JP5001223B2 - Image reading device - Google Patents

Image reading device Download PDF

Info

Publication number
JP5001223B2
JP5001223B2 JP2008153882A JP2008153882A JP5001223B2 JP 5001223 B2 JP5001223 B2 JP 5001223B2 JP 2008153882 A JP2008153882 A JP 2008153882A JP 2008153882 A JP2008153882 A JP 2008153882A JP 5001223 B2 JP5001223 B2 JP 5001223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading
image data
transfer
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008153882A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009302812A (en
Inventor
泰光 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008153882A priority Critical patent/JP5001223B2/en
Publication of JP2009302812A publication Critical patent/JP2009302812A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5001223B2 publication Critical patent/JP5001223B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

本発明は、原稿の表面と裏面の原稿画像を1回の通紙で読み取る1パス両面同時読取機構と、読み取った画像データを保存するローカルメモリを有する画像読取装置に関する。   The present invention relates to an image reading apparatus having a one-pass double-sided simultaneous reading mechanism that reads a document image on the front and back sides of a document with a single sheet passing, and a local memory that stores the read image data.

近年、原稿読取り部において、1回の通紙で、両面原稿の表裏を同時に読取る機構(1パス両面同時読取機構)を有するスキャナやデジタル複合機が商品化されている。これらの商品は、両面同時読取による両面原稿の読取り生産性向上、原稿を反転させずに1パスで両面読取ることにより原稿への搬送破損負荷の軽減、1パスによる騒音の低減を狙ったものである。   In recent years, scanners and digital multi-function peripherals having a mechanism for simultaneously reading the front and back of a double-sided original (one-pass double-sided simultaneous reading mechanism) with a single sheet passing through the original reading unit have been commercialized. These products aim to improve the productivity of reading double-sided originals by reading both sides simultaneously, reduce the load damage to the originals by reading both sides in one pass without inverting the original, and reduce noise by one pass. is there.

このような1パス両面同時読取機構を有するスキャナやデジタル複合機では、2面分の読み取りを1面分の読取り時間で可能とするため読取り時間は短縮されるが、2面分の画像データを出力装置に送るためには、入力装置側での画像処理部の二重化、入力装置-出力装置間において2倍のデータ転送能力やバスの十分な帯域、出力装置側でのCPU(中央処理装置)の演算能力などが必要となり、これらを満足させるにはトータルコストが大幅に上昇する問題が発生する。   In such a scanner or digital multi-function peripheral having a one-pass double-sided simultaneous reading mechanism, the reading time can be shortened since reading for two sides can be performed with the reading time for one side, but image data for two sides is reduced. To send to the output device, double the image processing unit on the input device side, double the data transfer capacity between the input device and the output device, sufficient bandwidth of the bus, CPU (central processing unit) on the output device side In order to satisfy these requirements, there is a problem that the total cost increases significantly.

この問題に対し、入力装置側に安価なローカルメモリを配置し、読取った2面分の画像を一旦そのローカルメモリに蓄積し、1面ずつ順次、画像処理し、出力装置に転送する構成が提案されている。このような構成を取ることでトータルコストを下げつつ、両面原稿の読取り生産性を向上させることができる。
特開平6−103225 特開2000−158724
To solve this problem, a configuration has been proposed in which an inexpensive local memory is arranged on the input device side, and the scanned images for the two surfaces are temporarily stored in the local memory, sequentially processed one by one, and transferred to the output device. Has been. By adopting such a configuration, it is possible to improve the reading productivity of double-sided originals while reducing the total cost.
JP-A-6-103225 JP 2000-158724 A

しかしながら、1パス両面同時読取機構を用いた1パス両面読取りの場合、読取り部の読取りセンサ(CCDラインイメージセンサ等)が、表面用と裏面用で物理的に異なることから、入力時の色味などは表裏とも異なってしまう。この問題を解消するためには、表裏の画質を調整して合わせることが必要となり、この画質調整のためのパラメータを表裏で交互に切り替える必要が生じる。また、近年はカラー原稿を対象とする機会が増えており、カラーの画像信号に対する画質調整のためのパラメータ量はより膨大なものとなる。   However, in the case of one-pass duplex reading using the one-pass duplex reading mechanism, the reading sensor (CCD line image sensor, etc.) of the reading unit is physically different for the front side and the back side. Etc. are different from the front and back. In order to solve this problem, it is necessary to adjust the image quality of the front and back, and it is necessary to switch the parameters for adjusting the image quality alternately on the front and back. In recent years, opportunities for color originals have increased, and the amount of parameters for image quality adjustment for color image signals has become enormous.

ところが、上記に述べたローカルメモリを利用した入力2パス出力1パスの構成では、原稿の表裏の両面2面分を同時に読取ることに対して、画像処理部、画像転送部は1面ずつしか処理できないために、ローカルメモリからの出力後のパスにおいて、表裏での頻繁なパラメータスイッチ、膨大なパラメータ量によって画像と画像間の処理時間がオーバーヘッドとなり生産性向上が頭打ちとなる問題が挙がっている。   However, in the configuration of the input 2-pass output 1-pass using the local memory described above, the image processing unit and the image transfer unit process only one side at a time while reading the two sides of the front and back sides of the document simultaneously. Since this is not possible, there is a problem that in the pass after output from the local memory, the processing time between images becomes overhead due to frequent parameter switching on the front and back sides, and a huge amount of parameters, leading to the improvement in productivity.

これら課題に対して、本発明では、表面もしくは裏面の同じ面を連続で処理することにより手段を提供する。   In order to deal with these problems, the present invention provides means by continuously processing the same surface of the front surface or the back surface.

本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、1パス両面同時読取機構を用いた1パス両面読取りの場合に生じるパラメータの切り替えの回数を減らし、オーバヘッドを最小限とすることができる画像読取装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an image that can reduce the number of parameter switchings that occur in the case of one-pass duplex reading using a one-pass duplex reading mechanism and minimize overhead. An object is to provide a reader.

本発明は、原稿の表面と裏面の原稿画像を1回の通紙で読み取る1パス両面同時読取機構と、読み取った画像データを保存するローカルメモリを有する画像読取装置であって、前記1パス両面同時読取機構を用いて表面と裏面の画像を両面同時読取し、読み取った画像データを一旦ローカルメモリに蓄積し、蓄積した画像データを取り出して画像処理および画像出力する画像データ処理手段を備え、前記画像データ処理手段は、1面ごとに順次に処理を施す場合、連続する複数枚を読み取り、それによって得た画像データを前記ローカルメモリに蓄積し、前記ローカルメモリから画像データを取り出して画像処理および画像出力する際に、連続する表面もしくは連続する裏面を1フレームとして処理し、さらに、前記画像データ処理手段は、ローカルメモリの容量と原稿サイズにより、最適なフレーム内の原稿枚数を決定するようにしたものである。 The present invention is an image reading apparatus having a one-pass double-sided simultaneous reading mechanism for reading original images on the front and back sides of a document with a single sheet passing, and a local memory for storing the read image data. Image data processing means for simultaneously reading both front and back images using a simultaneous reading mechanism, storing the read image data in a local memory, taking out the stored image data, and performing image processing and image output; When the image data processing means sequentially performs processing for each surface, it reads a plurality of continuous sheets, stores the image data obtained thereby in the local memory, takes out the image data from the local memory, performs image processing and when the image output, by treating the surface or back surface of continuous successive one frame, further, the image data processing means, The capacity and the original size of Karumemori, in which so as to determine the number of documents in the best frame.

また、画像処理や転送が間に合わなかった際に読み取り動作を停止するようにしたものである。   Further, the reading operation is stopped when image processing or transfer is not in time.

また、画像処理や転送が間に合わなかった際に読み取り動作を停止する際に警告を促すようにしたものである。   Also, a warning is urged when the reading operation is stopped when image processing or transfer is not in time.

また、画像処理や転送が間に合わなかった際に読み取り動作を停止し、ローカルメモリに蓄積されている画像データに対しての画像処理や転送が終われば、読み取り動作を再開するようにしたものである。   In addition, the reading operation is stopped when the image processing or the transfer is not in time, and the reading operation is resumed when the image processing or the transfer for the image data stored in the local memory is completed. .

また、フレーム内の原稿と原稿の間隔を制御するようにしたものである。 In addition, the distance between the document in the frame is controlled.

また、決定したフレーム内の原稿枚数や画像データサイズと画像処理速度、画像転送速度を比較するようにしたものである。 Also, the number of documents in the determined frame and the image data size are compared with the image processing speed and the image transfer speed.

また、決定したフレーム内の原稿枚数に最適なフレーム間隔を選択するようにしたものである。 In addition, an optimum frame interval is selected for the number of documents in the determined frame.

また、ユーザがフレーム読み取り制御を行うか否かを選択可能なようにしたものである。
The user can select whether or not to perform frame reading control.

したがって、本発明によれば、連続読み取りする複数枚原稿の表面と裏面をそれぞれ同じフレームのデータとして処理するようにしているので、1パス両面同時読取機構を用いた1パス両面読取りの場合に生じるパラメータの切り替えの回数を減らし、オーバヘッドを最小限とすることができるという効果を得る。   Therefore, according to the present invention, since the front and back surfaces of a plurality of documents to be continuously read are processed as the same frame data, this occurs in the case of one-pass duplex reading using the one-pass duplex reading mechanism. The effect of reducing the number of times of parameter switching and minimizing the overhead is obtained.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の一実施例にかかる融合機の概略構成の一例を示している。ここで、プリンタ、コピー、ファクシミリおよびスキャナなどの各装置の機能を1つの筐体内に収納した画像形成装置を以下、融合機という。   FIG. 1 shows an example of a schematic configuration of a compound machine according to an embodiment of the present invention. Here, an image forming apparatus in which the functions of each apparatus such as a printer, a copy, a facsimile, and a scanner are housed in one casing is hereinafter referred to as a multi-function apparatus.

まず、図1を参照して、読取部1の読み取りプロセス、像形成部2の像形成プロセスを簡単に説明する。また、図2は、原稿台1aを上方から見た図である。なお、図1では、1パス両面同時読取機構を備えていない構成を記載している。また、1パス両面同時読取機構の具体的構成については、周知であるので説明は省略する。   First, the reading process of the reading unit 1 and the image forming process of the image forming unit 2 will be briefly described with reference to FIG. FIG. 2 is a view of the document table 1a as viewed from above. FIG. 1 shows a configuration that does not include a one-pass double-sided simultaneous reading mechanism. The specific configuration of the one-pass double-sided simultaneous reading mechanism is well known and will not be described.

原稿PPを原稿台1aに沿って可動な露光ランプ1bによってスキャン露光を行い、その反射光をCCD(イメージセンサー)1cによって光電変換を行い、光の強弱に応じた電気信号とする。   The document PP is scanned and exposed by an exposure lamp 1b movable along the document table 1a, and the reflected light is subjected to photoelectric conversion by a CCD (image sensor) 1c to obtain an electrical signal corresponding to the intensity of the light.

IPU(イメージプロセッシングユニット)1dにより、その電気信号をシェーディング補正等の処理を行いA/D変換し、8ビットのデジタル信号とし、さらに変倍処理、ディザ処理等の画像処理を行い、画像同期信号と共に画像信号を像形成部2に送る。   An IPU (image processing unit) 1d performs processing such as shading correction on the electrical signal to perform A / D conversion to obtain an 8-bit digital signal, and further performs image processing such as scaling and dithering to generate an image synchronization signal. At the same time, an image signal is sent to the image forming unit 2.

スキャナー制御部1eは以上のプロセスを実行するために、各種センサーの検知、駆動モータ等の制御を行い、また、IPU1dに各種パラメータの設定を行う。以上が読み取りプロセスである。   In order to execute the above process, the scanner control unit 1e performs detection of various sensors, control of a drive motor, and the like, and sets various parameters in the IPU 1d. The above is the reading process.

像形成部2では、帯電チャージャ2aによって一様に帯電された一定回転する感光体1bを、書込部2cからの画像データによって変調されたレーザー光により露光する。感光体2bには静電潜像ができ、それを現像装置2dによりトナーで現像することにより顕像化したトナー像となる。   In the image forming unit 2, the constant rotating photoconductor 1b uniformly charged by the charging charger 2a is exposed by a laser beam modulated by image data from the writing unit 2c. An electrostatic latent image is formed on the photoconductor 2b, and a developed toner image is developed by developing the toner with toner using the developing device 2d.

あらかじめ給紙コロ2eによって給紙トレイ2fより給紙搬送されレジストローラ2gで待機していた転写紙を、感光体2bとタイミングを図って搬送し、転写チャージャ2hによって感光体上2bのトナーを転写紙に静電転写し、分離チャージャー2iによって転写紙を感光体2bより分離する。その後、転写紙上のトナー像を定着装置2jにより加熱定着し、排紙ローラ2kにより排紙トレイ2lに排紙する。   The transfer paper that has been fed and conveyed from the paper feed tray 2f by the paper feed roller 2e in advance and is waiting by the registration roller 2g is conveyed in time with the photoconductor 2b, and the toner on the photoconductor 2b is transferred by the transfer charger 2h. Electrostatic transfer is performed on the paper, and the transfer paper is separated from the photoreceptor 2b by the separation charger 2i. Thereafter, the toner image on the transfer paper is heated and fixed by the fixing device 2j, and is discharged onto the discharge tray 2l by the discharge roller 2k.

一方、静電転写後の感光体2bに残留したトナー像は、クリーニング装置2mが感光体2bに圧接して除去し、感光体2bは除電チャージャ2nにより除電される。プロッタ制御部2pは以上のプロセスを実行するために、各種センサーの検知、駆動モータ等の制御を行う。以上が像形成プロセスである。   On the other hand, the toner image remaining on the photosensitive member 2b after electrostatic transfer is removed by the cleaning device 2m being pressed against the photosensitive member 2b, and the photosensitive member 2b is discharged by the discharging charger 2n. The plotter control unit 2p performs detection of various sensors and control of a drive motor and the like in order to execute the above process. The above is the image forming process.

ここで、読取部1のIPU1dより出力される画像同期信号の様子を図3(a)〜(f)に示し説明する。   Here, the state of the image synchronization signal output from the IPU 1d of the reading unit 1 will be described with reference to FIGS.

フレームゲート信号/FGATEは副走査方向の画像エリアに対しての画像有効範囲を表す信号でこの信号がローレベル(ローアクティブ)の間の画像データが有効とされる。また、このフレームゲート信号/FGATEは、ライン同期信号/LSYNCの立ち下がりエッジでアサート、あるいはネゲートされる。   The frame gate signal / FGATE is a signal representing the effective image range for the image area in the sub-scanning direction, and image data during which this signal is at a low level (low active) is valid. The frame gate signal / FGATE is asserted or negated at the falling edge of the line synchronization signal / LSYNC.

ライン同期信号/LSYNCは画素同期信号PCLKの立ち上がりエッジで所定クロック数だけアサートされ、この信号の立ち上がり後、所定クロック後に主走査方向の画像データが有効とされる。送られてくる画像データは、画素同期信号PCLKの1周期に対して1つであり、図2の矢印部分より400DPI(ドット・パー・インチ)相当に分割されたものである。画像データは矢印部分を先頭にラスタ形式のデータとして送出される。また、画像データの副走査有効範囲は、通常、転写紙サイズによって決まる。   The line synchronization signal / LSYNC is asserted for a predetermined number of clocks at the rising edge of the pixel synchronization signal PCLK, and image data in the main scanning direction is validated after a predetermined clock after the rising of this signal. The transmitted image data is one for one period of the pixel synchronization signal PCLK, and is divided into 400 DPI (dot per inch) equivalent from the arrow portion in FIG. The image data is sent out as raster format data starting from the arrow. Further, the sub-scanning effective range of image data is usually determined by the transfer paper size.

図1に戻り、システム制御部3は、オペレータによる操作部4への入力状態を検知し、読取部1、記憶部5、像形成部2、FAX部6、I/F部7への各種パラメータの設定、プロセス実行指示等を、通信にて行う。また、システム全体の状態(ユーザへの警告表示灯を含む)を操作部4にて表示する。システム制御部3への指示はオペレータの操作部4へのキー入力にてなされる。   Returning to FIG. 1, the system control unit 3 detects an input state to the operation unit 4 by the operator, and various parameters to the reading unit 1, the storage unit 5, the image forming unit 2, the FAX unit 6, and the I / F unit 7. Settings, process execution instructions, etc. are performed via communication. The state of the entire system (including a warning light for the user) is displayed on the operation unit 4. An instruction to the system control unit 3 is made by key input to the operation unit 4 by the operator.

FAX部6は、システム制御部3からの指示により、送られてきた画像データをG3/G4FAXのデータ転送規定に基づき2値圧縮を行い、電話回線へ転送する。また、電話回線よりFAX部に転送されたデータは復元されて2値の画像データとされ、像形成部2の書込部へ送られ顕像化される。   In response to an instruction from the system control unit 3, the FAX unit 6 performs binary compression on the received image data based on the G3 / G4 FAX data transfer rules and transfers the image data to the telephone line. The data transferred from the telephone line to the FAX unit is restored to binary image data, which is sent to the writing unit of the image forming unit 2 to be visualized.

I/F部7は、システム制御部3からの支持により、記憶部5のデータを外部へ送信、または外部から受信し記憶部5へ格納する。また、コマンドセレクタ部8は、システム制御部3からの指示により、選択状態を変化させ、像形成を行う画像データのソースを読取部1、記憶部5、FAX部6、I/F部7の何れかより選択する。   The I / F unit 7 transmits data in the storage unit 5 to the outside or receives it from the outside and stores it in the storage unit 5 with support from the system control unit 3. The command selector unit 8 changes the selection state according to an instruction from the system control unit 3, and sets the source of image data for image formation as the reading unit 1, the storage unit 5, the FAX unit 6, and the I / F unit 7. Select from either.

記憶部5は、通常はIPU1dから入力される原稿の画像データを記憶することで、リピートコピー、回転コピー等の複写アプリケーションに使用される。また、FAX部6からの2値画像データを一時記憶させるバッファメモリとしても使用する。さらに、入出力装置手段の固有情報を記憶する手段としても使用される。これらデータ記憶の指示はシステム制御部3によってなされる。   The storage unit 5 normally stores image data of a document input from the IPU 1d, and is used for a copy application such as repeat copy or rotation copy. Further, it is also used as a buffer memory for temporarily storing binary image data from the FAX unit 6. Further, it is used as means for storing unique information of the input / output device means. These data storage instructions are given by the system control unit 3.

図4は、記憶部5の構成例を示している。   FIG. 4 shows a configuration example of the storage unit 5.

同図において、画像入出力DMAC5aは、CPU及びロジックで構成され、メモリ制御部5cと通信を行ってコマンドを受信し、そのコマンドに応じた動作設定を行い、また、画像入出力DMAC5aの状態を知らせるためステータス情報として送信する。   In the figure, an image input / output DMAC 5a is composed of a CPU and a logic, communicates with the memory control unit 5c, receives a command, performs operation settings according to the command, and changes the state of the image input / output DMAC 5a. It is sent as status information for notification.

画像入力のコマンドを受けた場合、入力画像データを入力画像同期信号に従って8画素単位のメモリデータとしてパッキングして、メモリ制御部5cにメモリアクセス信号と共に随時出力する。画像出力のコマンドを受けた場合、メモリ制御部5cからの画像データを出力画像同期信号に同期させて出力する。   When an image input command is received, the input image data is packed as memory data in units of 8 pixels according to the input image synchronization signal, and is output to the memory control unit 5c together with the memory access signal as needed. When an image output command is received, the image data from the memory control unit 5c is output in synchronization with the output image synchronization signal.

画像メモリ5bは、画像データを記憶するところで、DRAM等の半導体記憶素子で構成され、メモリ量の合計は400DPI、2値画像データのA3サイズ分の4Mバイトと、電子ソート蓄積用のメモリ4Mバイト、データ転送用ワーク領域6MB、画像データ管理領域2MBの合計16MBとしている。メモリ制御部5cから読み出し、書き込みの制御をされる。   The image memory 5b stores image data, and is composed of a semiconductor storage element such as a DRAM. The total amount of memory is 400 DPI, 4 Mbytes of A3 size of binary image data, and 4 Mbytes of memory for storing electronic sorts. The data transfer work area 6 MB and the image data management area 2 MB are 16 MB in total. Reading and writing are controlled from the memory control unit 5c.

メモリ制御部5cは、CPU及びロジックで構成され、システム制御部3と通信を行ってコマンドを受信し、そのコマンドに応じた動作設定を行い、また、記憶部5の状態を知らせるためステータス情報として送信する。   The memory control unit 5c is composed of a CPU and logic, communicates with the system control unit 3, receives a command, performs operation settings according to the command, and also serves as status information to inform the state of the storage unit 5. Send.

システム制御部3からの動作コマンドには、画像入力、画像出力、圧縮、伸長等があり、画像入力、画像出力のコマンドは画像入出力DMAC5aに、圧縮関連のコマンドは画像転送DMAC5d、符号転送DMAC5e、圧縮伸長器5fに送信される。   The operation commands from the system control unit 3 include image input, image output, compression, decompression and the like. Image input and image output commands are input to the image input / output DMAC 5a, and compression-related commands are image transfer DMAC 5d and code transfer DMAC 5e. Are transmitted to the compression / decompression unit 5f.

ここで、図5は、メモリ制御部5cのアドレス発生部及び比較部の構成を示し、メモリ制御部5cについて、各ブロック毎に機能説明を行う。   Here, FIG. 5 shows the configuration of the address generation unit and the comparison unit of the memory control unit 5c, and the function of the memory control unit 5c will be described for each block.

入出力画像アドレスカウンタ5caは、入出力メモリアクセス要求信号に応じてカウントアップするアドレスカウンタで、入出力画像データが格納される格納場所を示す22ビットのメモリアドレスを出力する。メモリアクセス開始時にアドレスはいったん初期化される。   The input / output image address counter 5ca is an address counter that counts up in response to an input / output memory access request signal, and outputs a 22-bit memory address indicating a storage location where the input / output image data is stored. The address is initialized once at the start of memory access.

転送画像アドレスカウンタ5cbは、転送メモリアクセス許可信号に応じてカウントアップするアドレスカウンタで、転送画像データが格納される格納場所を示す22ビットのメモリアドレスを出力する。メモリアクセス開始時にいったんアドレスは初期化される。   The transfer image address counter 5cb is an address counter that counts up in response to a transfer memory access permission signal, and outputs a 22-bit memory address indicating a storage location where transfer image data is stored. The address is initialized once at the start of memory access.

ライン設定部5ccは、画像入力時のバッファとして半導体メモリを使用する場合の、差分比較部5ceで差分算出部5cdから出力された入力処理ラインと転送ラインの差分結果と比較する値をシステム制御部3から設定する。任意の値を設定することが可能である。   When the semiconductor memory is used as a buffer at the time of image input, the line setting unit 5cc compares a value to be compared with the difference result between the input processing line and the transfer line output from the difference calculation unit 5cd by the difference comparison unit 5ce. Set from 3. An arbitrary value can be set.

差分算出部5cdは、画像入力時には、圧縮伸長器5fが出力する転送処理ライン数から画像入出力部DMAC5aが出力する入出力処理ライン数を減算し、結果を差分比較部5ceに出力する。   When inputting an image, the difference calculation unit 5cd subtracts the number of input / output processing lines output from the image input / output unit DMAC 5a from the number of transfer processing lines output from the compression / decompression unit 5f, and outputs the result to the difference comparison unit 5ce.

差分比較部5ceは、画像入力時には、差分算出部5cdが出力する差分ライン数と、ライン設定部5ccが出力する設定値とを大小比較し、差分ライン数=設定値となったならばエラー信号を出力し、また、差分ライン数が0となったならばアービタに出力する比較結果の転送要求マスク信号をアクティブとする。それ以外、または入出力画像が動作中でない状態では、アクティブを出力しない。   The difference comparison unit 5ce compares the number of difference lines output from the difference calculation unit 5cd with the set value output from the line setting unit 5cc at the time of image input, and if the difference line number equals the set value, an error signal is output. If the difference line number becomes 0, the transfer request mask signal of the comparison result output to the arbiter is made active. Otherwise, active is not output in the state where the input / output image is not in operation.

アドレスセレクタ5cfは、アービタ5cgにより選択されるセレクタで、入力画像または転送画像のアドレスのどちらが選択される。   The address selector 5cf is a selector selected by the arbiter 5cg, and selects either the input image or the transfer image address.

アービタ5cgは、圧縮伸長部のアクセスのためのメモリアクセス許可信号を出力する。アドレス比較信号がアクティブで入出力メモリアクセス信号が非アクティブの条件でメモリアクセス許可信号を出力する。   The arbiter 5cg outputs a memory access permission signal for accessing the compression / decompression unit. A memory access permission signal is output under the condition that the address comparison signal is active and the input / output memory access signal is inactive.

要求マスク部5chは、差分比較部5ceからの比較結果にて圧縮伸長器5fのアクセスのための転送メモリアクセス要求信号をマスク(ディスイネーブル状態とすること)し、転送処理を停止させる。   The request mask unit 5ch masks the transfer memory access request signal for accessing the compression / decompression unit 5f based on the comparison result from the difference comparison unit 5ce, and stops the transfer process.

アクセス制御回路5ciは、入力される物理アドレスを半導体メモリであるDRAMに対応したロウアドレス/カラムアドレスに分割し、11ビットのアドレスバスに出力する。また、アービタ5cgからのアクセス開始信号に従い、DRAM制御信号(RAS、CAS、WE)を出力する。   The access control circuit 5ci divides the input physical address into a row address / column address corresponding to a DRAM which is a semiconductor memory, and outputs it to an 11-bit address bus. Further, in accordance with an access start signal from the arbiter 5cg, a DRAM control signal (RAS, CAS, WE) is output.

システム制御部3からの画像入力指示により、メモリ制御部5cは初期化され画像データの待ち状態となり、読取部1が動作することにより記憶部5に画像データが入力される。入力された画像データはいったん半導体メモリに書き込まれる。また、書き込まれた画像データの処理ライン数は画像入出力DMAC5aで計数され、メモリ制御部5cへと入力される。   In response to an image input instruction from the system control unit 3, the memory control unit 5 c is initialized and enters a standby state for image data, and the image data is input to the storage unit 5 when the reading unit 1 operates. The input image data is once written in the semiconductor memory. The number of processing lines of the written image data is counted by the image input / output DMAC 5a and input to the memory control unit 5c.

圧縮伸長器5fは、画像転送のコマンドを受けて転送メモリアクセス要求信号を出力しているが、メモリ制御部5cの要求マスク部5chにより要求信号がマスクされ、実際のメモリアクセスは行われていない。画像入出力DMAC5aからの入力データが1ライン終了することで、転送メモリアクセス要求信号のマスクが解除され、半導体メモリの読み出しが行われ、画像データの圧縮伸長器5fへの転送動作が開始される。また、動作中も差分算出部5cdで2つの処理ライン数の差を算出し、0となればアドレスの追い越しがない様に転送メモリアクセス要求信号にマスクをかけている。   The compressor / decompressor 5f receives the image transfer command and outputs a transfer memory access request signal. However, the request signal is masked by the request mask unit 5ch of the memory control unit 5c, and actual memory access is not performed. . When one line of input data from the image input / output DMAC 5a is completed, the mask of the transfer memory access request signal is released, the semiconductor memory is read, and the transfer operation of the image data to the compression / decompression device 5f is started. . Further, even during operation, the difference calculation unit 5cd calculates the difference between the two processing lines, and when it becomes 0, the transfer memory access request signal is masked so that the address is not overtaken.

以上がメモリ制御部5cの構成の説明である。   The above is the description of the configuration of the memory control unit 5c.

また、画像転送DMAC5dは、CPU及びロジックで構成され、メモリ制御部5cと通信を行ってコマンドを受信し、そのコマンドに応じた動作設定を行い、また、状態を知らせるためステータス情報として送信する。圧縮のコマンドを受けた場合、メモリ制御部5cにメモリアクセス要求信号を出力し、メモリアクセス許可信号がアクティブの場合に画像データを受け取って圧縮伸長器に転送する。また、メモリアクセス要求信号に応じてカウントアップするアドレスカウンタを内蔵し、画像データが格納される格納場所を示す22ビットのメモリアドレスを出力する。   The image transfer DMAC 5d is composed of a CPU and logic, communicates with the memory control unit 5c, receives a command, performs operation settings according to the command, and transmits it as status information to inform the state. When a compression command is received, a memory access request signal is output to the memory control unit 5c. When the memory access permission signal is active, image data is received and transferred to the compression / decompression unit. In addition, an address counter that counts up in response to a memory access request signal is built in, and a 22-bit memory address indicating a storage location where image data is stored is output.

また、符号転送DMAC5eは、CPU及びロジックで構成され、メモリ制御部5cと通信を行ってコマンドを受信し、そのコマンドに応じた動作設定を行い、また、状態を知らせるためステータス情報として送信する。伸長のコマンドを受けた場合、メモリ制御部5cにメモリアクセス要求信号を出力し、メモリアクセス許可信号がアクティブの場合に画像データを受け取って圧縮伸長器5fに転送する。また、メモリアクセス要求信号に応じてカウントアップするアドレスカウンタを内蔵し、画像データが格納される格納場所を示す22ビットのメモリアドレスを出力する。DMACのディスクリプタアクセス動作については後述する。   The code transfer DMAC 5e is composed of a CPU and logic, communicates with the memory control unit 5c, receives a command, performs operation settings according to the command, and transmits it as status information to inform the state. When a decompression command is received, a memory access request signal is output to the memory control unit 5c. When the memory access permission signal is active, image data is received and transferred to the compression / decompression unit 5f. In addition, an address counter that counts up in response to a memory access request signal is built in, and a 22-bit memory address indicating a storage location where image data is stored is output. The descriptor access operation of the DMAC will be described later.

また、圧縮伸長器5fは、CPU及びロジックで構成され、メモリ制御部5cと通信を行ってコマンドを受信し、そのコマンドに応じた動作設定を行い、また、状態を知らせるためステータス情報として送信する。2値データをMH符号化方法にて処理する。   The compression / decompression unit 5f includes a CPU and logic, communicates with the memory control unit 5c, receives a command, performs operation settings according to the command, and transmits it as status information to notify the state. . Binary data is processed by the MH encoding method.

また、磁気ディスク装置(HDD)コントローラ5gは、CPU及びロジックで構成され、メモリ制御部と通信を行ってコマンドを受信し、そのコマンドに応じた動作設定を行い、また、状態を知らせるためステータス情報として送信する。磁気ディスク装置5hのステータスのリード、データ転送を行なう。また、磁気ディスク装置5hは、2次記憶装置を構成するものである。   The magnetic disk drive (HDD) controller 5g is composed of a CPU and logic, communicates with the memory control unit, receives commands, performs operation settings according to the commands, and status information for informing the state. Send as. Reads the status of the magnetic disk device 5h and transfers data. The magnetic disk device 5h constitutes a secondary storage device.

以上が記憶部5の構成の説明である。   The above is the description of the configuration of the storage unit 5.

また、記憶部5の全体の動作としては、画像入力、及びデータ蓄積に際してはシステム制御部3からの指示により、画像データを画像メモリ5bの所定の画像領域に画像転送DMAC5dにより書き込む、または、読み出す。このとき画像転送DMAC5dでは画像ライン数をカウントしている。   As the overall operation of the storage unit 5, image data is written to or read from a predetermined image area of the image memory 5b by an image transfer DMAC 5d according to an instruction from the system control unit 3 when inputting an image and storing data. . At this time, the image transfer DMAC 5d counts the number of image lines.

図6は、融合機のソフトウェア構成を説明するためのブロック図である。融合機1Sは、ソフトウェア群2Sと、融合機起動部3Sと、ハードウェア資源4Sとを含むように構成される。   FIG. 6 is a block diagram for explaining the software configuration of the compound machine. The multi-function apparatus 1S is configured to include a software group 2S, a multi-function apparatus starting unit 3S, and a hardware resource 4S.

融合機起動部3Sは、融合機1Sの電源投入時に最初に実行され、アプリケーション層5Sおよびプラットフォーム6Sを起動する。例えば、融合機起動部3Sは、アプリケーション層5Sおよびプラットフォーム6Sのプログラムを、外部記憶手段に対応するハードディスク装置(以下、HDDという)などから読み出し、読み出した各プログラムをメモリ領域に転送して起動する。ハードウェア資源4Sは、白黒レーザプリンタ(B&W LP)11Sと、カラーレーザプリンタ(Color LP)12Sと、スキャナやファクシミリなどのハードウェアリソース13Sとを含む。   The MFP starter 3S is executed first when the MFP 1S is powered on, and starts the application layer 5S and the platform 6S. For example, the multi-function apparatus activation unit 3S reads the programs of the application layer 5S and the platform 6S from a hard disk device (hereinafter referred to as HDD) corresponding to the external storage unit, transfers the read programs to the memory area, and activates them. . The hardware resource 4S includes a monochrome laser printer (B & W LP) 11S, a color laser printer (Color LP) 12S, and a hardware resource 13S such as a scanner or a facsimile.

また、ソフトウェア群2Sは、UNIX(登録商標)などのオペレーティングシステム(以下、OSという)上に起動されているアプリケーション層5Sとプラットフォーム6Sとを含む。アプリケーション層5Sは、プリンタ、コピー、ファックスおよびスキャナなどの画像形成にかかるユーザサービスにそれぞれ固有の処理を行うプログラムを含む。   The software group 2S includes an application layer 5S and a platform 6S activated on an operating system (hereinafter referred to as OS) such as UNIX (registered trademark). The application layer 5S includes a program for performing processing unique to each user service related to image formation such as a printer, a copy, a fax, and a scanner.

アプリケーション層5Sは、プリンタ用のアプリケーションであるプリンタアプリ21Sと、コピー用アプリケーションであるコピーアプリ22Sと、ファックス用アプリケーションであるファックスアプリ23Sと、スキャナ用アプリケーションであるスキャナアプリ24Sとを含む。   The application layer 5S includes a printer application 21S that is a printer application, a copy application 22S that is a copy application, a fax application 23S that is a fax application, and a scanner application 24S that is a scanner application.

また、プラットフォーム6Sは、アプリケーション層5Sからの処理要求を解釈してハードウェア資源4Sの獲得要求を発生するコントロールサービス層9Sと、1つ以上のハードウェア資源4Sの管理を行ってコントロールサービス層9Sからの獲得要求を調停するシステムリソースマネージャ(以下、SRMという)39Sと、SRM39Sからの獲得要求に応じてハードウェア資源4Sの管理を行うハンドラ層10Sとを含む。   Further, the platform 6S interprets a processing request from the application layer 5S and generates a hardware resource 4S acquisition request, and manages one or more hardware resources 4S to control the control service layer 9S. A system resource manager (hereinafter referred to as SRM) 39S that arbitrates acquisition requests from the SRM 39 and a handler layer 10S that manages hardware resources 4S in response to acquisition requests from the SRM 39S.

コントロールサービス層9Sは、ネットワークコントロールサービス(以下、NCSという)31S、デリバリーコントロールサービス(以下、DCSという)32S、オペレーションパネルコントロールサービス(以下、OCSという)33S、ファックスコントロールサービス(以下、FCSという)34S、エンジンコントロールサービス(以下、ECSという)35S、メモリコントロールサービス(以下、MCSという)36S、ユーザインフォメーションコントロールサービス(以下、UCSという)37S、システムコントロールサービス(以下、SCSという)38Sなど、一つ以上のサービスモジュールを含むように構成されている。   The control service layer 9S includes a network control service (hereinafter referred to as NCS) 31S, a delivery control service (hereinafter referred to as DCS) 32S, an operation panel control service (hereinafter referred to as OCS) 33S, and a fax control service (hereinafter referred to as FCS) 34S. , One or more engine control service (hereinafter referred to as ECS) 35S, memory control service (hereinafter referred to as MCS) 36S, user information control service (hereinafter referred to as UCS) 37S, system control service (hereinafter referred to as SCS) 38S The service module is configured to be included.

なお、プラットフォーム6Sは予め定義されている関数により、アプリケーション層5Sからの処理要求を受信可能とするAPI53Sを有するように構成されている。OSは、アプリケーション層5Sおよびプラットフォーム6Sの各ソフトウェアをプロセスとして並列実行する。   The platform 6S is configured to have an API 53S that can receive a processing request from the application layer 5S using a predefined function. The OS executes the software of the application layer 5S and the platform 6S in parallel as processes.

NCS31Sのプロセスは、ネットワークI/Oを必要とするアプリケーションに対して共通に利用できるサービスを提供するものであり、ネットワーク側から各プロトコルによって受信したデータを各アプリケーションに振り分けたり、各アプリケーションからのデータをネットワーク側に送信する際の仲介を行う。   The NCS 31S process provides a service that can be commonly used for applications that require network I / O. Data received from each network according to each protocol is distributed to each application, and data from each application Mediation when sending to the network side.

例えばNCS31Sは、ネットワークを介して接続されるネットワーク機器とのデータ通信をhttpd(HyperText Transfer Protocol Daemon)により、HTTP(HyperText Transfer Protocol)で制御する。   For example, the NCS 31S controls data communication with a network device connected via a network using HTTP (HyperText Transfer Protocol) by HTTP (HyperText Transfer Protocol Daemon).

DCS32Sのプロセスは、蓄積文書の配信などの制御を行う。OCS33Sのプロセスは、オペレータと本体制御との間の情報伝達手段となるオペレーションパネルの制御を行う。FCS34Sのプロセスは、アプリケーション層5SからPSTNまたはISDN網を利用したファックス送受信、バックアップ用のメモリで管理されている各種ファックスデータの登録/引用、ファックス読み取り、ファックス受信印刷などを行うためのAPIを提供する。   The DCS 32S process performs control such as distribution of stored documents. The process of the OCS 33S controls an operation panel serving as information transmission means between the operator and the main body control. The FCS34S process provides APIs to perform fax transmission and reception using the PSTN or ISDN network from the application layer 5S, registration / quotation of various fax data managed in the backup memory, fax reading, fax reception printing, etc. To do.

ECS35Sのプロセスは、白黒レーザプリンタ11S、カラーレーザプリンタ12S、ハードウェアリソース13Sなどのエンジン部の制御を行う。MCS36Sのプロセスは、メモリの取得および開放、HDDの利用などのメモリ制御を行う。UCS37Sは、ユーザ情報の管理を行うものである。   The ECS 35S process controls engine units such as the black and white laser printer 11S, the color laser printer 12S, and the hardware resource 13S. The process of the MCS 36S performs memory control such as acquisition and release of memory and use of the HDD. The UCS 37S manages user information.

SCS38Sのプロセスは、アプリケーション管理、操作部制御、システム画面表示、LED表示、ハードウェア資源管理、割り込みアプリケーション制御などの処理を行う。   The process of the SCS 38S performs processing such as application management, operation unit control, system screen display, LED display, hardware resource management, and interrupt application control.

SRM39Sのプロセスは、SCS38Sと共にシステムの制御およびハードウェア資源4Sの管理を行うものである。例えばSRM39Sのプロセスは、白黒レーザプリンタ11Sやカラーレーザプリンタ12Sなどのハードウェア資源4Sを利用する上位層からの獲得要求に従って調停を行い、実行制御する。   The process of the SRM 39S controls the system and manages the hardware resource 4S together with the SCS 38S. For example, the process of the SRM 39S mediates and controls execution according to an acquisition request from an upper layer using the hardware resource 4S such as the black and white laser printer 11S and the color laser printer 12S.

具体的に、SRM39Sのプロセスは獲得要求されたハードウェア資源4Sが利用可能であるか(他の獲得要求により利用されていないかどうか)を判定し、利用可能であれば獲得要求されたハードウェア資源4Sが利用可能である旨を上位層に通知する。また、SRM39Sのプロセスは上位層からの獲得要求に対してハードウェア資源4Sを利用するためのスケジューリングを行い、要求内容(例えば、プリンタエンジンによる紙搬送と作像動作、メモリ確保、ファイル生成など)を直接実施している。   Specifically, the process of the SRM 39S determines whether or not the requested hardware resource 4S is available (whether it is not used by another acquisition request). The upper layer is notified that the resource 4S is available. Further, the process of the SRM 39S performs scheduling for using the hardware resource 4S in response to an acquisition request from an upper layer, and the request contents (for example, paper conveyance and image forming operation by the printer engine, memory allocation, file generation, etc.) Has been implemented directly.

また、ハンドラ層10Sは後述するファックスコントロールユニット(以下、FCUという)の管理を行うファックスコントロールユニットハンドラ(以下、FCUHという)40Sと、プロセスに対するメモリの割り振り及びプロセスに割り振ったメモリの管理を行うイメージメモリハンドラ(以下、IMHという)41Sとを含む。SRM39SおよびFCUH40Sは、予め定義されている関数によりハードウェア資源4Sに対する処理要求を送信可能とするエンジンI/F54を利用して、ハードウェア資源4Sに対する処理要求を行う。   The handler layer 10S includes a fax control unit handler (hereinafter referred to as FCUH) 40S for managing a fax control unit (hereinafter referred to as FCU), which will be described later, and an image for allocating memory to the process and managing the memory allocated to the process. And a memory handler (hereinafter referred to as IMH) 41S. The SRM 39S and the FCUH 40S make a processing request for the hardware resource 4S by using the engine I / F 54 that can transmit a processing request for the hardware resource 4S by a predefined function.

融合機1Sは、各アプリケーションで共通的に必要な処理をプラットフォーム6Sで一元的に処理することができる。次に、融合機1Sのハードウェア構成について説明する。   The multi-function apparatus 1S can centrally process processes commonly required for each application on the platform 6S. Next, the hardware configuration of the multifunction machine 1S will be described.

図7は、本発明による融合機1Sの一実施例のハードウェア構成図を示す。融合機1Sは、コントローラ60と、オペレーションパネル70と、FCU80と、USBデバイス90と、IEEE1394デバイス100と、エンジン部120とを含む。   FIG. 7 shows a hardware configuration diagram of an embodiment of the multi-function apparatus 1S according to the present invention. The multi-function apparatus 1S includes a controller 60, an operation panel 70, an FCU 80, a USB device 90, an IEEE 1394 device 100, and an engine unit 120.

また、コントローラ60は、CPU61と、システムメモリ(MEM−P)62と、ノースブリッジ(以下、NBという)63と、サウスブリッジ(以下、SBという)64と、ASIC66と、ローカルメモリ(MEM−C)67と、HDD68とを含む。   The controller 60 includes a CPU 61, a system memory (MEM-P) 62, a north bridge (hereinafter referred to as NB) 63, a south bridge (hereinafter referred to as SB) 64, an ASIC 66, and a local memory (MEM-C). ) 67 and HDD 68.

オペレーションパネル70は、コントローラ60のASIC66に接続されている。また、MLC43、FCU80、USBデバイス90、IEEE1394デバイス100およびエンジン部120は、コントローラ60のASIC66にPCIバスで接続されている。   The operation panel 70 is connected to the ASIC 66 of the controller 60. Further, the MLC 43, FCU 80, USB device 90, IEEE 1394 device 100, and engine unit 120 are connected to the ASIC 66 of the controller 60 via a PCI bus.

コントローラ60は、ASIC66にローカルメモリ67、HDD68などが接続されると共に、CPU61とASIC66とがCPUチップセットのNB63を介して接続されている。このように、NB63を介してCPU61とASIC66とを接続すれば、CPU61のインタフェースが公開されていない場合に対応できる。   In the controller 60, the local memory 67, the HDD 68, and the like are connected to the ASIC 66, and the CPU 61 and the ASIC 66 are connected via the NB 63 of the CPU chip set. In this way, if the CPU 61 and the ASIC 66 are connected via the NB 63, it is possible to cope with a case where the interface of the CPU 61 is not disclosed.

なお、ASIC66とNB63とはPCIバスを介して接続されているのでなく、AGP(Accelerated Graphics Port)65を介して接続されている。このように、図6のアプリケーション層5Sやプラットフォーム6Sを形成する一つ以上のプロセスを実行制御するため、ASIC66とNB63とを低速のPCIバスでなくAGP65を介して接続し、パフォーマンスの低下を防いでいる。   The ASIC 66 and the NB 63 are not connected via the PCI bus, but are connected via an AGP (Accelerated Graphics Port) 65. Thus, in order to control the execution of one or more processes forming the application layer 5S and the platform 6S in FIG. 6, the ASIC 66 and the NB 63 are connected via the AGP 65 instead of the low-speed PCI bus to prevent performance degradation. It is out.

CPU61は、融合機1Sの全体制御を行うものである。CPU61は、NCS31S、DCS32S、OCS33S、FCS34S、ECS35S、MCS36S、UCS37S、SCS38S、SRM39S、FCUH40SおよびIMH41SをOS上にそれぞれプロセスとして起動して実行させると共に、アプリケーション層5Sを形成するプリンタアプリ21S、コピーアプリ22S、ファックスアプリ23S、スキャナアプリ24Sを起動して実行させる。   The CPU 61 performs overall control of the compound machine 1S. The CPU 61 starts and executes NCS 31S, DCS 32S, OCS 33S, FCS 34S, ECS 35S, MCS 36S, UCS 37S, SCS 38S, SRM 39S, FCUH 40S, and IMH 41S as processes on the OS, and also forms a printer application 21S that forms an application layer 5S, a copy application 22S, fax application 23S, and scanner application 24S are activated and executed.

NB63は、CPU61、システムメモリ62、SB64およびASIC66を接続するためのブリッジである。システムメモリ62は、融合機1Sの描画用メモリなどとして用いるメモリである。SB64は、NB63とROM、PCIバス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。また、ローカルメモリ67はコピー用画像バッファ、符号バッファとして用いるメモリである。   The NB 63 is a bridge for connecting the CPU 61, the system memory 62, the SB 64, and the ASIC 66. The system memory 62 is a memory used as a drawing memory or the like of the multifunction machine 1S. The SB 64 is a bridge for connecting the NB 63 to the ROM, PCI bus, and peripheral device. The local memory 67 is a memory used as a copy image buffer and a code buffer.

ASIC66は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのICである。HDD68は、画像データの蓄積、文書データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積などを行うためのストレージである。また、オペレーションパネル70は、オペレータからの入力操作を受け付けると共に、オペレータに向けた表示を行う操作部である。   The ASIC 66 is an IC for use in image processing having hardware elements for image processing. The HDD 68 is a storage for storing image data, document data, programs, font data, forms, and the like. The operation panel 70 is an operation unit that accepts an input operation from an operator and performs display for the operator.

ASIC66の機能には画像を転送すDMAコントローラの機能があり、図8に示すように、PCIバスを通してエンジン部120のスキャナ、プロッタと接続されている。   The ASIC 66 has a DMA controller function for transferring images, and is connected to the scanner and plotter of the engine unit 120 through the PCI bus as shown in FIG.

また、同図に示すように、ASIC66はビデオ入力DMAコントローラを2チャンネル、ビデオ出力DMAコントローラを持っており、それぞれ異なるPCIバスのアドレスが割り振られており、スキャナ入力1、スキャナ入力2、プロッタ出力のビデオデータの転送が並行して行うことができる。   Further, as shown in the figure, the ASIC 66 has two channels of video input DMA controllers and a video output DMA controller, which are assigned different PCI bus addresses, scanner input 1, scanner input 2, and plotter output. The video data can be transferred in parallel.

ここで、1パス両面同時読取機構を備えた画像読取部(図示略)から出力される表面読取画像データがスキャナ入力1となり、裏面読取画像データがスキャナ入力2となる。   Here, the front side read image data output from an image reading unit (not shown) provided with a one-pass double-sided simultaneous reading mechanism is the scanner input 1, and the back side read image data is the scanner input 2.

画像読取部の読み取った画像を両面同時にMEM−C67に転送する場合、SRM39Sから来たプロセス要求に対してIMH41Sは転送画像サイズ分のメモリをMEM−C67に確保して、転送画像サイズXw,Ywと確保したメモリのアドレスをビデオ入力DMAコントローラに設定することにより転送可能となる。   When the images read by the image reading unit are transferred to the MEM-C67 simultaneously on both sides, the IMH 41S secures the memory for the transfer image size in the MEM-C67 in response to the process request from the SRM 39S, and the transfer image sizes Xw, Yw Transfer is possible by setting the reserved memory address in the video input DMA controller.

図9に両面原稿の表面と裏面の同時読取りを実現する例を示すエンジン部の機能ブロック図を示す。   FIG. 9 is a functional block diagram of the engine unit showing an example of realizing simultaneous reading of the front and back sides of a double-sided document.

画像データ制御IFコントローラ2Bは、CPU1Bにより直接制御される。   The image data control IF controller 2B is directly controlled by the CPU 1B.

1パス両面同時読取機構を備えた画像読取部から出力される表面読取画像データおよび裏面読取画像データの2系統の画像データを入力する画像入力手段3B,4Bを有し、入力信号を一時的に保存するためのDRAMなどのフレームメモリ5Bを有し、GAVD(画信号処理手段)などの一つ以上の出力手段6Bを有している。   There are image input means 3B and 4B for inputting two types of image data of front side read image data and back side read image data output from an image reading unit equipped with a one-pass double-sided simultaneous reading mechanism. It has a frame memory 5B such as DRAM for storing, and has one or more output means 6B such as GAVD (image signal processing means).

PCIなどのデータバスに接続しており、入力信号を外部記憶装置へデータ出力するとともに、出力信号を外部記憶装置からデータ入力することが可能である。   It is connected to a data bus such as a PCI, and can output data from an external storage device while inputting data to the external storage device.

両面同時読取りの際に表面と裏面の入力のタイミングや、PCIバスへのデータ転送速度を調整する場合に利用する。   This is used to adjust the input timing on the front and back sides and the data transfer rate to the PCI bus when reading both sides simultaneously.

本実施例では、フレームメモリ5Bへの入力画像の書き込みと、フレームメモリ5Bからの入力画像の読み出しは並行して実行できるものとし、両面読み取りを実行する際には、フレームメモリ5Bへの表面画像の書き込みと裏面画像の書き込みは並行して実行できるものとする。   In this embodiment, it is assumed that the input image writing to the frame memory 5B and the input image reading from the frame memory 5B can be performed in parallel, and when performing double-sided reading, the front image to the frame memory 5B. The writing of the image and the writing of the back image can be executed in parallel.

この機能ブロック図を元に原稿を読み取る際の信号フローを説明する。   A signal flow when reading a document will be described based on this functional block diagram.

原稿の読み取り動作は次の二つの動作に分けられる。
(1)原稿読取り手段により入力された画像信号をフレームメモリに書き込む。
(2)フレームメモリに保存された画像信号を読み出し、データバスを介して記憶装置に転送する。
The document reading operation is divided into the following two operations.
(1) The image signal input by the document reading unit is written in the frame memory.
(2) The image signal stored in the frame memory is read and transferred to the storage device via the data bus.

まず、表面の読み取りを例として動作(1)を説明する。   First, the operation (1) will be described by taking the surface reading as an example.

表面読取画像データを入力する画像入力手段3Bから入力された画像信号は、シェーディング機能ブロック7Bを介して、画像データ制御IF2Bに入力される。画像データ制御IF2Bで受け取ったデータは、セレクタB26によりDRAMコントローラB3を介してフレームメモリ5B側へ転送される。フレームメモリ5Bでは入力データを順次書き込んで保存する。   The image signal input from the image input means 3B for inputting the surface read image data is input to the image data control IF 2B via the shading function block 7B. Data received by the image data control IF 2B is transferred to the frame memory 5B side by the selector B 26 via the DRAM controller B3. In the frame memory 5B, input data is sequentially written and stored.

次に、動作(2)を説明する。   Next, the operation (2) will be described.

フレームメモリ5Bに保存されたデータを、各種画像信号処理機能ブロックを介してセレクタB26によりPCI転送コントローラ27Bに転送する。転送されたデータはPCI転送コントローラB27により、データバス(PCI_Bus)を介して記憶装置(図示略)に保存する。   Data stored in the frame memory 5B is transferred to the PCI transfer controller 27B by the selector B26 via various image signal processing function blocks. The transferred data is stored in a storage device (not shown) via the data bus (PCI_Bus) by the PCI transfer controller B27.

画像信号処理機能ブロックとしては、マスクB4、フィルタB5、変倍B6、領域拡張/縮小B7、画像圧縮B8、白紙検知B9などがある。   As the image signal processing functional blocks, there are a mask B4, a filter B5, a scaling B6, an area expansion / reduction B7, an image compression B8, a blank sheet detection B9, and the like.

セレクタB26は、複数の画像入力部と複数の画像出力部を有し、入力された画像データを任意の画像出力部へ出力するための画像データの切替を行う機能を有している。   The selector B26 includes a plurality of image input units and a plurality of image output units, and has a function of switching image data for outputting input image data to an arbitrary image output unit.

PCI転送コントローラB27は、セレクタB26より出力された複数の画像データを記憶装置へ出力する機能を有する。画像データ毎に記憶装置へ出力するために必要なデータ容量や画像データ転送速度の設定が可能である。   The PCI transfer controller B27 has a function of outputting a plurality of image data output from the selector B26 to the storage device. It is possible to set a data capacity and an image data transfer speed necessary for outputting each image data to the storage device.

以上の構成で、両面同時読取りを実行する際の手順について説明する。   A procedure for performing double-sided simultaneous reading with the above configuration will be described.

(全体フローの説明)
両面同時読取り時の制御シーケンスを説明する。
(Description of overall flow)
A control sequence for simultaneous reading on both sides will be described.

まず、両面同時読み取りの設定を行う。   First, double-sided simultaneous reading is set.

表裏を同時に並行処理するため、表面の読取りプロセスと裏面の読取りプロセスを起動する。   In order to process the front and back simultaneously in parallel, the front side reading process and the back side reading process are started.

原稿の搬送を開始する。ここで、本実施例の構成では、前原稿の読み取りが終了し、その時点で、次原稿が存在すれば引き続き次原稿の搬送動作を継続するものとする。次原稿が存在しない場合は、最終原稿排紙後に搬送動作を終了する。   Start transporting the document. Here, in the configuration of this embodiment, it is assumed that the reading operation of the next original is continued if the reading of the previous original is completed and the next original exists at that time. If there is no next original, the transport operation is terminated after the final original is discharged.

表面読取りプロセスでは、表面のフレーム読み取りを開始し、1フレームの読み取りが終了するまで待つ。また、裏面読取りプロセスでは、裏面のフレーム読み取りを開始し、1フレームの読み取りが終了するまで待つ。   In the surface reading process, frame reading of the surface is started and waits until reading of one frame is completed. Further, in the back side reading process, frame reading on the back side is started and waits until reading of one frame is completed.

表と裏のフレーム読取り終了を待ち受けて、次原稿の確認をする。   Wait for completion of reading the front and back frames and check the next document.

次原稿が存在すれば、表面読取りプロセス、裏面読み取りプロセスともに次のフレーム読取りを開始する。   If the next original exists, the next frame reading is started in both the front side reading process and the back side reading process.

次原稿が存在しなければ、読取り動作を終了する。   If there is no next original, the reading operation is terminated.

(表読取りフローの説明)
次に、表面フレーム読取りの時の制御シーケンスを説明する。ここでは、フレーム内原稿枚数をN枚とする。
(Explanation of table reading flow)
Next, a control sequence at the time of reading the front frame will be described. Here, the number of documents in the frame is N.

まず、原稿読取り(画像入力手段3Bからフレームメモリ5Bへの入力)と、画像処理および画像転送(フレームメモリ5BからPCIバスへの出力)を並行して実行するために、表面画像入力プロセスと表面画像出力プロセスを起動する。   First, in order to execute document reading (input from the image input unit 3B to the frame memory 5B) and image processing and image transfer (output from the frame memory 5B to the PCI bus) in parallel, the surface image input process and the surface Start the image output process.

(表入力手順の説明)
表面画像入力プロセスについて説明する。
(Explanation of table input procedure)
The surface image input process will be described.

まず、表面フレーム内原稿カウンタをリセットする。   First, the front frame internal document counter is reset.

表面画像入力プロセスでは、原稿が規定の読取り位置に到着したら表面読み取りを開始する。画像入力手段3Bからの入力データは、フレームメモリ5Bのうち表面用領域の先頭アドレスから蓄積される。その後、原稿が規定の画像読取り終了位置に到着するまで待つ。   In the surface image input process, when the original arrives at a predetermined reading position, the surface reading is started. The input data from the image input means 3B is accumulated from the top address of the surface area in the frame memory 5B. Thereafter, the process waits until the document arrives at the prescribed image reading end position.

原稿が読取り終了位置に到達すれば、フレーム内原稿カウンタをインクリメントする。   When the original reaches the reading end position, the in-frame original counter is incremented.

次原稿の存在を確認する。次原稿が存在し、かつ、フレーム内原稿カウンタがNに満たない場合は、次原稿の読取りを開始する。原稿の読取り位置への到達を待つ。   Check for the presence of the next manuscript. If there is a next original and the in-frame original counter is less than N, reading of the next original is started. Wait for the document to reach the reading position.

原稿が規定の読取り位置に到着したら、先ほどと同様に表面読み取りを開始する。   When the original arrives at the prescribed reading position, the front side reading is started in the same manner as before.

画像入力手段3Bからの入力データは、先行画像データの最終位置+1のアドレスから蓄積される。以下同様の動作をフレーム内原稿枚数分繰り返す。   The input data from the image input means 3B is accumulated from the address of the final position + 1 of the preceding image data. Thereafter, the same operation is repeated for the number of documents in the frame.

次原稿が存在しないか、フレーム内原稿カウンタがNの場合は、1フレームの読み取りが終了したとして、表面画像入力プロセスを終了する。   If there is no next document or the in-frame document counter is N, the front image input process is terminated, assuming that one frame has been read.

(表出力手順の説明)
次に、表面画像出力プロセスについて説明する。
(Explanation of table output procedure)
Next, the surface image output process will be described.

表面画像出力プロセスでは、ただちに表面用の空間加工や画質など画像処理パラメータ、画像転送の設定を行う。設定終了後、表面画像出力開始の条件を満たすまで待つ。   In the surface image output process, image processing parameters such as surface processing and image quality for the surface, and image transfer settings are immediately set. After setting, wait until the condition for starting the surface image output is satisfied.

表面画像出力開始の条件を満たせば、画像処理および画像転送を開始する。   If the condition for starting the surface image output is satisfied, image processing and image transfer are started.

その後、最終入力データの画像転送が終了するまで待つ。   Thereafter, the process waits until the image transfer of the final input data is completed.

画像転送が終了によって、表面画像出力プロセスを終了する。   When the image transfer is finished, the surface image output process is finished.

(裏読取りフローの説明)
次に、裏面フレーム読取りの時の制御シーケンスを説明する。
(Description of back reading flow)
Next, a control sequence at the time of reading the back frame will be described.

まず、原稿読取り(画像入力手段4Bからフレームメモリ5Bへの入力)と画像処理および画像転送(フレームメモリ5BからPCIバスへの出力)を並行して実行するために、裏面画像入力プロセスと裏面画像出力プロセスを起動する。   First, in order to execute document reading (input from the image input unit 4B to the frame memory 5B), image processing and image transfer (output from the frame memory 5B to the PCI bus) in parallel, the back side image input process and the back side image are performed. Start the output process.

(裏入力手順の説明)
まず、裏面画像入力プロセスについて説明する。
(Description of back entry procedure)
First, the back side image input process will be described.

裏面フレーム内原稿カウンタをリセットする。   Reset the document counter in the back frame.

裏面画像入力プロセスでは、原稿が規定の読取り位置に到着したら裏面読み取りを開始する。画像入力手段4Bからの入力データは、フレームメモリ5Bのうち裏面用領域の先頭アドレスから蓄積される。その後、原稿が規定の画像読取り終了位置に到着するまで待つ。原稿が読取り終了位置に到達すれば、フレーム内原稿カウンタをインクリメントする。   In the back side image input process, the back side scanning is started when the document arrives at a predetermined reading position. The input data from the image input means 4B is accumulated from the top address of the back area in the frame memory 5B. Thereafter, the process waits until the document arrives at the prescribed image reading end position. When the original reaches the reading end position, the in-frame original counter is incremented.

次原稿の存在を確認する。   Check for the presence of the next manuscript.

次原稿が存在し、フレーム内原稿カウンタがNに満たない場合は、次原稿の読取りを開始する。原稿の読取り位置への到達を待つ。   When there is a next original and the in-frame original counter is less than N, reading of the next original is started. Wait for the document to reach the reading position.

原稿が規定の読取り位置に到着したら、先ほどと同様に裏面読み取りを開始する。   When the original arrives at the prescribed reading position, the back side scanning is started as before.

画像入力手段4Bからの入力データは、先行画像データの最終位置+1のアドレスから蓄積される。   Input data from the image input means 4B is accumulated from the address of the final position + 1 of the preceding image data.

以下同様の動作をフレーム内原稿枚数分繰り返す。   Thereafter, the same operation is repeated for the number of documents in the frame.

次原稿が存在しないか、フレーム内原稿カウンタがNの場合は、1フレームの読み取りが終了したとして、裏面画像入力プロセスを終了する。   If the next original does not exist or the in-frame original counter is N, it is determined that reading of one frame has ended, and the back side image input process is ended.

(裏出力手順の説明)
裏面画像出力プロセスについて説明する。
(Description of back output procedure)
The backside image output process will be described.

裏面画像出力プロセスでは、裏面画像出力開始の条件を満たすまで待つ。ここでは表面の画像出力プロセス終了を開始条件とする。   In the back side image output process, the process waits until the back side image output start condition is satisfied. Here, the end of the front surface image output process is set as a start condition.

裏面画像出力開始の条件を満たせば、ただちに裏面用の空間加工や画質など画像処理パラメータ、画像転送の設定を行う。画像処理および画像転送を開始する。   If the conditions for starting the back image output are satisfied, the image processing parameters such as the spatial processing and image quality for the back surface, and the image transfer are immediately set. Start image processing and image transfer.

設定終了後、表面画像出力開始の条件を満たすまで待つ。
ば、画像処理および画像転送を開始する。
After setting, wait until the condition for starting the surface image output is satisfied.
Then, image processing and image transfer are started.

その後、最終入力データの画像転送が終了するまで待つ。   Thereafter, the process waits until the image transfer of the final input data is completed.

以上説明したように、ローカルメモリを利用した2パス入力1パス出力構成の読取り装置の場合、たとえば、フレーム内原稿数をNとしたときN枚の両面原稿を処理しようとすると、従来の両面同時読取りでは、読取り面数(N×2回)のパラメータスイッチを行うが、本実施例の装置では、Nに依らず2回のパラメータスイッチで実現できる。その結果、頻繁なパラメータスイッチが不要となり、両面同時読み取りの生産性を向上させることが期待できる。   As described above, in the case of a reading device having a two-pass input and one-pass output configuration using a local memory, for example, when N double-sided originals are processed when the number of originals in a frame is N, conventional double-sided simultaneous In reading, the number of reading surface (N × 2 times) parameter switches are performed. However, the apparatus of this embodiment can be realized with two parameter switches regardless of N. As a result, frequent parameter switches are not required, and it can be expected that the productivity of simultaneous reading on both sides is improved.

ここで、上述した説明において、フレーム内原稿数Nを指定した際に原稿サイズSや各種読取り条件(変倍率やカラーモードなど)から1フレーム内の画像データの総量FMemを算出する。   Here, in the above description, when the number N of documents in the frame is designated, the total amount FMem of the image data in one frame is calculated from the document size S and various reading conditions (such as variable magnification and color mode).

そして、ローカルメモリの1フレームに使用できる容量SLMMemと1フレーム内メモリ量MemFを比較し、SLMMemの方が小さい場合は、警告表示や停止処理を行う。   Then, the capacity SLMMem that can be used for one frame of the local memory is compared with the memory amount MemF in one frame, and when the SLMMem is smaller, a warning display and stop processing are performed.

したがって、読み取ろうとしている原稿サイズと、指定したフレーム内原稿枚数では、ローカルメモリが溢れることを予測し、ユーザに事前に警告および読取り動作を停止させることで誤動作を防止できる。   Therefore, it is predicted that the local memory will overflow with the size of the document to be read and the designated number of documents in the frame, and it is possible to prevent malfunction by stopping the warning and reading operation in advance by the user.

また、ローカルメモリの1フレームに使用できる容量SLMMemから原稿サイズSや各種読取り条件(変倍率やカラーモードなど)を元に最大フレーム内原稿数Nmaxを算出する。   Also, the maximum number Nmax of documents in a frame is calculated from the capacity SLMMe that can be used for one frame of the local memory based on the document size S and various reading conditions (magnification and color mode, etc.).

このようにすることで、ローカルメモリの容量と、読取りたい原稿サイズにより最適なフレーム内原稿数を決定できる。両面同時読取りにおいて最高の生産性で動作させることが期待できる。   By doing so, the optimum number of documents in the frame can be determined according to the capacity of the local memory and the size of the document to be read. It can be expected to operate with the highest productivity in simultaneous reading on both sides.

また、何らかの原因でローカルメモリへの画像データ入力が画像データ出力を追い越してしまった場合(出力前のデータが保存されているローカルメモリ領域に次のデータが書き込まれる)に、警告表示や停止処理を行う。   Also, if for some reason the image data input to the local memory overtakes the image data output (the next data is written to the local memory area where the pre-output data is saved), warning display and stop processing I do.

具体的には、ローカルメモリのライトアドレスとリードアドレスとローカルメモリへの入力速度をモニタし、リードアドレスをライトアドレスが追い越すことが予想された場合に、原稿の搬送を一時停止する。   Specifically, the write address and read address of the local memory and the input speed to the local memory are monitored, and when it is predicted that the write address will overtake the read address, the conveyance of the document is temporarily stopped.

そして、原稿搬送停止中に、ローカルメモリに蓄積されている画像データを画像処理、画像転送し、画像転送が完了した後に、読取り動作を再開する。   Then, when the document conveyance is stopped, the image data stored in the local memory is subjected to image processing and image transfer, and after the image transfer is completed, the reading operation is resumed.

このようにすることで、なんらかの原因で処理遅延などが発生した際に、警告および読取り動作を停止させることで誤動作を防止できるとともに、問題解消後に原稿読み取りを再開することで、再実行の操作に煩わされない簡便な画像読取り装置を提供できる。   In this way, when processing delays occur due to any cause, it is possible to prevent malfunctions by stopping the warning and reading operations, and restarting document reading after the problem has been resolved, so that re-execution operations can be performed. A simple image reading apparatus which is not bothered can be provided.

また、ローカルメモリへの入力速度、画像処理や画像転送の所要時間などを予め計測し、その処理系における処理能力を把握し保存しておく。例えば、原稿サイズSや各種読取り条件(変倍率やカラーモードなど)を元にその処理系における最適なフレーム間隔を決定する。そして、これらの制御を行うか否か、ユーザが指定することを可能とする。   Also, the input speed to the local memory, the time required for image processing and image transfer, and the like are measured in advance, and the processing capability in the processing system is grasped and stored. For example, the optimum frame interval in the processing system is determined based on the document size S and various reading conditions (such as variable magnification and color mode). Then, the user can designate whether or not to perform these controls.

このようにすることで、画像入力速度に比べ、画像処理、画像転送能力が劣る場合フレーム間の原稿間隔を制御して、入力速度を遅らせることで、誤動作を防止でき、また、装置の処理能力を元に最適なフレーム間隔で制御することで、両面同時読取りにおいて生産性と信頼性の高い画像読取り装置を提供できる。   In this way, when the image processing and image transfer capabilities are inferior to the image input speed, it is possible to prevent malfunctions by controlling the document interval between frames and delaying the input speed. By controlling at an optimal frame interval based on the above, it is possible to provide an image reading apparatus with high productivity and reliability in simultaneous reading on both sides.

また、出力装置が入力装置の要求する機能(画像順番の入れ替え)を有しない場合にも利用可能な画像読取り装置を提供できる。   Further, it is possible to provide an image reading device that can be used even when the output device does not have the function required by the input device (change of image order).

本発明の一実施例にかかる融合機の概略構成の一例を示した概略構成図。The schematic block diagram which showed an example of schematic structure of the compound machine concerning one Example of this invention. 原稿台を上から見た様子をあらわす概略図。Schematic showing how the document table is seen from above. 読取部1のIPU1dより出力される画像同期信号の一例を示した波形図。4 is a waveform diagram illustrating an example of an image synchronization signal output from the IPU 1d of the reading unit 1. FIG. 記憶部5の構成例を示したブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a storage unit 5. メモリ制御部5cのアドレス発生部及び比較部の構成を示したブロック図。The block diagram which showed the structure of the address generation part of the memory control part 5c, and a comparison part. 融合機のソフトウェア構成を説明するためのブロック図。The block diagram for demonstrating the software structure of a multi-functional machine. 融合機のハードウェア構成を説明するためのブロック図Block diagram for explaining the hardware configuration of the compound machine 1パス両面同時読取機構を備えた画像読取部(図示略)から出力される読取画像データをメモリに保存したり、読み出す際の構成を説明するための概略ブロック図。FIG. 3 is a schematic block diagram for explaining a configuration when reading image data output from an image reading unit (not shown) including a one-pass duplex reading mechanism is stored in a memory or read out. 両面原稿の表面と裏面の同時読取りを実現する例を示すエンジン部の機能ブロック図。The functional block diagram of the engine part which shows the example which implement | achieves the simultaneous reading of the surface of a double-sided document, and a back surface.

符号の説明Explanation of symbols

1 読み取り部
3 システム制御部
5 記憶部
5c メモリ制御部
5b 画像メモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Reading part 3 System control part 5 Memory | storage part 5c Memory control part 5b Image memory

Claims (8)

原稿の表面と裏面の原稿画像を1回の通紙で読み取る1パス両面同時読取機構と、読み取った画像データを保存するローカルメモリを有する画像読取装置であって、
前記1パス両面同時読取機構を用いて表面と裏面の画像を両面同時読取し、読み取った画像データを一旦ローカルメモリに蓄積し、蓄積した画像データを取り出して画像処理および画像出力する画像データ処理手段を備え、
前記画像データ処理手段は、1面ごとに順次に処理を施す場合、連続する複数枚を読み取り、それによって得た画像データを前記ローカルメモリに蓄積し、前記ローカルメモリから画像データを取り出して画像処理および画像出力する際に、連続する表面もしくは連続する裏面を1フレームとして処理し、
さらに、
前記画像データ処理手段は、ローカルメモリの容量と原稿サイズにより、最適なフレーム内の原稿枚数を決定することを特徴とする画像読取装置。
An image reading apparatus having a one-pass double-sided simultaneous reading mechanism for reading a document image on the front and back sides of a document by one sheet passing, and a local memory for storing the read image data,
Image data processing means for simultaneously reading both the front and back images using the one-pass duplex reading mechanism, storing the read image data in a local memory, taking out the stored image data, and performing image processing and image output With
When the image data processing means sequentially performs processing for each surface, the image data processing unit reads a plurality of continuous images, accumulates image data obtained thereby, and extracts the image data from the local memory to perform image processing. And when outputting an image, the continuous front surface or continuous back surface is processed as one frame ,
further,
The image data processing unit determines an optimum number of documents in a frame based on a capacity of a local memory and a document size.
画像処理や転送が間に合わなかった際に読み取り動作を停止することを特徴とする請求項に記載の画像読取装置。 The image reading apparatus according to claim 1, characterized in that to stop the reading operation in the image processing and the transfer is not in time. 画像処理や転送が間に合わなかった際に読み取り動作を停止する際に警告を促すことを特徴とする請求項記載の画像読取装置。 3. The image reading apparatus according to claim 2 , wherein a warning is urged when the reading operation is stopped when image processing or transfer is not in time. 画像処理や転送が間に合わなかった際に読み取り動作を停止し、ローカルメモリに蓄積されている画像データに対しての画像処理や転送が終われば、読み取り動作を再開することを特徴とする請求項記載の画像読取装置。 Stop operation readings when the image processing and the transfer is not in time, After completion the image processing and the transfer of the image data stored in the local memory, according to claim 3, characterized in that to resume the reading operation The image reading apparatus described. フレーム内の原稿と原稿の間隔を制御することを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の画像読取装置。 Image of the mounting serial to any one of claims 1 to 4, characterized in that to control the spacing of the document and the document in the frame reader. 決定したフレーム内の原稿枚数や画像データサイズと画像処理速度、画像転送速度を比較することを特徴とする請求項記載の画像読取装置。 Number of documents and the image data size and the image processing speed of the determined frame, the image reading apparatus according to claim 5, wherein comparing the image transfer speed. 決定したフレーム内の原稿枚数に最適なフレーム間隔を選択することを特徴とする請求項記載の画像読取装置。 The image reading apparatus according to claim 6 , wherein an optimal frame interval is selected for the number of documents in the determined frame. ユーザがフレーム読み取り制御を行うか否かを選択可能なことを特徴とする請求項記載の画像読取装置。 8. The image reading apparatus according to claim 7 , wherein the user can select whether to perform frame reading control.
JP2008153882A 2008-06-12 2008-06-12 Image reading device Expired - Fee Related JP5001223B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008153882A JP5001223B2 (en) 2008-06-12 2008-06-12 Image reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008153882A JP5001223B2 (en) 2008-06-12 2008-06-12 Image reading device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009302812A JP2009302812A (en) 2009-12-24
JP5001223B2 true JP5001223B2 (en) 2012-08-15

Family

ID=41549267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008153882A Expired - Fee Related JP5001223B2 (en) 2008-06-12 2008-06-12 Image reading device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5001223B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169059A (en) * 1999-12-07 2001-06-22 Canon Inc Facsimile equipment, controlling method of facsimile equipment and computer readable storage medium with control program of facsimile equipment stored therein
JP4327071B2 (en) * 2004-11-18 2009-09-09 株式会社沖データ Image reading device
JP2008118269A (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Ricoh Co Ltd Device for reading image, device for storing image, and digital compounding machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009302812A (en) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6708234B2 (en) Data processing apparatus and DMA data transfer method
US7710613B2 (en) Image information apparatus
JP5168044B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP5001223B2 (en) Image reading device
JP3967074B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP4909839B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4311551B2 (en) Image forming apparatus
JP4261383B2 (en) Image forming apparatus
JP2005260846A (en) Image information apparatus and image data transfer method
JP3903464B2 (en) Image forming apparatus, image signal input processing method and output processing method
JP2005236578A5 (en)
JP2002244994A (en) Image forming device
JP2005079646A (en) Image forming apparatus
JP2000069257A (en) Image processor
JP5020112B2 (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, and read image output method
JP2005236576A (en) Image forming apparatus
JP2005260844A (en) Image information apparatus and image data transfer method
JP2003198815A (en) Image processing apparatus
JP2005072987A (en) Image forming apparatus
JP4390599B2 (en) Image processing device
JP4061200B2 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP4076224B2 (en) Image forming apparatus
JP2004112692A (en) Image processing device
JP2005079653A (en) Image forming apparatus
JP2003018386A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5001223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees