JP5010280B2 - ヒトリンパ球由来のワクチンアジュバント - Google Patents

ヒトリンパ球由来のワクチンアジュバント Download PDF

Info

Publication number
JP5010280B2
JP5010280B2 JP2006527211A JP2006527211A JP5010280B2 JP 5010280 B2 JP5010280 B2 JP 5010280B2 JP 2006527211 A JP2006527211 A JP 2006527211A JP 2006527211 A JP2006527211 A JP 2006527211A JP 5010280 B2 JP5010280 B2 JP 5010280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
cells
lcm
monocytes
jid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006527211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007531703A (ja
Inventor
賢一郎 蓮見
レオ マン,ディーン
グラウリック ハンキー,キム
ミシェル ホルト,クリスティーナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hasumi Dba Shukokai International LLC
University of Maryland at Baltimore
Original Assignee
Hasumi Dba Shukokai International LLC
University of Maryland at Baltimore
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34102590&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5010280(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hasumi Dba Shukokai International LLC, University of Maryland at Baltimore filed Critical Hasumi Dba Shukokai International LLC
Publication of JP2007531703A publication Critical patent/JP2007531703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5010280B2 publication Critical patent/JP5010280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/21Retroviridae, e.g. equine infectious anemia virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/29Hepatitis virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55588Adjuvants of undefined constitution

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明はヒトリンパ球に由来のアジュバントに関する。該アジュバントは、ワクチンまたはその他の免疫治療薬に対する患者の免疫系の応答を増強するために従来のワクチンまたは癌免疫療法との併用で使用できる。
免疫アジュバントは抗原に対する免疫応答を増加させるためにワクチンと併用して使用されている。免疫アジュバントの作用機序の1つは、マクロファージを抗原に引き付けることであり、その結果、該マクロファージが抗原を局所リンパ節に提示して有効な抗原応答を開始させる。アジュバントはまた、それ自体が抗原に対する担体として作用してもよく、または、貯留効果、サイトカイン誘導、補体活性化、免疫系の種々の細胞集団の漸増、種々の抗原提示細胞への抗原デリバリー、HLAクラスIまたはクラスII分子の調節、及び、種々の抗体サブタイプの産生刺激、のような別の機序によって免疫応答に影響を及ぼしてもよい。新しいワクチンの多くは免疫原性が極めて弱いので、アジュバントを存在させる必要がある。
アジュバント活性を有する材料は公知である。ミョウバン(Al(OH)3)及び同様のアルミニウムゲルは人体に使用することが認可されたアジュバントである。ミョウバンのアジュバント活性は1926年にGlennyによって初めて発見された(Chemistry and Industry,Jun.15,1926;J.Path.Bacteriol,34,267)。水酸化アルミニウム及びリン酸アルミニウム(まとめてミョウバンと呼ばれる)はヒト用及び動物用のワクチンにアジュバントとして常用されている。ジフテリア及び破傷風のトキソイドに対する抗体応答を増加させるミョウバンの効力には定評があり、またより最近には、HBsAgワクチンにもミョウバンがアジュバントとして使用されている。
アジュバント活性を有している別の材料も知られている。これらの材料としては、殺傷し乾燥したマイコバクテリアを油相に含有させた油中水型のミネラルオイルエマルジョンであるフロイント完全アジュバント;マイコバクテリアを含まないもっと弱い配合物であるフロイント不完全アジュバント;セッケンボク(Quillia saponaria)から抽出した膜活性グルコシドであるサポニン;細胞表面にタンパク質を結合させ易い非代謝合成分子である非イオン性ブロックコポリマー界面活性剤;Quil A(サポニン)を取り込んだ脂質ミセルであり感染性粒子の物理的な模擬体であるISCOMS;及び、殺傷マイコバクテリアの活性成分の1つであり白血球刺激分子として作用するムラミルジペプチド、が挙げられる。癌療法に公知のアジュバントは、種々の抗癌ワクチン戦略と併用して使用されるカルメット−ゲランの桿菌(BCG)である。GM−CSFもまた自家腫瘍細胞と併用して使用したときに有効なアジュバントであることが知見されている。
これらの補佐物質はいずれも、許容できない慢性反応及び/または低い力価(BCGの場合)という特徴を示すので、有力なアジュバントとして使用することに制約があるのが現状である。従って、癌療法及びその他の疾病治療の双方でワクチンに対するヒトの免疫応答を補強する新しいアジュバントが現在も益々要望されている。
Banchereau J, Briere F,Caux C, et al. Immunobiology of dendritic cells. Annu Rev Immunol JID-8309206 2000;18:767-811. Banchereau J, Steinman RM. Dendritic cells and the control of immunity. Nature JID 0410462 1998;392:245-252. Steinman RM. The dendritic cell system and its role in inmunogenicity. Annu Rev Immunol JID-8309206 1991;9:271-296. Hart DN,McKenzie JL. Interstitial dendritic cells. Int Rev Immunol JID-8712260 1990;6:127-138. Liu YJ. Dendritic cell subsets and lineages, and their functions in innate and adaptive immunity. Cell JID-0413066 2001;106:259-262. Liu YJ, Kanzler H. Soumelis V, Gilliet M. Dendritic cell lineage, plasticity and cross-regulation. Nat Immunol JlD-1OO941354 2001;2:585-589. Palucka K,Banchereau J. How dendritic cells and microbes interact to elicit or subvert protective immune responses. Curr Opin Immunol JID-8900118 2002;14:420-431. Sallusto F, Cella M, Danieli C, Lanzavecchia A. Dendritic cells use macropinocytosis and the mannose receptor to concentrate macromolecules in the major histocompatibility complex class II compartment: downregulation by cytokines and bacterial products. J Exp Med JID-2985109R 1995;182:389-4OO. Bottomly K. T cells and dendritic cells get intimate. Science JID-0404511 1999;283:1124-1125. Reid SD, Penna G, Adorini L. The control of T cell responses by dendritic cell subsets. Curr Opin Inimunol JID-8900118 2000;12:114-121. O'Doherty U, Peng M, Gezelter S, et al. Human blood contains two subsets of dendritic cells, one immunologically mature and the other immature. Immunology JID-0374672 1994;82:487-493. O'Doherty U, Steinman RM, Peng M, et al. Dendritic cells freshly isolated from human blood express CD4 and mature into typical immunostimulatory dendritic cells after culture in monocyte-conditioned medium. J Exp Med JID-2985109R 1993;178:1067-1076. Randolph GJ, Inaba K, Robbiani DF, Steinman RM, Muller WA. Differentiation of phagocytic monocytes into lymph node dendritic cells in vivo. Immunity JID-9432918 1999;11:753-761. Robinson SP, Patterson S, English N, Davies D. Knight SC, Reid CD. Human peripheral blood contains two distinct lineages of dendritic cells. Eur J Immunol JID-1273201 1999;29:2769-2778. Zhou LJ, Tedder TF. CD14+ blood monocytes can differentiate into functionally mature CD83+ dendritic cells. Proc Nail Acad Sci U S A JID-7505876 1996;93:2588-2592. Dauer M, Obermaier B, Herten J, et al. Mature dendritic cells derived from human monocytes within 48 hours: a novel strategy for dendritic cell differentiation from blood precursors. J Immunol JID-2985117R 2003;170:4069-4076. Kiertscher SM, Roth MD. Human CD14+ leukocytes acquire the phenotype and function of antigen-presenting dendritic cells when cultured in GM-CSF and IL-4. J Leukoc Biol JID-8405628 1996;59:208-218. Pickl WF, Majdic O, Kohl P, et al. Molecular and functional characteristics of dendritic cells generated from highly purified CD14+ peripheral blood monocytes. J Immunol JID-2985117R 1996;157:3850-3859. Sallusto F, Lanzavecchia A. Efficient presentation of soluble antigen by cultured human dendritic cells is maintained by granulocyte/macrophage colony-stimulating factor plus interleukin 4 and downregulated by tumor necrosis factor alpha. J Exp Med JID-2985109R 1994;179:1109-1118. Cella M, Salio M, Sakakibara Y, Langen H, Julkunen I, Lanzavecchia A. Maturation, activation, and protection of dendritic cells induced by double-stranded RNA. J Exp Med JID-2985109R 1999;189:821-829. Chomarat P, Dantin C, Bennett L, Banchereau J, Palucka AK. TNF skews monocyte differentiation from macrophages to dendritic cells. J Immunol JID-2985117R 2003;171:2262-2269. Jonuleit H, Kuhn U, Muller G, et al. Pro-inflammatory cytokines and prostaglandins induce maturation of potent immunostimulatory dendritic cells under fetal calf serum-free conditions. Eur J Immunol JID-1273201 1997;27:3135-3142. Verdijk RM, Mutis T, Esendam B, et al. Polyriboinosinic polyribocytidylic acid (poly(I:C)) induces stable maturation of functionally active human dendritic cells. J Immunol JID-2985117R 1999;163:57-61. Zou GM, Tam YK. Cytokines in the generation and maturation of dendritic cells: recent advances. Eur Cytokine Netw JID-9100879 2002;13:186-199. Kato K, Takaue Y, Wakasugi H. T-cell-conditioned medium efficiently induces the maturation and function of human dendritic cells. J Leukoc Biol JID-8405628 2001;70:941-949. Reddy A, Sapp M, Feldman M, Subklewe M, Bhardwaj N. A monocyte conditioned medium is more effective than defined cyiokines in mediating the terminal maturation of human dendritic cells. Blood JID-7603509 1997;90:3640-3646. Guermonprez P, Valladeau J, Zitvogel L, Thery C, Amigorena S. Antigen presentation and T cell stimulation by dendritic cells. Annu Rev Immunol JID-8309206 1903;20:621-667. Inaba K, Metlay JP, Crowley MT, Steinman RM. Dendritic cells pulsed with protein antigens in vitro can prime antigen-specific, MHC-restricted T cells in situ. J Exp Med JID-2985109R 1990;172:631-640. Toujas L,Delcros JG, Diez E, et al. Human monocyte-derived macrophages and dendritic cells are comparably effective in vitro in presenting HLA class I-restricted exogenous peptides. Immunology JID-0374672 1997;91:635-642. Weissman D, Ni H, Scales D, et al. HIV gag mRNA transfection of dendritic cells (DC) delivers encoded antigen to MHC class I and II molecules, causes DC maturation, and induces a potent human in vitro primary immune response. J Immunol JID-2985117R 2000;165 :4710-4717. Gallucci S, Lolkema M, Matzinger P. Natural adjuvants: endogenous activators of dendritic cells. Nat Med JID-9502015 1999;5:1249-1255. Dieu MC, Vanbervliet B, Vicari A, et al. Selective recruitment of immature and mature dendritic cells by distinct chemokines expressed in different anatomic sites. J Exp Med JID-2985109R 1998;188:373-386. Krug A, Rothenfusser S, Selinger S, et al. CpG-A oligonucleotides induce a monocyte-derived dendritic cell-like phenotype that preferentially activates CD8 T cells. J Immunol JID-2985117R 2003;170:3468-3477. Luft T, Jefford M, Luetjens P. et al. Functionally distinct dendritic cell (DC) populations induced by physiologic stimuli: prostaglandin E(2) regulates the migratory capacity of specific DC subsets. Blood JID-7603509 2002;100:1362-1372. Sallusto F, Palermo B, Lenig D, et al. Distinct patterns and kinetics of chemokine production regulate dendritic cell function. Eur J Immunol JID-1273201 1999;29:1617-1625. Thumer B, Roder C, Dieckmann D, et al.. Generation of large numbers of fully mature and stable dendritic cells from leukapheresis products for clinical application. J Immunol Methods JID-1305440 1999;223:1-15. Hartmann G, Weiner GJ, Krieg AM. CpG DNA: a potent signal for growth, activation, and maturation of human dendritic cells. Proc Natl Acad Sci U S A JID-7505876 1999;96:9305-9310. Kadowaki N, Liu YJ. Natural type I inteiferon-producing cells as a link between innate and adaptive immunity. Hum Immunol JID-8010936 2002;63:1126-1132. Rothenfusser S, Tuma E, Endres S, Hartmann G. Plasmacytoid dendritic cells: the key to CpG(1). Hum Immunol JID-8010936 2002;63:1111-1119. O'Garra A. Cytokines induce the development of functionally heterogeneous T helper cell subsets. Immunity JID-9432918 1998;8:275-283. Pulendran B, Smith JL, Caspary G, et al. Distinct dendritic cell subsets differentially regulate the class of immune response in vivo. Proc Nail Acad Sci U S A JID-7505876 1999;96:1036-1041. Sallusto F, Schaerli P, Loetscher P, et al. Rapid and coordinated switch in chemokine receptor expression during dendritic cell maturation. Eur J Immunol JID-1273201 1998;28:2760-2769. Appay V, Rowland-Jones SL. RANTES: a versatile and controversial chemokine. Trends Immunol JID-100966032 2001;22:83-87.
アジュバント開発の1つの方向は樹状細胞の研究である。樹状細胞の本来の任務は抗原提示細胞(APC)であり、in vivo及びin vitroで一次免疫応答を開始させるという特有の能力を有している(非特許文献1−3)。これらは骨髄性(DC1)またはリンパ性(DC2)の前駆体に由来し、それぞれの免疫形態で、周囲の病原体と遭遇し易い全身の組織(皮膚、粘膜、腸の上皮、など)に分布している(非特許文献1,2,4−7)。DC1及びDC2は末梢循環中の単核細胞総数の比較的少ないパーセンテージを占めるが、CD14+/CD11c+/HLA−DR+単球の形態のDC1前駆体は比較的多量に存在し、単核血液細胞の約10%−15%を構成している(非特許文献11−15)。
未成熟DCは、抗原取得、DC活性化/成熟及び抗原提示に関与する多彩な表面構造を発現する(非特許文献1,2,8)。DCはいったん抗原に遭遇すると、HLAクラスI及びIIの分子と共存刺激分子との正の調節を特徴とする成熟プロセスを経由し、T及びBリンパ球のコグネイト受容体と相互作用して、抗原特異的な細胞性及び体液性の免疫応答を生じさせる(非特許文献1,2,9,10)。
DCは免疫系の主要なAPCであると考えられている。これらの細胞及び/またはそれらの前駆体を単離し、それらをin vitroで研究することができたので、先天性免疫及び後天性免疫におけるそれらの役割に関する知識の範囲が広がった(非特許文献1,2)。in vitroでヒトDCを産生する従来の方法では、末梢血からDC14+−単球を単離して富化し、それらをGM−CSF及びIL−4中で種々の期間培養し、次いでIL−2、IL−6、IL−7、IL−13、IL−15、TNFα、IL−1βのような多くのサイトカインと共に(非特許文献16,36)、または、リポ多糖、PGE2、1型インターフェロンまたは二重鎖RNAのような種々の別の補佐物質と共に(非特許文献20−24)最終成熟させている。
In vitro産生したこれらの単球由来のDCが抗原特異的CD4+及びCD8+のT細胞の一次応答及び記憶応答を開始させ得る強力な抗原提示細胞(APC)であることを多くの研究者が証明した(非特許文献27−30)。最近のin vitro研究がDC1の生物学に関して膨大な量の情報を提供し、抗原特異的免疫応答がin vivoで生じるプロセスが解明された(非特許文献1−2)。末梢組織では、未成熟DCが抗原性物質を危険シグナルとして捕捉し、DC及び近傍の他の細胞型によって産生される複合的なサイトカイン/ケモカイン環境を創出する。DCによって産生された可溶性メディエーターは自己分泌的またはパラ分泌的に作用し得る。T細胞は、放出されたサイトカインによって活性化される他の免疫細胞と同様に、抗原を備えたDCとの相互作用後に追加のサイトカイン及びケモカインを産生する(非特許文献32−35)。この複合的な相互作用ネットワークは更に、DCの単球前駆体によるDCの産生を促進する環境を作り出す。
数名の研究者は、“ならし培地”とも呼ばれる種々の無細胞培養上清をDC成熟補佐物質として使用することを記載している。これらの培地は、多少とも明確に定義されたサイトカイン混合物を含有している(非特許文献12,25,26)。IFNα、IL−1β、IL−6及びTNFαを含有している単球ならし培地(MCM)が成熟DCに特徴的な表面分子であるCD83及びp55の発現を誘導することが証明された(非特許文献26)。しかしながら、これらのサイトカインの組合せをならし培地中に見出される濃度と同等の濃度で未成熟DCに加えると、DCを成熟させる効果がMCMに比較して少なかった。これらの結果は、未成熟DCの完全成熟に影響を及ぼす追加成分が必要であったことを示唆する。
1つの研究でKatoらは、単離したT細胞を、プラスチック表面に付着させた抗CD3モノクローナル抗体と共に培養することによってならし培地(TCCMと命名)を調製した(非特許文献25)。この培地は、GM−CSF及びIL−4中で培養した単球から産生された未成熟DCを成熟させることが可能であった。注目すべきは、抗CD3の種々のクローンが異なる量の可溶性CD40リガンドとIFNγとを誘導し、これらの差がDCを成熟させる培地の能力に反映したことである。
MCM及びTCCMは最終的なDC成熟の極めて有効なメディエーターではあるが、単球を未成熟DCに分化させるそれらの能力は報告されなかった。発明者らは、CpG−Aオリゴヌクレオチドで刺激したPBMCに由来の培地でこの活性が観察されたという1つの報告書を発見した(非特許文献33)。CpG−AがPBMC中の微量細胞成分である形質細胞系DCによる1型インターフェロン(IFNα/IFNβ)の産生を誘導することは確認されている(非特許文献6,37−39)。引用した研究では、IFNαに対する抗体はこの培養培地の活性を低下はさせたが阻止はしなかった。これは、追加のサイトカインが単球分化の誘導に関与したであろうことを示唆する。IFNαが単球分化に影響を及ぼす別の細胞型(例えばT細胞)中でサイトカインの産生を誘導することは既知であるから、その可能性は高いと考えられる(非特許文献6,38,39)。
樹状細胞のこのような成熟を促進する化合物または組成物は、ワクチン抗原と併用投与されたときに、ワクチン抗原をTリンパ球及びB細胞に提示する抗原提示細胞の数を増加させ、これによって、ワクチン抗原に対する免疫応答を増進させると考えられる。
本発明は、ヒトリンパ球の産生物を基剤とし、免疫増強効果を与えまたワクチン抗原に対する免疫応答を質量ともに向上させる新規なアジュバントを提供することによって上記の要望に解決を与える。
本発明の1つの特徴によれば、アジュバントは、in−vitroで刺激し培養したヒト末梢血単核細胞から収集した上清材料に由来する。無垢のT細胞は培養プロセス中に活性化される。アジュバントは、ヒト及びその他の動物または植物種の体内の物質に対する免疫応答を開始、惹起、補強及び/または持続させるワクチンの能力を増強する役割を果たす。
本発明は、抗CD3/CD28をコートしたビーズによって刺激された末梢血単核細胞から得られたサイトカイン及びケモカインの混合物を基剤とするアジュバントを提供する。本文中に使用した場合、“リンパ球ならし培地(LCM)”という用語は、このアジュバントを意味する。LCMが単球由来のDCを成熟させ単球を強力なAPCにする能力をもつ極めて効果のあるならし培地であることが知見された。アジュバントは、in vitroで前駆体細胞から大量のDC1を誘導する迅速で費用効果が高く、また、恐らくはより“生理的な”方法を提供でき、従って、LCMは有効なワクチンアジュバントとして機能できる。PBMC由来の産生物は、in vivoの免疫応答の開始後にDC1をそれらの前駆体から迅速に産生するために必要なサイトカイン培地を提供し得る。
LCM調製物中で同定されたサイトカイン及びケモカインは、APC並びに応答しているT及びB細胞に対するそれらの自己分泌またはパラ分泌効果によって免疫応答の生成に関与することが知られている。LCM中で観察されるサイトカインの濃度は、単球を未成熟DCに分化させるためまたはDCをin vitroで成熟させるために常用されているサイトカインの濃度よりもかなり低い(非特許文献16,22)。LCMは、T細胞をTH1応答に向かって分極させることが知られているサイトカイン(IFNγ、IL−12)及び可溶性CD40リガンド、並びに、T細胞をTH2応答に向かって分極させるサイトカイン(IL−4及びIL−10)を含有している(非特許文献5,40,41)。これらの後者のサイトカインはまた、抗原を提示する未成熟のDC及びT細胞の培養物中に存在するときには、T細胞アネルギーを誘導するであろう。しかしながら、LCM中のIL−10及び少量のIL−4の存在は、TTに対するT細胞の記憶応答を阻止しなかった。T細胞応答はむしろ増加した。これは、TH1サイトカインの効果が優勢であることをはっきりと証明する。
プロ炎症性サイトカインに加えて、高濃度のケモカインがLCM中で検出された。これらのケモカインは、炎症プロセスに関連してリンパ系細胞及び非リンパ系細胞によって産生される(非特許文献35,42)。一例として、RANTESはCD8+−T細胞によって産生され、次いでこれが、T細胞及び単球を活性化する別のサイトカイン及びケモカイン(MIP1β、IL−2、IL−6、及び1型インターフェロン)の産生を誘導する(非特許文献43)。これらのサイトカイン及びケモカインの誘導は、抗原提示に関連してT細胞がin vivoでAPCによって活性化されたときに生じる状態を表す。T細胞受容体及びCD28の結合によってT細胞が活性化すると、T細胞は、単球が未成熟のDCに分化し局部リンパ系器官に移動することに影響を及ぼすことが知られたサイトカイン及びケモカインを放出する。これらの可溶性因子はまた、DC前駆体とその他のAPCとを初期抗原遭遇の環境(危険シグナル)に引き付ける。活性化T細胞及び下流のバイスタンダー細胞によって産生されたサイトカイン及びケモカインが共同して、アジュバントの望ましい特性である免疫応答カスケードを増幅すると予測できた。種々のサイトカイン、特にGM−CSF及びIL−2がワクチン用アジュバントとして作用する能力を有しているという認識が高まりつつある。
PBMC由来のならし培地の製造によって、大量の未成熟DCをそれらの前駆体から産生し、単球由来のDCを成熟させることが可能になる。この迅速で費用効果的な方法は、未来のワクチン開発及びアジュバントとしての用途に重要な役割を果たし得る。更に、LCMに含有された多種多様なサイトカイン及びケモカインは、より生理的な刺激を示唆しており、T細胞が抗原に遭遇したときにin vivoで見出されるのと同様のサイトカイン環境を提供する。
本発明は、ワクチンに対する免疫応答を増強するために上清または細胞を基剤とするアジュバントをワクチン抗原と併用して使用する方法を提供する。
従って、本発明の目的は、ワクチンに対する免疫応答を増強し得るワクチンアジュバントを提供することである。
本発明の別の目的は、ヒトのリンパ球に由来するワクチンアジュバントを提供することである。
本発明の別の目的は、刺激し培養したヒトのリンパ球から収集した上清に由来するワクチンアジュバントを提供することである。
本発明の追加の目的は、宿主動物にワクチンと併用してアジュバントを投与することによってワクチンアジュバントを使用するという方法を提供することである。
本発明のこれらの目的及びその他の目的は、以下の記載、図面及び特許請求の範囲からより容易に明らかにされるであろう。
1つの特徴によれば、本発明は、哺乳動物体内のワクチン抗原に対する免疫応答を増強するために、リンパ球ならし培地、すなわち、増殖培地で培養した活性化ヒトリンパ球細胞に由来の上清を、ワクチン抗原と併用して投与する方法を提供する。好ましくは哺乳動物がヒトである。培養方法及びプロトコルは標準的であり当業界で公知である。ヒト(または、治療される哺乳動物次第ではその他の哺乳動物)の何らかのソースから得られる末梢血単核細胞(PBMC)を市販の組織培養増殖培地で希釈する。細胞を、抗CD3/CD28抗体をコートしたビーズから成る活性化剤と共にインキュベートする。約3日目に、細胞とビーズとを培養培地から分離し、細胞とビーズとを必要に応じて追加の増殖培地に再浮遊させる。細胞を採集するために、細胞を遠心管に再浮遊させてペレット化した後、上清をピペットによって取り出し、以後の使用に備えて保存する。
本文中で使用した“上清”という用語は、上述の方法で培養細胞から取り出した液体を意味する。本文中で“リンパ球ならし培地”及び“上清”という用語は互換的に使用されており、培養細胞から取り出した液体を意味する。上清を特性決定するための試験を実施すると、約100,000ドルトン未満の平均分子量をもつ分子を含有していることが知見された。
投与はワクチン接種に使用される公知の方法によって行う。適当なデリバリー方法の非限定例は、筋肉内注射、皮内注射及び皮下注射である。典型的には、約10μg−約500μgを抗原と共に投与する。投与は、抗原の種類及び望ましい免疫応答のレベル次第で、週一回、隔週一回、月一回または年一回とすることができる。免疫応答の増強は、例えば、免疫感作後の細胞性免疫(例えば、T細胞増殖)を検定しかつ抗体価を測定する当業界で公知の標準的アッセイを行うことによって観察できる。
本発明は、多種多様なワクチンと共に使用するのに適している。ワクチンの非限定例は、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、インフルエンザ、ヘモフィルス・インフルエンゼB型のワクチン、ジフテリア、破傷風、百日咳、肺炎球菌多糖のワクチン、髄膜炎菌多糖のワクチン、黄色ブドウ球菌ワクチン、呼吸器合胞体ウイルス、ストレプトコッカス、パラインフルエンザマイコプラズマ肺炎、癩菌、ノカルジア、レジオネラ、シュードモナス、コレラのワクチン、腸チフス熱、ポリオウイルス、A型肝炎ワクチン、ロタウイルス、大腸菌、赤痢菌、E型肝炎、リステリア、ランブル鞭毛虫、トキソカラ症、鞭虫症、回虫症、アメーバ症、嚢虫症、b型肝炎の組換え体及び血漿由来のワクチン、HIV−1及びHIV−2;HTLVI及びHTLV−II、エプスタイン−バールウイルス、C型肝炎、B型ヘルペス、ヒトパピローマウイルス、単純疱疹1型及び2型、クラミジア、淋病、トレポネーマ(梅毒)、炭疽、狂犬病、住血吸虫、ペスト、黄熱病のワクチン、日本脳脊髄炎、ダニ媒介脳脊髄炎のワクチン、マラリア、リーシュマニア症、ライム病、リンパ性フィラリア症及びオンコセルカ症、トリパノソーマ症及びアメリカトリパノソーマ症、リケッチア及び発疹チフス熱、デング熱、アデノウイルスのワクチン、水痘帯状疱疹ワクチン、サイトメガロウイルス、コロナウイルス及び鼻炎ウイルス、ストレプトバシルス、アレルギーペプチド、感染病ペプチドのワクチン、癌ペプチドワクチン、自己免疫ペプチドワクチン、及び、癌細胞の表面または内部の抗原、ペプチド、DNAフラグメント及び/またはその他の分子種を利用する癌ワクチン、などである。
以下の実施例は本発明の代表例であり、本発明がこれらの実施例に限定されないことを理解されたい。実験には以下の材料及び方法を使用した。
細胞
ならし培地の調製に使用したヒト末梢血単核細胞(PBMC)は、一般人の健康な供血者の白血球除去血輸血用製品から、リンパ球分離培地(Lymphocyte Separation Medium,ICN Biomedicals Inc., Aurora,OH)中の密度勾配遠心分離法によって分離した。20%のヒトAB血清(Gemini Bio−Products,Woodland,CA)と10%のDMSO(Sigma,St.Louis,MO)とを含有しているRPMI−1640(Invitrogen Corp., Grand Island,NY)中で全自動細胞フリーザー(Gordinier Electronics,Roseville,MI)を使用して細胞を生存可能に凍結し、使用するまで液体窒素の蒸気相に保存した。向流遠心エルトリエーションによってPBMCから単球を単離し、直ちに使用するか、または、後で使用するために10%のDMSOと5%のグルコース(Sigma)とを含有しているウシ胎仔血清(Summit Biotechnology)中で保存した。
LCMの調製
低温保存したPBMCを、20%のヒトAB血清(hAB)を補充したRPMI−1640で解凍し、10%のhABを含有しているRPMI−1640で2回洗浄した。細胞を、cRPMI[10%のhAB、2mMのL−グルタミン(Invitrogen)、1%のペニシリンストレプトマイシン溶液(Invitrogen)、20mMのHepesバッファ(Invitrogen)を補充したRPMI]、または、2mMのL−グルタミン、1%のペニシリンストレプトマイシン溶液、20mMのHepesバッファを補充したX−Vivo 15(Bio Whittaker,Walkersville,MD)に再浮遊させた。CD3/CD28Dynabeads(Dynal,Lake Success,NY)を1×106個のPBMCあたり75μlの量で細胞に添加し、培養物を5%のCO2中、37℃で3日間インキュベートした。その後、無細胞上清を収集し、使用するまで2−8℃で保存した。LCMはcRPMIで1:1に希釈して使用した。
エルトリエーションによって分離した単球の培養
エルトリエーションによって分離した単球をcRPMIで洗浄し、等容のLCMとcRPMIとに5×105細胞/mlの濃度で再浮遊させ、24ウェルプレート(Denville Scientific Inc., Metuchen,NJ)に入れ、5%のCO2中、37℃で5−6日間培養した。あるいは、単球を、750U/mlのGM−CSF(R&D Systems,Minneapolis,MN)及び720U/mlのIL−4(R&D Systems)を含有するcRPMI中で3−4日間培養し、次いで、ならし培地またはサイトカインの組合せ[10ng/mlのIL−1β、10ng/mlのTNFα、0.91ng/mlのIL−6(R&D Systems)、1μg/mlのPGE2(Sigma)](成熟用カクテル))を添加して更に48時間培養した。成熟用カクテルを陽性対照として使用し、cRPMI単独で培養した単球を陰性対照として使用した。
フローサイトメトリー
細胞をcRPMTで一回洗浄し、5%のhABを含有している1×PBS(Invitrogen)に再浮遊させ、室温(22−25℃)で15分間インキュベートして、Fc受容体をブロックした。次に細胞を洗浄し、洗浄用バッファ(1%のhABと0.1%のNaN3とを加えた1×PBS)に再浮遊させ、フルオロクロムを接合したCD14、CD11c、CD40、CD83、CD80、CD86に対する抗体(BD BioSciences,SanGiego,CA)及び適切なアイソタイプ対照抗体で標識した。4℃で30分間維持した後、細胞をバッファで洗浄し、1%のパラホルムアルデヒドを含む1×PBSに固定保存した。FACScanフローサイトメーターを使用してフローサイトメトリーデータを取得し、CellQuestソフトウェア(Becton Dickinson,SanJose,CA)で分析した。アイソタイプ対照サンプルに応じてゲートを設定した。
サイトカイン及びケモカインの分析
市販のエンザイムリンクトイムノソルベントアッセイ(ELISA; R&S Systems,Minneapolis,MN)を製造業者の指針通りに使用してLCM中のサイトカイン及びケモカインを定量した。PGE2の濃度もELISA(Cayman Chemical Co., Ann Arbor,MI)によって測定した。すべての測定は重複で行った。
アロジェニックMLR
培養物から樹状細胞を採取し、cRPMIで2回洗浄し、96ウェルのU底培養プレート(Denville Scientific,Inc.)で、ウェルあたり104、103及び102個の細胞濃度で平板培養した。アロジェニック応答性PBMCを各ウェルに1x105細胞/ウェルの割合で総量200μl加えた。すべての条件の平板培養を三重複試験として行った。細胞を5%のCO2中、37℃で3日間インキュベートし、1.0μCiのトリチウム標識チミジン(Perkin Elmer,Boston,MA)で16時間パルスし、全自動マルチウェルハーベスター(Tomtec,Orange,CT)を使用して採取した。応答性細胞に取り込まれたトリチウム標識チミジンの量は、MicroBeta TriLux液体シンチレーションカウンター(Wallac,Turku,Finland)を使用して測定した。
抗原刺激アッセイ
感作していない正常なヒトPBMC((1×105/100μlのcRPMI)を、10μg/mlの破傷風トキソイド(Accurate Chemical and Scientific Corp.,Westbury,NY)を添加または不添加の100μlのLCMまたは100μlのcRPMIを加えた96ウェルのU底培養プレートで平板培養した。10μg/mlのコンカナバリンA(Sigma,St.Louis,MO)を加えたcRPMI中で培養したPBMCを陽性対照とした。すべての条件の平板培養を三重複試験として行った。5%のCO2中、37℃で3及び5日間培養し、1.0μCiのトリチウム標識チミジンで16時間パルスし、全自動マルチウェルハーベスターを使用して採取した。応答細胞に取り込まれたトリチウム標識チミジンの量を、MicroBeta TriLux液体シンチレーションカウンターを使用して測定した。
LCMDは追加のサイトカインの非存在下で単球をDCに分化させる
in vitro前駆体からヒトDCを大量に産生及び成熟させる極めて有効なサイトカインカクテルを調製するために、我々は、材料及び方法の項に記載した手順で抗CD3/抗CD28刺激したPBMC(LCM)から培養上清を製造し、PBMCから得られた高度に精製されたヒト単球に対するそれらの効果を向流遠心によって調査した。GM−CSF及びIL−4が存在しないLCM中で単球を培養し、分化し成熟したDCの特徴である細胞表面マーカーの発現をフローサイトメトリーで検査した。培養以前に、単球はCD11cとCD14及びHLA−DRとを構成的に発現していた。LCM中での培養の結果、3日目までにCD14を発現している細胞のパーセントが有意に減少し、5日後にはこのマーカーを発現している細胞はわずかしか残っていなかった(図1A)。LCM中で培養した細胞では培地単独で培養した細胞に比べて、HLA−DR(図1B)、CD40(図1C)、CD80(図1D)及びCD86(図1E)のMFIが終始正の調節を示した。9回の実験のうちの4回で、少ないパーセンテージのCD83+DCが観察された。しかしながら、これらの結果は有意ではなかった。総合的に考察すると、LCMは単球を抗原獲得に最適な発達段階の1つである表現型的に未成熟のDCに分化させる。
LCMはGM−CSF/IL−4中で培養した単球を成熟させる
GM−CSFとIL−4との存在下で単球からin vivoで産生された未成熟CDを成熟させるLCMの能力を試験した。エルトリエーションによってPBMCから得られた単球を、GM−CSFとIL−4とを含有する培地中で3−4日間培養し、次いでLCMを添加するか、または、IL−1β、TNFα、IL−6及びPGF2を含有している標準成熟用カクテル(材料と方法の項参照)を添加した。48時間後にフローサイトメトリーを行った。図2及び表1に示すように、LCMと成熟用カクテルとの双方が、同時刺激性因子であるHLA−DRの発現と、成熟DCの特徴であると一般に認められているCD83の発現とを誘導した。これらの結果は、LCMが未成熟単球由来DCの最終的成熟を促進できることを示す。合計4名の異なる供血者から得られたLCMのDC成熟活性は極めて恒常的であった(データ示さず)。
Figure 0005010280
表1:最後の48時間にGM−CSF/IL−4にLCMを加えて培養した単球(+LCM)または加えずに培養した単球(−LCM)におけるCD40、CD83、CD80及びCD86のMFIと発現パーセントとの統計的評価。8回の実験の平均±標準偏差としてデータを表し、対応のある両側スチューデントt検定によって統計的有意性を決定する。
PBMC中の単球はLCMと共に培養されたときにアクセサリー分子を発現する
in vivo末梢血が含有している種々の細胞集団の分布及び表現型に対するLCMの効果を試験するために、全PBMCをLCM中で3日間または5日間培養した。これらの2つの時点でCD3+、CD4+−、CD8+、CD56+及びCD19+細胞のパーセンテージの差は見られなかった(データ示さず)。また、活性化マーカーであるCD25を同時発現しているCD3+のパーセンテージは5日間の培養期間中は増加しなかった(データ示さず)。しかしながら、CD11cの発現によって同定された単球におけるCD14の発現は3日目に減少し、5日目までにはほぼ完全に負の調節が行われていた(図3A)。対照的に、CD11c+細胞におけるHLA−DR、CD40、CD80及びCD86の発現については正の調節が行われていた(図3)。したがって、LCMは高度に精製された単球及び全PBMC内部の単球をDC様表現型の細胞に分化させる。
LCM中のサイトカイン及びケモカインの濃度
LCM中のサイトカイン及びケモカインの濃度(表2)を標準ELISA法で定量し、DCの産生または成熟に常用のサイトカイン濃度に比較した(表3)。GM−CSF及びIL−4、炎症性サイトカイン(IL−1β,IL−6,PGE2,TNFα,IFNγ)、ケモカイン(MCP−1,MIPI,RANTES)及びsCD40Lのような可溶性メディエーター群をすべて同定した(表2)。顕著に観察されたのは、LCM中のGM−CSF及びIL−4の濃度が、単球から成熟DCを産生させる標準プロトコルに使用されるこれらの2つのサイトカインの濃度よりも有意に低いことであった(表3)。未成熟DCへのin−vitro分化中の単球に対するIL4の作用の1つは、CD14の発現の負の調節である。LCM中のIL−4のレベルが低いと、LCM中で培養された単球におけるCD14の負の調節が比較的緩慢になる(図1A、3A)。また、LCMと成熟用カクテルという2つの成熟補佐物質が未成熟DCに同等の効果を与える場合であっても、炎症性サイトカインの濃度はLCM中のほうが成熟用カクテル中よりも低い値であった。
Figure 0005010280
表2:異なる4種類のLCM調製物中のサイトカインまたはケモカインの平均濃度をELISAによって検定した。
Figure 0005010280
表3:LCM中に含有されていたGM−CSF及びIL4の量を単球由来のDCの標準産生プロトコルで使用した量に比較する。また、LCM及び成熟用カクテル中の選択されたプロ炎症性サイトカインの濃度を比較する。*
LCMをcRPMIで1:1に希釈して細胞に加えたので、この表に示したLCMのサイトカイン濃度は表2の濃度の1/2であることに留意されたい。
LCM中で培養された単球はアロジェニックPBMCを刺激する
単球由来のDCの機能的特徴は、in vitroでアロジェニック応答を有効に誘導する能力を有していることである。LCMの非存在下もしくは存在下で5日間培養した単球、または、GM−CSF/IL−4を含有する培地で培養し次いでcRPMIもしくはLCMを加えた単球に対するPBMCのアロジェニック応答を測定した。図4に示すように、LCM単独中で培養された単球によって生じた刺激指数(SI)は、cRPMI単独中で培養された単球によって誘導された値のほぼ3倍であった。しかしながらSIは、GM−CSF/IL−4中で培養しLCMで成熟させた単球において最も高い値であった。これらの結果は、LCMが単球及び未成熟DCをより効果的な抗原提示細胞にすることを証明する。
LCMは破傷風トキソイドに対するPBMC応答を増強する
記憶抗原破傷風トキソイド(TT)に対するPBMCの増殖応答試験に加えて、LCMの存在下または非存在下の試験も行った(図5A)。LCM及び別のサイトカインの非存在下でTTに対してPBMCが示した応答は低いレベルであった。しかしながら、LCMを添加すると、6日目にTTに対する応答は有意に増加した。特異的抗原の非存在下であってもLCM単独でPBMC中のDNA合成を誘導したことは注目に値する重要なことである。しかしながら特異的抗原に対する応答は有意に増加した。観察されたTTに対する応答が単球によって仲介されたものであるか否かを判断するために、免疫磁気ビーズによってCD14+細胞を欠失させたPBMCを使用して実験を繰り返した。図5Bに示すように、LCMの添加または不添加にかかわりなくTTに対する応答は存在しなかった。単球を除去した実験でSIの値が高いのは(図5B)、別の細胞型、特にCD3+細胞の数が相対的に増加するからであろう(データ示さず)。これらの結果は、単球によって仲介される応答を生じるTIサンド(TI’sand)に対するPBMCの応答能力をLCMが増強することを明らかに示す。
上述の知見は、LCMが高度に精製された単球及び全PBMC中の単球をDC様表現型にすることを示す。更に、未成熟の単球由来のDCは、LCM中で培養された後で成熟DC表現型に発達した。機能的には、これらのLCM由来のDCは、それらの単球前駆体に比べてアロジェニックPBMCを刺激する能力が増加しており、TTに対する応答が有意に増加した。観察されたLCMの効果は、ならし培地中で同定された一群のプロ炎症性サイトカイン及びケモカインによって説明できる。
上記では、説明の目的で本発明の特定実施態様を記載したが、本発明の細部に関しては特許請求の範囲に定義された本発明の範囲を逸脱しない多くの変更が可能であることは当業者に明らかであろう。
図1A−図1E:LCMはLCM単独で培養された単球中でDC様表現型を誘導する。CD14(図1A)、HLA−DR(図1B)、CD40(図1C)、CD80(図1D)及びCD86(図1E)の発現を種々の時点で分析した。データは、9回の実験の平均±標準偏差を表す。*はp<0.05を示し、**はp<0.005を示す。 図2A−図2X:未成熟単球由来のDCの成熟に対するLCMの効果。エルトリエーションで分離した単球をGM−CSF/IL−4と共に3−4日間培養し、次いで培地単独(図2G−2L)、LCM(図2M−2R)または成熟用カクテル(図2S−2X)を加えて48時間培養した。cRPMI単独で培養した単球(図2A−2F)を陰性対照として使用した。CD11c+−DCにおけるCD14、HLA−DR、CD40、CD83、CD80及びCD86の表面発現をフローサイトメトリーによって測定した。白抜きのヒストグラムは、アイソタイプ対照mAbをもつDCの染色を表し、斜線入りのヒストグラムは特異的mAbをもつDCの染色を表す。 図3A−図3E:LCMはPBMCの全集団に添加されたときに単球をDC様表現型に分化させる。CD11c+細胞におけるCD14(図3A)、HLA−DR(図3B)、CD40(図3C)、CD80(図3D)及びCD86(図3E)の発現を0、3及び5日目に分析した。データは2つの実験の平均を表す。 エルトリエーションによって分離した単球から産生されたDCをLCMの存在下で培養すると、このDCは、LCMの非存在下で培養したDCよりもアロジェニックPBMC応答を刺激する能力が優れていた。アロジェニックPMBC(1×105細胞)を、指定した1×104の刺激細胞と共に96ウェルのU底培養プレートに入れて三重複で培養した。PBMC応答を刺激指数(対照培地単独で培養したPBMCの平均CPMに対する個別MILRの平均CPM(毎分カウント数)の比)として表す。 図5A−図5B:LCMは破傷風トキソイドに対する全PBMCの増殖性応答を増加させる。全PBMCまたは単球の欠失したPBMCを10μg/mlの破傷風トキソイドタンパク質を添加したLCMまたは非添加のLCM中、及び、cRPMI中の96ウェルU底培養プレートで抗原と共に培養した。10μg/mlのコンカナバリンAを含有するcRPMT中で培養したPBMCを陽性対照として使用した(データ示さず)。応答を刺激指数(SI)(cRPM単独中で培養したPBMCの平均CPM(図5B)に対する、TT、LCMまたはTTとLCMとの双方を含むPBMC培養物の平均CPM(図5A)の比として表す。データは2つの実験の平均を表す。*はp<0.05を示す。

Claims (10)

  1. 哺乳動物体内の抗原に対する免疫応答を増強するための組成物であって、
    リンパ球ならし培地と組み合わされた抗原を含んでおり、
    前記リンパ球ならし培地は、抗CD3及び抗CD28をコートしたビーズによって活性化された末梢血単核細胞の培地由来の上清であり、
    哺乳動物体に投与されると、樹状細胞の成熟と抗原提示細胞機能を促進及び増強することで、その哺乳動物内の抗原に対する免疫応答を増強するための組成物。
  2. 前記抗原がHIV−1またはHIV−2である請求項1に記載の組成物。
  3. 前記抗原がB型肝炎ウイルスである請求項1に記載の組成物。
  4. 前記抗原が破傷風トキソイドである請求項1に記載の組成物。
  5. 前記抗原が前立腺特異的抗原である請求項1に記載の組成物。
  6. 前記抗原がA型肝炎ウイルスである請求項1に記載の組成物。
  7. 前記抗原がジフテリアである請求項1に記載の組成物。
  8. 前記リンパ球ならし培地の投与量が10μg−500μgである請求項1に記載の組成物。
  9. 投与が、皮内注射、皮下注射及び筋肉内注射とそれらの併用から成るグループから選択される請求項1に記載の組成物。
  10. 投与が、週一回、隔週一回、月一回及び年一回とそれらの併用から成るグループから選択される請求項1に記載の組成物。
JP2006527211A 2003-02-21 2004-02-20 ヒトリンパ球由来のワクチンアジュバント Expired - Lifetime JP5010280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44952803P 2003-02-21 2003-02-21
US60/449,528 2003-02-21
PCT/US2004/005152 WO2005009397A2 (en) 2003-02-21 2004-02-20 Human lymphocyte vaccine adjuvant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007531703A JP2007531703A (ja) 2007-11-08
JP5010280B2 true JP5010280B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=34102590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527211A Expired - Lifetime JP5010280B2 (ja) 2003-02-21 2004-02-20 ヒトリンパ球由来のワクチンアジュバント

Country Status (13)

Country Link
US (2) US7745157B2 (ja)
EP (1) EP1599170B1 (ja)
JP (1) JP5010280B2 (ja)
KR (1) KR20060023519A (ja)
CN (1) CN1787835A (ja)
AR (1) AR045416A1 (ja)
AU (1) AU2004258799A1 (ja)
BR (1) BRPI0407727A (ja)
CA (1) CA2516783A1 (ja)
CL (1) CL2004000340A1 (ja)
MX (1) MXPA05008936A (ja)
RU (1) RU2341289C2 (ja)
WO (1) WO2005009397A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7818101B2 (en) * 2005-12-30 2010-10-19 Canadian National Railway Company System and method for computing rail car switching solutions in a switchyard using an iterative method
AU2006342608A1 (en) * 2006-04-25 2007-11-01 Intercell Ag HCV vaccinations
EP2091334A4 (en) * 2006-10-31 2010-02-03 Hasumi Internat Res Foundation TUMOR TREATMENT BY INJECTION OF DENDRITIC CELLS AND CORRESPONDING VACCINE
US9907819B2 (en) 2012-06-27 2018-03-06 Kenichiro Hasumi Therapy and methods of introducing immature dendritic cells and/or cytotoxic T lymphocyte and anti-TNF antibody for treatment of tumors
US20140205609A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-24 Fred T. Valentine Methods for inducing systemic immune responses to cancer
CN106916783B (zh) * 2013-05-29 2020-07-17 中国科学院分子细胞科学卓越创新中心 肌肉干细胞体外培养方法及其应用
WO2015077532A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-28 Hasumi International Research Foundation Therapy and methods of introducing immature dendritic cells and/or cytotoxic t lymphocyte and anti-tnf antibody for treatment of tumors
WO2016076428A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 日本赤十字社 臍帯血および末梢血の凍結保存方法および凍結保存用溶液
US20230043806A1 (en) * 2019-02-28 2023-02-09 University Of Virginia Patent Foundation Induction of highly efficacious anti-tumor and immune modulating activity: cell-free off the shelf therapeutic modality

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116224A (ja) 1982-10-01 1984-07-05 デイミトリ・アダモポ−ロス 免疫反応を抑制する組成物およびその製法
CA2133409C (en) * 1992-04-01 2011-05-24 Ralph M. Steinman Method for in vitro proliferation of dendritic cell precursors and their use to produce immunogens
US5747024A (en) * 1993-03-08 1998-05-05 Immunex Corporation Vaccine adjuvant comprising interleukin-15
US8333996B2 (en) * 1995-05-19 2012-12-18 Etex Corporation Calcium phosphate delivery vehicle and adjuvant
GB9521568D0 (en) * 1995-10-20 1995-12-20 Lynxvale Ltd Delivery of biologically active polypeptides
US20020142352A1 (en) * 1999-03-04 2002-10-03 Heska Corporation Novel ectoparasite salvia proteins and apparatus to collect such proteins
US6063610A (en) * 1996-11-12 2000-05-16 Heska Corporation Carboxylesterase nucleic acid molecules, proteins and uses thereof
EP1082432A2 (en) * 1998-05-29 2001-03-14 Heska Corporation Canine and feline immunoregulatory proteins, nucleic acid molecules, and uses thereof
EP1086231A2 (en) * 1998-06-12 2001-03-28 Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine ENHANCEMENT OF B CELL ACTIVATION AND IMMUNOGLOBULIN SECRETION BY CO-STIMULATION OF RECEPTORS FOR ANTIGEN AND EBV Gp350/220
US6270758B1 (en) * 1998-10-08 2001-08-07 Duke University Substantially non-toxic biologically active mucosal adjuvants in vertebrate subjects
US6573372B2 (en) * 1999-01-07 2003-06-03 Heska Corporation Feline immunoglobulin E molecules and compositions there of
US6376246B1 (en) * 1999-02-05 2002-04-23 Maxygen, Inc. Oligonucleotide mediated nucleic acid recombination
US6416977B1 (en) * 1999-04-09 2002-07-09 Heska Corporation Flea chitinase nucleic acid molecules and uses thereof
US6406699B1 (en) * 1999-10-05 2002-06-18 Gary W. Wood Composition and method of cancer antigen immunotherapy
US20020094323A1 (en) * 2000-10-12 2002-07-18 Kristoffer Hellstrand Methods and compositions for promoting the maturation of monocytes
EP1434603B1 (en) * 2001-09-28 2009-12-16 Purdue Research Foundation Method of treatment using ligand-immunogen conjugates
AU2002363322A1 (en) 2001-10-26 2003-05-19 Large Scale Biology Corporation Endothelial cell derived hemotopoietic growth factor
US7736652B2 (en) * 2002-03-21 2010-06-15 The Regents Of The University Of California Antibody fusion proteins: effective adjuvants of protein vaccination
NZ536609A (en) * 2002-04-19 2007-11-30 Endocyte Inc Use of an TH1-biasing adjuvant to enhance the immune response to the immunogen in immunotherapy

Also Published As

Publication number Publication date
CA2516783A1 (en) 2005-02-03
BRPI0407727A (pt) 2006-05-02
JP2007531703A (ja) 2007-11-08
US8088397B2 (en) 2012-01-03
US20040241183A1 (en) 2004-12-02
CL2004000340A1 (es) 2005-05-20
AR045416A1 (es) 2005-10-26
KR20060023519A (ko) 2006-03-14
EP1599170B1 (en) 2013-01-16
EP1599170A4 (en) 2007-05-09
RU2005129134A (ru) 2006-03-27
WO2005009397A3 (en) 2005-11-17
MXPA05008936A (es) 2006-05-25
EP1599170A2 (en) 2005-11-30
CN1787835A (zh) 2006-06-14
US20100266534A1 (en) 2010-10-21
AU2004258799A1 (en) 2005-02-03
RU2341289C2 (ru) 2008-12-20
WO2005009397A2 (en) 2005-02-03
US7745157B2 (en) 2010-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8088397B2 (en) Human lymphocyte vaccine adjuvant
JP6114768B2 (ja) 単球性樹状細胞およびt細胞にth−1応答をプライミングするための組成物および方法
Thurner et al. Generation of large numbers of fully mature and stable dendritic cells from leukapheresis products for clinical application
JP2023171524A (ja) 未成熟な単球性樹状細胞の活性化を誘導するための組成物および方法
Kalantari et al. Generation of immunogenic and tolerogenic clinical-grade dendritic cells
Vopenkova et al. Complex evaluation of human monocyte‐derived dendritic cells for cancer immunotherapy
Felzmann et al. Semi-mature IL-12 secreting dendritic cells present exogenous antigen to trigger cytolytic immune responses
JP2004526455A (ja) 単球から高度に活性なヒト樹状細胞を作製するための方法
CN115461073A (zh) 用于增强树突细胞和T细胞激活以及用于诱导Th-1免疫应答的体外方法和组合物
US20040022761A1 (en) Compositions and methods for producing antigen-presenting cells
Schattenberg et al. Response of human monocyte‐derived dendritic cells to immunostimulatory DNA
US20090041792A1 (en) Dendritic cells, uses therefor, and vaccines and methods comprising the same
EP1959007A1 (en) Method for providing mature dendritic cells
EP1409648A1 (en) New isolated dendritic cells, a process for preparing the same and their use in pharmaceutical compositions
WO2002040647A1 (en) Method of establishing cultures of human dendritic cells and use thereof
Harris et al. Products of anti-CD3/anti-CD28 activated lymphocytes induce differentiation and maturation of dendritic cells and have adjuvant-like activity in vitro and in vivo
EP2269629A2 (en) Compositions and methods for producing antigen-presenting cells
AU2013206016B2 (en) Compositions and methods for inducing the activation of immature monocytic dendritic cells
JP2004248504A (ja) Th2型またはTh1型にシフトしたナチュラルキラーT細胞の増幅方法
Floyd Synthetic lipid A mimetic adjuvants stimulate the maturational and functional development of murine bone marrow derived dendritic cells
AU2002355162A1 (en) New isolated dendritic cells, a process for preparing the same and their use in pharmaceutical compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5010280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term