JP5035162B2 - 熱延鋼板およびその製造方法 - Google Patents
熱延鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5035162B2 JP5035162B2 JP2008189864A JP2008189864A JP5035162B2 JP 5035162 B2 JP5035162 B2 JP 5035162B2 JP 2008189864 A JP2008189864 A JP 2008189864A JP 2008189864 A JP2008189864 A JP 2008189864A JP 5035162 B2 JP5035162 B2 JP 5035162B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- steel sheet
- hot
- rolled steel
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 126
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 126
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 59
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 41
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 33
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 27
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 18
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 14
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 14
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 238000005204 segregation Methods 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 9
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 7
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 16
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 15
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 12
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 12
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 9
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910001122 Mischmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000797 Ultra-high-strength steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- -1 inclusions Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
さらに、特許文献6に記載された発明では、マルテンサイトと残留オーステナイトの合計体積率が5%未満であるため降伏比が高い。これは、縁石衝突時の変形を防止する必要があるホイールリムのような用途への適用を考慮してのものであり、斯かる用途へ適用した場合には優れた特性が発揮される。しかし、高い形状凍結性が要求される用途への適用することは困難であった。
鋼組成に関しては、Tiの含有量よりもVの含有量を多くすることにより、靭性に優れた超高強度鋼板を得ることができる。
鋼組織に関しては、フェライトの面積率を40%以上とすることにより良好な延性を確保するとともに、マルテンサイトとオーステナイトの合計面積率を5%超とすることにより降伏比(YR)を0.85以下にして良好な形状凍結性を確保し、さらに、フェライトの平均粒径を10μm以下、JIS G 0555に規定される清浄度を0.05%以下、粒径5μm以上の介在物および析出物の合計の数密度を30個/mm2以下とすることにより良好な靭性を確保することができる。これにより、延性、形状凍結性および靭性を高いレベルで確保することができる。さらに、鋼板表層部における粒径5μm以上の介在物および析出物の合計の数密度を10個/mm2以下とすることにより、靭性は一層向上する。ここで、鋼板表層部とは鋼板表面から50μm深さまでの領域である。
製造方法に関しては、靭性を改善するためには、製鋼段階におけるアルミナ系介在物の混入を低減することが有効である。具体的には、アルミナ系介在物の混入を低減するために、溶鋼の液相線温度からの加熱温度を5℃以上高い温度とし、かつ、溶鋼鋳込み量を6.0トン/分以下とすることが有効である。これにより、鋳造時の溶鋼温度の低下や、鋳型内における縦方向の溶鋼流動が過大となることを抑制でき、アルミナ系介在物がスラブ内に捕捉されることを抑制できる。そのため、この製法により、清浄度を0.05%以下に抑えることができる。
すなわち、靭性に優れた高強度鋼板を製造するには、まず、連続鋳造中にスラブ内部へのアルミナ系介在物の混入を防止するとともに、中心偏析低減処理を行うことによりTiやVのスラブ中心部への偏析を抑制する。そして、スラブを加熱炉から抽出してから冷却終了までの時間を短時間化することにより粗大なTi、V系析出物の生成を抑制する。さらに最適な鋼組織に造り込むことが有効なのである。
(知見4)
製造方法に関して、熱間圧延の巻取温度を500℃以下にすることによりマルテンサイトとオーステナイトの合計面積率が5%超の鋼組織とすることができる。これにより、980MPa以上の引張強さ(TS)を確保しつつ降伏比(YR)を0.85以下とすることができ、良好な形状凍結性を確保することができる。
本発明は、C:0.08%以上0.20%以下(本明細書では特に断りがない限り組成に関する「%」は「質量%」を意味する)、Si:0.1%以上1.5%以下、Mn:1.0%超3.0%以下、P:0.05%以下、S:0.01%以下、Al:0.1%超0.5%以下、N:0.01%以下、V:0.1%超0.5%以下、Ti:0.05%以上0.25%未満およびNb:0.005%以上0.10%以下を含有し、残部Feおよび不純物からなるとともに下記式(1)を満足する鋼組成を有し、フェライトの面積率が40%以上であり、マルテンサイトと残留オーステナイトの合計面積率が5%超であり、フェライトの平均粒径が10μm以下であり、清浄度dが0.05%以下であるとともに粒径5μm以上の介在物および析出物の合計の数密度が30個/mm2以下である鋼組織を有し、さらに、引張強さ(TS)が980MPa以上であるとともに降伏比(YR)が0.85以下である機械特性を有することを特徴とする熱延鋼板である。
ここで、式(1)中の各元素記号は、各元素の含有量(単位:質量%)を示す。
この本発明に係る熱延鋼板は、鋼組成が、Feの一部に代えて、
(a)Cr:1.0%以下、Mo:1.0%以下、Cu:1.0%以下、Ni:1.0%以下およびB:0.01%以下からなる群から選ばれた1種または2種以上を含有すること、および/または
(b)REM:0.1%以下、Mg:0.01%以下およびCa:0.01%以下からなる群から選ばれた1種または2種以上を含有すること
が望ましい。
別の観点からは、本発明は、下記工程(A)〜(D)を備えることを特徴とする熱延鋼板の製造方法である。
(B)スラブを加熱炉に装入して1200℃以上の温度に加熱し、加熱炉から抽出したスラブにAr3点以上の温度域で圧延を完了する熱間圧延を施して熱延鋼板とする熱間圧延工程;
(C)熱延鋼板に、熱間圧延の完了後3秒間以内に冷却を開始して加熱炉からの抽出から10分間以内に冷却を完了する冷却であって、平均冷却速度が20℃/秒以上100℃/秒以下であるとともに冷却完了温度が750℃以下500℃以上である冷却を施す冷却工程;および
(D)冷却工程を経た熱延鋼板を500℃以下の温度域で巻取る巻取工程。
(A)鋼組成
[C:0.08%以上0.20%以下]
Cは、高強度化に有効な元素である。C含有量が0.08%未満では980MPa以上の引張強さを確保することが困難となる。したがって、C含有量は0.08%以上とする。好ましくは0.10%以上である。一方、C含有量が0.20%超では溶接性の劣化が著しくなる。さらに、例えばパーライト、ベイナイト、マルテンサイト、残留オーステナイト等といった第2相の増加により加工性が低下する。したがって、C含有量は0.20%以下とする。好ましくは0.16%以下である。
Siは、高強度化に有効な元素である。Si含有量が0.1%未満では高強度化の効果を十分に得ることが困難である。したがって、Si含有量は0.1%以上とする。好ましくは0.2%以上である。一方、Si含有量が1.5%超では化成処理性の低下や島状スケール疵と呼ばれる表面不良の発生が著しくなる。したがって、Si含有量は1.5%以下とする。好ましくは0.6%以下である。
Mnは、高強度化に有効な元素である。変態点を低下させることにより、V析出物の析出状態を制御するのに寄与するとともに、変態強化によって高強度化にも寄与する。Mn含有量が1.0%以下では上記作用による効果を十分に得ることができない。したがってMn含有量を1.0%超とする。好ましくは1.2%以上である。一方、Mn含有量が3.0%超では溶接性の劣化が著しくなる。したがって、Mn含有量を3.0%以下とする。好ましくは1.6%未満である。
Pは、不純物として含有され、靱性を劣化させる元素である。P含有量が0.05%超では靭性の劣化が著しくなる。したがって、P含有量は0.05%以下とする。好ましくは0.02%以下、さらに好ましくは0.015%以下である。
Sは、不純物として含有され、鋼中にMnSを形成して靭性を劣化させる元素である。S含有量が0.01%超では靭性の劣化が著しくなる。したがってS含有量は0.01%以下とする。好ましくは0.008%以下、さらに好ましくは0.004%以下である。
Alは、フェライトの生成を促進し、鋼板の加工性を向上させる元素である。Al含有量が0.1%以下では上記作用による効果を十分に得ることが困難である。したがって、Al含有量は0.1%超とする。好ましくは0.2%以上である。一方、Al含有量が0.5%超では溶接性の劣化が著しくなる。したがって、Al現有量は0.5%以下と限定する。好ましくは0.4%以下である。
Nは、不純物として含有され、鋼中に窒化物を形成して靭性を劣化させる元素である。N含有量が0.01%超では粗大なTiNが鋼中に析出してしまい靭性の劣化が著しくなる。したがってN含有量は0.01%以下とする。好ましくは0.008%以下、さらに好ましくは0.005%以下である。N含有量は少なければ少ないほど好ましいのでN含有量の下限は特に限定する必要はない。しかし、N含有量の低減には製鋼コストの増加を伴うので0.0005%以上とすることが好ましい。
Vは、本発明で最も重要な元素である。比較的低い温度で析出し、高強度化に大きく寄与する。V含有量が0.1%以下では高強度化の効果を十分に得ることができない。したがって、V含有量は0.1%超とする。好ましくは0.20%超である。一方、V含有量が0.5%超では化成処理性の劣化が著しくなる。したがって、V含有量は0.5%以下とする。好ましくは0.45%以下である。
Tiは、本発明では重要な元素である。析出強化により鋼板の高強度化に寄与するとともに、V析出物の析出核として働くので、高強度化に大きく寄与する。Ti含有量が0.05%未満では高強度化の効果を十分に得ることが困難である。したがって、Ti含有量は0.05%以上とする。好ましくは0.07%以上である。一方、Ti含有量が0.25%以上では、高強度化の効果が飽和するのみならず、Tiによる析出強化を主体に高強度化を行うと、粗大なTi炭窒化物などが析出して靭性を劣化させる。したがって、Ti含有量は0.25%未満とする。好ましくは0.20%以下である。
[Nb:0.005%以上0.10%以下]
Nbは、鋼組織の細粒化および析出強化により鋼板の高強度化に寄与する元素である。Nb含有量が0.005%未満では高強度化の効果を十分に得ることが困難である。したがってNb含有量は0.005%以上とする。好ましくは0.01%以上である。一方、Nb含有量が0.10%超では、高強度の効果が飽和して徒にコストの増加を招く。したがって、Nb含有量は0.10%以下とする。
析出強化元素であるTi、VおよびNbの合計含有量が0.30%以下では、980MPa以上の引張強さを確保することが困難となる。したがって、これらの元素の合計含有量を0.30%超とする。好ましくは0.35%以上である。一方、Ti、NbおよびVの合計含有量が0.60%以上では、析出強化の効果が過剰となり、降伏比(YR)が増加してしまい、形状凍結性が劣化する。したがって、これらの元素の合計含有量を0.60%未満とする。好ましくは0.50%以下である。
[Cr:1.0%以下、Mo:1.0%以下、Cu:1.0%以下、Ni:1.0%以下およびB:0.01%以下からなる群から選ばれた1種又は2種以上]
Cr、Mo、Cu、NiおよびBは、いずれも、固溶強化により鋼板の強度をさらに高める作用を有する元素であり、2種以上含有させてもそれぞれの作用は失われない。したがって、これらの元素の1種または2種以上を含有させてもよい。上記作用は、Cr、Mo、CuおよびNiについてはそれぞれ1.0%を超えて含有させても、Bについては0.01%を超えて含有させても飽和してしまい、徒にコストが嵩む。したがって、これらの元素を含有させる場合には、Cr、Mo、CuおよびNiについてはそれぞれ1.0%以下、Bについては0.01%以下とすることが好ましい。上記作用による効果をより確実に得るには、Cr、Mo、CuおよびNiについてはそれぞれ0.05%以上、Bについては0.0002%以上含有させることが好ましい。]
REM、MgおよびCaは、硫化物や酸化物等の介在物を球状化することにより加工性を向上させる作用を有する元素であり、2種以上含有させてもそれぞれの作用は失われない。したがって、これらの元素の1種または2種以上を含有させてもよい。上記作用は、REMについては0.1%を超えて含有させても、MgおよびCaにつては0.01%をそれぞれ超えて含有させても飽和してしまい、徒にコストが嵩む。したがって、これらの元素を含有させる場合には、REMについては0.1%以下、MgおよびCaについてはそれぞれ0.01%以下とすることが好ましい。上記作用による効果をより確実に得るには、REMについては0.005%以上、MgおよびCaについてはそれぞれ0.0005%以上含有させることが好ましい。
(B)鋼組織
980MPa以上の引張強さを有し、かつ延性、形状凍結性および靭性に優れた鋼板を得るために、フェライトの面積率が40%以上であり、マルテンサイトと残留オーステナイトの合計面積率が5%超であり、フェライトの平均粒径が10μm以下であり、清浄度dが0.05%以下であるとともに粒径5μm以上の介在物および析出物の合計の数密度が30個/mm2以下である鋼組織とする。さらに、より一層靭性を向上させるには、鋼板表層部における粒径5μm以上の介在物および析出物の合計の数密度を10個/mm2以下にすることが有効である。
上述した鋼板を得るには以下のような製造条件を適用することが有効である。
溶鋼を連続鋳造してスラブとする連続鋳造工程において、液相線温度からの溶鋼加熱温度を5℃以上とし、単位時間当たりの溶鋼鋳込み量を6.0トン/分以下とし、さらに、凝固殻内の溶鋼が完全凝固する前に中心偏析低減処理を施す。
[熱間圧延工程]
このようにして製造したスラブを加熱炉に装入して1200℃以上の温度に加熱し、加熱炉から抽出したスラブにAr3点以上の温度域で圧延を完了する熱間圧延を施す。
[冷却工程]
熱間圧延を経た熱延鋼板に、熱間圧延の完了後3秒間以内に冷却を開始して加熱炉抽出から10分間以内に冷却を完了する冷却であって、平均冷却速度が20℃/秒以上100℃/秒以下で、冷却完了温度が750℃以下500℃以上である冷却を施す。
冷却工程を経た熱延鋼板を500℃以下の温度域で巻取る。
鋼板特性を均一化するために、熱間圧延工程が、スラブを粗バーとする粗熱間圧延と粗バーを熱延鋼板とする仕上熱間圧延工程とからなる場合には、仕上熱間圧延前の粗バーに粗バーヒーターにより加熱を施してもよい。ここで、粗バーヒーターとは、粗バーを加熱する装置を意味する。加熱方法は、一般に誘導加熱装置が用いられるが、均一にバーを加熱できる装置であるならばガスバーナー等を用いてもよい。
測定は、板厚表層部、(1/4)t部、(1/2)t部について、倍率1000倍で実施し、各供試材の各板厚位置について10視野ずつ測定した。得られた画像をもとに各組織の面積率、フェライトの結晶粒径を算術計算にて求めた。フェライトの平均粒径は、JIS G 0552に準拠して測定した。
結果を表3にまとめて示す。
供試材No.16は、溶鋼を連続鋳造する際に溶鋼の加熱温度が液相線温度から5℃未満であった。このため、清浄度が0.062%と悪化し、−50℃でのシャルピー吸収エネルギーが62J/cm2、−50℃でのシャルピー脆性破面率が25%と靭性が劣化した。
供試材No.24は、冷却完了温度が750℃超であった。そのため、フェライト粒の成長が過剰に進行し、フェライトの平均粒径が11.3μmとなった。そのため、−50℃でのシャルピー吸収エネルギーが57J/cm2、−50℃でのシャルピー脆性破面率が20%と靭性が劣化した。
供試材No.26は、加熱炉抽出から冷却完了までの時間が12分間となった。したがって析出物が粗大化した。そのため、粒径5μm以上の介在物ならびに析出物の合計の数密度が32個/mm2と30個/mm2超になった。そのため、−50℃でのシャルピー吸収エネルギーが51J/cm2、−50℃でのシャルピー脆性破面率が30%と靭性が劣化した。また、微細なTi、Nb、V系析出物が減少したため強度が950MPaとなった。
Claims (6)
- 質量%で、C:0.08%以上0.20%以下、Si:0.1%以上1.5%以下、Mn:1.0%超3.0%以下、P:0.05%以下、S:0.01%以下、Al:0.1%超0.5%以下、N:0.01%以下、V:0.1%超0.5%以下、Ti:0.05%以上0.25%未満およびNb:0.005%以上0.10%以下を含有し、残部Feおよび不純物からなるとともに下記式(1)を満足する鋼組成を有し、
フェライトの面積率が40%以上であり、マルテンサイトと残留オーステナイトの合計面積率が5%超であり、前記フェライトの平均粒径が10μm以下であり、清浄度dが0.05%以下であるとともに粒径5μm以上の介在物および析出物の合計の数密度が30個/mm2以下である鋼組織を有し、さらに、
引張強さ(TS)が980MPa以上であるとともに降伏比(YR)が0.85以下である機械特性を有すること
を特徴とする熱延鋼板。
0.30%<Ti+Nb+V<0.60% ・・・・・・・(1)
ここで、式(1)中の各元素記号は、各元素の含有量(単位:質量%)を示す。 - 前記鋼組成が、Feの一部に代えて、質量%で、Cr:1.0%以下、Mo:1.0%以下、Cu:1.0%以下、Ni:1.0%以下およびB:0.01%以下からなる群から選ばれた1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1に記載の熱延鋼板。
- 前記鋼組成が、Feの一部に代えて、質量%で、REM:0.1%以下、Mg:0.01%以下およびCa:0.01%以下からなる群から選ばれた1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の熱延鋼板。
- 鋼板表層部における粒径5μm以上の介在物および析出物の合計の数密度が10個/mm2以下であることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の熱延鋼板。
- 下記工程(A)〜(D)を備えることを特徴とする熱延鋼板の製造方法:
(A)請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の鋼組成を有する溶鋼を、溶鋼の加熱温度を液相線温度から5℃以上高い温度とし、単位時間当たりの溶鋼鋳込み量を6.0トン/分以下とし、さらに、凝固殻内の溶鋼が完全凝固する前に中心偏析低減処理を施す連続鋳造法によりスラブとする連続鋳造工程;
(B)前記スラブを加熱炉に装入して1200℃以上の温度に加熱し、前記加熱炉から抽出した前記スラブにAr3点以上の温度域で圧延を完了する熱間圧延を施して熱延鋼板とする熱間圧延工程;
(C)前記熱延鋼板に、前記熱間圧延の完了後3秒間以内に冷却を開始して前記抽出から10分間以内に冷却を完了する冷却であって、平均冷却速度が20℃/秒以上100℃/秒以下であるとともに冷却完了温度が750℃以下500℃以上である冷却を施す冷却工程;および
(D)前記冷却工程を経た熱延鋼板を500℃以下の温度域で巻取る巻取工程。 - 前記連続鋳造工程において、連続鋳造機の鋳型内の溶鋼に移動磁場による攪拌を施すことを特徴とする請求項5に記載の熱延鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008189864A JP5035162B2 (ja) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008189864A JP5035162B2 (ja) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010024522A JP2010024522A (ja) | 2010-02-04 |
JP5035162B2 true JP5035162B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=41730611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008189864A Active JP5035162B2 (ja) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5035162B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101149184B1 (ko) * | 2010-08-30 | 2012-05-25 | 현대제철 주식회사 | 인장강도 750MPa급 고강도 구조용 강재의 제조 방법 및 그 구조용 강재 |
JP6347864B1 (ja) | 2017-03-24 | 2018-06-27 | 日新製鋼株式会社 | オーステナイト系ステンレス鋼スラブの製造方法 |
KR102692395B1 (ko) * | 2019-09-03 | 2024-08-07 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 강판 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2824136B2 (ja) * | 1990-08-14 | 1998-11-11 | 株式会社神戸製鋼所 | 塑性異方性の小さい加工用厚物熱間圧延鋼板 |
JP3287257B2 (ja) * | 1997-02-05 | 2002-06-04 | 日本鋼管株式会社 | 加工性に優れ、かつ加工性の幅方向での変動が少ない鋼板およびその製造方法 |
JP4193315B2 (ja) * | 2000-02-02 | 2008-12-10 | Jfeスチール株式会社 | 延性に優れ降伏比の低い高強度薄鋼板および高強度亜鉛めっき薄鋼板ならびにそれらの製造方法 |
JP4556348B2 (ja) * | 2000-08-16 | 2010-10-06 | Jfeスチール株式会社 | 歪時効硬化特性に優れた超高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
JP4543562B2 (ja) * | 2001-02-20 | 2010-09-15 | Jfeスチール株式会社 | 溶鋼の連続鋳造方法 |
JP4581665B2 (ja) * | 2004-12-08 | 2010-11-17 | 住友金属工業株式会社 | 高強度熱延鋼板とその製造方法 |
JP4803108B2 (ja) * | 2007-05-21 | 2011-10-26 | 住友金属工業株式会社 | 高強度熱延鋼板及びその製造方法 |
-
2008
- 2008-07-23 JP JP2008189864A patent/JP5035162B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010024522A (ja) | 2010-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5093422B2 (ja) | 高強度鋼板及びその製造方法 | |
JP5609383B2 (ja) | 低温靭性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6293997B2 (ja) | 伸びフランジ性、曲げ加工性に優れた高強度鋼板およびその鋼板用の溶鋼の溶製方法 | |
JP5041084B2 (ja) | 加工性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5126846B2 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP4978741B2 (ja) | 伸びフランジ性および耐疲労特性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6327282B2 (ja) | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP4644076B2 (ja) | 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 | |
JP4803108B2 (ja) | 高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP5158272B2 (ja) | 伸びフランジ性と曲げ加工性に優れた高強度鋼板およびその溶鋼の溶製方法 | |
WO2014171063A1 (ja) | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2013117068A (ja) | 曲げ特性と低温靭性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
WO2012036307A1 (ja) | 靭性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2012062558A (ja) | 曲げ加工性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2012077336A (ja) | 曲げ特性と低温靭性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
CN107868911A (zh) | 一种屈服强度600MPa级热轧钢板及其制造方法 | |
JP5363922B2 (ja) | 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板 | |
CN111655884B (zh) | 热冲压成型体 | |
CN109536846A (zh) | 屈服强度700MPa级高韧性热轧钢板及其制造方法 | |
WO2020078472A1 (zh) | 一种800MPa级热冲压桥壳钢及其制造方法 | |
JP5741379B2 (ja) | 靭性に優れた高張力鋼板およびその製造方法 | |
WO2012115181A1 (ja) | 伸びフランジ性と曲げ加工性に優れた高強度鋼板及びその溶鋼の溶製方法 | |
JP6468410B1 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5158271B2 (ja) | 伸びフランジ性と曲げ加工性に優れた高強度鋼板およびその溶鋼の溶製方法 | |
JP6418418B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5035162 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |