JP5027884B2 - エネルギー蓄積モジュール - Google Patents

エネルギー蓄積モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5027884B2
JP5027884B2 JP2009529703A JP2009529703A JP5027884B2 JP 5027884 B2 JP5027884 B2 JP 5027884B2 JP 2009529703 A JP2009529703 A JP 2009529703A JP 2009529703 A JP2009529703 A JP 2009529703A JP 5027884 B2 JP5027884 B2 JP 5027884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy storage
storage module
filler
module according
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009529703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010505258A (ja
Inventor
ハインリッヒ エベリンク、ハンス
エアハルト、ヴァルター
フックス、アンドレアス
マティアス ガウデンツ、マルクス
ハーン、アレクサンダー
ケスラー、アルミン
ノイツ、ヨッヒェン
レッヒェンベルク、カルステン
ヴァイトハス、マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2010505258A publication Critical patent/JP2010505258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027884B2 publication Critical patent/JP5027884B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/0003Protection against electric or thermal overload; cooling arrangements; means for avoiding the formation of cathode films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/10Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/14Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/80Gaskets; Sealings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/82Fixing or assembling a capacitive element in a housing, e.g. mounting electrodes, current collectors or terminals in containers or encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/14Structural combinations or circuits for modifying, or compensating for, electric characteristics of electrolytic capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前文に記載したエネルギー蓄積モジュールに関する。
エネルギー蓄積モジュールは先行技術により公知であり、この点について、例えば「少なくとも1つの二重層コンデンサを備えた装置」と称する本出願人の先行公開されていないドイツ特許文献1を参照されたい。このエネルギー蓄積モジュールは、ハウジングと、その中に配置された部品、例えばコンデンサとを含み、部品内に可燃性有機電解質が設けられている。この電解質は不都合な境界条件の下で爆発や突燃を引き起こし得る。
コンデンサ内、特に二重層コンデンサ内、しかし電解コンデンサ内やリチウム電池内でも、優先的に有機電解質が使用されるが、欠陥事故や破損事故時に流出すると有機電解質は潜在的発火の危険を生じ、又は爆発の危険さえ生じる。一部では、これら有機電解質は低い蒸気圧も有する。過度な圧力上昇とそれに伴うセルの開放を極力防止すべく、高沸点電解質も使用される。しかしながらその場合、このような電解質を備えた部材は極端に低い温度での利用には使用不能である。
それ故に、易可燃性電解質を使用する今日の高性能システムでは、大規模な安全装置、例えば冗長電子監視装置によって受動的安全性が高められ、又は危険な周囲条件を排除できる組込個所と、破損経過、例えば発火又は爆発が人的損傷を引き起こすことのない組込個所との何れかが選択される。
後者は、機能上好ましい個所に前記システムをしばしば配置できないことを意味する。
代表的損傷事故の際、モジュールは気状電解質と混ぜられた空気を周囲に放出する。気状電解質の危険な濃度は迅速な排出によって排除されねばならない。
実際の技術開発における努力は、欠陥事故の発生することのないようにエネルギー蓄積モジュールを本質安全性にすることに向けられている。この点について、本出願人の冒頭に指摘した特許文献1は、様々な提案を既に行なっている。
特許文献2により公知のリチウム電池又はリチウムイオン電池では、付属するハウジング内に非可燃性吸着剤が設けられている。更に、特許文献3および特許文献4により公知のコンデンサ装置は、ハウジング内にそれぞれコンデンサ放出物を吸収する媒体を有し、これらの媒体はハウジングの底にある。
独国特許出願公開第102005041604号明細書 独国特許第10157272号明細書 独国特許出願公開第10128672号明細書 独国特許出願公開第102005007607号明細書
本発明の課題は、二重層コンデンサ又は電解コンデンサを収容したエネルギー蓄積モジュール又はモジュールハウジングの本質安全性を更に改善し、システム全体が一層厳しい安全要求も満足するようにすることである。提供すべきエネルギー蓄積モジュールは、モジュールを一層好ましく遮断でき、又はこれにより、人的接触のあるような設備、例えば鉄道車両への組込も許容するようなものでなければならない。
この課題は、本発明によれば、冒頭に指摘した種類のエネルギー蓄積モジュールにおいて、請求項1の特徴事項により解決される。諸構成は従属請求項に示している。
本発明の対象は、欠陥事故の際、例えば過負荷又は機械的毀損のとき、充填材が流出蒸気の自由行程を限定するようにしたエネルギー蓄積モジュールである。こうして、蒸気の引火時にセル内への逆火が防止され、爆発的火炎伝播も防止される。更に、流出する電解質が結合され、これにより、例えば飛散による火災荷重(Brandlast)の低下が避けられる。全体として発火傾向又は爆発傾向が著しく低下する。充填材は、好ましくはゼオライト又は活性炭等の比表面積の大きい材料のバルク材として存在する。
最後に指摘した目的のため、有利にはモジュールの個々のセル間およびセルの周囲の自由空間に好適な充填物が備えられる。その際に使用される充填材は、それが流出するガスの平均自由行程を限定し、かつ流出する電解質量を結合する能力を有するように選択される。即ち、引火保護の原理が実現されると共に、流出ガスの確実な吸着も保証される。
本発明では、モジュールハウジングの内部で圧力上昇が安全な範囲内に留まり、モジュール全体が気密に閉鎖されたままとなる利点がある。モジュールハウジングが付加的に機械的に毀損した場合のため、電解質を結合する充填物は発生する電解質蒸気を最小限に減らし、従って二次被害を最小限に減らす。
上記のように、指定どおりの目的のため充填材として有利にはゼオライト又は活性炭が使用され、これらは公知のようにそれらの開放気孔性と、それと結び付いて各々大きな比表面積とを特徴としている。その目安として記載される所謂BET表面積は20m2/g以上でなければならない。特に活性炭は、充填材として付加的に気孔表面に触媒被覆を有し得る。触媒被覆として考慮の対象となるのは、好ましくは、例えば白金又はロジウム等の貴金属である。このような被覆によって反応を促進でき、もって発生したガスを管理された温度挙動の下でゆっくりと消費させる、例えばゆっくりと酸化させることができる。こうして、モジュールハウジングの破裂をもたらし得る緩慢な圧力上昇を阻止できる。
本発明のその他の詳細および諸利点を、特許請求の範囲と合わせて、図面を基に実施例についての以下の説明から明らかにする。
エネルギー蓄積モジュールとその中にある部材又は部品とを略図で示す。
図1に示すエネルギー蓄積モジュールは、実質的に外部に対し完全密封されたハウジング1から成る。モジュールハウジング1内で若干数のコンデンサが個別セルとして前後に接続されており、これらのセルは産業設備内で、特に人員輸送車両内でも、指定どおり応用するためのエネルギー蓄積装置を実現する。コンデンサとして、特に二重層コンデンサ5が考慮に値する。選択的に、公知の電解コンデンサ6も使用できる。図には特殊な二重層コンデンサ5(6)、5’(6’)・・・を示している。
使用される二重層コンデンサ5又は電解コンデンサ6は、各々可燃性有機電解質を使用する。この電解質は破損事故のとき発火、爆発、又は少なくとも突燃を生じ得る。それ故に、好適な安全措置を講じねばならない。安全措置は、本質安全性の原理を満足しなければならない。即ち、他の機能要素が不可欠であってはならない。
ところで、個々のセル5i又は6iの間、およびそれらの周囲の自由空間に好適な充填材料10を備えるとよい。
活性炭は多孔質、開放気孔であり、それ故に大きな比表面積を有する。流出ガスの平均自由行程の限定は活性炭によって達成される。こうして逆火保護が達成される。
更に、殊に活性炭は流出する電解質量を吸着および/又は吸収により結合する能力を持つ。こうしてモジュールハウジング内部の圧力上昇を安全な範囲内に留め、エネルギー蓄積モジュール全体を気密に閉鎖できる。このことは、エネルギー蓄積モジュールのハウジング1自体が毀損してガスが外部に達し得るそれ自体確率の低い事例にも当てはまる。
それ故に、液状電解質に対する安全性も気状電解質に対する安全性も活性炭によって保証される。この目的のために、場合によっては充填材の自由表面に触媒被覆を付加的に設けてもよい。公知のように触媒被覆として白金(Pt)又はロジウム(Rh)が使用できる。活性炭に代えて、大きな内部表面積を有するゼオライトも使用できる。
更に、選択的多孔質吸着剤としてセピオライトとトベルモライトが使用可能である。
上記充填材において決定的なのは吸着作用が実質存在することであり、このため大きな内部表面積が必要となる。その尺度として所謂BET(Brunauer, Emmett, Teller)表面積が援用され、これは20m2/g、好ましくは100m2/gより大でなければならない。これは前記ゼオライト、セピオライト、トベルモライトの適切な選択によって、および活性炭によって確保され得る。付加的に触媒被覆を設けることもできる。
最後に指摘した材料は、充填材として0.3g/cm3以上の嵩密度でハウジングに装入することができる。
上記の構成のエネルギー蓄積モジュールにより、受動的手段で、従って特別安価かつ確実に、二重層コンデンサとリチウム電池とを備えたモジュールの本質安全性を高め得る。
1 モジュールハウジング、5、5’ 二重層コンデンサ、6、6’ 電解コンデンサ、10 充填材

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの可燃性有機電解質を含む蓄積部品を備えたエネルギー蓄積モジュールにおいて、
    モジュールハウジング(1)内の受動的安全性を高める充填材(10)が設けられており、
    可燃性電解質を備えた部材(5、6、7)が、前記モジュールハウジング内に設けられており、かつ
    前記充填材(10)が、その表面を触媒被覆によって被覆されている
    ことを特徴とするエネルギー蓄積モジュール。
  2. 前記モジュールハウジング(1)が部品として電解コンデンサ(5、5'・・・)を含む
    請求項1記載のエネルギー蓄積モジュール。
  3. 前記モジュールハウジング(1)が部品として二重層コンデンサ(6、6'・・・)を含む
    請求項1記載のエネルギー蓄積モジュール。
  4. 前記充填材(10)が、流出する電解質蒸気の平均自由行程を限定し、こうして前記モジュールハウジング(1)内での発火又は爆発の伝播を妨げる
    請求項1から3の1つに記載のエネルギー蓄積モジュール。
  5. 前記充填材(10)が、流出する電解質蒸気を吸着および/又は吸収によって結合する
    請求項1から4の1つに記載のエネルギー蓄積モジュール。
  6. 前記充填材(10)がバルク材として存在する
    請求項1から5の1つに記載のエネルギー蓄積モジュール。
  7. 前記バルク材が、0.5〜5mmの粒径分布と、0.3g/cm3以上の嵩密度とを有する
    請求項記載のエネルギー蓄積モジュール。
  8. 前記充填材(10)が少なくとも20m2/gのBET表面積を有する
    請求項1から7の1つに記載のエネルギー蓄積モジュール。
  9. 前記充填材10が少なくとも100m2/gのBET表面積を有する請求項1からの1つに記載のエネルギー蓄積モジュール。
  10. 前記触媒被覆が貴金属からなるものである
    請求項1から9の1つに記載のエネルギー蓄積モジュール。
  11. 前記充填材(10)が、500〜2000m2/gのBET表面積を有する活性炭である
    請求項1から10の1つに記載のエネルギー蓄積モジュール。
  12. 前記活性炭が開放気孔を有するものであり、当該活性炭の開放気孔の表面に前記触媒被覆が被着されている
    請求項11記載のエネルギー蓄積モジュール。
  13. 前記充填材(10)がゼオライトである
    請求項1から12の1つに記載のエネルギー蓄積モジュール。
  14. 前記充填材(10)がセピオライトである
    請求項1から12の1つに記載のエネルギー蓄積モジュール。
  15. 前記充填材(10)がトベルモライトである
    請求項1から12の1つに記載のエネルギー蓄積モジュール。
JP2009529703A 2006-09-28 2007-09-27 エネルギー蓄積モジュール Expired - Fee Related JP5027884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006046042.1 2006-09-28
DE102006046042 2006-09-28
PCT/EP2007/060253 WO2008037763A1 (de) 2006-09-28 2007-09-27 Energiespeichermodul

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010505258A JP2010505258A (ja) 2010-02-18
JP5027884B2 true JP5027884B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=38862388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529703A Expired - Fee Related JP5027884B2 (ja) 2006-09-28 2007-09-27 エネルギー蓄積モジュール

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8233266B2 (ja)
EP (1) EP2067151B1 (ja)
JP (1) JP5027884B2 (ja)
CN (1) CN101517674B (ja)
AT (1) ATE503257T1 (ja)
AU (1) AU2007301937A1 (ja)
CA (1) CA2664639C (ja)
DE (1) DE502007006797D1 (ja)
IL (1) IL197534A (ja)
RU (1) RU2450382C2 (ja)
WO (1) WO2008037763A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008025422A1 (de) * 2008-05-27 2009-12-03 Temic Automotive Electric Motors Gmbh Absorber für aus einem Energiespeicher ausgetretenen Elektrolyt
FR2950191B1 (fr) * 2009-09-15 2013-03-29 Valeo Equip Electr Moteur Module de stockage d'energie, notamment pour un systeme micro-hybride de vehicule automobile
US20160276113A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-22 Cooper Technologies Company Electrochemical energy storage device and methods of fabrication

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE970331C (de) 1942-11-21 1958-09-11 Bosch Gmbh Robert Elektrischer Kondensator mit ausbrennfaehigen Belegungen
CH449723A (de) * 1964-09-19 1968-01-15 Varta Ag Verschlussstopfen für die Rückführung von Flüssigkeitströpfchen in den Behälter
DE3174079D1 (en) 1980-10-31 1986-04-17 Eltech Systems Corp Partially-fluorinated carbon particles for use as electrodes
DE3743629A1 (de) 1987-12-22 1989-07-06 Siemens Ag Aluminium-elektrolytkondensator
JPH01297812A (ja) 1988-05-26 1989-11-30 Hitachi Condenser Co Ltd 電解コンデンサ
US4992910A (en) 1989-11-06 1991-02-12 The Evans Findings Company, Inc. Electrical component package
DE4013268A1 (de) 1990-04-26 1991-10-31 Abb Patent Gmbh Hochtemperaturspeicherbatterie
JPH0433321A (ja) 1990-05-29 1992-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルミ電解コンデンサ
JPH06205927A (ja) 1993-01-12 1994-07-26 Osaka City 空気中の有害ガス除去方法
JPH0871352A (ja) 1994-09-06 1996-03-19 Daikin Ind Ltd フィルタ、フィルタ製造方法およびフィルタ装置
FR2759087B1 (fr) * 1997-02-06 1999-07-30 Electricite De France Produit composite poreux de haute surface specifique, procede de preparation et electrode pour ensemble electrochimique formee d'un film composite poreux
JPH1154356A (ja) 1997-07-30 1999-02-26 Honda Motor Co Ltd 電源装置
JPH11136960A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Denso Corp 三相インバータ回路モジュール
DE19918090A1 (de) 1999-04-21 2000-11-02 Epcos Ag Leistungselektronik-Bauelement mit verbesserten thermischen Eigenschaften
RU2183877C2 (ru) 1999-08-27 2002-06-20 Закрытое акционерное общество "ЭЛЛИТ ХОЛДИНГ" Электрохимический конденсатор с двойным электрическим слоем
JP2002119454A (ja) 2000-10-18 2002-04-23 Takahara Corporation:Kk 清掃用モップ
DE10128672B4 (de) 2001-06-13 2010-11-18 Temic Automotive Electric Motors Gmbh Kondensatoranordnung und Fahrzeug mit einer solchen Kondensatoranordnung
US6714391B2 (en) 2001-10-04 2004-03-30 Ise Research Corporation Ultracapacitor energy storage cell pack and methods of assembling and cooling the same
DE10157272C2 (de) 2001-11-22 2003-10-30 Daimler Chrysler Ag Lithium- oder Lithium-Ionen-Batterie
JP2003197487A (ja) 2001-12-28 2003-07-11 Nec Tokin Corp 電気二重層キャパシタ
JP2003297699A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Nec Tokin Corp 電気二重層キャパシタ
US7160615B2 (en) * 2002-11-29 2007-01-09 Honda Motor Co., Ltd. Granules for formation of an electrode of an electric double layer capacitor, manufacturing method thereof, electrode sheet, polarized electrode, and electric double layer capacitor using a polarized electrode
JP4715230B2 (ja) 2004-02-26 2011-07-06 三菱化学株式会社 アルミノフォスフェート造粒物およびその製造方法
JP2005245998A (ja) 2004-03-02 2005-09-15 Hirobumi Miyagawa 殺菌・脱臭フィルタとそれらを備えた空気清浄機
DE102005007607A1 (de) 2005-02-18 2006-08-24 Epcos Ag Kondensatormodul
DE102005041604A1 (de) 2005-09-01 2007-03-15 Siemens Ag Vorrichtung mit wenigstens einem Doppelschichtkondensator

Also Published As

Publication number Publication date
CA2664639C (en) 2015-11-03
DE502007006797D1 (de) 2011-05-05
IL197534A (en) 2013-05-30
ATE503257T1 (de) 2011-04-15
EP2067151A1 (de) 2009-06-10
US8233266B2 (en) 2012-07-31
US20100002409A1 (en) 2010-01-07
JP2010505258A (ja) 2010-02-18
IL197534A0 (en) 2009-12-24
EP2067151B1 (de) 2011-03-23
RU2009115854A (ru) 2010-11-10
CA2664639A1 (en) 2008-04-03
RU2450382C2 (ru) 2012-05-10
CN101517674B (zh) 2011-11-30
AU2007301937A1 (en) 2008-04-03
CN101517674A (zh) 2009-08-26
WO2008037763A1 (de) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3039731B1 (en) Portable electrical energy storage device
US20210384584A1 (en) Battery housing with spark trap
JP6639914B2 (ja) 充電式電池用の収納装置
CN212700167U (zh) 被动式灭火装置以及电池包
CN202662693U (zh) 防爆电池组
GB2374007A (en) Fire / explosion protection system and method, using inert gas produced in low temperature catalytic oxidation of organic fuel
US20070188983A1 (en) Device to ensure safety of storage, transfer, transport and handling of dangerous, combustible, oxidizing, corrosive, toxic and/or polluting products
JP5027884B2 (ja) エネルギー蓄積モジュール
CN114010988A (zh) 被动式灭火装置以及电池包
WO2008044430A1 (en) Battery pack and battery-mounted device
CN218516399U (zh) 一种电池热失控烟气冷却装置、冷却系统及电池
WO2023011399A1 (zh) 一种电池安全装置及集中式储能设备安全处理系统
EP3994739A1 (en) Battery systems
US20220037737A1 (en) Battery system and motor vehicle having a battery system
WO2023136358A1 (ja) 消炎装置、水素製造装置、水素製造方法及び光化学反応用反応器
CN217544801U (zh) 电源箱
CN216536631U (zh) 动力电池及两轮电动车
CN113018730A (zh) 动力电池灭火装置及其电池箱体和电池包
CN207384645U (zh) 一种固定于新能源电车电池箱内部的灭火装置
WO2007009345A1 (fr) Réservoir d’huile antidéflagrant
CN220873697U (zh) 一种安全锂电池
CN212991238U (zh) 防爆电池
WO2024055258A1 (zh) 箱体、电池及用电装置
KR102608655B1 (ko) 전기 배터리에서 폭발 및 열폭주 시 화염 누출 방지를 통한 안전 제어 장치
JP7200198B2 (ja) 燃料電池車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100419

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5027884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees