JP4988753B2 - 低電力伝送モードを有する方法、基地局、及びモバイル端末 - Google Patents

低電力伝送モードを有する方法、基地局、及びモバイル端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4988753B2
JP4988753B2 JP2008541663A JP2008541663A JP4988753B2 JP 4988753 B2 JP4988753 B2 JP 4988753B2 JP 2008541663 A JP2008541663 A JP 2008541663A JP 2008541663 A JP2008541663 A JP 2008541663A JP 4988753 B2 JP4988753 B2 JP 4988753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
mobile terminal
transmission mode
low power
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008541663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009517901A (ja
Inventor
フレドリク ステンマルク,
Original Assignee
ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2009517901A publication Critical patent/JP2009517901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988753B2 publication Critical patent/JP4988753B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
    • H04W52/04Transmission power control [TPC]
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/50TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
    • H04W52/04Transmission power control [TPC]
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non-transmission
    • H04W52/288TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non-transmission taking into account the usage mode, e.g. hands-free, data transmission or telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • H04W48/04Access restriction performed under specific conditions based on user or terminal location or mobility data, e.g. moving direction, speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/005Moving wireless networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

本発明は、電力の影響を受けやすい環境(Power−sensitive environment)で用いるモバイル端末に関する。モバイル端末は、電力の影響を受けやすい環境、例えば航空機内で動作する場合に、低減又は低電力伝送モードを使用する。また、本発明は、低電力伝送モードを使用するモバイル端末を動作する方法に関する。
過去20年に亘って、モバイル端末又はモバイル電話機の人気と利用とは急上昇している。人々は、今や、どこへでも、旅行する時でさえも、自分のモバイル電話機を持って行く。しかしながら、モバイル電話機の使用が制限される場所は、航空機上と、病院のようなその他の電力の影響を受けやすい環境内とである。モバイル電話機からの高電力伝送が、飛行中に使用される航空機システムと干渉するおそれがあるため、航空機内でのモバイル電話機の使用は制限される。
航空会社は、飛行中の通話ができる能力を乗客に提供するために、様々な機内電話(airphone)システムを使用している。しかしながら、これらのシステムは、航空会社が提供する航空機内の電話機の一つを使用するように乗客に要求する。典型的には、これらのシステムは、飛行機の客室内の幾つかの座席の背もたれに配線をしたコード電話機を利用している。電話機は電話システムに配線されているので、高電力伝送レベルは懸案にならない。残念ながら、これらの電話システムには幾つかの問題点がある。ある乗客が通話をしたいときに他の乗客が電話機を使用しているかもしれないし、または、最も近くの電話機が故障しているかサービス停止中かもしれない。さらに、これらの電話システムは、設置及び保守をするのに非常に費用がかかる。最終的には、乗客は、選択の余地があれば、むしろ自分自身のモバイル電話機を使用するであろう。
上述のように、航空機上でモバイル電話機を使用することに伴う問題点は、航空機の飛行システムと干渉する可能性があるということである。例えば、GSM(移動通信用グローバル・システム)、UMTS(ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム)、EDGE(エンハンスド・データ・フォー・GSMエボリューション)、GPRS(汎用パケット無線システム)システムのような通信システムでは、初期設定においてランダム・アクセス・バーストがモバイル電話機によってランダム・アクセス・チャネル(RACH)上に送信される。ランダム・アクセス・バーストは常に全電力で送信される。もちろん、これらの全電力の伝送は、飛行機のシステムと干渉する可能性がある。これらの通信システムに伴う別の問題点は、第1の基地局が発見された場合に、モバイル電話機はその他の(より良い)基地局を探索し続けるということである。そのため、飛行機内に基地局を配置したとしても、モバイル電話機は航空機の外部にある基地局を探索し続けるであろう。例えば、航空機内の基地局に接続したモバイル電話機は、地上の基地局を発見し、その基地局に切り替えようとするかもしれない。この探索は全て、航空機の飛行システムと干渉するかもしれないモバイル電話機による高電力伝送という結果をもたらす。
したがって、モバイル電話機からの伝送電力レベルを制御することにより、電力の影響を受けやすい環境でモバイル電話機が動作可能となる方法及び装置の必要性がある。
ある実施形態によれば、低電力伝送モードを使用するモバイル端末を動作する方法は、アクセス要求を基地局に送信する工程と、前記アクセス要求に応じて、低電力伝送モードを使用して送信することの要求を前記基地局から受信する工程と、低減送信電力レベルを使用して前記基地局と通信する工程とを備える。
前記受信する工程は、前記低電力伝送モードを使用して送信する要求であり、かつ、前記基地局を特別な基地局として識別する、識別コードを少なくとも受信する工程を備えてもよい。
前記受信する工程は、基地局探索機能を無効にすることの要求を備えてもよい。
前記送信する工程は、前記アクセス要求を送信するために、最大可能送信電力の設定値以下の所定の低減送信電力を使用する工程を備えてもよい。
前記方法は、前記低電力伝送モードである間に、後続の送信のために、割り当てられた低減送信電力レベルを基地局から受信する工程を備えてもよい。
前記方法は、前記送信することの要求を、飛行機内の基地局である特別な基地局から受信する工程を備えてもよい。
前記方法は、前記送信することの要求を、電力の影響を受けやすい環境内で動作している特別な基地局から受信する工程を備えてもよい。
前記方法は、前記モバイル電話機が前記低電力伝送モードでない場合に、最大送信電力を使用して前記アクセス要求を送信する工程を備えてもよい。前記最大電力が所定のレベル以上である場合に、前記受信する工程は、前記低電力伝送モードに切り替えることの要求を前記基地局から受信する工程を備えてもよい。
前記方法は、前記受信した識別コードが特別な基地局に対するものであるかどうかを判定するために、該識別コードを前記モバイル端末に保存された少なくとも一つの識別コードと比較する工程を備えてもよい。
前記方法は、前記低電力伝送モードを使用する基地局が配置されていない場合に、基地局の探索を無効にする工程を備えてもよい。
別の実施形態によれば、低電力伝送モードで動作可能なモバイル端末は、プロセッサと、基地局にアクセス要求を送信するように構成された送信器と、送信されたアクセス要求に応じて、低電力伝送モードを使用して送信することの要求を前記基地局から受信するように構成された受信器とを備える。前記送信器は、前記低電力伝送モードにおいて低減電力レベルを使用して前記基地局と通信するように構成される。
前記プロセッサは、前記送信すること要求において受信した識別コードが特別な基地局を識別するかどうかを判定し、前記基地局が特別な基地局である場合に、基地局探索機能を無効にするように構成されてもよい。
前記送信器は、前記モバイル端末が前記低電力伝送モードである場合に、所定の低減電力の設定値を使用して前記アクセス要求を送信するように構成されてもよい。
前記受信器は、前記低電力伝送モードである間に、後続の送信のために、割り当てられた低減電力レベルを基地局から受信するように構成されてもよい。
前記モバイル端末は、携帯用若しくはハンドヘルドのモバイル無線通信機器、モバイル無線端末、モバイル電話機、スマートフォン、コミュニケータ、又は無線音声通信能力を有するその他のいかなる電子デバイスであってもよい。
別の実施形態によれば、電力の影響を受けやすい環境内の基地局を動作する方法は、アクセス要求をモバイル端末から受信する工程と、前記アクセス要求の電力レベルを判定する工程と、前記アクセス要求の前記電力レベルが所定のレベル以上の場合に、前記モバイル端末が低電力伝送モードに入ることの要求を送信する工程とを備える。
前記送信する工程は、前記基地局を特別な基地局として識別し、かつ、低電力伝送モードに入る要求である、識別コードを、前記モバイル端末に送信する工程を備えてもよい。
別の実施形態では、電力の影響を受けやすい環境で動作する基地局は、アクセス要求をモバイル端末から受信するように動作する受信器と、前記アクセス要求の電力レベルを判定するように動作するプロセッサと、前記アクセス要求の前記電力レベルが所定のレベル以上の場合に、前記モバイル端末が低電力伝送モードに入ることの要求を送信するように動作する送信器とを備える。
前記送信器は、前記基地局を特別な基地局として識別し、かつ、低電力伝送モードに入る要求である、識別コードを、前記モバイル端末に送信するように動作してもよい。
別の実施形態によれば、コンピュータ能力を有する電子デバイスによってコンピュータ・プログラム・コード部分が実行される場合に、コンピュータ・プログラム製品は、モバイル端末を動作する方法を実行するため、コンピュータ・プログラム・コード部分を備える。
モバイル端末を動作する方法を実行するコンピュータ・プログラム・コード部分を備えるコンピュータ・プログラム製品は、コンピュータで読み取り可能な媒体上に、記録媒体上に、又は信号中に備えられていてもよい。
別の実施形態によれば、コンピュータ能力を有する電子デバイスによってコンピュータ・プログラム・コード部分が実行される場合に、コンピュータ・プログラム製品は、基地局を動作する方法を実行するため、コンピュータ・プログラム・コード部分を備える。
基地局を動作する方法を実行するコンピュータ・プログラム・コード部分を備えるコンピュータ・プログラム製品は、コンピュータで読み取り可能な媒体上に、記録媒体上に、又は信号中に備えられていてもよい。
従属項に、本発明のさらなる実施形態を規定する。
本発明の幾つかの実施形態は、モバイル端末が飛行モードである場合に、モバイル端末のための低電力伝送モードを提供する。
本発明の実施形態の利点は、低電力伝送レベルで動作することで電力を抑える間は、モバイル端末が飛行機の飛行システムに影響を及ぼさずに動作するということである。
強調すべきことであるが、本明細書で使用する場合の「備える/備えている(comprises/comprising)」という用語は、述べられた特徴、整数、ステップ、又は部品の存在を特定するものと解釈されるが、一つ以上のその他の特徴、整数、ステップ、部品、又はこれらのグループの存在又は追加を排除するものではない。
本発明の実施形態のさらなる目的、特徴、及び利点は、以下の添付の図面を参照して行われる以下の詳細な説明から明確になるであろう。
図1はモバイル端末1の一例を説明する。モバイル端末1は、例えばキーパッド2、ディスプレイ3、ジョイスティック4、マイク5、及びスピーカ6などのマンマシン・インタフェースを備えてもよく、これらを通じて、ユーザはモバイル端末1と情報をやりとりする。モバイル端末1は、携帯用若しくはハンドヘルドのモバイル無線通信機器、モバイル無線端末、モバイル電話機、コミュニケータ、スマートフォン、又は音声若しくはデータの無線通信能力を有するいかなるその他の電子デバイスであってもよい。したがって、モバイル端末1はネットワーク10に接続されてもよい。
モバイル端末1は、モバイル端末1内で機能を実行するための様々なアプリケーションを備えてもよい。アプリケーションは動作プラットフォーム内で提供されてもよい。それに替えて又はそれに加えて、アプリケーションは通信プラットフォーム内で提供されてもよい。動作プラットフォームは、ACPU(アプリケーションCPU)とも呼ばれるCPU(中央演算処理ユニット)7のようなアプリケーション・プロセッサによって実行されるシステム・ソフトウエアを備えてもよい。同様に、通信プラットフォームは、例えば、ネットワーク10との通信を実行するためのハードウエア及びソフトウエアの両方を備えてもよい。したがって、通信プラットフォームもまた、様々なアプリケーションを提供するために、CCPU(通信CPU)と呼ぶことができるCPUを備えてもよい。ACPU及びCCPUは、別々の動作システムを実行してもよい。また、通信プラットフォーム及び動作プラットフォームは情報を交換するために相互にやりとりしてもよい。
モバイル端末1はさらに、ネットワーク10へ及びネットワーク10から信号を送信及び受信するための送信器11及び受信器12(又は送受信器)を備えてもよい。モバイル端末1はまた、モバイル端末1により使用される送信電力を制御するための送信電力制御器13を備えてもよい。送信電力制御器13は送信器の一部を形成してもよい。
図2は、本発明の実施形態における、電力の影響を受けやすい環境を含む通信システム100の一例を説明する。この説明例において、電力の影響を受けやすい環境は、航空機のような飛行機102の内部である。また、本発明は、例えば、空港、空港ターミナル、原子力発電所、病院等のようなその他のいかなる電力の影響を受けやすい環境にも関連し、そして本発明はそのことに限定されるものではない。
通信ネットワーク100は、複数の地上基地局108a乃至cを介して通信する複数のモバイル端末を備えることができるセルラ通信システムであってもよい。基地局は、既知の方法で公衆交換電話網(PSTN)110に接続されてもよい。さらに、通信ネットワーク100はまた、モバイル端末間の通信をさらに容易にするための衛星112を備えてもよい。
飛行機102は、地上基地局108a乃至cによりサービスが行われる複数のセル(不図示)を通り抜けて飛行している。飛行機102は、飛行機基地局(ABS)104と少なくとも一つのモバイル端末106とを備える。以下にさらに詳細に説明するように、モバイル端末106は、通信ネットワーク100を使用して、飛行機102の内部及び外部の両方にあるデバイスと通信してもよい。モバイル端末106は、飛行機102のシステムと干渉しないように、低減電力伝送を使用して飛行機基地局104と通信する。飛行機102と地上のデバイス、例えば電話機との間の乗客による空対地通信は、無線リンク116を経由した、飛行機基地局104から地上基地局108a乃至cへの伝送によって実現されてもよい。それに替えて、モバイル端末106と地上の電話機との間の通信を容易にするために、飛行機基地局104は衛星112への無線通信リンク118を使用してもよい。
地上基地局108a乃至cは、飛行機との通信専用の基地局であってもよい。地上基地局は、例えばGSM、UMTS、GPRS、及びEDGEのうちの少なくともいずれかの通信ネットワークのような、その他の通信ネットワークのための基地局と共同設置されてもよいし、動作可能なように接続されてもよい。
本明細書で使用する場合の低減送信電力又は電力レベルは、最大送信電力又は電力レベルよりも低い送信電力又は電力レベルで、モバイル端末106が使用可能なものを意味する。低減送信電力は、モバイル端末106が使用できる送信電力範囲の、低い側の一定の範囲内であってもよい。一定の範囲は、例えば、100mW以下で1mW以上であってもよい。低減送信電力における最大許容送信電力は、例えば、基地局の環境で通信される信号の最大予測減衰に依存して設定されてもよい。
低電力伝送レベルにおける基地局探索にとって、送信電力レベルは、GSMにとっての最小出力電力である5mWの出力電力であってもよい。それとは別に、低電力伝送モードにおける基地局探索の送信電力レベルは、5mWの出力電力であってもよい。これらのレベルは単なる例である。その他の例が適用されてもよく、それぞれの特定の場合で検証及び評価されなければならない。
送信電力は、例えば、送信器の電力増幅器が供給する送信電力を制御することにより、低減されてもよい。通信リンクの確立後に、送信電力は基地局によって制御されてもよい。
無線通信リンク116、118、及び基地局104とモバイル端末106との間の通信リンクは、典型的に、少なくとも一つのパイロット信号と複数の無線周波数音声チャネルとを備えるが、本発明はこれに限定されるものではない。各基地局108a乃至cは、飛行機102のためにパイロット信号を同報する。パイロット信号は、音声チャネルの利用可能性、周波数等の様々な種類の情報を飛行機102に知らせる。
図3は、飛行機102内で用いる通信システムの一例を説明する。上記の説明の通り、飛行機通信システムは、飛行機基地局104と少なくとも一つのモバイル端末106a乃至fとを備える。飛行機通信システムは、いかなる個数の飛行機基地局を備えてもよいことが理解されよう。
ここで、飛行機102内でのモバイル端末106の動作について、図4を参照して説明する。本発明のある実施形態において、モバイル端末106は、低減または低電力伝送モード即ち“飛行モード”を具備する。モバイル端末106が低電力伝送モードである場合には、モバイル端末106は伝送のために所定の電力の設定値を使用し、所定の電力の設定値は個別のモバイル端末106に対する最大送信電力の設定値より低い。したがって、飛行機102内の基地局と通信する場合であって、モバイル端末106が低電力伝送モードに入ったときには、低減送信電力レベルが使用されるであろう。モバイル端末106は、例えば飛行機102内に入った際に、ユーザによる手動で低電力伝送モードに入ることができる。それに替えて、通信ネットワーク100から低電力伝送モードに入るように要求があった場合に、モバイル端末106は自動的に低電力伝送モードに切り替わってもよい。
ステップ401で、最初に通信リンクが要求され、モバイル端末106はまず飛行モードであるかどうかを判定する。モバイル端末106が飛行モードである場合には、ステップ403で、モバイル端末106は、最大電力以下の所定の電力レベルを使用して、ランダム・アクセス・バーストのようなアクセス要求を、ランダム・アクセス・チャネル(RACH)のようなアクセス・チャネルに送信するであろう。様々な通信システムにとっての幾つかの最大及び最小電力レベルについて、以下に述べる。
GSMアンテナにとっての最大送信電力レベルは、2W(1mWに対し33dBm)である。最小レベルは1mWである。地上でのBS間の最大距離は35kmである。
DCS/PCSにとっての最大送信電力レベルは、1W(1mWに対し30dBm)である。モバイル端末の電力制御ループ経由でレベルが制御される。
Bluetoothにとっての最大送信電力レベルは、0.1W(1mWに対し20dBm)である。
WCDMAにとっての最大送信電力レベルは、電力クラス3で、0.25W(1mWに対し24dBm)である。または、電力クラス4で、0.125W(1mWに対し21dBm)である。WCDMAに対する最小送信電力レベルは10nW程度の低さである。
GPRSにとっての最大送信電力レベルは、8W(39dBm)と0.8W(29dBm)との間のクラスに分けられる。GPRSにとっての最小送信電力レベルは、3.16mWである。
モバイル端末が飛行モードでないと判定された場合には、ステップ405で、モバイル端末106は、全電力又は最大電力でランダム・アクセス・バーストを送信するであろう。ある実施形態では、ステップ407で、モバイル端末106はその後に、飛行機基地局104から飛行モードに切り替える要求を受信するだろう。要求はディスプレイ3に表示されてもよく、その結果、ユーザは要求を知らされ、ユーザはモバイル端末106を飛行モードに手動で切り替えることができる。したがって、要求はテキスト・メッセージであってもよい。それに替えて、ステップ409で、モバイル端末106は、要求に応答して自動的に飛行モードに切り替わってもよい。
ステップ411で、飛行機基地局104はまた、モバイル端末106が飛行機基地局104へのさらなる伝送のために使用する新たな伝送電力レベルをブロードキャスト・チャネルで送信してもよい。
幾つかの実施形態では、飛行機基地局は、基地局を識別するID:001 01のような識別コードを送信してもよい。基地局は特別な基地局として識別されてもよい。特別な基地局は、電力の影響を受けやすい環境で提供される基地局であってもよく、特別な基地局を用いて低電力伝送モードが通信に使用されるべきである。識別コードは、低電力伝送モードを使用して送信することの要求であってもよい。したがって、最大送信レベルを使用してアクセス要求が送信されてもよく、それに応じて識別コードが受信される。そして、さらなる伝送において、モバイル端末は低減送信電力レベルを使用して通信してもよい。
モバイル端末106によって識別コードが受信された場合に、モバイル端末は基地局を特別な基地局、例えば飛行機基地局として識別する。例えば、識別コードが特別な基地局に対するものかを確かめるために、識別コードは、モバイル端末106に保存された識別コードと比較される。例えば、飛行機、病院等のような異なる環境における基地局に異なる識別コードが使用されてもよい。基地局が特別な基地局であると識別された場合に、ステップ413で、モバイル端末106がその他の基地局を探索しないようするために、モバイル端末は自身の基地局探索機能を無効にしてもよい。その代わりに、飛行モードをオフに切り替えるまで、ステップ415で、モバイル端末106は飛行機基地局104に接続し続けるであろう。さらに、モバイル端末106が飛行モードであり、かつ、特別な基地局を発見しない場合には、モバイル端末106はその他の基地局を発見する試みを行わない。
図5は、本発明による基地局420のある実施形態を説明する。基地局は、受信器421、送信器422、及びプロセッサ423を備える。受信器421及び送信器422は、モバイル端末106と通信するように動作する。プロセッサ423は、基地局の機能を実行するように、例えば、モバイル端末が低電力伝送モードを使用して送信しているかどうかを判定するように動作する。また、プロセッサは、モバイル端末106に送信する要求を用意するように構成されても良い。
ここで、図6を参照して、飛行機基地局の動作を説明する。ステップ501で飛行機基地局がモバイル端末106からアクセス要求を受信する場合に、ステップ503で飛行機基地局104はまず、例えば測定又は評価により、受信信号の送信電力を判定する。送信電力が所定のレベル以上の場合には、ステップ505で、飛行機基地局は、低電力伝送モードに切り替えるか、又は低電力伝送モードに入ることの要求をモバイル端末106に送信する。ステップ507で、飛行機基地局104はまた、飛行機基地局104へのさらなる伝送のために使用するために、ブロードキャスト・チャネルで新たな送信電力レベルをモバイル端末106に送信してもよい。要求として又は要求に追加して、飛行機基地局は、基地局を特別な基地局として識別する識別コードを送信してもよい。次に、ステップ509で、飛行機基地局は、モバイル端末106及び地上基地局108a乃至c、又は必要であれば衛星112と通信する。
各々のモバイル端末及び特別な基地局は、上記で説明した判定を実行するためのプロセッサを備えてもよい。例えば、モバイル端末106のプロセッサは、低電力伝送モードを使用して送信する要求が識別コードを備えるかどうか、基地局が特別な基地局であるかどうか等を判定するように構成されてもよい。同様に、基地局のプロセッサは、受信信号の電力レベルが所定のレベル以上であるかどうかを判定するように構成されてもよい。所定のレベルは、低電力伝送モードでの最大許容送信電力レベルに相当するレベルであってもよい。
低電力伝送モードである場合には、基地局との通信の送信電力だけが制限を受けるわけでなくてもよい。例えば、Bluetooth及びWLAN(無線ローカル・エリア・ネットワーク)の少なくともいずれかの通信能力である短距離通信能力を使用する通信のような、他の電子デバイスとの通信の送信電力もまた、低減されてもよい。
本明細書で説明した方法及び機能の実現を可能とするコンピュータ・プログラム製品に本発明が組み込まれてもよい。例えばプロセッサのような計算能力を有するシステムにコンピュータ・プログラム製品をロードし、実行する際に、本発明が実行されてもよい。本文脈におけるコンピュータ・プログラム、ソフトウエア・プログラム、プログラム製品、又はソフトウエアは、プログラム言語、コード、又は表記法において、演算能力を有するシステムに、特別な機能を直接に又は別の言語、コード、又は表記法に変換した後に実行させることを意図した命令セットのいかなる表現をも意味する。コンピュータで読み取り可能な媒体に、コンピュータ・プログラム製品が記憶されてもよい。
コンピュータ能力を有する電子デバイスがコンピュータ・プログラム・コード部分を実行する場合には、コンピュータ・プログラム製品は、モバイル端末又は基地局を動作させるための本明細書と請求の範囲とで述べたような方法を実行するコンピュータ・プログラム・コード部分を備えてもよい。
コンピュータ能力を有する電子デバイスがコンピュータ・プログラム・コード部分を実行する場合には、コンピュータ・プログラム製品を記憶するコンピュータで読み取り可能な媒体は、モバイル端末又は基地局を動作させるための本明細書と請求の範囲とで述べたような方法を実行するコンピュータ・プログラム・コード部分を備えてもよい。
特定の実施形態を参照して、本発明について上記で説明した。しかしながら、上記で説明したもの以外のその他の実施形態も同様に、本発明の範囲内で可能である。ハードウエア若しくはソフトウエア又はハードウエアとソフトウエアとの組み合わせで本方法を実行する、上記で説明したものとは異なる方法を、本発明の範囲内で提供してもよい。説明したもの以外の他の組み合わせで、本発明の異なる特徴とステップとを合成してもよい。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
本発明のある実施形態におけるモバイル端末のブロック図の一例である。 本発明のある実施形態における通信システムの概略図の一例である。 本発明のある実施形態における飛行機内の通信システムのブロック図の一例である。 本発明のある実施形態における低電力伝送モードを使用するモバイル端末を動作する方法のある実施形態のフローチャートの一例である。 本発明のある実施形態における基地局のブロック図の一例である。 本発明のある実施形態における電力の影響を受けやすい環境で基地局を動作する方法のある実施形態のフローチャートの一例である。

Claims (20)

  1. 低電力伝送モードを使用するモバイル端末を動作する方法であって、
    アクセス要求を基地局に送信する工程と、
    前記アクセス要求に応じて、前記基地局から、前記低電力伝送モードを使用して送信することの要求として、前記基地局を識別する識別コードを受信する工程と、
    低減送信電力レベルを使用して前記基地局と通信する工程と、
    前記受信した識別コードに従って基地局の探索を無効にする工程と
    基地局が発見されず、且つ前記モバイル端末が前記低電力伝送モードである場合に、基地局の探索を無効にする工程と
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記識別コードを受信する前記工程は、前記基地局を特別な基地局として識別する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記受信する工程は、基地局探索機能を無効にすることの要求として、前記識別コードを受信する工程を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記送信する工程は、前記アクセス要求を送信するために、最大許容送信電力の設定値以下の所定の低減送信電力の設定値を使用する工程を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記低電力伝送モードである間に、後続の送信のために、割り当てられた低減送信電力レベルを基地局から受信する工程をさらに有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記識別コードを、飛行機内の基地局である特別な基地局から受信する工程をさらに有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記識別コードを、電力の影響を受けやすい環境内で動作している特別な基地局から受信する工程をさらに有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記モバイル電話機が前記低電力伝送モードでない場合に、最大送信電力を使用して前記アクセス要求を送信する工程をさらに有し、
    前記受信したアクセス要求に基づいて前記最大送信電力が所定のレベル以上であると前記基地局が判断した場合に、前記受信する工程は、前記低電力伝送モードに切り替えることの要求を前記基地局から受信する工程を含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記受信した識別コードが特別な基地局に対するものであるかどうかを判定するために、該識別コードを前記モバイル端末に保存された少なくとも一つの識別コードと比較する工程をさらに有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 低電力伝送モードで動作可能なモバイル端末であって、
    プロセッサと、
    基地局にアクセス要求を送信するように構成された送信器と、
    送信されたアクセス要求に応じて、低電力伝送モードを使用して送信することの要求として、前記基地局を識別する識別コードを前記基地局から受信するように構成された受信器とを備え、
    前記プロセッサは、前記識別コードが特別な基地局を識別するかどうかを判定するように構成され、
    前記送信器は、前記低電力伝送モードにおいて低減電力レベルを使用して前記基地局と通信するように構成され、
    前記プロセッサは、前記受信した識別コードに従って基地局の探索を無効にするように構成され
    前記プロセッサは、基地局が発見されず、且つ前記モバイル端末が前記低電力伝送モードである場合に、基地局の探索を無効にするように構成される
    ことを特徴とするモバイル端末。
  11. 前記プロセッサは、前記基地局が特別な基地局である場合に、基地局探索機能を無効にするようにさらに構成されたことを特徴とする請求項10に記載のモバイル端末。
  12. 前記送信器は、前記モバイル端末が前記低電力伝送モードである場合に、所定の低減電力の設定値を使用して前記アクセス要求を送信するように構成されたことを特徴とする請求項10又は11に記載のモバイル端末。
  13. 前記受信器は、前記低電力伝送モードである間に、後続の送信のために、割り当てられた低減電力レベルを基地局から受信するように構成されたことを特徴とする求項10乃至12のいずれか1項に記載のモバイル端末。
  14. 前記モバイル端末は、携帯用若しくはハンドヘルドのモバイル無線通信機器、モバイル無線端末、モバイル電話機、スマートフォン、又はコミュニケータであることを特徴とする請求項10乃至13のいずれか1項に記載のモバイル端末。
  15. 電力の影響を受けやすい環境内の基地局を動作する方法であって、
    アクセス要求をモバイル端末から受信する工程と、
    前記アクセス要求の電力レベルを判定する工程と、
    前記アクセス要求の前記電力レベルが所定のレベル以上の場合に、前記基地局を識別する識別コードであって前記基地局を特別な基地局として識別する識別コードを、前記モバイル端末が低電力伝送モードに入ることの要求として、該モバイル端末に送信する工程と
    を有することを特徴とする方法。
  16. 電力の影響を受けやすい環境で動作する基地局であって、
    アクセス要求をモバイル端末から受信するように動作する受信器と、
    前記アクセス要求の電力レベルを判定するように動作するプロセッサと、
    前記アクセス要求の前記電力レベルが所定のレベル以上の場合に、前記基地局を識別する識別コードであって前記基地局を特別な基地局として識別する識別コードを、前記モバイル端末が低電力伝送モードに入ることの要求として、該モバイル端末に送信するように動作する送信器と
    を備えることを特徴とする基地局。
  17. コンピュータに、請求項1乃至のいずれか1項に記載の方法を実行させるコンピュータ・プログラム。
  18. 請求項17に記載のコンピュータ・プログラムを記憶するコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。
  19. コンピュータに、請求項15に記載の方法を実行させるコンピュータ・プログラム。
  20. 請求項19に記載のコンピュータ・プログラムを記憶するコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。
JP2008541663A 2005-11-28 2006-08-08 低電力伝送モードを有する方法、基地局、及びモバイル端末 Expired - Fee Related JP4988753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73996105P 2005-11-28 2005-11-28
US60/739,961 2005-11-28
US11/349,241 US20070123290A1 (en) 2005-11-28 2006-02-08 Low power transmission mode
US11/349,241 2006-02-08
PCT/EP2006/065136 WO2007060031A1 (en) 2005-11-28 2006-08-08 Methods, base station and mobile terminal with low power transmission mode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009517901A JP2009517901A (ja) 2009-04-30
JP4988753B2 true JP4988753B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=37311819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541663A Expired - Fee Related JP4988753B2 (ja) 2005-11-28 2006-08-08 低電力伝送モードを有する方法、基地局、及びモバイル端末

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070123290A1 (ja)
EP (1) EP1966906B1 (ja)
JP (1) JP4988753B2 (ja)
KR (1) KR20080080287A (ja)
AT (1) ATE429739T1 (ja)
DE (1) DE602006006481D1 (ja)
RU (1) RU2414056C2 (ja)
WO (1) WO2007060031A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070118030A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Isense Corporation Method and apparatus for analyte data telemetry
JP5321588B2 (ja) * 2008-08-06 2013-10-23 富士通株式会社 基地局装置、移動体通信方法および移動通信システム
RU2531355C2 (ru) * 2008-08-28 2014-10-20 Айсенс Корпорейшн Способ и система связи между беспроводными устройствами
WO2010032773A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局及び無線基地局
US9136939B2 (en) * 2011-12-29 2015-09-15 Roche Diabetes Care, Inc. Graphical user interface pertaining to a bolus calculator residing on a handheld diabetes management device
JP6174345B2 (ja) * 2013-01-17 2017-08-02 株式会社Nttドコモ 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置
US10102755B1 (en) 2013-10-07 2018-10-16 Satcom Direct, Inc. Method and system for aircraft positioning—automated tracking using onboard global voice and high-speed data
US9553658B1 (en) 2013-10-09 2017-01-24 Satcom Direct, Inc. Router for aircraft communications with simultaneous satellite connections
US9565618B1 (en) * 2013-10-09 2017-02-07 Satcom Direct, Inc. Air to ground management of multiple communication paths
US9577742B1 (en) 2013-10-10 2017-02-21 Satcom Direct, Inc. Data compression and acceleration for air to ground communications
US10049508B2 (en) 2014-02-27 2018-08-14 Satcom Direct, Inc. Automated flight operations system
US10200839B2 (en) * 2014-03-21 2019-02-05 Alcatel Lucent Method and apparatus for low cost machine type communication
CN103906168A (zh) * 2014-04-11 2014-07-02 中广核工程有限公司 核电站复合式移动通信方法、终端及系统
US9554275B1 (en) 2014-10-19 2017-01-24 Satcom Direct, Inc. Voice and SMS communication from a mobile device over IP network and satellite or other communication network
US10993147B1 (en) 2015-02-25 2021-04-27 Satcom Direct, Inc. Out-of-band bandwidth RSVP manager
TW201927012A (zh) 2017-11-27 2019-07-01 瑞士商瑞易信股份有限公司 用以限制蜂巢式追蹤裝置之發射的電路
EP3809230A4 (en) * 2018-06-14 2021-06-09 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. PROCESS, DEVICE AND SYSTEM FOR TRANSMISSION OF INFORMATION, AND INFORMATION MEDIA
JP7347426B2 (ja) * 2018-08-03 2023-09-20 ソニーグループ株式会社 通信装置、通信方法及び通信プログラム
US11889433B2 (en) * 2020-03-18 2024-01-30 Nokia Solutions And Networks Oy Controlling transmission power of radio device
US11558091B2 (en) * 2021-03-12 2023-01-17 Nokia Technologies Oy Coexistence of cellular networks with aeronautical radio altimeters

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5802468A (en) * 1995-06-28 1998-09-01 Mci Corporation System and method for identifying calling areas within a communication system
JP2885721B2 (ja) * 1996-09-13 1999-04-26 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 セルラー方式移動体通信システム
US5995833A (en) * 1997-04-21 1999-11-30 Gte Mobilnet Service Corp. Control of telecommunication services for subscriber-provided radio communication devices residing in a miniature cellular environment
JPH11215563A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Nec Mobile Commun Ltd Phs移動端末機及び通知装置
JP2000069541A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Mitsubishi Electric Corp 移動通信システム
JP3634641B2 (ja) * 1998-10-20 2005-03-30 富士通株式会社 Cdma方式移動通信システム
JP3824435B2 (ja) * 1998-11-20 2006-09-20 シャープ株式会社 通信端末装置
EP1041849A1 (en) * 1999-03-12 2000-10-04 Sony International (Europe) GmbH Protecting a predetermined area from disturbing usage of mobile terminals
JP3343908B2 (ja) * 1999-06-22 2002-11-11 日本電気株式会社 同報通信方法とそのシステム及びその基地局装置と移動局
US6453182B1 (en) * 2000-02-15 2002-09-17 Qualcomm, Incorporated Wireless telephone airplane and alarm clock modes
JP3816334B2 (ja) * 2000-12-22 2006-08-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線リソース割当方法及び基地局
FR2821707B1 (fr) * 2001-03-01 2003-05-23 Cit Alcatel Dispositif de radiotelephonie cellulaire utilisable a bord d'un vehicule
JP4696374B2 (ja) * 2001-03-01 2011-06-08 セイコーエプソン株式会社 携帯端末の制御システム
JP2002369235A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Nec Corp 移動通信システム、基地局及びそれに用いるパケット送信タイミング制御方法並びにそのプログラム
ATE306764T1 (de) * 2001-11-28 2005-10-15 Nokia Corp Lehrverfahren und system, das drahtlose kommunikation anwendet
US7653021B2 (en) * 2002-09-27 2010-01-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ0 Evaluating orthogonal codes transmitted in a wireless communications network
FI20030929A (fi) * 2003-06-19 2004-12-20 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelyjä langattoman tiedonsiirron toteuttamiseksi kulkuvälineessä
US20050096102A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Motorola, Inc Remotely initiated low power mode
JP2005260434A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信端末装置
TWI235558B (en) * 2004-04-07 2005-07-01 Arcadyan Technology Corp RF output power control method for wireless communication device

Also Published As

Publication number Publication date
ATE429739T1 (de) 2009-05-15
KR20080080287A (ko) 2008-09-03
US20070123290A1 (en) 2007-05-31
DE602006006481D1 (de) 2009-06-04
RU2008126219A (ru) 2010-01-10
JP2009517901A (ja) 2009-04-30
EP1966906B1 (en) 2009-04-22
EP1966906A1 (en) 2008-09-10
WO2007060031A1 (en) 2007-05-31
RU2414056C2 (ru) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988753B2 (ja) 低電力伝送モードを有する方法、基地局、及びモバイル端末
EP2268073B1 (en) System and method for creating a wireless picocell
US6907237B1 (en) Communication system that provides backup communication services to a plurality of communication devices
US20020077144A1 (en) Mobile terminal with zone-dependent operational parameter settings
US20040242149A1 (en) Flexible mobile base station
CN101002484B (zh) 在移动终端中使用授权无线技术确定未授权无线技术的操作参数的系统和方法
JP2006527943A (ja) 乗り物の内部における無線通信方法及び装置
US20210219170A1 (en) Transmission processing method, terminal, and control node
KR20160030508A (ko) 셀룰러 운영 시스템들을 사용하는 디바이스들 상에서 필수 기능들의 빠른 가용성을 위한 시스템들 및 방법들
WO2023087907A1 (zh) 侧行链路的切换方法、装置、终端、存储介质及程序产品
CN113574927A (zh) 控制装置、控制方法、以及程序
CN112673705A (zh) 信息传输方法、装置、通信设备和存储介质
US6470184B1 (en) Mobile communication system in which traffics are equalized
JP2002521986A (ja) 公共のセルラーモービル無線ネットワーク内のモービルテレコミュニケーション端末装置の作動方法、装置及びシステム
JPH09148981A (ja) スペクトラム有効利用法及びこれを用いた通信システム
CN109964510B (zh) 一种选择plmn的方法及ivs
CN116724531A (zh) 信息传输方法及装置、通信设备及存储介质
CN101317342A (zh) 利用低功率发射模式的方法、基站和移动终端
US12041533B2 (en) System and method for configuring a portable communication system
US20140087683A1 (en) Method and apparatus of temporary local transmission for disaster information delivery
CN110417422A (zh) 通信控制方法、通信控制电路及相关装置
CN114450901B (zh) 通信方法、装置、通信设备和存储介质
JP5648096B1 (ja) 移動通信制御システム、移動通信制御方法、および移動通信制御プログラム
CN118303125A (zh) 通信方法及通信装置
CN116530193A (zh) 一种资源传输方法、终端设备及网络设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees