JP5020690B2 - 機械構造用高強度鋼管及びその製造方法 - Google Patents
機械構造用高強度鋼管及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5020690B2 JP5020690B2 JP2007109160A JP2007109160A JP5020690B2 JP 5020690 B2 JP5020690 B2 JP 5020690B2 JP 2007109160 A JP2007109160 A JP 2007109160A JP 2007109160 A JP2007109160 A JP 2007109160A JP 5020690 B2 JP5020690 B2 JP 5020690B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- cooling
- less
- toughness
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
(1)質量%で、C:0.030%〜0.100%未満、Mn:0.80%〜2.50%、Ti:0.005〜0.035%、Nb:0.003〜0.040%、B:0.0003%〜0.0030%を含有し、Si:0.50%以下、Al:0.050%以下、 P:0.015%以下、S:0.008%以下、N:0.0080%以下に制限し、さらに、Ni:0.10%〜1.50%、Cr:0.10%〜1.50%、Cu:0.10%〜1.00%、Mo:0.05%〜0.50%の1種または2種以上を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなり、金属組織が、焼き戻しマルテンサイトと、面積率で1%以下の残留オーステナイトからなる(ただし、自己焼き戻しマルテンサイト単独組織を除く。)ことを特徴とする靭性と溶接性に優れた機械構造用高強度鋼管。
(2)上記(1)に記載の成分組成を有し、金属組織が、焼き戻しマルテンサイト及び下部ベイナイトと、面積率で1%以下の残留オーステナイトからなる(ただし、自己焼き戻しマルテンサイトと下部ベイナイトとの混合組織を除く。)ことを特徴とする靭性と溶接性に優れた機械構造用高強度鋼管。
(3)上記(1)に記載の化学成分を有する鋼管を熱間で延伸し、そのまま、750℃以上の温度から150〜400℃の範囲内の冷却停止温度T[℃]まで、5〜50℃/sの冷却速度V[℃/s]で、円周方向に回転させながら鋼管の外表面から加速冷却した後、350〜600℃の温度域に保持時間t[s]の保持を行うに際し、前記冷却停止温度T[℃]と前記冷却速度V[℃/s]が下記(式1)を満足し、前記冷却停止温度T[℃]と前記保持時間t[s]が下記(式2)満足することを特徴とする靭性と溶接性に優れた機械構造用高強度鋼管の製造方法。
t<−3.6×T+3240 ・・・ (式2)
(4) 上記(1)に記載の成分からなる鋼片を、熱間で穿孔、圧延し、延伸工程により造管し、得られた鋼管を、円周方向に回転させながら鋼管の外表面から加速冷却し、保持することを特徴とする上記(3)に記載の機械構造用高強度鋼管の製造方法。
t=−3.6×T+3240
であり、実線よりも上では靭性が低下している。このことから、加速冷却後の300〜600℃での保持時間の上限を、
t<−3.6×T+3240 (式2)
T:冷却停止温度(℃)、t:保持時間(秒)
とすることが重要である。
T=821.34×V-0.3112
であり、破線よりも上では靭性が低下している。このことから、加速冷却の停止温度の上限を、
T<821.34×V-0.3112 (式1)
ここで、T[℃]:加速冷却の冷却停止温度、V[℃/s]:冷却速度
とすることが必要である。
Claims (4)
- 質量%で、
C :0.030%〜0.100%未満、
Mn:0.80%〜2.50%、
Ti:0.005〜0.035%、
Nb:0.003〜0.040%、
B :0.0003%〜0.0030%
を含有し、
Si:0.50%以下、
Al:0.050%以下、
P :0.015%以下、
S :0.008%以下、
N :0.0080%以下
に制限し、さらに、
Ni:0.10%〜1.50%、
Cr:0.10%〜1.50%、
Cu:0.10%〜1.00%、
Mo:0.05%〜0.50%
の1種または2種以上を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなり、金属組織が、焼き戻しマルテンサイトと、面積率で1%以下の残留オーステナイトからなる(ただし、自己焼き戻しマルテンサイト単独組織を除く。)ことを特徴とする靭性と溶接性に優れた機械構造用高強度鋼管。 - 請求項1に記載の成分組成を有し、金属組織が、焼き戻しマルテンサイト及び下部ベイナイトと、面積率で1%以下の残留オーステナイトからなる(ただし、自己焼き戻しマルテンサイトと下部ベイナイトとの混合組織を除く。)ことを特徴とする靭性と溶接性に優れた機械構造用高強度鋼管。
- 請求項1に記載の化学成分を有する鋼管を熱間で延伸し、そのまま、750℃以上の温度から150〜400℃の範囲内の冷却停止温度T[℃]まで、5〜50℃/sの冷却速度V[℃/s]で、円周方向に回転させながら鋼管の外表面から加速冷却した後、350〜600℃の温度域に保持時間t[s]の保持を行うに際し、前記冷却停止温度T[℃]と前記冷却速度V[℃/s]が下記(式1)を満足し、前記冷却停止温度T[℃]と前記保持時間t[s]が下記(式2)満足することを特徴とする靭性と溶接性に優れた機械構造用高強度鋼管の製造方法。
T<821.34×V-0.3112 ・・・ (式1)
t<−3.6×T+3240 ・・・ (式2) - 請求項1に記載の成分からなる鋼片を、熱間で穿孔、圧延し、延伸工程により造管し、得られた鋼管を、円周方向に回転させながら鋼管の外表面から加速冷却し、保持することを特徴とする請求項3に記載の機械構造用高強度鋼管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007109160A JP5020690B2 (ja) | 2007-04-18 | 2007-04-18 | 機械構造用高強度鋼管及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007109160A JP5020690B2 (ja) | 2007-04-18 | 2007-04-18 | 機械構造用高強度鋼管及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008266700A JP2008266700A (ja) | 2008-11-06 |
JP5020690B2 true JP5020690B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=40046579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007109160A Active JP5020690B2 (ja) | 2007-04-18 | 2007-04-18 | 機械構造用高強度鋼管及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5020690B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100319814A1 (en) * | 2009-06-17 | 2010-12-23 | Teresa Estela Perez | Bainitic steels with boron |
JP4930652B2 (ja) | 2010-01-27 | 2012-05-16 | 住友金属工業株式会社 | ラインパイプ用継目無鋼管の製造方法及びラインパイプ用継目無鋼管 |
WO2011108764A1 (ja) * | 2010-03-05 | 2011-09-09 | 新日本製鐵株式会社 | 靭性に優れた機械構造用高強度シームレス鋼管とその製造方法 |
CN106555113B (zh) * | 2015-09-24 | 2018-09-04 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种高强韧性无缝钢管及其制造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4751224B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2011-08-17 | 新日本製鐵株式会社 | 靭性と溶接性に優れた機械構造用高強度シームレス鋼管およびその製造方法 |
-
2007
- 2007-04-18 JP JP2007109160A patent/JP5020690B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008266700A (ja) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4751224B2 (ja) | 靭性と溶接性に優れた機械構造用高強度シームレス鋼管およびその製造方法 | |
JP4833835B2 (ja) | バウシンガー効果の発現が小さい鋼管およびその製造方法 | |
JP5040197B2 (ja) | 加工性に優れ、かつ熱処理後の強度靭性に優れた熱延薄鋼板およびその製造方法 | |
JP5040475B2 (ja) | 加工性に優れ、かつ熱処理後の強度靭性に優れた厚肉熱延鋼板およびその製造方法 | |
EP2371982A1 (en) | Seamless steel pipe and method for manufacturing same | |
JP5005543B2 (ja) | 焼入れ性、熱間加工性および疲労強度に優れた高強度厚肉電縫溶接鋼管およびその製造方法 | |
JP2001355046A (ja) | 自動車ドア補強用鋼管とその製造方法 | |
WO2001096624A1 (fr) | Tuyau en acier a haute teneur en carbone, possedant d'excellentes aptitudes au formage a froid et a la trempe a haute frequence, et procede de production associe | |
JP4860786B2 (ja) | 靭性に優れた機械構造用高強度シームレス鋼管とその製造方法 | |
WO2006035735A1 (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法 | |
WO2016152172A1 (ja) | 構造管用厚肉鋼板、構造管用厚肉鋼板の製造方法、および構造管 | |
WO2011042936A1 (ja) | 高強度鋼管、高強度鋼管用鋼板、及び、それらの製造方法 | |
US20190040480A1 (en) | Seamless steel pipe and method for producing same | |
JP3375554B2 (ja) | 強度一延性バランスに優れた鋼管 | |
JP4959471B2 (ja) | 靭性に優れた機械構造用高強度シームレス鋼管及びその製造方法 | |
JP5020690B2 (ja) | 機械構造用高強度鋼管及びその製造方法 | |
KR101766293B1 (ko) | 고탄소 전봉 용접 강관의 제조 방법 및 자동차 부품 | |
JP4967356B2 (ja) | 高強度継目無鋼管およびその製造方法 | |
JPH09287029A (ja) | 靱性に優れた高強度継目無鋼管の製造方法 | |
JP3330522B2 (ja) | 高疲労強度鋼管の製造方法 | |
JP4510677B2 (ja) | リング状歯車素材用鋼管 | |
JP7472826B2 (ja) | 電縫溶接鋼管およびその製造方法 | |
JP3896647B2 (ja) | 加工性に優れた高強度鋼管の製造方法 | |
JPH10306339A (ja) | 高靱性高延性鋼材およびその製造方法 | |
CN117363970A (zh) | 一种油缸用管材及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120613 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5020690 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |