JP5003388B2 - 電気器具取付け装置 - Google Patents
電気器具取付け装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5003388B2 JP5003388B2 JP2007255082A JP2007255082A JP5003388B2 JP 5003388 B2 JP5003388 B2 JP 5003388B2 JP 2007255082 A JP2007255082 A JP 2007255082A JP 2007255082 A JP2007255082 A JP 2007255082A JP 5003388 B2 JP5003388 B2 JP 5003388B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting
- electrode plate
- pin
- appliance
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Description
すなわち、請求項1に係る発明は、絶縁体からなる基板の両面に導電体からなる電極板が積層されるとともに、複数箇所に取付け孔が貫通した状態で設けられ、かつ前記各電極板が電源に電気的に接続される取付け板と、前記取付け板の一方の電極板側に設けられ、電気器具が取り付けられる電気器具取付け部と、該電気器具取付け部に一体に設けられるとともに、前記取付け孔内に挿脱可能な1つ又は2つ以上のピン部と、該ピン部を前記取付け孔内に挿入された状態に固定するとともに、一部が他方の前記電極板の表面に係止される固定手段と、該固定手段の他方の前記電極板との対向面に設けられるとともに、前記ピン部が前記取付け孔内に挿入された状態で他方の前記電極板の表面に電気的に接続される第1給電部と、前記電気器具取付け部の一方の前記電極板との対向面に設けられるとともに、前記ピン部が前記取付け孔に挿入された状態で一方の前記電極板の表面に電気的に接続される第2給電部とからなるコネクタを備え、前記両給電部に前記電気器具が電気的に接続される電気器具取付け装置であって、前記電気器具取付け部の前記ピン部の周囲の一方の前記電極板との対向面には、前記ピン部を包囲するように溝が設けられ、該溝内に前記第2給電部が設けられていることを特徴とする。
この場合、第1給電部と第2給電部との間に例えば直流電源を供給する場合に、極性を間違えることなく各ピン部を取付け板の取り付け孔内に挿入することができる。
また、コネクタのピン部を取付け板の取付け孔内に挿入し、固定手段によりピン部が取付け孔内に挿入された状態に固定することで、コネクタを介して電気器具を取付け板に取り付けることができるので、電気器具の取付け作業を容易にすることができる。
さらに、電気器具を他の位置に移動させる場合には、固定手段によるピン部の固定状態を解除し、ピン部を取付け孔から離脱させることによりコネクタを取付け板から取り外し、この取り外したコネクタを取付け板の他の位置に移動させ、その位置でコネクタのピン部を取付け孔内に挿入し、固定手段によって取付け孔内にピン部を固定するだけでよいので、電気器具の移動を容易に行うことができる。
さらに、電気器具を他の位置に移動させても、電気器具を取り除いた後の取付け孔が美観を損なうようなこともない。
さらに、固定手段の操作部を操作して、ロッドと一体に固定部を回転させて固定部を他方の電極板の表面から離脱させ、ピン部を取付け孔から離脱させてコネクタを取付け板から取り外すことにより、第1給電部の他方の電極板に対する電気的な接続状態が解除されることになる。
従って、電気器具の取付け板への着脱を容易に行うことができるので、電気器具を取付け板の他の位置に移動する場合に、新たな配線用孔を設けたり、配線用孔から配線を引き出したりする作業が不要となる。さらに、電気器具を取り外した後に取付け孔が残っても、その取付け孔の存在によって美観を損なうようこともない。
また、コネクタを取付け板に取り付けた際に、第1給電部が他方の電極板の表面に電気的に接続され、第2給電部が一方の電極板の表面に電気的に接続されることになるので、第1給電部と他方の電極板との接触面積、及び第2給電部と一方の電極板との接触面積を大きくとることができる。
従って、電気器具の作動に必要な電流を確実に通電することができ、大電流を必要とする電気器具にも十分な電流を確実に通電することが可能となり、各種の電気器具を使用することが可能となる。
図1〜図3に示すように、本実施形態の電気器具の取り付け装置は、取付け板とコネクタとを含んで構成されており、図1は取付け板とコネクタとの関係を示す説明図、図2はコネクタを取付け板に取り付けた状態を示す断面図、図3はコネクタと固定手段との関係を示す説明図である。
なお、電気器具取付け部11は、円板状に限らず、他の形状に形成してもよい。要は、使用する電気器具35の形状等に応じて適宜の形状に形成すればよい。
また、操作部28の周面のロックばねを一体に設けるとともに、このロックばねが係合可能なロック溝をガイド穴21の内面に設け、ロックばねをロック溝内に係合させることで、操作部28をガイド穴21内に固定するように構成してもよい。
なお、溝19は、環状に限らず他の形状でもよい。要は、第2給電部17b、付勢手段23を収納可能な形状であればよい。
まず、照明器具等の電気器具35を天井部に取り付けるには、図1及び図2に示すように、コネクタ10を天井部に予め設けられている取付け板2の所定の位置の下方に配置し、その位置で取付け孔2内に各ピン部15a、15bを挿入し、各固定手段25a、25bの各操作部28を回転させてロッド26を介して各固定部27を回転させ、各固定部27を第2電極板4の表面4aに係止させる。
の操作部28を回転させてロッド26を介して固定部27を回転させ、固定部27を第2電極板4の表面4aからピン部15の上端面と重合する位置に移動させる。
さらに、自動車等の天井部等に電気器具を取り付ける場合にも適用することができ、その他の各種の空間の天井部等に電気器具を取り付ける場合にも適用可能である。
さらに、例えば、各種の作業テーブルの天板などを上記実施形態の取付け板2の構成とし、電気器具を着脱可能な作業テーブルとしてもよい。
3 基板 4 他方の電極板(第2電極板)
4a 表面 5 一方の電極板(第1電極板)
5a 表面 6 取付け孔
7 配線 8 電源
10 コネクタ 11 電気器具取付け部
12 端子 15 ピン部
15a 一方のピン部(第1ピン部) 15b 他方のピン部(第2ピン部)
16 ロッド支持孔 17 給電部
17a、17a´ 第1給電部 17b 第2給電部
18 弾性導電部材 19 溝
20 配線 21 ガイド穴
21a 導電板 23 付勢手段
24 板ばね 25 固定手段
25a 固定手段 25b 固定手段
26 ロッド 27 固定部
28 操作部 35 電気器具
Claims (5)
- 絶縁体からなる基板の両面に導電体からなる電極板が積層されるとともに、複数箇所に取付け孔が貫通した状態で設けられ、かつ前記各電極板が電源に電気的に接続される取付け板と、
前記取付け板の一方の電極板側に設けられ、電気器具が取り付けられる電気器具取付け部と、該電気器具取付け部に一体に設けられるとともに、前記取付け孔内に挿脱可能な1つ又は2つ以上のピン部と、該ピン部を前記取付け孔内に挿入された状態に固定するとともに、一部が他方の前記電極板の表面に係止される固定手段と、該固定手段の他方の前記電極板との対向面に設けられるとともに、前記ピン部が前記取付け孔内に挿入された状態で他方の前記電極板の表面に電気的に接続される第1給電部と、前記電気器具取付け部の一方の前記電極板との対向面に設けられるとともに、前記ピン部が前記取付け孔に挿入された状態で一方の前記電極板の表面に電気的に接続される第2給電部とからなるコネクタを備え、
前記両給電部に前記電気器具が電気的に接続される電気器具取付け装置であって、
前記固定手段は、前記ピン部及び前記電気器具取付け部を貫通して設けられる回転可能なロッドと、該ロッドと一体に回転することによって前記ピン部の上端面に重合した状態と、前記ピン部の外径側にせり出して前記取付け板の他方の電極板の表面に係止する状態とを取り得る固定部と、該ロッドを回転させる操作部とを備え、
前記固定部の他方の前記電極板との対向面、及び前記操作部の前記電気器具取付け部との対向面に前記第1給電部が設けられ、両第1給電部間が導電体からなる前記ロッドを介して電気的に接続されていることを特徴とする電気器具取付け装置。 - 絶縁体からなる基板の両面に導電体からなる電極板が積層されるとともに、複数箇所に取付け孔が貫通した状態で設けられ、かつ前記各電極板が電源に電気的に接続される取付け板と、
前記取付け板の一方の電極板側に設けられ、電気器具が取り付けられる電気器具取付け部と、該電気器具取付け部に一体に設けられるとともに、前記取付け孔内に挿脱可能な1つ又は2つ以上のピン部と、該ピン部を前記取付け孔内に挿入された状態に固定するとともに、一部が他方の前記電極板の表面に係止される固定手段と、該固定手段の他方の前記電極板との対向面に設けられるとともに、前記ピン部が前記取付け孔内に挿入された状態で他方の前記電極板の表面に電気的に接続される第1給電部と、前記電気器具取付け部の一方の前記電極板との対向面に設けられるとともに、前記ピン部が前記取付け孔に挿入された状態で一方の前記電極板の表面に電気的に接続される第2給電部とからなるコネクタを備え、
前記両給電部に前記電気器具が電気的に接続される電気器具取付け装置であって、
前記電気器具取付け部の前記ピン部の周囲の一方の前記電極板との対向面には、前記ピン部を包囲するように溝が設けられ、該溝内に前記第2給電部が設けられていることを特徴とする電気器具取付け装置。 - 前記第2給電部は、一方の前記電極板の表面方向に弾性変形可能に構成され、該弾性力により前記第2給電部が一方の前記電極板の表面に圧接されることを特徴とする請求項2に記載の電気器具取り付け装置。
- 前記コネクタのピン部を2つ以上とする場合に、何れか一のピン部と他の何れか一のピン部との大きさ、又は形状を異ならせるとともに、それに対応させた大きさ、又は形状の取付け孔を前記取付け板に設けることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の電気器具取付け装置。
- 前記取付け板は、空間内の天井部、壁部、又は床部に設けられていることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の電気器具取付け装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007255082A JP5003388B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 電気器具取付け装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007255082A JP5003388B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 電気器具取付け装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009087674A JP2009087674A (ja) | 2009-04-23 |
JP5003388B2 true JP5003388B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=40660843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007255082A Expired - Fee Related JP5003388B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 電気器具取付け装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5003388B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS585352Y2 (ja) * | 1977-09-30 | 1983-01-29 | 松下電工株式会社 | 天井装置 |
JPH0126066Y2 (ja) * | 1981-04-03 | 1989-08-03 | ||
JPH066848Y2 (ja) * | 1988-03-04 | 1994-02-23 | 悦宣 西村 | 消火ノズルの取付金具 |
JP2610067B2 (ja) * | 1991-04-05 | 1997-05-14 | 株式会社テック | 照明器具取付け装置 |
JPH0935524A (ja) * | 1995-07-18 | 1997-02-07 | Hitachi Lighting Ltd | スポットライト |
JP2004031006A (ja) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 端子の取付け構造及び回路基板用コネクタ |
JP4295685B2 (ja) * | 2004-07-07 | 2009-07-15 | 株式会社光環境デザイン | 照明 |
JP4315867B2 (ja) * | 2004-07-09 | 2009-08-19 | 大光電機株式会社 | 照明器具のプラグ |
-
2007
- 2007-09-28 JP JP2007255082A patent/JP5003388B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009087674A (ja) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6632738B2 (ja) | 平坦な照明モジュールのための着脱可能な電気接続部 | |
CN109681821B (zh) | 吸顶灯及其灯体、安装座 | |
JP2008258066A (ja) | Led照明器具 | |
JP2006236877A (ja) | 照明装置 | |
JP2016181499A (ja) | 電気スタンド | |
JP6915854B2 (ja) | ダクトレール用の電気プラグ | |
US20200400298A1 (en) | Connectable lamp device and connectable lamp device assembly | |
TWI575187B (zh) | 燈管及其端蓋結構 | |
JP6414775B2 (ja) | 照明器具及び照明器具のリニューアル方法 | |
JP5018377B2 (ja) | 電気器具取付け装置 | |
CN105190167A (zh) | 用于照明布置中的改型的适配器装置 | |
EP2916065B1 (en) | Installation structure, illumination device comprising the installation structure and installation method thereof | |
JP5003388B2 (ja) | 電気器具取付け装置 | |
CN109672040B (zh) | 吸顶灯 | |
JP4946558B2 (ja) | 電気器具取付け装置 | |
WO2018155666A1 (ja) | Led照明装置 | |
CN111566408A (zh) | 管道导轨用dc发光装置 | |
JP2009087675A (ja) | 電気器具取付け装置 | |
JP2009087677A (ja) | 電気器具取付け装置 | |
JP2009037866A (ja) | 配線レールおよび照明装置 | |
WO2014006941A1 (ja) | 照明器具 | |
JP6279333B2 (ja) | 照明用ユニット | |
CN206234789U (zh) | 可用于灯具中的电气部件以及灯具 | |
JP2016134225A (ja) | 口金、直管形ledランプ及び照明装置 | |
JP2018049747A (ja) | 照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120507 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |