JP5019402B1 - 衣類のドライパックシステム及び衣類のドライパック方法 - Google Patents

衣類のドライパックシステム及び衣類のドライパック方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5019402B1
JP5019402B1 JP2011237150A JP2011237150A JP5019402B1 JP 5019402 B1 JP5019402 B1 JP 5019402B1 JP 2011237150 A JP2011237150 A JP 2011237150A JP 2011237150 A JP2011237150 A JP 2011237150A JP 5019402 B1 JP5019402 B1 JP 5019402B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
clothing
hot air
clothes
booth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011237150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014094021A (ja
Inventor
康浩 深井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEWING SHIN CO., LTD.
Original Assignee
SEWING SHIN CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEWING SHIN CO., LTD. filed Critical SEWING SHIN CO., LTD.
Priority to JP2011237150A priority Critical patent/JP5019402B1/ja
Priority to CN201280053099.0A priority patent/CN103906873B/zh
Priority to PCT/JP2012/001291 priority patent/WO2013061485A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5019402B1 publication Critical patent/JP5019402B1/ja
Publication of JP2014094021A publication Critical patent/JP2014094021A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/20Packaging garments, e.g. socks, stockings, shirts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/10Drying cabinets or drying chambers having heating or ventilating means
    • D06F58/12Drying cabinets or drying chambers having heating or ventilating means having conveying means for moving clothes, e.g. along an endless track
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B31/00Packaging articles or materials under special atmospheric or gaseous conditions; Adding propellants to aerosol containers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/02Characteristics of laundry or load
    • D06F2103/08Humidity
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/28Air properties
    • D06F2103/36Flow or velocity
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/38Time, e.g. duration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/16Air properties
    • D06F2105/24Flow or velocity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

【課題】ドライパック方式での輸送中の皺の発生が抑制される衣類用ドライパックシステム及び衣類用ドライパック方法を提供すること。
【解決手段】86℃〜94℃の範囲の温風立体乾燥装置で16分〜24分間乾燥し、気密性の包装袋に脱気シールする。
【選択図】図2

Description

本発明は、縫製された衣類特に紳士服等のアパレル製品を乾燥して気密性の袋にパックする衣類のドライパックシステム及び衣類のドライパック方法に関する。
縫製工場からアパレル製品を問屋やショップに輸送する方法としては、皺の発生を抑制するため縫製後の製品を折畳まないでハンガーに吊り下げた状態で行われる。輸送距離が短い場合は、ハンガーに吊り下げた状態で輸送しても問題が少ないが、輸送距離が長くなると、輸送費・効率の点で問題が多い。そこで、最近、縫製後のアパレル製品を折畳まない状態で乾燥装置の乾燥室に吊り下げて乾燥させ、その後ナイロン製の包装袋に入れて密閉し、輸送する衣類のドライパック方式が試みられている(例えば、非特許文献1参照。)。
従来の乾燥装置としては、乾燥室(乾燥ブース)にハンガーを吊り下げることができるハンガーポールを設け、ハンガーに吊り下げた洗濯後の衣類をハンガーポールに吊り下げて温風により洗濯後の衣類を乾燥させるタイプの乾燥装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2000−37598号公報
"フクオカ ビジネス マッチング サイト"[平成23年9月15日検索]、インターネット<URL:http//www.f-dennou.jp/html/5877.html>
上記、従来のハンガーに吊り下げた洗濯後の衣類をハンガーポールに吊り下げて温風により洗濯後の衣類を乾燥させるタイプの乾燥装置では、55℃の温風を上方から吹き出して下方から強制排気している。したがって、温風の温度が低く、温風が衣類の内側に供給されず、衣類が温風によって搖動しにくい。そのため、通常の洗濯後の衣類乾燥であれば問題が少ないが、上記衣類のドライパック方式での乾燥では、乾燥が不十分であるため、衣類に皺が発生してしまう問題があった。すなわち、衣類のドライパック方式ではパックした衣類を重ねて輸送するため、乾燥が不十分であると輸送中に皺が発生してしまう問題があった。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、衣類のドライパック方式での輸送中の皺の発生が抑制される衣類のドライパックシステム及び衣類のドライパック方法を提供することを課題としている。
本発明者は、上記した課題を解決すべく鋭意研究を重ねてきた。乾燥ブース内の温風温度を高くすれば、乾燥が進むが、温度が高いと、衣類の布自身或いは心材や接着材が劣化するため、温度を高くすることはタブー視されていた。本発明者は、そのタブーに挑戦して本発明を成したものである。
課題を解決するためになされた本発明の衣類のドライパックシステムは、衣類をドライパックして輸送するための衣類のドライパックシステムであって、衣類を洗濯或いはクリーニングせずにハンガーに吊り下げた状態で乾燥する立体乾燥装置と、前記立体乾燥装置で乾燥された衣類を気密性袋にパックするパック装置と、を有し、前記立体乾燥装置は、中空の乾燥ブースと、前記乾燥ブースの外に配置された温風発生器と前記乾燥ブースの下方に配置され前記温風発生器と接続された温風吹き出し口と前記乾燥ブースの上方に配置され前記温風発生器に接続された温風排出口と前記温風排出口から排出された温風の一部を外に排気する排気口と前記温風発生器に接続された外気取り入れ口とを備え前記乾燥ブース内の温風雰囲気温度を86℃〜94℃の範囲に制御する雰囲気温度制御手段と、複数の衣類を複数のハンガーにそれぞれ吊り下げた状態で且つ互いに所定の間隔を空けて吊り下げる前記乾燥ブース内に配置された吊り下げ部材と、前記吊り下げ部材に吊り下げられた衣類の乾燥時間を16分〜24分の範囲に制御する乾燥時間制御手段と、を備え、前記乾燥ブースで乾燥された衣類を前記パック装置で前記気密性袋にパックした後の気密性袋内の相対湿度が5%RH以下であることを特徴としている。
ハンガーに吊り下げた状態の衣類が所定の間隔を空けて86℃〜94℃の温風雰囲気の乾燥ブース内で16分〜24分間乾燥されるので、衣類の湿気(水分)がほぼ完全に除去される。湿気がほぼ完全に除去された衣類がパック装置で気密性の包装袋に入れられて密閉されるので、袋内の相対湿度が5%RH以下になる。その結果、輸送による皺の発生が抑制される。
雰囲気温度制御手段が制御する乾燥ブース内の温風雰囲気温度は、好ましくは87℃〜93℃、より好ましくは88℃〜92℃、最も好ましくは90℃である。
温風雰囲気温度を常に86℃以上に制御する理由は、86℃以上にすると乾燥が十分となり皺の発生率が低くなるからである。温風雰囲気温度を常に94℃以下とする理由は、94℃より低いと衣類の布自身或いは心材や接着材の劣化が起こらなくなるからである。
乾燥時間制御手段が制御する乾燥時間は、好ましくは18分〜22分、より好ましくは19分〜21分、最も好ましくは、20分である。
乾燥時間を常に16分以上とする理由は、16分以上では乾燥が十分となり、皺の発生率が低くなるからである。乾燥時間を常に24分以下とする理由は、24分より短いと、衣類の布自身或いは心材や接着材の劣化が起こらないからである。
上記の衣類のドライパックシステムにおいて、前記所定の間隔は20cm〜40cmであるとよい。
所定の間隔が20cm〜40cmであると、吊り下げられた隣り合う衣類が触れ合うことが抑制され、温風による乾燥が促進される。
所定の間隔は、好ましくは25cm〜35cm、より好ましくは30cmである。
所定の間隔を常に20cm以上とする理由は、20cm未満では、隣り合う衣類が触れ合う頻度が増すからである。所定の間隔を常に40cm以下とする理由は、乾燥ブース内に収容する衣類の数を多くして、乾燥コストを下げるためである。
また、上記の衣類のドライパックシステムにおいて、前記乾燥ブースは、コーナー内部に曲面部材を備えるとい。
乾燥ブースのコーナ―付近における温風の流れの澱みが抑制され、乾燥ブースの内の温度を均一にすることができる。
課題を解決するためになされた本発明に係る衣類のドライパック方法は、衣類をドライパックして輸送するための衣類のドライパック方法であって、乾燥ブース内に温風を供給して前記乾燥ブース内の温風雰囲気温度を86℃〜94℃の範囲に制御する温度制御ステップと、複数の衣類を洗濯或いはクリーニングせずに複数のハンガーにそれぞれ吊り下げた状態で且つ互いに所定の間隔を空けて前記乾燥ブース内の吊り下げ部材に吊り下げる吊り下げステップと、前記吊り下げ部材に吊り下げられた衣類の乾燥時間を16分〜24分の範囲に制御する乾燥時間制御ステップと、乾燥された衣類を気密性袋にパックするパックステップと、を有し、前記パックステップで衣類をパックした気密性袋内の相対湿度が5%RH以下であることを特徴とする。
上記の衣類のドライパック方法において、前記所定の間隔が20cm〜40cmであるとよい。また、前記乾燥ブースは、コーナー内部に曲面部材を備えるとよい。
ハンガーに吊り下げた状態の衣類が所定の間隔を空けて86℃〜94℃の温風雰囲気の乾燥ブース内で16分〜24分間乾燥されるので、衣類の湿気(水分)がほぼ完全に除去される。湿気がほぼ完全に除去された衣類がパック装置で気密性の包装袋に入れられて密閉されるので、袋内の相対湿度が5%RH以下になる。その結果、輸送による皺の発生が抑制される。
本発明に係る衣類のドライパックシステムの概略構成図である。 図1の衣類のドライパックシステムの立体乾燥装置の側方視図である。 図2のA―A線断面図である。 図2のB―B線断面図である。 図2の要部拡大図である。 図1の衣類のドライパックシステムのパック装置の概略構成図である。
本発明に係る実施形態の衣類のドライパックシステムは、図1に示すように、立体乾燥装置1とパック装置2とを備えている。
本実施形態のドライパックシステムにおいては、洗濯或いはクリーニングすることなしにハンガーに吊り下げられた状態の衣類Sが立体乾燥装置1で乾燥され、乾燥衣類Sdとなる。乾燥衣類Sdは、パック装置2で気密性の包装袋にパックされパック衣類Spとなる。
立体乾燥装置1は、図2〜5に示すように、中空の乾燥ブース11と、乾燥ブース11内の温風雰囲気温度を86℃〜94℃の範囲に制御する雰囲気温度制御手段12と、複数の衣類S1、S2、S3、・・・を複数のハンガーにそれぞれ吊り下げた状態で且つ互いに所定の間隔を空けて吊り下げる吊り下げ部材13と、吊り下げ部材13に吊り下げられた複数の衣類S1、S2、S3、・・・の乾燥時間を16分〜24分の範囲に制御する乾燥時間制御手段14と、を備えている。
乾燥ブース11は、横長の箱状をしており、手前側の側壁111の両端部には作業者がアクセスするドア111a、11bが付設されている。ドア111a、111bには、開放時に外気が進入して乾燥ブース11内の雰囲気温度が変化することを防止する温風カーテン手段(不図示)を備えている。
乾燥ブース11のコーナー内部には、コーナー付近の流れの澱みを無くすために内側に凹の曲面部材112が配置されている。
雰囲気温度制御手段12は、乾燥ブース11の下方に配置された温風吹き出し口122と、温風吹き出し口122に連結された温風発生器121と、乾燥ブース11の上方に配置された温風排出口123と、温風排出口123から排出された温風の一部を外に排気する排気口124と温風発生器121に接続された外気取り入れ口125とを備えている。
雰囲気温度制御手段12の温風発生器121は、ヒータと送風機を備えている。温風発生器121は、乾燥ブース11内の複数個所に設置された温度センサ(不図示)の信号を受けて、乾燥ブース11内を86℃〜94℃の雰囲気温度になるようにヒータと送風機を制御する。
乾燥ブース11内の温風雰囲気温度が90℃を超えると、衣類S1、S2、S3、・・・の布自身或いは心材や接着材の劣化が起きやすくなる。劣化を抑制するためには、衣類S1、S2、S3、・・・を乾燥ブース11内に保持する時間(乾燥時間)を短くしなければならなくなり、衣類S1、S2、S3、・・・の乾燥を十分に行うことができなくなる。また、乾燥ブース11内の温風雰囲気温度が低くなると、乾燥時間(衣類S1、S2、S3、・・・の乾燥ブース1内への保持時間)を長くしなければならなくなる。その結果、乾燥に時間がかかり、効率が低下する。
したがって、雰囲気温度制御手段12は、乾燥ブース11内の温風雰囲気温度を好ましくは87℃〜93℃、より好ましくは88℃〜92℃、最も好ましくは90℃に制御するとよい。
温風が下方の温風吹き出し口122から吹き出されるので、温風が衣類S1、S2、S3、・・・の下方の裾から内側にも有効に入り込み、衣類の乾燥が促進される。
衣類S1、S2、S3、・・・を乾燥させて湿気を含んで温度が下がった温風は、上方の温風排出口123から排出されて約20%が排気口124から外に排気される。排気口124から外に排気されなかった約80%の温風は温風発生器121に戻る。温風発生器121に戻った温風は外気取り入れ口125から取り入れられた約20%の外気と混合されてヒータで加熱され送風機で温風吹き出し口122へ送風される。
雰囲気温度制御手段12は、電子制御ユニットを備えているとよい。乾燥ブース11内に設置された温度センサの信号を受けて、乾燥ブース11内の温風雰囲気温度を86℃〜94℃になるように温風発生装置121のヒータと送風機を制御することができる。
本実施形態の立体乾燥装置1では、乾燥ブース11のコーナー内部に曲面部材112が配置されているので、コーナー付近の温風の流れの澱みがなくなり、乾燥ブース11内の温風温度を均一にすることができる。温度を均一にするためには、通常電動ファンを使って、流れの澱みを無くすが、電動ファンを用いる場合に比べランニングコストが低くなる。
吊り下げ部材13は、スクリューコンベアの等ピッチのスクリューで、ピッチを適当に選定することで衣類S1、S2、S3、・・・を吊り下げたハンガーのフックH1、H2、H3、・・・が互いに20cm〜40cmの間隔を保つように保持することができる。スクリュー13のピッチが、例えば、10cmの場合、図5のようにフックH1とH2の間に二山あけると、フックH1とH2の間隔は20cmになる。
本実施形態の乾燥時間制御手段は、等ピッチのスクリュー13を矢印A1方向に回転駆動する駆動部14である。スクリュー13を駆動部14で矢印A1方向に回転させると、スラスト方向(矢印A2方向)に推力が発生するので、衣類S1、S2、S3、・・・の吊り下げられたハンガーのフックH1、H2、H3、・・・が矢印A2方向に移送される。
スクリュー13の回転数によってフックH1、H2、H3、・・・の移動速度が変わる。したがって、本実施形態では、乾燥ブース11のドア111aを開けてスクリュー13の右端部にセットされたフックH1が16分〜24分後にスクリュー13の左端部に移送されるように駆動部14がスクリュー13を回転させる。左端部に移送されたフックH1のハンガーに吊り下げられた衣類S1を、作業者がドア111bを開けて取り出すことで、衣類S1は、乾燥ブース11内に16分〜24分間保持されることになる。すなわち、衣類S1は16分〜24分間乾燥されることになる。
乾燥ブース11内への衣類S1、S2、S3、・・・の保持時間(乾燥時間)が20分を超えると、衣類S1、S2、S3、・・・の布自身或いは心材や接着材の劣化が起きやすくなる。劣化を抑制するためには、温風雰囲気温度を低くしなければならなくなり、衣類S1、S2、S3、・・・の乾燥を十分に行うことができなくなる。また、乾燥時間を短くすると、温風雰囲気温度を高くしなければならなくなり、衣類S1、S2、S3、・・・の布自身或いは心材や接着材の劣化が起きやすくなる。
したがって、乾燥時間制御手段14は、乾燥時間を、好ましくは17分〜23分、より好ましくは18分〜22分、さらに好ましくは19分〜21分、最も好ましくは、20分に制御するとよい。
本実施形態のパック装置2は、把持アーム220の先端部の把持爪221に把持された袋Bgの両側面を挟圧し、袋Bg内のエアーを除去する脱気装置21と、脱気された後に袋口を熱シールするシール装置22で構成される。
脱気装置21は、袋Bgの両側面を挟圧する内側脱気棒222a及び外側脱気棒222bと、これらの脱気棒222a、222bを支持し、支点O1又はO2を中心に回動する支持アーム223a、223bと、それぞれ独立した駆動源(カム機構、エアーシリンダ等)によって駆動され支持アーム223a、223bを回動させる駆動棒2224a、2224b等よりなる。
シール装置22は、それぞれヒータを内蔵した一対の熱板221a、221bとその駆動装置(図示せず)等よりなる。
次に、本実施形態の衣類のドライパックシステムの動作例を説明する。
まず、温風発生器121を動作させ、乾燥ブース11内の温風雰囲気温度が約90℃になるように、熱量、風量を制御する。次に、駆動部(乾燥時間制御手段)14を動作させ、スクリュー(吊り下げ部材)13の回転数を、スクリュー13の右端に吊り下げられたフックH1が左端まで約20分で移動するように調節する。
次に、作業者が、ドア111aを開けてスクリュー13の右端部に約30cmの間隔を空けて、衣類S1、S2、S3、・・・を吊り下げたハンガーのフックH1、H2、H3・・・を順次吊り下げる。
次に、作業者が、ドア111bを開けて、スクリュー13の左端部に順次移送されてくる衣類S1、S2、S3、・・・をスクリュー13から外して乾燥ブース11の外に取り出す。
次に、取り出した衣類を気密性の袋Bgに入れて袋Bgの先端部を把持爪221で把持する。次に、把持棒224bを駆動し、支持アーム223bを介して外側脱気棒222bを回動させ、袋Bgの開口部側面に接触させる。次に、駆動棒224aを駆動し、支持アーム223aを介して内側脱気棒222aを回動させ、袋Bgの開口部側面を反対側から狭圧する。これにより脱気が行われる。次に、熱板221a、221bで袋口シール面を挟み熱シールを行う。
上記の動作例では、衣類が温風雰囲気温度が約90℃の乾燥ブース11内に約30cmの間隔を空けて、約20分間保持されるので、乾燥ブース11から取り出した衣類S1、S2、S3、・・・をナイロン製の包装袋に入れて密閉すると、包装袋内の相対湿度を5%RH以下にすることができる。
<比較試験>上記実施形態の衣類のドライパックシステムを使って、本発明の効果を検証した。比較試験に使用した立体乾燥装置1のスクリュー(吊り下げ部材)13の長さ(乾燥ブースの長さに略等しい)は570cmであり、比較試験に用いた衣類は、ウール50%、ポリエステル50%混紡繊維製のスーツである。
(試験例1)乾燥ブース11内の温風雰囲気温度を86℃にし、ハンガーフック間隔を35cm、衣類の乾燥ブース11内への保持時間(乾燥時間)を24分にして、乾燥後、ナイロン製の包装袋に入れて脱気シールした。
(試験例2)乾燥ブース11内の温風雰囲気温度を90℃にし、ハンガーフック間隔を30cm、衣類の乾燥ブース11内への保持時間を20分にして、乾燥後、ナイロン製の包装袋に入れて脱気シールした。
(試験例3)乾燥ブース11内の温風雰囲気温度を94℃にし、ハンガーフック間隔を25cm、衣類の乾燥ブース11内への保持時間を16分にして、乾燥後、ナイロン製の包装袋に入れて脱気シールした。
(比較例1)乾燥ブース11内の温風雰囲気温度を90℃にし、ハンガーフック間隔を15cm、衣類の乾燥ブース11内への保持時間を35分にして、乾燥後、ナイロン製の包装袋に入れて脱気シールした。
(比較例2)乾燥ブース11内の温風雰囲気温度を85℃にし、ハンガーフック間隔を15cm、衣類の乾燥ブース11内への保持時間を50分にして、乾燥後、ナイロン製の包装袋に入れて脱気シールした。
(比較例3)乾燥ブース11内の温風雰囲気温度を90℃にし、ハンガーフック間隔を30cm、衣類の乾燥ブース11内への保持時間を10分にして、乾燥後、ナイロン製の包装袋に入れて脱気シールした。
包装袋に入れて脱気シールして1週間後、(株)シロ産業製湿度計(MG14HT−492SDM)で包装袋内の湿度を測定した。
測定結果を表1に示す。表1中の搬出時間は、乾燥ブース11の一方の端部から所定の間隔を空けて吊り下げられた衣類が他方の端部に移動して搬出される時間間隔である。すなわち、搬出時間=(所定の間隔)/(衣類移動速度)である。
表1から試験例1〜3ではいずれも相対湿度が、5%RH以下であることがわかる。それに対して、比較例1〜3ではいずれも相対湿度が5%RHを越えることがわかる。
Figure 0005019402
1・・・・・・・・・・・・・立体乾燥装置
11・・・・・・・・・・・乾燥ブース
112・・・・・・・・曲面部材
12・・・・・・・・・・・雰囲気温度制御手段
121・・・・・・・・温風発生器
122・・・・・・・・温風吹き出し口
123・・・・・・・・温風排出口
124・・・・・・・・排気口
125・・・・・・・・外気取り入れ口
13・・・・・・・・・・・吊り下げ手段(スクリューコンベアのスクリュー)
14・・・・・・・・・・・乾燥時間制御手段(スクリューコンベアのスクリュー駆動部)
2・・・・・・・・・・・・・パック装置

Claims (6)

  1. 衣類をドライパックして輸送するための衣類のドライパックシステムであって、
    衣類を洗濯或いはクリーニングせずにハンガーに吊り下げた状態で乾燥する立体乾燥装置と、前記立体乾燥装置で乾燥された衣類を気密性袋にパックするパック装置と、を有
    前記立体乾燥装置は、
    中空の乾燥ブースと、
    前記乾燥ブースの外に配置された温風発生器と、前記乾燥ブースの下方に配置され前記温風発生器と接続された温風吹き出し口と、前記乾燥ブースの上方に配置され前記温風発生器に接続された温風排出口と、前記温風排出口から排出された温風の一部を外に排気する排気口と、前記温風発生器に接続された外気取り入れ口と、を備え、前記乾燥ブース内の温風雰囲気温度を86℃〜94℃の範囲に制御する雰囲気温度制御手段と、
    複数の衣類を複数のハンガーにそれぞれ吊り下げた状態で且つ互いに所定の間隔を空けて吊り下げる前記乾燥ブース内に配置された吊り下げ部材と、
    前記吊り下げ部材に吊り下げられた衣類の乾燥時間を16分〜24分の範囲に制御する乾燥時間制御手段と、を備え、
    前記乾燥ブースで乾燥された衣類を前記パック装置で前記気密性袋にパックした後の気密性袋内の相対湿度が5%RH以下であることを特徴とする衣類のドライパックシステム。
  2. 前記所定の間隔は20cm〜40cmである請求項1に記載の衣類のドライパックシステム。
  3. 前記乾燥ブースは、コーナー内部に曲面部材を備える請求項1又は2に記載の衣類のドライパックシステム。
  4. 衣類をドライパックして輸送するための衣類のドライパック方法であって、
    乾燥ブース内に温風を供給して前記乾燥ブース内の温風雰囲気温度を86℃〜94℃の範囲に制御する温度制御ステップと、
    数の衣類を洗濯或いはクリーニングせずに複数のハンガーにそれぞれ吊り下げた状態で且つ互いに所定の間隔を空けて前記乾燥ブース内の吊り下げ部材に吊り下げる吊り下げステップと、
    前記吊り下げ部材に吊り下げられた衣類の乾燥時間を16分〜24分の範囲に制御する乾燥時間制御ステップと、
    乾燥された衣類を気密性袋にパックするパックステップと、を有し
    前記パックステップで衣類をパックした気密性袋内の相対湿度が5%RH以下であることを特徴とする衣類のドライパック方法。
  5. 前記所定の間隔が20cm〜40cmである請求項4に記載の衣類のドライパック方法。
  6. 前記乾燥ブースは、コーナー内部に曲面部材を備える請求項4又は5に記載の衣類のドライパック方法。
JP2011237150A 2011-10-28 2011-10-28 衣類のドライパックシステム及び衣類のドライパック方法 Active JP5019402B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011237150A JP5019402B1 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 衣類のドライパックシステム及び衣類のドライパック方法
CN201280053099.0A CN103906873B (zh) 2011-10-28 2012-02-24 衣物干燥包装系统以及衣物干燥包装方法
PCT/JP2012/001291 WO2013061485A1 (ja) 2011-10-28 2012-02-24 衣類ドライパックシステム及び衣類ドライパック方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011237150A JP5019402B1 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 衣類のドライパックシステム及び衣類のドライパック方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5019402B1 true JP5019402B1 (ja) 2012-09-05
JP2014094021A JP2014094021A (ja) 2014-05-22

Family

ID=46980472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011237150A Active JP5019402B1 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 衣類のドライパックシステム及び衣類のドライパック方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5019402B1 (ja)
CN (1) CN103906873B (ja)
WO (1) WO2013061485A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6513330B2 (ja) * 2013-10-10 2019-05-15 有限会社ソーイングシン 衣類のドライパック保管方法及びその方法で使用する温風式立体乾燥装置
CN106702697B (zh) * 2016-12-30 2019-01-01 浙江维艺实业股份有限公司 一种宾馆用被单干燥设备
CN106948152B (zh) * 2017-04-17 2019-04-02 林晓丽 一种服装的收整方法
CN108560216A (zh) * 2018-06-21 2018-09-21 宿松县恒鼎服饰有限公司 一种服装生产用熨烫干燥装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365499U (ja) * 1989-10-30 1991-06-26
JPH10151299A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Yukio Miyata 洗濯物の乾燥装置
JP2000037598A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Yoshimura Seiki Kk 負圧低温衣類静止乾燥装置
JP2002136798A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Suzuki Sangyo Kk 乾燥・殺菌・消臭装置
JP2006130157A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Magu Suehiro Kogyo Kk 衣類の乾燥装置
JP2008248433A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Yoshida Sangyo Kk 長尺経編物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2185759Y (zh) * 1994-03-04 1994-12-21 马定基 一种改进的悬挂式干衣机
JP2000093698A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衣類乾燥機
JP3065499U (ja) * 1999-07-06 2000-02-02 木大實業股▲ふん▼有限公司 乾燥機付きワ―ドロ―ブ
CN101280510B (zh) * 2007-04-05 2010-12-01 胡杰波 大空间结构的安全干衣机

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365499U (ja) * 1989-10-30 1991-06-26
JPH10151299A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Yukio Miyata 洗濯物の乾燥装置
JP2000037598A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Yoshimura Seiki Kk 負圧低温衣類静止乾燥装置
JP2002136798A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Suzuki Sangyo Kk 乾燥・殺菌・消臭装置
JP2006130157A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Magu Suehiro Kogyo Kk 衣類の乾燥装置
JP2008248433A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Yoshida Sangyo Kk 長尺経編物

Also Published As

Publication number Publication date
CN103906873B (zh) 2015-08-05
WO2013061485A1 (ja) 2013-05-02
CN103906873A (zh) 2014-07-02
JP2014094021A (ja) 2014-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5019402B1 (ja) 衣類のドライパックシステム及び衣類のドライパック方法
CN102282309B (zh) 衣物处理设备
US9328453B2 (en) Automatic ironing systems and methods
JP2014150746A (ja) 干し柿乾燥用の乾燥用具と、この干し柿乾燥用の乾燥用具を利用した干し柿吊込み方法
CN202610601U (zh) 自助式快速衣物烘干机
JP6513330B2 (ja) 衣類のドライパック保管方法及びその方法で使用する温風式立体乾燥装置
CN105926244A (zh) 一种电动衣架
CN207590451U (zh) 便携式电热除菌风干晾衣架
CN205653636U (zh) 一种折叠烘衣机
CN209010801U (zh) 晾衣烘干装置及晾衣架组件和晾衣机
CN105970567A (zh) 一种服装店专用电动衣架
JP2007185345A (ja) 格納式物干し
CN209877565U (zh) 一种高效的纺织布料烘干装置
CN212512161U (zh) 一种服饰加工用快速烘干装置
CN219908302U (zh) 一种能收纳衣撑的晾衣架
CN218545154U (zh) 一种针织品生产用均匀烘干装置
CN214245019U (zh) 一种服装加工用服装烘干装置
KR20130037573A (ko) 의류건조기
CN209415918U (zh) 一种服装吹干装置
CN213173044U (zh) 烘/干衣装置和晾衣系统
CN216786531U (zh) 一种壁挂式衣物处理设备
CN207317442U (zh) 一种烘干机
CN106811942A (zh) 一种改进的消防服烘干机
JP2003245500A (ja) フード付き衣類用物干しハンガー
CN107232942A (zh) 一种旅行用的便携式可折叠靠墙衣架

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5019402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250