JP4988379B2 - 無線基地局及びチャネル割当情報送信方法 - Google Patents

無線基地局及びチャネル割当情報送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4988379B2
JP4988379B2 JP2007044420A JP2007044420A JP4988379B2 JP 4988379 B2 JP4988379 B2 JP 4988379B2 JP 2007044420 A JP2007044420 A JP 2007044420A JP 2007044420 A JP2007044420 A JP 2007044420A JP 4988379 B2 JP4988379 B2 JP 4988379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
communication terminal
assignment information
wireless communication
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007044420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008211369A (ja
Inventor
健 戸田
信悟 上甲
琢 中山
健太 沖野
智春 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2007044420A priority Critical patent/JP4988379B2/ja
Priority to US12/528,299 priority patent/US8358586B2/en
Priority to PCT/JP2008/052893 priority patent/WO2008105300A1/ja
Publication of JP2008211369A publication Critical patent/JP2008211369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988379B2 publication Critical patent/JP4988379B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、無指向性ビームによってブロードキャストされるブロードキャスト制御チャネルと、指向性ビームによって所定の方向に向かって送信される個別制御チャネルとを含む下り方向フレームを用いて、無線通信チャネルの割当を示すチャネル割当情報を無線通信端末に送信する無線基地局及びチャネル割当情報送信方法に関する。
近年、直交周波数分割多重方式(OFDM)を用いて高速な通信を実現することができる移動体通信システムが実用化されている。このような移動体通信システムとして、例えば、IEEE 802.16eにおいて規定されるモバイルWiMAXが知られている。
モバイルWiMAXでは、無線通信端末は、無線基地局から無指向性ビームによってブロードキャストされるブロードキャスト制御チャネル(BCCH)を用いて、無線通信チャネルの割当情報であるチャネル割当情報(DL-MAP及びUL-MAP)を受信する(非特許文献1参照)。
また、無線通信端末は、DL-MAP及びUL-MAPを受信できない場合、指向性ビームによって所定の方向に向かって送信される個別制御チャネル(PCCH)を用いてチャネル割当情報(AAS-Diversity Map)を受信する。
PCCHは、ビームフォーミングされるため、ブロードキャストされるBCCHよりも遠方まで到達する。
"IEEE 802.16e-2005"、[online]、2006年2月、[平成19年2月1日検索]、インターネットURL: http://standards.ieee.org/getieee802/download/802.16e-2005.pdf>
ところで、ブロードキャスト制御チャネル(BCCH)用の無線信号、及びPCCH用の無線信号は、無線基地局と無線通信端末との伝搬路上に位置する散乱体(例えば、ビル)の影響を受ける。このため、一般的に、無線通信端末における当該無線信号の受信電力は、周期的に変動する。
当該無線信号の受信電力が周期的に変動すると、BCCHが到達するセルのフリンジ付近では、無線通信端末がBCCHを受信できなくなる場合がある。また、BCCHによって、チャネル割当情報が送信されている場合、指向性ビームによって送信されるPCCHが無線通信端末に向けて送信されていない場合がある。つまり、無線通信端末は、BCCHが到達するセルのフリンジ付近では、BCCH及びPCCHの何れも受信できなくなる場合があるといった問題があった。
そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ブロードキャスト制御チャネルが到達するセルのフリンジ付近に無線通信端末が位置する場合でも、より確実にチャネル割当情報を当該無線通信端末に受信させることができる無線基地局及びチャネル割当情報送信方法を提供することを目的とする。
上述した問題を解決するため、本発明は、次のような特徴を有している。まず、本発明の第1の特徴は、無指向性ビームによってブロードキャストされるブロードキャスト制御チャネル(ブロードキャストマップ領域M11のサブチャネルCH)と、指向性ビーム(指向性ビームB1)によって所定の方向に向かって送信される個別制御チャネル(ダイバシティマップ領域M22のサブチャネルCH)とを含む下り方向フレーム(例えば、下り方向フレームF11)を用いて、無線通信チャネル(サブチャネルCH)の割当を示すチャネル割当情報(ブロードキャストマップ,プライベートマップ)を無線通信端末(無線通信端末200)に送信する無線基地局(無線基地局100)であって、前記無線通信端末と前記無線基地局との伝搬路特性(例えば、SINR)を取得する伝搬路特性取得部(伝搬路特性取得部105)と、前記伝搬路特性取得部によって取得された前記伝搬路特性が所定の条件を満足した場合、前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を送信することを前記無線通信端末に通知する通知部(チャネル制御部107)と、前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を送信することが前記通知部によって前記無線通信端末に通知された後、前記下り方向フレーム(例えば、下り方向フレームF21)において、(前記ブロードキャスト制御チャネルに代えて、)前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を送信するチャネル割当情報送信部(チャネル制御部107及びマップ処理部109)とを備えることを要旨とする。
このような無線基地局によれば、無線通信端末と無線基地局との伝搬路特性に応じて、個別制御チャネルを用いてチャネル割当情報を送信するか否かが決定される。個別制御チャネルは、指向性ビームによって所定の方向に向かって送信されるため、無指向性ビームによってブロードキャストされるブロードキャスト制御チャネルよりも遠方まで到達し得る。
すなわち、このような無線基地局によれば、ブロードキャスト制御チャネルが到達するセルのフリンジ付近に無線通信端末が位置するために、無線通信端末と無線基地局との伝搬路特性の劣化によってブロードキャスト制御チャネルが受信できなくなる前に個別制御チャネルを用いてチャネル割当情報を送信することができる。このため、ブロードキャスト制御チャネルが到達するセルのフリンジ付近に無線通信端末が位置する場合でも、より確実にチャネル割当情報を当該無線通信端末に受信させることができる。
本発明の第2の特徴は、本発明の第1の特徴に係り、前記チャネル割当情報送信部は、前記伝搬路特性取得部によって取得された前記伝搬路特性が所定の条件を満足した場合、前記ブロードキャスト制御チャネル及び前記個別制御チャネルを用いて、前記チャネル割当情報を送信することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、本発明の第2の特徴に係り、前記無線通信端末が前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を受信したことを示す受信通知を前記無線通信端末から取得する受信通知取得部(チャネル制御部107)をさらに備え、前記チャネル割当情報送信部は、前記受信通知取得部が前記受信通知を取得した場合、前記ブロードキャスト制御チャネルを用いた前記チャネル割当情報の送信を中止することを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、無指向性ビームによってブロードキャストされるブロードキャスト制御チャネルと、指向性ビームによって所定の方向に向かって送信される個別制御チャネルとを含む下り方向フレームを用いて、無線通信チャネルの割当を示すチャネル割当情報を無線通信端末に送信するチャネル割当情報送信方法であって、前記無線通信端末と前記無線基地局との伝搬路特性を取得するステップと、取得された前記伝搬路特性が所定の条件を満足した場合、前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を送信することを前記無線通信端末に通知するステップと、前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を送信することが前記無線通信端末に通知された後、前記下り方向フレームにおいて、(前記ブロードキャスト制御チャネルに代えて、)前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を送信するステップとを備えることを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、本発明の第4の特徴に係り、前記チャネル割当情報を送信するステップでは、取得された前記伝搬路特性が所定の条件を満足した場合、前記ブロードキャスト制御チャネル及び前記個別制御チャネルを用いて、前記チャネル割当情報を送信することを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、本発明の第5の特徴に係り、前記無線通信端末が前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を受信したことを示す受信通知を前記無線通信端末から取得するステップをさらに備え、前記チャネル割当情報を送信するステップでは、前記受信通知を取得した場合、前記ブロードキャスト制御チャネルを用いた前記チャネル割当情報の送信を中止することを要旨とする。
本発明の特徴によれば、ブロードキャスト制御チャネルが到達するセルのフリンジ付近に無線通信端末が位置する場合でも、より確実にチャネル割当情報を当該無線通信端末に受信させることができる無線基地局及びチャネル割当情報送信方法を提供することができる。
次に、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
(移動体通信システムの全体概略構成)
図1は、本実施形態に係る移動体通信システム1の全体概略構成図である。移動体通信システム1は、無線基地局100と無線通信端末200とによって構成される。なお、移動体通信システム1に含まれる無線基地局及び無線通信端末の数は、図1に示した形態に限定されるものではない。
移動体通信システム1は、IEEE 802.16eにおいて規定されるモバイルWiMAXに準拠している。本実施形態では、無線基地局100は、直交周波数分割多重方式(OFDM)にしたがった無線信号S1,S2を無線通信端末200に送信する。
無線基地局100は、アレイアンテナ150を備え、指向性ビームB1を用いて無線信号S2を送信することができる。また、無線基地局100は、無指向性ビーム(不図示)を用いて無線信号S1を送信することもできる。
また、無線基地局100は、サブチャネルCH(無線通信チャネル)の割当情報であるチャネル割当情報、具体的には、ブロードキャストマップ(DL-MAP及びUL-MAP)及びプライベートマップ(AAS-Diversity Map)を、無線信号S1または無線信号S2を用いて送信する。
無指向性ビームを用いた無線信号S1は、セルC1内に位置する無線通信端末200に到達する。指向性ビームを用いた無線信号S2は、ビームフォーミングされるため、無指向性ビームよりも遠くまで、具体的には、セルC2内に位置する無線通信端末200に到達する。
無線通信端末200は、無線基地局100から無線信号S1,S2を受信する。無線通信端末200は、携帯可能な小型の端末であり、音声通話機能やデータ通信機能(電子メール、FTPなど)を備える。また、無線通信端末200は、無線信号S1を用いて送信されたブロードキャストマップ(DL-MAP及びUL-MAP)や、無線信号S2を用いて送信されたプライベートマップ(AAS-Diversity Map)を受信する。
(移動体通信システムの機能ブロック構成)
次に、移動体通信システム1の機能ブロック構成について説明する。図2は、無線基地局100の機能ブロック構成図である。図3は、無線通信端末200の機能ブロック構成図である。
(1)無線基地局100
図2に示すように、無線基地局100は、無線通信部101、ベースバンド処理部103、伝搬路特性取得部105、チャネル制御部107、マップ処理部109及び通信インタフェース部111を備える。
無線通信部101は、アレイアンテナ150を用いて、所定の周波数帯(例えば、2.5GHz帯)の無線信号S1,S2を送信する。具体的には、無線通信部101は、アレイアンテナ150を用いて、指向性ビームB1または無指向性ビームを形成することができる。
本実施形態では、無線信号S1,S2によって、図5に示すような構成を有する下り方向フレームが無線基地局100から送信される。なお、下り方向フレームの具体的な構成については、後述する。
ベースバンド処理部103は、無線通信部101と接続されている。ベースバンド処理部103は、データ、具体的には、ユーザデータや制御データなどのベースバンド信号を無線通信部101に送信したり、無線通信部101から受信した無線信号をベースバンド信号に復調したりする。
伝搬路特性取得部105は、無線通信端末200と無線基地局100との伝搬路特性を取得する。本実施形態では、伝搬路特性取得部105は、無線通信端末200から無線基地局100への方向、つまり、上り方向の伝搬路特性として、パスロス、受信信号強度(RSSI)、無線信号の被干渉量、信号対干渉雑音比(SINR)を取得することができる。
また、伝搬路特性取得部105は、無線基地局100から無線通信端末200への方向、つまり、下り方向の伝搬路特性を示す情報を、無線通信端末200から取得することができる。
チャネル制御部107は、下り方向フレームに含まれるサブチャネルCH(図5参照)の割り当てなどを実行する。ここで、図5は、無線信号S1,S2によって無線基地局100から無線通信端末200に送信される下り方向フレームの構成を示す。
図5に示すように、下り方向フレームには、下り方向フレームF1、F11及びF21が含まれる。下り方向フレームF1、F11及びF21は、連続して順次送信される。また、下り方向フレームF21以降も同様の構成を有する下り方向フレームが順次送信される。
下り方向フレームF11には、ブロードキャストマップ領域M11及びデータバースト領域D11が含まれる。
ブロードキャストマップ領域M11には、ブロードキャストマップ、具体的には、下り方向及び上り方向のフレーム全体におけるサブチャネルCHの割当情報であるDL-MAP及びUL-MAP、つまり、無線通信端末200向けのサブチャネルCHの割当情報が含まれる。ブロードキャストマップ領域M11のサブチャネルCH(ブロードキャスト制御チャネル(BCCH))は、無指向性ビームによってブロードキャストされる。なお、サブチャネルCHは、周波数と時間(タイミング)との組合せによって規定される。
データバースト領域D11には、無線通信端末200向けのユーザデータなどが含まれる。データバースト領域D11のサブチャネルCHは、指向性ビームB1によって所定の方向に向かって送信される。或いは、データバースト領域D11のサブチャネルCHは、無指向性ビームによって全方向に向かって送信される。
下り方向フレームF21には、下り方向フレームF11と同様に、ブロードキャストマップ領域M21及びデータバースト領域D21が含まれる。また、下り方向フレームF21には、ダイバシティマップ領域M22が含まれる。なお、ブロードキャストマップ領域M21では、無線通信端末200向けのサブチャネルCHの割当情報は除かれる。
ダイバシティマップ領域M22には、プライベートマップ、具体的には、特定の無線通信端末を対象としたサブチャネルCHの割当情報であるAAS-Diversity Mapが含まれる。ダイバシティマップ領域M22及びデータバースト領域D21のサブチャネルCH(個別制御チャネル(PCCH))は、指向性ビームB1によって所定の方向に向かって送信される。或いは、ダイバシティマップ領域M22及びデータバースト領域D21のサブチャネルCHは、無指向性ビームによって全方向に向かって送信される。
本実施形態では、チャネル制御部107は、伝搬路特性取得部105によって取得された伝搬路特性が所定の条件を満足した場合、所定の下り方向フレーム(例えば、下り方向フレームF11)よりも後に送信する下り方向フレーム(例えば、下り方向フレームF21)において、プライベートマップ(チャネル割当情報)を送信することを、当該所定の下り方向フレームにおいて無線通信端末200に通知する。本実施形態において、チャネル制御部107は、通知部を構成する。
例えば、伝搬路特性取得部105によって、SINRが所定の閾値を下回ったことが下り方向フレームF1の送信期間中に取得された場合、チャネル制御部107は、下り方向フレームF21において、プライベートマップ(AAS-Diversity Map)を送信することを、下り方向フレームF11(所定の下り方向フレーム)において無線通信端末200に通知する。
具体的には、チャネル制御部107は、下り方向フレームF11のBCCHを用いて、下り方向フレームF21におけるダイバシティマップ領域M22の位置を示すポインタ情報(AASポインタ)を送信する。
また、チャネル制御部107は、伝搬路特性取得部105によって取得された伝搬路特性が所定の条件を満足した場合、BCCH及びPCCHを用いて、チャネル割当情報、具体的には、ブロードキャストマップ及びプライベートマップの両マップを送信することもできる。
さらに、チャネル制御部107は、無線通信端末200がPCCHを用いてプライベートマップを受信したことを示す受信通知を無線通信端末200から取得することができる。なお、当該受信通知は、上り方向フレーム(不図示)の所定位置(例えば、ブロードキャストマップ領域M21の中でレンジングに使用される領域のサブチャネルCHであるレンジングチャネル)に含めて無線通信端末200から送信される。本実施形態において、チャネル制御部107は、受信通知取得部を構成する。
チャネル制御部107は、無線通信端末200から当該受信通知を取得した場合、BCCHを用いたブロードキャストマップの送信を中止することができる。
マップ処理部109は、ブロードキャストマップ及びプライベートマップの生成処理を実行する。特に、本実施形態では、マップ処理部109は、下り方向フレーム(例えば、下り方向フレームF21)において、BCCHに代えて、PCCHを用いてプライベートマップを送信することができる。本実施形態では、チャネル制御部107とマップ処理部109とによって、チャネル割当情報送信部が構成される。
通信インタフェース部111は、複数の無線基地局を接続する通信ネットワーク(不図示)と接続するための通信インタフェースを提供する。
(2)無線通信端末200
図3に示すように、無線通信端末200は、無線通信部201、ベースバンド処理部203、チャネル制御部205及びユーザインタフェース部207を備える。
無線通信部201は、所定の周波数帯(例えば、2.5GHz帯)の無線信号S1,S2を受信する。
ベースバンド処理部203は、無線通信部201と接続されている。ベースバンド処理部203は、データ、具体的には、ユーザデータや制御データなどのベースバンド信号を無線通信部201に送信したり、無線通信部201から受信した無線信号S1,S2をベースバンド信号に復調したりする。
チャネル制御部205は、無線基地局100から受信した無線信号S1,S2に含まれているブロードキャストマップまたはプライベートマップに基づいて、該当するサブチャネルCHを選択する。また、チャネル制御部205は、選択したサブチャネルCHを用いて無線基地局100との無線通信を実行するように、無線通信部201及びベースバンド処理部203を制御する。
また、チャネル制御部205は、無線通信部201がPCCHを用いてプライベートマップを受信したことを示す受信通知を無線基地局100に送信することができる。さらに、チャネル制御部205は、無線基地局100から無線通信端末200への方向、つまり、下り方向の伝搬路特性を示す情報を無線基地局100に送信することができる。
ユーザインタフェース部207は、無線通信端末200のユーザが無線通信端末200を使用するために必要なユーザインタフェース(操作キー、表示部、マイク、スピーカなど)を提供する。
(移動体通信システムの動作)
次に、移動体通信システム1の動作について説明する。具体的には、無線基地局100が、無線通信端末200と無線基地局100との伝搬路特性に基づいて、無指向性ビームによるブロードキャストマップの送信から、指向性ビームB1によるプライベートマップの送信に切り替える動作について説明する。
(1)動作例1
図4は、無線基地局100が、ブロードキャストマップの送信からプライベートマップの送信に切り替える動作フローを示す。
図4に示すように、ステップS10において、無線基地局100及び無線通信端末200は、同期処理を実行する。当該同期処理を実行することによって、無線通信端末200は、無線基地局100から送信される下り方向フレームを受信することができるようになる。
ステップS20において、無線基地局100は、無指向性ビームによってブロードキャストマップをブロードキャストする。
ステップS30において、無線基地局100及び無線通信端末200は、レンジング処理を実行する。具体的には、無線通信端末200は、ブロードキャストマップに含まれるレンジングチャネルの割当情報に基づいて、無線通信端末200の位置に応じて、上り方向のデータ送信タイミングの調整などを実行する。
ステップS40において、無線基地局100及び無線通信端末200は、コネクション設定処理を実行する。具体的には、無線基地局100及び無線通信端末200は、無線基地局100と無線通信端末200との間における通信コネクションを設定する。
ステップS50において、無線基地局100は、レポート要求(REP−REQ)を無線通信端末200に送信する。
ステップS60において、無線通信端末200は、無線基地局100から受信したREP−REQに基づいて、当該REP−REQに対する応答であるレポート応答(REP−RES)を無線基地局100に送信する。REP−RESには、無線基地局100と無線通信端末200との伝搬路特性を示す情報、例えば、SINRが含まれる。
ステップS70において、無線基地局100は、無線基地局100と無線通信端末200との伝搬路特性を判定する。具体的には、無線基地局100は、無線基地局100と無線通信端末200との伝搬路特性が所定の条件を満足するか否かを判定する。例えば、SINRの場合、SINRが所定の閾値を下回ったか否かを判定する。ここでは、当該伝搬路特性が所定の条件を満足したものとする。
ステップS80において、無線基地局100は、プライベートマップ(AAS-Diversity Map)を送信することを無線通信端末200に通知する。具体的には、無線基地局100は、下り方向フレーム、例えば、下り方向フレームF11(図5参照)のBCCH、つまり、ブロードキャストマップ領域M11のサブチャネルCHを用いて、下り方向フレームF21におけるダイバシティマップ領域M22の位置を示すポインタ情報(AASポインタ)を送信する。
ステップS90において、無線基地局100は、下り方向フレームF21のダイバシティマップ領域M22によって、プライベートマップ、具体的には、無線通信端末200を対象としたAAS-Diversity Mapを無線通信端末200に送信する。なお、データバースト領域D21の位置を示すAASポインタは、ブロードキャストマップ領域M21或いはダイバシティマップ領域M22に含まれる。
ダイバシティマップ領域M22及びデータバースト領域D21のサブチャネルCH(PCCH)は、指向性ビームB1によって所定の方向に向かって送信される。つまり、指向性ビームB1によって送信されるPCCHの伝搬路特性(SINR)は、無指向性ビームによってブロードキャストされるBCCHよりも良好となるように制御される。
(2)動作例2
図6は、無線基地局100が、ブロードキャストマップの送信からプライベートマップの送信に切り替える他の動作フローを示す。図6に示す動作フローでは、ブロードキャストマップ、及び無線通信端末200を対象としたプライベートマップの両マップが同一の下り方向フレームにおいて送信される。つまり、無線通信端末200は、プライベートマップまたはブロードキャストマップの何れかのマップを受信できればよく、無線通信端末200によるマップ(チャネル割当情報)の取得確率を向上させることができる。
本動作例では、図5に示した下り方向フレームF11,F21と構成が異なる下り方向フレームが用いられる。具体的には、図7に示す下り方向フレームF31,F41が用いられる。以下、下り方向フレームF11,F21と異なる部分について、主に説明する。
図7に示すように、下り方向フレームF31には、ブロードキャストマップ領域M31が含まれる。また、下り方向フレームF31には、ダイバシティマップ領域M32及びデータバースト領域D31が含まれる。
ブロードキャストマップ領域M31には、ダイバシティマップ領域M32に含まれる無線通信端末200向けのプライベートマップの位置を示すAASポインタが含まれる。
ダイバシティマップ領域M32には、無線通信端末200向けのプライベートマップに加え、下り方向フレームF41のダイバシティマップ領域M42に含まれる無線通信端末200向けのプライベートマップの位置を示すAASポインタが含まれる。
下り方向フレームF41は、下り方向フレームF21に対応する。下り方向フレームF41には、ブロードキャストマップ領域M41、ダイバシティマップ領域M42及びデータバースト領域D41が含まれる。
図6に示すステップS110〜S170の動作は、図4に示したステップS10〜S70の動作と同様である。ステップS180において、無線基地局100は、ブロードキャストマップを送信する。ここで、無線基地局100は、無線通信端末200向けのプライベートマップの位置を示すAASポインタをブロードキャストマップ領域(例えば、ブロードキャストマップ領域M31)に含める。
また、無線基地局100は、当該AASポインタによって示された位置、具体的には、ダイバシティマップ領域(例えば、ダイバシティマップ領域M32)に、無線通信端末200向けのプライベートマップを含める。
さらに、ステップS190において、無線基地局100は、当該ダイバシティマップ領域には、次に送信される下り方向フレーム(例えば、下り方向フレームF41)のダイバシティマップ領域M42に含まれる無線通信端末200向けのプライベートマップの位置を示すAASポインタを含める。
ステップS200において、無線基地局100は、下り方向フレームF41のダイバシティマップ領域M42によって、無線通信端末200を対象としたAAS-Diversity Mapを無線通信端末200に送信する。
なお、ステップS200の動作後、無線通信端末200は、プライベートマップを受信したことを示す受信通知を無線基地局100に送信してもよい。無線基地局100は、無線通信端末200から当該受信通知を取得した場合、ブロードキャストマップの送信を中止することができる。
(作用・効果)
移動体通信システム1によれば、無線通信端末200と無線基地局100との伝搬路特性に応じて、PCCHを用いてプライベートマップ(チャネル割当情報)を送信するか否かが決定される。PCCHは、指向性ビームB1によって所定の方向に向かって送信されるため、無指向性ビームによってブロードキャストされるBCCHよりも遠方まで到達し得る。
すなわち、移動体通信システム1によれば、BCCHが到達するセルのフリンジ付近に無線通信端末200が位置するために、無線通信端末200と無線基地局100との伝搬路特性の劣化によってBCCHが受信できなくなる前にPCCHを用いてチャネル割当情報を送信することができる。このため、BCCHが到達するセルのフリンジ付近に無線通信端末200が位置する場合でも、より確実にチャネル割当情報を無線通信端末200に受信させることができる。
本実施形態では、無線通信端末200と無線基地局100との伝搬路特性が所定の条件を満足した場合、BCCH及びPCCHを用いてチャネル割当情報が送信される。つまり、同一の下り方向フレームにおいて、ブロードキャストマップ、及び無線通信端末200向けのプライベートマップを送信することができる。このため、無線通信端末200によるマップ(チャネル割当情報)の取得確率をさらに向上させることができる。
さらに、本実施形態では、無線基地局100は、プライベートマップを受信したことを示す受信通知を無線通信端末200から取得した場合、ブロードキャストマップの送信を中止することができる。このため、無線通信端末200向けのチャネル割当情報の重複した送信が抑制され、下り方向フレームをユーザデータなどにより多く割り当てられる。つまり、下り方向フレームに使用効率が向上する。
(その他の実施形態)
上述したように、本発明の一実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態が明らかとなろう。
例えば、上述した実施形態では、ブロードキャストマップ、及び無線通信端末200を対象としたプライベートマップの両マップが、同一の下り方向フレームにおいて送信されていたが、無線通信端末200は、ブロードキャストマップの送信に用いられるBCCHと、プライベートマップの送信に用いられるPCCHとのダイバシティ受信を実行するようにしてもよい。
具体的には、無線通信端末200は、BCCHとPCCHとのダイバシティ受信を実行するため、受信電力測定部209(図3参照)を備える。
受信電力測定部209は、無線通信部201が受信したBCCH及びPCCHの単位情報量当たりの受信電力値を測定する。受信電力測定部209は、測定した単位情報量当たりの受信電力値が高い制御チャネルをチャネル制御部205に通知する。
チャネル制御部205は、通知された制御チャネル(BCCHまたはPCCH)を用いて送信されるチャネル割当情報(ブロードキャストマップまたはプライベートマップ)を選択する。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
本発明の実施形態に係る移動体通信システムの全体概略構成図である。 本発明の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック構成図である。 本発明の実施形態に係る無線通信端末の機能ブロック構成図である。 本発明の実施形態に係る無線基地局が、ブロードキャストマップの送信からプライベートマップの送信に切り替える動作フローを示す図である。 本発明の実施形態において用いられる下り方向フレームの構成例を示す図である。 本発明の実施形態に係る無線基地局が、ブロードキャストマップの送信からプライベートマップの送信に切り替える他の動作フローを示す図である。 本発明の実施形態において用いられる下り方向フレームの他の構成例を示す図である。
符号の説明
1…移動体通信システム、100…無線基地局、101…無線通信部、103…ベースバンド処理部、105…伝搬路特性取得部、107…チャネル制御部、109…マップ処理部、111…通信インタフェース部、150…アレイアンテナ、200…無線通信端末、201…無線通信部、203…ベースバンド処理部、205…チャネル制御部、207…ユーザインタフェース部、209…受信電力測定部、B1…指向性ビーム、C1,C2…セル、CH…サブチャネル、D11,D21,D31,D41…データバースト領域、F1,F11,F21,F31,F41…下り方向フレーム、M11,M21,M31,M41…ブロードキャストマップ領域、M22,M32,M42…ダイバシティマップ領域、S1,S2…無線信号

Claims (6)

  1. 無指向性ビームによってブロードキャストされるブロードキャスト制御チャネルと、指向性ビームによって所定の方向に向かって送信される個別制御チャネルとを含む下り方向フレームを用いて、無線通信チャネルの割当を示すチャネル割当情報を無線通信端末に送信する無線基地局であって、
    前記無線通信端末と前記無線基地局との伝搬路特性を取得する伝搬路特性取得部と、
    前記伝搬路特性取得部によって取得された前記伝搬路特性が所定の条件を満足した場合、前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を送信することを前記無線通信端末に通知する通知部と、
    前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を送信することが前記通知部によって前記無線通信端末に通知された後、前記下り方向フレームにおいて、前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を送信するチャネル割当情報送信部と
    を備える無線基地局。
  2. 前記チャネル割当情報送信部は、前記伝搬路特性取得部によって取得された前記伝搬路特性が所定の条件を満足した場合、前記ブロードキャスト制御チャネル及び前記個別制御チャネルを用いて、前記チャネル割当情報を送信する請求項1に記載の無線基地局。
  3. 前記無線通信端末が前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を受信したことを示す受信通知を前記無線通信端末から取得する受信通知取得部をさらに備え、
    前記チャネル割当情報送信部は、前記受信通知取得部が前記受信通知を取得した場合、前記ブロードキャスト制御チャネルを用いた前記チャネル割当情報の送信を中止する請求項2に記載の無線基地局。
  4. 無指向性ビームによってブロードキャストされるブロードキャスト制御チャネルと、指向性ビームによって所定の方向に向かって送信される個別制御チャネルとを含む下り方向フレームを用いて、無線通信チャネルの割当を示すチャネル割当情報を無線通信端末に送信するチャネル割当情報送信方法であって、
    前記無線通信端末と前記無線基地局との伝搬路特性を取得するステップと、
    取得された前記伝搬路特性が所定の条件を満足した場合、前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を送信することを前記無線通信端末に通知するステップと、
    前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を送信することが前記無線通信端末に通知された後、前記下り方向フレームにおいて、前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を送信するステップと
    を備えるチャネル割当情報送信方法。
  5. 前記チャネル割当情報を送信するステップでは、取得された前記伝搬路特性が所定の条件を満足した場合、前記ブロードキャスト制御チャネル及び前記個別制御チャネルを用いて、前記チャネル割当情報を送信する請求項4に記載のチャネル割当情報送信方法。
  6. 前記無線通信端末が前記個別制御チャネルを用いて前記チャネル割当情報を受信したことを示す受信通知を前記無線通信端末から取得するステップをさらに備え、
    前記チャネル割当情報を送信するステップでは、前記受信通知を取得した場合、前記ブロードキャスト制御チャネルを用いた前記チャネル割当情報の送信を中止する請求項5に記載のチャネル割当情報送信方法。
JP2007044420A 2007-02-23 2007-02-23 無線基地局及びチャネル割当情報送信方法 Expired - Fee Related JP4988379B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044420A JP4988379B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 無線基地局及びチャネル割当情報送信方法
US12/528,299 US8358586B2 (en) 2007-02-23 2008-02-20 Radio base station and channel allocation information transmission method
PCT/JP2008/052893 WO2008105300A1 (ja) 2007-02-23 2008-02-20 無線基地局及びチャネル割当情報送信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044420A JP4988379B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 無線基地局及びチャネル割当情報送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008211369A JP2008211369A (ja) 2008-09-11
JP4988379B2 true JP4988379B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=39787329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007044420A Expired - Fee Related JP4988379B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 無線基地局及びチャネル割当情報送信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4988379B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103687018B (zh) * 2012-09-25 2016-12-21 中兴通讯股份有限公司 一种控制信道处理方法
JP2014241565A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 Kddi株式会社 アクセスポイント装置及び無線通信装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787011A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Toshiba Corp 無線通信システム及び無線装置及びスイッチ
JP4313173B2 (ja) * 2003-12-15 2009-08-12 京セラ株式会社 送信方法およびそれを利用した基地局装置ならびに受信方法およびそれを利用した端末装置
CN102571177B (zh) * 2005-04-11 2014-07-30 松下电器产业株式会社 无线基站装置、终端装置及无线通信方法
JP5034369B2 (ja) * 2006-08-18 2012-09-26 富士通株式会社 無線通信制御方法
JP4958515B2 (ja) * 2006-10-30 2012-06-20 京セラ株式会社 無線通信方法及び基地局

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008211369A (ja) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10897781B2 (en) Method and apparatus for system access in system using beamforming
KR101995798B1 (ko) 빔포밍을 사용하는 통신 시스템의 랜덤 억세스 장치 및 방법
KR102363547B1 (ko) 빔포밍을 이용한 통신 방법 및 장치
KR102016685B1 (ko) 무선통신 시스템에서 상향링크 제어 방법 및 장치
JP4906928B2 (ja) アナログビームフォーミング通信システム
AU2012302492A1 (en) Apparatus and method for selecting best beam in wireless communication system
US8605670B2 (en) Method for selecting a relay station
KR20150004137A (ko) 빔포밍 시스템에서 동기 설정 및 신호 송수신 방법 및 장치
KR101030841B1 (ko) 통신 방법 및 무선 통신 단말
EP2293626B1 (en) Centralized control base station and signal control method
CN108023694B (zh) 上行参考信号发送方法、装置、基站及用户设备
KR20090088086A (ko) 분산 안테나 시스템에서 전력제어 장치 및 방법
US20170230950A1 (en) Wireless communications method and system, base station, and user equipment
US20190014535A1 (en) Wireless communication system, wireless equipment, relay node, and base station
JP4880496B2 (ja) 無線通信システム、無線通信端末、無線基地局及び無線通信方法
US8358586B2 (en) Radio base station and channel allocation information transmission method
JP4988379B2 (ja) 無線基地局及びチャネル割当情報送信方法
US8548472B2 (en) Method and apparatus for cell selection in wireless communication system
JP4988393B2 (ja) 無線基地局及びチャネル割当情報送信方法
JP2008211371A (ja) 無線基地局及び無線通信方法
WO2022044840A1 (ja) 無線装置
KR101162210B1 (ko) 무선 이동통신 시스템에서의 스케쥴링 셀 스위칭 방법
CN102469544B (zh) 一种下行ffr的用户类型切换方法、装置及系统

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090930

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4988379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees