JP5036956B2 - 内燃機関の粒子状排出物低減方法 - Google Patents

内燃機関の粒子状排出物低減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5036956B2
JP5036956B2 JP2003424717A JP2003424717A JP5036956B2 JP 5036956 B2 JP5036956 B2 JP 5036956B2 JP 2003424717 A JP2003424717 A JP 2003424717A JP 2003424717 A JP2003424717 A JP 2003424717A JP 5036956 B2 JP5036956 B2 JP 5036956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbon
amide
alkylene oxide
fuel
process according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003424717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004204232A (ja
Inventor
ブライアン・アール・グラスコウ
Original Assignee
シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー filed Critical シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー
Publication of JP2004204232A publication Critical patent/JP2004204232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036956B2 publication Critical patent/JP5036956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/224Amides; Imides carboxylic acid amides, imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/143Organic compounds mixtures of organic macromolecular compounds with organic non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/02Use of additives to fuels or fires for particular purposes for reducing smoke development
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/1811Organic compounds containing oxygen peroxides; ozonides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/183Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof at least one hydroxy group bound to an aromatic carbon atom
    • C10L1/1832Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof at least one hydroxy group bound to an aromatic carbon atom mono-hydroxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/188Carboxylic acids; metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/198Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/198Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid
    • C10L1/1985Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid polyethers, e.g. di- polygylcols and derivatives; ethers - esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2222(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/223Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond having at least one amino group bound to an aromatic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/223Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond having at least one amino group bound to an aromatic carbon atom
    • C10L1/2235Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond having at least one amino group bound to an aromatic carbon atom hydroxy containing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/23Organic compounds containing nitrogen containing at least one nitrogen-to-oxygen bond, e.g. nitro-compounds, nitrates, nitrites
    • C10L1/231Organic compounds containing nitrogen containing at least one nitrogen-to-oxygen bond, e.g. nitro-compounds, nitrates, nitrites nitro compounds; nitrates; nitrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/232Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2383Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2431Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium sulfur bond to oxygen, e.g. sulfones, sulfoxides
    • C10L1/2437Sulfonic acids; Derivatives thereof, e.g. sulfonamides, sulfosuccinic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/26Organic compounds containing phosphorus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の粒子状排出物を低減する方法に関するものである。特に、本発明は、本発明の粒子状排出物低減用燃料組成物を用いて内燃機関を作動させることからなる内燃機関の粒子状排出物を低減する方法に関する。
無数の内燃機関が輸送や動力発生等の目的で世界中で作動している。これらの内燃機関は、ガソリンまたはディーゼルのような炭化水素燃料だけにほぼ頼っている。これらのタイプの内燃機関の作動上の欠点の一つは、それらが生み出す排出物にある。粒子状排出物は固体または液体の排出物である(それは、内燃機関の排気系統からの排出の前後の排気ガスから生じうる)。特に重要であるのは、100ナノメートル以下のサイズ範囲で排出される粒子である。このサイズ範囲の粒子は、「超微細」と呼ばれ、潜在環境および公衆衛生上の関係で多大な注目を集めている。
過去においては、粒子状排出物を低減するのに内燃機関の技術的変更に頼っていた。この幾つかの例としては、改善された燃焼室の設計、高圧噴射系統および進歩したエンジン制御戦略がある。さらに、これらの排出物を低減するために、燃料および潤滑油組成物も場合によっては変化している(主に硫黄レベルの減少により)。現在では、粒子状排出物のレベルをより一層低くするために、排気粒子用フィルタを普及的に使用することが提案されている。
粒子状排出物を低減する最も根本的な方法の一つに、燃料自体の燃焼特性を改善することによるものがある。歴史的には、添加剤の使用は、ある一定の燃料の燃焼性能を内燃機関で使用するために改善するありふれた技術であった。そのような添加剤(例えば、フェロセン、テトラ−エチル鉛、MTBE等)は、広く使用されているが、しばしば重大な欠点を有してもいる(公衆衛生や環境に有害、過剰な費用、危険な貯蔵/取扱い問題、エンジンや排気系統の構成成分への損傷等)。本明細書で開示され使用される添加剤は、これらの欠点が全く無く、その他各種の現存する添加剤と一緒に使用することができるものである。
完成炭化水素燃料を製造するためには、製造者は最終生成物を作り出すために供給原料(例えば、原油)を高度に精製しなければならない。この燃料の最終的な特性は、その製造の際に用いた精製法によって大いに決まる。燃焼性能を改善する際に、本発明に用いられる添加剤を低品質の燃料に添加して、完成燃料組成物の充分な燃焼性能を保持させることができる。このことは、基油原料の低度の精製を可能にし、よって完成燃料を製造するのに要する容積当りの総費用を低減することができる。
本発明は、直接噴射式火花点火エンジンである内燃機関の粒子状排出物を低減する方法を提供する。
特には、本発明は、下記成分からなる燃料組成物を用いて直接噴射式火花点火エンジンを作動させることからなる、エンジンからの粒子状排出物を低減する方法に関する:
a)主要量のガソリンの沸点範囲の沸点を有する炭化水素燃料、および
b)粒子状排出物低減に有効な量の、炭化水素アミド1モル当りアルキレンオキシド3乃至50モルを有するアルキレンオキシド付加炭化水素アミド。
別の態様では、本発明は、直接噴射式火花点火エンジンの粒子状排出物を低減するために、アルキレンオキシド付加炭化水素アミドを燃料組成物に使用することに関する。
数ある因子のうちでも、本発明は、本明細書に記載する興味深い方法を用いることによって、直接噴射式火花点火エンジンで粒子状排出物を有効に低減することができるという発見に基づいている。
本発明について詳細に述べる前に、以下の用語は特に断わらない限りは以下の意味である。
[定義]
「アミノ」は、基:−NH2を意味する。
「炭化水素基」は、主として炭素と水素からなる有機基を意味し、脂肪族、脂環式、芳香族またはそれらの組合せ、例えばアラルキルまたはアルカリールであってもよい。また、このような炭化水素基は、脂肪族不飽和、すなわちオレフィン又はアセチレン不飽和を含んでいてもよく、そしてヘテロ原子、例えば酸素または窒素、または塩素などのハロゲンを少量含んでいてもよい。カルボキシル脂肪酸と結合して用いられるとき、炭化水素基はオレフィン不飽和も含むことになる。
「アルキル」は、直鎖および分枝鎖両方のアルキル基を意味する。
「低級アルキル」は、炭素原子数1〜約6のアルキル基を意味し、第一級、第二級及び第三級アルキル基を含む。代表的な低級アルキル基としては例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、およびn−ヘキシル等を挙げることができる。
「ポリアルキル」は、モノ−オレフィン、特に1−モノ−オレフィン、例えばエチレン、プロピレンおよびブチレン等の重合体または共重合体であるポリオレフィンから一般的に誘導されたアルキル基を意味する。用いられるモノ−オレフィンは、炭素原子数約2〜24であることが好ましく、より好ましくは炭素原子数約3〜12である。より好ましいモノ−オレフィンとしては、プロピレン、ブチレン、特にイソブチレン、1−オクテンおよび1−デセンを挙げることができる。そのようなモノ−オレフィンから合成されたポリオレフィンとしては、ポリプロピレン、ポリブテン、特にポリイソブテン、および1−オクテンや1−デセンから生成したポリアルファオレフィンを挙げることができる。
「アルケニル」は、不飽和を持つアルキル基を意味する。
「アルキレンオキシド」は、下記式を有する化合物を意味する。式中、R1およびR2はそれぞれ独立に、水素または炭素原子数1〜約6の低級アルキルである。
Figure 0005036956
「高反応性ポリイソブテン」は、残存するオレフィン二重結合の少なくとも約20%がビニリデン型である、すなわち下記式で表されるポリイソブテンを意味する:
Figure 0005036956
「コハク酸イミド」は、多数のアミド、イミドなど、無水コハク酸とアミンとの反応で生成するものも含むと当該分野では解釈され、本明細書でもそのように使用する。しかしながら、主な生成物はコハク酸イミドであり、この用語は一般に、アルケニル又はアルキル置換コハク酸又はその無水物とポリアミンとの反応の生成物を意味すると受け取られている。アルケニル又はアルキルコハク酸イミドは、多数の文献に開示されていて当該分野ではよく知られている。コハク酸イミドのある基本的な種類および「コハク酸イミド」なる技術用語に含まれる関連物質については、米国特許第2992708号、第3018250号、第3018291号、第3024237号、第3100673号、第3172892号、第3219666号、第3272746号、第3361673号、第3381022号、第3912764号、第4234435号、第4612132号、第4747965号、第5112507号、第5241003号、第5266186号、第5286799号、第5319030号、第5334321号、第5356552号、第5716912号に教示されていて、その開示内容も参照として本明細書の記載とする。
「粒子状排出物」は、燃焼室での炭素の不完全な酸化から、あるいは排気ガス(エンジン排気系統からの排出前か排出後の)中に含まれる前駆体から、生じうる固体または液体の排出物を意味する。特に重要なのは、100ナノメートル以下のサイズ範囲で排出される粒子である。
「燃料」または「炭化水素ベースの燃料」は、ガソリンおよびディーゼル燃料の沸点範囲の沸点を有する通常は液体の炭化水素を意味する。
[アルキレンオキシド付加炭化水素アミド]
最も広い観点では、本発明は、炭化水素アミドモル当りアルキレンオキシドを約3乃至50モル、好ましくは約3乃至20モル、より好ましくは約4乃至15モル有するアルキレンオキシド付加炭化水素アミドを含む燃料組成物を使用するものである。アルキレンオキシド付加炭化水素アミドは、下記構造を有する:
Figure 0005036956
ただし、Rは、炭素原子数約4〜75、好ましくは約6〜24、最も好ましくは約6〜20の炭化水素基であり、
R'は、炭素原子数1〜約10、好ましくは約2〜5、より好ましくは約2〜3の二価アルキレン基であり、
R”は、炭素原子数約2〜5、好ましくは約2〜3の二価アルキレン基であり、
cおよびdは独立に、0または1、好ましくは両方とも1であり、そして
eおよびfは、eとfの総和が約3〜50の範囲にあるような、独立に約0〜50の整数である。
炭化水素基Rは、アルキルまたはアルケニルであることが好ましく、より好ましくはアルキルである。
eおよびfは、eとfの総和が約3〜20の範囲にあるような、独立に約0〜20の整数であることが好ましい。より好ましくは、eおよびfは、eとfの総和が約4〜15の範囲にあるような、独立に約0〜15の整数である。
本発明の炭化水素アミドは一般には、C4〜C75、好ましくはC6〜C24、より好ましくはC6〜C20の脂肪酸又はそのエステルと、アンモニアまたはモノ又はジヒドロキシ炭化水素アミンとの反応生成物であり、そして炭化水素アミドは下記構造を有する:
Figure 0005036956
ただし、RおよびR'は前に定義した通りであり、そしてaは約0〜2の整数である。好ましくはaは0である。
酸部は、RCO−(ただし、Rは、炭素原子約5〜19個を含むアルキル又はアルケニル炭化水素基であることが好ましい)であることが好ましく、その代表としては、カプリル、カプロン、カプリン、ラウリン、ミリスチン、パルミチン、ステアリン、オレイン、リノール等がある。酸は飽和であることが好ましいが、不飽和酸が存在していてもよい。
酸部を担う反応体は天然油であることが好ましい:ヤシ、ババスーヤシ、パーム核、パーム、オリーブ、ヒマシ、落花生、菜種、牛脂、豚脂、ラード油、鯨脂、ひまわり等。一般に、用いることができる油は数種の酸部を含み、その数と種類は油の原料によって異なる。
酸部は、完全にエステル化した化合物、または完全なエステル化には及ばない化合物中で満たされていてもよく、例えば、グリセリルトリステアレート、グリセリルジラウレート、グリセリルモノオレエート等がある。ジオールおよびポリアルキレングリコールを含むポリオールのエステル、例えばマンニトール、ソルビトール、ペンタエリトリトール、ポリオキシエチレンポリオール等のエステルも、用いることができる。
アンモニア、または第一級又は第二級アミン窒素を持つモノ又はジ(ヒドロキシ炭化水素)アミンも、反応して本発明の炭化水素アミドを形成することができる。一般に、モノ又はジ(ヒドロキシ炭化水素)アミンは下記式により特徴づけられる。ただし、R'は前に定義した通りであり、そしてbは0または1である。
HN(R'OH)2-bb
代表的なアミンとしては、これらに限定されるものではないが、エタノールアミン、ジエタノールアミン、プロパノールアミン、イソプロパノールアミン、ジプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、ブタノールアミン等を挙げることができる。
酸部を含む油と等価な量のアミンを加熱することにより反応を成し遂げて、所望の生成物を生成させることができる。一般に、反応体を約100℃乃至200℃、好ましくは約120℃乃至150℃で、1乃至約10時間、好ましくは約4時間維持することにより反応を遂げることができる。反応は、溶媒中で、好ましくは生成物が使用されることになる最終組成物と混合性である溶媒中で行うことができる。
本発明の実施に用いることができる代表的な反応生成物としては、下記酸部を持つエステルとアルカノールアミンから生成したものを挙げることができる:
表 1
───────────────────────
エステルの酸部 アミン
───────────────────────
ラウリン酸 プロパノールアミン
ラウリン酸 ジエタノールアミン
ラウリン酸 エタノールアミン
ラウリン酸 ジプロパノールアミン
パルミチン酸 ジエタノールアミン
パルミチン酸 エタノールアミン
ステアリン酸 ジエタノールアミン
ステアリン酸 エタノールアミン
───────────────────────
アルカノールアミンとのその他の使用できる混合反応生成物は、次のような油の酸成分から生成させることができる:ヤシ、ババスーヤシ、パーム核、パーム、オリーブ、ヒマシ、落花生、菜種、牛脂、豚脂、鯨脂、トウモロコシ、トール、綿実等。
本発明の好ましい一観点では、所望の反応生成物は、(i)ポリヒドロキシ化合物の脂肪酸エステル(OH基の一部または全部がエステル化された)と、(ii)ジエタノールアミンとの反応により製造することができる。
代表的な脂肪酸エステルとしては、炭素原子約6〜20個、好ましくは約8〜16個、より好ましくは約12個を含む脂肪酸のエステルが挙げられる。これらの酸は、式RCOOH(ただし、Rは、炭素原子約7〜15個、好ましくは約11〜13個、より好ましくは約11個を含むアルキル炭化水素基である)により特徴付けられる。
用いることができる脂肪酸エステルの代表的なものとしては、グリセリルトリラウレート、グリセリルトリステアレート、グリセリルトリパルミテート、グリセリルジラウレート、グリセリルモノステアレート、エチレングリコールジラウレート、ペンタエリトリトールテトラステアレート、ペンタエリトリトールトリラウレート、ソルビトールモノパルミテート、ソルビトールペンタステアレート、プロピレングリコールモノステアレートがある。
エステルとしては、酸部が次のような天然油によって代表される混合物であるものを挙げることができる:ヤシ、ババスーヤシ、パーム核、パーム、オリーブ、ヒマシ、落花生、菜種、牛脂、豚脂(葉)、ラード、鯨脂。
好ましいエステルは、以下の酸部を含むヤシ油である:
表 2
──────────────
脂肪酸部 重量%
──────────────
カプリル 8.0
カプリン 7.0
ラウリル 48.0
ミリスチン 17.5
パルミチン 8.2
ステアリン 2.0
オレイン 6.0
リノール 2.5
──────────────
本発明に適した所望のアルキルアミドの例としては、これらに限定されるものではないが、オクチルアミド(カプリルアミド)、ノニルアミド、デシルアミド(カプリンアミド)、ウンデシルアミドドデシルアミド(ラウリルアミド)、トリデシルアミド、テトラデシルアミド(ミリスチルアミド)、ペンタデシルアミド、ヘキサデシルアミド(パルミチルアミド)、ヘプタデシルアミド、オクタデシルアミド(ステアリルアミド)、ノナデシルアミド、エイコシルアミド(アルキルアミド)、またはドコシルアミド(ベヘニルアミド)を挙げることができる。所望のアルケニルアミドの例としては、これらに限定されるものではないが、パルミトオレインアミド、オレイルアミド、イソオレイルアミド、エライジルアミド、リノリルアミド、リノレイルアミドを挙げることができる。アルキル又はアルケニルアミドは、ヤシ油脂肪酸アミドであることが好ましい。
脂肪酸エステルとアルカノールアミンからの炭化水素アミドの製造については、例えば米国特許第4729769号(シュリクト、外)に記載されていて、その開示内容も参照として本明細書の記載とする。
炭化水素アミドに付加するアルキレンオキシドは、炭素原子数約2〜5のアルキレン基から誘導される。アルキレンオキシドは、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドおよびペンチレンオキシドからなる群より選ばれることが好ましい。エチレンオキシドとプロピレンオキシドは特に好ましい。さらに、アルキレンオキシドの混合物も望ましく、例えばエチレンオキシドとプロピレンオキシドの混合物は、本発明のアルキレンオキシド付加炭化水素アミドを形成するのに使用することができる。エチレンオキシドとプロピレンオキシドの混合物の場合には、それぞれのモル比を約1:5乃至5:1で使用することができる。
炭化水素アミドに付加するアルキレンオキシドの所望のモル数は、炭化水素アミド1モル当りアルキレンオキシド約3乃至50モルの範囲にある。より好ましくは、約3乃至20モルの範囲が特に望ましい。最も好ましくは、炭化水素アミドモル当りアルキレンオキシドのモル範囲として、約4乃至15モルの範囲が最も好ましい。
アルキレンオキシド付加炭化水素アミドは、ヤシ油脂肪酸アミドとエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドとの反応を含むアルキレンオキシド付加反応から誘導されることが好ましい。しかしながら、本発明の燃料添加剤として使用できるアルキレンオキシド付加炭化水素アミドはまた、様々な種類および種々のモル数のアルキレンオキシドが様々な種類の炭化水素アミドに付加した混合生成物であってもよい。
炭化水素ベースの燃料に添加されるアルキレンオキシド付加炭化水素アミドの量は、一般には重量当り約10乃至10000重量ppm(活性成分比)の範囲にある。所望の範囲は燃料組成物の全重量に基づいて、約10乃至5000重量ppmであることが好ましく、より好ましくは約10乃至1000重量ppmであり、そして最も好ましくは約50乃至500重量ppmである。
[その他の添加剤]
本発明の方法に用いられる燃料組成物はまた、少なくとも一種の窒素含有清浄添加剤を含んでいてもよい。本発明での使用に適した清浄添加剤としては、例えば脂肪族炭化水素アミン、炭化水素置換ポリ(オキシアルキレン)アミン、炭化水素置換コハク酸イミド、マンニッヒ反応生成物、ポリアルキルフェノキシアルカノールのニトロ及びアミノ芳香族エステル、ポリアルキルフェノキシアミノアルカン、ポリアルキルピロリジン、およびそれらの混合物を挙げることができる。
本発明に用いることができる脂肪族炭化水素置換アミンは一般には、少なくとも1個の塩基性窒素原子を持ち、炭化水素基の数平均分子量が約700乃至3000である直鎖又は分枝鎖の炭化水素置換アミンである。好ましい脂肪族炭化水素置換アミンとしては、ポリイソブテニル及びポリイソブチルモノアミン及びポリアミンが挙げられる。
本発明に用いられる脂肪族炭化水素アミンは、当該分野では知られている従来法により製造することができる。そのような脂肪族炭化水素アミンおよびその製造法については、米国特許第3438757号、第3565804号、第3574576号、第3848056号、第3960515号、第4832702号及び第6203584号に詳細に記載され、その開示内容も参照として本明細書の記載とする。
本発明での使用に適した別の部類の清浄添加剤は、炭化水素置換ポリ(オキシアルキレン)アミンであり、ポリエーテルアミンとも呼ばれる。代表的な炭化水素置換ポリ(オキシアルキレン)アミンとしては、炭化水素基が炭素原子1〜約30個を含み、オキシアルキレン単位の数が約5〜100の範囲にあり、そしてアミン部がアンモニア、第一級アルキル又は第二級ジアルキルモノアミンまたは末端アミノ窒素原子を持つポリアミンから誘導された、炭化水素ポリ(オキシアルキレン)モノアミン及びポリアミンを挙げることができる。オキシアルキレン部は、オキシプロピレンまたはオキシブチレンまたはそれらの混合物であることが好ましい。そのような炭化水素置換ポリ(オキシアルキレン)アミンについては、例えば米国特許第6217624号(モーリス、外)及び米国特許第5112364号(ラス、外)に記載され、その開示内容も参照として本明細書の記載とする。
好ましいタイプの炭化水素置換ポリ(オキシアルキレン)モノアミンは、ポリ(オキシアルキレン)部がオキシプロピレン単位またはオキシブチレン単位またはオキシプロピレン単位とオキシブチレン単位の混合物を含む、アルキルフェニルポリ(オキシアルキレン)モノアミンである。アルキルフェニル部のアルキル基は、炭素原子数1〜約24の直鎖又は分枝鎖アルキルであることが好ましい。特に好ましいアルキルフェニル部は、テトラプロペニルフェニル、すなわち、アルキル基がプロピレン四量体から誘導された炭素原子数約12の分枝鎖アルキルであるものである。
本発明での使用が見い出された別のタイプの炭化水素置換ポリ(オキシアルキレン)アミンは、炭化水素置換ポリ(オキシアルキレン)アミノカルバメートであり、例えば米国特許第4288612号、第4236020号、第4160648号、第4191537号、第4270930号、第4233168号、第4197409号、第4243798号及び第4881945号に開示され、その各開示内容も参照として本明細書の記載とする。
これらの炭化水素置換ポリ(オキシアルキレン)アミノカルバメートは、少なくとも1個の塩基性窒素原子を含み、そしてその平均分子量は約500乃至10000、好ましくは約500乃至5000、より好ましくは約1000乃至3000である。好ましいアミノカルバメートは、アミン部がエチレンジアミンまたはジエチレントリアミンから誘導されたアルキルフェニルポリ(オキシブチレン)アミノカルバメートである。
本発明での使用に適した更に別の部類の清浄添加剤は、炭化水素置換コハク酸イミドである。代表的な炭化水素置換コハク酸イミドとしては、ポリアルキルまたはポリアルケニル基の平均分子量が約500乃至5000、好ましくは約700乃至3000である、ポリアルキル及びポリアルケニルコハク酸イミドを挙げることができる。炭化水素置換コハク酸イミドは一般には、炭化水素置換コハク酸無水物と、アミン窒素原子に結合した少なくとも1個の反応性水素を持つアミン又はポリアミンとを反応させることにより製造される。好ましい炭化水素置換コハク酸イミドとしては、ポリイソブテニル及びポリイソブタニルコハク酸イミド、およびそれらの誘導体を挙げることができる。
本発明での使用が見い出された炭化水素置換コハク酸イミドについては、例えば米国特許第5393309号、第5588973号、第5620486号、第5916825号、第5954843号、第5993497号及び第6114542号、および英国特許第1486144号に記載され、その各開示内容も参照として本明細書の記載とする。
本発明に用いることができる更に別の部類の清浄添加剤は、一般に高分子量アルキル置換ヒドロキシ芳香族化合物、少なくとも1個の反応性水素を含むアミンおよびアルデヒドのマンニッヒ縮合から得られたマンニッヒ反応生成物である。高分子量アルキル置換ヒドロキシ芳香族化合物は、ポリアルキル基の平均分子量が約600乃至3000であるポリアルキルフェノールであることが好ましく、例えばポリプロピルフェノールおよびポリブチルフェノール、特にポリイソブチルフェノールである。アミン反応体は一般には、アルキレンポリアミン、特にエチレン又はポリエチレンポリアミンなどのポリアミンであり、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミンおよびトリエチレンテトラアミン等である。アルデヒド反応体は一般には、脂肪族アルデヒドであり、例えばパラホルムアルデヒドおよびホルマリンを含むホルムアルデヒド、およびアセトアルデヒドである。好ましいマンニッヒ反応生成物は、ポリイソブチル基の平均分子量が約1000であるポリイソブチルフェノールを、ホルムアルデヒドとジエチレントリアミンで縮合することにより得られる。
本発明での使用に適したマンニッヒ反応生成物については、例えば米国特許第4231759号及び第5697988号に記載され、その各開示内容も参照として本明細書の記載とする。
本発明での使用に適した更に別の部類の清浄添加剤は、ポリアルキルフェノキシアミノアルカンである。好ましいポリアルキルフェノキシアミノアルカンとしては、下記式(III)を有するものが挙げられる:
Figure 0005036956
5は、平均分子量が約600乃至5000の範囲にあるポリアルキル基であり、
6およびR7は独立に、水素または炭素原子数1〜約6の低級アルキルであり、そして
Aは、アミノ、アルキル基中の炭素原子数が1〜約20のN−アルキルアミノ、各アルキル基中の炭素原子数が1〜約20のN,N−ジアルキルアミノ、またはアミン窒素原子数約2〜12で炭素原子数約2〜40のポリアミン部である。
上記式(III)のポリアルキルフェノキシアミノアルカンおよびその製造法については、米国特許第5669939号に詳細に記載され、その開示内容も参照として本明細書の記載とする。
ポリアルキルフェノキシアミノアルカンとポリ(オキシアルキレン)アミンの混合物もまた、本発明で使用するのに適している。これらの混合物については、米国特許第5851242号に詳細に記載され、その開示内容も参照として本明細書の記載とする。
本発明での使用が見い出された好ましい部類の清浄添加剤は、ポリアルキルフェノキシアルカノールのニトロ及びアミノ芳香族エステルである。好ましいポリアルキルフェノキシアルカノールのニトロ及びアミノ芳香族エステルとしては、下記式(IV)を有するものが挙げられる:
Figure 0005036956
式中、R8は、ニトロまたは−(CH2n−NR1314(ただし、R13およびR14は独立に水素または炭素原子数1〜約6の低級アルキルであり、そしてnは0または1である)であり、
9は、水素、ヒドロキシ、ニトロまたは−NR1516(ただし、R15及びR16は独立に水素または炭素原子数1〜約6の低級アルキルである)であり、
10およびR11は独立に、水素または炭素原子数1〜約6の低級アルキルであり、そして
12は、平均分子量が約450乃至5000の範囲にあるポリアルキル基である。
上記式(IV)に示したポリアルキルフェノキシアルカノールの芳香族エステルおよびその製造法については、米国特許第5618320号に詳細に記載され、その開示内容も参照として本明細書の記載とする。
ポリアルキルフェノキシアルカノールのニトロ及びアミノ芳香族エステルと炭化水素置換ポリ(オキシアルキレン)アミンの混合物もまた、本発明での使用が好ましく考えられる。これらの混合物については、米国特許第5749929号に詳細に記載され、その開示内容も参照として本明細書の記載とする。
清浄添加剤として本発明に用いることができる好ましい炭化水素置換ポリ(オキシアルキレン)アミンとしては、下記式(V)を有するものが挙げられる:
Figure 0005036956
式中、R17は、炭素原子数1〜約30の炭化水素基であり、
18およびR19はそれぞれ独立に、水素または炭素原子数約1〜約6の低級アルキルであり、かつ各R18とR19は各−O−CHR18−CHR19−単位において独立に選択され、
Bは、アミノ、アルキル基の炭素原子数が1〜約20であるN−アルキルアミノ、各アルキル基の炭素原子数が1〜約20であるN,N−ジアルキルアミノ、またはアミン窒素原子数約2〜12で炭素原子数約2〜40のポリアミン部であり、そして
mは、約5〜100の整数である。
上記式(V)の炭化水素置換ポリ(オキシアルキレン)アミンおよびその製造法については、米国特許第6217624号に詳細に記載され、その開示内容も参照として本明細書の記載とする。
上記式(V)の炭化水素置換ポリ(オキシアルキレン)アミンは、それだけで、あるいは他の清浄添加剤と組み合わせて、特に式(III)のポリアルキルフェノキシアミノアルカンまたは式(IV)に示したポリアルキルフェノキシアルカノールのニトロ及びアミノ芳香族エステルと組み合わせて、好ましく使用される。より好ましくは、本発明に用いられる清浄添加剤は、式(V)の炭化水素置換ポリ(オキシアルキレン)アミンと、式(IV)に示したポリアルキルフェノキシアルカノールのニトロ及びアミノ芳香族エステルの組合せである。特に好ましい炭化水素置換ポリ(オキシアルキレン)アミン清浄添加剤は、ドデシルフェノキシポリ(オキシブチレン)アミンであり、そして清浄添加剤の特に好ましい組合せは、ドデシルフェノキシポリ(オキシブチレン)アミンと4−ポリイソブチルフェノキシエチルパラ−アミノベンゾエートの組合せである。
本発明での使用に適した別のタイプの清浄添加剤は、キャブレータ/燃料噴射器用の窒素含有清浄剤である。キャブレータ/噴射器用清浄添加剤は一般に、数平均分子量が約100乃至600で、少なくとも1個の極性部と少なくとも1個の非極性部を持つ比較的低分子量の化合物である。非極性部は一般に、炭素原子数約6〜40の線状又は分枝鎖アルキル又はアルケニル基である。極性部は一般に窒素を含んでいる。代表的な窒素含有極性部としては、アミン(例えば、米国特許第5139534号およびPCT国際公開第WO90/10051号に記載)、エーテルアミン(例えば、米国特許第3849083号およびPCT国際公開第WO90/10051号に記載)、アミド、ポリアミドおよびアミド−エステル(例えば、米国特許第2622018号、第4729769号、第5139534号、および欧州特許第149486号に記載)、イミダゾリン(例えば、米国特許第4518782号に記載)、アミンオキシド(例えば、米国特許第4810263号及び第4836829号に記載)、ヒドロキシアミン(例えば、米国特許第4409000号に記載)、およびコハク酸イミド(例えば、米国特許第4292046号に記載)を挙げることができる。
本発明に使用できる更に他の清浄添加剤は、米国特許第6033446号に記載されているような下記式(I)を有するポリアルキルピロリジン、またはその燃料可溶性塩であり、その開示内容も参照として本明細書の記載とする:
Figure 0005036956
式中、R1は、平均分子量が約500乃至5000の範囲にあるポリアルキル基であり、
2は、炭素原子数約2〜6の直鎖又は分枝鎖アルキレン基であり、
3は、HまたはCH3であり、そして
xは、0〜約4の整数である。
1は、平均分子量が約500乃至3000の範囲にあるポリアルキル基であることが好ましく、より好ましくは約700乃至2000、そして最も好ましくは約700乃至1500である。
さらにR1は、ポリプロピレン、ポリブテン、または1−オクテンまたは1−デセンのポリアルファオレフィンオリゴマーから誘導されたポリアルキル基であることが好ましい。より好ましくは、R1はポリイソブテンから誘導されたポリアルキル基である。最も好ましくは、R1は、メチルビニリデン異性体を少なくとも約20%含む高反応性ポリイソブテンから誘導されたポリアルキル基である。
2は、炭素原子数約2〜4の直鎖又は分枝鎖アルキレン基であることが好ましい。最も好ましくは、R2は、炭素原子約2または3個を含む。
3は、Hであることが好ましい。
xは、0〜約2の整数であることが好ましい。最も好ましくは、xは0である。
本発明の燃料添加剤組成物は、炭化水素ベースの燃料に使用することが公知である一種、二種又はそれ以上の他の添加剤と組み合わせることもできる。そのような添加剤としては、これらに限定されるものではないが、堆積物抑制添加剤、例えば清浄剤または分散剤、腐食防止剤、酸化防止剤、金属不活性化剤、抗乳化剤、静電気防止剤、凝固防止剤、アンチノック剤、酸素化剤、流量向上剤、流動点降下剤、セタン価向上剤、および補助溶液剤を挙げることができる。
ディーゼル燃料には一般に、各種の添加剤が従来の量で含有される。添加剤としては、低温流量向上剤、流動点降下剤、貯蔵安定化剤、腐食防止剤、帯電防止剤、殺生剤、燃焼緩和剤または煙抑制剤、染料、および消臭剤を挙げることができる。そのような添加剤の例は当該分野でも、また文献でも知られている。従って、幾つかの添加剤についてのみ詳細に述べる。貯蔵安定化剤を考えると、それらとしては、有機過酸化物の堆積を防止する各種の酸化防止剤、例えばヒンダードフェノール、N,N−ジアルキルパラフェニレンジアミン、およびパラアミノフェノール等を挙げることができる。色安定化剤は別の群を構成し、特定の例としては第三級アミン、第二級アミン、イミダゾリン、および第三級アルキル第一級アミン等が挙げられる。貯蔵安定化剤の別の群は、貯蔵中酸化の触媒として働く金属に対する各種の金属不活性化剤である。また別の貯蔵安定化剤は、粘着性の不溶性残留物やその他の固形物が燃料の適正な燃焼を妨害しないように、それらを小粒子として分散させておく各種の分散剤である。そのような化合物には、油溶性のエトキシル化アルキルフェノール、ポリイソブチレンアルキル化コハク酸イミド、およびアルキル化コハク酸無水物のポリグリコールエステル等がある。
酸素および/または水の影響を一般に阻止する腐食防止剤を考えると、腐食防止剤は一般に、金属表面に保護単分子層を形成する極性の有機分子である。化学的には、そのような腐食防止剤は三つの一般的な部類に分けられる:(1)複合カルボン酸又はそれらの塩、(2)有機リン酸及びそれらの塩、および(3)アンモニウムマホガニースルホネート。
ディーゼル燃料用の燃焼緩和剤は、黒煙、すなわちディーゼルエンジン内の未燃焼炭素粒子の形成を抑制することが分かっている。これらの添加剤は、炭素粒子を燃焼させてCO2にするのに触媒作用するだけではなく、燃焼サイクルの早い段階で遊離炭素の形成を抑制すると考えられる。一般に、異なる二種類の化学薬品はディーゼルの煙を抑制するのに効果的である。第一の種類は、アミン又はスルホネート錯体のバリウム及びカルシウム塩からなり、一方他方の種類は、マグネシウム、鉄、コバルトおよびニッケルなど遷移元素のアルキル金属からなる。
燃料における各種の燃料添加剤の量は相当な範囲に渡って変化しうる。一般に、ディーゼル燃料安定化剤の好適な量は、約3乃至約300ppmである。腐食防止剤の好適な量は、約1乃至約100ppmであり、煙抑制剤の好適な量は約100乃至約5000ppmである。当然、燃料の種類やディーゼルエンジンの種類等に応じて、量を多くしたり少なくしたりして使用することができる。
また、ディーゼル燃料には各種の無硫黄および硫黄含有のセタン価向上剤が含まれていてもよい。望ましくは、無硫黄化合物は、当該分野でも文献でも知られている硝酸塩セタン価向上剤である。例えば、そのような硝酸塩セタン価向上剤の記述は、米国特許第2493284号、第4398505号、第2226298号、第2877749号、第3380815号;ナイガード(Nygarrd)、外著、論文「ディーゼル燃料の点火特性の改善手段(Means of Improving Ignition Quality of Diesel Fuels)」、イギリス石油協会誌(J. Inst. Petroleum)、第27巻、p.348−368(1941年);ガードナー(Gardner)、外著、論文「ディーゼルエンジンの早期火炎反応(Preflame Reactions in Diesel Engines)」、イギリス石油協会(The Institure of Petroleum)、第38巻、p.341(1952年5月);およびボーゲン(Bogen)、外著、論文「圧縮着火燃料用の点火促進剤(Ignition Accelerators for Compression-Ignition Fuels)」、ペトロリウム・リファイナ(Petroleum Refiner)、第23(7)巻、p.118−52号(1944年)に示され、様々な種類の硝酸塩セタン価向上剤に関してその内容も全て参照として本明細書の記載とする。一般にセタン価向上剤は、炭素原子数約1〜約18、望ましくは炭素原子数約2〜約13の硝酸アルキルである。特定の硝酸塩セタン価向上剤の例としては、硝酸エチル、硝酸ブチル、硝酸アミル、硝酸2−エチルヘキシル、およびポリグリコール二硝酸塩等を挙げることができる。硝酸アミルおよび硝酸2−エチルヘキシルが好ましい。硫黄含有セタン価向上剤については、例えば米国特許第4943303号に記載されている。硫黄含有セタン価向上剤と硝酸塩セタン価向上剤などの無硫黄セタン価向上剤との組合せも、ディーゼル燃料に用いることができる。
また、燃料可溶性の不揮発性キャリヤ液又は油を、本発明に用いられるアルキレンオキシド付加炭化水素アミドと一緒に使用してもよい。キャリヤ液は、オクタン要求値の増加に大幅に寄与することなく、不揮発性残渣(NVR)または燃料組成物の非溶剤液体成分を実質的に増加させる、化学的に不活性な炭化水素可溶性液体媒体である。キャリヤ液は、天然油であっても合成油であってもよく、例えば鉱油、精製した石油、水素化及び非水素化ポリアルファオレフィンを含む合成ポリアルカン及びアルケン類、および合成ポリオキシアルキレン誘導油(例えば、米国特許第4191537号[ルイス]に記載のもの)、およびポリエステル類(例えば、米国特許第3756793号及び第5004478号[各々、ロビンソン及びボーゲル、外]、および欧州特許出願公開第356726号及び第382159号[各々、1990年3月7日及び1990年8月16日発行]に記載のもの)がある。
本発明について以下の実施例により更に説明するが、これらは特に有利な方法の態様を示す。実施例は、本発明を説明するために記されるのであって、本発明を限定するものではない。
粒子状排出物の本低減方法を用いた内燃機関からの粒子状排出物の低減を測定する方法について、以下に述べる。1.8リットルガソリン直接噴射式火花点火エンジンを備えた1998年式三菱カリスマを用いて、この実施例を行った。しかしながら、これは限定ではなく、そのような方法はその他のエンジンの種類を包含するべく当該分野の熟練者により変更することができる。
道路上での作動条件を模擬実験するために、試験車両を総マイル数積算型シャシ動力計の上に載せた。この動力計は、車両(車両特異的道路負荷モデルに従う)に、任意の所望速度のクルージング条件に対応した負荷を掛けるのに使用することができる。
試験を開始するために、最初に車両燃料系統から如何なる残留燃料も排出し、流し出し、その後に燃料系統を試験燃料で再び満たす。この時点で、エンジンを始動させ、そして車両を時速50キロメートルで90分間作動させて、エンジンおよび駆動列が充分な作動温度にあることを確実にする。
この暖機運転段階に続いて、車両速度を最初の作動条件(表3参照)にもっていく。データ収集の開始前に、車両をこの条件で15分間作動させておく。最初の条件でデータ収集が完了した後、車両を順に残りの三つの作動条件の各々に動かし、同じ15分間の安定期間に続いてデータ収集した。最後の作動条件でデータ収集が終了した時点で、車両を時速50キロメートルで30分間稼動させ、次いで停止した。
表 3
エンジン試験の作動条件
───────────────────────
作動条件# 車両速度 スロットル位置
(開放%)
───────────────────────
1 40km/h 3.7
2 60km/h 4.9
3 80km/h 6.5
4 100km/h 13.9
───────────────────────
車両が適切に稼動しているのを確実にするために、試験の間中臨界エンジン温度と圧力(例えば、エンジン油温度と圧力、冷却液温度)を何回もモニタする。
粒子状排出物を測定するために、エンジン排気ガスの一部を車両排気系統から(触媒コンバータの上流で)連続的に取り出し、そして標準自由噴射式希釈トンネル内で清浄な濾過した空気を用いて約500:1の比に希釈する。次いで、走査型移動性粒子選別機(SMPS)を使用して、5乃至80ナノメートルのサイズ範囲の数重み付き粒径分布を測定する。各試験作動条件について、10回の粒径分布測定の合計を収集し、次いでこのサイズ範囲の総粒子数濃度を10回の測定の平均として報告する。
粒子状排出物の低減を評価するために、二種類の燃料を用いて試験を行った。燃料「A」は、添加剤を全く含まない代表的な市販のカリフォルニア再配合基油ガソリンであった。燃料「B」は、燃料「A」と同一の基油ガソリンであるが、4モルのプロピレンオキシドが付加したヤシ油脂肪酸ジエタノールアミドを130ppmの濃度で添加したものであった。各燃料を次のような順序で2回試験した:A−B−B−A。表4に、その結果を示す。
表4の結果は、本発明の方法を実施すると、エンジンから排出される5乃至80ナノメートルのサイズ範囲の粒子の数が実質的に低減することを明らかにしている。
Figure 0005036956

Claims (15)

  1. 直接噴射式火花点火エンジンの粒子状排出物を低減する方法であって、主要量のガソリンの沸点範囲の沸点を有する炭化水素燃料と、粒子状排出物低減に有効な量の、炭化水素アミド1モル当りアルキレンオキシド3乃至50モルを有するアルキレンオキシド付加炭化水素アミドとからなる燃料組成物を用いて、エンジンを作動させることからなる方法。
  2. アルキレンオキシド付加炭化水素アミドが、炭化水素アミド1モル当りアルキレンオキシド3乃至20モルを有する請求項1に記載の方法。
  3. アルキレンオキシド付加炭化水素アミドが、炭化水素アミド1モル当りアルキレンオキシド4乃至15モルを有する請求項2に記載の方法。
  4. アルキレンオキシド付加炭化水素アミドが、炭素原子数4〜75のアルキル又はアルケニルアミドから誘導されたものである請求項1に記載の方法。
  5. アルキレンオキシド付加炭化水素アミドが、炭素原子数8〜22のアルキル又はアルケニルアミドから誘導されたものである請求項4に記載の方法。
  6. アルキル又はアルケニルアミドがヤシ油脂肪酸アミドである請求項5に記載の方法。
  7. ヤシ油脂肪酸アミドが、ヤシ油脂肪酸又はそのエステルとジエタノールアミンの反応により得られたものである請求項6に記載の方法。
  8. アルキレンオキシドが、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、ペンチレンオキシドまたはそれらの混合物からなる群より選ばれたものである請求項1に記載の方法。
  9. アルキレンオキシドが、エチレンオキシド、プロピレンオキシドまたはその混合物からなる群より選ばれたものである請求項8に記載の方法。
  10. アルキレンオキシド付加炭化水素アミドが、ヤシ油脂肪酸アミドとエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドとの反応から誘導されたものである請求項1に記載の方法。
  11. 燃料組成物が更に窒素含有清浄剤を含む請求項1に記載の方法。
  12. アルキレンオキシド付加炭化水素アミドが、10乃至10000重量ppmの範囲で燃料中に存在する請求項1に記載の方法。
  13. アルキレンオキシド付加炭化水素アミドが、10乃至5000重量ppmの範囲で燃料中に存在する請求項12に記載の方法。
  14. アルキレンオキシド付加炭化水素アミドが、10乃至1000重量ppmの範囲で燃料中に存在する請求項13に記載の方法。
  15. アルキレンオキシド付加炭化水素アミドが、50乃至500重量ppmの範囲で燃料中に存在する請求項14に記載の方法。
JP2003424717A 2002-12-20 2003-12-22 内燃機関の粒子状排出物低減方法 Expired - Fee Related JP5036956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/328115 2002-12-20
US10/328,115 US20040118036A1 (en) 2002-12-20 2002-12-20 Method of reducing particulate emissions in internal combustion engines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004204232A JP2004204232A (ja) 2004-07-22
JP5036956B2 true JP5036956B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=32393152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003424717A Expired - Fee Related JP5036956B2 (ja) 2002-12-20 2003-12-22 内燃機関の粒子状排出物低減方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040118036A1 (ja)
EP (1) EP1431374B1 (ja)
JP (1) JP5036956B2 (ja)
CA (1) CA2440548C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7790924B2 (en) * 2004-11-19 2010-09-07 Chevron Oronite Company Llc Process for preparing alkylene oxide-adducted hydrocarbyl amides
EP1705234A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-27 Basf Aktiengesellschaft Verwendung von Detergens-Additiven zur Verhinderung oder Verringerung der Bildung von Ablagerungen in den Einspritzsystemen von direkteinspritzenden Dieselmotoren
US7744661B2 (en) 2005-05-13 2010-06-29 Chevron Oronite Company Llc Fuel composition containing an alkylene oxide-adducted hydrocarbyl amide having reduced amine by-products
US9163190B2 (en) * 2007-09-27 2015-10-20 Innospec Limited Fuel compositions
CN102105672B (zh) * 2008-07-25 2013-08-14 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
JP2010163529A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Taihokohzai:Kk 燃料添加剤

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2622018A (en) 1949-10-19 1952-12-16 Socony Vacuum Oil Co Inc Motor fuel
US3849083A (en) 1972-04-14 1974-11-19 Ethyl Corp Gasoline additive
DE2854437A1 (de) * 1978-12-16 1980-06-26 Bayer Ag Kraftstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE2854540A1 (de) * 1978-12-16 1980-06-26 Bayer Ag Kraftstoffe
US4292046A (en) 1979-08-10 1981-09-29 Mobil Oil Corporation Detergent compositions
US4389322A (en) * 1979-11-16 1983-06-21 Mobil Oil Corporation Friction reducing additives and compositions thereof
US4518782A (en) 1981-08-10 1985-05-21 Texaco Inc. Fuel compositions containing N-alkyl glycyl imidazoline
US4409000A (en) 1981-12-14 1983-10-11 The Lubrizol Corporation Combinations of hydroxy amines and carboxylic dispersants as fuel additives
EP0149486A3 (en) 1984-01-17 1986-10-08 Atlantic Richfield Company Detergent composition and gasoline composition containing same
JPS61283690A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Sanyo Chem Ind Ltd 燃料油添加剤
US4836829A (en) 1986-03-14 1989-06-06 Exxon Research And Engineering Company Fuel composition and process for multi-port fuel injection systems (PNE-509)
US4810263A (en) 1986-04-11 1989-03-07 Exxon Research And Engineering Company Fuel composition
US4729769A (en) * 1986-05-08 1988-03-08 Texaco Inc. Gasoline compositions containing reaction products of fatty acid esters and amines as carburetor detergents
DE3709195A1 (de) 1987-02-10 1988-08-18 Guenther Dr Boehmke Lagerstabile emulgatoren
WO1990010051A1 (en) 1989-02-21 1990-09-07 Union Oil Company Of California Fuel composition for control of intake valve deposits
GB9007431D0 (en) 1990-04-03 1990-05-30 Shell Int Research Diesel fuel additives
US5458660A (en) * 1994-09-19 1995-10-17 Shell Oil Company Fuel compositions
US5637121A (en) * 1994-12-30 1997-06-10 Chevron Chemical Company Poly(oxyalkylene) aromatic amides and fuel compositions containing the same
JPH09255973A (ja) 1996-03-25 1997-09-30 Oronaito Japan Kk 軽油添加剤及び軽油組成物
CA2268181A1 (en) 1996-10-11 1998-04-23 Sarah Louise Weaver Fuel compositions
AU2437300A (en) * 1999-01-15 2000-08-01 Infineum International Ltd Improved fuel compositions
JP2000256683A (ja) * 1999-03-08 2000-09-19 Nippon Mitsubishi Oil Corp 筒内噴射式ガソリンエンジン用無鉛ガソリン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1431374B1 (en) 2013-03-13
CA2440548A1 (en) 2004-06-20
US20040118036A1 (en) 2004-06-24
EP1431374A1 (en) 2004-06-23
CA2440548C (en) 2012-04-10
JP2004204232A (ja) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100663774B1 (ko) 연료 조성물
EP2545145B1 (en) Method for reducing deposits in an engine with a fuel composition comprising a detergent and a quaternary ammonium salt additive
JP5552515B2 (ja) アミン副生物の含有量の少ないアルキレンオキシド付加炭化水素アミドを含む燃料組成物
CA2939363A1 (fr) Composition d'additifs et carburant de performance comprenant une telle composition
CA2454713C (en) A method of using a fuel additive composition for improving acceleration performance
CA2940074A1 (fr) Composition d'additifs et carburant de performance comprenant une telle composition
JPH09502481A (ja) 脂肪族アミン、ポリオレフィン及びポリ(オキシアルキレン)モノオールを含有する燃料添加剤組成物
JP5036956B2 (ja) 内燃機関の粒子状排出物低減方法
CA2454851C (en) Fuel additive composition and fuel composition containing the same
JP2001081481A (ja) 増強された潤滑性を持つ燃料分散剤
JPH09502480A (ja) 脂肪族アミン、ポリオレフィン及び芳香族エステルを含有する燃料添加剤組成物
US11999917B2 (en) Mannich-based quaternary ammonium salt fuel additives
US12012564B2 (en) Mannich-based quaternary ammonium salt fuel additives
WO2020156941A1 (fr) Utilisation d'une composition de carburant à base d'hydrocarbures paraffiniques pour nettoyer les parties internes des moteurs diesels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5036956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees