JP5020019B2 - 端末装置及び印刷制御プログラム。 - Google Patents

端末装置及び印刷制御プログラム。 Download PDF

Info

Publication number
JP5020019B2
JP5020019B2 JP2007259108A JP2007259108A JP5020019B2 JP 5020019 B2 JP5020019 B2 JP 5020019B2 JP 2007259108 A JP2007259108 A JP 2007259108A JP 2007259108 A JP2007259108 A JP 2007259108A JP 5020019 B2 JP5020019 B2 JP 5020019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
function
access right
information
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007259108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009087260A (ja
Inventor
淑子 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007259108A priority Critical patent/JP5020019B2/ja
Publication of JP2009087260A publication Critical patent/JP2009087260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5020019B2 publication Critical patent/JP5020019B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、印刷制御プログラムの分野に関する。
近年オフィスなどで取り扱われるドキュメントには、機密性を要するものも多数存在するため、ドキュメントの漏洩を防止するための対策を講じる必要がある。機密事項を含む電子文書においては、セキュリティの観点からファイルにアクセス権を設定すればアクセス権のある人だけがその電子文書にアクセス(読む、編集する等)することができる。
しかしながら、アクセス権のある人が電子文書を開き、紙文書に印刷した場合には電子文書に設定されたアクセス権情報は失われてしまう。この問題を解決する技術として、アクセス権の設定された文書の印刷時に、アクセス権情報を地紋パターンとして埋め込むことにより、紙文書にもアクセス権情報をもたせる方法がある。
また、特許文献1には、プリントアウトによるドキュメントの漏洩を防止した、ドキュメント印刷プログラム、ドキュメント保護プログラム、及びドキュメント保護システムについての開示がされている。ドキュメントファイルに関連付けられている地紋印刷や電子透かし付加などの印刷要件を取得する手段と、上記ドキュメントファイルを印刷する時に上記印刷要件を強制的に実行させる手段とを備えている。
特開2004−152262号公報
しかしながら、アクセス権の設定された文書の印刷時にアクセス権情報を地紋パターンとして埋め込む等の紙文書にアクセス権情報をもたせる方法であっても、このような機能があることを知らないユーザ、或いは悪意のあるユーザが、アクセス権の設定された電子文書の印刷時に、アクセス権情報を埋め込む機能をもたない印刷装置で印刷してしまうと文書のアクセス権情報は失われてしまうという問題があった。
また、特許文献1に開示された発明は、ドキュメントの配布者側のPCにはドキュメント保護プログラムを、ドキュメントを受け取ったユーザのPCにはドキュメント印刷プログラムをそれぞれにインストールする必要がある。そしてドキュメントを受信したユーザがドキュメント印刷プログラムを使用せずに印刷を行った場合には、ドキュメント保護プログラムで設定された印刷要件を満たせない機器に対して印刷できてしまう。このような場合にも、当初電子文書に設定されていたアクセス権情報は失われ、セキュリティが損なわれてしまうという問題があった。
そこで本発明では上記のような問題に鑑みて、文書のセキュリティが、印刷することにより失われてしまうことを防止し、文書のセキュリティを確保することを目的とする。
そこで上記課題を解決するため、本発明に係る端末装置は、第1の印刷装置に対しネットワークを介して印刷データを印刷する端末装置において、印刷対象の文書にアクセス権が設定されているかを判断するアクセス権判断手段と、前記第1の印刷装置の有する機能を表す機能情報を取得する機能情報取得手段と、取得した前記機能情報を基に、前記第1の印刷装置が、印刷時において印刷媒体に前記アクセス権の情報を埋め込んで印刷するアクセス権情報埋め込み機能を有するか否かを判断する機能判断手段を有し、前記第1の印刷装置が前記アクセス権情報埋め込み機能を有しないと判断された場合には、前記第1の印刷装置に対する印刷を中止することを特徴とする。
また上記課題を解決するため、本発明に係る端末装置は、前記端末装置が接続されたネットワークに接続された第2の印刷装置を検出する検出手段を有し、前記検出手段により検出された第2の印刷装置の、前記機能情報取得手段により取得された機能情報を基に、前記機能判断手段により、前記第2の印刷装置がアクセス権情報埋め込み機能を有していると判断された場合には、前記印刷データを前記前記第2の印刷装置により印刷することを特徴とする。
また上記課題を解決するため、本発明に係る端末装置は、前記端末装置が接続されたネットワークに接続された第2の印刷装置を検出する検出手段を有し、前記検出手段により検出された第2の印刷装置の、前記機能情報取得手段により取得された機能情報を基に、前記機能判断手段により、前記第2の印刷装置がアクセス権情報埋め込み機能を有していないと判断された場合には、前記印刷データを前記端末装置に係るユーザ情報に付加して印刷することを特徴とする。
また上記課題を解決するため、本発明に係る端末装置は、前記端末装置が接続されたネットワークに接続された第2の印刷装置を検出する検出手段を有し、前記検出手段により検出された第2の印刷装置の、前記機能情報取得手段により取得された機能情報を基に、前記機能判断手段により、前記第2の印刷装置がアクセス権情報埋め込み機能を有していないと判断された場合には、印刷データを無効なデータに書き換えて印刷することを特徴とする。
なお、本発明の構成要素、表現または構成要素の任意の組合せを、方法、装置、システム、コンピュータプログラム、記録媒体、などに適用したものも本発明の態様として有効である。
本発明によれば、文書のセキュリティが、印刷することにより失われてしまうことを防止し、文書のセキュリティを確保することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を各実施形態において図面を用いて説明する。
(印刷制御プログラムの動作する端末装置)
はじめに、本発明に係る印刷制御プログラムの動作する端末装置が接続されるネットワーク構成例について、図1を用いて説明する。図1において、端末装置1、及び印刷装置2a〜2nがネットワーク3を介して接続されている。端末装置1は、本発明に係る印刷プログラムが動作する端末装置であって、ユーザの操作によりネットワークを介して印刷装置2a〜2nいずれかに対して文書等を印刷することができる端末装置である。印刷装置2a〜2nは、端末装置1からの印刷要求を受け、文書等の印刷を行う。また、ネットワーク3は、有線、無線を含めたネットワークである。
次に、図2は、本発明に係る印刷制御プログラムの端末装置の印刷に係る機能の一部を示す図である。端末装置1は、ソフトウェアとしてアプリケーション4を有する。アプリケーション4は、印刷処理を行うときに、グラフィックスデバイスインタフェース(GDI)5を介して、プリンタドライバ6に印刷データを作成させる。作成された印刷データは、グラフィックスデバイスインタフェース(GDI)5を介してスプーラ7に送られて一時的に格納される。スプーラ7は、印刷ジョブの管理を行う印刷用モジュールである。なお、アプリケーション4、グラフィックスデバイスインタフェース(GDI)5、及びスプーラ7は、例えばWindows(登録商標)のようなオペレーションシステム(OS)上で動作するソフトウェアである。端末装置1は、ポートモニタ部8を介してネットワーク3に接続され、ネットワーク3を通じて印刷装置2aに接続されている。スプーラ7に格納された印刷データは、ポートモニタ部8に送られた後、ネットワーク3を介して印刷装置2aに送信される。
図3は、本発明の動作する端末装置1の印刷機能の一部を示す別の例である。この例において、印刷データは、Windows(登録商標)の印刷システムのようなスプーラ7を介さずデータ転送部9が直接ファイル転送プロトコルや印刷コマンドなどを用いて、印刷装置2aに送信される。UNIX(登録商標)やMAC(登録商標)などのOSがこのような環境を採用している。
本発明は、図2のポートモニタ部8や図3のデータ転送部9のような端末装置上の印刷機能を構成するモジュールが印刷を制御するプログラムに関するものである。
(印刷制御プログラムの機能)
次に、本発明に係る印刷制御プログラムの機能について、図4のブロック図を用いて説明する。本発明に係る印刷制御プログラムは大きく、印刷要求処理部10、文書属性解析部20、及び機器情報管理部30の機能を有している。以下、それぞれの機能について詳しく説明する。
印刷要求処理部10は、印刷要求受付部11、印刷指示部12、データ転送部13、印刷実行判断部14、印刷先決定部15、及び印刷データ処理部16からなるものである。
この印刷要求受付部11は、ユーザからの操作により印刷要求を受け付ける。
印刷指示部12は、印刷装置に対して印刷指示をする。
データ転送部13は、印刷データを印刷装置に送信する。
印刷実行判断部14は、印刷指示された印刷装置で印刷を行うかどうかを判断する。
印刷先決定部15は、印刷指示された印刷装置にアクセス権埋め込み機能がない場合、代わりにアクセス権埋め込み機能を有する印刷機器を決定する。
印刷データ処理部16は、印刷データに取得したユーザ情報を付加したり、印刷データを無効なデータにする。ユーザ情報は、例えば端末装置に係るコンピュータ名、IPアドレス(Internet Protocol Address)、ユーザ名、印刷日時等を含む情報である。また、ユーザ情報の取得は、PDL(Page Description Language)やOSからユーザ情報を取得する、PDLコマンドを解析してPDL中に含まれるユーザ情報を取得する、OSからAPI(Application Program Interface)により情報取得するといった方法による。印刷データにユーザ情報を付加する方法としては、ヘッダーやフッターとして追加したり、背景として印刷したりしてもよい。印刷データを無効化する方法としては、印刷データをグレー一色のデータに変更する、読み取りできない無造作な文字列のデータに変更するなどがある。印刷された内容を読み取ることができない態様であればよい。
文書属性解析部20は、印刷指定された電子文書にアクセス権が設定されているかどうかを判断する。これはアクセス権判断手段に対応する。判断方法については後に説明する。
機器情報管理部30は、機器検索部31、機器情報取得部32、及び機器に搭載されている機能を判断するケーパビリティ判断部33からなるものである。
機器検索部31は、端末装置が接続するネットワーク上に存在する印刷装置を検索する。これは検出手段に対応する。
機器情報取得部32は、印刷装置から機器情報を取得する。これは機能情報取得手段に対応する。機器情報とは、機器のステータス、トレイ情報やオプション情報などといった構成情報、機器の有する機能を示すケーパビリティ情報など様々な情報を含むものである。ケーパビリティ情報は、印刷装置が有している機能を表す情報である。
ケーパビリティ判断部33は、印刷装置に搭載されている機能を判断する。これは機能判断手段に対応する。特に本発明においては、機器情報取得部32により取得された機器情報の中のアクセス権情報埋め込み機能を有しているか否かを判断する。アクセス権情報埋め込み機能とは、例えば印刷時、印刷媒体にアクセス権情報を地紋パターンとして埋め込む機能である。また、印刷された紙文書を再コピーできないようにするという形でアクセス権情報を埋め込む機能でもよい。
(印刷制御プログラムが行う処理のフロー)
次に、印刷制御プログラムが行う処理のフローについて、図5、6、7を用いて説明を行う。図5、6、7は、印刷制御プログラムが行う処理を示すフローチャートである。
まず図5のステップS50において、ユーザがアプリケーション4などから印刷を行うと、印刷要求受付部11でその印刷要求を受け付けられる。次に、ステップS51で印刷対象である電子文書の文書情報が取得され、ステップS52では、文書属性解析部20により印刷しようとしている電子文書にアクセス権が設定されているかどうかを判断する。図6は、当該電子文書にアクセス権が設定されているかどうかを判断するフローチャート(文書属性解析部の動作を示すフローチャート)である。アクセス権が設定されているかどうかを判断するために、ステップS61で、電子文書(電子ファイル)の拡張子から、保存形式(ファイルフォーマット)を判定する。ファイルフォーマット種類から、まずアクセス権が設定可能かどうかを判断する。設定可能な電子文書の例として、PDFファイル(拡張子"pdf")が挙げられる。PDFファイルはファイルのヘッダー部分に文書属性の情報を持たせることが可能である。また、設定できない文書の例として、テキストファイル(拡張子"txt")がある。アクセス権が設定可能なファイルフォーマットである場合には、ステップS62でYesに進み、ステップS63でファイルフォーマットの仕様に従い、アクセス権情報が設定されているかどうか解析される。ステップS64において、その解析の結果、アクセス権設定ありとされた場合にはYesに進み、アクセス権設定なしと判断された場合にはNoに進む。
図5のステップS52に戻る。アクセス権が設定されていない場合は、Noに進み、ステップS55において、印刷装置に対してデータが転送され印刷される。この場合は、印刷対象の電子文書にはアクセス権が設定されていないので、通常に紙文書に印刷するものである。
一方、アクセス権が設定されている場合には、ステップS53に進み、印刷指定されている印刷装置から機器情報を取得し、ステップS54で、取得した機器情報に含まれるケーパビリティ情報を基に、印刷時にアクセス権情報を紙文書に埋め込むことができる機能があるかどうかを判断する。印刷装置にこの機能がある場合にはステップS55において、印刷データが転送され、アクセス権情報埋め込み機能を使用しての印刷が行われる。一方、アクセス権情報埋め込み機能がない場合には、ステップS56に進み、そのまま処理を終了する(印刷を中止する)。
このように、本発明に係る印刷制御プログラムにより、印刷時に文書にアクセス権情報が設定されているかどうかを判断され、アクセス権が設定されている場合には、アクセス権情報埋め込み機能をもたない印刷装置での印刷は中止される。アクセス権情報を保持出来ない紙文書を印刷できないようにすることで、アクセス権情報設定を保持できる。
次に、印刷指定された印刷装置がアクセス権情報埋め込み機能を有しない場合に、さらに他のアクセス権情報埋め込み機能を有する印刷装置が検索される際のフローについて、図7を用いて説明する。なお、ステップS70からステップS74までのフローは、図5と同様であるため説明を省略する。ここでは、ステップS74においてアクセス権埋め込み機能がないと判断された場合以降のフローについて説明する。
ステップS73においてアクセス権埋め込み機能がないと判断された場合には、ステップS74に進む。ステップS74において、端末装置が接続するネットワーク上に存在する印刷装置が検索される。印刷装置が検出された場合、フローチャートではステップS76からステップS77へ進む。ステップS76において、当該検出された印刷装置の機器情報が取得される。そしてステップS77では、取得された機器情報に含まれるケーパビリティ情報を基に、当該検出された印刷装置がアクセス権情報を紙文書に埋め込むことができる機能を有するか否かが判断される。アクセス権情報埋め込み機能を有すると判断された場合には、ステップS78において、印刷先が当初印刷指定された印刷装置から当該検出された印刷装置に変更される。そしてステップS80において、当該検出された印刷装置当該検出された印刷装置に対して印刷データが転送され印刷が行われる。この時、アクセス権情報埋め込み機能が使用されて印刷が行われるため、印刷された紙文書には、例えば、アクセス権情報が地紋パターンとして埋め込まれている。
ここで、この処理を図1において補足説明する。印刷装置2aは、端末装置1がはじめに印刷指定した印刷装置である。端末装置1は、印刷装置2aに対しアクセス権情報を有する電子文書の印刷を行おうとした所、印刷装置1にはアクセス権情報埋め込み機能がないと判断されたとする。その場合、端末装置1は、ネットワーク上の印刷装置2b〜2nを検索する。そして、検出された印刷装置2b〜2nから、機器情報を取得する。機器情報に含まれるケーパビリティ情報を基に、印刷装置2b〜2nの中からアクセス権情報埋め込み機能を有する印刷装置を判断する。その結果、印刷装置2bがアクセス権情報埋め込み機能を有すると判断された場合に、端末装置1は印刷装置2bに対して、アクセス権情報埋め込み機能を使用して印刷データを紙文書に印刷を行うものである。
このように、印刷指定された印刷装置がアクセス権情報埋め込み機能を有しない場合でも他のアクセス権情報埋め込み機能を有する印刷装置に印刷することにより、アクセス権情報設定を印刷媒体においても保持できる。
一方、ステップS75もしくはステップS77において、ネットワーク上に他の印刷装置が検出されなかった場合や、他の印刷装置は検出されたものの検出された印刷装置がアクセス権情報埋め込み機能を有していない場合には、ステップS79へ進む。ステップS79においては、印刷データに対して次の処理が行われる。
この印刷データ処理は、例えば印刷要求しているユーザのユーザ情報を印刷データに付加する処理である。印刷データ処理(ユーザ情報付加)の後、ステップS80において、ユーザ情報が付加された印刷データの転送が行われて紙媒体に印刷される。印刷された紙文書には、ヘッダーやフッター、もしくは背景に付加されたユーザ情報が印刷される。図8は、フッターにユーザ情報が付加されて印刷された例である。紙文書のフッダーにおいて、ユーザ情報(端末装置のユーザ名、コンピュータ名、IPアドレス、印刷日時)が付加されて印刷されている。また同様に、図9は背景にユーザ情報が付加されて印刷されている例である。
このように、印刷したユーザの情報を紙文書に印刷することにより、アクセス権情報をもたない紙文書が故意に配布されてしまった場合でも、その出所を特定することが容易になる。
また、ステップS79における印刷データ処理は、印刷データの無効にする処理でもよい。例えば、印刷データをグレー一色のデータに変更する、読み取りできない無造作な文字列のデータに変更するなどの印刷データを無効にする処理が行われる。印刷データ処理(印刷データ無効化処理)の後、ステップS80において、印刷データが無効化された印刷データの転送が行われて紙媒体に印刷される。印刷された紙文書には、印刷された内容を読み取ることができない態様で印刷データが印刷される。図10は、印刷データが無効化され、紙文書が一色に塗り潰されて印刷された紙文書の例である。また同様に、図11は文字が解読不能な文字に変換されて印刷された紙文書の例である。いずれも内容を読み取ることができない態様で印刷されている。
このように、印刷データを無効化することにより、アクセス権情報をもたない紙文書が出回るのを防止することが可能となる。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
印刷制御プログラムの動作する端末装置が接続されるネットワーク構成図である。 印刷制御プログラムの端末装置の印刷に係る機能の一部を示す図である。 印刷制御プログラムの端末装置の印刷に係る機能の一部を示す図である 印刷制御プログラムが有する機能を表した機能ブロック図である。 印刷制御プログラムが行う処理を表すフローチャートである。 印刷制御プログラムが行う処理を表すフローチャートである。 印刷制御プログラムが行う処理を表すフローチャートである。 フッダーにユーザ情報を付加して印刷された紙文書の一例である。 背景にユーザ情報を付加して印刷された紙文書の一例である。 一色に塗り潰されて印刷された紙文書の一例である。 文字が解読不能な文字に変換されて印刷された紙文書の例である。
符号の説明
1 端末装置
2a 印刷装置
10 印刷要求処理部
16 印刷データ処理部
20 文書属性解析部
30 機器情報管理部
31 機器検索部
32 機器情報取得部
33 ケーパビリティ判断部

Claims (4)

  1. 第1の印刷装置と第2の印刷装置とネットワークを介し接続され、文書の印刷データを印刷する端末装置において、
    印刷対象の文書にアクセス権が設定されているかを判断するアクセス権判断手段と、
    前記印刷対象の文書にアクセス権が設定されている場合、印刷装置の有する機能を表す機能情報を取得する機能情報取得手段と、
    前記機能情報を基に、前記印刷装置が、印刷時において印刷媒体に前記アクセス権の情報を埋め込んで印刷するアクセス権情報埋め込み機能を有するか否かを判断する機能判断手段と、
    前記第1の印刷装置が前記アクセス権情報埋め込み機能を有しないと判断された場合、前記ネットワークに接続された第2の印刷装置を検出する検出手段とを有し、
    前記機能情報取得手段は、前記第2の印刷装置が検出された場合、前記第2の印刷装置の有する機能を表す機能情報を取得し、
    前記機能判断手段は、前記第2の印刷装置の前記機能情報を基に、前記第2の印刷装置が、印刷時において印刷媒体に前記アクセス権の情報を埋め込んで印刷するアクセス権情報埋め込み機能を有するか否かを判断し、
    前記第2の印刷装置がアクセス権情報埋め込み機能を有していないと判断された場合には、前記文書の印刷データに前記端末装置に係る情報を付加し、前記第1の印刷装置により印刷すること、
    を特徴とする端末装置。
  2. 記第2の印刷装置がアクセス権情報埋め込み機能を有していると判断された場合には、前記印刷データに前記アクセス権の情報を埋め込んで、前記前記第2の印刷装置により印刷すること、
    を特徴とする請求項1記載の端末装置。
  3. 記第2の印刷装置がアクセス権情報埋め込み機能を有していないと判断された場合には、前記文書の印刷データに前記端末装置に係る情報を付加することに代え、前記文書の印刷データを無効なデータに書き換えて、前記第1の印刷装置により印刷すること、
    を特徴とする請求項1記載の端末装置。
  4. 第1の印刷装置と第2の印刷装置とネットワークを介し接続され、文書の印刷データを印刷する端末装置に、
    印刷対象の文書にアクセス権が設定されているかを判断するアクセス権判断手段と、
    前記印刷対象の文書にアクセス権が設定されている場合、印刷装置の有する機能を表す機能情報を取得する機能情報取得手段と、
    前記機能情報を基に、前記印刷装置が、印刷時において印刷媒体に前記アクセス権の情報を埋め込んで印刷するアクセス権情報埋め込み機能を有するか否かを判断する機能判断手段と、
    前記第1の印刷装置が前記アクセス権情報埋め込み機能を有しないと判断された場合、前記ネットワークに接続された第2の印刷装置を検出する検出手段として機能させ、
    前記機能情報取得手段は、前記第2の印刷装置が検出された場合、前記第2の印刷装置の有する機能を表す機能情報を取得し、
    前記機能判断手段は、前記第2の印刷装置の前記機能情報を基に、前記第2の印刷装置が、印刷時において印刷媒体に前記アクセス権の情報を埋め込んで印刷するアクセス権情報埋め込み機能を有するか否かを判断し、
    前記第2の印刷装置がアクセス権情報埋め込み機能を有していないと判断された場合には、前記文書の印刷データに前記端末装置に係る情報を付加し、前記第1の印刷装置により印刷させること、
    を特徴とする印刷制御プログラム。
JP2007259108A 2007-10-02 2007-10-02 端末装置及び印刷制御プログラム。 Expired - Fee Related JP5020019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259108A JP5020019B2 (ja) 2007-10-02 2007-10-02 端末装置及び印刷制御プログラム。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259108A JP5020019B2 (ja) 2007-10-02 2007-10-02 端末装置及び印刷制御プログラム。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009087260A JP2009087260A (ja) 2009-04-23
JP5020019B2 true JP5020019B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=40660569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007259108A Expired - Fee Related JP5020019B2 (ja) 2007-10-02 2007-10-02 端末装置及び印刷制御プログラム。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5020019B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6455308B2 (ja) * 2015-05-14 2019-01-23 コニカミノルタ株式会社 印刷システム印刷装置印刷管理装置プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122977A (ja) * 1997-02-28 2000-04-28 Xerox Corp デジタルワークの分配及び利用を制御するためのシステム及びウォーターマークの提供方法
JP2004118509A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Minolta Co Ltd データ管理システムおよびデータ管理プログラム
JP2007052641A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置
JP2007140835A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Ricoh Co Ltd 情報セキュリティ規定設定プログラムおよび情報セキュリティ規定設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009087260A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4810318B2 (ja) ポートモニタプログラム、データ処理方法、情報処理装置、及び記憶媒体
US6965958B1 (en) Searching for printers over a network using intermediate print data
US7853017B2 (en) Method and apparatus for encrypted print processing
US8264703B2 (en) Information processing method and apparatus thereof
KR100758743B1 (ko) 정보 처리 장치, 인쇄 시스템 및 이를 위한 제어 방법
US7982892B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and computer program and computer readable storage medium
JP2010009318A (ja) 画像処理システム、その制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2008030287A (ja) 印刷装置、印刷システム及びプログラム
US7768665B2 (en) Printing control device for processing a spool file and printing system, program product, and printing control method associated therewith
US8848908B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
US8274679B2 (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
JP2007323191A (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷ログ情報抽出方法、及びプログラム
KR100906628B1 (ko) 프린터 출력물 모니터링 시스템
JP5020019B2 (ja) 端末装置及び印刷制御プログラム。
JP2009061728A (ja) 印刷装置、印刷システム、及び印刷装置の制御方法
JP3829798B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2007125852A (ja) ネットワーク印刷システム
JP4143638B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、およびその制御方法、プログラム
JP2006001089A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2014091221A (ja) 画像形成装置、命令実行方法、プログラム、印刷システム
JP5151766B2 (ja) 印刷システム、該システムに用いられるホスト機器、および、印刷処理プログラム
JP5245598B2 (ja) データ中継装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体
JP2008153989A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、設定保持装置、及びプログラム
JP5186461B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP2006072465A (ja) 電子装置、セキュリティ設定方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5020019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees