JP5036178B2 - コンテンツ案内システム、コンテンツ案内方法、コンテンツ案内支援サーバ、コンテンツ案内支援方法、プログラム及び情報記憶媒体 - Google Patents

コンテンツ案内システム、コンテンツ案内方法、コンテンツ案内支援サーバ、コンテンツ案内支援方法、プログラム及び情報記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5036178B2
JP5036178B2 JP2005358152A JP2005358152A JP5036178B2 JP 5036178 B2 JP5036178 B2 JP 5036178B2 JP 2005358152 A JP2005358152 A JP 2005358152A JP 2005358152 A JP2005358152 A JP 2005358152A JP 5036178 B2 JP5036178 B2 JP 5036178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
symbol
user
reproduction
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005358152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007166113A (ja
Inventor
隆行 石田
博俊 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Interactive Entertainment Inc
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Interactive Entertainment Inc, Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Interactive Entertainment Inc
Priority to JP2005358152A priority Critical patent/JP5036178B2/ja
Priority to US11/636,079 priority patent/US8402489B2/en
Publication of JP2007166113A publication Critical patent/JP2007166113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036178B2 publication Critical patent/JP5036178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2665Gathering content from different sources, e.g. Internet and satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4826End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明はコンテンツ案内システム、コンテンツ案内方法、コンテンツ案内支援サーバ、コンテンツ案内支援方法、プログラム及び情報記憶媒体に関し、特にコンテンツ再生装置において適切なコンテンツをユーザに案内する技術に関する。
近年、ケーブルテレビや衛星放送の普及により、膨大な数のコンテンツが放送されている。また、ハードディスクドライブ等のデータ記憶手段の著しい容量増加に伴い、ハードディスク録画装置等のコンテンツ再生装置には、膨大な数のコンテンツが録り溜められるようになっており、そこから希望するコンテンツを手早く探し出すのが益々困難となっている。この点、検索キーワード等の検索条件を受け付けて、その検索条件に合致するコンテンツを検索する検索機能、或いは過去に視聴したコンテンツの履歴を基にしてユーザの嗜好に合致したコンテンツを探し出し、その視聴をユーザに勧めるリコメンデーション(お勧め)機能をコンテンツ再生装置に設けるようにすれば、ユーザは、これらの機能を使って手早くコンテンツを探すことができるようになる。
しかしながら、上記検索機能には、適切な検索条件を与えなければ適切な結果が得られないという問題がある。また、キーワード等の検索条件の入力操作は一般に煩雑である。また、過去の一定期間のコンテンツ再生履歴から一定のユーザの嗜好を判断しても、ユーザの気分は変化するから、その通りの嗜好を今現在ユーザが有しているとは限らず、上記リコメンデーション機能では、必ずしも適切なコンテンツをユーザに勧めることができないという問題がある。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、煩雑な入力操作を必要とすることなく、ユーザが現在の嗜好に合致したコンテンツを素早く見つけることができるコンテンツ案内システム、コンテンツ案内方法、コンテンツ案内支援サーバ、コンテンツ案内支援方法、プログラム及び情報記憶媒体を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係るコンテンツ案内システムは、コンテンツ案内支援サーバと、該コンテンツ案内支援サーバとネットワークを介して通信接続される複数のコンテンツ再生装置と、を含むコンテンツ案内システムであって、前記各コンテンツ再生装置は、再生対象である1又は複数のコンテンツの中から、ユーザの指定に従ってコンテンツを再生する再生手段を含み、前記コンテンツ案内支援サーバは、ユーザ属性毎に、該ユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツの各々に関連する1又は複数の記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析手段と、前記記号解析手段による解析結果を、該解析結果に係るユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置に送信する解析結果送信手段と、を含み、前記各コンテンツ再生装置は、前記コンテンツ案内支援サーバから前記記号解析手段による解析結果を受信する解析結果受信手段と、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち一部又は全部について、それらに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を取得する再生対象コンテンツ記号取得手段と、前記解析結果受信手段により受信される解析結果と、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報と、に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の関連性を示すコンテンツ関連性情報を表示するコンテンツ関連性情報表示手段と、をさらに含む。
また、本発明に係るコンテンツ案内方法は、コンテンツ案内支援サーバと、該コンテンツ案内支援サーバとネットワークを介して通信接続される複数のコンテンツ再生装置と、を用いるコンテンツ案内方法であって、前記各コンテンツ再生装置において、再生対象である1又は複数のコンテンツの中から、ユーザの指定に従ってコンテンツを再生する再生ステップと、前記コンテンツ案内支援サーバにおいて、ユーザ属性毎に、該ユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツの各々に関連する1又は複数の記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析ステップと、前記コンテンツ案内支援サーバにおいて、前記記号解析ステップでの解析結果を、該解析結果に係るユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置に送信する解析結果送信ステップと、前記各コンテンツ再生装置において、前記コンテンツ案内支援サーバから前記記号解析ステップでの解析結果を受信する解析結果受信ステップと、前記各コンテンツ再生装置において、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち一部又は全部について、それらに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を取得する再生対象コンテンツ記号取得ステップと、前記各コンテンツ再生装置において、前記解析結果受信ステップで受信される解析結果と、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報と、に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の関連性を示すコンテンツ関連性情報を表示するコンテンツ関連性情報表示ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るコンテンツ案内支援サーバは、ネットワークを介して複数のコンテンツ再生装置と通信接続されるコンテンツ案内支援サーバであって、前記各コンテンツ再生装置の再生手段により再生されたコンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を、該コンテンツ再生装置を使用するユーザに関する情報とともに受信する記号受信手段と、前記各コンテンツ再生装置を使用するユーザのユーザ属性毎に、該ユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置から送信される前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析手段と、前記記号解析手段による解析結果を、該解析結果に係るユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置に送信する解析結果送信手段と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るコンテンツ案内支援方法は、ネットワークを介して複数のコンテンツ再生装置と通信接続されるコンテンツ案内支援サーバにおけるコンテンツ案内支援方法であって、前記各コンテンツ再生装置の再生手段により再生されたコンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を、該コンテンツ再生装置を使用するユーザに関する情報とともに受信する記号受信ステップと、前記各コンテンツ再生装置を使用するユーザのユーザ属性毎に、該ユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置から送信される前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析ステップと、前記記号解析ステップでの解析結果を、該解析結果に係るユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置に送信する解析結果送信ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、ネットワークを介して複数のコンテンツ再生装置と通信接続されるコンテンツ案内支援サーバにより実行されるプログラムであって、前記各コンテンツ再生装置の再生手段により再生されたコンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を、該コンテンツ再生装置を使用するユーザに関する情報とともに受信する記号受信手段、前記各コンテンツ再生装置を使用するユーザのユーザ属性毎に、該ユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置から送信される前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析手段、及び前記記号解析手段による解析結果を、該解析結果に係るユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置に送信する解析結果送信手段として前記コンテンツ案内支援サーバを機能させるためのプログラムである。また、本発明に係る情報記憶媒体は、このプログラムを記憶した、例えばCD−ROMやDVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体である。
本発明では、コンテンツ案内支援サーバにて、ユーザ属性毎に、そのユーザ属性のユーザが指定し、再生したコンテンツの各々に関連する1又は複数の記号の関連性が解析される。ユーザ属性毎の解析結果は、そのユーザ属性のユーザが使用するコンテンツ再生装置に送信される。コンテンツ再生装置では、解析結果と、再生対象であるコンテンツに関連する記号と、に基づいて、再生対象であるコンテンツの関連性を示すコンテンツ関連性情報を表示する。本発明によれば、自分と同じユーザ属性のユーザの指定に従って実際に再生されたコンテンツに関連する記号を用いて記号解析が行われ、その解析結果に基づいてコンテンツ関連性情報が表示されるので、自分と同じユーザ属性のユーザの視聴実態に即したコンテンツの案内が可能となる。また、検索条件等の入力操作が特段必要なく、また、再生対象となる各コンテンツの関連性を示すコンテンツ関連性情報を見て、ユーザは現在の嗜好に合致したコンテンツを素早く見つけることができる。
本発明の一態様では、前記各コンテンツ再生装置は、前記再生手段により再生されたコンテンツの一部又は全部のそれぞれについて、該コンテンツに関連する1又は複数の記号を含むコンテンツ記号データを生成するコンテンツ記号データ生成手段と、当該コンテンツ再生装置を使用するユーザに関する情報と、前記コンテンツ記号データ生成手段により生成される前記コンテンツ記号データと、を含むユーザ再生実績データを前記コンテンツ案内支援サーバに送信するユーザ再生実績データ送信手段をさらに含み、前記コンテンツ案内支援サーバは、前記ユーザ再生実績データ送信手段により送信される前記ユーザ再生実績データを前記各コンテンツ再生装置から受信するユーザ再生実績データ受信手段をさらに含み、前記記号解析手段は、前記各コンテンツ再生装置を使用するユーザのユーザ属性毎に、該ユーザ属性のユーザに係る情報とともに前記ユーザ再生実績データに含まれる前記コンテンツ記号データに基づき、該コンテンツ記号データに含まれる前記各記号の関連性を解析する。こうすれば、様々なユーザ属性のユーザの視聴実態を反映した記号解析を容易に行うことができる。
また、本発明に係るコンテンツ案内システムは、コンテンツ案内支援サーバと、該コンテンツ案内支援サーバとネットワークを介して通信接続される複数のコンテンツ再生装置と、を含むコンテンツ案内システムであって、前記各コンテンツ再生装置は、再生対象である1又は複数のコンテンツの中から、ユーザの指定に従ってコンテンツを再生する再生手段と、前記再生手段により再生されたコンテンツの一部又は全部のそれぞれについて、該コンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を含むコンテンツ記号データを生成するコンテンツ記号データ生成手段と、前記ユーザに関する情報と、前記コンテンツ記号データ生成手段により生成される前記コンテンツ記号データと、を含むユーザ再生実績データを前記コンテンツ案内支援サーバに送信するユーザ再生実績データ送信手段と、を含み、前記コンテンツ案内支援サーバは、前記ユーザ再生実績データ送信手段により送信される前記ユーザ再生実績データを前記各コンテンツ再生装置から受信するユーザ再生実績データ受信手段と、複数のユーザ属性のそれぞれについて、該ユーザ属性のユーザに関する情報とともに前記ユーザ再生実績データに含まれる前記コンテンツ記号データを含む解析データを生成する解析データ生成手段と、前記複数のコンテンツ再生装置に一部又は全部に対して、それぞれ、一部又は全部のユーザ属性に係る前記解析データを送信する解析データ送信手段と、を含み、前記各コンテンツ再生装置は、前記解析データ送信手段により送信される前記解析データを受信する解析データ受信手段と、少なくとも当該コンテンツ再生装置のユーザのユーザ属性に係る前記解析データに含まれる前記コンテンツ記号データに基づき、該コンテンツ記号データに含まれる前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析手段と、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち一部又は全部について、それらに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を取得する再生対象コンテンツ記号取得手段と、前記記号解析手段の解析結果と、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報と、に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の関連性を示すコンテンツ関連性情報を表示するコンテンツ関連性情報表示手段と、をさらに含む、ことを特徴とする。
また、本発明に係るコンテンツ案内方法は、コンテンツ案内支援サーバと、該コンテンツ案内支援サーバとネットワークを介して通信接続される複数のコンテンツ再生装置と、を用いるコンテンツ案内方法であって、前記各コンテンツ再生装置において、再生対象である1又は複数のコンテンツの中から、ユーザの指定に従ってコンテンツを再生する再生ステップと、前記各コンテンツ再生装置において、前記再生ステップで再生されたコンテンツの一部又は全部のそれぞれについて、該コンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を含むコンテンツ記号データを生成するコンテンツ記号データ生成ステップと、前記各コンテンツ再生装置において、前記ユーザに関する情報と、前記コンテンツ記号データ生成ステップで生成される前記コンテンツ記号データと、を含むユーザ再生実績データを前記コンテンツ案内支援サーバに送信するユーザ再生実績データ送信ステップと、前記コンテンツ案内支援サーバにおいて、前記ユーザ再生実績データ送信ステップで送信される前記ユーザ再生実績データを前記各コンテンツ再生装置から受信するユーザ再生実績データ受信ステップと、前記コンテンツ案内支援サーバにおいて、複数のユーザ属性のそれぞれについて、該ユーザ属性のユーザに関する情報とともに前記ユーザ再生実績データに含まれる前記コンテンツ記号データを含む解析データを生成する解析データ生成ステップと、前記コンテンツ案内支援サーバにおいて、前記複数のコンテンツ再生装置に一部又は全部に対して、それぞれ、一部又は全部のユーザ属性に係る前記解析データを送信する解析データ送信ステップと、前記各コンテンツ再生装置において、前記解析データ送信ステップで送信される前記解析データを受信する解析データ受信ステップと、前記各コンテンツ再生装置において、少なくとも当該コンテンツ再生装置のユーザのユーザ属性に係る前記解析データに含まれる前記コンテンツ記号データに基づき、該コンテンツ記号データに含まれる前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析ステップと、前記各コンテンツ再生装置において、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち一部又は全部について、それらに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を取得する再生対象コンテンツ記号取得ステップと、前記各コンテンツ再生装置において、前記記号解析手段の解析結果と、前記再生対象コンテンツ記号取得ステップで取得される前記各記号として意味を有する情報と、に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の関連性を示すコンテンツ関連性情報を表示するコンテンツ関連性情報表示ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るコンテンツ再生装置は、再生対象である1又は複数のコンテンツの中から、ユーザの指定に従ってコンテンツを再生する再生手段と、解析データを取得する手段であって、前記解析データは1又は複数のコンテンツ記号データを含み、前記各コンテンツ記号データは、前記ユーザと同じユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を含む、解析データ取得手段と、前記解析データに含まれる前記コンテンツ記号データに基づき、該コンテンツ記号データに含まれる前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析手段と、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち一部又は全部について、それらに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を取得する再生対象コンテンツ記号取得手段と、前記記号解析手段の解析結果と、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報と、に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の関連性を示すコンテンツ関連性情報を表示するコンテンツ関連性情報表示手段と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るコンテンツ再生装置のコンテンツ案内方法は、再生手段が、再生対象である1又は複数のコンテンツの中から、ユーザの指定に従ってコンテンツを再生する再生ステップと、解析データ取得手段が、解析データを取得するステップであって、前記解析データは1又は複数のコンテンツ記号データを含み、前記各コンテンツ記号データは、前記ユーザと同じユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツに関連する1又は複数の記号を含む、解析データ取得ステップと、記号解析手段が、前記解析データに含まれる前記コンテンツ記号データに基づき、該コンテンツ記号データに含まれる前記各記号の関連性を解析する記号解析ステップと、再生対象コンテンツ記号取得手段が、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち一部又は全部について、それらに関連する1又は複数の記号を取得する再生対象コンテンツ記号取得ステップと、コンテンツ関連性情報表示手段が、前記記号解析手段の解析結果と、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号と、に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の関連性を示すコンテンツ関連性情報を表示するコンテンツ関連性情報表示ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、再生対象である1又は複数のコンテンツの中から、ユーザの指定に従ってコンテンツを再生する再生手段、解析データを取得する手段であって、前記解析データは1又は複数のコンテンツ記号データを含み、前記各コンテンツ記号データは、前記ユーザと同じユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を含む、解析データ取得手段、前記解析データに含まれる前記コンテンツ記号データに基づき、該コンテンツ記号データに含まれる前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析手段、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち一部又は全部について、それらに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を取得する再生対象コンテンツ記号取得手段、及び前記記号解析手段の解析結果と、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報と、に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の関連性を示すコンテンツ関連性情報を表示するコンテンツ関連性情報表示手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。また、本発明に係る情報記憶媒体は、このプログラムを記憶した、例えばCD−ROMやDVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体である。
このようにコンテンツ再生を行う装置において記号解析を行っても、同様に、自分と同じユーザ属性のユーザの視聴実態に即したコンテンツ案内が可能となる。また、検索条件等の入力操作が特段必要なく、また、再生対象となる各コンテンツの関連性を示すコンテンツ関連性情報を見て、ユーザは現在の嗜好に合致したコンテンツを素早く見つけることができる。
なお、前記記号解析手段は、各ユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツの各々に対応する座標軸を有する第1空間における、それらコンテンツに関連する前記各記号として意味を有する情報の位置座標を算出する第1記号位置座標算出手段と、前記第1記号位置座標算出手段により算出される前記位置座標に基づき、前記第1空間における1又は複数の特徴方向を算出する特徴方向算出手段と、を含んでよい。そして、前記コンテンツ関連性情報表示手段は、各ユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツの各々に関連する前記各記号として意味を有する情報と、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報と、に基づいて、前記各特徴方向に対応する座標軸を有する第2空間における、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の位置座標を算出するコンテンツ位置座標算出手段を含んでよく、前記コンテンツ位置座標算出手段により算出される、前記一部又は全部のコンテンツの位置座標が識別表示された、前記第2空間の一部又は全部を示す画像を前記コンテンツ関連性情報として表示するようにしてもよい。
この態様では、前記第1記号位置座標算出手段は、各ユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツの各々に関連する前記各記号として意味を有する情報について、前記ユーザの指定に従って再生されたコンテンツの各々に対する関連の有無又は程度を座標成分とする位置座標を算出するようにしてもよい。
さらに、前記特徴方向算出手段は、前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標間の類似度を要素とする類似度行列の1又は複数の固有ベクトルを算出し、該1又は複数の固有ベクトルを前記1又は複数の特徴方向とするようにしてもよい。
また、前記記号解析手段は、前記特徴方向算出手段により算出される前記特徴方向と、前記第1位置座標算出手段により算出される前記各位置座標と、に基づいて、前記第2空間における、前記解析対象記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報の位置座標を算出する第2位置座標算出手段をさらに含み、前記コンテンツ位置座標算出手段は、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報のうち一部又は全部の前記第2空間における位置座標を、前記第2位置座標算出手段により算出される、前記解析対象記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報の位置座標から取得するとともに、それらの位置座標に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の位置座標を算出するようにしてもよい。
この態様では、前記第2位置座標算出手段は、前記特徴方向算出手段により算出される前記特徴方向と、前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標と、の内積に基づいて、前記第2空間における、前記解析対象記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報の位置座標を算出するようにしてもよい。
以下、本発明の一実施形態について図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ案内システムの全体構成図である。同図に示すように、このコンテンツ案内システム10は、インターネット等のデータ通信ネットワーク16にデータ通信接続されたコンテンツ案内支援サーバ12及び複数のコンテンツ再生装置14を含んで構成されている。コンテンツ案内支援サーバ12は、例えば公知のサーバコンピュータによって構成され、システムの運営者によって管理されるものである。一方、コンテンツ再生装置14は、例えば各家庭に配置されるものである。
図2は、コンテンツ再生装置14のハードウェア構成図である。同図に示すように、コンテンツ再生装置14は、本体14b及び該本体14bに接続された家庭用テレビ受像機14aとから構成されている。本体14bには、放送チューナ14b−1、ディスク読み書き装置14b−2、コンテンツプレーヤ14b−3、記憶装置14b−4、制御装置14b−5、操作キー部14b−6を含んでいる。放送チューナ14b−1は、ケーブルテレビ放送、地上波デジタル放送、地上波アナログ放送、衛星放送等の放送信号を受信し、それを映像信号に変換してコンテンツプレーヤ14b−3に供給するものである。また、放送チューナ14b−1は、EPG(Electric Program Guide)データを受信して、それを制御装置14b−5に供給する。制御装置14b−5は、それを記憶装置14b−4に格納する。
ディスク読み書き装置14b−2は、DVD−ROMやDVD−RAM等の記録メディアを受け入れて、放送チューナ14b−1から出力される映像信号に基づく映像コンテンツデータをそこに記憶させたり、或いはそれらの記録メディアから映像コンテンツデータを読み出し、コンテンツプレーヤ14b−3に供給するものである。記憶装置14b−4は、例えばハードディスク記憶装置により構成されるものであり、放送チューナ14b−1から出力される映像信号に基づく映像コンテンツデータを記憶したり、或いは既に記憶された映像コンテンツデータを読み出し、コンテンツプレーヤ14b−3に供給するものである。また、記憶装置14b−4は、上述のようにEPGデータを記憶する。なお、このEPGデータには、放送チューナ14b−1により受信される放送信号の内容を案内する各種の内容紹介データ(例えば出演者、監督、内容説明等)が含まれている。コンテンツプレーヤ14b−3は、ディスク読み書き装置14b−2に現在受け入れられている記録メディアに記憶された映像コンテンツ、記憶装置14b−4に記憶されている映像コンテンツ、放送チューナ14b−1から出力される映像コンテンツを、制御装置14b−5からの指示に従って再生し、再生信号を家庭用テレビ受像機14aに出力する。
操作キー部14b−6は、コンテンツ再生装置14の動作をユーザが指示するための複数の操作キーを備えており、それらの操作キーの操作内容は制御装置14b−5に供給される。制御装置14b−5は、CPUやRAMを備えたコンピュータを中心に供給されており、コンテンツ再生装置14の動作を制御する。特に、ディスク読み書き装置14b−2に現在受け入れられている記録メディアに記憶された映像コンテンツ、記憶装置14b−4に記憶されている映像コンテンツ、放送チューナ14b−1から出力される映像コンテンツの中から、ユーザが所望の映像コンテンツを速やかに選択できるようにするため、それらの映像コンテンツの相互の内容的関連性を示すコンテンツ関連性情報(画像)を生成し、それを家庭用テレビ受像機14aにより表示する。
図3は、家庭用テレビ受像機14aに表示されるコンテンツ関連性情報の一例を示す図である。同図に示すコンテンツ関連性情報30には、複数のコンセプト軸34が表されるとともに、各映像コンテンツについて、各コンセプト軸34に対する位置づけを示すマーカ32が表されている。コンセプト軸34は、多数の映像コンテンツの雰囲気を分類したり、記述したりするのに相応しいコンセプトを示すものであり、例えば「楽しい映像」、「スリルある映像」等の典型的コンセプトを示している。各マーカ32の横には、そのマーカ32に対応する映像コンテンツのタイトルが表されている。マーカ32のうち1つには、カーソル36が表示されており、このカーソル36は操作キー部14b−6に含まれるカーソル移動キーによって他のマーカ32の位置に移動するようになっている。そして、操作キー部14b−6に含まれる再生キーを押下することにより、カーソル36により識別されるマーカ32に対応する映像コンテンツの再生が開始されるようになっている。このコンテンツ関連性情報30によれば、類似の内容を有する映像コンテンツについては、それらのマーカ32が近くに表示され、内容が大きく異なる映像コンテンツについては、それらのマーカ32が遠くに表示される。従って、ユーザは、家庭用テレビ受像機14aに表示されたコンテンツ関連性情報30を見ながら、内容を類推し、所望の映像コンテンツの再生を指示することができるようになる。
このコンテンツ関連性情報30は、ユーザ属性毎に生成される記号解析結果と、各コンテンツの内容紹介データ(EPGデータに含まれる)に含まれている記号(ここでは単語)と、に基づいて生成される。ここで、コンテンツ関連性情報30自体はコンテンツ再生装置14において生成・表示されるが、ユーザ属性毎の記号解析はコンテンツ案内支援サーバ12で行われ、解析結果はネットワーク16を介して、該解析結果が対象としているユーザ属性のユーザが使用するコンテンツ再生装置14に送信される。なお、後述するようにコンテンツ再生装置14において記号解析を行ってもよい。
コンテンツ案内支援サーバ12は、ユーザ属性毎の記号解析を実施するために、各コンテンツ再生装置14からユーザ再生実績データを受信している。このユーザ再生実績データは、図4に示すように、各コンテンツ再生装置14のユーザのユーザ属性を特定するためのユーザ属性特定データ(ここでは年齢及び性別)50と、1又は複数のコンテンツ記号データ52と、を含んでいる。ここで、コンテンツ記号データ52は、ユーザが視聴したコンテンツ毎に生成されるものであり、該コンテンツの内容紹介データに含まれている記号(その一部又は全部)を含んでいる。コンテンツ案内支援サーバ12は、各コンテンツ再生装置14からユーザ再生実績データを受信しており、そこに含まれるユーザ属性特定データ50に従ってユーザ再生実績データを分類し、同じユーザ属性のユーザが使用するコンテンツ再生装置14から送信されたユーザ再生実績データに含まれるコンテンツ記号データ52をマージして、ユーザ属性毎の解析データを生成している。図5は、解析データの一例を示しており、同図に示すように解析データはユーザ属性毎に作成され、各解析データはユーザ属性を示すユーザ属性データ54と複数のコンテンツ記号データ52とを含んでいる。
ここで、コンテンツ関連性情報30の生成方法についてさらに説明する。図6は、コンテンツ案内システム10によるコンテンツ関連性情報30の生成方法を説明する概念図である。コンテンツ案内システム10では、1つの映像コンテンツの内容紹介データ(EPGデータに含まれる)に含まれる、コミュニケーション記号である単語間には相互に関連があることを利用し、複数の映像コンテンツの内容紹介データに含まれる単語間の関連性を解析している。具体的には、コンテンツ案内支援サーバ12は、ユーザ属性毎に、そのユーザ属性のユーザが視聴した映像コンテンツの内容紹介データに含まれる単語の、各映像コンテンツに対する関連度を判断する。例えば、第k番目の映像コンテンツの内容紹介データにおいて単語Wiが1回以上使用されていれば、関連度gkiの値は1であり、1回も使用されていなければgkiの値は0である。また、第k番目の映像コンテンツの内容紹介データにおける単語Wiの使用回数又はそのランクを関連度gkiとしてもよい。
その後、コンテンツ案内システム10では、コンテンツ案内支援サーバ12が、ユーザ属性毎に、各映像コンテンツに対応する座標軸により張られる空間(第1空間)を用意して、この第1空間に各単語を配置する。ここで、単語Wiの位置座標の、第k番目の映像コンテンツに対応する座標軸の座標成分は上記関連度gkiであり、単語Wiの第1空間における位置座標giは、次式(1)により示される。図5(a)は、以上のようにして第1空間に各単語が配置された様子を示している。
Figure 0005036178
コンテンツ案内支援サーバ12は、次に、上記のようにして第1空間に配置された各単語の位置座標に基づき、第1空間の1又は複数の特徴方向を算出する。特徴方向は、例えば第1空間において単語が集中して配置されている場所を示す方向等とすることができる。ここでは、以下のようにして第1空間の特徴方向を算出するようにしている。すなわち、次式(2)により、第1空間における単語Wiの位置座標giと単語Wjの位置座標gjの類似度Hijを算出するとともに、次式(3)に示すように、類似度Hijをij要素とするN×Nの類似度行列を求める。ここで、Nは単語の総数である。そして、この類似度行列Hの固有ベクトルの全部又は一部を特徴方向としている。
Figure 0005036178
Figure 0005036178
類似度行列は実対称行列であり、その固有ベクトルはべき乗法によって算出できるものである。そして、べき乗法は、行列要素のうち特徴要素を強め、非特徴要素を平均化する作用を有するものであり、これにより算出される固有ベクトルは、第1空間に内在する特徴方向を顕在化したものと評価できる。なお、特徴方向の算出方法は、上記類似度行列Hの固有ベクトルを算出する方法に限定されるものではなく、第1空間における特徴的な方向を算出するものであれば、どのような方法であってもよい。例えば、第1空間において単語が集中配置されている方向等を特徴方向としてもよい。
次に、コンテンツ案内支援サーバ12は、こうしてユーザ属性毎に算出される特徴方向に対応する座標軸により張られる第2空間を用意して、そこに各単語を再配置し、各単語の第2空間における位置座標を算出する。同図(b)には、第2空間に各単語が再配置された様子を示している。第2空間の座標軸は第1空間の特徴方向に対応しており、ある種類の単語の典型的意味合い(同図では、「アウトドア」、「スポーツ」、「趣味」である。)を示している。第2空間における各単語の位置座標を求める場合、具体的には、第1空間における各単語の位置座標を示すベクトルと、第1空間の各特徴方向を示す単位ベクトル(上記類似度行列Hの固有ベクトルを長さ1にしたもの)と、の内積を算出し、その値を、第2空間における単語の位置座標のうち、当該特徴方向に対応する座標軸の成分とする。すなわち、第1空間における特徴方向を示す単位ベクトルei(つまり類似度行列Hのi番目の固有ベクトルを大きさ1にしたもの。)と、単語Wjの位置座標gjと、の内積を、単語Wjの第2空間における位置座標の第i成分とする。但し、特徴方向の総数をMとすると、1≦i≦Mである。コンテンツ案内支援サーバ12は、こうしてユーザ属性毎に算出される各単語の第2空間における位置座標を、記号解析結果としてコンテンツ再生装置14に送信する。
コンテンツ再生装置14は、該コンテンツ再生装置14のユーザのユーザ属性に対応する記号解析結果をコンテンツ案内支援サーバ12から受信して、該記号解析結果に含まれる各単語の第2空間における位置座標に基づいて、コンテンツプレーヤ14b−3による再生対象となる映像コンテンツ(ディスク読み書き装置14b−2に現在受け入れられている記録メディアに記憶された映像コンテンツ、記憶装置14b−4に記憶されている映像コンテンツ、放送チューナ14b−1から出力される映像コンテンツ)の第2空間における位置座標を算出する。例えば、ある映像コンテンツの位置座標を算出する場合、その映像コンテンツの内容紹介データに含まれる単語のうち、第2空間における位置座標が既に算出されているものを選出する。そして、これらの単語(第2空間配置済み単語)の第2空間における位置座標に基づいて、映像コンテンツの位置座標を算出する。具体的には、第2空間配置済み単語の重心、或いは映像コンテンツの内容紹介データで使用される程度に応じた重み付け重心により、該映像コンテンツの位置座標を算出する。そして、このようにして算出された位置座標にマーカが、その横に映像コンテンツの名称が表された第2空間の画像を生成し、これをコンテンツ関連性情報30として家庭用テレビ受像機14aに表示するのである。
ここで機能解析サーバ12についてさらに詳細に説明する。図7は、コンテンツ案内支援サーバ12の機能ブロック図である。コンテンツ案内支援サーバ12は、機能的には、通信部12a、ユーザ属性条件データ記憶部12b、分配部12c、解析データ記憶部12d、記号解析部12e、解析結果記憶部12fを含んでいる。これらの機能は、コンテンツ案内支援サーバ12において、本実施形態に係るプログラムが実行されることにより実現されている。このプログラムは、CD−ROMやDVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体に格納され、該情報記憶媒体からコンテンツ案内支援サーバ12に読み出され、インストールされてもよい。
まず、通信部12aはネットワーク16に接続され、各コンテンツ再生装置14とデータの送受信を行うものである。通信部12aは、上述したユーザ再生実績データをコンテンツ再生装置14から受信すると、それを分配部12cに渡す。分配部12cは、ユーザ再生実績データに含まれるユーザ属性特定データ50を参照するとともに、ユーザ属性条件データ記憶部12bから、各ユーザ属性の条件を示すユーザ属性条件データを読み出し、受信したユーザ再生実績データに含まれる各コンテンツ記号データ52がどのユーザ属性のユーザに関するものかを判断する。そして、解析データ記憶部12dに、各ユーザのユーザ属性データ54に関連づけて、そのユーザ属性データにより示されるユーザ属性を特定するユーザ属性特定データ50とともにユーザ再生実績データに含まれていたコンテンツ記号データ52を記憶し、これにより各ユーザ属性について、解析データを作成する。解析データ記憶部記号解析部12eは、こうして解析データ記憶部12dに各ユーザ属性に関連づけて記憶されたコンテンツ記号データを読み出し、ユーザ属性毎に記号解析を行う。記号解析結果はユーザ属性毎に解析結果記憶部12fに一旦記憶され、コンテンツ再生装置14の起動時等、適宜のタイミングにてコンテンツ再生装置14に送信される。このとき、通信部12aは、コンテンツ再生装置14からユーザ属性特定データ50を受信し、これを分配部12cに渡す。分配部12cでは、受信したユーザ属性特定データ50と、ユーザ属性条件データ記憶部12bに記憶されたユーザ属性条件データと、に基づいて、コンテンツ再生装置14のユーザのユーザ属性を判断し、該ユーザ属性に関連づけて記憶された解析結果を解析結果記憶部12fから読み出し、コンテンツ再生装置14に返信する。
ここで、記号解析部12eの構成について説明する。図8は、記号解析部12eの詳細機能ブロック図である。記号解析部12eは、第1位置座標算出部12e−1、類似度行列算出部12e−2、固有値・固有ベクトル算出部12e−3及び第2位置座標算出部12e−4を含んで構成されている。まず、第1位置座標算出部12e−1は、解析データ記憶部12dに記憶される各コンテンツ記号データに含まれる記号(単語)群について、上述したようにして第1空間における各位置座標を算出するものである。こうして算出される位置座標は類似度行列算出部12e−2及び第2位置座標算出部12e−4に供給される。
類似度行列算出部12e−2は、上記式(2)に従って各単語間の類似度Hijを算出し、それを行列要素とする類似度行列Hを算出する。固有値・固有ベクトル算出部12e−3は、こうして算出される類似度行列Hの固有値・固有ベクトルを算出する。類似度行列Hは実対称行列であるから、例えばべき乗法等のコンピュータ処理に適した方法により、その固有値・固有ベクトルを容易に求めることができる。第2位置座標算出部12e−4は、こうして算出される固有ベクトルのうち全部又は固有値の大きなものから順に所定個数を選択し、それを単位ベクトル化し、第1空間の特徴方向を示すベクトルとする。そして、それらのベクトルと、第1位置座標算出部12e−1から供給される位置座標と、の内積を計算することにより、各単語の第2空間における位置座標を算出する。これらの位置座標は解析結果としてユーザ属性に関連づけて解析結果記憶部12fに記憶される。
次に、コンテンツ再生装置14について詳細に説明する。図8は、コンテンツ再生装置14の機能ブロック図である。同図に示すように、コンテンツ再生装置14は、機能的には、放送受信部140、コンテンツ記憶部141、コンテンツ再生制御部142、ユーザ再生実績データアップロード部143、通信部144、解析結果ダウンロード部145、ユーザ属性特定データ情報記憶部146、ユーザインタフェース部147、コンテンツ関連性情報生成部148、内容紹介データ記憶部149、解析結果記憶部150、コンテンツ位置座標算出部151及び再生対象コンテンツ記号取得部152を含んで構成されている。これらの機能は、コンテンツ再生装置14の制御部14b−5において、本実施形態に係るプログラムが実行されることにより実現されている。このプログラムは、CD−ROMやDVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体に格納され、該情報記憶媒体からコンテンツ再生装置14に読み出され、インストールされてもよい。
内容紹介データ記憶部149は、記憶装置14b−4を中心として構成されるものであり、EPGデータに含まれる各コンテンツの内容紹介データを記憶する。再生対象コンテンツ記号取得部56は、再生対象であるコンテンツの内容紹介データを取得して、そこから単語を抽出する。抽出した単語はコンテンツ位置座標算出部151に供給される。
通信部144はネットワーク16に接続され、コンテンツ案内支援サーバ12とデータの送受信を行うものである。解析結果ダウンロード部145は、ユーザ属性特定データ記憶部146からユーザ属性特定データ50を読み出し、該データを通信部144によりコンテンツ案内支援サーバ12に送信する。そして、この応答としてユーザ属性特定データ50により特定されるユーザ属性に関連づけて解析結果記憶部12fに記憶されている解析結果を受信する。受信した解析結果は解析結果記憶部150に格納される。
コンテンツ位置座標算出部151は、再生対象となるコンテンツの第2空間における位置座標を算出するものであり、再生対象となるコンテンツについて再生対象コンテンツ記号取得部152により取得された単語の第2空間における位置座標を、解析結果記憶部150から読み出し、それらの位置座標の重心又は重み付き重心の位置を、該コンテンツの位置座標とする。コンテンツ関連性情報生成部148は、図3に示すように、こうして算出された位置座標がマーカ32により識別表示された、第2空間の一部又は全部を示す画像をコンテンツ関連性情報30として生成する。
ユーザインタフェース部147は、制御装置14b−5及び操作キー部14b−6を含んで構成されており、コンテンツ関連性情報生成部148で生成されるコンテンツ関連性情報30を家庭用テレビ受像機14aに表示する。また、操作キー部14b−6におけるカーソル移動キーの操作に応じてカーソル36を画面上で移動させ、再生キーの操作が行われた場合に、その時点でのカーソル36の位置に表示されたマーカ32に対応するコンテンツの再生をコンテンツ再生制御部142に指示する。
コンテンツ記憶部141は、記憶装置14b−4及びディスク読み書き装置14b−2を中心として構成されており、また放送受信部140は放送チューナ14b−1を中心として構成されており、コンテンツ再生制御部142は、ユーザインタフェース部53からの指示に従ってコンテンツプレーヤ14b−3を制御し、カーソル36の位置に対応するコンテンツをコンテンツ記憶部141又は放送受信部140から取得して、それを家庭用テレビ受像機14aに出力する。このとき、再生したコンテンツについては、内容紹介データ記憶部51から内容紹介データを取得し、そこに含まれる単語を抽出し、それらを含むコンテンツ記号データ52を生成するとともに、該コンテンツ記号データ52をユーザ再生実績データアップロード部143に供給する。
ユーザ再生実績データアップロード部143は、こうして供給されるコンテンツ記号データ52に、ユーザ属性特定データ記憶部146から読み出されるユーザ属性特定データ50を付加することにより、ユーザ再生実績データを生成し、これを通信部144によりコンテンツ案内支援サーバ12に送信する。
以上説明したコンテンツ案内システム10によれば、多数のコンテンツ再生装置14において実際に再生されたコンテンツに関連する単語を用いて単語解析を行うので、世間の実際の視聴実態を反映した単語解析が可能となる。また、ユーザ属性毎に記号解析を行うので、各ユーザ属性における記号の意味合いの違いを解析結果に反映させることができるようになる。すなわち、同じ単語であっても、世代や性別により意味合いが少しずつ変わってくる。本システムによれば、こうした違いが反映されたコンテンツ関連性情報30を表示することができる。また、コンテンツ関連性情報30を見ながらユーザが任意にコンテンツを選択するようにしたので、検索条件等の入力操作が特段必要なく、またコンテンツ関連性情報30を見て、多くのコンテンツの中から、ユーザは現在の嗜好に合致したコンテンツを素早く見つけることができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲には上記実施形態の各種変形が含まれる。例えば、以上の説明では、EPGデータに含まれる内容紹介データから単語を取得するようにしたが、コンテンツ自体から単語を取得するようにしてもよい。また、「記号」は単語に限らず、例えば画像等、他の情報であってもよい。
また、コンテンツ案内支援サーバ12で記号解析するのではなく、コンテンツ案内支援サーバ12では各ユーザのユーザ再生実績データを収集し、各ユーザ属性の解析データを生成するところまで行い、各コンテンツ再生装置14において該コンテンツ再生装置14のユーザのユーザ属性に応じた解析データ、或いは全ユーザ属性の解析データをコンテンツ案内支援サーバ12から受信して、コンテンツ再生装置14側で記号解析を行ってもよい。
図10は、この変形例に係るコンテンツ案内支援サーバ12−2の機能ブロック図を示しており、図11は、この変形例に係るコンテンツ再生装置14−2の機能ブロック図を示している。図10に示すコンテンツ案内支援サーバ12−2は、図7のコンテンツ案内支援サーバ12に比して、記号解析部12e及び解析結果記憶部12fが省かれるとともに、分配部12cに変更が加えられて分配部12c−2とされている点が異なる。また、図11に示すコンテンツ再生装置14−2は、図9のコンテンツ再生装置14に比して、記号解析部154が設けられるとともに、解析結果ダウンロード部145に代えて解析データダウンロード部153とされている点が異なる。
コンテンツ再生装置14−2では、適宜のタイミングにて解析データダウンロード部153がコンテンツ案内支援サーバ12−2に対してユーザ属性特定データを送信して、解析データのダウンロードを要求する。コンテンツ案内支援サーバ12−2では、ユーザ属性特定データを受信すると、分配部12c−2がユーザ属性条件データ記憶部12bの記憶内容を参照し、そのユーザ属性特定データにより特定されるユーザがどのユーザ属性に属するかを判断する。そして、そのユーザ属性の解析データを解析データ記憶部12dから読み出して、コンテンツ再生装置14−2に返信する。
コンテンツ再生装置14−2では、解析データダウンロード部153がコンテンツ案内支援サーバ12−2から返信された解析データを記号解析部154に供給し、記号解析部154で記号解析が行われる。この記号解析部154による記号解析は、コンテンツ案内支援サーバ12の記号解析部12eと同様であるから、ここでは説明を省略する。解析結果は解析結果記憶部150に格納され、コンテンツ関連性情報の生成に用いられる。このようにしても、コンテンツ関連性情報を生成し、それを家庭用テレビ受像機14aに表示することができる。
本発明の実施形態に係るコンテンツ案内システムの全体構成図である。 本発明の実施形態に係るコンテンツ再生装置のハードウェア構成を示す図である。 家庭用テレビ受像機に表示されるコンテンツ関連性情報の一例を示す図である。 コンテンツ案内支援サーバで処理されるユーザ再生実績データの一例を示す図である。 ユーザ実績データに基づいて生成される解析データの一例を示す図である。 コンテンツ関連性情報の生成方法を説明する図である。 コンテンツ案内支援サーバの機能ブロック図である。 記号解析部の詳細機能ブロック図である。 コンテンツ再生装置の機能ブロック図である。 コンテンツ案内支援サーバの変形例を示す機能ブロック図である。 コンテンツ再生装置の変形例を示す機能ブロック図である。
符号の説明
10 コンテンツ案内システム、12,12−2 コンテンツ案内支援サーバ、12a 通信部、12b ユーザ属性条件データ記憶部、12c,12c−2 分配部、12d 解析データ記憶部、12e 記号解析部、12e−1 第1位置座標算出部、12e−2 類似度行列算出部、12e−3 固有値・固有ベクトル算出部、12e−4 第2位置座標算出部、12f 解析結果記憶部、14,14−2 コンテンツ再生装置、14a 家庭用テレビ受像機、14b 本体、14b−1 放送チューナ、14b−2 ディスク読み書き装置、14b−3 コンテンツプレーヤ、14b−4 記憶装置、14b−5 制御装置、 14b−6 操作キー部、16 ネットワーク、30 コンテンツ関連性情報、32 マーカ、34 コンセプト軸、36 カーソル、140 放送受信部、141 コンテンツ記憶部、142 コンテンツ再生制御部、143 ユーザ再生実績データアップロード部、144 通信部、145 解析結果ダウンロード部、146 ユーザ属性特定データ記憶部、147 ユーザインタフェース部、148 コンテンツ関連性情報生成部、149 内容紹介データ記憶部、150 解析結果記憶部、151 コンテンツ位置座標算出部、152 再生対象コンテンツ記号取得部、153 解析データダウンロード部、154 記号解析部。

Claims (17)

  1. コンテンツ案内支援サーバと、該コンテンツ案内支援サーバとネットワークを介して通信接続される複数のコンテンツ再生装置と、を含むコンテンツ案内システムであって、
    前記各コンテンツ再生装置は、
    再生対象である1又は複数のコンテンツの中から、ユーザの指定に従ってコンテンツを再生する再生手段を含み、
    前記コンテンツ案内支援サーバは、
    ユーザ属性毎に、該ユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツの各々に関連する1又は複数の記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析手段と、
    前記記号解析手段による解析結果を、該解析結果に係るユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置に送信する解析結果送信手段と、を含み、
    前記各コンテンツ再生装置は、
    前記コンテンツ案内支援サーバから前記記号解析手段による解析結果を受信する解析結果受信手段と、
    前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち一部又は全部について、それらに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を取得する再生対象コンテンツ記号取得手段と、
    前記解析結果受信手段により受信される解析結果と、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報と、に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の関連性を示すコンテンツ関連性情報を表示するコンテンツ関連性情報表示手段と、をさらに含む、
    ことを特徴とするコンテンツ案内システム。
  2. 請求項1に記載のコンテンツ案内システムにおいて、
    前記各コンテンツ再生装置は、
    前記再生手段により再生されたコンテンツの一部又は全部のそれぞれについて、該コンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を含むコンテンツ記号データを生成するコンテンツ記号データ生成手段と、
    当該コンテンツ再生装置を使用するユーザに関する情報と、前記コンテンツ記号データ生成手段により生成される前記コンテンツ記号データと、を含むユーザ再生実績データを前記コンテンツ案内支援サーバに送信するユーザ再生実績データ送信手段をさらに含み、
    前記コンテンツ案内支援サーバは、
    前記ユーザ再生実績データ送信手段により送信される前記ユーザ再生実績データを前記各コンテンツ再生装置から受信するユーザ再生実績データ受信手段をさらに含み、
    前記記号解析手段は、
    前記各コンテンツ再生装置を使用するユーザのユーザ属性毎に、該ユーザ属性のユーザに係る情報とともに前記ユーザ再生実績データに含まれる前記コンテンツ記号データに基づき、該コンテンツ記号データに含まれる前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する、
    ことを特徴とするコンテンツ案内システム。
  3. コンテンツ案内支援サーバと、該コンテンツ案内支援サーバとネットワークを介して通信接続される複数のコンテンツ再生装置と、を含むコンテンツ案内システムであって、
    前記各コンテンツ再生装置は、
    再生対象である1又は複数のコンテンツの中から、ユーザの指定に従ってコンテンツを再生する再生手段と、
    前記再生手段により再生されたコンテンツの一部又は全部のそれぞれについて、該コンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を含むコンテンツ記号データを生成するコンテンツ記号データ生成手段と、
    前記ユーザに関する情報と、前記コンテンツ記号データ生成手段により生成される前記コンテンツ記号データと、を含むユーザ再生実績データを前記コンテンツ案内支援サーバに送信するユーザ再生実績データ送信手段と、を含み、
    前記コンテンツ案内支援サーバは、
    前記ユーザ再生実績データ送信手段により送信される前記ユーザ再生実績データを前記各コンテンツ再生装置から受信するユーザ再生実績データ受信手段と、
    複数のユーザ属性のそれぞれについて、該ユーザ属性のユーザに関する情報とともに前記ユーザ再生実績データに含まれる前記コンテンツ記号データを含む解析データを生成する解析データ生成手段と、
    前記複数のコンテンツ再生装置に一部又は全部に対して、それぞれ、一部又は全部のユーザ属性に係る前記解析データを送信する解析データ送信手段と、を含み、
    前記各コンテンツ再生装置は、
    前記解析データ送信手段により送信される前記解析データを受信する解析データ受信手段と、
    少なくとも当該コンテンツ再生装置のユーザのユーザ属性に係る前記解析データに含まれる前記コンテンツ記号データに基づき、該コンテンツ記号データに含まれる前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析手段と、
    前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち一部又は全部について、それらに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を取得する再生対象コンテンツ記号取得手段と、
    前記記号解析手段の解析結果と、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報と、に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の関連性を示すコンテンツ関連性情報を表示するコンテンツ関連性情報表示手段と、をさらに含む、
    ことを特徴とするコンテンツ案内システム。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載のコンテンツ案内システムにおいて、
    前記記号解析手段は、
    各ユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツの各々に対応する座標軸を有する第1空間における、それらコンテンツに関連する前記各記号として意味を有する情報の位置座標を算出する第1記号位置座標算出手段と、
    前記第1記号位置座標算出手段により算出される前記位置座標に基づき、前記第1空間における1又は複数の特徴方向を算出する特徴方向算出手段と、を含み、
    前記コンテンツ関連性情報表示手段は、
    各ユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツの各々に関連する前記各記号として意味を有する情報と、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報と、に基づいて、前記各特徴方向に対応する座標軸を有する第2空間における、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の位置座標を算出するコンテンツ位置座標算出手段を含み、前記コンテンツ位置座標算出手段により算出される、前記一部又は全部のコンテンツの位置座標が識別表示された、前記第2空間の一部又は全部を示す画像を前記コンテンツ関連性情報として表示する、
    ことを特徴とするコンテンツ案内システム。
  5. 請求項4に記載のコンテンツ案内システムにおいて、
    前記第1記号位置座標算出手段は、各ユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツの各々に関連する前記各記号として意味を有する情報について、前記ユーザの指定に従って再生されたコンテンツの各々に対する関連の有無又は程度を座標成分とする位置座標を算出する、
    ことを特徴とするコンテンツ案内システム。
  6. 請求項5に記載のコンテンツ案内システムにおいて、
    前記特徴方向算出手段は、前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標間の類似度を要素とする類似度行列の1又は複数の固有ベクトルを算出し、該1又は複数の固有ベクトルを前記1又は複数の特徴方向とする、
    ことを特徴とするコンテンツ案内システム。
  7. 請求項4乃至6のいずれかに記載のコンテンツ案内システムにおいて、
    前記記号解析手段は、
    前記特徴方向算出手段により算出される前記特徴方向と、前記第1位置座標算出手段により算出される前記各位置座標と、に基づいて、前記第2空間における、前記解析対象記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報の位置座標を算出する第2位置座標算出手段をさらに含み、
    前記コンテンツ位置座標算出手段は、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報のうち一部又は全部の前記第2空間における位置座標を、前記第2位置座標算出手段により算出される、前記解析対象記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報の位置座標から取得するとともに、それらの位置座標に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の位置座標を算出する、
    ことを特徴とするコンテンツ案内システム。
  8. 請求項7に記載のコンテンツ案内システムにおいて、
    前記第2位置座標算出手段は、前記特徴方向算出手段により算出される前記特徴方向と、前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標と、の内積に基づいて、前記第2空間における、前記解析対象記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報の位置座標を算出する、
    ことを特徴とするコンテンツ案内システム。
  9. コンテンツ案内支援サーバと、該コンテンツ案内支援サーバとネットワークを介して通信接続される複数のコンテンツ再生装置と、を用いるコンテンツ案内方法であって、
    前記各コンテンツ再生装置において、再生対象である1又は複数のコンテンツの中から、ユーザの指定に従ってコンテンツを再生する再生ステップと、
    前記コンテンツ案内支援サーバにおいて、ユーザ属性毎に、該ユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツの各々に関連する1又は複数の記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析ステップと、
    前記コンテンツ案内支援サーバにおいて、前記記号解析ステップでの解析結果を、該解析結果に係るユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置に送信する解析結果送信ステップと、
    前記各コンテンツ再生装置において、前記コンテンツ案内支援サーバから前記記号解析ステップでの解析結果を受信する解析結果受信ステップと、
    前記各コンテンツ再生装置において、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち一部又は全部について、それらに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を取得する再生対象コンテンツ記号取得ステップと、
    前記各コンテンツ再生装置において、前記解析結果受信ステップで受信される解析結果と、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報と、に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の関連性を示すコンテンツ関連性情報を表示するコンテンツ関連性情報表示ステップと、
    を含むことを特徴とするコンテンツ案内方法。
  10. ネットワークを介して複数のコンテンツ再生装置と通信接続されるコンテンツ案内支援サーバであって、
    前記各コンテンツ再生装置の再生手段により再生されたコンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を、該コンテンツ再生装置を使用するユーザに関する情報とともに受信する記号受信手段と、
    前記各コンテンツ再生装置を使用するユーザのユーザ属性毎に、該ユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置から送信される前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析手段と、
    前記記号解析手段による解析結果を、該解析結果に係るユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置に送信する解析結果送信手段と、
    を含むことを特徴とするコンテンツ案内支援サーバ。
  11. ネットワークを介して複数のコンテンツ再生装置と通信接続されるコンテンツ案内支援サーバにおけるコンテンツ案内支援方法であって、
    前記各コンテンツ再生装置の再生手段により再生されたコンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を、該コンテンツ再生装置を使用するユーザに関する情報とともに受信する記号受信ステップと、
    前記各コンテンツ再生装置を使用するユーザのユーザ属性毎に、該ユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置から送信される前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析ステップと、
    前記記号解析ステップでの解析結果を、該解析結果に係るユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置に送信する解析結果送信ステップと、
    を含むことを特徴とするコンテンツ案内支援方法。
  12. ネットワークを介して複数のコンテンツ再生装置と通信接続されるコンテンツ案内支援サーバにより実行されるプログラムであって、
    前記各コンテンツ再生装置の再生手段により再生されたコンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を、該コンテンツ再生装置を使用するユーザに関する情報とともに受信する記号受信手段、
    前記各コンテンツ再生装置を使用するユーザのユーザ属性毎に、該ユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置から送信される前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析手段、及び
    前記記号解析手段による解析結果を、該解析結果に係るユーザ属性のユーザが使用する前記各コンテンツ再生装置に送信する解析結果送信手段
    として前記コンテンツ案内支援サーバを機能させるためのプログラム。
  13. コンテンツ案内支援サーバと、該コンテンツ案内支援サーバとネットワークを介して通信接続される複数のコンテンツ再生装置と、を用いるコンテンツ案内方法であって、
    前記各コンテンツ再生装置において、再生対象である1又は複数のコンテンツの中から、ユーザの指定に従ってコンテンツを再生する再生ステップと、
    前記各コンテンツ再生装置において、前記再生ステップで再生されたコンテンツの一部又は全部のそれぞれについて、該コンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を含むコンテンツ記号データを生成するコンテンツ記号データ生成ステップと、
    前記各コンテンツ再生装置において、前記ユーザに関する情報と、前記コンテンツ記号データ生成ステップで生成される前記コンテンツ記号データと、を含むユーザ再生実績データを前記コンテンツ案内支援サーバに送信するユーザ再生実績データ送信ステップと、
    前記コンテンツ案内支援サーバにおいて、前記ユーザ再生実績データ送信ステップで送信される前記ユーザ再生実績データを前記各コンテンツ再生装置から受信するユーザ再生実績データ受信ステップと、
    前記コンテンツ案内支援サーバにおいて、複数のユーザ属性のそれぞれについて、該ユーザ属性のユーザに関する情報とともに前記ユーザ再生実績データに含まれる前記コンテンツ記号データを含む解析データを生成する解析データ生成ステップと、
    前記コンテンツ案内支援サーバにおいて、前記複数のコンテンツ再生装置に一部又は全部に対して、それぞれ、一部又は全部のユーザ属性に係る前記解析データを送信する解析データ送信ステップと、
    前記各コンテンツ再生装置において、前記解析データ送信ステップで送信される前記解析データを受信する解析データ受信ステップと、
    前記各コンテンツ再生装置において、少なくとも当該コンテンツ再生装置のユーザのユーザ属性に係る前記解析データに含まれる前記コンテンツ記号データに基づき、該コンテンツ記号データに含まれる前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析ステップと、
    前記各コンテンツ再生装置において、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち一部又は全部について、それらに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を取得する再生対象コンテンツ記号取得ステップと、
    前記各コンテンツ再生装置において、前記記号解析手段の解析結果と、前記再生対象コンテンツ記号取得ステップで取得される前記各記号として意味を有する情報と、に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の関連性を示すコンテンツ関連性情報を表示するコンテンツ関連性情報表示ステップと、
    を含むことを特徴とするコンテンツ案内方法。
  14. 再生対象である1又は複数のコンテンツの中から、ユーザの指定に従ってコンテンツを再生する再生手段と、
    解析データを取得する手段であって、前記解析データは1又は複数のコンテンツ記号データを含み、前記各コンテンツ記号データは、前記ユーザと同じユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を含む、解析データ取得手段と、
    前記解析データに含まれる前記コンテンツ記号データに基づき、該コンテンツ記号データに含まれる前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析手段と、
    前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち一部又は全部について、それらに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を取得する再生対象コンテンツ記号取得手段と、
    前記記号解析手段の解析結果と、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報と、に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の関連性を示すコンテンツ関連性情報を表示するコンテンツ関連性情報表示手段と、
    を含むことを特徴とするコンテンツ再生装置。
  15. コンテンツ再生装置のコンテンツ案内方法であって、
    再生手段が、再生対象である1又は複数のコンテンツの中から、ユーザの指定に従ってコンテンツを再生する再生ステップと、
    解析データ取得手段が、解析データを取得するステップであって、前記解析データは1又は複数のコンテンツ記号データを含み、前記各コンテンツ記号データは、前記ユーザと同じユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を含む、解析データ取得ステップと、
    記号解析手段が、前記解析データに含まれる前記コンテンツ記号データに基づき、該コンテンツ記号データに含まれる前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析ステップと、
    再生対象コンテンツ記号取得手段が、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち一部又は全部について、それらに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を取得する再生対象コンテンツ記号取得ステップと、
    コンテンツ関連性情報表示手段が、前記記号解析手段の解析結果と、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報と、に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の関連性を示すコンテンツ関連性情報を表示するコンテンツ関連性情報表示ステップと、
    を含むことを特徴とするコンテンツ再生装置のコンテンツ案内方法。
  16. 再生対象である1又は複数のコンテンツの中から、ユーザの指定に従ってコンテンツを再生する再生手段、
    解析データを取得する手段であって、前記解析データは1又は複数のコンテンツ記号データを含み、前記各コンテンツ記号データは、前記ユーザと同じユーザ属性のユーザの指定に従って再生されたコンテンツに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を含む、解析データ取得手段、
    前記解析データに含まれる前記コンテンツ記号データに基づき、該コンテンツ記号データに含まれる前記各記号として意味を有する情報の関連性を解析する記号解析手段、
    前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち一部又は全部について、それらに関連する1又は複数の記号として意味を有する情報を取得する再生対象コンテンツ記号取得手段、及び
    前記記号解析手段の解析結果と、前記再生対象コンテンツ記号取得手段により取得される前記各記号として意味を有する情報と、に基づいて、前記再生対象である1又は複数のコンテンツのうち前記一部又は全部の関連性を示すコンテンツ関連性情報を表示するコンテンツ関連性情報表示手段
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
  17. 請求項12又は16に記載のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体。
JP2005358152A 2005-12-12 2005-12-12 コンテンツ案内システム、コンテンツ案内方法、コンテンツ案内支援サーバ、コンテンツ案内支援方法、プログラム及び情報記憶媒体 Active JP5036178B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358152A JP5036178B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 コンテンツ案内システム、コンテンツ案内方法、コンテンツ案内支援サーバ、コンテンツ案内支援方法、プログラム及び情報記憶媒体
US11/636,079 US8402489B2 (en) 2005-12-12 2006-12-08 Content presentation system, content presentation method, content presentation assistance server, content presentation assistance method, and information storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358152A JP5036178B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 コンテンツ案内システム、コンテンツ案内方法、コンテンツ案内支援サーバ、コンテンツ案内支援方法、プログラム及び情報記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007166113A JP2007166113A (ja) 2007-06-28
JP5036178B2 true JP5036178B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=38140989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005358152A Active JP5036178B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 コンテンツ案内システム、コンテンツ案内方法、コンテンツ案内支援サーバ、コンテンツ案内支援方法、プログラム及び情報記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8402489B2 (ja)
JP (1) JP5036178B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7765571B2 (en) * 2007-06-14 2010-07-27 Microsoft Corporation Continuous selection graphs
KR101465976B1 (ko) * 2007-07-31 2014-11-27 삼성전자주식회사 UPnP 디바이스가 화면 상의 복수의 재생 영역을 통해복수의 컨텐츠를 재생하는 방법 및 이를 위한 장치
US20120272168A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Panafold Methods, apparatus, and systems for visually representing a relative relevance of content elements to an attractor
US10237060B2 (en) * 2011-06-23 2019-03-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Media agnostic, distributed, and defendable data retention
US8959562B2 (en) * 2013-02-26 2015-02-17 Roku, Inc. Method and apparatus for automatic second screen engagement
US9712882B2 (en) 2015-04-27 2017-07-18 Echostar Technologies L.L.C. Dynamic content selection menu
US10713304B2 (en) * 2016-01-26 2020-07-14 International Business Machines Corporation Entity arrangement by shape input
US9836183B1 (en) * 2016-09-14 2017-12-05 Quid, Inc. Summarized network graph for semantic similarity graphs of large corpora
WO2023197204A1 (en) * 2022-04-13 2023-10-19 Comcast Cable Communications, Llc Managing transmission resources

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996572B1 (en) * 1997-10-08 2006-02-07 International Business Machines Corporation Method and system for filtering of information entities
JPH11187324A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報作成装置および方法と受信装置
US6608633B1 (en) * 1998-10-30 2003-08-19 Sony Corporation Visual display of categorical information through visual factors such as scale and location
US6384869B1 (en) * 1998-10-30 2002-05-07 Sony Corporation Channel scan function and method of displaying scanned channels
US6560578B2 (en) * 1999-03-12 2003-05-06 Expanse Networks, Inc. Advertisement selection system supporting discretionary target market characteristics
US7188355B1 (en) * 1999-09-30 2007-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Television program recommendation system
US6704931B1 (en) * 2000-03-06 2004-03-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for displaying television program recommendations
JP3810268B2 (ja) * 2000-04-07 2006-08-16 シャープ株式会社 オーディオビジュアルシステム
JP3707361B2 (ja) * 2000-06-28 2005-10-19 日本ビクター株式会社 情報提供サーバ及び情報提供方法
JP4049522B2 (ja) * 2000-07-25 2008-02-20 富士通株式会社 情報分布装置および情報分布方法
JP2002157269A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像ポータルシステム及び映像提供方法
JP2003018487A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Pioneer Electronic Corp 番組ガイド表示装置及び表示方法
US20030051240A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Four-way recommendation method and system including collaborative filtering
US20030149981A1 (en) * 2002-01-31 2003-08-07 Paul Finster System and method for generating customized EPG data and EPG application programs
US8387093B2 (en) * 2002-08-23 2013-02-26 Microsoft Corporation Media recommendations based on negative feedback
JP2004348607A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ検索方法、コンテンツ検索システム、コンテンツ検索用プログラムおよびコンテンツ検索用プログラムが記録された記録媒体
KR100982511B1 (ko) * 2003-10-08 2010-09-16 삼성전자주식회사 원격 제어 장치 및 방법
US8650596B2 (en) * 2003-11-03 2014-02-11 Microsoft Corporation Multi-axis television navigation
JP4124115B2 (ja) * 2003-12-02 2008-07-23 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4315927B2 (ja) * 2005-03-24 2009-08-19 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 記号分析装置、記号分析方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP4773774B2 (ja) * 2005-08-25 2011-09-14 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ネットワークサービスシステム、サービス誘導装置、ユーザ装置、サービス誘導方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP2007124266A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Sony Computer Entertainment Inc コンテンツ案内装置、コンテンツ案内方法、プログラム及び情報記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007166113A (ja) 2007-06-28
US8402489B2 (en) 2013-03-19
US20070136756A1 (en) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036178B2 (ja) コンテンツ案内システム、コンテンツ案内方法、コンテンツ案内支援サーバ、コンテンツ案内支援方法、プログラム及び情報記憶媒体
US12079226B2 (en) Approximate template matching for natural language queries
JP4650552B2 (ja) 電子機器、コンテンツ推薦方法及びプログラム
US8365223B2 (en) Device control processing apparatus and method, display processing apparatus and method, and computer program
US9721564B2 (en) Systems and methods for performing ASR in the presence of heterographs
KR101434782B1 (ko) 신 세그먼트 플레이 시스템 및 방법, 그리고 그 기록매체
JP4388128B1 (ja) 情報提供サーバ、情報提供方法及び情報提供システム
KR20070098630A (ko) 콘텐츠 이용 방법, 콘텐츠 이용 장치, 콘텐츠 기록 방법,콘텐츠 기록 장치, 콘텐츠 제공 시스템, 콘텐츠 수신 방법,콘텐츠 수신장치 및 콘텐츠 데이터 포맷
US9325754B2 (en) Information processing device and information processing method
CN111742557B (zh) 显示装置和包括显示装置的系统
KR20130050868A (ko) 텔레비전 광고 제품의 정보를 디스플레이하는 시스템 및 방법, 그리고 텔레비전 광고 제품 정보의 기록 매체
CN101256586B (zh) 信息处理装置、信息处理方法和程序
JP4925938B2 (ja) ダイジェスト映像情報作成方法、ダイジェスト映像情報作成プログラム、および、映像装置
KR20080080957A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 정보 처리 프로그램
CN112750438B (zh) 人工智能设备
JP2006520156A (ja) 非カテゴリ情報によるテレビジョン推奨の生成
JP7158902B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
KR101397331B1 (ko) 신의 요약수집 및 플레이를 위한 시스템 및 방법, 및 그 기록매체
JP2007124266A (ja) コンテンツ案内装置、コンテンツ案内方法、プログラム及び情報記憶媒体
CN115767132B (zh) 基于场景的视频访问方法、系统、设备及存储介质
JP5834514B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、プログラム
KR20220067360A (ko) 360 영상의 메타데이터 생성 방법, 메타데이터 기반 360 영상 검색 방법 및 영상 재생 장치
JP2012195025A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生プログラム、コンテンツ再生方法、およびストリーミング配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5036178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250