JP5033524B2 - Intercom system with electric lock control function - Google Patents
Intercom system with electric lock control function Download PDFInfo
- Publication number
- JP5033524B2 JP5033524B2 JP2007189878A JP2007189878A JP5033524B2 JP 5033524 B2 JP5033524 B2 JP 5033524B2 JP 2007189878 A JP2007189878 A JP 2007189878A JP 2007189878 A JP2007189878 A JP 2007189878A JP 5033524 B2 JP5033524 B2 JP 5033524B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- visitor
- identification information
- electric lock
- registration
- unlocking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
Description
本発明は、電気錠制御システム、電気錠制御機能付きインターホンシステムに関し、詳しくは、回数限定あるいは時間限定で、来訪者の識別情報が記録された汎用記録媒体を認証して電気錠を解錠する構成の電気錠制御システム、電気錠制御機能付きインターホンシステムに関する。 The present invention relates to an electric lock control system and an intercom system with an electric lock control function. More specifically, the present invention relates to authenticating a general-purpose recording medium on which visitor identification information is recorded with a limited number of times or a limited time, and unlocking the electric lock. The present invention relates to an electric lock control system and an intercom system with an electric lock control function.
近時においては、記録媒体を読み取って認証した後、電気錠を解錠させる機能を備えた電気錠制御システムが広く使用されている。この種の電気錠制御システムは、特許文献1を例にとると、予め、住人によって所有され、IDコードが記録されたIDカードを、カードリーダに読み取らせることにより、予め登録されているIDカードと照合し、認証できたときには、玄関に設けられた電気錠を解錠させるようにしている。
Recently, an electric lock control system having a function of unlocking an electric lock after reading and authenticating a recording medium has been widely used. In this type of electric lock control system, taking
そのために、宅配業者などの来訪者は、宅配先の住戸を呼び出し、住人と通話して、住人に対して、不審者ではないことを確認させ、その後、解錠ボタンを操作させてから、電気錠を解錠させているので、住人、来訪者双方にとって、使い勝手が悪いものとなっている点が現状である。 For this purpose, a visitor such as a courier calls the dwelling unit of the delivery destination, calls the resident, and confirms that the resident is not a suspicious person, and then operates the unlock button before Since the lock is unlocked, it is inconvenient for both residents and visitors.
そのため、特に、この種の電気錠制御システムが、集合住宅の共同玄関に設けられた電気錠を制御するために設けられている場合には、宅配業者などの来訪者は、住人に共同玄関に設けられた電気錠を解錠してもらって共同玄関内に入場できても、忘れ物があることに気づいたときなど、共同玄関外に出て、その後、再度共同玄関内に入場したい場合には、再度住人を呼び出して電気錠を解錠してもらう必要があり、住人、来訪者双方にとって、特に使い勝手が悪く、不便であった。 Therefore, especially when this type of electric lock control system is provided to control the electric lock provided at the common entrance of the apartment house, a visitor such as a courier will enter the common entrance to the resident. Even if you can unlock the electric lock provided and enter the common entrance, if you notice something left behind, for example, if you want to go outside the common entrance and then enter the common entrance again, It was necessary to call the resident again to unlock the electric lock, which was particularly inconvenient and inconvenient for both residents and visitors.
また、特許文献2を例にとると、予め来訪者に配布され、来訪者の識別情報が記録されたICカードを、共用玄関に設けられた読取装置が読み取って、ICカードに記録された来訪者の識別情報を認証した後に、共用玄関に設けられた電気錠を解錠するようにしている。
しかしながら、前記した従来技術では、宅配業者などの来訪者は、宅配先の住戸を呼び出し、住人と通話して、住人に対して宅配業者自身の来訪だということを確認させ、解錠ボタンを操作させて、共同玄関に設けられた電気錠を解錠させているので、来訪者、住人の双方にとって、使い勝手が悪かった。 However, in the above-mentioned conventional technology, a visitor such as a courier calls the dwelling unit of the courier, calls the resident, makes the resident confirm that the courier is visiting, and operates the unlock button. In addition, since the electric lock provided at the common entrance was unlocked, it was unusable for both visitors and residents.
特に、複数の棟で構成されている大型の集合住宅においては、各棟を訪問する毎に、各棟の住人と通話して、不審者でないことを確認してもらった後に、その棟の共同玄関に設けられた電気錠を解錠してもらう必要があり、来訪者にとっては、この上なく使い勝手が悪いものと思われる。 In particular, in a large housing complex consisting of multiple buildings, each time you visit each building, you call the resident of each building to confirm that you are not a suspicious person, and then It is necessary to have the electric locks installed at the entrance unlocked, and it seems to be extremely inconvenient for visitors.
また、予め来訪者用のICカードを予め配布しておき、これを認証するようにした場合には、そのICカードが不審者に渡って悪用される、そのICカードが回数制限、時間制限がないため、来訪者自身によって悪用されるといったセキュリティ上の問題が生じてしまう。特に、回数制限、時間制限のないICカードが不審者に渡った場合には、セキュリティ上の問題が一層生じてしまう。 In addition, if an IC card for visitors is distributed in advance and authenticated, the IC card can be misused by a suspicious person. As a result, there is a security problem that can be exploited by visitors themselves. In particular, when an IC card with no limit on the number of times and no time limit is handed over to a suspicious person, a further security problem occurs.
このようなセキュリティ上の問題を解消するためには、来訪者には、有効回数、有効時間を更に記録したICカードを予め配布しておくなどして、来訪者が所有するICカードが一定回数認証されたとき、あるいは、来訪者が所有するICカードが発行されてから一定時間が経過したときには、そのICカードを認証しないようにすることも考えられるが、そのようにした場合には、来訪者毎に、ICカードを作成して配布しておく必要があるため、コストがかかってしまう。また、来訪者に配布されたICカードは、有効回数、有効時間を経過したら、廃棄されてしまうので、環境保護対策上、問題となってしまう。 In order to solve such a security problem, the IC card possessed by the visitor is distributed a certain number of times by distributing in advance an IC card in which the valid count and the valid time are further recorded. When authentication is performed, or when a certain period of time has passed since the IC card owned by the visitor was issued, it may be possible not to authenticate the IC card. Since it is necessary to create and distribute an IC card for each person, costs increase. In addition, since the IC card distributed to the visitors is discarded when the valid number of times and the valid time have passed, it becomes a problem in terms of environmental protection measures.
本発明は、このような事情を考慮して提案されるものであり、来訪者が所持している汎用記録媒体を有効利用して、一定回数あるいは一定時間の間は、汎用記録媒体を認証して電気錠を解錠できるようにして、セキュリティを確保させながら、来訪者、住人双方にとって使い勝手がよく、コスト、資源の無駄を生じさせない電気錠制御システム、および、このような電気錠制御システムを組み込んで構成された電気錠制御機能付きインターホンシステムを提供することを目的とする。 The present invention is proposed in view of such circumstances, and the general-purpose recording medium owned by the visitor is effectively used to authenticate the general-purpose recording medium for a certain number of times or a certain time. An electric lock control system that is easy to use for both visitors and residents and that does not cause waste of cost and resources while ensuring the security by allowing the electric lock to be unlocked, and such an electric lock control system. An object of the present invention is to provide an intercom system with an electric lock control function that is built in.
前記目的を達成するために、請求項1に記載の電気錠制御機能付きインターホンシステムは、管理人室などに設置される警報監視盤と、各住戸に設置されたインターホン親機と、共同玄関などに設置されるロビーインターホンとを備えるインターホンシステムに、電気錠制御システムを組み合わせて構成された電気錠制御機能付きインターホンシステムであって、本システムとは別のシステムでの用途のために準備された汎用記録媒体に記録された来訪者の識別情報を読み取る読取手段と、前記読取手段で読み取られた前記来訪者の識別情報を登録する識別情報登録手段と、来訪者登録モードを実行して、前記読取手段で読み取られた前記来訪者の識別情報を前記識別情報登録手段に登録させる来訪者登録モード実行手段と、前記読取手段によって、前記汎用記録媒体に記録された前記来訪者の識別情報が読み取られる毎に、前記識別情報登録手段を参照し、その登録が確認されたときには、電気錠を解錠させる電気錠解錠手段と、前記電気錠解錠手段が前記電気錠を解錠させた対象となる前記来訪者の識別情報毎に、解錠回数を計数する計数手段を備えており、前記解錠回数が、予め設定された有効解錠回数に達したときには、前記識別情報登録手段に登録している該来訪者の識別情報を無効にする識別情報無効処理手段と、を備え、前記警報監視盤には、前記識別情報登録手段、前記識別情報無効処理手段が設けられており、前記ロビーインターホンには、前記読取手段、前記来訪者登録モード実行手段、および、前記電気錠解錠手段が設けられており、前記インターホン親機は、所定の操作がなされると、来訪者登録モード許可を前記ロビーインターホンに通知して、来訪者登録モードを実行させることを特徴とする。
In order to achieve the object, an intercom system with an electric lock control function according to
ここに、本明細書で用いる用語「汎用記録媒体」は、集合住宅、戸建住宅の住人、テナントなどの建物使用者が、電気錠を解錠させる目的で所持しているカードキーなどの記録媒体ではなく、来訪者が通常所持していると考えられる社員証、会員証など、来訪者の識別情報が記録されたカードを意味しており、社員証、会員証の他には、銀行のキャッシュカード、クレジットカード、SUICA(登録商標)、ICOCA(登録商標)、PITAPA(登録商標)、携帯電話端末に搭載されたFELICA(登録商標)など、一般に流通している記録媒体が考えられる。 Here, the term “general-purpose recording medium” used in this specification refers to a record such as a card key possessed by a building user such as an apartment house, a detached house resident, or a tenant to unlock an electric lock. It means not a medium, but a card on which the visitor's identification information is recorded, such as an employee ID card or membership card that the visitor normally considers possessing. Commonly available recording media such as cash cards, credit cards, SUICA (registered trademark), ICOCA (registered trademark), PITAPA (registered trademark), and FELICA (registered trademark) installed in mobile phone terminals are conceivable.
請求項2に記載の電気錠制御機能付きインターホンシステムは、管理人室などに設置される警報監視盤と、各住戸に設置されたインターホン親機と、共同玄関などに設置されるロビーインターホンとを備えるインターホンシステムに、電気錠制御システムを組み合わせて構成された電気錠制御機能付きインターホンシステムであって、本システムとは別のシステムでの用途のために準備された汎用記録媒体に記録された来訪者の識別情報を読み取る読取手段と、前記読取手段で読み取られた前記来訪者の識別情報を登録する識別情報登録手段と、来訪者登録モードを実行して、前記読取手段で読み取られた前記来訪者の識別情報を前記識別情報登録手段に登録させる来訪者登録モード実行手段と、前記読取手段によって、前記汎用記録媒体に記録された前記来訪者の識別情報が読み取られる毎に、前記識別情報登録手段を参照し、その登録が確認されたときには、電気錠を解錠させる電気錠解錠手段と、前記来訪者の識別情報毎に、前記識別情報登録手段に登録してから経過した経過時間を計時する計時手段を備えており、前記経過時間が、予め設定された認証有効時間に達したときには、前記識別情報登録手段に登録している該来訪者の識別情報を無効にする識別情報無効処理手段と、を備え、前記警報監視盤には、前記識別情報登録手段、前記識別情報無効処理手段が設けられており、前記ロビーインターホンには、前記読取手段、前記来訪者登録モード実行手段、および、前記電気錠解錠手段が設けられており、前記インターホン親機は、所定の操作がなされると、来訪者登録モード許可を前記ロビーインターホンに通知して、来訪者登録モードを実行させることを特徴とする。
The intercom system with an electric lock control function according to
請求項1に記載の電気錠制御機能付きインターホンシステムによれば、識別情報登録手段は、来訪者登録モードを実行して、来訪者によって通常所有される汎用記録媒体を読取手段で読み取らせ、読み取らせた来訪者の識別情報を登録しておき、その後、識別情報無効処理手段は、来訪者別に、電気錠解錠手段によって解錠される毎に、解錠回数を計数しておき、予め設定された有効解錠回数に達したときには、その来訪者の識別情報を無効にする。
According to the intercom system with an electric lock control function according to
そのため、来訪者別に、予め、解錠専用の記録媒体を製造、配布することなく、来訪者が通常所有しているIDカード、非接触型のICタグが内蔵されたICカードなどの汎用記録媒体に記録された来訪者の識別情報を登録すれば、その後、有効解錠回数に達するまでは、何度でも同一の汎用記録媒体を使用して電気錠を解錠させることができるので、セキュリティを確保させながら、来訪者、住人双方にとって使い勝手がよく、コスト、資源の無駄を生じさせない電気錠制御システムを提供できる。 Therefore, general-purpose recording media such as ID cards that are normally owned by visitors, IC cards with built-in non-contact type IC tags, etc., without producing and distributing recording media exclusively for unlocking in advance for each visitor. By registering the visitor identification information recorded in the, the electric lock can be unlocked using the same general-purpose recording medium any number of times until the effective number of unlocks is reached. It is possible to provide an electric lock control system that is easy to use for both visitors and residents and that does not cause cost and waste of resources while ensuring it.
請求項2に記載の電気錠制御機能付きインターホンシステムによれば、来訪者別に、予め解錠専用の記録媒体を製造、配布することなく、先述したような汎用記録媒体に記録された来訪者の識別情報を登録すれば、その後、認証有効時間に達するまでは、何度でも同一の汎用記録媒体を使用して電気錠を解錠させることができるので、セキュリティを確保させながら、来訪者、住人双方にとって使い勝手がよく、コスト、資源の無駄を生じさせない電気錠制御システムを提供できる。 According to the intercom system with an electric lock control function according to the second aspect of the present invention, the visitor recorded on the general-purpose recording medium as described above without manufacturing and distributing the unlocking recording medium in advance for each visitor. Once the identification information is registered, the electric lock can be unlocked using the same general-purpose recording medium as many times as necessary until the authentication valid time is reached, so visitors and residents can be secured while ensuring security. An electric lock control system that is easy to use for both sides and does not cause waste of cost and resources can be provided.
以下、本発明の実施の形態について、図面とともに説明する。
図1は、本発明の要部をなす電気錠制御システムの概略構成を示すシステム系統図である。なお、このような構成の電気錠制御システムS1の具体的な構成、制御処理の詳細は後述する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a system system diagram showing a schematic configuration of an electric lock control system constituting a main part of the present invention. The specific configuration of the electric lock control system S1 having such a configuration and details of control processing will be described later.
このような電気錠制御システムS1は、携帯可能な汎用記録媒体に記録された識別情報を読み取るID読取装置3で構成される読取手段A、RAMなどの公知の書き込み可能な汎用記録媒体で構成され、読取手段Aによって読み取られた識別情報を登録する識別情報登録テーブルを有した識別情報登録手段Bを備えているID登録記憶装置11、後述する来訪者登録モードM1または来訪者登録モードM2を実行して、読取手段Aで読み取られた来訪者の識別情報を識別情報登録手段Bに登録させる来訪者登録モード実行手段C、読取手段Aによって、汎用記録媒体に記録された来訪者の識別情報が読み取られる毎に、識別情報登録手段Bを参照し、その登録が確認されたときには、電気錠10に電気錠駆動信号を送出して、電気錠10を解錠させる電気錠解錠手段D、識別情報無効処理手段G(11)を備えており、これらは、各々、伝送ライン、バスなどの接続手段を用いて、図示するように接続されている。
Such an electric lock control system S1 is configured by a known writable general-purpose recording medium such as reading means A configured by an
以下、識別情報登録テーブルの一例として、ID登録テーブルを例示することにする。 Hereinafter, an ID registration table will be exemplified as an example of the identification information registration table.
読取手段Aを構成するID読取装置3は、来訪者によって通常所持され、来訪者の識別情報が記録された汎用記録媒体を読み取って、来訪者の識別情報を読み取る。ID読取装置3は、例えば、汎用記録媒体の1つである、非接触型のICタグが内蔵されたIDカードから、来訪者の識別情報として、来訪者のIDコードを読み取る。
The
以下、来訪者の識別情報の一例として、IDコードを例示することにする。 Hereinafter, an ID code will be exemplified as an example of visitor identification information.
ここに、来訪者が所持している汎用記録媒体は、集合住宅、戸建住宅の住人、テナントなどの建物使用者が、電気錠を解錠させる目的で所持しているカードキーなどの記録媒体ではなく、来訪者が一般に所持していると考えられる、社員証、会員証などのIDカードなどを意味する。 Here, general-purpose recording media possessed by visitors are recording media such as card keys possessed for the purpose of unlocking electric locks by building users such as apartment houses, detached houses, and tenants. Rather, it means an ID card, such as an employee ID card or membership card, that is generally considered to be possessed by a visitor.
識別情報登録手段Bを備えているID登録記憶装置Bでは、識別情報登録手段Bは、RAMなど、公知の書き込み可能な記憶媒体で構成されており、電気錠10を解錠させるためのIDコードが登録されている。
In the ID registration storage device B provided with the identification information registration means B, the identification information registration means B is composed of a known writable storage medium such as a RAM, and an ID code for unlocking the
来訪者登録モード実行手段Cは、後述する制御信号の入力があったときには、読取手段Aに対して、後述する来訪者登録モードM1、M2を実行させ、後述するような制御処理を経て、読取手段Aによって、来訪者が所有する汎用記録媒体に記録された来訪者のIDコードを読み取らせ、読み取らせた来訪者のIDコードを、ID登録記憶装置11の識別情報登録手段Bに登録させる。
The visitor registration mode execution means C causes the reading means A to execute visitor registration modes M1 and M2 to be described later when there is an input of a control signal to be described later. By means A, the visitor's ID code recorded on the general-purpose recording medium owned by the visitor is read, and the read visitor's ID code is registered in the identification information registration means B of the ID
電気錠解錠手段Dは、読取手段Aで読み取られた来訪者のIDコードが読み取られたときには、ID登録記憶装置11が備えている識別情報登録手段Bをアクセスして、識別情報登録手段Bに登録されているIDコードと照合し、一致したときには、電気錠制御装置5に電気錠解錠信号を送出する一方、一致しなかったときには、公知のエラー報知を行うID照合解錠装置4と、ID照合解錠装置4から送出されてくる電気錠解錠信号を受け付けて、電気錠10に対して電気錠駆動信号を送出して、電気錠10を解錠させる電気錠制御装置5と、を備えて構成されている。
When the visitor's ID code read by the reading means A is read, the electric lock unlocking means D accesses the identification information registration means B provided in the ID
識別情報無効処理手段Gを構成するID無効処理装置12は、電気錠解錠手段Dが電気錠10を解錠させた対象となる来訪者のIDコード毎に、電気錠10の解錠回数を計数する計数手段Eと、識別情報登録手段Bに来訪者のIDコードが登録される毎に、登録されてから経過した経過時間を計時する計時手段Fと、を備えて構成されている。
The ID
このような構成の識別情報無効処理手段G(12)は、計数手段Eが、来訪者のIDコード別に計数した解錠回数が、予め設定された有効解錠回数に達したときには、識別情報登録手段Bに登録している該来訪者のIDコードを無効にする。また、計時手段Fが、来訪者のIDコード別に計時した、識別情報登録手段Bに登録してから経過した経過時間が、予め設定された認証有効時間に達したときには、識別情報登録手段Bに登録している該来訪者のIDコードを無効にする。 The identification information invalidation processing means G (12) configured as described above is used to register the identification information when the number of unlocks counted by the counting means E for each visitor's ID code reaches a preset number of effective unlocks. The ID code of the visitor registered in the means B is invalidated. In addition, when the elapsed time that has elapsed since registration by the identification information registration means B, which is timed by the visitor's ID code, reaches the authentication valid time set in advance, the timing means F informs the identification information registration means B. Invalidate the ID code of the registered visitor.
このような構成の電気錠制御システムS1は、図1に示す(1)、(2)のステップを経て、来訪者のIDコードを登録する来訪者登録モードM1を実行する。すなわち、(1)来訪者登録モード実行手段Cは、読取手段Aに制御信号を送出して来訪者登録モードを実行させる。(2)読取手段Aは、来訪者登録モードを実行して、来訪者の所持する汎用記録媒体に記録された来訪者のIDコードを読み取り、読み取った来訪者のIDコードをID登録記憶装置11に送出して、識別情報登録手段Bに登録させる。
The electric lock control system S1 having such a configuration executes the visitor registration mode M1 for registering the visitor ID code through the steps (1) and (2) shown in FIG. (1) The visitor registration mode execution means C sends a control signal to the reading means A to execute the visitor registration mode. (2) The reading means A executes the visitor registration mode, reads the visitor's ID code recorded on the general-purpose recording medium possessed by the visitor, and reads the read visitor's ID code into the ID
また、電気錠制御システムS1は、図1に示す(1)〜(3)のステップを経て、先述した来訪者登録モードM1とは異なる来訪者登録モードM2を実行する。すなわち、先述した(1)、(2)のステップを経た後には、(3)ID登録記憶装置11は、読取手段Aから送出された来訪者のIDコードを登録したことを通知するためのID登録済み通知を、登録済みのIDコードとともに、識別情報無効処理手段G(12)に送出する。識別情報無効処理手段G(12)は、ID登録記憶装置11から、登録済みのIDコードとともにID登録済み通知が送出されてきたときには、ID登録済み通知が送出されてきた時刻を記憶し、計時手段Fによって、その後経過した経過時間の計時を開始させる。
Further, the electric lock control system S1 executes a visitor registration mode M2 different from the visitor registration mode M1 described above through the steps (1) to (3) shown in FIG. That is, after the steps (1) and (2) described above, (3) the ID
そして、電気錠制御システムS1は、以上の来訪者登録モードM1または来訪者登録モードM2を経て、来訪者のIDコードを登録した後には、以下の来訪者認証モードM3、M4を実行する。 The electric lock control system S1 executes the following visitor authentication modes M3 and M4 after registering the visitor ID code through the above visitor registration mode M1 or visitor registration mode M2.
来訪者認証モードM3では、(4)読取手段Aは、来訪者の所持する汎用記録媒体に記録されたIDコードを読み取り、読み取ったIDコードをID照合解錠装置4に送出する。(5)ID照合解錠装置4は、ID登録記憶装置11をアクセスして、識別情報登録手段Bが備えているID登録テーブルの送出を要求する。(6)ID登録記憶装置11は、ID照合解錠装置4の要求を受け付けて、識別情報登録手段Bが備えているID登録テーブルを、ID照合解錠装置4に送出する。(7)ID照合解錠装置4は、ID登録テーブルを参照して、読取手段Aから送出されてきた来訪者のIDコードと一致するものがあるかどうか照合し、一致するものがあれば、そのIDコードを認証して、電気錠制御装置5に電気錠解錠信号を送出して、電気錠10を解錠させる。(8)ID照合装置4は、(7)のステップの後には、来訪者のIDコードを認証して電気錠10を解錠させたことを、識別情報無効処理手段G(12)に通知するために、認証できたIDコードとともに解錠通知を送出する。(9)識別情報無効処理手段G(12)は、ID照合解錠装置4から、認証できたIDコードとともに解錠通知が送出されてくる毎に、計数手段Eによって、そのIDコードを認証して解錠した解錠回数をカウントアップし、解錠回数が、予め設定された有効解錠回数に達したときには、ID登録記憶装置11に対して、該当するIDコードを消去することを要求する消去要求信号を送出し、そのIDコードを、ID登録テーブルから消去させて、識別情報登録手段Bに登録されているそのIDコードを無効にする。
In the visitor authentication mode M3, (4) the reading means A reads the ID code recorded on the general-purpose recording medium possessed by the visitor, and sends the read ID code to the ID verification / unlocking
なお、ステップ(9)では、識別情報無効処理手段G(12)は、解錠回数が、予め設定された有効解錠回数に達したときには、ID登録記憶装置11に対して、該当するIDコードを消去させることによって、そのIDコードを無効にしているが、本発明ではこの例には限られず、(9a)ID照合解錠装置4に対して、解錠回数が有効解錠回数に達したIDコードを認証しないように、認証不可通知を送出して、ID照合解錠装置4が、読取手段Aから該当するIDコードが送出されてきて、そのIDコードが、読取手段Aから送出されてきた来訪者のIDコードと一致しても、電気錠制御装置5に対して電気錠解錠信号を送出しないようにすることでも、無効にできる。
In step (9), the identification information invalidation processing means G (12) causes the ID
そして、同一のIDコードを認証する有効解錠回数は、住戸数や階数、広さなどの集合住宅の規模に応じて設定することができ、例えば、共同玄関に設置された電気錠を解錠させてから、目的の住戸に荷物を配達し、帰路において、再度共同玄関に設置された電気錠を解錠させるためには、4回と設定できる。 The number of effective unlocking times for authenticating the same ID code can be set according to the size of the housing complex, such as the number of units, the number of floors, and the size. For example, an electric lock installed at a common entrance can be unlocked. After that, it can be set to 4 times to deliver the package to the target dwelling unit and to unlock the electric lock installed at the common entrance again on the way home.
一方、来訪者認証モードM4では、先述した(4)〜(7)のステップを実行する点は、先述した来訪者認証モードM3と共通するが、先述した(8)、(9)、および、(9a)のステップを実行せず、以下のステップ(10)またはステップ(10a)の制御処理を行う点に特徴がある。 On the other hand, in the visitor authentication mode M4, the points (4) to (7) described above are executed in common with the visitor authentication mode M3 described above, but (8), (9), and There is a feature in that the control process of the following step (10) or step (10a) is performed without executing the step (9a).
すなわち、(10)識別情報無効処理手段G(12)は、先述した来訪者登録モードM2において、来訪者のIDコードがID登録記憶装置11に記憶されたときには、ID登録記憶装置11からID登録済み通知が送出されてきた時刻から経過した経過時間を計時手段Fによって計時を開始させているので、予め設定された認証有効時間に達したときには、ID登録記憶装置11に対して、該当するIDコードを消去することを要求する消去要求信号を送出し、そのIDコードを、ID登録テーブルから消去させて、識別情報登録手段Bに登録されているそのIDコードを無効にする。
That is, (10) the identification information invalidation processing means G (12) registers the ID from the ID
なお、ステップ(10)では、識別情報無効処理手段G(12)は、計時時間が、予め設定された認証有効時間に達したときには、ID登録記憶装置11に対して、該当するIDコードを消去させることによって、そのIDコードを無効にしているが、本発明ではこの例には限られず、(10a)ID照合解錠装置4に対して、計時時間が認証有効時間に達したIDコードを認証しないように、認証不可通知を送出して、ID照合解錠装置4が、読取手段Aから該当するIDコードが送出されてきて、そのIDコードを照合できても、そのIDコードを認証しないようにして、無効にすることもできる。
そして、同一のIDコードを認証する認証有効時間は、住戸数や階数など集合住宅の規模に応じて設定でき、例えば、共同玄関に設置されている電気錠を解錠させて、目的の住戸に荷物を配達してから、帰路において、再度共同玄関側の電気錠を解錠させるまでの時間を10分と見積もって設定できる。
In step (10), the identification information invalidation processing means G (12) deletes the corresponding ID code from the ID
And the authentication valid time to authenticate the same ID code can be set according to the scale of the apartment house such as the number of units and the number of floors. For example, the electric lock installed at the common entrance is unlocked and the target unit is It is possible to estimate and set 10 minutes from the time the package is delivered to the time when the electric lock on the common entrance side is unlocked again on the way home.
図2は、上記の電気錠制御システムS1を組み込んで構成された電気錠制御機能付きインターホンシステムS2の構成の一例を示すシステム系統図である。 FIG. 2 is a system diagram showing an example of the configuration of the intercom system S2 with an electric lock control function configured by incorporating the electric lock control system S1.
このような電気錠制御機能付きインターホンシステムS2には、複数の住戸を設けており、各住戸内には、インターホン親機1が設置されており、制御線、通話線、映像線で構成された伝送ラインL1を通じて、住戸外に設置されているドアホン子器2が接続されている。
In such an intercom system S2 with an electric lock control function , a plurality of dwelling units are provided, and in each dwelling unit, an
インターホン親機1は、ドアホン子器2から呼出を受け、応答したときには、両者の間で、伝送ラインL1を通じた通話路が形成されて通話可能となる。
When the
更に、インターホン親機1は、制御線、通話線、映像線で構成された伝送ラインL1を通じて、分岐器6に接続されている。分岐器6は、映像制御盤7から導出された伝送ラインL1を分岐させて、各住戸のインターホン親機1を接続するために設けられている。
Furthermore, the
映像制御盤7は、制御線、通話線で構成された伝送ラインL2を通じて接続された警報監視盤8による制御により作動して、ロビーインターホン9に内蔵されたカメラにより撮影され、映像線で構成された伝送ラインL3を通じて送出されてきた来客映像の映像信号を、ノイズを除去しながら、目的の住戸のインターホン親機1に送出する機能を少なくとも備えている。このとき、目的の住戸のインターホン親機1では、モニタ15(図3参照)に来客映像が表示される。
The
警報監視盤8には、伝送ラインL2を通じて映像制御盤7、ロビーインターホン9が接続されている。
A
このような警報監視盤8は、ロビーインターホン9から、伝送ラインL2を通じて、住戸番号を含んだ呼出信号を受信したときには、伝送ラインL2,伝送ラインL1を通じて、目的の住戸のインターホン親機1に対して呼出信号を送出して、その住戸のインターホン親機1により呼出処理を行わせる。
When the
これとともに、警報監視盤8は、伝送ラインL2を通じて制御信号を送出して、映像制御盤7を作動させるとともに、伝送ラインL2を通じて制御信号を送出して、ロビーインターホン9に内蔵されているカメラ93(図5参照)を作動させて、来客映像を撮影させ、撮影された来客映像を映像信号として、伝送ラインL3を通じて映像制御盤7に送出させる。
At the same time, the
また、このような警報監視盤8は、呼出処理を行わせた住戸のインターホン親機1が応答操作を受け付けたときには、伝送ラインL1、伝送ラインL2を通じて、応答信号を受信して、ロビーインターホン9と、応答操作を受け付けた住戸のインターホン親機1との間の通話路を、伝送ラインL1、伝送ラインL2によって形成する。
The
更に、警報監視盤8は、ロビーインターホン9と通話中のインターホン親機1が解錠操作を受け付けたときには、そのインターホン親機1から解錠許可信号が伝送ラインL1、伝送ラインL2を通じて送出されるので、ロビーインターホン9に対して、解錠許可信号を中継送信する。すると、解錠許可信号を中継送信されたロビーインターホン9は、制御線で構成された伝送ラインL4を通じて、電気錠10に対して電気錠駆動信号を送出して、電気錠10を解錠させる。
Further, the
このような構成の電気錠制御機能付きインターホンシステムS2では、警報監視盤8には、ID登録記憶装置11と、識別情報無効処理手段G(12)とが備えられている。なお、これらは、警報監視盤8に内蔵されるのではなく、警報監視盤8に外付けされた構成であってもよい。
In the intercom system S2 with the electric lock control function having such a configuration, the
また、ロビーインターホン9には、読取手段A、来訪者登録モード実行手段C、および、電気錠解錠手段Dが備えられている。なお、これらも、ロビーインターホン9に内蔵されるのではなく、ロビーインターホン9に外付けされた構成であってもよい。
The
図3は、本発明の電気錠制御機能付きインターホンシステムS2で用いられるインターホン親機1とドアホン子器2の基本構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of a basic configuration of the
インターホン親機1は、少なくとも制御部13、制御線、通話線、映像線で構成された伝送ラインL1を通じて各種信号を伝送するための伝送送受信部14、ドアホン子器2やロビーインターホン9からの映像を映し出し、液晶表示器等で構成されたモニタ15、伝送ラインL1、L3を通じて入力された映像信号を制御し、モニタ15に映像信号を出力して表示させる映像処理部16、伝送ラインL1、L3を通じてドアホン子器2やロビーインターホン9、警報監視盤8との相互通話ができるよう制御をする通話部17、各種操作キー等で構成された操作部18、制御部13による制御を行うための各種プログラム等が記憶された記憶部19を備えている。
The
通話部17には音声を入出力するマイクロホンMIC及びスピーカSPが接続されている。そして、インターホン親機1は、インタフェース20には、伝送ラインL1を通じてドアホン子器2が接続されている。
The
ドアホン子器2は、少なくとも制御部21、伝送ラインL1を通じて各種信号の伝送をするためのインタフェース22、伝送ラインL1を通じてインターホン親機1との相互通話ができるよう制御をする通話部23、ドアホン子器2の少なくとも前方を撮影するカメラ24、カメラ24で撮影した映像を処理する映像処理部25、インターホン親機1を呼び出すために操作する呼出ボタンなどを備えている操作部26を備えている。
The
図4は、本発明の電気錠制御機能付きインターホンシステムS2で用いられる警報監視盤8の基本構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the basic configuration of the
このような警報監視盤8は、少なくとも以下の構成要素を制御する制御部80と、インターホン親機1の住戸番号を入力するためのキー等を有する操作部81、伝送ラインL2を通じて各種信号を伝送するための伝送送受信部82、制御部80による制御を行うための各種プログラムなどを記憶した記憶部83、インターホン親機1における異常発生を報知するための警報音や警報メッセージを生成してスピーカ(不図示)から送出する警報音出力部84、操作部81で指定された住戸番号等を表示する表示部85、通話部86を備えている。
Such an
このような構成の警報監視盤8では、先述した識別情報登録手段Bは、一例として、記憶部83に含まれているRAMなどの書き込み可能な記憶媒体で構成することができ、先述したID登録記憶装置11は、一例として、制御部80、記憶部83で構成することができる。
In the
また、先述した識別情報無効処理手段G(12)は、一例として、制御部80で構成することができる。更に、先述した計数手段Eは、一例として、公知のカウンタで構成することができ、先述した計時手段Fは、一例として、公知のタイマで構成することができる。
Moreover, the identification information invalidation processing means G (12) described above can be configured by the
図5は、本発明の電気錠制御機能付きインターホンシステムS2で用いられるロビーインターホン9の基本構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a basic configuration of the
このようなロビーインターホン9は、少なくとも、制御部90、伝送ラインL2、伝送ラインL3を通じて各種信号の伝送をするための伝送送受信部91、住戸番号を指定するための番号キーや呼出釦を有する操作部92、来客者を撮影するカメラ93、カメラ93での撮影によって形成された映像信号を制御する映像処理部94と、呼出先のインターホン親機1若しくは警報監視盤8との間でマイクMICとスピーカSPを使用したハンズフリー通話をするための通話部95、制御部90による制御を行うための各種プログラムなどを記憶した記憶部96、操作部92で指定された住戸番号等を表示する表示部97を備えている。
Such a
このような構成のロビーインターホン9は、来訪者登録モード実行手段Cは、一例として制御部90で構成することができ、更に、読取手段A、電気錠解錠手段Dを備えており、電気錠解錠手段Dには、図示するように、伝送ラインL4を通じて電気錠10が接続されている。
In the
以下、このような構成の電気錠制御機能付きインターホンシステムの制御処理について説明する。図6は、本発明の電気錠制御機能付きインターホンシステムS2の来訪者登録モードM1の制御処理の一例を示すフローチャートである(100〜117)。 Hereinafter, control processing of the intercom system with the electric lock control function having such a configuration will be described. FIG. 6 is a flowchart showing an example of a control process in the visitor registration mode M1 of the intercom system S2 with an electric lock control function of the present invention (100 to 117).
ロビーインターホン9では、来訪者が、住戸番号を入力して呼出ボタンを操作するといった公知の呼出操作をしたときには(100)、目的の住戸に呼出信号を送出して、その住戸のインターホン親機1から呼出動作を行わせて(101,102)、ロビーインターホン9自身では、カメラ93による来訪者の撮影を開始して、来訪者の映像を映像信号としてインターホン親機1に送出し、インターホン親機1において来訪者の映像を表示させる(103,104)。
In the
そして、目的の住戸のインターホン親機1が、住人による応答操作を受け付けると(105,106)、ロビーインターホン9と、その住戸のインターホン親機1との間で通話路が形成される(107,108)。
Then, when the
ついで、インターホン親機1は、来訪者の映像を見ながら通話を行った住人による来訪者登録モード許可操作を受け付けると(109)、そのインターホン親機1は来訪者登録モード許可をロビーインターホン9に通知する(110)。
Next, when the
ロビーインターホン9は、インターホン親機1から来訪者登録モード許可を受け付けたときには(111)、来訪者登録モード実行手段Cにより来訪者登録モードを開始して、例えば、「読取装置にカードをかざして下さい」といったメッセージをスピーカSPにより鳴動させるか、表示部97により表示させる(112,113)。
When the
そして、来訪者により汎用記録媒体が、ID読取装置3にかざされると、ID読取装置3は、汎用記録媒体から来訪者のIDコードを読み取って(114)、読み取ったIDコードを警報監視盤8側に備えられているID登録記憶装置11に送出する(115)。警報監視盤8側に備えられているID登録記憶装置11は、ロビーインターホン9側に備えられているID読取装置3から送出されてきたIDコードを受信して(116)、受信したIDコードを識別情報登録手段Bに含まれているID登録テーブルに登録する(117)。
Then, when the general-purpose recording medium is held over the
図7は、本発明の電気錠制御機能付きインターホンシステムS2の来訪者登録モードM2の制御処理の一例を示すフローチャートである(200〜220)。なお、ロビーインターホン9とインターホン親機1の制御処理は、図6で示したステップ100〜115の制御処理と同じであるので、説明を省略し、ここでは、警報監視盤8側の制御処理のみを説明する。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a control process in the visitor registration mode M2 of the intercom system S2 with an electric lock control function of the present invention (200 to 220). The control process of the
すなわち、警報監視盤8側では、ロビーインターホン9側のID読取装置3から、汎用記録媒体に記録された来訪者のIDコードを受信したときには(216)、識別情報登録手段Bに含まれえているID登録テーブルに登録させ(217)、識別情報無効処理手段G(12)に対して、登録済みのIDコードとともにID登録済み通知を送出する(218)。そのとき、識別情報無効処理手段G(12)は、該IDコード別に、ID登録済み通知を受信した時間をID登録時刻として記憶し(219)、その時刻から経過した経過時間の計時を開始する(220)。
That is, on the
図8は、先述した来訪者登録モードM1、M2により来訪者のIDコードが登録された後の来訪者認証制御処理の一例(来訪者認証モードM3)を示すフローチャートである(300〜317)。 FIG. 8 is a flowchart showing an example of the visitor authentication control process (visitor authentication mode M3) after the visitor ID modes are registered in the visitor registration modes M1 and M2 (300 to 317).
ID読取装置3は、来訪者の汎用記録媒体に記録された来訪者のIDコードを読み取ったときには(300)、読み取ったIDコードをID照合解錠装置4に送出する(301)。
When reading the visitor's ID code recorded on the visitor's general-purpose recording medium (300), the
ID照合解錠装置4は、ID読取装置3から送出されてきたIDコードを受信したときには(302)、ID登録記憶装置11に対して、ID登録テーブルの送出を要求する(303)。ID登録記憶装置11は、ID登録テーブルの送出を要求されたときには(304)、識別情報登録手段Bに含まれているID登録テーブルを、ID照合解錠装置4に送出する(305)。
When the ID
ID照合解錠装置4は、ID登録記憶装置11から送出されたID登録テーブルを受信したときには、受信したID登録テーブルを参照して、ID読取装置3から送出されてきたIDコードと一致するものがあるかどうか照合し(306,307)、一致するものがなければ公知のエラー報知を行うが(308,309)、一致するものがあれば、電気錠制御装置5に対して、電気錠解錠信号を送出して、電気錠10を解錠させ(308,310)、その後、解錠を認めたIDコードとともに解錠通知をID無効化処理装置G(12)に送出する(311)。
When the ID
ID無効処理装置G(12)は、ID照合解錠装置4が解錠を認めたIDとともに解錠通知が送出されてきたときには(312)、計数手段Eによりカウント値を1インクリメントする(313)。カウント値が予め設定された有効解錠回数(n)に達したときには、ID登録記憶装置11に対して、カウント値が有効解錠回数(n)に達したIDコードの消去を要求する(314,315)。
The ID invalid processing device G (12) increments the count value by 1 by the counting means E (313) when the unlock notification is sent together with the ID that the ID
ID登録記憶装置11は、ID無効処理装置G(12)から、カウント値が有効解錠回数(n)に達したIDコードの消去を要求されたときには、そのIDコードを、ID登録テーブルから消去することによって、そのIDコードを無効にする(316,317)。
When the ID
図9は、先述した来訪者登録モードM1,M2により来訪者のIDコードが登録された後の来訪者認証制御処理の他例(来訪者認証モードM4)を示すフローチャートである(400〜415)。
なお、ID読取装置3の制御処理は、図8のステップ300,301と同じである。また、ID照合解錠装置4の制御処理は、図8のステップ311「解錠通知を送出」をしない点以外、ステップ302〜310の制御処理と同じである。
したがって、警報監視盤8の制御処理のみ、以下に説明する。すなわち、警報監視盤8のID無効処理装置G(12)は、図7のステップ216〜220に示す制御処理を行って、IDコード別に、ID登録記憶装置11の識別情報登録手段Bに含まれているID登録テーブルに登録されてから経過した経過時間を、計時手段Fにより計時することで、監視している。
FIG. 9 is a flowchart showing another example of visitor authentication control processing (visitor authentication mode M4) after the visitor ID codes are registered in the visitor registration modes M1 and M2 described above (400 to 415). .
The control process of the
Therefore, only the control process of the
そして、計時手段Fによる計時時間が、予め設定された認証有効時間に達したときには(411)、認証有効時間に達したIDコードを含んだIDコードの消去要求を、ID登録記憶装置11に対して行い(412)、ID登録記憶装置は、ID無効処理装置G(12)から、認証有効時間に達したIDコードを含んだIDコードの消去要求を受けたときには(413)、そのIDコードを、ID登録テーブルから消去することによって、そのIDコードを無効にする(414)。
When the time measured by the time measuring means F reaches a preset authentication valid time (411), an ID code deletion request including the ID code that has reached the authentication valid time is sent to the ID
電気錠制御機能付きインターホンシステムS2によれば、来訪者登録モードを実行して、来訪者によって所有され、来訪者のIDコードが記録された汎用記録媒体を、ロビーインターホン9側の読取手段Aで読み取らせ、読み取らせた来訪者の識別情報を、警報監視盤8側の識別情報登録手段Bに登録した後には、識別情報無効処理手段G(12)は、来訪者別に、電気錠解錠手段Dによって解錠される毎に、解錠回数を計数しておき、予め設定された有効解錠回数に達したときには、その来訪者の識別情報を無効にする。
According to the intercom system S2 with the electric lock control function , the visitor registration mode is executed, and the general-purpose recording medium owned by the visitor and recorded with the visitor ID code is read by the reading means A on the
または、識別情報無効処理手段G(12)は、来訪者別に、来訪者のIDコードが識別情報登録手段Bに登録されてから経過した経過時間が、予め設定された認証有効時間に達したときにも、その来訪者の識別情報を無効にする。 Alternatively, the identification information invalidation processing unit G (12), for each visitor, when the elapsed time after the visitor's ID code is registered in the identification information registration unit B reaches a preset authentication valid time. In addition, the identification information of the visitor is invalidated.
そのため、来訪者別に、予め解錠専用の記録媒体を製造、配布することなく、来訪者が通常所有していると考えられる汎用記録媒体を用いて、有効解錠回数に達するまで、または、来訪者の識別情報を登録してから認証有効時間に達するまでは、何度でも同一の汎用記録媒体を使用して電気錠を解錠させることができるので、セキュリティを確保させながら、来訪者、住人双方にとって使い勝手がよく、コスト、資源の無駄を生じさせない電気錠制御機能付きインターホンシステムを提供できる。 Therefore, it is necessary to use a general-purpose recording medium that the visitor normally owns, without manufacturing and distributing a dedicated recording medium for each visitor, until the effective number of times of unlocking is reached, or for each visitor. From the registration of the user's identification information until the authentication valid time is reached, the electric lock can be unlocked using the same general-purpose recording medium as many times as possible. An intercom system with an electric lock control function that is easy to use for both sides and does not cause cost and resource waste can be provided.
更に、電気錠制御機能付きインターホンシステムS2によれば、来訪者のIDコードは、警報監視盤8側の識別情報登録手段Bで一元的に登録されているために、後述する電気錠制御機能付きインターホンシステムのように、電気錠制御ユニット単位で来訪者のIDコードを登録する場合と比べると、来訪者のIDコードを一元的に登録するための識別情報登録手段Bを1箇所に設ければよいので、低コストな電気錠制御機能付きインターホンシステムを提供できる。
図10は、本発明の要部をなす電気錠制御システムの他例の概略構成を示すシステム系統図である。なお、図1の構成と同一の構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。
Furthermore, according to the intercom system S2 with an electric lock control function, the visitor's ID code is centrally registered by the identification information registration means B on the
FIG. 10 is a system diagram showing a schematic configuration of another example of the electric lock control system forming the main part of the present invention. In addition, about the component same as the structure of FIG. 1, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.
この電気錠制御システムS3では、図示するように、読取手段A、電気錠解錠手段Dで構成されている第1の電気錠制御ユニットU1と、第1の電気錠制御ユニットU1の構成に、来訪者登録モード実行手段Cを更に備えて構成されている第2の電気錠制御ユニットU2とを備えて構成されている。 In this electric lock control system S3, as shown in the figure, the configuration of the first electric lock control unit U1 constituted by the reading means A and the electric lock unlocking means D and the first electric lock control unit U1 are as follows. The second electric lock control unit U2 is further provided with a visitor registration mode execution means C.
そして、第1、第2の電気錠制御ユニットU1,U2は、制御線、通話線で構成された伝送ラインL2を通じて、ID登録記憶装置11、識別情報無効処理手段G(12)に接続されている。詳細に説明すると、第1、第2の電気錠制御ユニットU1,U2では、読取手段Aは、伝送ラインL2を通じて、ID登録記憶装置11に接続されており、ID照合解錠装置4は、伝送ラインL2を通じて、識別情報無効処理手段G(12)に接続されている。
The first and second electric lock control units U1 and U2 are connected to the ID
なお、第1,第2の電気錠制御ユニットU1,U2は、制御線、通話線で構成された伝送ラインL2を通じて、ID登録記憶装置11、識別情報無効処理手段G(12)に接続されているが、制御線のみで構成された伝送ラインL4(図2参照)を通じて接続してもよい。要は、制御信号を送受信できるような伝送ラインを通じて接続すればよい。
The first and second electric lock control units U1 and U2 are connected to the ID
そして、ID照合解錠装置4に備えられる識別情報登録手段Bは、例えば、ID照合解錠制御装置4に、制御部、書き込み可能な記憶部(ともに不図示)を組み込んで構成できる。
The identification information registration means B provided in the ID verification / unlocking
このような構成の電気錠制御システムS3では、読取手段A、ID登録記憶装置11、来訪者登録モード実行手段C、電気錠解錠手段D、および、識別情報無効処理手段G(12)が、連携した制御処理を行うことによって、来訪者登録モードM1、M2と、来訪者認証モードM3、M4とを実行できる。
In the electric lock control system S3 having such a configuration, the reading means A, the ID
そして、第1の電気錠制御ユニットU1は、伝送ラインL2を通じて、来訪者の識別情報が送出されてきたときには、送出されてきた来訪者の識別情報を識別情報登録手段Bに登録する機能を備えている。
一方、第2の電気錠制御ユニットU2は、来訪者登録モード実行手段Cによって識別情報登録手段Bに登録された来訪者の識別情報を伝送ラインL2に送出する機能と、伝送ラインL2を通じて、来訪者の識別情報が送出されてきたときには、送出されてきた来訪者の識別情報を識別情報登録手段Bに登録する機能と、を備えている。
The first electric lock control unit U1 has a function of registering the sent visitor identification information in the identification information registration means B when the visitor identification information is sent through the transmission line L2. ing.
On the other hand, the second electric lock control unit U2 sends the visitor identification information registered in the identification information registration means B by the visitor registration mode execution means C to the transmission line L2, and the visitor through the transmission line L2. A function of registering the sent visitor identification information in the identification information registration means B when the visitor identification information is sent.
このような構成の電気錠制御システムS3では、第2の電気錠制御ユニットU2は、図10に示す(11)〜(13)のステップを経て、来訪者のIDコードを登録する来訪者登録モードM5を実行する。すなわち、(11)来訪者登録モード実行手段Cは、読取手段Aに制御信号を送出して来訪者登録モードを実行させる。(12)読取手段Aは、来訪者登録モードを実行して、来訪者の所持する汎用記録媒体に記録された来訪者のIDコードを読み取り、読み取った来訪者のIDコードをID照合解錠装置4に送出して、識別情報登録手段Bに登録させる。(13)その後、ID照合解錠装置4は、識別情報登録手段Bに登録したIDコードを、伝送ラインL2に送出する。このとき、第1の電気錠制御ユニットU1では、ID照合解錠装置4は、伝送ラインL2を通じて送出されてきたIDコードを識別情報登録手段Bに登録する。
In the electric lock control system S3 having such a configuration, the second electric lock control unit U2 goes through the steps (11) to (13) shown in FIG. Execute M5. (11) The visitor registration mode execution means C sends a control signal to the reading means A to execute the visitor registration mode. (12) The reading means A executes the visitor registration mode, reads the visitor's ID code recorded on the general-purpose recording medium possessed by the visitor, and reads the read visitor's ID code into the ID verification unlocking device. 4 and registered in the identification information registration means B. (13) Thereafter, the ID
ここで、ステップ(11)において、第2の電気錠制御ユニットU2は、他のすべての電気錠制御ユニットU1,U2に対して、IDコードを登録させてもよいし、システムを構成する電気錠制御ユニットU1,U2のうち、いずれかの電気錠制御ユニットU1,U2に対して、IDコードを登録させてもよい。 Here, in step (11), the second electric lock control unit U2 may cause all other electric lock control units U1 and U2 to register the ID code, or the electric locks constituting the system. Of the control units U1 and U2, an ID code may be registered in any one of the electric lock control units U1 and U2.
そして、いずれかの電気錠制御ユニットU1,U2に対して、IDコードを登録させるためには、IDコードを登録させたい電気錠制御ユニットU1,U2が備えているID照合解錠装置4に割り付けられている端末アドレス、登録させるべきIDコードを少なくとも含む制御信号を、伝送ラインL2を通じて送出し、指定された端末アドレスが割り付けられたID照合解錠装置4に対して、自身が指定されていることを認識させて、IDコードを登録させればよい。
In order to register an ID code for any one of the electric lock control units U1 and U2, it is assigned to the ID verification / unlocking
一方、電気錠制御システムS3は、(11)〜(14)のステップを経て、先述した来訪者登録モードM5とは異なる来訪者登録モードM6を実行する。すなわち、第2の電気錠制御ユニットU2では、先述した(11)〜(13)のステップを経た後には、(14)ID照合解錠装置4は、読取手段Aから送出された来訪者のIDコードを登録したことを通知するためのID登録済み通知を、登録済みのIDコードとともに、識別情報無効処理手段G(12)に送出する。識別情報無効処理手段G(12)は、ID照合解錠装置4から、登録済みのIDコードとともにID登録済み通知が送出されてきたときには、ID登録済み通知が送出されてきた時刻を記憶し、計時手段Fによって、その後経過した経過時間の計時を開始させる。
On the other hand, the electric lock control system S3 executes a visitor registration mode M6 different from the above-described visitor registration mode M5 through the steps (11) to (14). That is, in the second electric lock control unit U2, after passing through the steps (11) to (13) described above, (14) the ID
そして、電気錠制御システムS3は、以上の来訪者登録モードM5または来訪者登録モードM6を経て、来訪者のIDコードを登録した後には、以下の来訪者認証モードM7または来訪者認証モードM8を実行する。 And after registering a visitor's ID code through the above visitor registration mode M5 or visitor registration mode M6, the electric lock control system S3 performs the following visitor authentication mode M7 or visitor authentication mode M8. Execute.
来訪者認証モードM7では、電気錠制御ユニットU1,U2の各々では、(15)読取手段Aは、来訪者の所持する汎用記録媒体に記録されたIDコードを読み取り、読み取ったIDコードをID照合解錠装置4に送出する。(16)ID照合解錠装置4は、自身の識別情報登録手段Bが備えているID登録テーブルを参照して、読取手段Aから送出されてきた来訪者のIDコードと一致するものがあるかどうか照合し、一致するものがあれば、そのIDコードを認証して、電気錠制御装置5に電気錠解錠信号を送出して、電気錠10を解錠させる。(17)その後、ID照合装置4は、来訪者のIDコードを認証して電気錠10を解錠させたことを、識別情報無効処理手段G(12)に通知するために、認証できたIDコードとともに解錠通知を送出する。
In the visitor authentication mode M7, in each of the electric lock control units U1 and U2, (15) the reading means A reads the ID code recorded on the general-purpose recording medium possessed by the visitor and performs ID verification on the read ID code. It is sent to the unlocking
そして、(18)識別情報無効処理手段G(12)は、ID照合解錠装置4から、認証できたIDコードとともに解錠通知が送出されてくる毎に、計数手段Eによって、そのIDコードを認証して解錠した解錠回数をカウントアップし、解錠回数が、予め設定された有効解錠回数に達したときには、すべての電気錠制御ユニットU1,U2に備えられているID照合解錠装置4に対して、該当するIDコードを消去することを要求する消去要求信号を送出し、そのIDコードを、ID登録テーブルから消去させて、識別情報登録手段Bに登録されているそのIDコードを無効にする。
(18) Each time the identification information invalidation processing means G (12) receives an unlock notification together with the authenticated ID code from the ID
なお、ステップ(18)では、識別情報無効処理手段G(12)は、解錠回数が、予め設定された有効解錠回数に達したときには、ID照合解錠装置4に対して、該当するIDコードを消去させることによって、そのIDコードを無効にしているが、本発明ではこの例には限られず、(18a)ID照合解錠装置4に対して、解錠回数が有効解錠回数に達したIDコードを認証しないように、認証不可通知を送出して、ID照合解錠装置4が、読取手段Aから該当するIDコードが送出されてきて、そのIDコードが、読取手段Aから送出されてきた来訪者のIDコードと一致しても、電気錠制御装置5に対して電気錠解錠信号を送出しないようにすることでも、無効にできる。
そして、同一のIDコードを認証する有効解錠回数は、棟数、住戸数、階数など集合住宅の規模に応じて設定でき、例えば、共同玄関側の電気錠、エレベータホール錠を順次解錠させた後、目的の住戸に荷物を配達した帰路において、再度、エレベータホール錠、共同玄関側の電気錠を順次解錠させるため、4回に設定できる。
In step (18), the identification information invalidation processing means G (12) causes the ID
The number of effective unlocks that authenticate the same ID code can be set according to the size of the apartment, such as the number of buildings, the number of units, and the number of floors. After that, the elevator hall lock and the electric lock on the common entrance side are sequentially unlocked again on the way home after delivering the package to the target dwelling unit.
一方、来訪者認証モードM8では、先述した(15)〜(18,18a)のステップを実行する点は、先述した来訪者認証モードM7と共通するが、先述した(17)、(18)、および、(18a)のステップを実行せず、以下のステップ(19)またはステップ(19a)の制御処理を行う点に特徴がある。 On the other hand, in the visitor authentication mode M8, the points (15) to (18, 18a) described above are executed in common with the visitor authentication mode M7 described above, but the above-described (17), (18), In addition, there is a feature in that the control process of the following step (19) or step (19a) is performed without executing the step (18a).
すなわち、電気錠制御ユニットU1,U2の各々では、(19)識別情報無効処理手段G(12)は、先述した来訪者登録モードM6において、来訪者のIDコードがID照合解錠装置4に記憶されたときには、ID照合解錠装置4からID登録済み通知が送出されてきた時刻から経過した経過時間を計時手段Fによって計時を開始させているので、予め設定された認証有効時間に達したときには、すべての電気錠制御ユニットU1,U2が備えているID照合解錠装置4に対して、該当するIDコードを消去することを要求する消去要求信号を送出し、そのIDコードを、ID登録テーブルから消去させて、識別情報登録手段Bに登録されているそのIDコードを無効にする。
That is, in each of the electric lock control units U1 and U2, (19) the identification information invalidation processing means G (12) stores the visitor ID code in the ID
なお、ステップ(19)では、識別情報無効処理手段G(12)は、計時時間が、予め設定された認証有効時間に達したときには、ID照合解錠装置4に対して、該当するIDコードを消去させることによって、そのIDコードを無効にしているが、本発明ではこの例には限られず、(19a)ID照合解錠装置4に対して、計時時間が認証有効時間に達したIDコードを認証しないように、認証不可通知を送出して、ID照合解錠装置4が、読取手段Aから該当するIDコードが送出されてきて、そのIDコードを照合できても、そのIDコードを認証しないようにして、無効にすることもできる。
そして、同一のIDコードを認証する認証有効時間は、棟数、住戸数、階数など集合住宅の規模に応じて設定でき、例えば、共同玄関側の電気錠を解錠させ、目的の住戸に荷物を配達し、帰路において、再度共同玄関側の電気錠を順次解錠させるのに要する時間を10分と見積もって設定できる。
In step (19), the identification information invalidation processing means G (12) gives the corresponding ID code to the ID
The authentication valid time for authenticating the same ID code can be set according to the size of the apartment house, such as the number of buildings, the number of units, the number of floors, etc. For example, the electric lock on the common entrance side is unlocked, The time required to sequentially unlock the electric locks on the side of the common entrance again on the way home can be estimated and set to 10 minutes.
図13は、電気錠制御システムS3を組み込んで構成された電気錠制御機能付きインターホンシステムS4の構成の一例を示すシステム系統図である。なお、先述した電気錠制御機能付きインターホンシステムS2(図2参照)と同一の構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。 FIG. 13 is a system diagram showing an example of the configuration of an intercom system S4 with an electric lock control function configured by incorporating the electric lock control system S3. In addition, about the same component as interphone system S2 with an electric lock control function mentioned above (refer FIG. 2), the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.
このような電気錠制御機能付きインターホンシステムS4は、複数の棟を備える集合住宅において適用されており、それぞれの棟においては、各住戸毎にインターホン親機1、ドアホン子器2が設置されており、各住戸のインターホン親機1には、インタフェースI/F、伝送ラインL1を通じて、警報監視盤8が接続されている。
Such an intercom system S4 with an electric lock control function is applied to an apartment house having a plurality of buildings. In each building, an
また、各住戸のインターホン親機1には、映像制御盤7を介在させて、ロビーインターホン9が接続されており、各棟のロビーインターホン9は、読取手段A、来訪者登録モード実行手段C、電気錠解錠手段Dを備えており、第2の電気錠制御ユニットU2が構成されている。
In addition, a
そして、各棟のエレベータホールには、読取手段A、電気錠解錠手段Dを備えたエレベータホール錠が構成されており、それぞれのエレベータホール錠によって、第1の電気錠制御ユニットU1が構成されている。 And the elevator hall lock provided with the reading means A and the electric lock unlocking means D is comprised in the elevator hall of each ridge, and the 1st electric lock control unit U1 is comprised by each elevator hall lock. ing.
このような電気錠制御機能付きインターホンシステムS4によれば、先述した電気錠制御機能付きインターホンシステムS2が発揮する効果に加えて、以下の効果を発揮することができる。 According to such an intercom system S4 with an electric lock control function, the following effects can be exhibited in addition to the effects exhibited by the above-described intercom system S2 with an electric lock control function.
すなわち、電気錠制御機能付きインターホンシステムS4によれば、先述したように、読取手段A、識別情報登録手段Bを備えているID登録記憶装置11、来訪者登録モード実行手段C、電気錠解錠手段Dが、連携して制御処理を行うことによって、来訪者登録モードM1または来訪者登録モードM2と、来訪者認証モードM3または来訪者認証モードM4とを実行できるので、先述した電気錠制御機能付きインターホンシステムS2が発揮する効果を奏することができる。
That is, according to the intercom system S4 with the electric lock control function, as described above, the ID
また、電気錠制御機能付きインターホンシステムS4によれば、ロビーインターホンU2(9)側で、読取手段Aに対し来訪者のIDコードを登録させれば、そのIDコードは、ロビーインターホンU2(9)だけでなく、エレベータホール錠U1にも送出されて登録されるので、ロビーインターホンU2(9)、エレベータホール錠U1は、自身に登録されている来訪者のIDコードを認証して電気錠10を解錠させる。
Further, according to the intercom system S4 with the electric lock control function, if the reading unit A registers the visitor's ID code on the lobby intercom U2 (9) side, the ID code is stored in the lobby intercom U2 (9). In addition to being sent to and registered in the elevator hall lock U1, the lobby intercom U2 (9) and the elevator hall lock U1 authenticate the visitor's ID code registered to the
したがって、ロビーインターホンU2(9)、エレベータホール錠U1単位で、識別情報登録手段Bに登録されている来訪者のIDコードを基に認証することができるので、来訪者のIDコードを一元的に登録している構成と比べて、来訪者のIDコードを一元的に登録している識別情報登録手段Bにアクセスして、そこに登録されている来訪者のIDコードを送出してもらう必要がなく、認証動作を迅速に行うことができる。 Accordingly, since the lobby intercom U2 (9) and the elevator hall lock U1 can be authenticated based on the visitor ID code registered in the identification information registration means B, the visitor ID code is unified. Compared with the registered configuration, it is necessary to access the identification information registration means B that centrally registers the visitor's ID code and send the visitor's ID code registered there. And the authentication operation can be performed quickly.
このような効果は、電気錠制御ユニットU1,U2を設けて入室を制限している棟が複数あるような大型の集合住宅や、入室制限箇所の多い大型ショッピングセンター、高級マンション、住居ブロック、店頭ブロックに分別された大型マンションなどにおいては、電気錠制御ユニットU1,U2が備えている電気錠解錠手段Dから、IDコードが登録されている警報監視盤8までの信号伝送距離が長いため、特に、顕著である。
Such effects include large apartment buildings that have multiple buildings with electric lock control units U1 and U2 that restrict entry, large shopping centers with many restricted entry places, luxury condominiums, residential blocks, storefronts, etc. In large apartments separated into blocks, the signal transmission distance from the electric lock unlocking means D provided in the electric lock control units U1, U2 to the
なお、電気錠制御システムS3、電気錠制御機能付きインターホンシステムS4では、識別情報無効処理手段Gは、1箇所のみに設けられて、電気錠制御ユニットU1,U2の解錠回数、または、電気錠制御ユニットU1,U2に来訪者のIDコードが登録されてから経過した経過時間を、一括して管理しているが、本発明はこの例には限られず、電気錠制御ユニットU1,U2の各々は、識別情報無効処理手段Gが組み込まれた構成とされており、識別情報無効処理手段Gが、自らが組み込まれている電気錠制御ユニットU1,U2の解錠回数、または、経過時間を管理するといった、いわゆる分散管理するようにしてもよい。 In the electric lock control system S3 and the intercom system S4 with an electric lock control function, the identification information invalidation processing means G is provided only in one place, and the number of times the electric lock control units U1, U2 are unlocked or the electric lock Although the elapsed time since the visitor's ID code is registered in the control units U1 and U2 is collectively managed, the present invention is not limited to this example, and each of the electric lock control units U1 and U2 Is configured so that the identification information invalidation processing means G is incorporated, and the identification information invalidation processing means G manages the number of times of unlocking or the elapsed time of the electric lock control units U1, U2 in which the identification information invalidation processing means G is incorporated. So-called distributed management may be performed.
1 インターホン親機
8 警報監視盤
9 ロビーインターホン
10 電気錠
A 読取手段
B 識別情報登録手段
C 来訪者登録モード実行手段
D 電気錠解錠手段
E 計数手段
F 計時手段
G(12) 識別情報無効処理手段
U1 第1の電気錠制御ユニット
U2 第2の電気錠制御ユニット
L2 伝送ライン
S1,S3 電気錠制御システム
S2,S4 電気錠制御機能付きインターホンシステム
DESCRIPTION OF
Claims (2)
本システムとは別のシステムでの用途のために準備された汎用記録媒体に記録された来訪者の識別情報を読み取る読取手段と、
前記読取手段で読み取られた前記来訪者の識別情報を登録する識別情報登録手段と、
来訪者登録モードを実行して、前記読取手段で読み取られた前記来訪者の識別情報を前記識別情報登録手段に登録させる来訪者登録モード実行手段と、
前記読取手段によって、前記汎用記録媒体に記録された前記来訪者の識別情報が読み取られる毎に、前記識別情報登録手段を参照し、その登録が確認されたときには、電気錠を解錠させる電気錠解錠手段と、
前記電気錠解錠手段が前記電気錠を解錠させた対象となる前記来訪者の識別情報毎に、解錠回数を計数する計数手段を備えており、前記解錠回数が、予め設定された有効解錠回数に達したときには、前記識別情報登録手段に登録している該来訪者の識別情報を無効にする識別情報無効処理手段と、を備え、
前記警報監視盤には、前記識別情報登録手段、前記識別情報無効処理手段が設けられており、
前記ロビーインターホンには、前記読取手段、前記来訪者登録モード実行手段、および、前記電気錠解錠手段が設けられており、
前記インターホン親機は、所定の操作がなされると、来訪者登録モード許可を前記ロビーインターホンに通知して、来訪者登録モードを実行させることを特徴とする、電気錠制御機能付きインターホンシステム。 It is composed of an intercom system that includes an alarm monitoring panel installed in a manager's room, etc., an interphone master unit installed in each dwelling unit, and a lobby intercom installed in a common entrance etc., combined with an electric lock control system. An intercom system with an electric lock control function,
Reading means for reading visitor identification information recorded on a general-purpose recording medium prepared for use in a system different from this system ;
Identification information registration means for registering identification information of the visitor read by the reading means;
A visitor registration mode executing means for executing a visitor registration mode and causing the identification information registration means to register the identification information of the visitor read by the reading means;
Each time the reading means reads the visitor's identification information recorded on the general-purpose recording medium, the identification information registration means is referred to, and when the registration is confirmed, the electric lock is unlocked. Unlocking means;
The electric lock unlocking means is provided with a counting means for counting the number of times of unlocking for each visitor identification information to which the electric lock is unlocked, and the number of times of unlocking is set in advance. An identification information invalidation processing unit for invalidating the identification information of the visitor registered in the identification information registration unit when the number of effective unlocking times is reached,
The alarm monitoring panel is provided with the identification information registration means, the identification information invalidation processing means,
The lobby intercom is provided with the reading means, the visitor registration mode execution means, and the electric lock unlocking means,
An intercom system with an electric lock control function, wherein when a predetermined operation is performed, the interphone master unit notifies the lobby interphone of permission of visitor registration mode and executes the visitor registration mode .
本システムとは別のシステムでの用途のために準備された汎用記録媒体に記録された来訪者の識別情報を読み取る読取手段と、
前記読取手段で読み取られた前記来訪者の識別情報を登録する識別情報登録手段と、
来訪者登録モードを実行して、前記読取手段で読み取られた前記来訪者の識別情報を前記識別情報登録手段に登録させる来訪者登録モード実行手段と、
前記読取手段によって、前記汎用記録媒体に記録された前記来訪者の識別情報が読み取られる毎に、前記識別情報登録手段を参照し、その登録が確認されたときには、電気錠を解錠させる電気錠解錠手段と、
前記来訪者の識別情報毎に、前記識別情報登録手段に登録してから経過した経過時間を計時する計時手段を備えており、前記経過時間が、予め設定された認証有効時間に達したときには、前記識別情報登録手段に登録している該来訪者の識別情報を無効にする識別情報無効処理手段と、を備え、
前記警報監視盤には、前記識別情報登録手段、前記識別情報無効処理手段が設けられており、
前記ロビーインターホンには、前記読取手段、前記来訪者登録モード実行手段、および、前記電気錠解錠手段が設けられており、
前記インターホン親機は、所定の操作がなされると、来訪者登録モード許可を前記ロビーインターホンに通知して、来訪者登録モードを実行させることを特徴とする、電気錠制御機能付きインターホンシステム。 It is composed of an intercom system that includes an alarm monitoring panel installed in a manager's room, etc., an interphone master unit installed in each dwelling unit, and a lobby intercom installed in a common entrance etc., combined with an electric lock control system. An intercom system with an electric lock control function,
Reading means for reading visitor identification information recorded on a general-purpose recording medium prepared for use in a system different from this system ;
Identification information registration means for registering identification information of the visitor read by the reading means;
A visitor registration mode executing means for executing a visitor registration mode and causing the identification information registration means to register the identification information of the visitor read by the reading means;
Each time the reading means reads the visitor's identification information recorded on the general-purpose recording medium, the identification information registration means is referred to, and when the registration is confirmed, the electric lock is unlocked. Unlocking means;
For each visitor's identification information, it comprises a time measuring means for measuring the elapsed time elapsed since registration in the identification information registration means, and when the elapsed time reaches a preset authentication valid time, Identification information invalidation processing means for invalidating the identification information of the visitor registered in the identification information registration means,
The alarm monitoring panel is provided with the identification information registration means, the identification information invalidation processing means,
The lobby intercom is provided with the reading means, the visitor registration mode execution means, and the electric lock unlocking means,
An intercom system with an electric lock control function, wherein when a predetermined operation is performed, the interphone master unit notifies the lobby interphone of permission of visitor registration mode and executes the visitor registration mode .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007189878A JP5033524B2 (en) | 2007-07-20 | 2007-07-20 | Intercom system with electric lock control function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007189878A JP5033524B2 (en) | 2007-07-20 | 2007-07-20 | Intercom system with electric lock control function |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009024427A JP2009024427A (en) | 2009-02-05 |
JP5033524B2 true JP5033524B2 (en) | 2012-09-26 |
Family
ID=40396495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007189878A Active JP5033524B2 (en) | 2007-07-20 | 2007-07-20 | Intercom system with electric lock control function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5033524B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012087462A (en) * | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Miwa Lock Co Ltd | Entrance management system |
JP7337522B2 (en) * | 2019-03-20 | 2023-09-04 | アイホン株式会社 | Housing intercom system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0633690B2 (en) * | 1986-06-16 | 1994-05-02 | 矢崎総業株式会社 | Card type electric lock device |
JPH10246043A (en) * | 1997-03-06 | 1998-09-14 | Unitec Kk | Lock device of building |
JP4311215B2 (en) * | 2004-01-30 | 2009-08-12 | パナソニック電工株式会社 | Closed door confirmation system |
-
2007
- 2007-07-20 JP JP2007189878A patent/JP5033524B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009024427A (en) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104517338B (en) | Distance entrance and its implementation based on wireless network | |
CN102663846A (en) | Intelligent visitor management system based on android operating platform and control method thereof | |
JP2009030230A (en) | Electric lock system | |
JP2009110068A (en) | Entry management system | |
JP2009052279A (en) | Network system for multiple dwelling house | |
JP2004360200A (en) | Entrance/exit management system | |
JP5584604B2 (en) | Apartment house system | |
JP4766686B2 (en) | Security system for collective building | |
JP2014020062A (en) | Entry/exit management system and entry/exit management method | |
JP2008208656A (en) | Apartment housing interphone system | |
CN106056731A (en) | Entrance guard for rental houses | |
JP2015074938A (en) | Collective housing intercom system, and wireless authentication device for auto lock door | |
JP5033524B2 (en) | Intercom system with electric lock control function | |
JP5539753B2 (en) | Apartment house intercom system | |
JP2009030307A (en) | Collective housing network system | |
JP7337522B2 (en) | Housing intercom system | |
JP2011164823A (en) | Reception system | |
JP2008025278A (en) | Comings/goings management system and method | |
US20220311869A1 (en) | Multiple dwelling house interphone system | |
KR20200041513A (en) | Illegal sublease monitoring system and method of rental housing | |
JP2022135182A (en) | Visitor management system and visitor management method | |
JP4346805B2 (en) | Traffic regulation system | |
JP2008079105A (en) | Collective housing intercom system | |
JP2014197328A (en) | Data center entry/exit control method | |
JP2015161163A (en) | Access management system and access management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111220 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5033524 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |