JP4984242B2 - 電磁コイルを利用した定常震源 - Google Patents
電磁コイルを利用した定常震源 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4984242B2 JP4984242B2 JP2007178472A JP2007178472A JP4984242B2 JP 4984242 B2 JP4984242 B2 JP 4984242B2 JP 2007178472 A JP2007178472 A JP 2007178472A JP 2007178472 A JP2007178472 A JP 2007178472A JP 4984242 B2 JP4984242 B2 JP 4984242B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electromagnetic coil
- coil
- permanent magnet
- electromagnetic
- stationary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Description
(1)永久磁石又は直流電磁コイルと交流電磁コイルとを隣接して配置し、永久磁石又は直流電磁コイルと交流電磁コイルとの間の電磁力を利用した定常震源。
(2)永久磁石又は直流電磁コイルと交流電磁コイルとを隣接して配置し、永久磁石又は直流電磁コイルと交流電磁コイルのいずれか一方を任意の位置において固定することにより、永久磁石又は直流電磁コイルと交流電磁コイルとの間の電磁力に起因して発生する加振力を利用した定常震源。
(3)永久磁石又は直流電磁コイルを、交流電磁コイルの両側面に直結して配置するとともに、交流電磁コイルを任意の位置において固定することを特徴とする(2)に記載の定常震源。
(4)地中とコイルとを連結するカプラーと一体となった永久磁石又は直流電磁コイルとを、交流電磁コイルの両側面に配置するとともに、交流電磁コイルを任意の位置において固定することを特徴とする(2)に記載の定常震源。
(5)地中とコイルとを連結する第1のカプラー及び第1の永久磁石又は直流電磁コイルを交流電磁コイルの一方の側面に配置し、地中とコイルとを連結する第2のカプラー及び第2の永久磁石又は直流電磁コイルを交流電磁コイルの他方の側面に配置した定常震源であって、交流電磁コイルを任意の位置において固定するとともに、第1のカプラーと第2の永久磁石又は直流電磁コイル、及び第2のカプラーと第1の永久磁石又は直流電磁コイルとがそれぞれ対となり連結されていることを特徴とする(2)に記載の定常震源。
(6)上記直流電磁コイル及び交流電磁コイルの少なくともいずれか一方は、超電導電磁コイルであることを特徴とする(1)乃至(5)のいずれかに記載の定常震源。
二つの直流超電導電磁コイルは、互いに向き合う極性に励磁され、中間の交流超電導電磁コイルに交流電流を流すことにより、片側の直流超電導電磁コイルと吸引し、もう一方の直流超電導電磁コイルと反発し合うことにより交流波形及び周波数、電流値に応じた電磁力が発生する。
図7は、交流超電導電磁コイルの両側に地中とコイルとを連結するカプラーと一体となった直流電磁石を設け、中央の交流電磁石に変動電流を流して両側の電磁石との反発力でカプラーを介して地中に震動を与える反発型定常震源である。中央の超電導電磁コイルに流れる電流は、図9に示すようなバイアス電流となっており、常時カプラー1及びカプラー2には圧縮力が加わるようになっている。
なお図7において直流電磁石に代えて超電導電磁コイルあるいは永久磁石やバルク超電導体を用いた永久磁石を用いてもよい。またもう一つ超電導電磁コイルを用いて直流電流を流しバイアス磁場を加えることもできる。
この構造は、中央の交流超電導電磁コイルには両サイドから同等の反発力あるいは吸引力が働くため中央の超電導電磁コイルは地中に頑固に固定されていることになる。
このため小型で0〜数Hz程度の低周波領域でも大きな加振力を持つ定常震源が可能となる。
例えば二つの直流超電導電磁コイルとその中間に設置された交流超電導電磁コイルを有する定常震源を例示したが、一つの直流超電導電磁コイルと交流超電導電磁コイルの場合であってもよく、また直流電磁コイル及び交流電磁コイルは、一方あるいは両方が通常の(常電導)電磁コイルであってもよい。
Claims (6)
- 超電導電磁コイルとその冷却装置とを備える定常震源であって、永久磁石又は直流電磁コイルと交流電磁コイルとを隣接して配置し、永久磁石又は直流電磁コイルと交流電磁コイルとの間の電磁力を利用し、前記直流電磁コイル及び前記交流電磁コイルの少なくともいずれか一方は超電導電磁コイルであり、少なくとも0から数Hzの低周波において震動発生力を発生し得ることを特徴とする定常震源。
- 請求項1に記載の定常震源であって、前記永久磁石又は前記直流電磁コイルと前記交流電磁コイルのいずれか一方を任意の位置において固定することにより、前記永久磁石又は前記直流電磁コイルと前記交流電磁コイルとの間に発生する前記震動発生力を加振力として利用した定常震源。
- 前記永久磁石又は前記直流電磁コイルを、前記交流電磁コイルの両側面に直結して配置するとともに、前記交流電磁コイルを任意の位置において固定することを特徴とする請求項2に記載の定常震源。
- 地中とコイルとを連結するカプラーと一体となった前記永久磁石又は前記直流電磁コイルとを、前記交流電磁コイルの両側面に配置するとともに、前記交流電磁コイルを任意の位置において固定することを特徴とする請求項2に記載の定常震源。
- 地中とコイルとを連結する第1のカプラー及び第1の永久磁石又は直流電磁コイルを前記交流電磁コイルの一方の側面に配置し、地中とコイルとを連結する第2のカプラー及び第2の永久磁石又は直流電磁コイルを前記交流電磁コイルの他方の側面に配置した定常震源であって、前記交流電磁コイルを任意の位置において固定するとともに、第1のカプラーと第2の永久磁石又は直流電磁コイル、及び第2のカプラーと第1の永久磁石又は直流電磁コイルとがそれぞれ対となり連結されていることを特徴とする請求項2に記載の定常震源。
- 直流電磁コイルと交流電磁コイルからなり、そのいずれもが超電導電磁コイルであって、小型定常震源であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の定常震源。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007178472A JP4984242B2 (ja) | 2007-01-30 | 2007-07-06 | 電磁コイルを利用した定常震源 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007019207 | 2007-01-30 | ||
JP2007019207 | 2007-01-30 | ||
JP2007178472A JP4984242B2 (ja) | 2007-01-30 | 2007-07-06 | 電磁コイルを利用した定常震源 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008209391A JP2008209391A (ja) | 2008-09-11 |
JP4984242B2 true JP4984242B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=39785795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007178472A Expired - Fee Related JP4984242B2 (ja) | 2007-01-30 | 2007-07-06 | 電磁コイルを利用した定常震源 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4984242B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110139537A1 (en) * | 2009-12-15 | 2011-06-16 | Pgs Onshore, Inc. | Magnetic mass-lift impulsive seismic energy source including repelling electromagnets and reaction mass damping |
JP5223043B2 (ja) * | 2010-10-16 | 2013-06-26 | 株式会社超電導機構 | 振動発生装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS573065A (en) * | 1980-06-06 | 1982-01-08 | Oyo Chishitsu Kk | Exciting source for s wave detecting layer |
JP3165856B2 (ja) * | 1996-12-26 | 2001-05-14 | 帝国通信工業株式会社 | 振動発生器 |
JP2002159914A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-04 | Azden Corp | 振動発生器 |
JP4315316B2 (ja) * | 2001-02-20 | 2009-08-19 | 応用地質株式会社 | 音波検層用振源 |
JP4187255B2 (ja) * | 2005-03-14 | 2008-11-26 | Tdk株式会社 | アクチュエータの製造方法及び製造装置 |
-
2007
- 2007-07-06 JP JP2007178472A patent/JP4984242B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008209391A (ja) | 2008-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7557480B2 (en) | Communicating magnetic flux across a gap with a rotating body | |
US20100126374A1 (en) | Magnetostatic levitation and propulsion systems for moving objects | |
EP2371613A1 (en) | Magnetostatic levitation and propulsion systems for moving objects | |
EP0875694B1 (en) | Damper device and turbomolecular pump with damper device | |
JP2008537872A (ja) | 磁気的に浮上される物体を安定化させるための方法 | |
Tsai et al. | Design and analysis of magnetically-drive actuator applied for linear compressor | |
Lembke | Design and analysis of a novel low loss homopolar electrodynamic bearing | |
CN114198403B (zh) | 一种五自由度混合磁轴承 | |
JP3057047B2 (ja) | 磁気懸架装置 | |
KR100701550B1 (ko) | 베어링리스 스텝모터 | |
Samanta et al. | On the evolution of passive magnetic bearings | |
JP5504532B2 (ja) | 高速回転装置 | |
US8110955B2 (en) | Magnetic bearing device of a rotor shaft against a stator with rotor disc elements, which engage inside one another, and stator disc elements | |
JP4984242B2 (ja) | 電磁コイルを利用した定常震源 | |
Filatov et al. | Active radial electromagnetic damper | |
Fan et al. | Design of a permanent/electromagnetic magnetic bearing-controlled rotor system | |
RU2540696C1 (ru) | Высокоскоростная электрическая машина с вертикальным валом | |
EP1481232B1 (en) | Electromagnetic actuator | |
CN102297202B (zh) | 一种单轴控制式五自由度微型磁轴承 | |
EP3714529B1 (en) | Apparatus and method for multiple axis stabilization of hubless rotors | |
JPH08296645A (ja) | 磁気軸受装置 | |
Bekinal et al. | Friction-free permanent magnet bearings for rotating shafts: A comprehensive review | |
Hillyard | Magnetic bearings | |
JP4265795B2 (ja) | 定常震源及び定常震源装置 | |
CN106640965B (zh) | 一种五自由度永磁偏置磁悬浮轴承 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4984242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |