JP5027408B2 - マトリックスディスプレイを制御するための制御回路 - Google Patents

マトリックスディスプレイを制御するための制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5027408B2
JP5027408B2 JP2005350617A JP2005350617A JP5027408B2 JP 5027408 B2 JP5027408 B2 JP 5027408B2 JP 2005350617 A JP2005350617 A JP 2005350617A JP 2005350617 A JP2005350617 A JP 2005350617A JP 5027408 B2 JP5027408 B2 JP 5027408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
column
transistor
lines
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005350617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006163404A (ja
Inventor
ショースィ ダニカ
マス セリーヌ
Original Assignee
エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム filed Critical エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム
Publication of JP2006163404A publication Critical patent/JP2006163404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027408B2 publication Critical patent/JP5027408B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3216Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3283Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data current for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオードの集合から構成されるエレクトロルミネッセンスディスプレイマトリックススクリーン装置に関する。例えば、それらには有機ダイオード(“OLED”有機LED)または高分子ダイオード(“PLED”高分子LED)により構成されるスクリーンがある。より詳細には、本発明はそのようなスクリーンの発光ダイオードの制御回路のプリチャージ電圧の調整に関する。
図1は発光ダイオードを有するマトリックススクリーン10の例を表している。スクリーン10の各ピクセルは発光ダイオード12から構成される。ダイオード12はYラインとXカラム上に配列されている。同じラインのダイオード12のカソードはライン電極14に接続され、同じカラムのダイオード12のアノードはカラム電極16に接続されている。
現在使われている標準によれば、スクリーン10のイメージ表示は、フレームまたは二つの連続するフレームの表示によって得られる。フレームの表示において、マトリックススクリーン10のアドレッシングは、ラインを制御するための回路18(通常ラインドライバと呼ばれる)を通しラインごとに行われる。選択された即ち駆動されたライン14の電極はグラウンドに接続されて、一方非駆動の電極は高インピーダンスにあるか高電圧に接続されている。同時に駆動されたラインのダイオード12の駆動または非駆動に関する情報は、カラムを制御するための回路20(通常カラムドライバと呼ばれる)を通してカラム電極16によって伝達され、この回路20は駆動されるダイオード12に接続されたカラム電極16の中に電流を流す。
図2は、図1のマトリックススクリーン10のピクセルのより特別なモデルを示している。各ピクセルは、浮遊コンデンサ22と並列な非抵抗性および非容量性の発光ダイオード12から構成される。有機またはポリマー発光ダイオードにより構成される300μm2のピクセルに対して、その浮遊コンデンサはほぼ25pFの容量を持つ。ダイオード12と直列な第一の抵抗24は、ピクセルに接続されたカラム電極16の部分の抵抗を表している。ダイオード12と直列な二番目の抵抗25は、ピクセルに接続されたライン電極14の部分の抵抗を表している。
ピクセルの高容量の性質から、ピクセル駆動の電流の一部分が、ダイオード12が動作する電圧まで浮遊コンデンサ22を充電するため、最初に必要である。したがって電流の一部分のみが発光のために使用される。ダイオード12の輝度は、ダイオード12が電流を流している時間の平均およびこの電流の平均値に比例する。例として、有機発光ダイオードマトリックスディスプレイの駆動したピクセルの電力消費は、ピクセルのダイオード12に対する発光の消費電力(全消費電力のおよそ57%の量である)、ピクセルの容量の性質に起因した寄生消費電力(全消費電力のおよそ40%である)およびピクセルの直列な抵抗24,25に起因した抵抗性消費電力(全消費電力のおよそ3%である)に分けられる。
ピクセルに関連した浮遊コンデンサ22を充電するために要求される時間は、ピクセルのターンオンの期間を定め、ピクセルの発光に対応する駆動フェーズの期間を減少される。特に、ターンオン期間は駆動するためピクセルに提供された電流の強度に依存する。ピクセルアドレッシングフェーズの全期間は一定であるため、ターンオン期間が長くなればなるほど、ダイオード12を通して流れる同じ電流に対して、得られる輝度は低くなる。
そのような欠点を解決するため、マトリックスディスプレイ10の全ピクセルのプリチャージをスクリーンライン選択前に実行させることができる。プリチャージを伴ったアドレッシングは、スクリーン10の各ピクセルをある電圧にバイアスすることを可能とする。そのため、そのピクセルが駆動したとき、駆動のためにダイオード12に流された電流は発光のためだけに使用されて、ピクセルの浮遊コンデンサ22の充電のためには使用されない。
図3Aから図3Cは、ピクセルのプリチャージを伴うアドレッシングの連続段階を表している。
図3Aから図3Cにおいて、図1のスクリーン10の単一のカラム電極16が表されており、駆動されることが望まれるカラム電極16に接続された単一のピクセル26が分離されている。ピクセル26はダイオード12および関連した浮遊コンデンサ22によって表されている(寄生抵抗24,25は図示されていない)。ピクセル26に接続されたライン電極14は示されており、スクリーン10の他のライン電極は、ダイオード12のアノードに接続されたひとつの分岐14'によって象徴化されている。コンデンサ22'は分岐14'上に表され、それはスクリーン10の他のライン電極とカラム電極16に接続されたピクセルに並列な浮遊コンデンサの集合体と等価である。コンデンサ22'の容量は、大体において浮遊コンデンサ22のY-1倍に等しい。
考慮されるカラム電極16に関係付けられたカラム制御回路20の特別な要素のみが表されている。そのような要素はスクリーン10の各カラム電極と同一であることが知られているからである。
ライン制御回路18は、ライン電極14を交互にグラウンドGNDまたは高電圧VOFFに接続することを可能とする二つのスイッチ27,28を含む。ライン電極14のみが駆動されるので、他のスクリーンラインに関しては、ライン制御回路は二つのスイッチ27',28'によって象徴化されている。このスイッチは分岐14'を交互にグラウンドGNDまたは高電圧VOFFに接続することを可能としている。
カラム制御回路20は、カラム電極16を交互にグラウンドGND、プリチャージ電圧VPREまたは電流源ILUMの第一の一端に接続することを可能とする三つのスイッチ31,32,33を含む。電流源ILUMの二番目の一端は、バイアス電圧源VPOLに接続されている。
図3Aは、スクリーン10の二つのラインの連続する選択の間で、スクリーン10の全ピクセルを放電する。プリチャージによるアドレッシングの第一の段階を示している。このとき、全スクリーンラインは非駆動状態である。これはスクリーン10のライン電極14,14'が高電圧VOFFに接続されていることを意味する。次に、カラム電極16に接続された全ピクセルの浮遊コンデンサ22、22'を放電するため、各カラムノード16は、スイッチ31を通してグラウンドGNDに接続される。
図3Bは、ライン選択前に、スクリーン10の全ピクセルを充電している二番目の段階を示している。全ライン電極14,14'は高電圧VOFFに接続されたままである。各カラム電極16はスイッチ32を通してプリチャージ電圧VPREに達する。各ピクセルの浮遊コンデンサ22は電圧VPRE-VOFFにプリチャージされる。プリチャージ電圧VPREは、次の段階のピクセル駆動で、カラム電極16が動作をする電圧に近い。
図3Cは、ピクセル26の駆動に対応した動作フェーズつまり三番目の段階を示している。駆動されるピクセル26に接続されたライン電極14は、スイッチ27を通してグラウンドGNDに接続されている。非駆動ラインのライン電極14'は高電圧VOFFに接続されたままである。電流源ILUMはスイッチ33を通してピクセル26に接続されている。したがって電流が光を放射するダイオード12通して流れる。電流源ILUMは、コンデンサ22のみを充電する必要があり、このコンデンサは、コンデンサ22'の容量のY-1倍の小さい容量であり、ダイオード12のターンオン時間に非常にわずかな影響しかを与えない。ダイオード12のアノードの電圧は動作電圧VCOLに設定される。
第一の放電の段階は、全スクリーンピクセルの浮遊コンデンサ22の放電で、以前の段階でのスクリーン10のピクセルの駆動の結果であるピクセルの残留電荷を消去する目的がある。
二番目のプリチャージの段階は、活動フェーズの期間を得るためピクセルのターンオン期間を減ずることを可能とする。活動フェーズの期間は、光の輝度、つまり活動フェーズの中でダイオードを通して流れる電流の強度から大体において独立である。
特許文献1に記述されているように、駆動されるスクリーンカラムのプリチャージを行うことのみも可能である。
スクリーンの発光ダイオードは同質ではなく、同じ輝度電流に対して、駆動されたダイオードを通る電圧は違っているかもしれない。しかしながら、そのような違いはたいてい相対的に小さいので、カラム制御回路を単純にするため、同じプリチャージ電圧が各選択されたカラムに印加される。
従来、プリチャージ電圧は事前に定義されている。例えば、経験によって得られた値に。そして、スクリーン動作の間一定のままである。しかしながら事前に定義されたプリチャージ電圧は一般的に最上の結果ではない。実際、選択されたカラムの動作電圧は、各選択されたラインに対して変化する輝度電流ILUMに従って、かなり大きく変動する可能性がある。さらに発光ダイオードを通して流れる同じ輝度電流に対して、ダイオードを通る電圧はダイオードの老化に従い増加する傾向にある。したがって同じ輝度のため、一定の輝度電流を伴いながら、カラムの動作電圧は時間とともに変化する。
カラムを選択すると、選択されたカラム上に印加される電圧はプリチャージ電圧から動作電圧に切換わる。したがって、プリチャージ電圧は、駆動された発光ダイオードの明るさの変更を避けるため、カラムの動作電圧からあまり離れることはできない。実際、もしプリチャージ電圧が非常に高いと、非常に高い電流が一時的に駆動された発光ダイオードによって導通され、駆動されたラインは望まれる光の強度より強い光の強度で現れる。逆にプリチャージ電圧が非常に低いと各選択されたカラムの電圧はプリチャージ電圧から動作電圧まで上げる必要がある。駆動した発光ダイオードを通して流れる電流は一時的に望まれた値より小さくなる可能性があり、駆動したラインは望まれる光の強度より小さい光の強度で現れる。
米国特許第5,594,468号明細書
本発明の目的は、カラムの動作電圧に依存するプリチャージ電圧を提供する装置を含むマトリックスディスプレイを制御する回路を提供することである。
本発明の別の目的は、簡単な設計でプリチャージ電圧を提供する装置を含むマトリックスディスプレイを制御する回路を提供することである。
それらおよび他の目的を達成するため、本発明はラインと選択カラム上に配置された発光ダイオードから構成されたマトリックスディスプレイを制御するための回路を提供する。前記回路は、スクリーンのラインを連続的に選択することを可能とし、前記選択された一組のラインからの各ラインに対して、発光ダイオードを点灯するため前記ライン上のカラムの選択を可能とし、各選択されたカラムの電圧を動作電圧に設定することを可能とする。さらに前記回路は一組のラインからの各ラインを選択する前に、少なくとも選択される前記カラムをプリチャージ電圧にプリチャージすることを可能とし、このプリチャージ電圧を調節するための装置を含む。その装置は、前記一組のラインからのラインの各選択において、前記選択カラムの動作電圧中の最大動作電圧の測定を可能とする測定回路を含む。前記一組のラインからのラインの各選択において、測定された最大動作電圧を保持することが可能とする記憶回路を含み、前記一組のラインからのラインの各選択の後に、保持された最大の動作電圧を基にプリチャージ電圧を調整することを可能とする調整回路を含む。
本発明の実施態様によれば、測定回路は、前記一組のラインからのラインの各選択において、マトリックスディスプレイのカラムの電圧中の最大電圧を測定することを可能とする。測定回路は、非導通発光ダイオードと関連した各カラムに対して測定回路を非駆動させることを可能とする保護回路を含む。
本発明の実施態様によれば、記憶回路は、新しい最大動作電圧の測定がない限り、少なくともマトリックスディスプレイ上でイメージが表示されている期間の間、最大動作電圧の測定値を保持することを可能とする。
本発明の実施態様によれば、制御回路は、バイアス電圧に接続されたいくつかの二重分岐と参照分岐を含むカレントミラーを含む。各二重分岐はカラムに接続され、参照分岐は参照電流源に接続されている。
本発明の実施態様によれば、カレントミラーの各分岐は、電界効果PMOS型二重トランジスタを含む。そのソースはバイアス電圧に接続され、各分岐のトランジスタのゲートは共に接続されている。参照分岐のトランジスタのドレインとゲートは参照電流源に接続されている。二重分岐のトランジスタのドレインはカラムに接続されている。
本発明の実施態様によれば、測定回路は各カラムに対して、電界効果PMOS型トランジスタと電界効果NMOS型測定トランジスタを含む。電界効果PMOS型トランジスタはソースがバイアス電圧に接続され、ドレインが二重トランジスタのドレインに接続されている。電界効果NMOS型測定トランジスタは、ドレインが保護トランジスタに接続され、ゲートがカラムに接続され、ソースが測定点に接続されている。
本発明の実施態様によれば、記憶回路はスイッチを通して測定点と接続された一端を持つコンデンサを含む。
本発明は、ラインとカラム上に配置された発光ダイオードから構成されたマトリックスディスプレイの制御回路のプリチャージ電圧を調節させる方法も提供する。この方法は、マトリックスディスプレイのラインを連続的に選択する段階および、前記選択された一組のラインからの各ラインに対して、カラムをプリチャージ電圧にプリチャージする、ラインを選択する、発光ダイオードを点灯するため前記ライン上のカラムを選択し、各選択されたカラムの電圧を動作電圧に設定する、前記選択カラムの動作電圧の中で最大動作電圧を測定する、前記最大動作電圧を保持する、保持された最大動作電圧を基にプリチャージ電圧を調節させることを繰り返す段階を含む。
本発明の実施態様によれば、最大動作電圧測定の段階は、非導通発光ダイオードに関連するカラムに対して測定回路を非駆動すること、前記一組のラインからのラインの各選択に対して、マトリックスディスプレイのカラム電圧の中から最大電圧を測定することを可能とする回路を提供する段階を含む。
本発明の実施態様によれば、前記最大動作電圧は、新しい最大動作電圧の測定がない限り、少なくともマトリックスディスプレイ上のイメージの表示の間保持される。
本発明の前述のおよび他の目的、特徴および効果は、添付の図面を参照した特定の実施形態に関する以下の非限定的記載によって詳細に説明される。
図4は、本発明によるプリチャージ電圧提供装置とカラム制御回路の構成例を示している。
カラム制御回路は、現在の例でカレントミラー40を含み、参照分岐brefとb1からbnまでのn個の二重分岐から構成される。各分岐は、PMOSトランジスタから構成され、Prefは参照分岐用であり、P1からPnは分岐b1からbn用である。各分岐のトランジスタのソースはバイアス電圧VPOLに接続され、ゲートは相互接続されている。参照分岐brefのトランジスタPrefのゲートとドレインは、PMOSパワートランジスタXrefのソースに接続されている。トランジスタXrefのドレインは、点Crefで参照電流源42の一端に接続されている。電流源42の他端は低参照電圧、たとえばグラウンドGNDに接続されている。パワートランジスタXrefのゲートは点Crefに接続されている。参照電流源42は輝度電流ILUMを提供する。各トランジスタPi(iは1からnまでの間)のドレインは、PMOSパワートランジスタXiのソースに接続されており、このトランジスタのドレインは、カラム電極(図示なし)の点Ciに接続されている。各パワートランジスタXrefとX1からXnは、トランジスタPrefとP1からPnのソースとドレインの間の電圧を、このトランジスタの動作範囲に対応しながら、制限することを可能とする。各トランジスタXi(iは1からnまでの間)はスイッチIiの一端に接続されており、このスイッチは二つのポジションがあり信号φCiによって制御される。このスイッチは、たとえば信号φCiが低準位のときバイアス電圧VPOLに、信号φCiが高準位のとき参照点CrefにトランジスタXiのゲートを接続することを可能とする。信号φCiが高準位のとき、トランジスタXiはオンであり、グラウンドと点Ciの間の電圧は、カラムの動作電圧に設定される。制御回路はさらに、各カラムに対して、点CiをグラウンドGNDの接続することのできるスイッチ(図示なし)と点Ciをプリチャージ電圧に接続することのできるスイッチ(図示なし)を含む。
本発明は、各二重分岐bi(iは1からnまでの間)に対して測定回路miを提供することを含む。測定回路miは、PMOSトランジスタP'iを含んでいる。PMOSトランジスタP'iは、ソースがバイアス電圧VPOLに接続され、ゲートが対応する二重分岐biのトランジスタPiのドレインに接続されている。各トランジスタP'iのドレインは、PMOSパワートランジスタX'i のソースに接続されており、X'iのゲートは二重分岐biに対応するパワートランジスタXiのゲートに接続さている。パワートランジスタX'iは、関連したトランジスタP'iのソースとドレインの間の電圧を、このトランジスタの動作範囲内で、制限することを可能にする。各パワートランジスタX'iのドレインは、フォロワーアセンブルのNMOSトランジスタNiのドレインに接続されており、Niのゲートは点Ci に接続されている。トランジスタN1からNnのソースは、点Coで、他端がグラウンドGNDに接続されている電流源44の一端に接続されている。電流源44は、NMOSトランジスタN1からNnまでのバイアスのため、バイアス電流IPOLを提供する。信号TONによって制御されるスイッチ46は、他端がグラウンドGNDに接続されているコンデンサCHOLDの一端を点Coに接続することを可能とする。コンデンサCHOLDの両端の電圧は、プリチャージ電圧VPREを提供するアンプ48を駆動する。
そのような回路の動作は次のようになる。スクリーンラインの駆動フェーズの前、すべてのカラムまたは次の駆動フェーズで選択されるカラムのみがプリチャージ電圧VPREに充電される。駆動フェーズで、信号φC1からφCnは、選択されたカラムに対して高い状態であり、他のカラムに対しては低い状態である。選択されたカラムの点Ciとグラウンドの間の電圧は、カラムの動作電圧に設定される。トランジスタN1からNnはフォロワーアセンブルのため、点CoとグラウンドGNDの間の電圧は、点C1からCnとグラウンドGNDの間の電圧の中で最も高い電圧に等しい。次にスイッチ46がオンになり、ノードCoとグラウンドの間の電圧がコンデンサCHOLDの両端に印加される。スイッチ46は少なくともラインのピクセルのひとつが光っているときのみオンになる。スイッチ46のオンの期間は変化する可能性があるが、電流IPOLによるコンデンサCHOLDの放電を避けるため、スクリーンラインの駆動フェーズの期間を超えることはない。コンデンサCHOLDの両端で維持される電圧を基にして、アンプ48は次のカラムのプリチャージ段階で使用される新しいプリチャージ電圧VPREを提供する。
選択されていないカラムに対して、トランジスタXiはオフであり、対応する点Ciはグラウンドされている。トランジスタNiはオフである。点CiとグラウンドGNDの間の電圧はしたがって、プリチャージ電圧VPREの決定に考慮されることはない。
したがって本発明は、スクリーンダイオードの動作電圧の時間変化にしたがってプリチャージ電圧VPREを調整させることを可能とする。
本発明による装置は、さらにオープンピクセルまたは短絡ピクセルタイプの欠陥の存在から無関係にプリチャージ電圧VPREを提供することを可能とする。オープンピクセルは、カラムとピクセルの発光ダイオードのアノード間接続の切断または、ラインと発光ダイオードのカソード間接続の切断に対応する。短絡ピクセルは、ピクセルレベルでのラインとカラムの間の短絡に対応する。
オープンピクセルの場合、例えば、点C1と関連付けられているカラムのピクセルであった場合、パワートランジスタX1がオンのとき、カラムはオープンで高インピーダンスであり、トランジスタP1のドレインでの電圧はバイアス電圧VPOLに上昇する。トランジスタP'1のゲート上の電圧はバイアス電圧VPOLと等しくなり、トランジスタP'1はオフである。それゆえ、トランジスタP'1を通して電流は流れない。トランジスタN1はもはや供給されなくなり、コンデンサCHOLDを充電できない。したがって点C1とグラウンドGND間の電圧は、プリチャージ電圧VPREの決定に対して考慮されない。もし、トランジスタN1のドレインが直接バイアス電圧VPOLに接続された場合、トランジスタN1のソースの電圧は、電圧VPOLとトランジスタのゲートソース電圧との差に等しくなり、点Coで得られる電圧は正しくなくなる。したがって、トランジスタP'1は、オープンピクセルカラムの動作電圧を考慮しないことが可能となる。
短絡ピクセルの場合、例えば、点C1と関連付けられカラムのピクセルであった場合、点C1は直接グラウンドされている。したがってトランジスタN1はオフである。点C1とグラウンドの間の電圧はプリチャージ電圧の決定に考慮されない。
コンデンサCHOLDの容量は十分に高いので、少なくとも全スクリーンラインの駆動に対応する期間の間、コンデンサCHOLDのレベルで漏れを制限する。これは、スクリーン上のイメージ表示で単一のスクリーンラインが表示されているときでさえ、正しいプリチャージ電圧VPREを提供することを可能とする。
もちろん、本発明は、当業者に容易なさまざまな変更、修正、改良が可能である。特にカレントミラーは、より多数のトランジスタで構成されることができる。
そのような変更、修正、改良は、この開示の一部であり、本発明の範囲と趣旨に含まれるものである。したがって、以上の記述は単なる例示であり、これによって限定されるものではない。本発明は、特許請求の範囲とその均等範囲によってのみ限定される。
発光ダイオードを有する従来のマトリックスディスプレイを表している。 発光ダイオードマトリックスディスプレイのピクセルの従来のモデルを表している。 図1のスクリーンのイメージ表示するために一般に行われている従来の連続的な段階を例示している。 図1のスクリーンのイメージ表示するために一般に行われている従来の連続的な段階を例示している。 図1のスクリーンのイメージ表示するために一般に行われている従来の連続的な段階を例示している。 本発明にしたがってプリチャージ電圧を提供する装置の構成例を例示している。
符号の説明
10 マトリックススクリーン
12 発光ダイオード
14、14’ ライン電極
16 カラム電極
18 ラインドライバ
20 カラムドライバ
22、22’ 浮遊コンデンサ
24、25 抵抗
26 ピクセル
27、27’、28、28’、31、32、33 スイッチ
40 カレントミラー
42 参照電流源
44 電流源
46 スイッチ
48 アンプ

Claims (4)

  1. ラインとカラム上に配置された発光ダイオードから構成されたマトリックスディスプレイを制御するための制御回路であって、スクリーンのラインを連続的に選択可能とし、選択された一組のラインの各ラインに対して、カラムの選択を可能とし、前記選択されたラインと前記選択されたカラムの発光ダイオードを点灯し、各選択されたカラムの電圧は動作電圧に設定され、
    前記一組のラインからの各ラインを選択する前に、少なくとも選択される前記カラムをプリチャージ電圧にプリチャージすることを可能とし、このプリチャージ電圧(VPRE)を調節させる装置を含み、該装置は
    前記一組のラインからのラインの各選択において、前記選択カラムの動作電圧中の最大動作電圧の測定を可能とする測定回路(mi)と、
    前記一組のラインからのラインの各選択において、測定された最大動作電圧を保持することを可能とする記憶回路(CHOLD)と、
    前記一組のラインからのラインの各選択の後に、保持された最大の動作電圧を基にプリチャージ電圧を調整することを可能とする調整回路(48)と、
    参照分岐(bref)とバイアス電圧(VPOL)に接続されたいくつかの二重分岐(b1からbn)を含むカレントミラー(40)と、各二重分岐は、参照分岐からの電流を二重化する分岐であり、カラムに接続され、参照分岐は参照電流源(42)に接続され、
    を含み、
    前記カレントミラーの参照および各二重分岐(bref, bi)が電界効果PMOS型二重トランジスタ(Pi)を有し、該電界効果PMOS型二重トランジスタ(Pi)は、参照電流を二重化するために使用され、ソースがバイアス電圧(VPOL)に接続され、参照および各二重分岐のトランジスタのゲートは共に接続され、参照分岐の二重トランジスタのドレインとゲートが参照電流源(42)に接続され、二重分岐の二重トランジスタのドレインがカラムに接続されて、
    前記測定回路(mi)が、各カラムに対して、電界効果PMOS型保護トランジスタ(P'i)と電界効果NMOS型測定トランジスタ(Ni)を有し、該電界効果PMOS型保護トランジスタ(P'i)はソースがバイアス電圧(VPOL)に接続され、ゲートが二重トランジスタのドレインに接続され、該電界効果NMOS型測定トランジスタ(Ni)はドレインが該電界効果PMOS型保護トランジスタ(P'i)に接続され、ゲートがカラムに接続され、ソースが測定点(Co)に接続されていることを特徴とするマトリックスディスプレイを制御するための前記制御回路。
  2. 前記測定回路(mi)は、前記一組のラインからのラインの各選択の間、マトリックスディスプレイのカラムの電圧中の最大電圧を測定することを可能とし、非導通発光ダイオードと関連した各カラムに対して該測定回路を非駆動させることを可能とする防御回路(P'i)を含むことを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  3. 前記記憶回路(CHOLD)は、新しい最大動作電圧の測定がない限り、少なくともマトリックスディスプレイ上でイメージが表示されている期間の間、最大動作電圧の測定値を保持することを可能とすることを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  4. 前記記憶回路はスイッチ(46)を通して測定点(Co)に接続されている一端をもつコンデンサ(CHOLD)を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
JP2005350617A 2004-12-06 2005-12-05 マトリックスディスプレイを制御するための制御回路 Expired - Fee Related JP5027408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0452867A FR2879007A1 (fr) 2004-12-06 2004-12-06 Adaptation automatique de la tension de precharge d'un ecran electroluminescent
FR0452867 2004-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006163404A JP2006163404A (ja) 2006-06-22
JP5027408B2 true JP5027408B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=34952395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005350617A Expired - Fee Related JP5027408B2 (ja) 2004-12-06 2005-12-05 マトリックスディスプレイを制御するための制御回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8044892B2 (ja)
EP (1) EP1667100A1 (ja)
JP (1) JP5027408B2 (ja)
FR (1) FR2879007A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8813598B2 (en) 2009-11-24 2014-08-26 Hiwin Technologies Corp. Ball screw

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8138993B2 (en) 2006-05-29 2012-03-20 Stmicroelectronics Sa Control of a plasma display panel
US20080062090A1 (en) * 2006-06-16 2008-03-13 Roger Stewart Pixel circuits and methods for driving pixels
US8446394B2 (en) * 2006-06-16 2013-05-21 Visam Development L.L.C. Pixel circuits and methods for driving pixels
US7679586B2 (en) 2006-06-16 2010-03-16 Roger Green Stewart Pixel circuits and methods for driving pixels
US8212749B2 (en) * 2007-03-30 2012-07-03 Korea Advanced Institute Of Science And Technology AMOLED drive circuit using transient current feedback and active matrix driving method using the same
FR2915018B1 (fr) * 2007-04-13 2009-06-12 St Microelectronics Sa Commande d'un ecran electroluminescent.
US9047810B2 (en) * 2011-02-16 2015-06-02 Sct Technology, Ltd. Circuits for eliminating ghosting phenomena in display panel having light emitters
DE102017104908A1 (de) * 2017-03-08 2018-09-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anordnung zum Betreiben strahlungsemittierender Bauelemente, Verfahren zur Herstellung der Anordnung und Ausgleichsstruktur

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001296837A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Toray Ind Inc 電流制御型表示装置の駆動方法
JP3741199B2 (ja) * 2000-09-13 2006-02-01 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置およびその駆動方法、並びに電子機器
TW530293B (en) * 2001-01-19 2003-05-01 Solomon Systech Ltd Driving system and method for electroluminescence
US6594606B2 (en) * 2001-05-09 2003-07-15 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Matrix element voltage sensing for precharge
JP3882995B2 (ja) * 2002-01-18 2007-02-21 東北パイオニア株式会社 発光表示パネルの駆動方法および有機el表示装置
JP3854173B2 (ja) * 2002-02-27 2006-12-06 東北パイオニア株式会社 発光表示パネルの駆動方法および有機el表示装置
JP3854182B2 (ja) * 2002-03-28 2006-12-06 東北パイオニア株式会社 発光表示パネルの駆動方法および有機el表示装置
GB2389952A (en) * 2002-06-18 2003-12-24 Cambridge Display Tech Ltd Driver circuits for electroluminescent displays with reduced power consumption
EP1383103B1 (fr) * 2002-07-19 2012-03-21 St Microelectronics S.A. Adaption automatique de la tension d'alimentation d'un ecran electroluminescent en fonction de la luminance souhaitee
JP5057637B2 (ja) * 2002-11-29 2012-10-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8813598B2 (en) 2009-11-24 2014-08-26 Hiwin Technologies Corp. Ball screw

Also Published As

Publication number Publication date
FR2879007A1 (fr) 2006-06-09
EP1667100A1 (fr) 2006-06-07
JP2006163404A (ja) 2006-06-22
US8044892B2 (en) 2011-10-25
US20060118700A1 (en) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027408B2 (ja) マトリックスディスプレイを制御するための制御回路
JP3613253B2 (ja) 電流制御素子の駆動回路及び画像表示装置
KR101537829B1 (ko) 표시 장치 및 그 제어 방법
JP5767707B2 (ja) 画像表示装置
US6369786B1 (en) Matrix driving method and apparatus for current-driven display elements
CN107452342B (zh) 显示系统、控制系统、显示面板的分析方法和测试系统
US7091667B2 (en) Thin film transistor array, display panel, method for inspecting the thin film transistor array, and method for manufacturing active matrix organic light emitting diode panel
KR100963327B1 (ko) 액티브형 발광 표시 패널 및 액티브형 발광 표시 패널의 구동 방법
JP5103560B2 (ja) Ledマトリクス表示器の検査方法及び装置
US20050007357A1 (en) Pixel circuit, display device, and driving method of pixel circuit
JP4603233B2 (ja) 電流負荷素子の駆動回路
JP2014517940A (ja) Amoledディスプレイにおけるエージング補償ためのシステムおよび方法
JP5756859B2 (ja) 画像表示装置
JP3656580B2 (ja) 発光素子駆動回路及びそれを用いた発光表示装置
US10847094B2 (en) Gate driver, organic light emitting display device and driving method thereof
KR101515375B1 (ko) 화상 표시 장치의 구동 방법
US8537151B2 (en) Inspection method
JP5666778B2 (ja) 容量結合により表示パネルを制御する方法
US8044882B1 (en) Method of driving active matrix displays
JP2007114285A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2004341516A (ja) 共通アノード受動マトリクス有機発光ダイオード(oled)ディスプレイ、そのための駆動回路、その有機発光ダイオードをプリチャージするための方法、および配置
JP2004361643A (ja) 発光表示パネルの駆動装置
AU2015349619A1 (en) Light-emitting sub-pixel circuit for a display panel, drive method thereof, and display panel/unit using the same
KR20070032296A (ko) 능동 매트릭스 디스플레이 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5027408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees