JP4986049B2 - 風力発電用浮体装置 - Google Patents

風力発電用浮体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4986049B2
JP4986049B2 JP2007258552A JP2007258552A JP4986049B2 JP 4986049 B2 JP4986049 B2 JP 4986049B2 JP 2007258552 A JP2007258552 A JP 2007258552A JP 2007258552 A JP2007258552 A JP 2007258552A JP 4986049 B2 JP4986049 B2 JP 4986049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floater
power generation
sub
main
floating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007258552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009085167A (ja
Inventor
巧 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP2007258552A priority Critical patent/JP4986049B2/ja
Publication of JP2009085167A publication Critical patent/JP2009085167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986049B2 publication Critical patent/JP4986049B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/10Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
    • B63B1/107Semi-submersibles; Small waterline area multiple hull vessels and the like, e.g. SWATH
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/10Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
    • B63B1/12Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected rigidly
    • B63B1/125Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected rigidly comprising more than two hulls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B43/00Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
    • B63B43/02Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking
    • B63B43/10Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving buoyancy
    • B63B43/14Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving buoyancy using outboard floating members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/25Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors specially adapted for offshore installation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/10Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
    • B63B1/12Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected rigidly
    • B63B2001/128Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected rigidly comprising underwater connectors between the hulls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/4433Floating structures carrying electric power plants
    • B63B2035/446Floating structures carrying electric power plants for converting wind energy into electric energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/93Mounting on supporting structures or systems on a structure floating on a liquid surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/727Offshore wind turbines

Description

本発明は、風力発電用浮体装置に関するもので、特に、単基の発電用風車を洋上において支持する場合に好適な風力発電用浮体装置に関する。
この種の浮体装置としては、図7及び図8に示すものがある。この風力発電用浮体装置は、いわゆるセミサブ形式と称される半潜水型のもので、メインフロータ1と複数のサブフロータ2とを備えて構成されている。メインフロータ1は、円柱状に構成されたベースとなる浮体であり、軸心を上下方向に向けた状態で配置されている。このメインフロータ1には、その上端面に風車タワー3を介して発電用風車4が搭載されている。サブフロータ2は、それぞれメインフロータ1とほぼ同等の長さを有した円柱状を成す浮体であり、個々の軸心を上下方向に向けた状態でメインフロータ1の周囲に配置されている。複数のサブフロータ2は、メインフロータ1の軸心から互いに等距離となり、かつ互いに等間隔となる位置に配置されている。メインフロータ1と各サブフロータ2との間、並びにサブフロータ2の相互間は、それぞれ連結部材5によって互いに連結されている。
上記のように構成された浮体装置は、洋上に配置した場合、メインフロータ1及びサブフロータ2の下過半部が水没し、メインフロータ1の上端部及びサブフロータ2の上端部がそれぞれ海面から露出した状態で浮遊することになる。この場合、複数のサブフロータ2は、メインフロータ1の浮力を補助するばかりでなく、メインフロータ1が海面に対して傾斜した際にこれを抑制するように機能する。さらに、メインフロータ1と共にサブフロータ2の下過半部を水没させるようにした浮体装置にあっては、重心位置が低く設定されることになる。この結果、上端面に風車タワー3を搭載したメインフロータ1は、軸心が上下方向に向いた姿勢で安定し、かつその姿勢を維持するようになる。これにより、洋上に吹く風が効率良く発電用風車4に対向し、発電効率を向上することができるようになる。尚、図中の符号6は、浮体装置を図示せぬ固定点に係留しておくための装置係留ラインである。
ところで、この種の浮体装置においては、安定性を考慮した場合、サブフロータ2の浮力をメインフロータ1の下端部に作用させることが好ましい。すなわち、軸心が上下方向に向いた状態で洋上に配置されるメインフロータ1に対しては、サブフロータ2の浮力による復元モーメントを下端部に作用させることが、ピッチングやローリング等の傾斜を抑制する上で効果的である。
この場合、単にメインフロータ1とサブフロータ2との間を下端部のみで連結したのでは、波浪や潮流等の外力が作用した場合、必ずしも強度的に十分とはいえない。従って、上述した浮体装置では、メインフロータ1とサブフロータ2との間をそれぞれ上下両端部で連結する必要がある。例えば、図7及び図8に示したものにおいては、メインフロータ1とサブフロータ2との間の上下両端部をそれぞれ連結部材5によって連結するようにしている。
しかしながら、多数の連結部材5を備えた浮体装置にあっては、当然に建設コストが増大せざるを得ないのが実情である。
本発明の目的は、上記実情に鑑みて、搭載する発電用風車の安定性及び傾斜に対する復元性を確保し、かつ建設コストを低減することのできる風力発電用浮体装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の請求項1に係る風力発電用浮体装置は、軸心が上下方向となる姿勢で立設した柱状のメインフロータを備えるとともに、このメインフロータの上端部に発電用風車を搭載し、前記メインフロータの浮力により発電用風車を洋上に配置するための浮体装置であって、前記メインフロータの下端部から外周方向に向けて複数の連結部材を延設し、各連結部材の先端部にそれぞれサブフロータを傾動可能に支持させたことを特徴とする。
また、本発明の請求項2に係る風力発電用浮体装置は、軸心が上下方向となる姿勢で立設した柱状のメインフロータを備えるとともに、このメインフロータの上端部に発電用風車を搭載し、前記メインフロータの浮力により発電用風車を洋上に配置するための浮体装置であって、前記メインフロータの下端部に連結する態様でメインフロータの周囲に複数の基礎部材を配設し、かつ各基礎部材の上端部にそれぞれサブフロータを傾動可能に支持させたことを特徴とする。
また、本発明の請求項3に係る風力発電用浮体装置は、上述した請求項1において、前記サブフロータは、索状の係留部材を介して連結部材に連結したことを特徴とする。
また、本発明の請求項4に係る風力発電用浮体装置は、上述した請求項2において、前記サブフロータは、索状の係留部材を介して基礎部材に連結したことを特徴とする。
また、本発明の請求項5に係る風力発電用浮体装置は、上述した請求項1または請求項2において、複数のサブフロータは、メインフロータから互いに等距離となり、かつ相互に等間隔となる位置に配置したことを特徴とする。
本発明によれば、メインフロータに対してサブフロータを剛結合するのではなく、傾動可能に支持させることで、波浪や潮流等の外力が作用した場合にも、多数の連結部材を要することなく両者の間の連結状態を確実に維持することができるようになる。しかも、サブフロータの浮力は、連結部材あるいは基礎部材を介してメインフロータの下端部にモーメントとして作用することになるため、搭載する発電用風車の安定性及び傾斜に対する復元性が損なわれる虞もない。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る風力発電用浮体装置の好適な実施の形態について詳細に説明する。
図1〜図3は、本発明の実施の形態である浮体装置を適用した風力発電設備を示したものである。ここで例示する風力発電設備10は、鉛直方向に沿って延設した風車タワー11の上端部に発電用風車12を備え、この発電用風車12単独の回転によって発電を行う単基型のもので、風車タワー11の下端部にメインフロータ20が設けてある。メインフロータ20は、風車タワー11よりも太径の円柱状に構成した浮体であり、自己の軸心を風車タワー11に軸心を合致させる態様で風車タワー11の下端面から下方に延在している。
また、上記風力発電設備10には、メインフロータ20の周囲となる部位に複数(本実施の形態では3個)の基礎部材30が設けてある。基礎部材30は、それぞれ円柱状を成すもので、メインフロータ20よりも軸心方向に沿った長さを小さく構成してある。それぞれの基礎部材30は、個々の軸心を上下方向に向け、かつ互いの下端面がほぼ同一の高さ位置となる状態で連結部材40及び補助連結部材50を介してメインフロータ20に連結してある。
連結部材40は、メインフロータ20の下端部から外周方向に向けて延在したもので、個々の先端部が溶接等の接合手段によって基礎部材30の下端部外周面に連結してある。補助連結部材50は、メインフロータ20の上端部から外周方向に向けて漸次下方に傾斜するように延在したもので、個々の先端部が溶接等の接合手段によって基礎部材30の下端部外周面に連結してある。図からも明らかなように、これら連結部材40及び補助連結部材50によってメインフロータ20に連結された3個の基礎部材30は、それぞれの軸心とメインフロータ20の軸心との距離が同一で、かつメインフロータ20の軸心を中心とした円周上に互いに等間隔となるように配置してある。尚、図中の符号60は、隣接する基礎部材30の相互間を連結する相互連結部材60である。相互連結部材60は、基礎部材30の下端部外周面の間にほぼ水平となるように配設してあり、個々の先端部が溶接等の接合手段によって基礎部材30の外周面に連結してある。
さらに、上記風力発電設備10には、基礎部材30のそれぞれに係留フロータ(サブフロータ)70が設けてある。係留フロータ70は、係留ライン(係留部材)71とフロート部材72とを備えて構成したものである。係留ライン71は、例えばチェーン、ロープ、ケーブル等の索状を成すもので、基礎部材30の上端面においてその軸心となる部位に連結してある。図には明示していないが、係留ライン71と基礎部材30との間には、基礎部材30に対して係留ライン71を任意の方向に傾動可能となるように支持するための支持手段が設けてある。フロート部材72は、球状に構成した浮体であり、その外表面を介して係留ライン71の先端部に連結してある。それぞれのフロート部材72に連結した係留ライン71は、互いに同一の長さを有したものである。尚、図中の符号80は、浮体装置を図示せぬ固定点に係留しておくための装置係留ラインである。
上記のように構成された浮体装置を備える風力発電設備10では、これを洋上に配置した場合、メインフロータ20の下過半部が水没し、メインフロータ20の上端部及びフロート部材72の上半部がそれぞれ海面から露出した状態で浮遊する。この場合、上記風力発電設備10においては、複数のフロート部材72に連結した係留ライン71に張力が作用した状態にあり、基礎部材30及び連結部材40を介してメインフロータ20の下端部に各フロート部材72の浮力が作用する。これらの結果、重心が低く設定された状態でフロート部材72がメインフロータ20の浮力を補助するとともに、メインフロータ20が海面に対して傾斜した際にフロート部材72の浮力がこれを抑制するように機能することになり、メインフロータ20の軸心が上下方向に沿った姿勢、つまりメインフロータ20の上端面に搭載した風車タワー11が鉛直上方に向いた姿勢で安定することになる。これにより、洋上に吹く風が効率良く発電用風車12に対向する状態を維持することができ、発電効率を向上することができるようになる。
しかも、上記風力発電設備10では、基礎部材30に対してフロート部材72が傾動可能であるため、波浪や潮流等の外力がフロート部材72に加えられたとしても、基礎部材30との連結部分に応力が集中する等、強度的な問題を招来する虞がない。従って、従前のごとく多数の連結部材を要せずとも、フロート部材72を確実に基礎部材30に連結させておくことが可能であり、建設コストの低減を図ることができるようになる。
尚、上述した実施の形態では、メインフロータ20を円柱状に構成したものを例示しているが、必ずしも円柱状である必要はなく、柱状であればその他の横断面形状のものであっても構わない。また、連結部材40の先端部に基礎部材30を介してサブフロータ70を設けるようにしているが、基礎部材30は必ずしも設ける必要はなく、連結部材40の先端部に直接サブフロータ70を傾動可能に支持させるようにしても良い。尚、基礎部材30を設ける場合に上述した実施の形態では、基礎部材30の下端面をメインフロータ20の下端面とほぼ同一となる高さ位置に設けるようにしているが、必ずしも基礎部材30の下端面をメインフロータ20の下端面に合致させる必要はなく、連結部材40を介して基礎部材30がメインフロータ20の下端部に連結されていれば良い。
さらに、上述した実施の形態では、サブフロータ70のフロート部材72として球状を成すものを例示しているが、必ずしも柱状である必要はない。例えば、図4に示す第1変形例のように、上下両端部が半球状を成す円柱状のフロート部材172を適用しても構わない。このフロート部材172を適用したサブフロータ170を備える浮体装置によれば、実施の形態で適用した球状のフロート部材172に比べて海面から露出する部分が高くなる。従って、波高の大きな波が多く来襲する等、波浪条件が厳しい場所に設置した場合にもフロート部材172が完全に没水する事態を招来することがない。尚、図4の第1変形例において実施の形態と同様の構成に関しては、同一の符号を付してそれぞれの詳細説明を省略している。
また、上述した実施の形態では、チェーン、ロープ、ケーブル等、自身の延在形状を任意に変形可能な索状の係留部材71を介してサブフロータ70を基礎部材30(連結部材40)に係留するようにしているが、係留部材は必ずしも索状である必要はなく、ロッド等のように延在形状を変更することができない棒状部材を係留部材として適用しても良い。この場合、係留部材の両端部は、少なくとも基礎部材30(連結部材40)に対して係合可能となるように連結する必要がある。
さらに、上述した実施の形態では、サブフロータ70を3個備えた浮体装置を例示しているが、本発明はこれに限定されない。例えば図5に示す第2変形例のように、6個のサブフロータ270を六角形状の基礎部材230に設けるように構成しても良いし、図6に示す第3変形例のように、12個のサブフロータ370を円環状の基礎部材330に設けるように構成しても良い。尚、上述した実施の形態及び第1〜第3変形例のいずれにおいても、1箇所に付き1個のサブフロータに限られることはなく、1箇所に複数のサブフロータを設けるようにすることも可能である。上記のように多数のサブフロータを設けた浮体装置によれば、フロート部材72が破損する事態が発生したとしても残存するフロート部材72によって十分な安定性を確保することができるようになる。尚、図5の第2変形例及び図6の第3変形例においても実施の形態と同様の構成に関しては、同一の符号を付してそれぞれの詳細説明を省略している。
本発明の実施の形態である浮体装置を適用した風力発電設備の正面図である。 図1に示した風力発電設備の平面図である。 図1に示した風力発電設備に適用する浮体装置の斜視図である。 本発明の第1変形例である浮体装置を適用した風力発電設備の正面図である。 本発明の第2変形例である浮体装置を適用した風力発電設備の平面図である。 本発明の第3変形例である浮体装置を適用した風力発電設備の平面図である。 従来の浮体装置を適用した風力発電設備の正面図である。 図7に示した風力発電設備の平面図である。
符号の説明
11 風車タワー
12 発電用風車
20 メインフロータ
30 基礎部材
40 連結部材
50 補助連結部材
60 相互連結部材
70 サブフロータ
70 係留フロータ
71 係留ライン
72 フロート部材
170 サブフロータ
172 フロート部材
230 基礎部材
270 サブフロータ
330 基礎部材
370 サブフロータ

Claims (5)

  1. 軸心が上下方向となる姿勢で立設した柱状のメインフロータを備えるとともに、このメインフロータの上端部に発電用風車を搭載し、前記メインフロータの浮力により発電用風車を洋上に配置するための浮体装置であって、
    前記メインフロータの下端部から外周方向に向けて複数の連結部材を延設し、各連結部材の先端部にそれぞれサブフロータを傾動可能に支持させたことを特徴とする風力発電用浮体装置。
  2. 軸心が上下方向となる姿勢で立設した柱状のメインフロータを備えるとともに、このメインフロータの上端部に発電用風車を搭載し、前記メインフロータの浮力により発電用風車を洋上に配置するための浮体装置であって、
    前記メインフロータの下端部に連結する態様でメインフロータの周囲に複数の基礎部材を配設し、かつ各基礎部材の上端部にそれぞれサブフロータを傾動可能に支持させたことを特徴とする風力発電用浮体装置。
  3. 前記サブフロータは、索状の係留部材を介して連結部材に連結したことを特徴とする請求項1に記載の風力発電用浮体装置。
  4. 前記サブフロータは、索状の係留部材を介して基礎部材に連結したことを特徴とする請求項2に記載の風力発電用浮体装置。
  5. 複数のサブフロータは、メインフロータから互いに等距離となり、かつ相互に等間隔となる位置に配置したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の風力発電用浮体装置。
JP2007258552A 2007-10-02 2007-10-02 風力発電用浮体装置 Active JP4986049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007258552A JP4986049B2 (ja) 2007-10-02 2007-10-02 風力発電用浮体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007258552A JP4986049B2 (ja) 2007-10-02 2007-10-02 風力発電用浮体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009085167A JP2009085167A (ja) 2009-04-23
JP4986049B2 true JP4986049B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=40658879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007258552A Active JP4986049B2 (ja) 2007-10-02 2007-10-02 風力発電用浮体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4986049B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2570658A1 (en) * 2010-05-06 2013-03-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Sea-borne wind power generation apparatus
GB2482198B (en) * 2010-07-23 2013-09-11 Paul A Frieze & Associates Ltd Tension leg support structures
US9394035B2 (en) 2010-11-04 2016-07-19 University Of Maine System Board Of Trustees Floating wind turbine platform and method of assembling
CN103282274B (zh) 2010-11-04 2017-03-29 缅因大学系统理事会 浮置混合复合材料风力涡轮机平台和塔架系统
ITGE20110108A1 (it) * 2011-09-29 2013-03-30 Casamonti Tommaso " piattaforma galleggiante di supporto per aerogeneratori "
WO2013076351A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-30 Vaasaball Wind Products Oy Base for a flow based power plant, specially a base for a wind power plant or tidal power plant
DK2836708T3 (da) * 2012-04-13 2019-06-03 Univ Maine System Flydende vindturbineplatform og fremgangsmåde til samling heraf.
ES2453765B1 (es) * 2012-10-08 2015-02-11 Iberdrola Ingeniería Y Construcción, S.A.U. Procedimiento de instalación de una plataforma flotante
DE102012222756B4 (de) * 2012-12-11 2017-03-23 Gicon Windpower Ip Gmbh In der offenen See schwimmendes und über Abspannmittel mit Ankern verbundenes Tragwerk für Windkraftanlagen, Servicestationen oder Konverterstationen
KR101287519B1 (ko) 2013-05-31 2013-07-19 태광메카텍(주) 부유식 해상 풍력 발전 구조물
KR101433749B1 (ko) 2013-07-10 2014-08-27 한국건설기술연구원 비대칭 부유체를 이용한 해상구조물 설치용 부유식 지지구조물
KR101620900B1 (ko) 2014-10-10 2016-05-13 한국에너지기술연구원 조류 순응형 해상 부유식 풍력발전장치
KR101554939B1 (ko) 2014-12-08 2015-09-22 (주)대우건설 석션파일 하부구조물 및 이의 시공 방법
CN106762442B (zh) * 2016-12-29 2019-02-01 北京金风科创风电设备有限公司 倾角调节系统、调节方法和海上风力发电机组
CN108612623A (zh) * 2018-04-26 2018-10-02 清华大学 一种叶片浮动式海上垂直轴风力发电机系统
FR3083574B1 (fr) * 2018-07-06 2021-06-04 Dietswell Systeme d'eolienne flottante ayant une accessibilite augmentee.
GB2589641A (en) * 2019-12-06 2021-06-09 Marine Power Systems Ltd Buoyant platform
KR102437639B1 (ko) * 2021-01-18 2022-08-29 군산대학교산학협력단 부력체 및 계류선의 배치를 통해 하중 저감을 가능하게 한 부유식 풍력발전장치
FR3122222A1 (fr) * 2021-04-23 2022-10-28 Dolfines Dispositif amortisseur pour plateforme flottante, notamment pour éolienne, et plateforme équipée d’un tel dispositif
JP2022175735A (ja) * 2021-05-14 2022-11-25 三菱重工業株式会社 浮体構造物及び浮体構造物の組み立て方法
CN114291219B (zh) * 2021-11-22 2023-04-11 四川宏华石油设备有限公司 浮式风机基础
CN117189502B (zh) * 2023-10-09 2024-02-23 中国电力工程顾问集团有限公司 一种泥浮式海上风机基础和风机整机的整体运输方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285951A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Hitachi Zosen Corp 洋上風力発電の浮体式基礎構造物
JP2003252288A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Hitachi Zosen Corp 洋上風力発電の浮体式基礎構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009085167A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4986049B2 (ja) 風力発電用浮体装置
JP7014498B2 (ja) 浮遊式風力タービン組立体、ならびにそのような浮遊式風力タービン組立体を係留するための方法
KR102633658B1 (ko) 텐션 다리 장치를 가진 부양 풍력 플랫폼
KR102552328B1 (ko) 복수의 전력 변환 장치를 가지는 부유식 풍력 발전 장치
EP3131808B1 (en) Floatable support structure for an offshore wind turbine or other device
JP2010216273A (ja) 浮体式洋上風力発電装置の基礎構造
CN109982923A (zh) 浮体结构物
JP5809069B2 (ja) スパー型浮体構造物
US20220234697A1 (en) A floating structure and method of installation
WO2020244476A1 (zh) 低重心桁架半潜型浮式风力机
JP2005180351A (ja) 水上用風力発電装置
EP2818395B1 (en) Floating offshore structures
JP2015515578A (ja) 持ち上げられた定着システムによって安定化された浮揚式支持体上の風力タービン
JP7313212B2 (ja) 洋上施設用浮体構造物及びその設置構造
JP7392926B2 (ja) 浮体式垂直軸型風車及び浮体式垂直軸型風車発電システム
US20220348288A1 (en) Buoyant structure for receiving a tower of a wind turbine in offshore deployment
JP6414837B2 (ja) 浮体式風力発電装置
TW202413204A (zh) 繫泊系統
KR20230095361A (ko) 부유식 구조체 및 풍력발전 장치
KR20220104362A (ko) 부력체 및 계류선의 배치를 통해 하중 저감을 가능하게 한 부유식 풍력발전장치
WO2022049269A1 (en) Floating support arrangement
CN113513451A (zh) 一种半潜式风机及其风机基础
KR20200045899A (ko) 횡동요 방지용 부유식 구조물
KR20140058060A (ko) 해상 부유식 풍력발전장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4986049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3