JP5016388B2 - 定着装置及び画像形成装置 - Google Patents
定着装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5016388B2 JP5016388B2 JP2007141068A JP2007141068A JP5016388B2 JP 5016388 B2 JP5016388 B2 JP 5016388B2 JP 2007141068 A JP2007141068 A JP 2007141068A JP 2007141068 A JP2007141068 A JP 2007141068A JP 5016388 B2 JP5016388 B2 JP 5016388B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- heating roller
- metal layer
- image
- fixing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
現像剤を記録媒体に定着させるための円筒形状の加熱ローラ部材と、
前記加熱ローラ部材を加熱するために、前記加熱ローラ部材の内部に設けられた誘導加熱部とを備え、
前記加熱ローラ部材は、
前記誘導加熱部の外周側に円筒形状に形成された、整磁金属を含む円筒状部材と、
前記円筒状部材の外周表面の一部を被覆する、非磁性金属を含む金属層とを有し、
前記金属層は、少なくとも前記現像剤を定着させる記録媒体に対応する範囲を被覆するように形成され、且つ、金属メッキによって形成されている、定着装置である。
前記金属層による前記円筒状部材の被覆範囲は、前記誘導加熱部の長手方向に対応する範囲である、第1の本発明の定着装置である。
前記誘導加熱部は、
コアと、前記コアの周方向に線材が巻き回された誘導コイルとを有し、
前記誘導加熱部の長手方向に対応する範囲とは、前記誘導コイルの両端の間のことである、第2の本発明の定着装置である。
前記金属層による前記円筒状部材の被覆範囲は、
定着動作時における前記円筒状部材の、前記記録媒体が通過しない部分の温度が、前記整磁金属のキュリー温度を越えない範囲であって、
待機状態における前記加熱ローラ部材の、前記現像剤を定着させる記録媒体に対応する範囲の表面の温度が、所定温度以上を確保可能な範囲である、第1の本発明の定着装置である。
前記所定温度とは、前記待機状態から前記定着動作を行う際に、前記記録媒体が前記加熱ローラ部材に搬送されるまでの間に、前記加熱ローラ部材の表面を前記定着動作が可能な温度に昇温出来る下限温度である、第4の本発明の定着装置である。
表面に静電潜像が形成される像担持体と、
前記静電潜像に現像剤を付着させて、現像剤画像を形成する現像部と、
前記現像剤画像を記録媒体に転写する転写部と、
前記記録媒体上に前記現像剤画像を定着する第1〜5のいずれか1つの本発明の定着装置とを備えた、画像形成装置である。
はじめに、本発明にかかる実施の形態1の定着装置を有するプリンタ100の構成について説明する。
加熱ローラ10は、ローラ径φ40mmとし、長さが386mm(図6のCC´間の長さ)に設定されており、ローラ支持側板40の間の距離は366mmに設定されている。整磁金属層11の厚みは、0.6mmと設定されている。又、高導電非磁性金属層12として、銅メッキを用い、その幅は320mmに設定されている。又、誘導コイル31は、その幅が約325mmであり、厚みが30μmに設定されている。尚、本実施例の整磁金属では、キュリー温度は約230℃である。又、画像保証幅Laは、A3の幅297mm+3mmに設定されている。又、加圧ローラ20は、ローラ径φ30mmとし、長さが320mmに設定されている。
10 加熱ローラ
11 整磁金属層
12 高導電非磁性金属層
13 フッ素樹脂層
20 加圧ローラ
30 磁束発生部
31 誘導コイル
32 ボビン
33 コア
40 ローラ支持側板
50 制御部
Claims (6)
- 現像剤を記録媒体に定着させるための円筒形状の加熱ローラ部材と、
前記加熱ローラ部材を加熱するために、前記加熱ローラ部材の内部に設けられた誘導加熱部とを備え、
前記加熱ローラ部材は、
前記誘導加熱部の外周側に円筒形状に形成された、整磁金属を含む円筒状部材と、
前記円筒状部材の外周表面の一部を被覆する、非磁性金属を含む金属層とを有し、
前記金属層は、少なくとも前記現像剤を定着させる記録媒体に対応する範囲を被覆するように形成され、且つ、金属メッキによって形成されている、定着装置。 - 前記金属層による前記円筒状部材の被覆範囲は、前記誘導加熱部の長手方向に対応する範囲である、請求項1記載の定着装置。
- 前記誘導加熱部は、
コアと、前記コアの周方向に線材が巻き回された誘導コイルとを有し、
前記誘導加熱部の長手方向に対応する範囲とは、前記誘導コイルの両端の間のことである、請求項2記載の定着装置。 - 前記金属層による前記円筒状部材の被覆範囲は、
定着動作時における前記円筒状部材の、前記記録媒体が通過しない部分の温度が、前記整磁金属のキュリー温度を越えない範囲であって、
待機状態における前記加熱ローラ部材の、前記現像剤を定着させる記録媒体に対応する範囲の表面の温度が、所定温度以上を確保可能な範囲である、請求項1記載の定着装置。 - 前記所定温度とは、前記待機状態から前記定着動作を行う際に、前記記録媒体が前記加熱ローラ部材に搬送されるまでの間に、前記加熱ローラ部材の表面を前記定着動作が可能な温度に昇温出来る下限温度である、請求項4記載の定着装置。
- 表面に静電潜像が形成される像担持体と、
前記静電潜像に現像剤を付着させて、現像剤画像を形成する現像部と、
前記現像剤画像を記録媒体に転写する転写部と、
前記記録媒体上に前記現像剤画像を定着する請求項1〜5のいずれか1つに記載の定着装置とを備えた、画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007141068A JP5016388B2 (ja) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | 定着装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007141068A JP5016388B2 (ja) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | 定着装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008292958A JP2008292958A (ja) | 2008-12-04 |
JP5016388B2 true JP5016388B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=40167698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007141068A Expired - Fee Related JP5016388B2 (ja) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | 定着装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5016388B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101330918B1 (ko) | 2008-11-17 | 2013-11-18 | 요이치 이나바 | 손발톱 백선용 간이 치료구 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11176565A (ja) * | 1997-12-15 | 1999-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱用パイプ |
JP2003347030A (ja) * | 2002-05-27 | 2003-12-05 | Canon Inc | 加熱装置、像加熱装置および画像形成装置 |
JP2006267893A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Kyocera Mita Corp | 定着装置 |
-
2007
- 2007-05-28 JP JP2007141068A patent/JP5016388B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008292958A (ja) | 2008-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7268327B2 (en) | Induction heating apparatus with magnetic flux adjusting means | |
US7208708B2 (en) | Image heating apparatus having first and second electroconductive layers having different resistance characteristics | |
US6963718B2 (en) | Heating apparatus and image forming apparatus | |
US9274467B2 (en) | Image heating apparatus | |
US20050211700A1 (en) | Heating apparatus | |
JP2013037056A (ja) | 像加熱装置 | |
JP2007316540A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
EP2136266B1 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP5228309B2 (ja) | 定着装置、および画像形成装置 | |
JP4798622B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4636870B2 (ja) | 像加熱装置 | |
JP2010060595A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP4901343B2 (ja) | 定着ローラ、定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP5487177B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5016388B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2011039397A (ja) | 画像加熱装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2003098877A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2005234000A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4947685B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4296984B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2009003048A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5169201B2 (ja) | 誘導加熱装置,定着装置および画像形成装置 | |
JP2024094927A (ja) | 定着部材及び定着装置 | |
JP6381336B2 (ja) | 像加熱装置及び画像形成装置 | |
JP2021121835A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120418 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120608 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5016388 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |