JP5033805B2 - 温度ヒューズを含む流体加熱デバイス - Google Patents

温度ヒューズを含む流体加熱デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5033805B2
JP5033805B2 JP2008534044A JP2008534044A JP5033805B2 JP 5033805 B2 JP5033805 B2 JP 5033805B2 JP 2008534044 A JP2008534044 A JP 2008534044A JP 2008534044 A JP2008534044 A JP 2008534044A JP 5033805 B2 JP5033805 B2 JP 5033805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
heating means
electric heating
contactor
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008534044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009512126A (ja
Inventor
ガウラード,エルベ
ガウラード,ティエリー
Original Assignee
エスイービー エスエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスイービー エスエー filed Critical エスイービー エスエー
Publication of JP2009512126A publication Critical patent/JP2009512126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5033805B2 publication Critical patent/JP5033805B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/74Switches in which only the opening movement or only the closing movement of a contact is effected by heating or cooling
    • H01H37/76Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/02Details
    • H01H37/04Bases; Housings; Mountings
    • H01H37/043Mountings on controlled apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0202Switches
    • H05B1/0205Switches using a fusible material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/26Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base
    • H05B3/262Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base the insulating base being an insulated metal plate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/46Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor mounted on insulating base
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/013Heaters using resistive films or coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/016Heaters using particular connecting means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/017Manufacturing methods or apparatus for heaters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/021Heaters specially adapted for heating liquids

Description

本発明は概して電気流体加熱デバイスの分野に関する。
本発明は特に、流体循環導管と、流体導管内を移動する流体を加熱するために設けられた電気加熱手段と、電気加熱手段に電気的に接続されたスイッチであって上記電気加熱手段に電力を供給する電力供給配置と電力が上記加熱手段に供給されるのを阻止する電力遮断配置との間で選択的に切り換え可能であるスイッチとを含む流体加熱デバイスに関する。
このようなデバイスは臨界温度を超えることがあり得る。デバイスが空の状態、すなわち流体導管が十分な流体を移送していないか全く流体を移送していない状態で加熱された場合、このような現象が頻繁に起こる。
この現象は例えば、デバイスの温度を測定するサーモスタットが故障した場合に起こる。
デバイスのオーバーヒートはデバイスが搭載されている装置の劣化を招き得るが、このオーバーヒートの危険を回避するため、加熱デバイスの製造者は、オーバーヒートが起こったときに電気加熱手段の切断を可能にするシステムを開発してきた。
上記に定義したタイプのデバイスは加熱手段の電気端部に直列に設けられた2つのサーモスタットを含み、文献FR2778729により公知である。この文献に記載のアセンブリがオーバーヒートする確率は、2つのサーモスタットの各々が単独で故障する確率の積に実質的に等しい。
上記に定義したタイプのデバイスは文献EP0485211によっても公知である。この文献に記載のデバイスは、加熱手段内に直列に設けられたヒューズを含む。このヒューズは、オーバーヒートが起こると溶融して加熱手段への電力供給が遮断されるような様式で設けられている。このようなシステムでは、必ずしも常に単一の臨界温度で確実に電力供給が遮断されるわけではない。
本発明の目的は上記に鑑み、流体加熱デバイスが臨界閾値を超えてオーバーヒートしたときに電気加熱手段への電力供給を遮断するということを達成することである。
これを達成するため本発明のデバイスは、以下の点以外は上記の前提部に記載した一般的な定義に一致する。本発明のデバイスは実質的に、熱可溶部が上記電気加熱手段近傍に設けられて動作中に電気加熱手段によって加熱されるようになっており、上記可溶部が、上記電気加熱手段の少なくとも1つの領域が臨界温度閾値を超えると少なくとも部分的に溶融し、その後スイッチを電力供給配置(power-supplying configuration)から電力遮断位置に移行させるように設計されていることを特徴とする。
2つの構成間で切り換え可能なスイッチと、オーバーヒートが起こったときにスイッチを電力遮断配置(power cut-off configuration)に移行させる機能を有するヒューズとの組合せは以下を可能とする。
一方では、スイッチの設計により、電力の確実な遮断状態を有すること。スイッチはこの機能に特化されている。
他方では、可溶部の設計により、臨界温度閾値を超えたことを確実に検出することによる恩恵を受けること。可溶部はこの機能に特化されている。
本発明によると、臨界温度閾値を超えたことを検出する機能と、電力供給が有効に遮断されたことを検出する機能とが無関係となり、そのために1つの機能に特化した部品の設計が可能となる。
例えばスイッチを、自然に電力遮断位置に移行させる弾性部を有するように構成することが可能である。上記加熱手段の上記領域が上記臨界温度閾値を超えない限り、熱可溶部はスイッチを電力供給配置に保持する力を付与する。
この実施形態では、可溶部が少なくとも部分的に溶融するとすぐに、スイッチはそれまで付与されていた保持力から解放され、従ってその後自発的に電力遮断配置に移行する。この場合、スイッチが手動で電力供給位置に再度位置づけられない限り且つ可溶部が全く新しい部品に置換されない限り、電力遮断状態は電力供給状態に戻ることはない。
さらにデバイスを、本体と本体の一部を覆う補足部材とを含むように構成することが可能である。これは本体と補足部材の内表面との間に上記導管を画定(define)するためである。上記スイッチは、電気加熱手段に電気的に接続され且つ補足部材の外表面上に形成された接続端子を含む。外表面は内表面に対向している。
スイッチの端子が補足部材上に直接形成されているという事実は以下の理由により有利である。
スイッチと電気加熱手段との接続を簡略化することができる。
スイッチの端子と加熱手段との間に接続ケーブルが必要でなくなる。
デバイスの製造に必要な部品の数が減ることによりデバイスの組み立て作業が容易になる。
接続端子は好ましくは上記電気加熱手段の一端に形成されている。従ってこの端子は電気加熱手段の部材でもありスイッチの部材でもある。このことはコスト面で有利である。
上記スイッチを、一端が上記本体に取り付けられた金属製接触器を含むように構成することも可能である。この接触器は、
選択的に電力供給位置を取り、電力供給位置では接触器は上記接続端子に接しており、スイッチは電力供給配置にあり、
選択的に電力遮断位置を取り、電力遮断位置では接触器は接続端子から離れており、スイッチは電力遮断配置にあり、
スイッチの上記弾性部が接触器の一部弾性部(locally elastic portion)からなり、一部弾性部が接触器を自然に電力遮断位置に移行させる。
本発明のこの好適な実施形態では、スイッチは単に金属部(例えば銅またはステンレス鋼)の折り曲げ/打ち抜きを行って金属製接触部を形成し、それを端部の1つを介して本体に取り付けることにより得られる。上記折り曲げ/打ち抜きの間、以下を形成することが容易である。
接触器の第1の細長い剛性部であって、接続端子との電気的接触を確立する機能を有する部分。
接触器の第2の細長い剛性部であって、本体に組み込まれるという機能を有する部分。この組み込みは例えば、接触器の第2の剛性部を補足体内に形成された補足溝に挿入することによって行うことができる。
第1の剛性部と第2の剛性部との間に設けられた可撓性且つ弾性の部分であって、これらの剛性部を弾性的に互いに相対移動させることができる部分。
この可撓性部分はスイッチを、電力遮断位置において自然に単安定性にすることができる。
同様に電気加熱手段を、少なくとも1つのスクリーン印刷された加熱抵抗器を補足部材の外表面上に有するように構成することも可能である。この実施形態によると、抵抗器により発生した熱は補足部材により形成された壁を通って導管の水に直接伝達され、それにより熱損失が最小限に抑えられデバイスの熱慣性が減少する。その結果、導管内の水は容易に加熱可能となる。
同様に熱可溶部を、上記流体循環導管の少なくとも一部と上記電気加熱回路の少なくとも一部とを取り囲むリングとなるように構成することも可能である。この可溶部は上記導管および/または上記電気加熱手段の支持領域上に載っており、そこで加熱されるようになっている。
リング形状の可溶部は可溶部上のスイッチから圧力が対称的に分配されることを促進する。従ってこの部分は非常に良好な機械的強さを有しており、機械的強さを生成するために大量の材料を必ずしも必要としない。
リング形状はさらに、可溶部と加熱手段との間の熱交換を対称的にすることを可能にする。
同様に熱可溶部を、断面積が小さくなっている領域を支持領域の位置に有するように構成することも可能である。
この特徴により、寸法および位置を容易に決定することができる形状を有する優先溶融領域の形成が可能となる。デバイスの製造において、優先溶融領域はスイッチが生成する内部牽引圧力を実質的に受けるように設けられる。従って可溶領域は溶融する際にスイッチの牽引圧力によってのみ切断され、それによりクリーンで迅速な切断が可能となる。そのためリングが切断される際に電力遮断配置に移行しつつあるスイッチの動きを阻止したり遮ったりする危険性が少ない。
このため切断領域がリングの折り曲げ領域にある場合および優先切断領域が設けられていない場合に比べて、デバイスが適切に機能する確率が高い。
可溶部はプラスチック材料から形成されている。なぜならこの部分の溶融温度は予測可能であり合成化学によって容易に調整できるからである。さらにこのリングは電気的に非導電性であるとして選択された材料から形成されており、そのため接触器をリングから絶縁する必要がない。
同様に上記接触器を、可溶部の一部が載置される切欠き部を含むように構成することも可能である。それにより少なくとも接触器が電力供給位置にある限り、上記可溶部と接触器とを機械的に組み立てることが可能となる。
この実施形態は、この可溶部が溶融しない限り、機械的に安定したスイッチ/可溶部アセンブリを有することができる。
同様にデバイスを、互いに実質的に同一であって上記電気加熱手段に電気的に接続された2つのスイッチを含むように構成することも可能である。これによりスイッチは電力を選択的に電気加熱手段に供給させることが可能となる。さらに熱可溶部を、スイッチの各々と同時に機械的に相互作用するように設けることも可能である。熱可溶部はさらに、
上記電気加熱手段の上記領域が臨界閾値温度を超えない限り、スイッチを電力供給配置に保持するように、且つ
上記電気加熱手段の上記領域が臨界閾値温度を超えると、スイッチを電力供給配置から電力遮断配置に移行させるように、
設計されている。
電力供給配置に保持されている2つのスイッチは、単一の可溶部によって同時に電力遮断配置に移行する。これにより同一の回路上の電力供給遮断領域が増大し、各回路遮断器によって個々に吸収されるべき回路遮断エネルギーの量が減少する。
上記のように、本発明は流体循環導管と電気加熱手段とを含む流体加熱デバイスに関する。電気加熱手段はこの場合、互いに平行に位置し流体導管内を移動する流体を加熱するように設けられた2つの抵抗器である。本発明の加熱デバイスは特許文献FR2855359に提示された加熱デバイスを改良したものである。
本デバイス1は円筒状の本体2を含み、この周りに管状の補足部材3が適合している。本体2と補足部材3の内表面10との間に空間5aが形成されている。これは補足部材3と本体2との間に流体導管5を画定するためである。
流体導管5は、補足部材の内表面10に沿って本体の周囲に巻回されたコイルの形態である。これを実現するため、本体は低い熱慣性(アルミニウムの慣性よりも低い慣性)を有する材料から形成されており、周囲には内表面10に対向する螺旋状の溝を有している。本発明のデバイスは、導管と連通する流体入口19aと出口19bとによって外部の流体システムに連結することができる。
電気加熱手段4を構成する抵抗器4は、補足部材3の外表面12上にスクリーン印刷された抵抗器であり、互いに平行に延びて外表面12の少なくとも50%を覆う2本の抵抗帯を構成している。これらの抵抗器4は2つの供給端子11aから11bまで延びており、供給端子11aおよび11bは管状の補足部材3の外表面12上に形成されている。これらの供給端子11aおよび11bは抵抗器の端部に形成され、互いに実質的に同一であって補足部材の長手方向断平面に沿ってほぼ対称の形状を成している。供給端子11aおよび11bは共にデバイスの外部から電気的にアクセス可能である。これは可動接触器13aおよび13bの各々が、対応する接続端子(端子11aと接触器13a、端子11bと接触器13b)との電気的接触を選択的に確立できるようにするためである。
接触器は細長い金属の部品であり、長手方向に3つの部分を有している。3つの部分は各々が特定の機能を果たす。
接触器の第1の部分は溝内に収容された剛性端部であり、溝は本体2の周囲突出部上にこの接触器を適合するために設けられている。これを実現するため、本体は少なくともこの位置では電気的に絶縁性であり、これを実現するため上記本体は全体的にプラスチック材料から形成されている。
接触器の第1の部分は各々、コネクタの電源受入部に適合するように設計されている。
接触器の第2の部分は一部に弾性を有する部分9であり、スイッチの弾性部とも呼ばれる。この第2の部分の機能は、接触器の第3の部分を移動させて接触器に対応する接続端子11aまたは11bから引き離すことである。この第2の部分は平坦な断面を有している。
接触器の第3の部分は長手方向全体に剛性(rigid)を有する。これは接触器から対応する接続端子11aまたは11bまで圧縮強さを伝達できるようにするためである。この第3の部分は剛性となるために実質的にU字形状の断面を有している。この第3の部分は、可溶部7の一部を受け入れて支持するように設計された切欠き領域16を含む。
接触器のうち好ましくは可撓性を有する第2の部分に位置する領域が、接触器の長手方向にV字状に折り曲がっている。これは、接触器と補足部材の接続端子との間に電流を流すための電気的接触を形成するためである。この接触領域はV字状折り曲がり部の先端に位置している。
熱可溶部7を図4に単独で示す。熱可溶部7は、補足部材の外径よりも大きい内径を有する剛性リングという形態を取る。
図2aおよび図2bにもこの可溶部を示すが、図2aおよび図2bではデバイスの他の部分と共に示している。図2aおよび図2bにおいて、可溶部7は補足部材3を取り囲み、すべての接触器をそれぞれの電力供給位置に保持している。
図4に示すように、可溶部は2つのセグメント17aおよび17bを含む。セグメント17aおよび17bは、補足部材の外径(破線2で示す)に実質的に等しい直径を有している。4つの矢印はそれぞれ、接触器が可溶部に付与する4つの圧力を示す。これらの圧力は円弧セグメント17aおよび17bを補足部に押し付けることに役立つ。これらの円弧セグメント17aおよび17bは互いに対向しており、補足部材上に可溶部を保持する一部限定された受入れ領域を形成している。可溶部は領域14の位置に、断面積が小さくなっている領域15を有している。領域14において可溶部は補足部材上に載っている。この断面領域を設けているのは、補足部材がオーバーヒートした場合に可溶部が優先的に切断される部分を形成するためである。従って通常動作中は、このリングによって接触器と抵抗器の電気接続端子との間の接触圧を維持することができる。オーバーヒート中は、リングは断面積が小さくなっている領域15で溶融し、それにより接触圧を取り除き加熱手段用の電力供給回路を開状態にする。
図1a、図1b、図2a、図2b、図3aおよび図3bに示す本発明の実施形態では、4つの別々の接触器を用いて実質的に同一の4つのスイッチを形成している(各スイッチは本体に取り付けられたコネクタと補足部材3上に形成された接続端子とを有している。)
これらのスイッチのうち2つは、加熱手段の端子への電力供給を可能としたり切断したりするために設けられている。他の2つは、正温度係数抵抗器の端子への電力供給を可能としたり切断したりするために用いられる。正温度係数抵抗器は補足部材3の温度を測るため補足部材3に取り付けられている。
1つの簡略化したアセンブリでは、2枚のスイッチブレードのみを用いて単一の抵抗器の電力供給を制御してもよい。
優先領域8は、この領域8の通常の動作温度が可溶部材の動作温度と適合するように構成されている。これは優先領域8の溶融が早く起こりすぎることを防止するためである。
この特定の場合には、抵抗トラックの温度を制限するために抵抗トラックを導電体18で覆う。これにより電流の流れが促進され領域8のオーバーヒートが防止される。
別のアセンブリでは、抵抗トラックを可溶部材7に対して十分遠ざけるか又は十分近づけるように抵抗トラックを設計することができる。
この特定の場合には、可溶部材の形成に選択される材料は、温度抵抗とコストとの釣り合いが良いプラスチック材料である。溶融温度範囲の小さい結晶性材料が好適に用いられる。
この特定の場合には、溶融温度が約285℃である可溶部材料は、32%グラスファイバと32%ミネラルとで充填したポリ(硫化フェニレン)である。
断面積が小さくなっている領域15は、厳密にこの位置で可溶部材の材料の急速な溶融を促進するが、そのサイズは好ましくは2.8mm×1.4mmである。
これらの独特の特徴(例えば領域15における可溶部材の形状および可溶部材の材料の選択)はトラックの設計、領域14で電流を促進することが必要か否か、抵抗トラックの種類、補足部材の材料、および本体の設計に依存する。従ってこれらの特徴はこのタイプのアセンブリにおいて唯一の価値のある特徴であるとは考えられない。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照しながら上記の記載を読むことにより明らかとなる。上記の記載は本発明を説明するためのものであり本発明を限定するわけではない。図面は以下の通りである。
図1Aは、本発明の液体加熱デバイスの斜視図であって、電力が遮断された構成の接触器を示し熱可溶部を示していない図である。 図1Bは、本発明の加熱デバイスの断面図であって、電力が遮断された位置にある接触器を示す図である。 図2Aは、本発明のデバイスを示す図であって、電力を供給する構成のスイッチとまだ溶融していない可溶部とを示す図である。 図2Bは、図2Aのデバイスの長手方向断面図である。 図3Aは、本発明のデバイスを示す図であって、電力を遮断する構成のスイッチとオーバーヒートにより切断された可溶部とを示す図である。 図3Bは、図3Aのデバイスの長手方向図である。 図4は、リング形状の可溶部の前面図である。

Claims (9)

  1. 流体循環導管(5)と、前記流体循環導管(5)内を移動する流体を加熱するために設けられた電気加熱手段(4)と、前記電気加熱手段(4)に電気的に接続されたスイッチ(6)であって前記電気加熱手段に電力を供給する電力供給配置と電力が前記電気加熱手段に供給されるのを阻止する電力遮断配置との間で選択的に切り換え可能であるスイッチ(6)とを含む流体加熱デバイス(1)であって、
    熱可溶部(7)が前記電気加熱手段近傍に設けられ動作中に前記電気加熱手段によって加熱され、
    前記電気加熱手段の少なくとも1つの領域(8)が臨界温度閾値を超えるとき、前記熱可溶部(7)が少なくとも部分的に溶融するように設計され、
    溶融後、スイッチ(6)は前記電力供給配置から電力遮断配置に移行するようになされており、
    前記熱可溶部(7)は、前記流体循環導管(5)の少なくとも一部と前記電気加熱手段の少なくとも一部とを取り囲むリングであり、前記熱可溶部(7)は前記流体循環導管(5)および/または前記電気加熱手段(4)の支持領域(14)上に保持され、そこで加熱されるようになっていることを特徴とする、流体加熱デバイス(1)。
  2. 前記スイッチ(6)は弾性部(9)を有し、前記弾性部(9)は前記スイッチ(6)を前記電力遮断配置に自然に移行させ、
    前記電気加熱手段(4)の領域(8)が前記臨界温度閾値を超えないとき、前記熱可溶部(7)は前記スイッチを前記電力供給配置に保持する力を付与することを特徴とする、請求項1に記載のデバイス。
  3. 本体(2)と前記本体(2)の一部を覆う補足部材(3)とを含むことにより前記本体と前記補足部材の内表面(10)との間に前記流体循環導管(5)を画定し、
    前記スイッチは、前記電気加熱手段(4)に電気的に接続され且つ前記補足部材(3)の外表面(12)上に形成された接続端子(11)を含み、前記外表面(12)が前記内表面(10)に対向していることを特徴とする、請求項1または2に記載のデバイス。
  4. 前記スイッチは、一端が前記本体(2)に取り付けられた金属製接触器(13a)を含み、
    前記接触器(13a)は、
    選択的に電力供給位置に位置し、前記接触器(13a)が前記接続端子に接続され、前記スイッチ(6)が前記電力供給配置となり、
    選択的に電力遮断位置に位置し、前記接触器(13a)が前記接続端子(11)から離間し、前記スイッチが前記電力遮断配置となり、
    前記スイッチの弾性部(9)が前記接触器(13a)の一部弾性部(9)からなり、前記一部弾性部(9)が前記接触器(13a)を自然に前記電力遮断位置に移行させることを特徴とする、請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記電気加熱手段は、少なくとも1つのスクリーン印刷された加熱抵抗器を前記補足部材(3)の前記外表面(12)上に有することを特徴とする、請求項3または4に記載のデバイス。
  6. 前記熱可溶部(7)は、前記支持領域(14)の位置に設けられ断面積が小さくされた領域(15)を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載のデバイス。
  7. 前記熱可溶部(7)が、電気的に非伝導性のプラスチック材料製であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載のデバイス。
  8. 前記接触器(13a)は、前記熱可溶部(7)の一部と係合される切欠き部(16)を含み、少なくとも前記接触器が前記電力供給位置に位置するとき、前記熱可溶部(7)と前記接触器とを機械的に組み合わせることを可能にすることを特徴とする、請求項4〜7のいずれか一つに記載のデバイス。
  9. 互いに実質的に同一であって前記電気加熱手段(4)に電気的に接続された2つのスイッチを有し、電力が選択的に前記電気加熱手段(4)に供給されることを可能にし、前記熱可溶部(7)が前記スイッチの各々と同時に機械的に相互作用するように設けられ、
    さらに、前記熱可溶部(7)は、前記電気加熱手段の前記領域(8)が前記臨界閾値温度を超えないとき、前記スイッチを前記電力供給配置に保持し、前記電気加熱手段の前記領域が前記臨界閾値温度を超えたとき、前記スイッチを前記電力供給配置から前記電力遮断配置に移行させるように設計されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一つに記載のデバイス。
JP2008534044A 2005-10-05 2006-09-29 温度ヒューズを含む流体加熱デバイス Expired - Fee Related JP5033805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0510192A FR2891688B1 (fr) 2005-10-05 2005-10-05 Dispositif de chauffage de fluide avec fusible thermique
FR0510192 2005-10-05
PCT/FR2006/002211 WO2007039681A1 (fr) 2005-10-05 2006-09-29 Dispositif de chauffage de fluide avec fusible thermique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009512126A JP2009512126A (ja) 2009-03-19
JP5033805B2 true JP5033805B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=36602521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008534044A Expired - Fee Related JP5033805B2 (ja) 2005-10-05 2006-09-29 温度ヒューズを含む流体加熱デバイス

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8153939B2 (ja)
EP (1) EP1935211B1 (ja)
JP (1) JP5033805B2 (ja)
KR (1) KR100948223B1 (ja)
CN (1) CN101278599B (ja)
AT (1) ATE475296T1 (ja)
AU (1) AU2006298639B2 (ja)
BR (1) BRPI0616951A2 (ja)
DE (1) DE602006015668D1 (ja)
FR (1) FR2891688B1 (ja)
RU (1) RU2366115C1 (ja)
WO (1) WO2007039681A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007034370A1 (de) * 2007-07-24 2009-01-29 Bleckmann Gmbh & Co. Kg Kompakte hochdruckfähige Spiraldurchfluss-Heizeinheit
ITRM20100291A1 (it) * 2010-05-31 2011-12-01 I R C A S P A Ind Resistenz E Corazzate E Resistenza corazzata con elemento di sigillatura di estremita'
EP2407069A1 (de) 2010-07-12 2012-01-18 Bleckmann GmbH & Co. KG Dynamischer Durchlauferhitzer
JP5872759B2 (ja) * 2010-09-21 2016-03-01 Toto株式会社 人体洗浄装置
WO2013170887A1 (en) 2012-05-15 2013-11-21 Bleckmann Gmbh & Co. Kg Helical dynamic flow through heater
FR2994892B1 (fr) * 2012-09-06 2014-10-03 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage electrique de fluide pour vehicule automobile, circuit de chauffage et appareil de chauffage et/ou de climatisation associes
FR2994891B1 (fr) * 2012-09-06 2016-10-21 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage electrique de fluide pour vehicule automobile, circuit de chauffage et appareil de chauffage et/ou de climatisation associes
WO2014205771A1 (en) * 2013-06-28 2014-12-31 Nestec S.A. Thick film heating device
MY181294A (en) 2014-02-10 2020-12-21 Philip Morris Products Sa Fluid permeable heater assembly for an aerosol-generating system and method for assembling a fluid permeable heater for an aerosol-generating system
RU2611429C1 (ru) * 2015-11-06 2017-02-22 Александр Максимович Поплаухин Электрический нагреватель газовых и жидких сред
CN105716269B (zh) * 2016-02-05 2018-10-16 广西桂仪科技有限公司 液体加热装置
CN105571109B (zh) * 2016-02-05 2018-11-30 佛山市云米电器科技有限公司 一种水道加热装置的密封体
CN105546805B (zh) * 2016-02-05 2018-10-16 广西桂仪科技有限公司 一种液体加热装置
CN105546804B (zh) * 2016-02-05 2019-03-22 佛山市云米电器科技有限公司 一种用于液体加热的加热装置
CN109820422A (zh) * 2017-11-23 2019-05-31 德隆奇电器单一股东有限责任公司 制备饮料的机器和方法
GB2594887B (en) * 2019-01-24 2023-07-26 Tescom Corp Temperature-controlled pressure regulator assemblies
RU200349U1 (ru) * 2020-07-16 2020-10-20 Общество с ограниченной ответственностью "Атлант-Проджект" Электрический нагреватель газовых и жидких сред

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591039U (ja) * 1978-12-19 1980-06-24
GB9413661D0 (en) * 1994-07-07 1994-08-24 Pifco Ltd Improvements to heating apparatus
US5847638A (en) * 1996-06-11 1998-12-08 Sorenson; Richard W. Thermal circuit protector and switch
GB9725099D0 (en) * 1997-11-28 1998-01-28 Philips Electronics Nv Heating element
FR2778729B1 (fr) * 1998-05-15 2003-12-05 Moulinex Sa Chaudiere pour appareil electromenager et appareil electromenager comportant une telle chaudiere
JP2001057763A (ja) * 1999-08-12 2001-02-27 Tdk Corp モータ制御装置
US6741159B1 (en) * 2002-05-16 2004-05-25 Robert A. Kuczynski Fail-safe assembly for coacting contacts in a current-carrying system, apparatus or component
FR2855359B1 (fr) * 2003-05-19 2005-07-01 Seb Sa Dispositif de chauffage d'un liquide pour appareil electromenager, appareil electromenager equipe d'un tel dispositif.
JP4223354B2 (ja) * 2003-09-01 2009-02-12 内橋エステック株式会社 サーモプロテクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100948223B1 (ko) 2010-03-18
EP1935211A1 (fr) 2008-06-25
KR20080074117A (ko) 2008-08-12
FR2891688B1 (fr) 2007-11-30
RU2366115C1 (ru) 2009-08-27
AU2006298639B2 (en) 2010-06-17
US20110103780A1 (en) 2011-05-05
JP2009512126A (ja) 2009-03-19
CN101278599A (zh) 2008-10-01
BRPI0616951A2 (pt) 2011-07-05
AU2006298639A1 (en) 2007-04-12
DE602006015668D1 (de) 2010-09-02
CN101278599B (zh) 2010-11-10
WO2007039681A1 (fr) 2007-04-12
EP1935211B1 (fr) 2010-07-21
FR2891688A1 (fr) 2007-04-06
US8153939B2 (en) 2012-04-10
ATE475296T1 (de) 2010-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5033805B2 (ja) 温度ヒューズを含む流体加熱デバイス
CN102362329B (zh) 电激活式表面安装热熔断器
US20110043321A1 (en) External operation thermal protector
JP2007173203A (ja) コンセントに接続するのに適した安全プラグ
US6133817A (en) Temperature-dependent switch
MX2010012279A (es) Interruptor accionado termicamente.
CN201122558Y (zh) 温度电流保护器
CN1327465C (zh) 电开关装置
KR102521458B1 (ko) 일체형 퓨즈를 가진 관형 가열장치용 단자 기기
JP4237654B2 (ja) 安全装置及びそれを用いた過大電流遮断システム
JPH04345724A (ja) 非破壊ヒューズ
EP3509083B1 (en) Thermal limiter fuse system for electric motor protection
CN104428861A (zh) 控制器
CN112313830B (zh) 用于机动车的蓄能器的存储单元以及用于机动车的蓄能器
FI62612B (fi) Anordning foer temperaturbegraensning vid kanalvaermare
JP2010051156A (ja) 過電流保護装置
JP3843220B2 (ja) 温度ヒューズ付カートリッジヒータ
US20230283140A1 (en) Motor protector
CN216928403U (zh) 一种接触器
EP0793248B1 (en) Safety fuse, in particular for armoured electrical resistance elements
JP3120688U (ja) 過負荷保護器およびこれを用いた機器
EP0573430B1 (en) Electric tubular heating element comprising a temperature controller therefor
CN113903622A (zh) 一种接触器
SU1042103A1 (ru) Тепловой максимальный расцепитель тока
JP2009301715A (ja) 回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees