JP5017527B2 - 電子コンパスシステム - Google Patents

電子コンパスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5017527B2
JP5017527B2 JP2007110969A JP2007110969A JP5017527B2 JP 5017527 B2 JP5017527 B2 JP 5017527B2 JP 2007110969 A JP2007110969 A JP 2007110969A JP 2007110969 A JP2007110969 A JP 2007110969A JP 5017527 B2 JP5017527 B2 JP 5017527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
axis
magnetic sensor
data
electronic compass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007110969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008241676A (ja
Inventor
義信 本蔵
晋平 本蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Micro Intelligent Corp
Original Assignee
Aichi Micro Intelligent Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Micro Intelligent Corp filed Critical Aichi Micro Intelligent Corp
Priority to JP2007110969A priority Critical patent/JP5017527B2/ja
Publication of JP2008241676A publication Critical patent/JP2008241676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5017527B2 publication Critical patent/JP5017527B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、3軸方向の地磁気を検出して携帯電話の方位を任意の姿勢で算出する電子コンパスシステムに関するものである。
従来より、3軸方向の地磁気を検出して携帯電話の方位を測定する電子コンパスが開発されている。
例えば、引用文献1には、3軸の磁気センサと2軸のチルトセンサからなるコンパスにおいて、チルトセンサにより傾斜角を算出して地球水平面に射影したのち、3軸の磁気センサにより方位を算出する技術が開示されている。
また、引用文献2には、3軸の磁気センサのみで既知の傾斜角にしたときの3軸地磁気データと、通常使用する姿勢での傾斜角にしたときの3軸地磁気データとから傾斜角データを算出し、傾斜角データを用いて地磁気の地球水平面に射影した値を利用して方位角を補正する技術が開示されている。
しかし、方位角の算出にチルトセンサを要する方法では構成部品が多くなり、加速度の影響を防ぐために静止状態のもとにしか適切に行えないという問題がある。
また、傾斜角データを用いる方法では、操作が煩雑となる問題がある。
エム・ジェイ・カルソ(M.J.Caruso)著,「ナビゲーション システムにおける磁気センサの応用(Application of Magnetoresistive sensors in Navigation Systems)」(米国),センサーとアクチュエイター(Sensors and Actuators)1997,エスエイイー・エスピー(SAE SP)1220,(2月1997)15−21 特開2005−61969号公報
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、3軸の磁気センサのみで、携帯電話の傾斜角と方位角を簡便に算出することができる電子コンパスシステムを提供しようとするものである。
本発明にかかる電子コンパスシステムは、地磁気ベクトルMの互いに直交する3軸成分を検出する3軸の磁気センサと、
該磁気センサを内蔵する携帯機器と、
該携帯機器が存在する場所における、上記地磁気ベクトルM の伏角βのデータを予め取得する伏角データ取得手段とを備え、
上記磁気センサの直交3軸のうち1軸を水平方向に固定し、他の1軸を所望の方位に向けた状態において、上記磁気センサを使って、該磁気センサのセンサ座標系における上記地磁気ベクトルM の上記3軸成分(Hx,Hy,Hz)を検出すると共に、該3軸成分(Hx,Hy,Hz)と、上記伏角データ取得手段により取得した上記伏角βのデータとを下記数式(4)(5)(6)に代入することにより、上記他の1軸と水平面とのなす角度である傾斜角φと、上記他の1軸を上記水平面に投影した線と磁北とのなす角度である方位角θとを算出することを特徴とする(請求項1)。
Figure 0005017527
Figure 0005017527
Figure 0005017527
本発明の効果としては、チルトセンサなしで方位角を求めることができる。また、傾斜角データを測定するという煩雑な処理を省いて、直接傾斜角および方位角を求めることができる。
また、上記電子コンパスシステムにおいて、上記携帯機器は、上記伏角βのデータを記憶したデータベースを有し、上記伏角データ取得手段は、上記データベースから上記伏角βのデータを読み出すことが好ましい(請求項2)。
本発明にかかる電子コンパスシステムを図1により説明する。
図1は、本発明にかかる電子コンパスを携帯電話に搭載したときの姿勢状態を示す図である。
本発明の電子コンパスを構成する3軸の磁気センサは、x軸方向の地磁気成分Hxを検出するx軸磁気センサと、y軸方向の地磁気成分Hyを検出するy軸磁気センサと、z軸方向の地磁気成分Hzを検出するz軸磁気センサとからなる。これらの磁気センサとしてマグネトインピーダンス磁気センサ(以下、MIセンサという。)、ホール素子等からなり、3軸が互いに直交して配置されており、各軸方向の地磁気成分に応じた大きさのセンサ信号を出力するようになっている。
また、図1に示すようにX軸を北方向、Y軸を西方向、そしてZ軸を重力方向とした地上座標系を(X,Y,Z)とし、x軸を携帯電話の表示画面(以下、表示画面という。)の縦方向と一致させ、y軸を表示画面の横方向と一致させ、z軸を表示画面の法線方向と一致させた電子コンパスの3軸座標系(以下、電子コンパス座標系という。)を(x,y,z)とする。このときの電子コンパスの姿勢状態を傾斜角φ、方位角θによって表す。
傾斜角φは、電子コンパス座標系と水平面(地上座標系のX−Z面である。)とのなす角であり、方位角θは、電子コンパス座標系のx軸を地上座標系のX−Y面に投影した軸とのなす角である。
さらに、図2に示すように、地磁気ベクトルM、伏角βで表す。
地磁気ベクトルMは、地上座標系のX−Y平面とZ軸のなす原点を通る地磁気ベクトルであり、伏角βは地上座標系のX−Y平面と地磁気ベクトルMとのなす角である。
ここで、地磁気ベクトルM の大きさ|M は、任意の方位において磁気センサにより測定した3軸の磁気成分(Hx,Hy,Hz)から、次式(1)により求められる。
Figure 0005017527
伏角βは、測定地点における既知の伏角のデータをデータベースから出力する。または、上記の測定した3軸の磁気成分(Hx,Hy,Hz)から、次式(2)により求められる。
Figure 0005017527
次に、図1及び図2を参照して、傾斜角φ及び方位角θの算出方法を説明する。
地磁気ベクトルMと電子コンパス座標系のz軸とを一致させ、電子コンパス座標系のx軸を地磁気の北方向に固定し、かつ、電子コンパス座標系のy軸を水平方向に固定して電子コンパスの座標系を固定する。この座標系における測定値Mは、地磁気ベクトルMの回転変換行列IIと次式(3)のような関係がある。
Figure 0005017527
なお、aは、次式(4)により、Mは式(1)により求められる。
Figure 0005017527
式(3)の方程式から傾斜角φ及び方位角θを求めると、それぞれ次式(5)、(6)に表すことができる。
式(5)からφを求めると、平方根の正符号からφ、負符号からφの値が求められる。φ又はφのどちらかの決定は、傾斜角を保持した状態で左右に振って、その時にφの値が一定となる符号を採用する。
Figure 0005017527
Figure 0005017527
式(5)から決定された符合のφを用いて式(6)に代入すると、方位角θが決定される。また、コンパスを使用中に方位を変化させた場合、θが北向き方位の場合にはφをとり、θが南向き方位の場合にはφをとる。北向きから南向きに、又は南向きから北向きに変化したときに、Hx/M>cos a sinφの場合にはφをとり、Hx/M>cos a sinφの場合にはφをとる。
以下、具体的な実施の形態を説明する。
まず、Hx=0、Hy=0、Hz=|M を示す携帯電話の姿勢を求める。その際、Hxのプラス方向が地磁気の北方向を示し、Hyは水平方向とする。
次に、伏角βを測定する。伏角βは式(2)により求められる。ここで、仮に伏角βの測定値が45°とする。
次に、携帯電話を45°傾けた状態で真西方向を測定すると測定値Mxが得られる。そのときの測定値は、
Figure 0005017527
となる。
この値を式(5)及び式(6)に代入すると、
Figure 0005017527
よって、φ=45°、θ=90°を得ることができる。任意の方位における測定値Mxによる3軸の磁気成分(Hx,Hy,Hz)から傾斜角φ及び方位角θを求めることができる。
他の実施の形態を表1及び表2に示し、説明する。
まず、表1には、a=45°(伏角βは45°のとき)にて、携帯電話を60°傾けた状態(傾斜角φ=60°)で携帯電話を真北方向から30°、150°、210°、330°回転した4方向(方位角θ=30°、150°、210°、330°)におけるそれぞれの測定値M(Hx,Hy,Hz)を示している。
これらの測定値Mを式(5)及び式(6)に挿入して算出すると出力値として傾斜角φは60°、方位角θは30°、150°、210°、330°が求められる。表1から分かるように上記の4方向の傾斜角φ及び方位角θと一致する。
Figure 0005017527
次に、表2には、a=30°(伏角βは60°のとき)にて、携帯電話を45°傾けた状態(傾斜角φ=45°)で携帯電話を真北方向から30°、150°、210°、330°回転した4方向(方位角θ=30°、150°、210°、330°)におけるそれぞれの測定値M(Hx,Hy,Hz)を示している。
これらの測定値Mを同様に式(5)及び式(6)に挿入して算出すると出力値として傾斜角φは45°、方位角θは30°、150°、210°、330°が求められる。表2から分かるように上記の4方向の傾斜角φ及び方位角θと一致する。
Figure 0005017527
上記の発明の実施の形態では、地磁気ベクトルMと磁気センサの座標系の一致させる第1軸をz軸とし、上記座標系の地磁気の北方向とする第2軸のプラス方向をx軸とし、上記座標系の水平方向とする第3軸をy軸として説明したが、これに限定されるものでない。
本発明にかかる電子コンパスの姿勢状態を示す図である。 地磁気ベクトルM、伏角βで表す図である。
符号の説明
1 電子コンパス

Claims (2)

  1. 地磁気ベクトルMの互いに直交する3軸成分を検出する3軸の磁気センサと、
    該磁気センサを内蔵する携帯機器と、
    該携帯機器が存在する場所における、上記地磁気ベクトルM の伏角βのデータを予め取得する伏角データ取得手段とを備え、
    上記磁気センサの直交3軸のうち1軸を水平方向に固定し、他の1軸を所望の方位に向けた状態において、上記磁気センサを使って、該磁気センサのセンサ座標系における上記地磁気ベクトルM の上記3軸成分(Hx,Hy,Hz)を検出すると共に、該3軸成分(Hx,Hy,Hz)と、上記伏角データ取得手段により取得した上記伏角βのデータとを下記数式(4)(5)(6)に代入することにより、上記他の1軸と水平面とのなす角度である傾斜角φと、上記他の1軸を上記水平面に投影した線と磁北とのなす角度である方位角θとを算出することを特徴とする電子コンパスシステム。
    Figure 0005017527
    Figure 0005017527
    Figure 0005017527
  2. 請求項1に記載の電子コンパスシステムにおいて、上記携帯機器は、上記伏角βのデータを記憶したデータベースを有し、上記伏角データ取得手段は、上記データベースから上記伏角βのデータを読み出すことを特徴とする電子コンパスシステム。
JP2007110969A 2007-03-23 2007-03-23 電子コンパスシステム Expired - Fee Related JP5017527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110969A JP5017527B2 (ja) 2007-03-23 2007-03-23 電子コンパスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110969A JP5017527B2 (ja) 2007-03-23 2007-03-23 電子コンパスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008241676A JP2008241676A (ja) 2008-10-09
JP5017527B2 true JP5017527B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=39913192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007110969A Expired - Fee Related JP5017527B2 (ja) 2007-03-23 2007-03-23 電子コンパスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5017527B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103307996B (zh) * 2013-07-04 2016-03-02 合肥工业大学 一种激光扫描简易装置
WO2015070451A1 (zh) * 2013-11-18 2015-05-21 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 电子罗盘校准方法和终端
CN103983234B (zh) * 2014-05-21 2017-02-01 重庆大学 一种基于智能移动设备的岩层产状测量方法
CN104390628B (zh) * 2014-10-23 2016-12-07 长江岩土工程总公司(武汉) 地质结构面产状测定装置
CN113984032A (zh) * 2021-11-04 2022-01-28 北京理工大学 一种与飞行轨迹耦合的燃料电池无人机电磁干扰抑制方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4252555B2 (ja) * 2005-04-25 2009-04-08 アルプス電気株式会社 傾斜センサおよびこれを用いた方位計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008241676A (ja) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3848941B2 (ja) 地磁界センサの姿勢誤差補償装置及び方法
JP4252555B2 (ja) 傾斜センサおよびこれを用いた方位計測装置
JPWO2006035505A1 (ja) 磁気センサの制御方法、制御装置、および携帯端末装置
KR20060060666A (ko) 3축 나침반 문제해결을 위한 2축 자기센서를 이용한 장치
US20110307213A1 (en) System and method of sensing attitude and angular rate using a magnetic field sensor and accelerometer for portable electronic devices
JP2008064761A (ja) ハイブリッド型センサモジュール及びそれを用いたセンシング方法
CN108458714B (zh) 一种姿态检测系统中不含重力加速度的欧拉角求解方法
JP2004286732A5 (ja)
Zhu et al. A three-step calibration method for tri-axial field sensors in a 3D magnetic digital compass
JP5017527B2 (ja) 電子コンパスシステム
JP7025215B2 (ja) 測位システム及び測位方法
CN106556384B (zh) 一种筒形摄像机中的电子罗盘的校准补偿方法
CN106643802A (zh) 一种陀螺仪漂移校正方法及装置
JP5186645B2 (ja) 電子コンパス
JP2006226810A (ja) 方位計測装置
JP2005061969A (ja) 方位角計測装置及び方位角計測方法
JP2012002695A (ja) 誤差要因判定方法およびその装置、並びに誤差補償方法、3軸磁気センサ、センサモジュール、誤差要因判定用のプログラム
JP2007163388A (ja) 方位センサおよび記録媒体
JP2006275523A (ja) 電子方位装置および記録媒体
JP3797661B2 (ja) 姿勢角度検出装置
CN115931001A (zh) 惯性测量单元标定方法、装置、计算机设备及存储介质
JP2011185868A (ja) 方位検知装置
JP2006337333A (ja) 3軸型電子コンパス及びこれを用いた方位検出方法
JP3576728B2 (ja) 姿勢検出装置
JP2008020296A (ja) 方位センサ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5017527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees