245944B (zh) 基于dvb多终端节目播放方法及系统、机顶盒及移动终端
WO2016110048A1 (zh) 一种分享媒体内容的方法和装置
EP3085063B1 (en) Managing streaming in home media network having a home gateway and a plurality of devices
JP5308527B2 (ja) プロキシサーバ、その制御方法、コンテンツサーバ、及びその制御方法
JP2001326651A (ja) Avデータ転送制御方法、avデータ転送システム、avデータ受信装置及びavデータ送信装置
KR101262122B1 (ko) 웹콘텐츠를 UPnP 장치에 제공하기 위한 미디에이션 방법 및 서버
JP2007266938A (ja) デジタルストリームデータ通信

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5038486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250