JP4978617B2 - 天井扇風機 - Google Patents

天井扇風機 Download PDF

Info

Publication number
JP4978617B2
JP4978617B2 JP2008303980A JP2008303980A JP4978617B2 JP 4978617 B2 JP4978617 B2 JP 4978617B2 JP 2008303980 A JP2008303980 A JP 2008303980A JP 2008303980 A JP2008303980 A JP 2008303980A JP 4978617 B2 JP4978617 B2 JP 4978617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling fan
rotation
rotation detector
detector
detection tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008303980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010127215A (ja
Inventor
公伸 山本
哲治 川津
宏 吉川
清彦 岩元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008303980A priority Critical patent/JP4978617B2/ja
Priority to US12/920,474 priority patent/US8827658B2/en
Priority to CN200980105695.7A priority patent/CN101946093B/zh
Priority to PCT/JP2009/000875 priority patent/WO2009110201A1/ja
Priority to MYPI2010004043A priority patent/MY157447A/en
Priority to CN201510387132.9A priority patent/CN104948493B/zh
Publication of JP2010127215A publication Critical patent/JP2010127215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4978617B2 publication Critical patent/JP4978617B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、天井から吊下げられた天井扇風機に関する。
従来、この種の天井扇風機の構成は、以下のようになっていた。
すなわち、天井に固定される連結金具と、この連結金具に吊下手段を介して吊下げられる天井扇風機本体とからなる構成となっていた。
例えば、これに類似する先行文献は下記特許文献1に記載されている。
特開平3−294696号公報
上記従来例における課題は、天井から天井扇風機を吊下げ運転すると、現場によっては天井扇風機本体に大きな揺動が発生するということであった。
すなわち、天井扇風機本体を構成する複数の羽根は現場で取付られるので、これら複数枚の羽根の取付にアンバランスが発生することが多く、このようなアンバランスな取付が生じている状態では、運転時に天井扇風機本体に大きな揺動が発生し、その揺動によって天井扇風機本体の連結部での異常な磨耗が起こり、本体の落下に繋がる場合がある。
この点を回避すべく落下防止用のワイヤー等を天井扇風機本体に固定しているものもあるが、このワイヤーとて、長期的な過負荷が加わると、切断しその結果、天井扇風機本体が落下するという問題は発生する。
そこで本発明は、落下を防止することを目的とするものである。
そしてこの目的を達成するために本発明は、天井に固定される連結金具と、この連結金具に吊下手段を介して吊下げられる天井扇風機本体とを備え、前記吊下手段は前記連結金具に取付可能な第1連結部と、この第1連結部の下部に第2連結部を有し、前記天井扇風機本体は、水平方向に付設した複数の羽根を回転するモータと、そのモータの上部に突出したシャフトと、そのシャフトの上部に固定されたジョイント部を有し、このジョイント部は前記第2連結部に可動自在に取付け、前記第2連結部と前記ジョイント部とに設けた本体回転防止手段が解除された場合、前記天井扇風機本体の回転を検知し、前記モータの運転を停止させる異常回転検知手段を設け、前記ジョイント部は略半球形状で球面に溝を有する形状であるボールジョイントであり、前記第2連結部は前記ボールジョイントを可動自在に保持すると共に、前記溝に挿入可能な突起を備え、前記異常回転検知手段は前記本体回転防止手段である前記突起が折れることにより、前記天井扇風機本体が回転した場合に前記モータの運転を停止させることを特徴とし、これにより初期の目的を達成するものである。
以上のように本発明は、天井に固定される連結金具と、この連結金具に吊下手段を介して吊下げられる天井扇風機本体とを備え、前記吊下手段は前記連結金具に取付可能な第1連結部と、この第1連結部の下部に第2連結部を有し、前記天井扇風機本体は、水平方向に付設した複数の羽根を回転するモータと、そのモータの上部に突出したシャフトと、そのシャフトの上部に固定されたジョイント部を有し、このジョイント部は前記第2連結部に可動自在に取付け、前記第2連結部と前記ジョイント部とに設けた本体回転防止手段が解除された場合、前記天井扇風機本体の回転を検知し、前記モータの運転を停止させる異常回転検知手段を設け、前記ジョイント部は略半球形状で球面に溝を有する形状であるボールジョイントであり、前記第2連結部は前記ボールジョイントを可動自在に保持すると共に、前記溝に挿入可能な突起を備え、前記異常回転検知手段は前記本体回転防止手段である前記突起が折れることにより、前記天井扇風機本体が回転した場合に前記モータの運転を停止させることを特徴とするものであり、すなわち、本体回転防止手段と異常回転検知手段を設けたので、まず、運転時に天井扇風機本体に大きな揺動が発生した場合に、本体回転防止手段である突起が折れることにより、本体回転防止手段が解除され、天井扇風機本体が回転を始める。次に、異常回転検知手段が天井扇風機本体の回転を検知し、モータの運転を停止することができる。
これらのように、羽根が不正規の状態に取り付けられたまま天井扇風機本体を運転した場合等に発生する本体の大きな揺動を検知し、運転を停止することができるものであり、結果として、運転時に天井扇風機本体に大きな揺動が発生し、その揺動によって天井扇風機本体の連結部での異常な磨耗による本体の落下を防止することが出来る。
以下、本実施形態を添付図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1、図2および図3に示すように、本実施の形態の天井扇風機は、天井1に固定された連結金具2に、吊下手段3を介して天井扇風機本体4が吊下げられるものである。
連結金具2は円柱形状の線材で、上端側は天井1に固定され、下端側は吊下手段3を引っ掛け可能にその線材でJ型の形状を形成している。吊下手段3は、コの字の上部が開口した吊下枠7の上部に連結金具2が引っ掛けられる第1連結部5と、下部にジョイント部14が可動自在に嵌合する第2連結部6を有している。
第1連結部5は吊下枠7に水平に固定された円柱状の軸9と、この円柱状の軸9に回転自在に挿入され、外周中央部に凹溝を備えた円盤形状のプーリー8と、このプーリー8の両端に、プーリー8を円柱状の軸9の中心付近に固定する軸9に挿入された中空円柱状の2つのスペーサー10とを設けた構成としている。
第2連結部6は球面を可動自在に保持するお椀状で、シャフト11が通ることができる切欠き部12を備えた受け部15を吊下枠7と一体で構成している。
天井扇風機本体4は、水平方向に付設した複数の羽根13を回転するモータ(図示せず)と、そのモータの上部に突出した円柱状のシャフト11と、そのシャフト11の上部に固定された略半球形状のボールジョイント21からなるジョイント部14とを設けた構成としている。
このジョイント部14は第2連結部6に可動自在に取り付けることができる。
すなわち、第2連結部6であるお椀状でシャフト11が通ることができる切欠き部12を備えた受け部15に、ジョイント部14である略半球形状のボールジョイント21の球面部が可動自在に嵌合するものである。
本実施形態において特徴は、第2連結部6とジョイント部14とに設けた本体回転防止手段16が解除された場合に、天井扇風機本体4の回転を検知し、モータの運転を停止させる異常回転検知手段17を設けたことである。
本体回転防止手段16は、第2連結部6の球面を可動自在に保持するお椀状で、シャフト11が通ることができる切欠き部12を備えた受け部15に一体で設けた長方形の板形状である金属の突起18と、ジョイント部14であるボールジョイント21の略半球形状の球面に垂直方向に設けた断面形状が略長方形である溝19とから構成している。
第2連結部6であるお椀状でシャフト11が通ることができる切欠き部12を備えた受け部15に、ジョイント部14である略半球形状のボールジョイント21の球面部が可動自在に嵌合し、その状態で、ボールジョイント21の溝19に突起18が嵌り、溝19と突起18の間には隙間20を有する。
このように、溝19と突起18の間に隙間20を有することにより、ジョイント部14である略半球形状のボールジョイント21の球面部が可動自在に嵌合した時、容易にボールジョイント21の溝19に突起18が嵌り易くなる。
そして、天井扇風機本体を運転した場合に、モーターの回転力により、ボールジョイント21が水平方向でモーターの回転方向に対して逆向きに回転し、ボールジョイント21の溝19の内面とボールジョイント21の外周面が交わる角部22が、突起18の端面に接触することとなる。
すなわち、天井扇風機本体4が揺動する場合には、ボールジョイント21の溝19の内面とボールジョイント21の外周面が交わる角部22が、突起18の端面に接触する。
このように、接触する面がボールジョイント21の角部22と突起18の端面であるので接触面積が小さく、よって摩擦力も小さくなり天井扇風機本体を運転し揺動が発生した場合に、受け部15上でボールジョイント21がより滑らかに可動することができる。
また、羽根が不正規の状態に取り付けられたまま天井扇風機本体を運転している場合など、運転時における本体の大きな揺動が発生した場合に、その揺動によってボールジョイント21の角部22が大きく上下に移動し、突起18の端面の一点と擦れ合うこととなる。すなわち、その上下移動距離分のボールジョイント21の角部22が自らも磨耗しながら、突起18の端面の面積の小さい一点を磨耗することとなる。なお、ボールジョイント21の材質は1例としてナイロン66(登録商標)にガラス繊維が入ったものである。このガラス繊維により、受け部15との可動性が向上するとともに、金属を削ることも可能となる。
これにより、本体回転防止手段16である突起18が削れるか、または折れることとなり、結果として、本体回転防止手段16が解除されたこととなる。
このように、ボールジョイント21の角部22を突起18の端面に接触させた場合に、突起18が削れるか、または折れることで、羽根が不正規の状態に取り付けられたまま天井扇風機本体を運転している場合などの大きな揺動を感知することができる。
そこで、突起18が削れるか、または折れることで、天井扇風機本体4が回転した場合に、異常回転検知手段17はモータの運転を停止させるものである。
異常回転検知手段17は、第1の回転検知具23と第2の回転検知具24とから構成し、第1の回転検知具23は第2連結部6に固定され、第2の回転検知具24は天井扇風機本体4に固定されている。
また、第1の回転検知具23と第2の回転検知具24は分離可能に接合し、モータへの電源供給の連結部でもある。
そして、天井扇風機本体4が回転した場合に第1の回転検知具23と第2の回転検知具24が所定の距離を離れることにより、モータへの電源供給が絶たれ天井扇風機本体の運転を止めることができるものである。
また、第1の回転検知具23は電源と導通し、第2の回転検知具24は前記モータと導通している。
このように、上部に位置する第1の回転検知具23は天井から供給される電源と導通し、下部に位置する第2の回転検知具24はモータと導通するので、容易に配線を行うことができる。
また、第1の回転検知具23と第2の回転検知具24は嵌合力により接合し導通状態となっている。この嵌合力は天井扇風機本体4が回転した場合の回転力より小さいものである。
このように、天井扇風機本体4が回転した場合の回転力より、小さな嵌合力で第1の回転検知具23と第2の回転検知具24とを接合し導通状態とするので、天井扇風機本体4が回転した時に、第1の回転検知具23と第2の回転検知具24との接合が離れ、モータへの電源供給を絶ち、天井扇風機本体の運転を止めることができる。
具体的には、第1の回転検知具23は吊下枠7の側面にコードクリップ27で電源と繋がったコード28を固定し、そのコード28の先端に雌型コネクター25を備え、また、第2の回転検知具24は天井扇風機本体4の天面に雄型コネクター26を固定し、その雄型コネクター26はモータと導通したものである。
このように、天井から供給される電源と導通している第1の回転検知具23が雌型コネクター25であるため、天井扇風機本体4が回転し、第1の回転検知具23と第2の回転検知具24との接合が離れた場合に、コード28の先端に雌型コネクター25を備えているため、雌型コネクター25は可動自在であるが、充電部が雌型コネクター25によって囲われ、露出していないので、充電部どうしが接触することがないので、より安全にモータへの電源供給を絶ち、天井扇風機本体の運転を止めることができる。
また、第2の回転検知具24である雄型コネクター26は、雄型コネクター26の充電部29が斜め約45度上方を向くように天井扇風機本体4の天面に固定され、第1の回転検知具23である雌型コネクター25はコード28の先端に固定され、そのコード28をコードクリップ27で雄型コネクター26の固定位置より、上方でかつ水平面上で90度、羽根の回転方向に回転した位置である吊下枠7の側面に固定している。
このように固定することで、雄型コネクター26と嵌合する雌型コネクター25からコードクリップ27で固定されるコード28と、雄型コネクター26の充電部29との角度がほぼ同じになり、天井扇風機本体4が回転した場合の回転力が雄型コネクター26と雌型コネクター25の嵌合部が抜ける方向とほぼ同じ方向に働くので、雄型コネクター26に無理な力が働かず、雄型コネクター26と雌型コネクター25とをはずすことができる。
(実施の形態2)
実施の形態2は図4および図5に示すように、実施の形態1に対して異常回転検知手段17aは第1の回転検知具23aと第2の回転検知具24aとの接合を磁力により接合する点が相違する。
すなわち、第1の回転検知具23aと第2の回転検知具24aとは磁力により接合し、導通状態となるものである。
具体的には、第1の回転検知具23aの下面に平板状のマグネット30と、このマグネット30の近傍に第1の回転検知具接点31を設け、上面にこの第1の回転検知具接点31が電源に繋がるコード28aを設けており、このコード28はコードクリップ27により吊下枠7の側面に固定している。
また、第2の回転検知具24aの上面に平板状の金属板32と、この金属板32の近傍に第2の回転検知具接点33を設け、下面は天井扇風機本体4の天面に固定されており、第2の回転検知具接点33はモータと導通している。
そして、第1の回転検知具23aの下面の平板状のマグネット30と、第2の回転検知具24aの上面の平板状の金属板32とが磁力により接合すると、第1の回転検知具接点31と第2の回転検知具接点33が接合し、モータが電源と導通状態となる。
また、マグネット30と金属板32との磁力による接合力は天井扇風機本体4が回転した場合の回転力より小さいものである。
すなわち、羽根が不正規の状態に取り付けられたまま天井扇風機本体を運転している場合などの大きな揺動で、突起18が削れるかまたは折れることで、天井扇風機本体4が回転した場合に、異常回転検知手段17aは天井扇風機本体4の回転力により、マグネット30と金属板32との磁力による接合がはずれ、それに伴い、第1の回転検知具接点31と第2の回転検知具接点33もはずれ、モータへの電源供給を絶ち、モータの運転を停止することができる。
このように、磁力により接合することによって、天井扇風機本体4の回転力によって磁力による接合がはずれる場合に、接合力は磁力のみであるので、接合力が安定し、結果として天井扇風機本体4の回転の検知を安定させることが出来る。
(実施の形態3)
実施の形態3は図6に示すように、実施の形態1に対して異常回転検知手段が異なる。異常回転検知手段17bは、第1の回転検知具23bと第2の回転検知具24bとから構成されている。
すなわち、異常回転検知手段17bは第1の回転検知具23bと第2の回転検知具24bとの距離の変位によってモータへの通電を停止するものである。
具体的には、第1の回転検知具23bは、上部に軸9が挿入され、円盤形状のプーリー8を挟む断面形状がU字型の第1の検知具取付部41を設け、下部に第2の回転検知具24bを覆うように曲面板形状の第1の検知具検知部42を設けている。
第2の回転検知具24bは、第1の検知具検知部42に対向する位置で、ボールジョイント21bの側面にプッシュオンスイッチ部46が固定されている。このプッシュオンスイッチ部46が第2の回転検知具24bと接触状態ではプッシュオンスイッチ部46は通電状態であり、第2の回転検知具24bと非接触になるとプッシュオンスイッチ部46は非通電状態となる。
なお、第2の回転検知具24bの1例としてはリミットスイッチである。
すなわち、羽根が不正規の状態に取り付けられたまま天井扇風機本体を運転している場合などの大きな揺動で、突起18が削れるかまたは折れることで、天井扇風機本体4が回転した場合に、第2の回転検知具24bのプッシュオンスイッチ部46は、第1の回転検知具23bと非接触状態となり、モータへの通電を停止することができる。
このように、プッシュオンスイッチ部46の接触、非接触によって天井扇風機本体4が回転したことを認識するので、天井扇風機本体4が回転しプッシュオンスイッチ部46が第1の回転検知具23bと非接触状態となっても充電部が露出することが無い。
(実施の形態4)
実施の形態4は図7に示すように、実施の形態1に対して異常回転検知手段が異なる。
異常回転検知手段17cは、第1の回転検知具23cと第2の回転検知具24cと制御手段40とから構成されている。
すなわち、異常回転検知手段17cは第1の回転検知具23cと第2の回転検知具24cとの距離の変位を第2の回転検知具24cにより電気信号として送信し、電気信号が所定のしきい値を超えた場合に、制御手段40がモータへの通電を停止するものである。
具体的には、第1の回転検知具23cは、上部に軸9が挿入され、円盤形状のプーリー8を挟む断面形状がU字型の第1の検知具取付部41を設け、下部に第2の回転検知具24bを覆うように曲面状の第1の検知具検知部42を設けており、曲面状の第1の検知具検知部42の内面には平面状のマグネット43が固定されている。第2の回転検知具24cは、第1の検知具検知部42の平面状のマグネット43に対向する位置で、ボールジョイント21cの側面に磁気検出部44が固定されている。この磁気検出部44がマグネット43の磁力を検出し、その検出値を制御手段40へ電気信号として送信する。
また、制御手段40は、天井扇風機本体4内に設けられ、磁気検出部44からの検出値を電気信号として受信し、その検出値が所定のしきい値以下の場合にモータへの通電を停止するものである。
すなわち、羽根が不正規の状態に取り付けられたまま天井扇風機本体を運転している場合などの大きな揺動で、突起18が削れるかまたは折れることで、天井扇風機本体4が回転した場合に、第2の回転検知具24cの磁気検出部44は、第1の回転検知具23cのマグネット43の磁力を検出し、その検出値を電気信号として制御手段40に送信する。
そして、制御手段40はその検出値が所定のしきい値以下の場合にはモータへの通電を停止することができる。
このように、第1の回転検知具23cのマグネット43と第2の回転検知具24cの磁気検出部44は、非接触状態での磁力を検出し、磁力の変化によって天井扇風機本体4が回転したことを認識するので、揺動時に異常回転検知手段17cであるマグネット43および磁気検出部44の磨耗を防止できる。
また、制御手段40にはしきい値が調整可能なしきい値調整手段45を設けている。
このように、制御手段40にしきい値調整手段45を設けているので、現場でしきい値の調整が可能となる。
(実施の形態5)
実施の形態5は図8に示すように、実施の形態1に対して異常回転検知手段が異なる。
異常回転検知手段17dは、第1の回転検知具23dと第2の回転検知具24dと制御手段40dとから構成されている。
すなわち、異常回転検知手段17dは第1の回転検知具23dと第2の回転検知具24dとの距離の変位を第2の回転検知具24dにより電気信号として送信し、電気信号が所定のしきい値を超えた場合に、制御手段40dがモータへの通電を停止するものである。
具体的には、第1の回転検知具23dは上部に軸9が挿入され、円盤形状のプーリー8を挟む断面形状がU字型の第1の検知具取付部41dを設け、下部に第2の回転検知具24dを覆うように曲面状の第1の検知具検知部42dを設けており、曲面状の第1の検知具検知部42dの内面には平面状の反射板50が固定されている。第2の回転検知具24dは第1の検知具検知部42dの平面状の反射板50に対向する位置で、ボールジョイント21dの側面に赤外線発光部51と赤外線受光部52が固定されている。この赤外線発光部51が反射板50に赤外線を発光し、この反射板50から反射した赤外線を赤外線受光部52で受光し、その検出値を制御手段40cへ電気信号として送信する。
また、制御手段40dは天井扇風機本体4内に設けられ、赤外線受光部52からの検出値を電気信号として受信し、その検出値が所定のしきい値以下の場合にモータへの通電を停止する。
すなわち、羽根が不正規の状態に取り付けられたまま天井扇風機本体を運転している場合などの大きな揺動で、突起18が削れるかまたは折れることで、天井扇風機本体4が回転した場合に、第2の回転検知具24dの赤外線受光部52は、第1の回転検知具23dの反射板50からの赤外線を検出し、その検出値を電気信号として制御手段40dに送信する。そして、制御手段40dはその検出値が所定のしきい値以下の場合にはモータへの通電を停止することができる。
このように、第1の回転検知具23dの反射板50と第2の回転検知具24dの赤外線受光部52は非接触状態で、赤外線の変化によって天井扇風機本体4が回転したことを認識するので、揺動時に異常回転検知手段17dである反射板50および赤外線受光部52の磨耗を防止できる。
以上のように本発明は、天井に固定される連結金具と、この連結金具に吊下手段を介して吊下げられる天井扇風機本体とを備え、前記吊下手段は前記連結金具に取付可能な第1連結部と、この第1連結部の下部に第2連結部を有し、前記天井扇風機本体は、水平方向に付設した複数の羽根を回転するモータと、そのモータの上部に突出したシャフトと、そのシャフトの上部に固定されたジョイント部を有し、このジョイント部は前記第2連結部に可動自在に取付け、前記第1連結部または前記第2連結部と、前記ジョイント部とに設けた本体回転防止手段が解除された場合、前記天井扇風機本体の回転を検知し、前記モータの運転を停止させる異常回転検知手段を設けるものであり、天井扇風機本体の連結部での異常な磨耗による本体の落下を防止することが出来る。
すなわち、本体回転防止手段と異常回転検知手段を設けたので、まず、運転時に天井扇風機本体に大きな揺動が発生した場合に、本体回転防止手段が解除され、天井扇風機本体が回転を始める。次に、異常回転検知手段が天井扇風機本体の回転を検知し、モータの運転を停止することができる。
これらのように、羽根が不正規の状態に取り付けられたまま天井扇風機本体を運転した場合等に発生する本体の大きな揺動を検知し、運転を停止することができるものであり、結果として、運転時に天井扇風機本体に大きな揺動が発生し、その揺動によって天井扇風機本体の連結部での異常な磨耗による本体の落下を防止することが出来る。
したがって、家庭用や事務所用などの、天井扇風機として活用が期待されるものである。
本発明の実施の形態1の天井扇風機を示す外観図 同天井扇風機の外観図 同天井扇風機を示す外観図 本発明の実施の形態2の天井扇風機を示す外観図 同天井扇風機の異常回転検知手段を示す外観図 本発明の実施の形態3の天井扇風機を示す外観図 本発明の実施の形態4の天井扇風機を示す外観図 本発明の実施の形態5の天井扇風機を示す外観図
符号の説明
1 天井
2 連結金具
3 吊下手段
4 天井扇風機本体
5 第1連結部
6 第2連結部
7 吊下枠
8 プーリー
9 軸
10 スペーサー
11 シャフト
12 切欠き部
13 羽根
14 ジョイント部
15 受け部
16 本体回転防止手段
17 異常回転検知手段
17a 異常回転検知手段
17b 異常回転検知手段
17c 異常回転検知手段
17d 異常回転検知手段
18 突起
19 溝
20 隙間
21 ボールジョイント
21b ボールジョイント
21c ボールジョイント
21d ボールジョイント
22 角部
23 第1の回転検知具
23a 第1の回転検知具
23b 第1の回転検知具
23c 第1の回転検知具
23d 第1の回転検知具
24 第2の回転検知具
24a 第2の回転検知具
24b 第2の回転検知具
24c 第2の回転検知具
24d 第2の回転検知具
25 雌型コネクター
26 雄型コネクター
27 コードクリップ
28 コード
28a コード
29 充電部
30 マグネット
31 第1の回転検知具接点
32 金属板
33 第2の回転検知具接点
40 制御手段
40c 制御手段
40d 制御手段
41 第1の検知具取付部
41c 第1の検知具取付部
41d 第1の検知具取付部
42 第1の検知具検知部
42c 第1の検知具検知部
42d 第1の検知具検知部
43 マグネット
44 磁気検出部
45 しきい値調整手段
46 プッシュオンスイッチ部
50 反射板
51 赤外線発光部
52 赤外線受光部

Claims (17)

  1. 天井に固定される連結金具と、この連結金具に吊下手段を介して吊下げられる天井扇風機本体とを備え、前記吊下手段は前記連結金具に取付可能な第1連結部と、この第1連結部の下部に第2連結部を有し、前記天井扇風機本体は、水平方向に付設した複数の羽根を回転するモータと、そのモータの上部に突出したシャフトと、そのシャフトの上部に固定されたジョイント部を有し、このジョイント部は前記第2連結部に可動自在に取付け、前記第2連結部と前記ジョイント部とに設けた本体回転防止手段が解除された場合、前記天井扇風機本体の回転を検知し、前記モータの運転を停止させる異常回転検知手段を設け、前記ジョイント部は略半球形状で球面に溝を有する形状であるボールジョイントであり、前記第2連結部は前記ボールジョイントを可動自在に保持すると共に、前記溝に挿入可能な突起を備え、前記異常回転検知手段は前記本体回転防止手段である前記突起が折れることにより、前記天井扇風機本体が回転した場合に前記モータの運転を停止させることを特徴とする天井扇風機。
  2. 突起は前記ボールジョイントの前記溝に挿入した状態で、前記溝と隙間を備えた板形状である請求項に記載の天井扇風機。
  3. ボールジョイントが水平方向回転時に、前記ボールジョイントの前記溝の内面と前記ボールジョイントの外周面が交わる角部が、前記突起の端面に接触する請求項に記載の天井扇風機。
  4. 異常回転検知手段は、第1の回転検知具と第2の回転検知具とからなり、前記第1の回転検知具は前記第2の連結部に固定され、前記第2の回転検知具は前記天井扇風機本体に固定され前記天井扇風機本体が回転した場合に分離可能に接合した前記第1の回転検知具と前記第2の回転検知具が所定の距離を離れることにより前記モータへの電源供給が止まる請求項のいずれかに記載の天井扇風機。
  5. 第1の回転検知具は電源と導通し、第2の回転検知具は前記モータと導通した請求項に記載の天井扇風機。
  6. 第1の回転検知具と第2の回転検知具は嵌合力により接合し導通状態である請求項に記載の天井扇風機。
  7. 第1の回転検知具に雌型コネクターを備え第2の回転検知具に雄型コネクターを備えた請求項に記載の天井扇風機。
  8. 第2の回転検知具に備えられた雄型コネクターは、前記雄型コネクターの先端が斜め上方を向くように固定された請求項に記載の天井扇風機。
  9. 第1の回転検知具と第2の回転検知具は磁力により接合し導通状態である請求項に記載の天井扇風機。
  10. 第1の回転検知具にマグネットを備え第2の回転検知具に金属板を備えた請求項に記載の天井扇風機。
  11. 第2の回転検知具はプッシュオンスイッチであり、このプッシュオンスイッチが第1の回転検知具と接触することにより導通状態となる請求項に記載の天井扇風機。
  12. 第1の回転検知具と第2の回転検知具の距離の変位を前記第2の回転検知具により電気信号として送信し、前記電気信号が所定のしきい値を超えた場合に、前記モータへの通電を停止する制御手段を設けた請求項に記載の天井扇風機。
  13. 制御手段に前記しきい値が調整可能なしきい値調整手段を設けた請求項12に記載の天井扇風機。
  14. 第1の回転検知具と第2の回転検知具の距離の変位を、前記第1の回転検知具と前記第2の回転検知具によって磁力の変位により検出し、前記第2の回転検知具により前記制御手段へ電気信号として送信する請求項12に記載の天井扇風機。
  15. 第1の回転検知具にマグネットを設け、第2の回転検知具に磁気検出部を設けた請求項14に記載の天井扇風機。
  16. 第1の回転検知具と第2の回転検知具の距離の変位を、前記第1の回転検知具と前記第2の回転検知具によって赤外線の変位により検出し、前記第2の回転検知具により前記制御手段へ電気信号として送信する請求項12に記載の天井扇風機。
  17. 第1の回転検知具に反射板を設け、第2の回転検知具に赤外線発光部と赤外線受光部を設けた請求項16に記載の天井扇風機。
JP2008303980A 2008-03-04 2008-11-28 天井扇風機 Active JP4978617B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008303980A JP4978617B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 天井扇風機
US12/920,474 US8827658B2 (en) 2008-03-04 2009-02-27 Ceiling fan
CN200980105695.7A CN101946093B (zh) 2008-03-04 2009-02-27 吊式电风扇
PCT/JP2009/000875 WO2009110201A1 (ja) 2008-03-04 2009-02-27 天井扇風機
MYPI2010004043A MY157447A (en) 2008-03-04 2009-02-27 Ceiling fan
CN201510387132.9A CN104948493B (zh) 2008-03-04 2009-02-27 吊式电风扇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008303980A JP4978617B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 天井扇風機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012095314A Division JP5445616B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 天井扇風機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010127215A JP2010127215A (ja) 2010-06-10
JP4978617B2 true JP4978617B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=42327782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008303980A Active JP4978617B2 (ja) 2008-03-04 2008-11-28 天井扇風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4978617B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6329801B2 (ja) * 2014-03-28 2018-05-23 パナソニックエコシステムズ株式会社 天井扇風機
KR102216519B1 (ko) * 2019-09-11 2021-02-17 박상진 다기능 실링팬

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03294696A (ja) * 1990-04-12 1991-12-25 Matsushita Seiko Co Ltd 天井扇風機の取付装置
JP3032325B2 (ja) * 1991-05-22 2000-04-17 松下精工株式会社 天井扇風機の安全装置
JPH05157092A (ja) * 1991-12-03 1993-06-22 Matsushita Seiko Co Ltd 天井扇風機の安全装置
JPH07141034A (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 Kimura Giken:Kk 洗滌水用タンクの排水量制御装置
JPH099688A (ja) * 1995-06-15 1997-01-10 Roland D G Kk 送り機構における原点位置検出装置
JP2006062263A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Sharp Corp インクジェット記録装置
JP4655575B2 (ja) * 2004-09-30 2011-03-23 パナソニック株式会社 天井扇風機の安全装置
JP4109699B2 (ja) * 2006-09-15 2008-07-02 シャープ株式会社 液体燃料燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010127215A (ja) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009110201A1 (ja) 天井扇風機
JP5445616B2 (ja) 天井扇風機
JP5659559B2 (ja) 天井扇風機
JP4978617B2 (ja) 天井扇風機
MX2008001362A (es) Sistema de montaje para soportar una ensambladura de ventilador de techo.
KR101629176B1 (ko) 창문 개폐장치용 클러치 조립체
WO2018152839A1 (zh) 吊挂系统电动出站下放装置
JP4655575B2 (ja) 天井扇風機の安全装置
JP2012117545A (ja) 天井扇風機
JP4930415B2 (ja) 天井扇風機
CN208916707U (zh) 一种制动器
JP4887901B2 (ja) シーリングファンの支持装置
KR101389435B1 (ko) 지시방향의 조절이 자유로운 구동장치
JP2015175270A (ja) 天井扇風機
CN209148148U (zh) 一种防太阳灼伤用非制冷红外探测器组件
CN210077118U (zh) 一种转动座椅用的限位转轴
JP5338882B2 (ja) 天井扇風機
JP2019040704A (ja) 感震式ブレーカ制御装置
CN209948873U (zh) 带有刹车装置的管状电机
KR102112712B1 (ko) 공작 기계용 공구 부재의 작동 상태 감지 유닛
CN208561541U (zh) 一种制动器
JP7036945B2 (ja) 穿孔機
KR20090084538A (ko) 착탈 가능한 팔을 구비하는 로봇
KR102001481B1 (ko) 축사용 전기히터
CN111852954A (zh) 吊杆组件及吊扇

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110906

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20111007

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20111013

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4978617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151