JP5006759B2 - 電子内視鏡用信号処理装置および電子内視鏡装置 - Google Patents

電子内視鏡用信号処理装置および電子内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5006759B2
JP5006759B2 JP2007280030A JP2007280030A JP5006759B2 JP 5006759 B2 JP5006759 B2 JP 5006759B2 JP 2007280030 A JP2007280030 A JP 2007280030A JP 2007280030 A JP2007280030 A JP 2007280030A JP 5006759 B2 JP5006759 B2 JP 5006759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
rgb
gain adjustment
electronic endoscope
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007280030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009106424A (ja
Inventor
真一 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2007280030A priority Critical patent/JP5006759B2/ja
Priority to US12/238,855 priority patent/US8274558B2/en
Priority to DE102008053741A priority patent/DE102008053741A1/de
Publication of JP2009106424A publication Critical patent/JP2009106424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5006759B2 publication Critical patent/JP5006759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

本発明は、電子内視鏡装置における画像信号の処理に関する。
電子内視鏡装置では、例えば血管や病変部の特徴をより鮮鋭化するために、狭帯域の照明光を用いて、特定帯域の分光画像を得るものが知られている(特許文献1参照)。しかし、このような構成では、特殊な光源を用意する必要があるため、コスト高になるとともに白色光を用いた通常画像との併用観察が困難となる。一方、白色光を用いながらも、このような狭帯域に対応する分光画像を擬似的に再現するために、画像処理に通常用いられる色変換マトリクスに特定の狭帯域に対応するマトリクスを演算する構成が提案されている(特許文献2)。
特開2006−061620号公報 特開2006−239206号公報
しかし、特許文献2のような構成では、画像処理が複雑な上、線形変換を用いるため所望の分光画像を再現することは困難であり、病変部などのターゲットとする部位や組織などの特徴を必ずしも十分に鮮鋭化して表示することはできない。例えば、内視鏡観察では、血管の分布の仕方から病変部の特定が行われることがあるが、特許文献2の構成では、血管のみを他の部位から十分に際だたせ鮮鋭化することはできず、通常に撮影された画像との見比べを行わないと適切な診断を行うことは困難である。
本発明は、電子内視鏡装置において、白色光を用いながらも血管を十分に強調した画像を得ることを目的としている。
本発明の電子内視鏡装置は、画像信号をRGB信号に変換するRGB変換手段と、RGB信号のR信号を一定のゲインで増大または減少するR信号増幅手段と、RGB信号のG信号およびB信号を非線形に増大または減少するGB信号増幅手段とを備えたことを特徴としている。
R信号増幅手段およびGB信号増幅手段におけるゲインは、観察対象となる部位毎に特有な値として記憶され、ゲインは観察対象となる部位に基づいて選択される。
また、電子内視鏡装置は、観察対象となる部位の選択を行うための部位選択手段を備える。
本発明の電子内視鏡用信号処理装置は、画像信号をRGB信号に変換するRGB変換手段と、RGB信号のR信号を一定のゲインで増大または減少するR信号増幅手段と、RGB信号のG信号およびB信号を非線形に増大または減少するGB信号増幅手段とを備えたことを特徴としている。
以上のように、本発明によれば、電子内視鏡装置において、白色光を用いながらも血管を十分に強調した画像を得ることができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態である電子内視鏡装置の概略的な構成を示すブロック図である。
電子内視鏡装置10は、従来周知のように、体内に挿入される可撓管を備えるスコープ部11と、スコープ部11が着脱自在とされ、スコープ部11からの映像信号を受け取り画像処理するプロセッサ部12と、プロセッサ部12から出力される映像を表示するモニタ13や、それらを記録するプリンタ14などの出力装置から主に構成される。
スコープ部11の可撓管の先端には、撮像レンズ15とともにイメージセンサ16が設けられ、その駆動は例えばスコープ部11内に設けられたタイミングジェネレータ17によって制御される。イメージセンサ16による撮像は、例えばライトガイド18を介してプロセッサ部12に設けられた光源部19から供給される白色照明光によって行われる。
イメージセンサ16で得られた補色のアナログ画像信号は、アナログフロントエンド20においてデジタル画像信号とされ、色補間回路21、マトリクス変換回路22を経てRGB信号に変換される。その後RGB信号はYCrCb変換回路23においてYCrCb信号に変換され、プロセッサ部12へと送り出される。
プロセッサ部12に入力されたYCrCb信号は、例えば輪郭強調回路24を経た後、RGB変換回路25において再びRGB信号に変換される。RGB変換回路25から出力されたRGB信号は、それぞれRGBゲイン調整部26において所定のゲイン変換を受け、スケール調整回路27へと出力される。スケール調整回路27では、RGBゲイン調整部26におけるゲイン調整を受けたRGB信号にスケール調整が施され、映像信号はモニタ13やプリンタ14へと出力される。
RGBゲイン調整部26は、CPU28に接続されており、CPU28は操作パネル29に設けられたキー操作に基づいて、RGBゲイン調整部26の制御を行う。また、CPU28には例えば液晶モニタなどの表示器30が接続される。
次に、図2、3を参照して、本実施形態におけるRGBゲイン調整部26の構成および動作について説明する。図2は、RGBゲイン調整部26の構成を示すブロック図であり、図3は、操作パネル29でのキー操作に連動し、RGBゲイン調整部26の駆動を制御するために表示器30に表示される操作メニュー(ゲイン設定画面)の一例が示される。
RGBゲイン調整部26は、RGB変換回路25から入力されるR信号RIN、G信号GIN、B信号BINの各々に対応したRゲイン調整部31R、Gゲイン調整部31G、Bゲイン調整部31Bを備える。Rゲイン調整部31R、Bゲイン調整部31G、Bゲイン調整部31Bは各々複数のゲイン調整回路を備える。図2では、便宜的に各ゲイン調整部31R、31G、31Bに対して、それぞれ3つのゲイン調整回路GR1〜GR3、GG1〜GG3、GB1〜GB3が示される。なお、操作パネル29に設けられたキー操作(例えば、所定ボタンキーの押圧)により、血管を強調するゲイン調整を行わない動作が選択された場合は、RGBゲイン調整部26はRゲイン調整部31R、Gゲイン調整部31G、Bゲイン調整部31Bとも一律に同じ線形なゲイン調整をおこなう。
本実施形態では、観察部位に対応して血管を強調するゲイン調整がRGB信号毎に行われる。図3に示されるように、表示器30の画面Sには、例えば、観察対象となっている部位の名称が、部位1、部位2、部位3、・・・、部位6(ボックスP1〜P6)のようにリスト表示される。ユーザは操作パネル29に設けられたカーソルキーの操作により、観察対象となる部位に対応する何れかのボックスP1〜P6を選択する。部位の具体例としては、例えば胃、大腸、食道、肺などが挙げられる。
Rゲイン調整部31R、Gゲイン調整部31G、Bゲイン調整部31Bでは、選択された部位の観察において、血管が鮮鋭化されるように、RGBのゲインがそれぞれ調整される。図2において、ゲイン調整回路GR1、GG1、GB1は、入力信号RIN、GIN、BINに対して部位1に適合したゲイン調整をそれぞれ行いRGB信号R1、G1、B1として出力する。同様に、ゲイン調整回路GR2、GG2、GB2は、入力信号RIN、GIN、BINに対して部位2に適合したゲイン調整を行い、RGB信号R2、G2、B2として出力し、ゲイン調整回路GR3、GG3、GB3は、入力信号RIN、GIN、BINに対して部位3に適合したゲイン調整をそれぞれ行い、RGB信号R3、G3、B3として出力する。
Rゲイン調整部31Rから出力されたR信号R1〜R3は、セレクタ32Rへ入力され、Gゲイン調整部31Gから出力されたG信号G1〜G3は、セレクタ32Gへ入力される。また、Bゲイン調整部31Bから出力されたB信号B1〜B3は、セレクタ32Bへ入力される。
セレクタ32R〜32Bは、それぞれCPU28からの選択信号SELR、SELG、SELBにより制御され、図3のゲイン設定画面において選択された部位に対応した信号を択一的に選択し、出力信号ROUT、GOUT、BOUTとして出力する。例えば部位1が選択されたときには、信号R1、G1、B1がそれぞれセレクタ32R、32G、32Bから信号ROUT、GOUT、BOUTとして出力される。なお、信号ROUT、GOUT、BOUTは、上述したようにスケール調整回路27へと出力される。
次に図4を参照して、Rゲイン調整部31R、Gゲイン調整部31G、Bゲイン調整部31Bにおけるゲイン調整の詳細について説明する。
図4は、入力信号RIN、GIN、BINとRゲイン調整部31R、Gゲイン調整部31G、Bゲイン調整部31Bからの出力信号Rn、Gn、Bn(図2の構成ではn=1、2、3)との関係を代表するグラフである。横軸は入力信号の値を示し、縦軸は出力信号の値を示す。本実施形態では、選択された観察部位の血管を鮮鋭化するのに適したゲイン調整を行うものであるが、何れの部位においても、図4に示されように、R信号については入出力の増分は線形な関係にある。すなわち、図4では、直線Lで示されるように、R信号のゲインはダイナミックレンジ全体に渡って一定である。またR信号の入出力に対するゲインは、例えば部位毎に異なる。なお、R信号の入出力の増分は逆比例の関係にあってもよい。
一方、G信号、B信号に関しては、図4に曲線Cとして示されるように、ゲインはダイナミックレンジ内で変化し、入出力の増分は非線形な関係にある。すなわち図4では、G信号、B信号のゲインは、入力が低い領域ではR信号に比べて大幅に低いが入力が大きくなるにつれて徐々に大きくなりダイナミックレンジの上限ではR信号のゲインに等しくなる。なお、図4の例では、G信号、B信号のゲインは同じ曲線Cで表されたが、これらは異なってもよい。
なお、各信号入力xに対するゲインG(x)は、各Rゲイン調整部31R、Gゲイン調整部31G、Bゲイン調整部31Bに設けられたメモリにルックアップテーブルとして予め記録され、各々のゲイン調整回路では、これらのゲインの値に基づいて各信号のゲイン調整を行う。
本実施形態では、RGB信号の非線形変換をプロセッサ部でのRGB変換後に行ったが、非線形変換はアナログフロントエンドの後、画像表示までの間の何れで行われてもよい。また、本実施形態において部位の選択は、プロセッサ部にもうけられた表示器を用い行われたが、プロセッサ部に接続されたコンピュータやモニタを用いて行ってもよい。
本実施形態においては、RGBゲイン調整部26において、R信号を線形にゲイン調整する一方、GおよびB信号は非線形にゲイン調整することにより、比較的簡単な構成で血管を強調した画像が得ることができる。また、非線形なゲイン調整を行わない、通常観察時の画像と切り替えて両者を比較観察する場合においても、輝度や画像の全体的な色合は大きく変化しないので、切り替えた画像に違和感を覚えることなく観察できる。
本発明の一実施形態である電子内視鏡装置の概略を示すブロック図である。 図1のRGBゲイン調整部のブロック図である。 表示器に表示されるゲイン選択画面の一例である。 RGB信号の入出力ゲインの関係を示すグラフである。
符号の説明
10 電子内視鏡装置
11 スコープ部
12 プロセッサ部
13 モニタ
14 プリンタ
16 イメージングセンサ
26 RGBゲイン調整部
28 CPU
29 操作パネル
30 表示器

Claims (4)

  1. 画像信号をRGB信号に変換するRGB変換手段と、
    前記RGB信号のR信号を一定のゲインで増大または減少するR信号増幅手段と、
    前記RGB信号のG信号およびB信号を非線形に増大または減少するGB信号増幅手段と
    を備えることを特徴とする電子内視鏡装置。
  2. 前記R信号増幅手段および前記GB信号増幅手段におけるゲインが、観察対象となる部位毎に特有な値として記憶され、前記ゲインが観察対象となる部位に基づいて選択されることを特徴とする請求項1に記載の電子内視鏡装置。
  3. 観察対象となる部位の選択を行うための部位選択手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の電子内視鏡装置。
  4. 画像信号をRGB信号に変換するRGB変換手段と、
    前記RGB信号のR信号を一定のゲインで増大または減少するR信号増幅手段と、
    前記RGB信号のG信号およびB信号を非線形に増大または減少するGB信号増幅手段と
    を備えることを特徴とする電子内視鏡用信号処理装置。

JP2007280030A 2007-10-29 2007-10-29 電子内視鏡用信号処理装置および電子内視鏡装置 Active JP5006759B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280030A JP5006759B2 (ja) 2007-10-29 2007-10-29 電子内視鏡用信号処理装置および電子内視鏡装置
US12/238,855 US8274558B2 (en) 2007-10-29 2008-09-26 Electronic endoscope signal-processing device and electronic endoscope system
DE102008053741A DE102008053741A1 (de) 2007-10-29 2008-10-29 Elektronisches Endoskopsystem und Signalprozessor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280030A JP5006759B2 (ja) 2007-10-29 2007-10-29 電子内視鏡用信号処理装置および電子内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009106424A JP2009106424A (ja) 2009-05-21
JP5006759B2 true JP5006759B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=40490526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007280030A Active JP5006759B2 (ja) 2007-10-29 2007-10-29 電子内視鏡用信号処理装置および電子内視鏡装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8274558B2 (ja)
JP (1) JP5006759B2 (ja)
DE (1) DE102008053741A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018001730T5 (de) 2017-03-31 2020-01-09 Hoya Corporation Elektronisches Endoskopsystem
US10702127B2 (en) 2015-06-25 2020-07-07 Hoya Corporation Endoscope system and evaluation value calculation device
US10918270B2 (en) 2015-09-30 2021-02-16 Hoya Corporation Endoscope system and evaluation value calculation device

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5424570B2 (ja) * 2008-04-10 2014-02-26 Hoya株式会社 電子内視鏡用プロセッサ、ビデオスコープ及び電子内視鏡装置
JP5467754B2 (ja) * 2008-07-08 2014-04-09 Hoya株式会社 電子内視鏡用信号処理装置および電子内視鏡装置
JP2011156214A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Hoya Corp 撮像装置、及び電子内視鏡システム
JP5865606B2 (ja) * 2011-05-27 2016-02-17 オリンパス株式会社 内視鏡装置及び内視鏡装置の作動方法
JP6027803B2 (ja) 2012-07-17 2016-11-16 Hoya株式会社 画像処理装置及び内視鏡装置
JP6067264B2 (ja) * 2012-07-17 2017-01-25 Hoya株式会社 画像処理装置及び内視鏡装置
JP6502669B2 (ja) * 2012-11-30 2019-04-17 株式会社東芝 医療用光源およびそれを用いた医療用光源システム
JP5885652B2 (ja) * 2012-12-27 2016-03-15 株式会社東芝 撮像装置、内視鏡装置、及び生体パターン強調処理方法
JP6097629B2 (ja) 2013-04-26 2017-03-15 Hoya株式会社 病変評価情報生成装置
CN106687023B (zh) 2015-08-13 2018-12-18 Hoya株式会社 评价值计算装置以及电子内窥镜系统
US20170280971A1 (en) 2015-08-13 2017-10-05 Hoya Corporation Evaluation value calculation device and electronic endoscope system
JP6433634B2 (ja) 2016-08-31 2018-12-05 Hoya株式会社 電子内視鏡用プロセッサ及び電子内視鏡システム
DE112017002932T5 (de) 2016-08-31 2019-02-21 Hoya Corporation Elektronischer endoskop-prozessor und elektronisches endoskop-system
JP6270967B2 (ja) * 2016-11-17 2018-01-31 Hoya株式会社 画像処理装置及び内視鏡装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148333A (ja) * 1984-08-13 1986-03-10 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡撮像装置
JPH04166126A (ja) * 1990-10-30 1992-06-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システム
US5751261A (en) * 1990-12-31 1998-05-12 Kopin Corporation Control system for display panels
JP2964715B2 (ja) * 1991-07-01 1999-10-18 富士写真光機株式会社 電子内視鏡システム
JPH06269409A (ja) * 1993-12-08 1994-09-27 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP4284754B2 (ja) * 1999-05-31 2009-06-24 ソニー株式会社 カラー撮像装置及びその制御方法
DE10055725B4 (de) * 1999-11-11 2007-12-27 Pentax Corp. Elektronisches Endoskopsystem
JP4360724B2 (ja) * 2000-01-11 2009-11-11 Hoya株式会社 電子内視鏡用信号切換装置
EP1301118B1 (en) * 2000-07-14 2006-09-06 Xillix Technologies Corp. Compact fluorescence endoscopy video system
US6956602B2 (en) * 2001-09-27 2005-10-18 Fujinon Corporation Electronic endoscope for highlighting blood vessel
US7123288B2 (en) * 2001-09-28 2006-10-17 Fujinon Corporation Electronic endoscope eliminating influence of light distribution in optical zooming
JP2004024496A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光診断画像生成方法および装置
WO2004051846A2 (en) * 2002-12-04 2004-06-17 Research In Motion Limited Gain compensation over temperature and frequency variations in wireless transceivers
JP4009626B2 (ja) 2004-08-30 2007-11-21 オリンパス株式会社 内視鏡用映像信号処理装置
EP1787577B1 (en) * 2004-08-30 2011-03-09 Olympus Corporation Endoscope
JP4786910B2 (ja) 2005-02-07 2011-10-05 Hoya株式会社 電子内視鏡
US7850599B2 (en) * 2005-03-04 2010-12-14 Fujinon Corporation Endoscope apparatus
JP4579721B2 (ja) 2005-03-04 2010-11-10 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
JP4409523B2 (ja) * 2005-05-12 2010-02-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生体観測装置
JP4804062B2 (ja) * 2005-07-29 2011-10-26 オリンパス株式会社 内視鏡システム
US8451327B2 (en) * 2005-08-18 2013-05-28 Hoya Corporation Electronic endoscope, endoscope light unit, endoscope processor, and electronic endoscope system
JP4745790B2 (ja) 2005-10-21 2011-08-10 Hoya株式会社 電子内視鏡装置
JP4773217B2 (ja) * 2006-01-31 2011-09-14 富士フイルム株式会社 電子内視鏡装置
JP5057675B2 (ja) * 2006-03-03 2012-10-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生体観察装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10702127B2 (en) 2015-06-25 2020-07-07 Hoya Corporation Endoscope system and evaluation value calculation device
US10918270B2 (en) 2015-09-30 2021-02-16 Hoya Corporation Endoscope system and evaluation value calculation device
DE112018001730T5 (de) 2017-03-31 2020-01-09 Hoya Corporation Elektronisches Endoskopsystem
US10939801B2 (en) 2017-03-31 2021-03-09 Hoya Corporation Electronic endoscope system

Also Published As

Publication number Publication date
US8274558B2 (en) 2012-09-25
US20090109284A1 (en) 2009-04-30
DE102008053741A1 (de) 2009-04-30
JP2009106424A (ja) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006759B2 (ja) 電子内視鏡用信号処理装置および電子内視鏡装置
JP5467754B2 (ja) 電子内視鏡用信号処理装置および電子内視鏡装置
JP3961765B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP6104493B1 (ja) 撮像システム
JPH0693777B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2010115243A (ja) 電子内視鏡用画像信号処理装置
JP5747362B2 (ja) 内視鏡装置
JP2003024273A (ja) 画像処理装置
JP5079576B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP5325396B2 (ja) 撮像システム
JP6177478B1 (ja) 第1信号処理装置および内視鏡システム
WO2016098716A1 (ja) 表示制御装置及び内視鏡システム
JP2009233168A (ja) 電子内視鏡装置
JP2004054045A (ja) 顕微鏡撮像装置
JPH11341485A (ja) 電子内視鏡装置
JPH0467851B2 (ja)
JP2010145474A (ja) 内視鏡装置
JP4827414B2 (ja) 電子内視鏡システムとファイリングシステム
JP2004344555A (ja) 医療用画像記録装置
JP2019133007A (ja) 医用画像生成装置
JP4231154B2 (ja) 電子内視鏡の画像信号処理ユニット
JP5412592B2 (ja) 画像処理装置
JP5420202B2 (ja) 内視鏡装置
WO2016072422A1 (ja) 撮像システム
WO2017026277A1 (ja) 処理装置、処理方法及び処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5006759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250