JP4980132B2 - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置および画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4980132B2 JP4980132B2 JP2007122240A JP2007122240A JP4980132B2 JP 4980132 B2 JP4980132 B2 JP 4980132B2 JP 2007122240 A JP2007122240 A JP 2007122240A JP 2007122240 A JP2007122240 A JP 2007122240A JP 4980132 B2 JP4980132 B2 JP 4980132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- unit
- color
- level
- correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 24
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 23
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 21
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 18
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 12
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
- H04N23/88—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/409—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/48—Picture signal generators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
S/N重視の感度設定を行うには、CCD撮像素子3から出力される信号の中で最初の飽和する信号即ち本実施例では緑色映像信号の飽和レベルを設定する必要がある。緑色映像信号の飽和レベルの設定は、CCD撮像素子3に光電変換の最大値を超える光量を入射してCCD撮像素子3から出力する緑色映像信号を飽和レベルにする。次に色分離部7の出力でg信号が(800)hとなるようにアンプ部5の利得をCPU16から制御する。このアンプ部5の利得を0dBとして、本発明を説明する。飽和レベルとはCCD撮像素子3の光電変換の最大値のことで、最大値に達すると入射光量をいくら増加させても出力する電気信号は増加しない。
図3は本発明の一実施例であるレベル補正を説明するための図である。本一実施例ではg信号が飽和レベル即ちA/D変換部6の最大出力レベルに達している場合のレベル補正について説明する。r信号またはb信号がg信号より感度が高く、最初にr信号またはb信号が飽和レベルに達した場合も同様の処理を施せば良い。
R−LmaxとB−Lmaxを算出すると下記となる。
B−Lmax=(A00)h−(800)h=(200)h ・・・(式3)
赤色信号係数をKrと青色信号係数を0.3とすると
YH=0.3×(200)h+0.3×(200)h=(133)h ・・・(式4)
算出したYHからR’信号、G’信号、B’信号を生成すると下記となる。
G’=G+YH=(933)h ・・・(式6)
B’=B−(B−Lmax)+YH=(933)h ・・・(式7)
上記の算出した結果から補正信号e、d、cは下記となり、図示したのが図3(1)の左から3番目の図である。
d=G’ −G=(933)h−(800)h=(133)h ・・・(式9)
c=B’ −B=(933)h−(A00)h=−(0CD)h ・・・(式10)
R信号は加算部101で補正信号eと加算されR’信号となる。G信号は加算部102で補正信号dと加算されG’信号となる。B信号は加算部103で補正信号cと加算されB’信号となる。これを図示したのが図3(1)の右端の図であり、算出式が(式11)〜(式13)である。
G’=G+d=(933)h ・・・(式12)
B’=B+c=(933)h ・・・(式13)
次に図3(2)で、アンプ部5の利得が6dBの場合のレベル補正の一実施例について説明する。
R−LmaxとB−Lmaxを算出すると下記となる。
B−Lmax=(1400)h−(FFF)h=(401)h ・・・(式16)
赤色信号係数をKrと青色信号係数を0.3とすると
YH=0.3×(401)h+0.3×(401)h=(267)h・・・(式17)
算出したYHからR’信号、G’信号、B’信号を生成すると下記となる。
G’=G+YH=(1266)h ・・・(式19)
B’=B−(B−Lmax)+YH=(1266)h ・・・(式20)
上記の算出した結果から補正信号e、d、cは下記となり、図示したのが図3(2)の左から3番目の図である。
d=G’ −G=(1266)h−(FFF)h=(267)h ・・・(式22)
c=B’ −B=(1266)h−(1400)h=−(19A)h ・・・(式23)
R信号は加算部101で補正信号eと加算されR’信号となる。G信号は加算部102で補正信号dと加算されG’信号となる。B信号は加算部103で補正信号cと加算されB’信号となる。これを図示したのが図3(2)の右端の図であり、算出式が(式24)〜(式26)である。
G’=G+d=(1266)h ・・・(式25)
B’=B+c=(1266)h ・・・(式26)
次の一実施例として図4(1)の左端の図は、色の付いた被写体を撮影し、レンズ部2の図示していない絞りを調整した場合の色分離部7の出力信号を表した図である。アンプ部5の利得は0dBの場合である。ここでg信号のみが飽和レベルに達しているとする。色分離部7のr信号出力は(380)h、g信号レベルは(800)h、b信号出力は(800)hである。
R−LmaxとB−Lmaxを算出すると下記となる。
B−Lmax=(CCD)h−(800)h=(4CD)h ・・・(式28)
(式27)の算出結果がマイナス値となったため、0(ゼロ)に置き換える。
赤色信号係数をKrと青色信号係数を0.3とすると
YH=0.3×(0)h+0.3×(4CD)h=(171)h ・・・(式29)
算出したYHからR’信号、G’信号、B’信号を生成すると下記となる。
G’=G+YH=(8AB)h ・・・(式31)
B’=B−(B−Lmax)+YH=(8AB)h ・・・(式32)
上記の算出した結果から補正信号e、d、cは下記となり、図示したのが図4(1)の左から3番目の図である。
d=G’ −G=(8AB)h−(800)h=(171)h ・・・(式34)
c=B’ −B=(8AB)h−(CCD)h=−(422)h ・・・(式35)
R信号は加算部101で補正信号eと加算されR’信号となる。G信号は加算部102で補正信号dと加算されG’信号となる。B信号は加算部103で補正信号cと加算されB’信号となる。これを図示したのが図4(1)の右端の図であり、算出式が(式36)〜(式38)である。
G’=G+d=(8AB)h ・・・(式37)
B’=B+c=(8AB)h ・・・(式38)
色の付いた被写体を撮影した場合、若干色相がずれる可能性もあるが、高輝度部分に対してレベル補正を施しているため、実用上は問題とならない。
次の一実施例として図4(2)の左端の図は、色の付いた被写体を撮影し、レンズ部2の図示していない絞りを調整した場合の色分離部7の出力信号を表した図である。アンプ部5の利得は6dBの場合である。ここでg信号のみが飽和レベルに達しているとする。色分離部7のr信号出力は(700)h、g信号レベルは(FFF)h、b信号出力は(FFF)hである。
R−LmaxとB−Lmaxを算出すると下記となる。
B−Lmax=(1998)h−(FFF)h=(999)h ・・・(式40)
(式39)の算出結果がマイナス値となったため、0(ゼロ)に置き換える。
赤色信号係数をKrと青色信号係数を0.3とすると
YH=0.3×(0)h+0.3×(999)h=(2E1)h ・・・(式41)
算出したYHからR’信号、G’信号、B’信号を生成すると下記となる。
G’=G+YH=(12E0)h ・・・(式43)
B’=B−(B−Lmax)+YH=(12E0)h ・・・(式44)
上記の算出した結果から補正信号e、d、cは下記となり、図示したのが図4(2)の左から3番目の図である。
d=G’ −G=(12E0)h−(FFF)h=(2E1)h ・・・(式46)
c=B’ −B=(1998)h−(12E0)h=−(6B8)h ・・・(式47)
R信号は加算部101で補正信号eと加算されR’信号となる。G信号は加算部102で補正信号dと加算されG’信号となる。B信号は加算部103で補正信号cと加算されB’信号となる。これを図示したのが図4(2)の右端の図であり、算出式が(式48)〜(式50)である。
G’=G+d=(12E0)h ・・・(式49)
B’=B+c=(12E0)h ・・・(式50)
色の付いた被写体を撮影した場合、若干色相がずれる可能性もあるが、高輝度部分に対してレベル補正を施しているため、実用上は問題とならない。
レベル補正部11のレベル補正は、定格レベルを超えた高輝度部分に施すため、見かけ上のダイナミックレンジが広がる。
Claims (4)
- 異なる複数の色フィルタが配置された固体撮像素子を用いた撮像装置において、
前記固体撮像素子から出力される複数の色信号を所定の増幅率で増幅する増幅手段と、前記増幅手段で増幅した複数の色信号を色信号毎に分離する分離手段と、前記分離した複数の色信号に白バランス調整を施す白バランス調整手段と、前記白バランス調整を施こした複数の色信号から前記増幅手段の増幅率に応じて飽和レベルを検出するレベル検出手段と、前記レベル検出手段で飽和レベルを検出した色信号と異なる他の色信号から補正信号を生成する補正信号生成手段と、前記白バランス調整を施こした複数の色信号に前記補正信号生成手段で生成した補正信号を加算する第1の加算手段を備えたことを特徴とする画像信号処理装置。 - 請求項1に記載の画像信号処理装置において、
更に輪郭強調手段と第2の加算手段を備え、前記輪郭強調手段は前記レベル検出手段で飽和レベルを検出した色信号と異なる他の色信号から輪郭強調信号を生成し、前記複数の色信号に前記輪郭強調信号を前記第2の加算手段で加算することを特徴とする画像信号処理装置。 - 異なる複数の色フィルタが配置された固体撮像素子を用いた撮像装置において、
前記固体撮像素子から出力される複数の色信号を所定の増幅率で増幅し、該増幅した複数の色信号を色信号毎に分離し、該分離した複数の色信号に白バランス調整を施し、該白バランス調整を施こした複数の色信号から前記増幅率に応じて飽和レベルを検出し、該飽和レベルを検出した色信号と異なる他の色信号から補正信号を生成し、前記白バランス調整を施こした複数の色信号に前記補正信号を加算することを特徴とする画像信号処理方法。 - 請求項3に記載の画像信号処理方法において、
更に前記飽和レベルを検出した色信号と異なる他の色信号から輪郭強調信号を生成し、前記複数の色信号に前記輪郭強調信号を加算することを特徴とする画像信号処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007122240A JP4980132B2 (ja) | 2007-05-07 | 2007-05-07 | 画像処理装置および画像処理方法 |
US12/598,877 US8384799B2 (en) | 2007-05-07 | 2008-03-05 | Image processing apparatus and image processing method |
PCT/JP2008/053944 WO2008139769A1 (ja) | 2007-05-07 | 2008-03-05 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007122240A JP4980132B2 (ja) | 2007-05-07 | 2007-05-07 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008278404A JP2008278404A (ja) | 2008-11-13 |
JP4980132B2 true JP4980132B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=40001992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007122240A Active JP4980132B2 (ja) | 2007-05-07 | 2007-05-07 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8384799B2 (ja) |
JP (1) | JP4980132B2 (ja) |
WO (1) | WO2008139769A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11470295B2 (en) | 2018-02-26 | 2022-10-11 | Sony Corporation | Signal processing device, signal processing method, and imaging device |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7884866B2 (en) * | 2007-09-14 | 2011-02-08 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging apparatus and imaging method |
JP5979961B2 (ja) * | 2012-05-07 | 2016-08-31 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置、焦点検出方法及び撮像装置 |
JP6415062B2 (ja) | 2014-02-21 | 2018-10-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 |
JP6415063B2 (ja) * | 2014-02-21 | 2018-10-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、制御プログラム、および記録媒体 |
JP6407643B2 (ja) * | 2014-09-19 | 2018-10-17 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU599139B2 (en) * | 1986-09-27 | 1990-07-12 | Sony Corporation | Luminance signal forming circuit |
JP2000354250A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置 |
JP3699873B2 (ja) * | 1999-10-27 | 2005-09-28 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置 |
JP2004096633A (ja) * | 2002-09-03 | 2004-03-25 | Minolta Co Ltd | 撮像装置および撮像方法 |
JP2004120487A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮像装置 |
JP2004282452A (ja) | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Hitachi Kokusai Electric Inc | テレビジョンカメラ装置 |
JP2005086630A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-03-31 | Minolta Co Ltd | 撮像装置 |
JP4832899B2 (ja) * | 2006-01-05 | 2011-12-07 | イーストマン コダック カンパニー | ゲイン算出装置 |
-
2007
- 2007-05-07 JP JP2007122240A patent/JP4980132B2/ja active Active
-
2008
- 2008-03-05 WO PCT/JP2008/053944 patent/WO2008139769A1/ja active Application Filing
- 2008-03-05 US US12/598,877 patent/US8384799B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11470295B2 (en) | 2018-02-26 | 2022-10-11 | Sony Corporation | Signal processing device, signal processing method, and imaging device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8384799B2 (en) | 2013-02-26 |
JP2008278404A (ja) | 2008-11-13 |
WO2008139769A1 (ja) | 2008-11-20 |
US20100208097A1 (en) | 2010-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7773136B2 (en) | Image pickup apparatus and image pickup method for equalizing infrared components in each color component signal | |
JP3263924B2 (ja) | カラー撮像装置 | |
JP4980132B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP4320657B2 (ja) | 信号処理装置 | |
JP4548390B2 (ja) | 撮像装置及び信号処理方法 | |
JP4666681B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP4312222B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4040171B2 (ja) | 信号処理装置 | |
KR20100082452A (ko) | 이미지 신호 처리 장치 및 방법 | |
JPH05153601A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2006303774A (ja) | 撮像装置 | |
JP4178571B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、並びにカメラ | |
JPH11220745A (ja) | カメラ信号処理装置及びカメラ信号処理方法 | |
JP2006279389A (ja) | 固体撮像装置およびその信号処理方法 | |
JP2003070009A (ja) | 撮像装置 | |
JP4269367B2 (ja) | カメラ信号処理装置及びカメラ信号処理方法 | |
JPH11177995A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、並びにカメラ | |
WO2018061615A1 (ja) | 撮像装置 | |
JP4269366B2 (ja) | カメラ信号処理装置及びカメラ信号処理方法 | |
JPH11220749A (ja) | カメラ信号処理装置及びカメラ信号処理方法 | |
JP3112531B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4269369B2 (ja) | カメラ信号処理装置及びカメラ信号処理方法 | |
JP3000576B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4130885B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH11177997A (ja) | 相関値算出回路およびその算出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120412 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120418 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4980132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |