JP5007811B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5007811B2
JP5007811B2 JP2007145327A JP2007145327A JP5007811B2 JP 5007811 B2 JP5007811 B2 JP 5007811B2 JP 2007145327 A JP2007145327 A JP 2007145327A JP 2007145327 A JP2007145327 A JP 2007145327A JP 5007811 B2 JP5007811 B2 JP 5007811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
current
constant
potential
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007145327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008300209A (ja
Inventor
恵一 清水
寛和 大武
敏行 平岡
信雄 柴野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2007145327A priority Critical patent/JP5007811B2/ja
Publication of JP2008300209A publication Critical patent/JP2008300209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5007811B2 publication Critical patent/JP5007811B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は、1つの光源と直列に接続された複数の光源とのいずれかを備えた発光モジュールを互いに並列に接続した照明装置に関する。
従来、例えば光源として発光ダイオード(LED)を複数直列に接続した発光モジュールであるLEDモジュールを、定電流電源に対して複数並列に接続した照明装置が知られている。このような照明装置では、LEDモジュール内のLEDのいずれかが破損するなどの異常が発生して、そのLEDモジュールが定電流ループに対して開放(オープン)状態となった際に、他のLEDモジュールに余分に電流が流れて照度が変化してしまったり、LEDの定格電流以上の電流が流れてLEDが破損してしまったりすることがないように、各LEDモジュールの異常を検知して各LEDモジュールに流れる電流を一定にする保護回路を設けている。このような保護回路は、LEDモジュール毎にコンパレータを設け、これらコンパレータにより基準設定電位と各LEDモジュールの電位とを比較して、これらコンパレータの出力を、各LEDモジュールの出力端子と接続された定電流制御用アンプに、ダイオードと抵抗とを介して接続することで、この定電流制御用アンプにより基準電圧とコンパレータからの出力とを比較した結果に基づいて、回路全体の定電流レベルを制御するように構成されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2006−108519号公報(第4頁、図1)
しかしながら、上述の照明装置では、LEDモジュール毎にコンパレータ、ダイオードおよび抵抗などをそれぞれ設けなければならず、構成が複雑化してしまうという問題点を有している。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、発光モジュールに異常が発生した際でも簡単な構成で回路を保護できる照明装置を提供することを目的とする。
請求項1記載の照明装置は、定電流電源と;1つ以上の光源を備え、前記定電流電源に対して互いに並列に接続される複数の発光モジュールと;前記各発光モジュールのそれぞれに直列に入力端子が接続され活性領域にて動作可能な半導体スイッチと、この半導体スイッチの出力端子に接続された抵抗とを備え、前記各発光モジュールの光源に流れる点灯電流を制御する電流制御回路と;前記定電流電源に接続され、前記各半導体スイッチのそれぞれの制御端子に共通の一定バイアス電流を供給するバイアス回路と;このバイアス回路に接続され、前記半導体スイッチの制御素子の電位を所定の電位以上に設定する定電圧源と;を具備しているものである。
光源は、例えば、LEDが好ましいが、LEDに限定されるものではない。
発光モジュールは、例えば、1つ以上の光源を、所定の配列で配置したユニットである。
半導体スイッチは、例えば、NPN型のバイポーラトランジスタなどが用いられる。
電流制御回路は、例えば、半導体スイッチの制御端子の電流を制御することで、各発光モジュールに流れる電流のばらつきを防止するバランス回路である。
バイアス回路は、例えば定電流電源に接続された抵抗などにより構成されている。
定電圧源は、例えば、直流電源などである。
そして、定電圧源により、電流制御回路の半導体スイッチの制御端子の電位を所定の電位以上に設定することで、例えば発光モジュールの光源の少なくともいずれかが破損などにより開放した場合などでも、他の発光モジュールに接続された電流制御回路の半導体スイッチの制御端子の電位の低下を定電圧源により防止して、他の発光モジュールでの電流を一定に維持し、簡単な構成で回路が保護される
請求項1記載の照明装置によれば、定電圧源により、電流制御回路の半導体スイッチの制御端子の電位を所定の電位以上に設定することで、例えば発光モジュールの光源の少なくともいずれかが破損などにより開放した場合などでも、他の発光モジュールに接続された電流制御回路の半導体スイッチの制御端子の電位の低下を定電圧源により防止して、他の発光モジュールでの電流を一定に維持し、簡単な構成で回路を保護できる
以下、本発明の一実施の形態を図面を参照して説明する。
1は照明装置の回路図、図2は照明装置のトランジスタのベース電位とコレクタ−エミッタ間電流との関係を示すグラフである。
図1に示すように、照明装置であるLED点灯装置11は、一定電流を供給する定電流電源12の出力端子に、1つ、あるいは複数の発光モジュール13が互いに並列に接続されているとともに、バイアス回路14が並列に接続され、かつ、このバイアス回路14に定電圧源15が接続されている。
定電流電源12は、商用交流電源eに対して整流部であるダイオードブリッジDBを介して接続されている。
各発光モジュール13は、主端子13a,13b間に、1つ、あるいは複数の光源であるLED16が互いに直列に接続されているとともに、半導体スイッチとしてのトランジスタ17および抵抗である電流検出抵抗18が直列に接続されており、主端子13b側が接地されている。そして、各発光モジュール13は、LED16が例えば直線状の配列などの所定の配列で配置されたユニットである。
各トランジスタ17は、例えばNPN型のバイポーラトランジスタであり、これらトランジスタ17の入力端子であるコレクタは、LED16に接続され、制御端子であるベースは、発光モジュール13の制御端子13cにてバイアス回路14とそれぞれ接続されているとともに、出力端子であるエミッタは、電流検出抵抗18および主端子13bを介して接地されている。そして、各トランジスタ17と各電流検出抵抗18とにより、各発光モジュール13のLED16に流れる点灯電流を制御する平準化回路である電流制御回路19が構成されている。
バイアス回路14は、各トランジスタ17のベースとそれぞれ並列に接続されてこれらベースに共通の一定バイアス電流を供給するもので、抵抗などの定電流素子21を備え、この定電流素子21には、全てのトランジスタ17のベースが並列に接続されている。
定電圧源15は、直流電源23と整流素子であるダイオード24とを直列に接続して構成され、このダイオード24のカソード側がバイアス回路14の定電流素子21と各トランジスタ17のベースとの間に接続されている。そして、この定電圧源15は、図2に示すように、通常運転時のトランジスタ17のベース電位である通常運転電位Vaよりも低く、かつ、トランジスタ17により各発光モジュール13のLED16が所定の運転状態で点灯する所定の電位である動作保障電位Vcに設定されている。
次に、本実施の形態の動作を説明する。
各トランジスタ17のベースにバイアス回路14を介して一定のバイアス電流が供給されることで、各トランジスタ17が通電動作し、この結果、各発光モジュール13に点灯電流が流れて各LED16が発光する。
このとき、発光モジュール13の点灯電流が増加しようとすると、その発光モジュール13のトランジスタ17のコレクタ電流が増加し、電流検出抵抗18により設定されるトランジスタ17のエミッタ電位が高くなろうとすることでベース電流が抑制され、そのトランジスタ17の導通度合いが抑制される方向に動作する。また、発光モジュール13の点灯電流が減少しようとすると、その発光モジュール13のトランジスタ17のベース電流が増加し、そのトランジスタ17の導通度合いが増加する方向に動作する。
したがって、各発光モジュール13でのLED16の順方向電圧のばらつきなどに起因する各発光モジュール13での点灯電流の増減が抑制され、各発光モジュール13での点灯電流が均一化されて、各発光モジュール13のLED16が略均一に発光する。
ここで、例えばいずれかの発光モジュール13のLED16が破損することなどにより、いずれかの発光モジュール13が定電流ループに対して開放(オープン)状態となった場合など、発光モジュール13に異常が発生した場合には、他の発光モジュール13に流れる点灯電流が増加、すなわち、これら発光モジュール13のトランジスタ17のベース電流が増加しようとすることで、トランジスタ17のベース電位が通常運転電位Vaよりも低下し、LED点灯装置11全体のLED16の光出力が極端に低下しようとする。
しかし、定電圧源15が各トランジスタ17のベースに一定電圧を供給していることで、各トランジスタ17のベース電位が下支えされ、このベース電位が動作保障電位Vcよりも低下することが防止される。
この結果、全てのLED16での光出力が極端に低下することを防止できる。
お、上記実施の形態において、電流制御回路19は、発光モジュール13と別個に設けてもよい。
また、光源としては、LED16以外の任意の光源を用いることが可能である。
して、半導体スイッチとしては、トランジスタ17以外でも、例えばFETなど、活性領域にて動作可能な任意の素子を用いることも可能である。
本発明の実施の形態を示す照明装置の回路図である。 同上照明装置のトランジスタのベース電位とコレクタ−エミッタ間電流との関係を示すグラフである
11 照明装置としてのLED点灯装置
12 定電流電源
13 発光モジュール
14 バイアス回路
15 定電圧源
16 光源としてのLED
17 半導体スイッチとしてのトランジスタ
18 抵抗である電流検出抵抗
19 電流制御回

Claims (1)

  1. 定電流電源と;
    1つ以上の光源を備え、前記定電流電源に対して互いに並列に接続される複数の発光モジュールと;
    前記各発光モジュールのそれぞれに直列に入力端子が接続され活性領域にて動作可能な半導体スイッチと、この半導体スイッチの出力端子に接続された抵抗とを備え、前記各発光モジュールの光源に流れる点灯電流を制御する電流制御回路と;
    前記定電流電源に接続され、前記各半導体スイッチのそれぞれの制御端子に共通の一定バイアス電流を供給するバイアス回路と;
    このバイアス回路に接続され、前記半導体スイッチの制御素子の電位を所定の電位以上に設定する定電圧源と;
    を具備していることを特徴とした照明装置
JP2007145327A 2007-05-31 2007-05-31 照明装置 Expired - Fee Related JP5007811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145327A JP5007811B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145327A JP5007811B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 照明装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012091534A Division JP2012169282A (ja) 2012-04-13 2012-04-13 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008300209A JP2008300209A (ja) 2008-12-11
JP5007811B2 true JP5007811B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=40173530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007145327A Expired - Fee Related JP5007811B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5007811B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5046791B2 (ja) * 2007-05-17 2012-10-10 セイコーNpc株式会社 Led駆動回路
JP5396075B2 (ja) * 2008-12-18 2014-01-22 株式会社小糸製作所 車両用灯具の制御装置
JP5017251B2 (ja) * 2008-12-26 2012-09-05 エーイーテック株式会社 保護回路及び照明装置
KR101592381B1 (ko) 2010-01-06 2016-02-11 삼성디스플레이 주식회사 광원 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 광원 장치
JP5603160B2 (ja) * 2010-07-23 2014-10-08 株式会社小糸製作所 半導体光源点灯回路および制御方法
JP2012155893A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Nec Lighting Ltd 電源回路および照明装置
US9204513B2 (en) 2012-10-22 2015-12-01 Sharp Kabushiki Kaisha Circuit, control program, and recording medium
JP6971878B2 (ja) * 2018-02-21 2021-11-24 スタンレー電気株式会社 発光素子の点灯制御回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265799U (ja) * 1985-10-14 1987-04-23
JP2004335109A (ja) * 2003-03-20 2004-11-25 Toshiba Lighting & Technology Corp 高周波点灯装置および照明装置
JP4400880B2 (ja) * 2004-10-05 2010-01-20 株式会社小糸製作所 車両用灯具の点灯制御回路
JP4657799B2 (ja) * 2005-05-11 2011-03-23 株式会社リコー 発光ダイオード駆動回路
KR100628721B1 (ko) * 2005-06-22 2006-09-28 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008300209A (ja) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5007811B2 (ja) 照明装置
JP6498728B2 (ja) 駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置
JP5840225B2 (ja) 電源供給装置
US20120007521A1 (en) Illuminating device and controlling method thereof
JP5120537B2 (ja) 照明装置
WO2013011924A1 (ja) Led照明装置
TW201328095A (zh) 過電壓保護電路及驅動電路
KR100876191B1 (ko) 발광소자의 구동회로 및 그 구동방법
JP2006278304A (ja) Led照明装置
KR20110057359A (ko) 발광 다이오드의 정전류 공급 장치 및 그 방법
JP2004299102A (ja) 照明装置とそれに用いる照明ヘッド及び電源装置
KR101753193B1 (ko) 병렬 연결된 led모듈의 pwm제어를 통한 led등기구의 전류 컨트롤방법
US7952290B2 (en) Current-regulated light emitting device for vehicle use
KR102013971B1 (ko) 전압 및 온도에 응답하여 발광 다이오드를 디밍하도록 구성된 드라이브 장치를 포함하는 조명 장치
KR20180120394A (ko) 우회 전력 소모 수단을 이용한 과전압 보호 장치
KR101127040B1 (ko) 마이크로컨트롤러 제어형 pwm 구동방식의 led 조명 기기
KR101977653B1 (ko) 엘이디 조명 장치
JP5322849B2 (ja) 発光ダイオードの駆動回路、それを用いた発光装置および照明装置
US8072162B2 (en) Bi-direction constant current device
JP2009016460A (ja) 駆動装置及び照明装置
KR101512727B1 (ko) 발광다이오드 구동 회로
JP2012169282A (ja) 照明装置
KR101231762B1 (ko) Led 부하의 단락에 의한 내장 부품 및 부하의 파손 방지 기능을 제공하는 led 조명용 전원공급장치
JP6754241B2 (ja) Led光射出装置
KR20110104819A (ko) 발광 다이오드 어레이 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees