JP4978286B2 - 銀系薄膜合金 - Google Patents
銀系薄膜合金 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4978286B2 JP4978286B2 JP2007107317A JP2007107317A JP4978286B2 JP 4978286 B2 JP4978286 B2 JP 4978286B2 JP 2007107317 A JP2007107317 A JP 2007107317A JP 2007107317 A JP2007107317 A JP 2007107317A JP 4978286 B2 JP4978286 B2 JP 4978286B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- sample
- silver
- alloy
- salt water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
耐食性及びエレクトロマイグレーションの原因となるAgの自己拡散を防止するために、Agの結晶格子中に導入される有効な添加物としては、Agの原子半径と大きさが異なる原子半径を有する元素が望ましい。このような元素をAgの結晶格子中に導入することによって、原子の転位がトラップされ転位の移動がなされることによるAg元素の拡散が妨げられる。このように、Agの原子半径と大きさが異なる原子半径を有し、さらにそれ自身が安定な元素としては、Hfが第1候補として挙げられる。
このため、相分離を生じさせることなく、HfのようなAgと原子半径が大きく異なる材料を導入する必要がある。
本実施形態では、以上のような条件の組成を有する銀系薄膜合金の試料を作成し、塩水試験及び薄膜スクラッチ試験により評価した。
Hfは基本的にAgとは非固溶系であるので、上記組成はバルク状態では得られず、強制固溶体とする必要がある。本実施形態のように銀の複合ターゲットとして銀合金を得るか、或いは粉末冶金法等により合金ターゲットを作成してスパッタ等PVD(Physical Vapor Deposition)により、銀系薄膜合金を得ることもできる。または、多元同時蒸着、多元同時スパッタ等により成膜しても良い。
薄膜スクラッチ試験では、金属膜の成膜後、塩水試験前において、ガラス基板に対する金属膜の初期密着性評価するために、臨界剥離荷重測定を行った。
塩水試験では、銀系薄膜合金による金属膜が形成された試料を10wt%の食塩水に1ヶ月浸漬した後、目視による表面状態の確認と、反射率測定を行った。
また、薄膜スクラッチ試験においては、臨界剥離荷重を測定することにより、金属膜とガラス基板との密着強度を評価した。特に、この薄膜スクラッチ試験では、1μm以下の薄い薄膜を対象とした評価法が用いられた。本実施形態では、ガラス基板上に100nm成膜した金属膜の臨界剥離荷重F(mN)を測定した。
次に、Ag0.92Pd0.03Au0.02Hf0.03の組成からなる試料2は、塩水試験前における薄膜スクラッチ試験において、臨界剥離荷重Fが45(mN)であり、ガラス基板との密着性が良好であった。また、塩水試験前における金属膜の反射率R1も92%と良好であった。次に試料2を10wt%の食塩水に1ヶ月浸漬させた塩水試験後において、目視による金属膜の膜状態は、金属光沢を有しており、反射率R2も91%と良好であった。従って、試料2の組成でも、試料1と同様、良好なガラス基板との密着性及び耐食性が確認された。
そして、Ag0.75Pd0.20Au0.07Hf0.08の組成からなる試料3は、塩水試験前における薄膜スクラッチ試験において、臨界剥離荷重Fが55(mN)であり、ガラス基板との密着性が良好であった。また、塩水試験前における金属膜の反射率R1も88%と良好であった。次に試料3を10wt%の食塩水に1ヶ月浸漬させた塩水試験後において、目視による金属膜の膜状態は、金属光沢を有しており、反射率R2も87%と良好であった。従って、試料3の組成でも試料1及び2と同様、良好なガラス基板との密着性及び耐食性が確認された。
また、試料12より、貴金属の含有量が多い場合には、塩水試験中の膜剥れが生じ易くなることわかる。
また、比較例としては表記しないが、本実施形態の組成以外の従来知られている耐食性の銀合金においてもこのような1ヶ月という厳しい塩水試験では膜剥れあるいは変色が観察された。
そして、本実施形態の規定範囲内の割合でPd,Au、Hfが添加されたAg合金では、2相分離することが無く、1ヶ月という長期間にわたる塩水試験に耐えうる耐食性を得ることができる。従って、厳しい環境或いは長期的な信頼性が要求される分野において接点材料、または光反射膜等に応用が可能となる。
Claims (1)
- Ag(1−x−y−z)PdxAuyHfzの化学組成を有し、
かつ、x、y、zが
0.03≦x≦0.10
0.02≦y≦0.07
0.03≦z≦0.08
の範囲からなる
ことを特徴とする銀系薄膜合金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007107317A JP4978286B2 (ja) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | 銀系薄膜合金 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007107317A JP4978286B2 (ja) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | 銀系薄膜合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008266671A JP2008266671A (ja) | 2008-11-06 |
JP4978286B2 true JP4978286B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=40046555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007107317A Expired - Fee Related JP4978286B2 (ja) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | 銀系薄膜合金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4978286B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5916334B2 (ja) * | 2011-10-07 | 2016-05-11 | デクセリアルズ株式会社 | 異方性導電接着剤及びその製造方法、発光装置及びその製造方法 |
JP5965199B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2016-08-03 | デクセリアルズ株式会社 | 異方性導電接着剤及びその製造方法、発光装置及びその製造方法 |
JP5985414B2 (ja) | 2013-02-19 | 2016-09-06 | デクセリアルズ株式会社 | 異方性導電接着剤、発光装置及び異方性導電接着剤の製造方法 |
JP6223756B2 (ja) * | 2013-09-10 | 2017-11-01 | Hoya株式会社 | 多層反射膜付き基板、euvリソグラフィー用反射型マスクブランク、euvリソグラフィー用反射型マスク及びその製造方法、並びに半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004002929A (ja) * | 2001-08-03 | 2004-01-08 | Furuya Kinzoku:Kk | 銀合金、スパッタリングターゲット、反射型lcd用反射板、反射配線電極、薄膜、その製造方法、光学記録媒体、電磁波遮蔽体、電子部品用金属材料、配線材料、電子部品、電子機器、金属膜の加工方法、電子光学部品、積層体及び建材ガラス |
JPWO2005056851A1 (ja) * | 2003-12-10 | 2007-12-13 | 田中貴金属工業株式会社 | 反射率維持特性に優れた銀合金 |
WO2006132413A1 (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-14 | Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. | 電極、配線及び電磁波遮蔽用の銀合金 |
-
2007
- 2007-04-16 JP JP2007107317A patent/JP4978286B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008266671A (ja) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5968668B2 (ja) | 電子部品用金属材料 | |
JP5086485B1 (ja) | 電子部品用金属材料及びその製造方法 | |
JP5284526B1 (ja) | 電子部品用金属材料及びその製造方法 | |
US5139890A (en) | Silver-coated electrical components | |
JP4978286B2 (ja) | 銀系薄膜合金 | |
WO2014054190A1 (ja) | 電子部品用金属材料及びその製造方法 | |
Pinnel | Diffusion-related behaviour of gold in thin film systems | |
JP2011527505A (ja) | 変色防止性酸化物コーティングを有する電気接触子 | |
WO2014054189A1 (ja) | 電子部品用金属材料及びその製造方法 | |
JP2012062564A (ja) | めっき材およびその製造方法 | |
US7015406B2 (en) | Electric contact | |
JP6620897B2 (ja) | 錫めっき付銅端子材及び端子並びに電線端末部構造 | |
EP3705606A1 (en) | Anticorrosive terminal material, anticorrosive terminal, and electric wire end structure | |
CN110603349B (zh) | 镀锡铜端子材、端子以及电线末端部结构 | |
JP5298233B2 (ja) | 電子部品用金属材料及びその製造方法 | |
CN104684247B (zh) | 印刷配线板及其制造方法 | |
KR20220057522A (ko) | 접동 접점용 금속 재료 및 그 제조 방법과 모터용 브러시재 및 진동 모터 | |
Valova et al. | Comparison of the structure and chemical composition of crystalline and amorphous electroless Ni-WP coatings | |
Lindborg et al. | Intermetallic growth and contact resistance of tin contacts after aging | |
JP2015206094A (ja) | 電子部品用金属材料、それを用いたコネクタ端子、コネクタ及び電子部品 | |
JP7151499B2 (ja) | 金属材および接続端子 | |
JP7111000B2 (ja) | 金属材および接続端子 | |
EP2673785B1 (en) | Material for providing an electrically conducting contact layer, a contact element with such layer, method for providing the contact element, and uses of the material | |
JP7135880B2 (ja) | 接続端子 | |
Saito et al. | Effect of Cu Seed Layers on the Properties of Electroplated Sn–Cu Films |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120321 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120403 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |