JP6639914B2 - 充電式電池用の収納装置 - Google Patents

充電式電池用の収納装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6639914B2
JP6639914B2 JP2015559317A JP2015559317A JP6639914B2 JP 6639914 B2 JP6639914 B2 JP 6639914B2 JP 2015559317 A JP2015559317 A JP 2015559317A JP 2015559317 A JP2015559317 A JP 2015559317A JP 6639914 B2 JP6639914 B2 JP 6639914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
battery
environment
pressure
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015559317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016511512A5 (ja
JP2016511512A (ja
Inventor
ケリー ティー. ジョーンズ,
ケリー ティー. ジョーンズ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2016511512A publication Critical patent/JP2016511512A/ja
Publication of JP2016511512A5 publication Critical patent/JP2016511512A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6639914B2 publication Critical patent/JP6639914B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/367Internal gas exhaust passages forming part of the battery cover or case; Double cover vent systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

リチウムイオン(Li−ion)電池(LIB)は、モバイルコンピューティングデバイスや、特定の自動車や航空機には望ましい。リチウムイオン電池は、ニッケル水素電池及びニッケルカドミウム電池などの充電式電池よりも軽量で、エネルギー密度が高い。リチウムイオン電池には、メモリ劣化がない。
しかしながら、あるリチウムイオン電池には、熱暴走を含む長期にわたる問題がある。本明細書で使用されるように、熱暴走は、温度上昇が、効率低下につながり得る更なる温度上昇を引き起こす状況を意味する。例えば、発熱化学反応から生じる熱は、化学反応の速度を増加させ得る。複合システムの設計者は、様々な方法でそのような非効率性に対処し得る。
本明細書の実施態様によれば、装置は、熱暴走の影響を受けやすい充電式電池と、電池用の金属収納装置とを備える。収納装置は、熱暴走から生じる電池の故障結果を軽減するように構成される。
本明細書の別の実施態様によれば、装置は、空洞を画定する金属収納装置を備える。収納装置は、常に開放されている少なくとも一つの均圧穴を除き、密閉される。装置は、空洞内部に装着される充電式電池を更に備える。電池は、熱暴走の影響を受けやすい。
本明細書の別の実施形態によれば、電池収納装置は、電池空洞を画定する延性金属壁であって、その壁の少なくとも一つが、均圧穴を有する延性金属壁と、充電式電池を空洞内部に装着するためのアセンブリと、壁の一つを通って延びる通常は閉鎖されている通気弁であって、電池の故障事象に対応する空洞圧力の変化に応じて開放されるように構成される通気弁と、通気弁に連結される通気口とを備える。
本明細書の別の実施形態によれば、充電式電池を含む収納装置の火災を防止する方法は、収納装置の第1の環境と収納装置を取り巻く第2の環境との間の均圧を継続的に実行することを含む。電池の故障事象を示す第1の環境の圧力の急激な変化の際には、第1の環境は、収納装置から離れている第3の環境に通気される。
本開示の態様によれば、熱暴走の影響を受けやすい充電式電池と、電池用の金属収納装置であって、熱暴走から生じる電池の故障結果を軽減するように構成される収納装置とを備える装置が提供される。
有利には、収納装置の一又は複数の収納壁は、延性材料でつくられる。
好ましくは、延性材料は、0.125インチのステンレス鋼を含む。
有利には、収納装置は、熱暴走の結果として電池によって排出される材料を含むための自由空間を含む。
有利には、装置は、収納装置から離れた環境に収納装置を通気するための通気口を更に備える。
好ましくは、装置は、収納装置内部の圧力が電池の故障事象に対応するときに通気口を開放するための通常は閉鎖されている通気弁を更に備える。
好ましくは、収納装置の収納壁は、通気口用の開口を有し、通気弁は、開口に配置される破裂可能なダイヤフラムを含む。
好ましくは、収納装置の壁は、通気口用の開口を有し、通気弁は、開口を通って延びるバーストディスクエレメントと、バーストディスクエレメントを開口に保持するための壁の反対側にあるリテーナ及び収納装置固定具とを含み、通気口は、リテーナに取り付けられる。
好ましくは、バーストディスクエレメントは、内側部分と外側部分との圧力の差の絶対値が設計限界を超えると破裂するように構成される薄い半球状の膜を含む。
好ましくは、リテーナ及び壁は、整列した均圧用の穴を有する。
好ましくは、収納装置の少なくとも一つの壁は、電池の故障事象によって生じる圧力が収納装置内で高まり、通気弁を作動させることを可能にしつつ、均圧を行うように構成される少なくとも一つの穴を有する。
好ましくは、穴は、通気弁の所定の作動時間より長い均圧期間のために構成される。
好ましくは、穴は、電池の故障事象中の収納装置への空気流の質量速度を制限するように更に構成される。
好ましくは、穴は、約16:1の長さと直径の比を有する。
好ましくは、穴は、通気口付近に配置される。
有利には、収納装置は、空洞を画定する開口部分と、開口部分を囲むためのカバーと、カバーを開口部分に密閉するためのシールであって、酸化鉄を多く含んだ熱安定化されたケイ素部材を含むシールとを含む。
有利には、装置は、収納装置内に延び、収納装置に密閉されているアイソレータマウントであって、機械加工できるガラスセラミックから成るアイソレータマウントを更に備える。
好ましくは、装置は、電池に電気的に接続するための収納装置内部の導体であって、絶縁体スリーブとして機能するロジウムコーティングを有する導体を更に備える。
有利には、電池は、乗用車用電池である。
本開示の態様によれば、空洞を画定する金属収納装置であって、少なくとも一つの常に開放されている均圧穴を除いて密閉される金属収納装置と、空洞内部に装着される充電式電池であって、熱暴走の影響を受けやすい充電式電池とを備える装置が提供される。
有利には、収納装置は、延性ステンレス鋼を含む複数の壁を含む。
本開示の態様によれば、電池空洞を画定する複数の延性金属壁であって、その壁の少なくとも一つが、均圧穴を有する複数の延性金属壁と、充電式電池を空洞内部に装着するためのアセンブリと、壁の一つを通って延びる通常は閉鎖されている通気弁であって、電池の故障事象に対応する空洞圧力の変化に応じて開放されるように構成される通気弁と、通気弁に連結される通気口とを備える電池収納装置が提供される。
有利には、電池空洞は、自由空間を含み、自由空間は、一部は通気弁を有する一つの壁によって画定される。
有利には、通気弁は、一つの壁の開口を通って延びるバーストディスクエレメントと、バーストディスクエレメントを開口に保持するための一つの壁の反対側にあるリテーナ及び収納装置固定具とを含み、通気口は、リテーナに取り付けられる。
好ましくは、バーストディスクエレメントは、内側部分と外側部分との圧力の差の絶対値が設計限界を超えると破裂するように構成される薄い半球状の膜を含む。
好ましくは、リテーナは、均圧穴を有する。
有利には、穴は、通気弁の所定の作動時間より長い均圧期間のために構成される。
好ましくは、電池収納装置は、壁の一つの内部に延び密閉されるアイソレータマウントであって、機械加工できるガラスセラミックから成るアイソレータマウントと、マウントによって支持される電気コネクタとを備える。
好ましくは、アセンブリは、乗用車用電池を保持するように構成される。
本開示の態様によれば、充電式電池を含む収納装置における電池の故障結果を軽減する方法であって、収納装置内部の第1の環境と収納装置を取り巻く第2の環境との間の均圧を継続的に実行することと、電池の故障事象を示す第1の環境の圧力の急激な変化の際には、第1の環境を収納装置から離れている第3の環境に通気することとを含む方法が提供される。
これらの特徴及び機能は、種々の実施態様において単独で達成することができるか、又は他の実施態様において組み合わせることができる。実施態様のさらなる詳細は、下記の説明及び図面を参照することによって理解することができる。
充電式電池と、充電式電池用の収納装置とを含むシステムの図である。 収納装置の図である。 充電式電池を含む収納装置における電池の故障結果を軽減する方法の図である。 電池収納装置を含むシステムの図である。 電池収納装置を含むシステムの図である。 電池収納装置を含むシステムの図である。 電池収納装置に接続された通気口の図である。 バーストディスクアセンブリの図である。 バーストディスクアセンブリの図である。 バーストディスクアセンブリの図である。 アイソレータマウントの図である。 収納装置のカバーパネルに装着される電気レセプタクルの図である。 スライダーレールによって収納装置に装着される電池の図である。
ここで図1を参照するが、図1は、充電式電池110を示す。充電式電池110は、電池シャーシ130に配置された複数の個々の密閉された電池セル120を含む。各電池セル120は、正極及び負極と、両電極用の外側ケースと、ケース内部に密閉される電解質とを含み得る。電池セル120の端子は、バスバーによって相互接続され得る。
電池セル120は、いかなる特定の化学的性質に限定されない。例は、リチウムイオン、金属カドミウム、及びニッケル水素を含むが、これらに限定されない。電池の化学的性質次第で、電池セル120は、熱暴走の影響を受けやすくなり得る。
電池セル120は、いかなる特定の形状に限定されない。例えば、電池セル120は、角柱状又は円筒状であり得る。
電池110の容量及び電力は、電池110が対象とするプラットフォームの種類によって決定される。いくつかの実施態様では、電池110は、乗用車(例えば、航空機、自動車、トラック、バス、電車、又はボート)を対象とする。
図1はまた、充電式電池110用の収納装置140を示す。収納装置140は、空洞142を画定し、電池110は、空洞142内部に配置される。収納装置140は、電池の故障結果を軽減するように構成される。
更にここで、図2を参照する。収納装置140は、電池の故障結果を軽減するための次の特徴のうちの一つ又は複数を含み得る。
収納装置120の一又は複数の収納壁は、延性材料でつくられ得る。延性材料は、収納装置のエネルギー吸収能力を増加させる。その結果、電池の故障が破裂を含む場合、電池110からの突然のガス放出をもたらすが、そのガスは、延性収納壁210に影響を与える。延性収納壁210は、ガスからエネルギーを吸収し、変形し得る。
延性壁210は、耐食鋼でつくられ得る。耐食鋼は、高湿度に曝される環境にとって、特に重要である。いくつかの実施態様では、延性壁210は、米国試験材料協会(ASTM)規格304及び321のどちらか少なくとも一つに従った0.125インチの耐食鋼でつくられ得る。耐食性及び延性に加え、これらのステンレス鋼は、強くて溶接可能である。
空洞142は、電池110の体積よりも大きな体積を有する。用語「自由空間」とは、空洞体積と電池体積との差を指す。自由空間は、燃焼を維持するために利用できる空気の体積を最小にする(即ち、化学量論的混合気を維持するのではなく)だけではなく、電池110によって排出される任意の材料を含むように計算される。
空洞142内部の第1の環境(EV1)は、収納装置140を取り巻く第2の環境(EV2)と異なる。第3の環境(EV3)(図示されず)は、収納装置140を取り巻く第2の環境(EV2)から離れている。例えば、収納装置140が乗用車内の客室内部に配置される場合、客室は、第2の環境(EV2)を画定し、第3の環境(EV3)は、車両の外側にあり得る。
収納装置140は、空洞142に連結され、第3の環境(EV3)に延びる少なくとも一つの通気口220を有する。通気口220は、通常、通気弁230によって閉鎖されている。通気弁230は、収納装置140内部の圧力がいったん閾値を超えて増加すると(閾値は、電池の故障事象に対応する)、通気口220を開放するように構成される。通気口220がいったん開放されると、空洞142内部の環境(EV1)は、第3の環境(EV3)に通気される。例えば、電池110によって排出されるガスが空洞142内部の圧力を増加させ続ける場合、及び空洞圧力が最終的に閾値を超える場合、通気弁230が開放され、ガスが第3の環境(EV3)に通気される。
いくつかの実施態様では、通気弁230は、能動的に感知され制御される弁である。能動通気弁の例は、圧力センサー、ボール弁、及びアクチュエーターを含む。
他の実施態様では、通気弁230は、受動弁であり得る。通気弁の例は、ばね式のポペット弁及び破裂可能なダイヤフラムを含む。別の例は、バーストディスクアセンブリであるが、より詳細は以下に記載される。
収納装置140の一又は複数の収納壁210は、常に開放されている一又は複数の穴240を有し得る。穴240は、第1の環境(EV1)を収納装置140の外側の第2の環境(EV2)と流体連通する収納装置140内部に配置する。複数の穴240は、数秒間にわたって空洞142内部の圧力を収納装置140外部の圧力と等しくするように設計される。
収納装置140の均圧は、収納装置構成要素の疲労範囲を減少する。大きな民間航空機の場合、均圧は、収納装置140が航空機外部の環境に通気されるときを除いて、電池110が高い高度に曝されないことを保証する。例えば、穴240は、航空機が40,000フィートで飛行しているときでさえ、電池110を約25,000フィート未満の高度で維持することができる。この特徴がなければ、電池の圧力は、周囲の航空機の圧力で循環し、これによって電池110の寿命を縮めることになるだろう。
収納装置の均圧はまた、破裂可能なダイヤフラムを含む通気弁の疲労範囲を減少する。均圧は、ダイヤフラムの両側の圧力差を縮小する。
更に、穴240によって、電池の故障事象によって生じる圧力を収納装置140内部で高めることもできる。即ち、穴240によって、通気弁230は、電池の故障事象を検出し、作動することができる。穴240は、通気弁230の所定の作動時間より長い均圧期間のために構成され得る。例えば、破裂可能なダイヤフラムの作動時間は、収納壁210の構成、燃焼燃料の潜在エネルギー、及び火炎前面のスピードの関数として選択され得る。
穴240はまた、電池の故障の場合、収納装置120への空気流の質量速度を制限する。質量速度を制限することによって、穴は、環境EV2からの空気の流れが、収納装置140内で火災を発生させるのを防止する。穴240はまた、穴を通過する火炎前面の能力を制限する。火炎前面の能力を制限することによって、穴は、収納装置内で生じる任意の炎が環境EV2に到達するのを防止する。
穴240は、大きさ及び数によって構成され得る。いくつかの実施態様では、穴240は、約16:1の長さと直径の比を有し得る。
穴240は、収納壁210の任意の特定の場所に限定されない。しかしながら、通気口220付近に(例えば、同一の壁上に)穴240を配置すると、穴240と通気口220との間の任意の空気の流れが、電池の故障事象中に電池110を通過しないことが保証される。
収納装置140は、これらの軽減する特徴210〜240のうちの一つ又は複数を含み得る。収納装置140のいくつかの実施態様は、延性壁210だけを含み得る。いくつかの実施態様は、穴220だけを含み得る。
収納装置140の他の実施態様は、これらの軽減する特徴210〜240の組み合わせを利用し得る。収納装置140のいくつかの実施態様は、通気口220及び通気弁230を利用し得る。収納装置140のいくつかの実施態様は、通気口220、通気弁230、及び穴240を利用し得る。収納装置140のいくつかの実施態様は、4つの軽減する特徴210〜240のすべてを利用し得る。
ここで図3を参照するが、図3は、充電式電池の故障結果を軽減する方法を示す。電池は、熱暴走の影響を受けやすい。この方法は、延性壁、通気口、受動通気弁、及び均圧穴を有する収納装置内の電池と関連して説明されるだろう。
ブロック310では、電池は、高度の変化を経験する。一つの例として、電池は、飛行中に航空機に搭載される。この期間中、収納装置内の環境と収納装置を取り巻く環境との間の均圧が、継続して実行される。この時点で、収納装置は、穴を除いて、完全に密閉される。
高度変化を経験している間、電池には、電力が供給されていてもよく、又はされていなくてもよい。例えば、電池は、主として、バックアップ電力源として提供されてもよい。
ブロック320では、電池の故障事象が発生する。例えば、電気的なショートによって、かなり大きな電流が電池セルの正極板と負極板との間に流れる。これによって、セルの温度が上昇し、熱暴走につながる。次に、熱暴走が、隣接するセルに広がる。結果として、電池セルのうちの一つ又は複数が破裂する。破裂した電池セルは、材料を収納装置内に排出し始める。
ブロック330では、突然ガス爆発が発生した場合、ガスのエネルギーの一部が、収納装置の延性収納壁によって吸収されるだろう。しかしながら、収納装置内部の圧力は、なおも上昇し続けることがある。
ブロック340では、収納装置内部の圧力は、通気弁が開放されるまで上昇し続ける。ガスが収納装置から通気され、収納装置内部の圧力が低下する。
ブロック350では、特に通気口が開放された後に、収納装置内部で火災を発生させる可能性のある新しい空気の導入を制限する。収納装置の圧力が高温ガスを排出する通気口の能力を超える場合に、炎が航空機の環境に逃げることができないように、穴の大きさが決定される。
図2に戻ると、収納装置140は、電池を収納装置140に装着し、かつ電池を収納装置140から電気的に絶縁するためのスライダーアセンブリ250を含み得る。スライダーアセンブリ250は、電池が収納装置140への接地経路を有さないことを保証する非導電部分を含む。
収納装置140は、収納装置140に貫通するアイソレータマウント260を有し得る。アイソレータマウント260によって、収納装置140内部の構成要素との外側の電気接続を行うことができる。各アイソレータマウント260は、収納装置140の開口に挿入され、収納装置1に密閉され得る。したがって、各アイソレータマウント260は、壁210の浸透に対する圧力シールを供給する。外側電気接続は、電池からの電力及び電池監視ユニット(BMU)からのデータを搬送し得る。電池内に構築され得るBMUは、電圧調節、充電、及びセンサー用の電子機器を含み得る。
収納装置140内部の電気導体270は、電池及びBMUへの外部接続を接続し得る。導体270は、ロジウムでコーティングされ得る。ロジウムコーティングは、絶縁体スリーブとして機能する。
収納装置140は、収納装置140と周囲の構造との間の熱スペーサで、周囲の構造(例えば、フレーム)に固定され得る。収納装置140は、絶縁被覆(例えば、熱ブランケット)で覆われ得る。熱スペーサ及び絶縁被覆は、電池の故障による熱が周囲の構造に広がるのを防止する。
収納装置140は、高エネルギー電磁気パルスの好ましくない効果による電子機器への損傷を防止するために、ファラデー箱として構成され得る。そのようなものとして構成されるので、収納装置140は、いかなる方向にも(電気的に非導電の)隙間がなく、継続的に導電性である。
ここで図4を参照するが、図4は、収納装置410の例を示す。収納装置410は、開口424を介してアクセスできる開放部分を有する空洞422を画定する部分的収納装置420を含む。部分的収納装置420の収納壁426は、延性ステンレス鋼などの延性材料でつくられ得る。例えば、壁426は、米国試験材料協会(ASTM)規格304又は321のどちらかに従った0.125インチの耐食鋼でつくられ得る。
収納装置410は、また延性材料でつくられ得る収納装置カバー430を更に含む。カバー430は、部分的収納装置420の開放端でフランジ428に装着される(例えば、留められる)。Oリングガスケットなどのシール440は、部分的収納装置420と収納装置カバー430との間の接合点を密閉するために使用され得る。他の実施態様では、密閉材料は、部分的収納装置420と収納装置カバー430との間の接合点を密閉する連続的なパターンで適合され得る。
シール440は、酸化鉄を多く含んだ熱安定化されたケイ素部材を含み得る。これにより、シールは、華氏575度で90PSIDの最大差圧に曝される前、曝されている間、及び曝された後に、圧力密閉を提供することができる。シール440は、部分的収納装置420又はカバー430のどちらか一方の溝(図示されず)に位置し得る。シール溝は、高温に曝される間、シール440の熱成長に適応するように構成される。
電気レセプタクル450は、収納装置カバー430に装着される。レセプタクル450をドアに装着するためのハードウェアは、非導電のコネクタカバー452で背面部分において被覆され得る。コネクタカバー452は、電池端子の偶然の交差接続を防止する。レセプタクル450は、電気コネクタピン(図4には示されず)を提供する。アイソレータマウント(図4には示されないが、図9に示される)によって、レセプタクル450をカバーパネル430に取り付けることができる。
更に図5を参照するが、図5は、部分的収納装置420の閉鎖端を示す。閉鎖端の壁426は、通気弁用の開口427を有する。壁426は、アイソレータマウント470用の第2の開口429を有する。アイソレータマウント470によって、空洞422内部の構成要素との外側の電気接続を行うことができる。
更に図6を参照するが、図6は、空洞422内部の充電式電池610を示す。図6はまた、部分的収納装置420のフランジ428に密閉されるカバー430を示す。電池610は、絶縁体スリーブとして機能するロジウムでコーティングされた導体630を介して、電気コネクタピン620に接続される。電気コネクタピン620は、第1の絶縁体マウント450を介して、カバー430に装着される。接地ストラップ640は、収納装置410を電気的に接地するために使用され得る。
ここで図7を参照するが、図7は、部分的収納装置420の閉鎖端に装着されるバーストディスクアセンブリ460に接続される通気口710を示す。図7はまた、電気コネクタに接続されるセンサーワイヤー720を示す。電気コネクタは、アイソレータマウント470内部で支えられる。
図8Aは、バーストディスクアセンブリ460の分解図である。アセンブリ460は、バーストディスクエレメント802、圧力ディスクリテーナ804、及び収納装置固定具806を含む。バーストディスクエレメント802は、部分的収納装置420の閉鎖端で壁426の開口429を通って延びるライン交換可能ユニット(LRU)である。リテーナ804及び収納装置固定具806は、バーストディスクエレメント802を保持するために、壁426の反対側に位置する。リテーナ804及び壁426は、整列した均圧用の穴を有し得る。リテーナ804と収納装置固定具806の両方は、収納装置420に対して固定シールを配置するのに適した表面を提供する。バーストディスクエレメント802は、Oリング808によって密閉され得る。収納装置固定具806は、バーストディスクエレメント802を取り外し、交換することができるように、取り外され得る。
バーストディスクエレメント802は、内側部分と外側部分との圧力の差の絶対値が設計限界を超えると破裂する薄い半球状の膜803を含む。バーストディスクエレメント802は、ASTM316又は304に従った溶接可能なステンレス鋼から成り得る。圧力ディスクリテーナ804及び収納装置固定具806は、ASTM321に従ったステンレス鋼(溶接できないが、ATSM316及び304以上に機械加工できる)から成り得る。
図8Bは、部分的収納装置420の閉鎖端に装着されるバーストディスクアセンブリ460を示す。リテーナ804及び収納装置固定具806の部分は、二つの均圧穴812を示すために、取り除かれている。ある実施態様では、各穴812は、約1/32インチの直径、及び約1/2インチの長さを有し得る。
通気口710は、リテーナ804に固定される。バーストディスクアセンブリ460は、部分的収納装置420の閉鎖端に配置されるものとして示されているが、それに限定されない。
図8Cは、バーストディスクアセンブリ802を示す。特に、図8Cは、バーストディスクアセンブリ802の半球状の膜803を示す。
図9は、ブッシングの形状(スリーブ及びフランジ)のアイソレータマウント910を示す。アイソレータマウント910は、高い誘電強度、高い電気抵抗率、及び高い温度耐性を有する非多孔質で無収縮の材料でつくられ得る。材料の例は、ガラス、セラミック、又はガラスとセラミックの両方を含む混合物を含む。例えば、材料は、機械加工できるガラスセラミック(例えば、Corning Macor(TM) Machinable Glass Ceramic)であり得る。アイソレータマウント910は、導体温度が華氏1800度、圧力が1平方インチ当たり100ポンドまで達し得る「高温」のショートの場合でも、圧力シールを確実に傷つけないように設計される。
図10は、レセプタクル450をカバーパネル430に装着するために、二つのアイソレータマウント910を使用することを示す。二つのアイソレータマウント910は、収納装置410内部からカバーパネル430を貫通する。ねじ付きスタッド1010は、レセプタクル450から、アイソレータマウント910を通って延びる。これらのスタッド1010は、薄ナット1020及びフェンダーワッシャー1030で終端する。固定具1040は、レセプタクル450を取り囲む。
電源線の一端は、ワッシャー及びナットでスタッド1010に取り付けられ得る。電源線の他の一端は、標準電池プラグに取り付けられ得る。プラグは、電池外面で既存のレセプタクルに適合する。
図11は、収納装置410内部に装着された電池610の図である。電池610は、空洞422内部に装着され、スライダーレール1110によって壁426から間隔を置いて配置される。スライダーレール1110は、電池610を壁426から電気的に絶縁するために、非導電材料でつくられ得る。スライダーレール1110によって、電池610を空洞422の内外でスライドさせることができる。
出願人は、下記の条項も本発明であると考える。
条項1
熱暴走の影響を受けやすい充電式電池と、
前記電池用の金属収納装置であって、熱暴走に起因する電池の故障結果を軽減するように構成された収納装置と
を備える装置。
条項2
前記収納装置の一又は複数の収納壁は、延性材料でつくられている、条項1に記載の装置。
条項3
前記延性材料は、0.125インチのステンレス鋼を含む、条項2に記載の装置。
条項4
前記収納装置は、熱暴走の結果として前記電池によって排出される物質を包含するための自由空間を含む、条項1に記載の装置。
条項5
前記収納装置から離れた環境への前記収納装置から排気するための通気口を更に備える、条項1に記載の装置。
条項6
前記収納装置内部の圧力が電池の故障事象に対応する場合に前記通気口を開放するため、通常は閉鎖されている通気弁を更に備える、条項5に記載の装置。
条項7
前記収納装置の収納壁は、前記通気口用の開口を有し、前記通気弁は、前記開口に配置された破裂可能なダイヤフラムを有する、条項6に記載の装置。
条項8
前記収納装置の壁は、前記通気口用の開口を有し、前記通気弁は、前記開口を通って延びるバーストディスクエレメントと、前記バーストディスクエレメントを前記開口に保持するための前記壁の反対側にあるリテーナ及び収納装置固定具とを有し、前記通気口は、前記リテーナに取り付けられる、条項6に記載の装置。
条項9
前記バーストディスクエレメントは、内側部分と外側部分との圧力の差の絶対値が設計限界を超えると破裂するように構成された薄い半球状の膜を有する、条項8に記載の装置。
条項10
前記リテーナ及び前記壁は、整列した均圧用の複数の穴を有する、条項8に記載の装置。
条項11
前記収納装置の少なくとも一つの壁は、電池の故障事象によって生じる圧力が前記収納装置内で高まり前記通気弁を作動させることを可能にしつつ、均圧を行うように構成された少なくとも一つの穴を有する、条項6に記載の装置。
条項12
前記穴は、前記通気弁の所定の作動時間より長い均圧期間のために構成されている、条項11に記載の装置。
条項13
前記穴は、電池の故障事象中の前記収納装置への空気流の質量速度を制限するように更に構成されている、条項12に記載の装置。
条項14
前記穴は、約16:1の長さと直径の比を有する、条項13に記載の装置。
条項15
前記穴は、前記通気口付近に配置される、条項11に記載の装置。
条項16
前記収納装置は、空洞を画定する開口部分と、前記開口部分を囲むためのカバーと、前記カバーを前記開口部分に封止するための酸化鉄を含有する熱安定化されたケイ素部材を含むシールとを有する、条項1に記載の装置。
条項17
前記収納装置内に延び、前記収納装置を密閉するように封じ込められた、機械加工できるガラスセラミックから成るアイソレータマウントを更に備える、条項1に記載の装置。
条項18
前記電池に電気的に接続するための前記収納装置内部の導体を更に備え、前記導体は絶縁体スリーブとして機能するロジウムコーティングを有する、条項17に記載の装置。
条項19
前記電池は、乗用車用電池である、条項1に記載の装置。
条項20
少なくとも一つの常に開放されている均圧穴を除いて密閉されており、空洞を画定する金属収納装置と、
前記空洞の内部に装着される充電式電池であって、熱暴走の影響を受けやすい充電式電池と
を備える装置。
条項21
前記収納装置は、延性ステンレス鋼を含む複数の壁を有する、条項20に記載の装置。
条項22
電池空洞を画定する複数の延性金属壁であって、前記壁の少なくとも一つは、複数の均圧穴を有する、複数の延性金属壁と、
充電式電池を前記空洞内部に装着するためのアセンブリと、
前記壁のうちの一つを通って延びる通常は閉鎖されている通気弁であって、電池の故障事象に対応する空洞圧力の変化に応じて開放されるように構成された通気弁と、
前記通気弁に連結される通気口と
を備える電池収納装置。
条項23
前記電池空洞は、自由空間を含み、前記自由空間は、一部は前記通気弁を有する前記一つの壁によって画定される、条項22に記載の電池収納装置。
条項24
前記通気弁は、前記一つの壁の開口を通って延びるバーストディスクエレメントと、前記バーストディスクエレメントを前記開口に保持するための前記一つの壁の反対側にあるリテーナ及び収納装置固定具とを含み、前記通気口は、前記リテーナに取り付けられている、条項22に記載の電池収納装置。
条項25
前記バーストディスクエレメントは、内側部分と外側部分との圧力の差の絶対値が設計限界を超えると破裂するように構成された薄い半球状の膜を含む、条項24に記載の電池収納装置。
条項26
前記リテーナは、複数の均圧穴を有する、条項25に記載の電池収納装置。
条項27
前記穴は、前記通気弁の所定の作動時間より長い均圧期間のために構成されている、条項22に記載の電池収納装置。
条項28
前記壁の一つの内部に延び前記壁を密閉するように封じ込められ、機械加工できるガラスセラミックから成るアイソレータマウントと、
前記マウントによって支持される電気コネクタと
を更に備える、条項22に記載の電池収納装置。
条項29
前記アセンブリは、乗用車用電池を保持するように構成されている、条項22に記載の電池収納装置。
条項30
充電式電池を包含する収納装置における電池の故障結果を軽減する方法であって、
前記収納装置内部の第1の環境と前記収納装置を取り巻く第2の環境との間の均圧を継続的に実行することと、
電池の故障事象を示す前記第1の環境の圧力の急激な変化の際に、前記第1の環境を前記収納装置から離れている第3の環境に通気することと
を有する方法。

Claims (16)

  1. 電式電池(110,610)であって、熱暴走の結果として物質を排出する充電式電池(110,610)と、
    前記電池(110,610)用の金属収納装置(140,410)と、
    前記収納装置(140、410)内部の第1の環境と前記収納装置(140、410)を取り巻く第2の環境との間に設けられた少なくとも1つの穴(240、812)と、
    前記収納装置(140、410)から離れた第3の環境へ前記収納装置(140、410)から通気するための通気口(220、710)と、
    前記収納装置(140,410)内部の圧力が電池(110,610)の故障事象に対応する場合に前記通気口(220,710)を開放するための、通常は閉鎖されている通気弁(230)と
    を備える装置。
  2. 前記収納装置(140,410)は、熱暴走の結果として前記電池(110,610)によって排出される前記物質を包含するための自由空間を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記収納装置(140,410)の収納壁(210,426)は、前記通気口(220,710)用の開口を有し、前記通気弁(230)は、前記開口に配置された破裂可能なダイヤフラム(803)を有する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記収納装置(140,410)の壁(210,426)は、前記通気口(220,710)用の開口を有し、前記通気弁(230)は、前記開口を通って延びるバーストディスクエレメント(802)と、前記バーストディスクエレメント(802)を前記開口に保持するための前記壁(210,426)の反対側にあるリテーナ(804)及び収納装置固定具(806)とを有し、前記通気口(220,710)は、前記リテーナ(804)に取り付けられる、請求項1に記載の装置。
  5. 前記バーストディスクエレメント(802)は、内側部分と外側部分との圧力の差の絶対値が設計限界を超えると破裂するように構成された薄い半球状の膜(803)を有する、請求項4に記載の装置。
  6. 前記少なくとも1つの穴(240、812)は、前記リテーナ(804)及び前記壁(210,426)上に整列した均圧用の複数の穴(240、812)である、請求項4に記載の装置。
  7. 前記収納装置(140,410)の少なくとも一つの壁は、電池の故障事象によって生じる圧力が前記収納装置(140,410)内で高まり前記通気弁(230)を作動させることを可能にしつつ、均圧を行うように構成された前記少なくとも一つの穴(240、812)を有する、請求項1に記載の装置。
  8. 前記少なくとも1つの穴(240、812)は、前記通気弁(230)の所定の作動時間より長い均圧期間のために構成されている、請求項7に記載の装置。
  9. 前記少なくとも1つの穴(240、812)は、電池の故障事象中の前記収納装置(140,410)への空気流の質量速度を制限するように更に構成されている、請求項8に記載の装置。
  10. 前記収納装置(140,410)は、空洞(142,422)を画定する開口部分と、前記開口部分を囲むためのカバー(430)と、前記カバー(430)を前記開口部分に封止するための酸化鉄を含有する熱安定化されたケイ素部材を含むシール(440)とを有する、請求項1から9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記収納装置(140,410)内に延び、前記収納装置(140,410)を密閉するように封じ込められた、機械加工できるガラスセラミックから成るアイソレータマウント(260,470,910)を更に備える、請求項1から10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記電池(110,610)に電気的に接続するための前記収納装置(140,410)内部の導体(270,360)を更に備え、前記導体(270,360)は絶縁体スリーブとして機能するロジウムコーティングを有する、請求項11に記載の装置。
  13. 前記収納装置(140,410)は、空洞(142,422)を画定する金属収納装置(140,410)であって、少なくとも一つの常に開放されている均圧穴を除いて密閉されており、
    前記充電式電池(110,610)は、前記空洞(142,422)の内部に装着される、請求項1に記載の装置。
  14. 前記収納装置(140,410)は、延性ステンレス鋼を含む複数の壁(210,426)を有する、請求項13に記載の装置。
  15. 熱暴走の結果として物質を排出する充電式電池(110,610)を包含する収納装置(140,410)における電池の故障結果に起因する前記収納装置(140,410)内の圧力変化を軽減する方法であって、
    前記収納装置(140,410)内部の第1の環境と前記収納装置(140,410)を取り巻く第2の環境との間の均圧を継続的に実行することと、
    電池の故障事象を示す前記第1の環境の圧力の急激な変化の際に、前記第1の環境を前記収納装置(140,410)及び前記第2の環境から離れている第3の環境に通気することと
    を有する方法。
  16. 前記収納装置(140,410)は、前記第1の環境と前記第3の環境との間に、通常は閉鎖されている通気弁(230)を備え、
    前記第1の環境の圧力の急激な変化が前記電池(110,610)の故障事象に対応する場合に、前記通気弁(230)を開放して通気口(220,710)を開放することを更に含む、請求項15に記載の方法。
JP2015559317A 2013-02-25 2014-03-01 充電式電池用の収納装置 Active JP6639914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361769187P 2013-02-25 2013-02-25
US201361769176P 2013-02-25 2013-02-25
US14/188,685 2014-02-24
US14/188,685 US9508970B2 (en) 2013-02-25 2014-02-24 Enclosure for rechargeable batteries
PCT/US2014/019711 WO2014131063A2 (en) 2013-02-25 2014-03-01 Enclosure for rechargeable batteries

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016511512A JP2016511512A (ja) 2016-04-14
JP2016511512A5 JP2016511512A5 (ja) 2017-03-30
JP6639914B2 true JP6639914B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=51388460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559317A Active JP6639914B2 (ja) 2013-02-25 2014-03-01 充電式電池用の収納装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9508970B2 (ja)
EP (1) EP2959522B1 (ja)
JP (1) JP6639914B2 (ja)
CN (1) CN105074957B (ja)
CA (1) CA2898116C (ja)
WO (1) WO2014131063A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10734622B2 (en) * 2013-02-25 2020-08-04 The Boeing Company Ventilation conduit for an aircraft
EP2942226A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-11 Airbus Operations GmbH Aircraft battery exhaust system
CN104201306B (zh) * 2014-08-29 2017-01-18 一汽-大众汽车有限公司 电动汽车密闭高压电池包内外气压平衡方法及装置
DE102014114020A1 (de) * 2014-09-26 2016-03-31 Obrist Technologies Gmbh Batteriesystem
DE102014114021A1 (de) 2014-09-26 2016-03-31 Obrist Technologies Gmbh Batteriegehäuse
DE102014114023A1 (de) * 2014-09-26 2016-03-31 Obrist Technologies Gmbh Batteriesystem
US10656046B2 (en) * 2014-12-30 2020-05-19 Emd Millipore Corporation Aseptic filter vent valve and port for integrity testing
CN106959093B (zh) * 2016-01-08 2020-11-03 中兴通讯股份有限公司 一种电池形变检测方法及设备
TWM533365U (en) * 2016-08-25 2016-12-01 Formosa Electronic Ind Inc Plug-in connection structure of stacked energy-storage battery module
DE102017202743A1 (de) * 2017-02-21 2018-08-23 Audi Ag Batterieanordnung für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
US10243185B2 (en) 2017-06-30 2019-03-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Battery enclosures in electronic devices
CN113258182B (zh) 2020-02-12 2022-10-18 比亚迪股份有限公司 电池、电池模组、电池包及电动车
WO2022029380A1 (fr) * 2020-08-05 2022-02-10 Airbus Defence And Space Sas Dispositif d'échappement anti propagation de batteries lithium-ion d'aéronef
DE102020214892A1 (de) 2020-11-26 2022-06-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Hochvoltbatterie für ein elektrisch betriebenes Fahrzeug
US20220200070A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-23 Brunswick Corporation Marine battery with water ingress and shock detection
US20220328912A1 (en) * 2021-04-09 2022-10-13 Brunswick Corporation Watertight Marine Battery
US11456499B1 (en) 2021-05-13 2022-09-27 Beta Air, Llc Systems and methods of use for a battery pack enclosure

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2155687B (en) 1984-03-06 1987-03-11 Expo Safety Syst Housing for electric batteries
US5609972A (en) * 1996-03-04 1997-03-11 Polystor Corporation Cell cap assembly having frangible tab disconnect mechanism
KR100202928B1 (ko) 1996-03-30 1999-06-15 전주범 유기 전해액 전지용 안전장치
US5695888A (en) * 1996-06-11 1997-12-09 He Holdings, Inc. Pressurized-gas energy storage cell with insulated catalytic surfaces
DE19714846A1 (de) * 1997-04-10 1998-10-15 Varta Batterie Wiederaufladbare Lithium-Ionen-Zelle
US6255015B1 (en) 1998-08-23 2001-07-03 Ovonic Battery Company, Inc. Monoblock battery assembly
US6302578B1 (en) 1998-09-30 2001-10-16 Texaco Inc. Behind the brick thermocouple
CN1289271C (zh) * 2000-11-02 2006-12-13 皇家菲利浦电子有限公司 一种装置的防水壳体和电池舱
JP2003178736A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Japan Storage Battery Co Ltd 安全弁を備えた密閉型電池
US8956746B2 (en) 2005-06-22 2015-02-17 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Apparatus, system, and method for battery venting containment
WO2007039999A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Densei-Lambda Kabushiki Kaisha 電池パック
US9464573B2 (en) * 2007-09-25 2016-10-11 Airbus Sas Method for operating a gas turbine engine, power supplying device for conducting such method and aircraft using such method
US20100028758A1 (en) 2008-08-04 2010-02-04 Eaves Stephen S Suppression of battery thermal runaway
GB0815017D0 (en) 2008-08-19 2008-09-24 Rolls Royce Fuel Cell Systems A method for inferring temperature in an enclosed volume
GB0912340D0 (en) * 2009-07-16 2009-08-26 Rolls Royce Plc Aircraft power management system
WO2011010124A1 (en) 2009-07-22 2011-01-27 Airbus Operations Limited Aircraft fuel tank ventilation having a dehumidifying device
KR20110029061A (ko) * 2009-09-14 2011-03-22 주식회사 엘지화학 이차 전지
CN201562718U (zh) * 2009-10-09 2010-08-25 深圳市比克电池有限公司 一种具有新型压力保护装置的电池
WO2012178205A2 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Mark Olsson Modular battery pack apparatus, systems, and methods
DE102011080325A1 (de) * 2011-08-03 2013-02-07 Elringklinger Ag Druckausgleichsvorrichtung für ein Gehäuse einer elektrochemischen Vorrichtung
US9614208B2 (en) * 2011-10-10 2017-04-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack with degassing cover and plate thereon
US9871235B2 (en) * 2011-11-16 2018-01-16 Johnson Controls Advanced Power Solutions Gmbh Pressure relief element, pressure relief device and battery
US9637994B2 (en) 2012-01-06 2017-05-02 Schlumberger Technology Corporation Pressure tolerant battery
JP5880109B2 (ja) * 2012-02-16 2016-03-08 日産自動車株式会社 バッテリパックの防爆弁

Also Published As

Publication number Publication date
CA2898116C (en) 2018-10-02
US20140242423A1 (en) 2014-08-28
CA2898116A1 (en) 2014-08-28
CN105074957B (zh) 2018-03-02
US9508970B2 (en) 2016-11-29
JP2016511512A (ja) 2016-04-14
WO2014131063A2 (en) 2014-08-28
WO2014131063A3 (en) 2014-12-24
EP2959522B1 (en) 2017-08-16
EP2959522A2 (en) 2015-12-30
CN105074957A (zh) 2015-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6639914B2 (ja) 充電式電池用の収納装置
US10601088B2 (en) Battery module endplate with sealed hole for cooling tube connection
EP2648242B1 (en) Battery pack
JP2016511512A5 (ja)
US8776905B2 (en) Device for preventing fire in battery pack used for electric vehicle
US20150056481A1 (en) Filling device for firefighters of a drive battery of an electric or hybrid vehicle
KR20180088189A (ko) 소화시스템을 포함하는 배터리 팩
WO2012014353A1 (ja) 電池モジュール
JP5029762B2 (ja) 異常検出装置及び方法、並びに電池製造設備
US10895606B1 (en) Multi-short circuit mode electrochemical cell test method
US20130189551A1 (en) Thermal decoupling of battery cells in the case of a malfunction
US9614209B2 (en) Aircraft including mitigation system for rechargeable batteries
US20210194072A1 (en) Thermal runaway detection system and battery system
EP3840083B1 (en) Thermal runaway detection system and battery system
JP6769176B2 (ja) 電池モジュール
CN112018300A (zh) 电池的箱体、电池、用电装置、制备电池的方法和装置
US8944087B2 (en) Emergency drainage device for enclosed compartments
WO2021168327A1 (en) Lithium-ion battery impending failure detection
WO2022003716A1 (en) Exhaust system of a battery module
JP2023542807A (ja) 電池、電気装置、電池の製造方法および装置
US20220320697A1 (en) Systems for Suppressing Adverse Exothermic Reactions in Energy Storage Containers
KR20220088038A (ko) 배터리 안전 충전 장치
US12002940B2 (en) Emergency rapid cooling capsule embedded within an electric vehicle
US20230261285A1 (en) Emergency rapid cooling capsule embedded within an electric vehicle
CN117673525A (zh) 用于检测用于电动车辆的电池的热失控的设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6639914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250