JP4989112B2 - サーバ装置、移動端末及び測位方式選択方法 - Google Patents

サーバ装置、移動端末及び測位方式選択方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4989112B2
JP4989112B2 JP2006152432A JP2006152432A JP4989112B2 JP 4989112 B2 JP4989112 B2 JP 4989112B2 JP 2006152432 A JP2006152432 A JP 2006152432A JP 2006152432 A JP2006152432 A JP 2006152432A JP 4989112 B2 JP4989112 B2 JP 4989112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
mobile terminal
base station
distance
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006152432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007322237A (ja
JP2007322237A5 (ja
Inventor
恭弘 小田
紀▲ユン▼ 沈
武史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2006152432A priority Critical patent/JP4989112B2/ja
Priority to US11/756,279 priority patent/US7663540B2/en
Priority to DE602007000937T priority patent/DE602007000937D1/de
Priority to EP07010779A priority patent/EP1862814B1/en
Publication of JP2007322237A publication Critical patent/JP2007322237A/ja
Publication of JP2007322237A5 publication Critical patent/JP2007322237A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4989112B2 publication Critical patent/JP4989112B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/45Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
    • G01S19/46Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement the supplementary measurement being of a radio-wave signal type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/48Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0045Transmission from base station to mobile station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、複数の測位方式から1つの測位方式を選択するサーバ装置、移動端末及び測位方式選択方法を提供する通信装置及び通信方法に関する。
従来、移動端末では、GPS受信機を内蔵しており、GPS衛星からの信号単独もしくは、GPS衛星からの信号とセルラ基地局からの信号との両方を使って端末の位置を特定する位置測定方法が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。屋外の遮蔽物のない環境において、移動端末は、GPSの電波を十分に受信することができ、ほとんどの場所で、4個以上の衛星を受信することができる。GPSを用いた位置特定では、3次元の位置座標としてのX,Y,Zと端末での受信時刻が未知数であるため、少なくとも4つ以上のGPS衛星からの信号を受信する必要があり、上記のように受信できる衛星数が4個以上あればGPS衛星のみを用いて位置を特定することができる。
又、移動端末は様々な場所で利用されるため、ビル街や屋内においても使用されるが、こうした環境においては、微弱な電波であるGPS衛星からの電波を捉えることは難しく、観測できる衛星数が4個未満となることが多い。このように受信できる衛星数が4未満になるとGPS衛星のみでの位置測定が不能となる。こうした場合の対策として、受信可能な衛星数が4未満の場合でも位置測定ができるように、以下に示すハイブリッド測位方式が開示されている。これは、GPSのみによる位置計算ではなく、セルラ基地局を信号発信源のひとつとして扱い、セルラ基地局から送信されている信号の受信タイミングを測定することでセルラ基地局をあたかもGPS衛星と同等に扱い、信号源の数が4以下にならないように工夫して様々な場所で位置測定が可能となる方法である。特別な場合として、GPS衛星が0の場合でも基地局が4以上受信できれば同様の方法で位置測定が可能である。
上記の方法ではGPS及びセルラ基地局の受信可能な信号源の数が4以上である必要があるが、この受信可能信号源数は移動端末の周囲の状況によって異なり、信号源の数が4未満となるとなる場所もある。このようの場合の対策として、セルセクタ測位方式が開示されている。これは、在圏するセルラ基地局の位置を移動端末の位置として計算する方法がある。セルラ基地局がセクタ化さえていればこのセクタ中心を使用することや、RTT(Round Trip Time)が測定可能なシステムでは、基地局端末間の距離を測定することができるため、これとセクタ情報を用いて位置を計算することもできる。これらのセルセクタを用いた位置計算方法は、GPS測位やハイブリッド測位の計算ができない場所において位置補完方法として利用されており、セルラ端末のサービルエリアであれば、すべての場所で位置計算可能な方法である。
この様に、移動端末における測位方式は複数存在し、状況に応じてGPS測位、ハイブリッド測位、セルセクタ測位を切り替えて位置計算を行う方法は開示されている(例えば、非特許文献1参照。)。非特許文献1では、切り替えの基準としては受信可能な信号源で判断し、既述の通り、信号源の数が4個以上あればGPS測位もしくはハイブリッド測位を実施し、4個未満の場合にはセルセクタ測位を実施する。
特開2005−20216号公報 「高精度測位ポジショニングシステムの応用とサービス展開」シンポジウムテキストp.43−54 平成18年3月3日 機械振興会館地下2階ホール 主催:社団法人 電子情報通信学会 東京支部
上記従来技術においては、セルセクタ測位は、GPS測位やハイブリッド測位よりも測位精度が悪いとされ、セルラ基地局の受信可能な信号源の数が4未満の場合に使用されてきた。
しかしながら、ビル街や屋内等でセルラ基地局を受信した場合、受信信号の情報が劣化し、受信可能な信号源の数が4以上であってもGPS測位やハイブリッド測位で十分な測位精度を得られない場合がある。一方、セルセクタ測位は置局されているセルの密度が高いほど測位精度が高まり、セル半径と測位精度は比例関係にある。よって、セル半径の小さい都市部ではビル街や屋内等でGPS及びセルラ基地局を用いてハイブリッド測位計算を行うと、セルセクタ測位で計算を行うよりも測位精度が悪くなる場合がある。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑み、GPS単独での測位が実施できない状況下で利用可能な測位方式の内、誤差の少ない測位方式を選択するサーバ装置、移動端末及び測位方式選択方法方法を提供することを課題とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の特徴は、GPS衛星からの信号を受信し、基地局と通信を行う移動端末の位置を推定するサーバ装置であって、(a)基地局と移動端末との距離に基づいて、セルセクタ測位あるいはハイブリッド測位のいずれの測位方式を用いるかを選択する測位情報解析部と、(b)測位情報解析部によって選択された測位方式によって、移動端末の位置を計算する位置検出部とを備えるサーバ装置であることを要旨とする。
第1の特徴に係るサーバ装置によると、GPS単独での測位が実施できない状況下で利用可能な測位方式の内、誤差の少ない測位方式を選択することができる。
又、第1の特徴に係るサーバ装置において、距離は、RTTであってもよい。
又、第1の特徴に係るサーバ装置の測位情報解析部は、セルセクタ測位の推定誤差とハイブリッド測位の推定誤差とに基づいて所定の閾値を算出し、当該所定の閾値と距離とを比較し、距離が所定の閾値より小さい場合、セルセクタ測位を選択してもよい。

本発明の第2の特徴は、GPS衛星からの信号を受信し、基地局と通信を行う移動端末であって、(a)基地局と移動端末との距離に基づいて、セルセクタ測位あるいはハイブリッド測位のいずれの測位方式を用いるかを選択する測位情報解析部と、(b)測位情報解析部によって選択された測位方式によって、移動端末の位置を計算する位置検出部とを備える移動端末であることを要旨とする。
第2の特徴に係る移動端末によると、GPS単独での測位が実施できない状況下で利用可能な測位方式の内、誤差の少ない測位方式を選択することができる。
本発明の第3の特徴は、GPS衛星からの信号を受信し、基地局と通信を行う移動端末の位置を推定する際に用いる測位方式を選択する測位方式選択方法であって、(a)基地局と移動端末との距離に基づいて、セルセクタ測位あるいはハイブリッド測位のいずれの測位方式を用いるかを選択するステップと、(b)選択された測位方式によって、移動端末の位置を計算するステップとを含む測位方式選択方法であることを要旨とする。
第3の特徴に係る測位方式選択方法によると、GPS単独での測位が実施できない状況下で利用可能な測位方式の内、誤差の少ない測位方式を選択することができる。
本発明によると、GPS単独での測位が実施できない状況下で利用可能な測位方式の内、誤差の少ない測位方式を選択するサーバ装置、移動端末及び測位方式選択方法方法を提供することができる。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであることに留意すべきである。
(通信システム)
本実施形態に係る通信システムは、GPS衛星からの信号を受信し、セルラ基地局200と通信を行うセルラ端末100と、セルラ基地局200と、セルラ端末100の位置を推定する計算サーバ300とを備える。
セルラ端末100は、GPS衛星からの信号を受信し、セルラ基地局200と通信を行う。セルラ端末100は、GPS受信部101と、セルラ通信部102と、データ蓄積部103とを備える。
GPS受信部101には、GPS受信用のアンテナ、RF部、相関部や信号処理部が含まれる。GPS受信部101は、GPSアンテナが受信した信号を、衛星の信号系列の情報を用いて、受信衛星の固有番号(以下において、「衛星ID」という。)を特定し、受信できた衛星毎の受信タイミング及び受信時刻を計算する。その後、GPS受信部101は、受信可能な衛星数と、それらの衛星IDと、受信タイミングと、受信時刻とを含むGPS衛星情報を、データ蓄積部103へ送信する。
セルラ通信部102は、セルラ基地局200が送信するパイロット信号を受信することにより、通信を行う基地局とそのセクタを決定する。ここで、決定された基地局のセクタを在圏セクタと呼ぶ。セルラ通信部102は、基地局の固有番号(以下において、「基地局ID」という。)と、当該基地局IDの在圏セクタとを含む基地局情報を、データ蓄積部103へ送信する。
又、セルラ通信部102は、データ蓄積部103に保持されたGPS衛星情報及び基地局情報を、無線通信回線を使用してセルラ基地局200経由で計算サーバ300へ送信する。
データ蓄積部103は、GPS受信部101から送信されたGPS衛星情報を保存する。又、データ蓄積部103は、セルラ通信部102から送信された基地局情報を保存する。
セルラ基地局200は、セルラ端末100と通信を行う。又、セルラ基地局200では、GPS衛星情報と基地局情報とをセルラ端末100から受信し、ネットワークを介して計算サーバ300へ送信する。
又、セルラ基地局200は、基地局端末間の折り返し伝搬時間(RTT)を測定する。セルラ基地局200は、計算サーバ300からRTT測定の要求信号を受信すると、セルラ端末100へ測定開始の要求信号を送信する。セルラ基地局200は、送信タイミングと受信タイミングを測定することでRTTの測定を行う。この結果はネットワークを介して計算サーバ300へ送信される。
計算サーバ300は、位置計算に必要な情報を収集し、位置計算を行い、計算結果をセルラ端末100に送信する。計算サーバ300は、サーバ通信部301と、測位情報解析部302と、位置検出部303とを備える。
サーバ通信部301は、セルラ基地局200を介して、セルラ端末100からGPS衛星情報と基地局情報とを受信し、測位情報解析部302へ送信する。又、サーバ通信部301は、セルラ基地局200から、セルラ基地局200が測定したRTTの情報を受信し、測位情報解析部302へ送信する。更に、サーバ通信部301は、位置検出部303からセルラ端末100の位置計算結果を受信し、セルラ基地局200を介して、当該位置計算結果をセルラ端末100へ送信する。
測位情報解析部302は、GPS衛星情報と、基地局情報と、RTT測定結果から最適な測位方式を選択する。測位方式は、GPS測位、ハイブリッド測位、セルセクタ測位の3つに分類できる。測位情報解析部302は、これら3つの測位方式による位置測位誤差を推定する。この推定には、測位計算に利用可能なGPS衛星数及び基地局数、受信タイミングと衛星及び基地局の配置、在圏セクタ情報、RTT測定結果から判定する。測位方式の選択方法については、後に詳述する。
位置検出部303は、測位情報解析部302で判定した測位方式を用いて、位置計算を行い、計算結果をサーバ通信部301へ送信する。
(測位方式選択方法)
次に、本実施形態に係る測位方式の選択方法について、図2を用いて説明する。
まず、計算サーバ300の測位情報解析部302は、GPSによる単独測位を試みるよう、位置検出部303へ指示する(S201)。そして、位置検出部303は、観測衛星数や測位誤差判定を利用し、GPS単独測位が可能であるかを判断する(S202)。
ステップS202において、GPS単独測位が可能な場合は、測位方式としてGPS測位を選択し、位置検出部303は、GPS測位によって位置計算を行い、処理を終了する(S208)。
一方、ステップS202において、GPS単独測位が不可能な場合には、位置検出部303は、サーバ通信部301を介してセルラ基地局200へRTT測定を依頼し、セルラ基地局は、RTT測定を実施する(S203)。
次に、測位情報解析部302は、基地局情報(基地局ID、セクタ数)及びRTT測定結果を受信する(S204)。そして、測位情報解析部302は、基地局ID、セクタ数から後述する方法でセルセクタ測位が有効な閾値Xを求める(S205)。閾値Xの決定には、事前にシミュレーションを実施し、RTTと測位誤差(セルセクタ測位及びハイブリッド測位)の関係を求めておく。
そして、測位情報解析部302は、測定したRTTと閾値Xを比較する(S206)。ステップS206において、RTTがXよりも小さい場合は、測位情報解析部302は、セルセクタ測位を選択し、位置検出部303は、セルセクタ測位を用いて位置計算を行い、処理を終了する(S209)。
一方、ステップS206において、RTTがX以上である場合は、観測衛星数や観測基地局数、測位誤差判定を利用し、ハイブリッド測位が可能であるか否かを判断する(S207)。ステップS207において、ハイブリッド測位が可能な場合は、ハイブリッド測位を選択し、位置検出部303は、ハイブリッド測位を用いて位置計算を行い、処理を終了する(S210)。
一方、ステップS207にてハイブリッド測位が不可能な場合は、セルセクタ測位を選択し、位置検出部303は、セルセクタ測位を用いて位置計算を行い、処理を終了する(S210)。
次に、ステップS205における閾値Xの算出法について一例を述べる。閾値Xの算出には、セルセクタ測位の推定誤差とハイブリッド測位の推定誤差を算出して、これらの距離特性グラフの交点を求める。
まず、セルセクタ測位の位置推定誤差E_sectorの算出法について述べる。セルセクタ測位では、図3に示すように、在圏するセクタの重心位置を求めてこれを測位結果とする。次にセクタ内の全ての点とセクタの重心位置の距離を求める。これが各点での推定誤差になるので、これらを足し合わせてセクタの面積で割るとセクタ内の平均推定誤差E_sectorが求まる。
一方、ハイブリッド測位の推定誤差は下記のように算出する。ハイブリッド測位では、衛星の受信タイミングから算出される端末衛星間の距離と基地局RTTから算出される基地局端末間の距離を用いて、3辺測量を行う。ここで2衛星と1基地局のRTTを用いたハイブリッド測位を考えると、衛星端末間の距離誤差をσ_GPS1, σ_GPS2と基地局端末間の距離誤差をσ_BSとすると、ハイブリッド測位での位置推定誤差E_Hybridは次式で表すことができる。
E_Hybrid={(σ_GPS1)2+(σ_GPS2)2+(σ_BS)21/2……式(1)
σ_GPS1、σ_GPS2、σ_BSについては、複数回測定を行って、そのRMS(Root Mean Square:平均二乗根)を用いることができる。又、経験的に取得した値を用いて推定することもできる。
図4に、セルセクタ測位の位置推定誤差E_sectorと、ハイブリッド測位での位置推定誤差E_Hybridとのシミュレーション結果の一例を示す。図4からE_sectorとE_Hybridが交点を持っていることがわかり、この場合の閾値Xはこの値を用いることになる。
又、上記の通信方法及び測位方式選択方法では、セルセクタ測位としては、在圏するセクタの重心位置を求めてこれを測位結果とするセクタID測位方式を用いることとして説明したが、セルセクタ測位として、他の方式を用いてもよい。
例えば、図5に、セルID測位方式を用いた場合の図を示す。セルID測位方式は、基地局の緯度、経度、在圏セルIDからセルの中心座標を算出し、基地局の座標を、セルラ端末の位置として推定する方法である。
又、図6に、RTT測位方式を用いた場合の図を示す。RTT測位方式は、RTTから算出される円と、セクタ中心線との交点を、セルラ端末の位置として推定する方法である。
又、図2のステップS209において、セルセクタ測位が選択された場合、上述したセクタID測位方式、セルID測位方式、RTT測位方式のうち、どの測位方式を使用するかをGPS受信局数、RTT測位局数、セルの種類に応じて、詳細に選択してもよい。セルの種類としては、例えば、セクタセルであるかオムニセルであるかなどが挙げられる。
(変形例)
続いて、本実施形態にかかる通信システムの変形例について、図7を用いて説明する。即ち、変形例に係る通信システムでは、セルラ端末400が測位方式選択に必要な情報を収集し、受信可能衛星及び基地局数とRTT測定結果から最適な測位方式選択を行い、位置計算を実施する。
変形例に係る通信システムは、セルラ基地局200と、セルラ端末400と、情報サーバ500とを備える。
セルラ基地局200は、セルラ端末400と通信を行う。又、セルラ基地局200は、基地局端末間の折り返し伝搬時間(RTT)を測定する。セルラ基地局200は、RTT測定の要求信号を受信すると、セルラ端末400へ測定開始の要求信号を送信する。セルラ基地局200は、送信タイミングと受信タイミングを測定することでRTTの測定を行う。
又、セルラ基地局200は、RTT測定結果を、無線通信回線を介して端末400へ送信する。
セルラ端末400は、GPS衛星の受信し、セルラ基地局200との通信を行い、位置計算を行う。
GPS受信部401には、GPS受信用のアンテナ、RG部、相関部や信号処理部が含まれる。GPS受信部401は、GPSアンテナが受信した信号を、衛星の信号系列の情報を用いて、受信衛星の衛星IDを特定し、受信できた衛星毎の受信タイミング及び受信時刻を計算する。その後、GPS受信部101は、受信可能な衛星数と、それらの衛星IDと、受信タイミングと、受信時刻とを含むGPS衛星情報を、位置検出部404へ送信する。
セルラ通信部402は、セルラ基地局200が送信するパイロット信号を受信することにより、通信を行う基地局とそのセクタを決定する。又、セルラ通信部102は、基地局IDと、当該基地局IDの在圏セクタとを含む基地局情報を、測位情報解析部403へ送信する。
又、セルラ通信部402は、RTT測定結果をセルラ基地局200より受信する。そして、セルラ通信部402は、セルラ基地局200より受信したRTTを、測位情報解析部403へ送信する。
測位情報解析部403は、GPS衛星情報と、基地局情報と、RTT測定結果から最適な測位方式を選択する。測位方式は、GPS測位、ハイブリッド測位、セルセクタ測位の3つに分類できる。測位情報解析部302は、これら3つの測位方式による位置測位誤差を推定する。この推定には、測位計算に利用可能なGPS衛星数及び基地局数、受信タイミングと衛星及び基地局の配置、在圏セクタ情報、RTT測定結果から判定する。測位方式の選択方法については、図2において説明したとおりである。
位置検出部404は、測位情報解析部403で判定した測位方式を用いて、位置計算を行う。
変形例に係る測位方式選択方法は、図2に示すフローチャートと同様であるので、ここでは説明を省略する。
(作用及び効果)
本実施形態に係る計算サーバ300、セルラ端末100、測位方式選択方法によると、セルラ基地局200とセルラ端末100との距離に基づいて、セルセクタ測位あるいはハイブリッド測位のいずれの測位方式を用いるかを選択し、選択された測位方式によって、セルラ端末の位置を計算することができる。このため、GPS単独での測位が実施できない状況下で利用可能な測位方式の内、誤差の少ない測位方式を選択することができる。
又、セルラ基地局200とセルラ端末100との距離として、RTTを用いてもよい。
又、本実施形態では、セルセクタ測位の推定誤差とハイブリッド測位の推定誤差とに基づいて所定の閾値を算出し、当該所定の閾値と距離とを比較し、距離が所定の閾値より小さい場合、セルセクタ測位を選択する。従来、セルセクタ測位は、ハイブリッド測位よりも精度が劣ると考えられているが、セル範囲の小さい都市部などでは、セルセクタ測位のほうが精度が良い場合もあり、本実施形態では、このような場合でも、測定誤差の少ない方式を選択することができる。
又、測位方式を選択する際、距離に加え、基地局のセルの種類に応じて、測位方式を選択してもよい。例えば、セクタセルかオムニセルかによって、測位方式を選択することにより、より実際に即した最適な測位方式を選択することができる。
本実施形態に係る通信システムの構成ブロック図である。 本実施形態に係る測位方式選択方法を示すフローチャートである。 本実施形態に係るセクタID測位方式を説明するための図である。 本実施形態に係るセルセクタ測位の位置推定誤差と、ハイブリッド測位での位置推定誤差とのシミュレーション結果を示すグラフである。 本実施形態に係るセルID測位方式を説明するための図である。 本実施形態に係るRTT測位方式を説明するための図である。 変形例に係る通信システムの構成ブロック図である。
符号の説明
100…セルラ端末
101…GPS受信部
102…セルラ通信部
103…データ蓄積部
200…セルラ基地局
300…計算サーバ
301…サーバ通信部
302…測位情報解析部
303…位置検出部
400…セルラ端末
401…GPS受信部
402…セルラ通信部
403…測位情報解析部
404…位置検出部
500…情報サーバ

Claims (6)

  1. GPS衛星からの信号を受信し、基地局と通信を行う移動端末の位置を推定するサーバ装置であって、
    前記基地局と前記移動端末との距離に基づいて前記移動端末が在圏するセルの中心あるいは移動端末が在圏するセクタの中心を前記移動端末の位置として計算するセルセクタ測位、または前記GPS衛星から受信する信号と前記基地局から受信する信号とを用いて前記移動端末の位置を測定するハイブリッド測位のいずれの測位方式を用いるかを選択する測位情報解析部と、
    前記測位情報解析部によって選択された測位方式によって、前記移動端末の位置を計算する位置検出部と
    を備え、
    前記測位情報解析部は、前記セルセクタ測位の推定誤差と前記ハイブリッド測位の推定誤差とに基づいて所定の閾値を算出し、当該所定の閾値と前記距離とを比較し、前記距離が所定の閾値より小さい場合、セルセクタ測位を選択することを特徴とするサーバ装置。
  2. 前記距離は、RTTであることを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
  3. 前記測位情報解析部は、
    前記移動端末が在圏するセクタの重心位置を求め、
    前記セクタ内の全ての点とセクタの重心位置の距離を求め、
    前記距離を各点での推定誤差とし、前記推定誤差を足し合わせて前記セクタの面積で割ることによって、前記セルセクタ測位の推定誤差を算出することを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
  4. 前記測位情報解析部は、前記GPS衛星の受信タイミングから算出される前記移動端末と前記GPS衛星間の距離と、前記RTTから算出される前記基地局と前記移動端末間の距離を用いた3辺測量を行い、前記GPS衛星と前記移動端末間の距離誤差に基づいて前記ハイブリッド測位の推定誤差を算出する請求項2に記載のサーバ装置。
  5. GPS衛星からの信号を受信し、基地局と通信を行う移動端末であって、
    前記基地局と前記移動端末との距離に基づいて前記移動端末が在圏するセルの中心あるいは移動端末が在圏するセクタの中心を前記移動端末の位置として計算するセルセクタ測位、または前記GPS衛星から受信する信号と前記基地局から受信する信号とを用いて前記移動端末の位置を測定するハイブリッド測位のいずれの測位方式を用いるかを選択する測位情報解析部と、
    前記測位情報解析部によって選択された測位方式によって、前記移動端末の位置を計算する位置検出部と
    を備え、
    前記測位情報解析部は、前記セルセクタ測位の推定誤差と前記ハイブリッド測位の推定誤差とに基づいて所定の閾値を算出し、当該所定の閾値と前記距離とを比較し、前記距離が所定の閾値より小さい場合、セルセクタ測位を選択することを特徴とする移動端末。
  6. GPS衛星からの信号を受信し、基地局と通信を行う移動端末の位置を推定する際に用いる測位方式を選択する測位方式選択方法であって、
    前記基地局と前記移動端末との距離に基づいて前記移動端末が在圏するセルの中心あるいは移動端末が在圏するセクタの中心を前記移動端末の位置として計算するセルセクタ測位、または前記GPS衛星から受信する信号と前記基地局から受信する信号とを用いて前記移動端末の位置を測定するハイブリッド測位のいずれの測位方式を用いるかを選択するステップと、
    前記選択された測位方式によって、前記移動端末の位置を計算するステップと
    を含み、
    前記選択するステップでは、前記セルセクタ測位の推定誤差と前記ハイブリッド測位の推定誤差とに基づいて所定の閾値を算出し、当該所定の閾値と前記距離とを比較し、前記距離が所定の閾値より小さい場合、セルセクタ測位を選択することを特徴とする測位方式選択方法。
JP2006152432A 2006-05-31 2006-05-31 サーバ装置、移動端末及び測位方式選択方法 Active JP4989112B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152432A JP4989112B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 サーバ装置、移動端末及び測位方式選択方法
US11/756,279 US7663540B2 (en) 2006-05-31 2007-05-31 Server device, mobile terminal and positioning mode selecting method
DE602007000937T DE602007000937D1 (de) 2006-05-31 2007-05-31 Verfahren zur Auswahl eines Positionierungsmodus eines mobilen Endgeräts in einem zellularen System
EP07010779A EP1862814B1 (en) 2006-05-31 2007-05-31 Method for selecting a positioning mode of a mobil terminal in a cellular system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152432A JP4989112B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 サーバ装置、移動端末及び測位方式選択方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007322237A JP2007322237A (ja) 2007-12-13
JP2007322237A5 JP2007322237A5 (ja) 2008-05-08
JP4989112B2 true JP4989112B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=38229352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006152432A Active JP4989112B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 サーバ装置、移動端末及び測位方式選択方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7663540B2 (ja)
EP (1) EP1862814B1 (ja)
JP (1) JP4989112B2 (ja)
DE (1) DE602007000937D1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080129588A1 (en) * 2001-06-06 2008-06-05 David Albert Lundgren Method and apparatus for determining location information of a mobile device
US8193978B2 (en) 2007-11-14 2012-06-05 Golba Llc Positioning system and method using GPS with wireless access points
US8838481B2 (en) 2011-07-26 2014-09-16 Golba Llc Method and system for location based hands-free payment
US8838477B2 (en) 2011-06-09 2014-09-16 Golba Llc Method and system for communicating location of a mobile device for hands-free payment
US8314736B2 (en) 2008-03-31 2012-11-20 Golba Llc Determining the position of a mobile device using the characteristics of received signals and a reference database
US8344949B2 (en) 2008-03-31 2013-01-01 Golba Llc Wireless positioning approach using time-delay of signals with a known transmission pattern
US7577441B2 (en) * 2007-06-27 2009-08-18 Motorola, Inc. Method and device for determining a position of a portable electronic device
GB0718498D0 (en) * 2007-09-21 2007-10-31 Ubinetics Vpt Ltd Power saving
US7800541B2 (en) 2008-03-31 2010-09-21 Golba Llc Methods and systems for determining the location of an electronic device
US9829560B2 (en) 2008-03-31 2017-11-28 Golba Llc Determining the position of a mobile device using the characteristics of received signals and a reference database
US8155666B2 (en) 2008-06-16 2012-04-10 Skyhook Wireless, Inc. Methods and systems for determining location using a cellular and WLAN positioning system by selecting the best cellular positioning system solution
US20090318164A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 Tommy Wing Chau Kee Method and system for gnss-assisted call signaling and multimedia server assignment
US8233840B2 (en) * 2008-10-06 2012-07-31 Viasat, Inc. Ephemeris-based synchronization for mesh satellite communications
KR20100065964A (ko) * 2008-12-09 2010-06-17 삼성전자주식회사 휴대 단말기 위치 추정 방법 및 시스템
JP5285497B2 (ja) * 2009-03-12 2013-09-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
JP5091190B2 (ja) * 2009-05-18 2012-12-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末及びgps測位方法
US8022877B2 (en) 2009-07-16 2011-09-20 Skyhook Wireless, Inc. Systems and methods for using a satellite positioning system to detect moved WLAN access points
CN101990299A (zh) 2009-08-07 2011-03-23 中兴通讯股份有限公司 利用基站进行终端定位的方法及装置
US8638256B2 (en) 2009-09-29 2014-01-28 Skyhook Wireless, Inc. Accuracy and performance of a hybrid positioning system
GB2475675A (en) * 2009-11-17 2011-06-01 Samsung Electronics Co Ltd Navigation receiver operable with multiple navigation systems
US8013785B2 (en) * 2009-12-31 2011-09-06 Ntt Docomo, Inc. Positioning system and positioning method
US8106818B2 (en) * 2009-12-31 2012-01-31 Polaris Wireless, Inc. Positioning system and positioning method
JP2011220852A (ja) 2010-04-09 2011-11-04 Ntt Docomo Inc 移動通信端末及び測位方式選択方法
JP5081274B2 (ja) 2010-05-25 2012-11-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末及び測位方式選択方法
US8442554B2 (en) * 2010-06-17 2013-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for identifying location of mobile device in wireless communication network
US8843157B2 (en) * 2010-10-27 2014-09-23 Ntt Docomo, Inc. Dynamic travel behavior estimation in mobile network
EP2635915B1 (en) 2010-11-03 2016-05-18 Skyhook Wireless, Inc. Method of system for increasing the reliability and accuracy of location estimation in a hybrid positioning system
KR101277277B1 (ko) * 2010-12-31 2013-06-20 주식회사 케이티 근거리 통신을 위한 액세스 포인트 및 조명을 이용한 위치 측정 방법 및 장치
PL2702815T3 (pl) 2011-04-27 2015-12-31 Ericsson Telefon Ab L M Pozycjonowanie w systemach komunikacji bezprzewodowej
US8878721B2 (en) 2011-06-02 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Hybrid positioning using timing reference information
CN102833755B (zh) * 2011-06-16 2017-04-12 中兴通讯股份有限公司 一种构建多点协作传输小区协作集的方法及装置
JP5638476B2 (ja) * 2011-07-12 2014-12-10 株式会社Nttドコモ 測位支援装置及び測位支援方法
US8862154B2 (en) * 2011-09-12 2014-10-14 Kt Corporation Location measuring method and apparatus using access point for wireless local area network service
CN102692635B (zh) * 2011-12-27 2015-05-06 厦门雅迅网络股份有限公司 一种门店拜访过程中gps定位与基站定位的筛选方法
CN102636789B (zh) * 2012-03-22 2013-12-18 福州瑞芯微电子有限公司 便携式移动平台上gps快速辅助定位的方法
JP5583169B2 (ja) * 2012-05-30 2014-09-03 ソフトバンクモバイル株式会社 測位システム及び測位方法
KR101367532B1 (ko) 2012-06-11 2014-02-27 주식회사 에스원 이동 단말기 및 이동 단말기의 측위 방법
JP5650165B2 (ja) * 2012-07-06 2015-01-07 株式会社Nttドコモ 電波強度閾値設定装置、電波強度閾値設定方法及び電波強度閾値設定プログラム
US9377519B2 (en) * 2013-03-12 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Server-based mobile device regional candidate position fix mode selection
US9247518B2 (en) * 2013-03-12 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Mobile device positioning responsive to externally generated regional candidate position fix mode selection
JP6101601B2 (ja) * 2013-08-26 2017-03-22 株式会社Nttドコモ 情報処理装置及び位置測位方法
CN103698789A (zh) * 2014-01-03 2014-04-02 成都安捷网际服务有限公司 基于移动终端的间距提示方法
KR102280610B1 (ko) 2014-04-24 2021-07-23 삼성전자주식회사 전자 장치의 위치 추정 방법 및 장치
JP2017133844A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 東京電力ホールディングス株式会社 電柱健全性判定装置
CN106291647B (zh) * 2016-07-27 2019-11-12 宁波芯路通讯科技有限公司 导航定位方法及装置
CN106028339A (zh) * 2016-07-29 2016-10-12 努比亚技术有限公司 伪基站识别终端、云端服务器、系统及方法
JP6957382B2 (ja) * 2018-02-09 2021-11-02 Kddi株式会社 端末装置の位置を特定するための、処理装置、基地局装置、制御方法及びプログラム
KR102472549B1 (ko) * 2018-06-21 2022-12-01 에스케이텔레콤 주식회사 위치 측정 방식 선택 장치 및 방법
US11304169B2 (en) 2018-12-19 2022-04-12 Qualcomm Incorporated Differential round trip time based positioning
EP3925098A1 (en) * 2019-02-13 2021-12-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Enhanced cell selection for non-terrestrial networks

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1047982A (ja) 1996-08-06 1998-02-20 Sony Corp 位置測定装置、位置測定方法、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、情報サービス方法及び自動車
JP3288585B2 (ja) 1996-09-05 2002-06-04 シャープ株式会社 ディファレンシャルgps受信装置及びディファレンシャルgps測位システム
US6353412B1 (en) 1998-03-17 2002-03-05 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining position location using reduced number of GPS satellites and synchronized and unsynchronized base stations
US7006834B2 (en) 2001-10-29 2006-02-28 Qualcomm Incorporated Base station time calibration using position measurement data sent by mobile stations during regular position location sessions
US20030125045A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Riley Wyatt Thomas Creating and using base station almanac information in a wireless communication system having a position location capability
US7660588B2 (en) * 2002-10-17 2010-02-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for improving radio location accuracy with measurements
JP2005020216A (ja) 2003-06-25 2005-01-20 Hitachi Ltd 無線位置測定方法と装置
US8971913B2 (en) * 2003-06-27 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless network hybrid positioning
US7123928B2 (en) * 2003-07-21 2006-10-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for creating and using a base station almanac for position determination
JP4194910B2 (ja) * 2003-09-10 2008-12-10 ソフトバンクモバイル株式会社 測位方法及び測位システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007000937D1 (de) 2009-06-04
EP1862814A1 (en) 2007-12-05
JP2007322237A (ja) 2007-12-13
US20070279281A1 (en) 2007-12-06
EP1862814B1 (en) 2009-04-22
US7663540B2 (en) 2010-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4989112B2 (ja) サーバ装置、移動端末及び測位方式選択方法
CN101316439B (zh) 服务器装置、移动终端以及定位方式选择方法
KR102235544B1 (ko) 채널 지연 결정 방법, 측위 방법, 및 관련 장치
US9237415B2 (en) Method and system for estimating range of mobile device to wireless installation
US8509819B2 (en) Information processing apparatus and correction method
JP4100320B2 (ja) 位置検出システムおよび装置
JP5048021B2 (ja) 建物影響推定装置及び建物影響推定方法
JP5450081B2 (ja) ユーザ装置の位置を判定する方法、ソフトウエア及びシステム
CN107431995B (zh) 实现对移动装置的估计位置的验证
JP5717639B2 (ja) 携帯端末装置の方位を推定するための装置および方法
Moghtadaiee et al. WiFi fingerprinting signal strength error modeling for short distances
KR20090129835A (ko) 단말기의 위치를 추정하는 장치 및 시스템
KR101749098B1 (ko) 기지국 위치추정 시스템 및 이의 기지국 위치추정 방법
US9964647B2 (en) Directional pruning of transmitters to improve position determination
US10547964B2 (en) Method and device for estimating accuracy of a position determination
KR20170041055A (ko) 사용자 위치 추적 방법
KR101901407B1 (ko) 측위 장치 및 방법
KR101878487B1 (ko) 위치인식용 이종 인프라 위치 데이터베이스 생성 방법
KR20120030670A (ko) 방위각 추정 방법과 그를 위한 장치 및 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
US9817103B2 (en) Position adjustment in mobile communications networks
KR102369087B1 (ko) 지하공동구 위치파악 방법 및 시스템
KR20180104921A (ko) 설치 위치를 모르는 무선통신 인프라들 간의 거리를 추정하는 장치 및 그 방법
JP2022149266A (ja) 位置推定装置、位置推定方法及び位置推定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4989112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250