JP4977710B2 - 義歯の製造方法 - Google Patents

義歯の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4977710B2
JP4977710B2 JP2008535045A JP2008535045A JP4977710B2 JP 4977710 B2 JP4977710 B2 JP 4977710B2 JP 2008535045 A JP2008535045 A JP 2008535045A JP 2008535045 A JP2008535045 A JP 2008535045A JP 4977710 B2 JP4977710 B2 JP 4977710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered
layer
denture
density
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008535045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009511145A (ja
Inventor
シュミット,クリスティアン
コティラ,ジュア
Original Assignee
シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2009511145A publication Critical patent/JP2009511145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4977710B2 publication Critical patent/JP4977710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0006Production methods
    • A61C13/0013Production methods using stereolithographic techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0006Production methods
    • A61C13/0018Production methods using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/38Process control to achieve specific product aspects, e.g. surface smoothness, density, porosity or hollow structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Description

本発明は、エネルギー輸送する放射線を用いて焼結可能な材料からなる個々の粉末層中へエネルギー導入することにより層状に義歯を製造する、局所的焼結による義歯の製造方法に関する。
先行技術では、ラピッドプロトタイピングの原理を用いた個々の義歯の製造方法は公知である。
金属材料から義歯を製造するこのような方法は、直接金属レーザー焼結(DMLS)もしくは選択的レーザー溶融(SLM)である。加工すべき材料は、この場合たいていは粉末状の形で存在し、その際、前記材料は基材上で又はシャーレ中で均質な厚さで配分されている。
レーザーのエネルギー導入は、前記粉末の局所に著しい温度上昇を引き起こし、それにより金属粒子の溶融もしくは焼結を引き起こす。前記粉末の溶融もしくは焼結により、既に照射された面の物質的な結合が生じる。層が作成されたらすぐに、新規の粉末を設置し、次の層を照射する。
この方法の場合に、一般的にCAD製作データは、通常20〜50μmの厚さの個々の層を立体的に分断する。欧州特許公開公報(EP−A1)第1358855号明細書は、このような方法を開示している。金属製又は非金属性の製品を、金型なしのレーザー焼結により製造し、その際、この製品は、データ制御によりガイドされるレーザー放射線を用いて粉末状の材料から基材プレート上で層状に垂直方向に構築される。前記基材プレートと前記製品の間に目標破断箇所を備えたウェブが設けられる。
欧州特許公開公報第1358855号
しかしながら、この方法は、実際に明らかなように、製造すべき義歯の全ての様式に適用することができず、かつこうして製造された義歯は目標破断箇所に存在する凹凸を取り除くために後処理しなければならないという欠点を有する。
一般に先行技術では、義歯をコア又はフレームワークキャップの作成の後で見栄えのする光学特性を作成するため及び周囲の組織との良好な適合性を作成するために、セラミック又はポーセランで外装を施すことは公知である。
上記の問題に基づき、本発明の課題は、特に様々な義歯を製造可能にする局所的焼結を用いた義歯の製造方法を提供することにある。
前記課題は、独立請求項1の特徴をもって本発明による方法により解決される。
本発明の場合に、義歯を層状にかつエネルギーを輸送する放射線を用いて焼結可能な材料からなる個々の粉末層内へエネルギー導入することにより製造する局所的焼結を用いた義歯の製造方法が提案される。この場合、製造時の焼結プロセスの1つ又は複数のパラメータを変化させ、前記材料が局所的に異なる強さに焼結され、つまり、製造すべき義歯の焼結されるべき層の周辺領域では、焼結されるべき層の内側領域よりも高密度になる。
ブリッジワークフレーム及び解剖学的に成形された歯冠全体若しくは全体歯は例えば本発明による方法を適用することができる前記の種類の義歯である。ブリッジフレームワークは、通常では、0.3〜0.5mmの範囲内の壁厚を有する極めて薄壁のブリッジポストと、これと比べて著しく嵩張る中間部及び結合部とからなる。製造可能なエレメントは、従って異なる寸法形状を有する部分領域を有する。個々の層中で、ブリッジポストは、環状面からなる主要部分と、完全な平面からなる中間部又は結合部とに分解される。
この場合、大抵は薄い環状のブリッジポストはエネルギー導入の後に、中間部及び結合部よりも速く冷却されることが問題である。この環状面はその僅かな面積のために、完全な平面の中間部及び結合物よりも熱量を吸収する熱量が少ない。さらに、ほぼ環状のエレメントは熱放出のために粉末床中で比較的大きな表面積になる。前記のブリッジフレームワーク内のこの異なる急激な冷却による温度差により熱応力が形成され、この熱応力は特にブリッジポストと中間部と結合部との間の移行領域に著しく生じる。これにより、一方でブリッジポストが固定エレメントから構築プラットホーム(支持構造体)の方向へ剥離し、他方ではブリッジフレームワークの変形を引き起こす結果になりかねない。このように変形したフレームワークはもはや使用できず、製造プロセスの間に被覆ユニットとの衝突を引き起こしかねない。たいていの場合に複数の部材が同時に1つの製造工程で製造されるため、この製造の進行の中断により、大抵はこの製造工程で製造すべき全ての部材を使用できなくなる。
補強された支持構造体によるブリッジポストと構築プラットホームとの強化された結合により前記問題を解決しようとすると、ブリッジフレームワークの後加工の際に著しい超過支出をともなう。この方法の経済性がこれにより著しく低下する。
これとは別に焼結度を低下させることが試みられた。この焼結度とは、本発明の範囲内で、焼結された物品の達成された密度対理論的に可能な密度の比を表す。理論的に可能な密度の約80%〜90%の焼結度の場合に、前記した問題は極めてまれにしか生じない。もちろん、このような多孔性のフレームワークの正常な外装は極めて困難である。それというのも周辺領域での連続気泡に基づき膨れたような損傷、剥離等が生じることがあり、これらはこの義歯を使用不可能にする。本発明による方法を用いて、前記の問題を解消することができる。有利に、エネルギー輸送する放射線として、レーザー放射線又は電子線が使用される。この放射線の特性は学問的に調査され、粉末の局所的な加熱のために適している。
有利に、焼結されるべき層の周辺領域は理論的に可能な密度の95%より高い密度にまで焼結され、焼結されるべき層の内側領域は理論的に可能な密度の60%〜95%の密度で焼結される。
周辺領域が理論的に可能な密度の少なくとも99%まで焼結されている場合、義歯は一方で十分な強度を有し、変形による不良品は低減され、かつ他方でこの周辺領域での高い焼結度は連続気孔を存在させず、それにより欠陥のない前装が製造可能であるために特に有利である。
有利に、この周辺領域は0.1〜1mmの幅である。最高でも0.3mmの周辺領域の幅が特に有利である。それにより、極めて薄壁で、高い強度を有するエレメントが製造され、それにもかかわらず比較的低い密度を有する義歯の大部分を焼結させることが保証される。
有利に、作成速度、つまり粉末層の厚さ、放射線の軌道幅及び照射速度の積は、周辺領域よりも内部領域内がより大きい。従って、空間的に異なる強さの焼結を達成することができる。
有利に、放射線のエネルギー導入量は0.5J/mm〜8J/mmである。このエネルギー導入量は、慣用のエネルギー放射線を用いて達成することができる。
周辺領域での作成速度は1mm/s〜2.3mm/sであり、面積単位当たりの放射線のエネルギー導入量は1.3J/mm〜8J/mmであるのが特に有利であることが判明した。従って、より高い品質を有する義歯を製造することができる。
有利に、内部領域の作成速度は2.3mm/s〜5mm/sであり、前記放射線のエネルギー導入は0.5J/mm〜1.8J/mmである。
周辺領域の引張強度及び曲げ強度が、内部領域の引張強度及び曲げ強度の1.1倍よりも大きい場合が特に有利である。従って、より硬い周辺領域により十分な形状安定性が保証される。
材料が金属である場合が特に有利である。金属は良好に加工することができ、かつブリッジフレームワーク又は他の歯科複製品として使用するために良好な機械強度、例えば引っ張り強度又は曲げ強度又は高いEモジュラスを有する。
有利に、前記義歯は本発明による方法により製造される。
図1は、本発明による方法を実施するための公知のレーザー焼結装置1を示す。
このレーザー焼結装置1は、制御ユニット2′により制御されるレーザー2と、高さ調節可能なキャリアプラットフォーム3と、レーザー放射線7を粉末6の表面の平面中へガイドするための変向ミラー4と、被覆ユニット5とを有する。
前記制御ユニット2′は、レーザー2、キャリアプラットフォーム3、変向ミラー4及び被覆装置5の制御のために利用される。前記制御ユニット2′は、前記構造の3Dボリュームデータから義歯の製造すべき層についての層データを計算することができる。
前記レーザー2は制御ユニット2′によりその強度について制御される。
これとは別に、レーザー放射線7の粉末6の表面上の位置を変更する態様も、同様に考慮できる。例えば、これは旋回可能及び/又は走行可能なレーザ又はスキャンユニットにより達成することができる。レーザー放射線7は、製造すべき義歯の表面内にある粉末床6の表面のそれぞれの点に到達することが重要である。
被覆ユニット5は、焼結されるべき層の製造の後に新たな粉末層を適用するために用いられる。この粉末6は、レーザー2により作成されるレーザー放射線7により照射される。
図2は、先行技術によるレーザー焼結によるブリッジフレームワーク8の製造を示す。
レーザー放射線7は粉末6の表面にフォーカスされている。ブリッジフレームワーク8の製造すべき部材層8′の輪郭は、コンピュータ又は制御ユニットにより計算される。CAD立体モデルはこのために層に分解されるこの層から、レーザー7とキャリアプラットフォーム3との間の相対運動のための軌道データが計算される。このレーザー放射線7は、軌道の例示的にスケッチされた経路9に沿って走行し、前記軌道の間隔は、レーザー放射線7のフォーカス部7.1の幅よりも小さい。部材層8′のまだ仕上がっていない部分8″は破線で示されている。
部材層8′が完全に照射された後に新たな粉末層の適用が行われ、次の部材層が照射される。
本発明の場合には、図3により説明された義歯の他の製造方法が提案される。
レーザー焼結により製造されるブリッジフレームワーク10はブリッジポスト11と結合部12とからなる。レーザー放射線7のフォーカス部7.1が、図2中に示されたと同様に、粉末床6上の軌道上を走行する。
図2に図示された方法と異なるのは、面積単位当たりのエネルギー導入量がこの方法の場合に局所的に異なることである。
前記ブリッジフレームワーク10の周辺領域14では、プロセスパラメータは、材料の焼結度が、理論的に可能な密度の少なくとも99%であるように選択される。面積単位当たりのエネルギー導入量、つまりレーザー出力/軌道幅×照射速度は、周辺領域14では、2.08mm/sの作成速度の場合に約2J/mmである。
ブリッジフレームワーク10の内部領域15は、周辺領域14と比較して作成速度が高められ、レーザー出力は低減され、それにより全体として面積単位当たりのエネルギー導入量は低下し及びそれにより焼結度も低下する。内部領域15中の作成速度は2.4mm/sであり、レーザー出力は3500W/mmである。この焼結度は理論的に可能な密度の90%で十分に高く、存在する残留多孔性にもかかわらず荷重能力に関する要求は満たしている。理論的に可能な密度の80%より高い焼結度は、適当な材料の選択の場合に利用できることが判明した。
周辺領域14の幅dは、理想的には0.3mmである。ブリッジフレームワーク10の幅が2倍の幅つまり2×0.3mmより小さい箇所、例えばブリッジポスト11(ブリッジポスト11の壁厚dは平均で0.4〜0.5mm)では、この部分は緻密に焼結された材料だけからなる。
ブリッジフレームワーク10の平面エレメントの幅が2×dより大きい場合に初めて、例えば0.8mmの幅の箇所dでは、より低い焼結度を有する内部領域15が存在する。前記ブリッジポスト11及び結合部への移行領域も、従って通常では強固に焼結されかつ荷重能力が高い。
本発明による方法を適用するための有利な材料は、タングステン及びモリブデンの割合を有するコバルト−クロム合金である。有利に、前記合金の質量割合は、Co>60%、Cr>25%、W>5%、Mo>5%である。金含有量の高い金合金及びチタン合金も適している。
本発明による方法を、次に記載の図面により説明する。
レーザー焼結装置を示す図である。 先行技術によるブリッジフレームワークの製造を示す図である。 本発明によるブリッジフレームワークの製造を示す図である。

Claims (10)

  1. 局所的焼結を用いた義歯(10)の製造のための方法であって、前記義歯(10)が、エネルギー輸送する放射線(7)を用いたエネルギー導入により、焼結可能な材料(6)からなる個々の粉末層内で層状に製造され、焼結プロセスの1つ又は複数のパラメータ前記製造の間に変化され、前記材料(6)が局所的に異なる強さに焼結され、つまり製造されるべき義歯(10)の焼結されるべき層の周辺領域(14)は、前記焼結されるべき層の内部領域(15)よりも高密度にされ、前記焼結されるべき層の前記周辺領域(14)は、理論的に可能な密度の95%よりも高い密度に焼結され、かつ前記焼結されるべき層の前記内部領域(15)は、理論的に可能な密度の80%〜95%の密度焼結され、前記周辺領域(14)での作成速度は1mm/s〜2.3mm/sであり、かつ面積単位当たりの前記放射線(7)のエネルギー導入量は1.3J/mm〜8J/mmであり、かつ前記内部領域(15)での作成速度は2.3mm/s〜5mm/sであり、かつ前記放射線(7)のエネルギー導入量は0.5J/mm〜1.8J/mmであり、前記義歯(10)はブリッジフレームワーク又は解剖学的に形成された全部歯冠若しくは解剖学的に形成された全体歯であることを特徴とする、方法。
  2. 前記エネルギー輸送する放射線(7)は、レーザー放射線又は電子線であることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記焼結されるべき層の前記周辺領域(14)は、0.1〜1mmの幅であることを特徴とする、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記粉末層の厚さ、前記放射線(7)の軌道幅、及び照射速度の積である作成速度が、前記周辺領域(14)よりも前記内部領域(15)でより大きいことを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1項記載の方法。
  5. 前記放射線(7)のエネルギー導入量は0.5J/mm〜8J/mmであることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1項記載の方法。
  6. 前記周辺領域(14)の引張強さ及び曲げ強さは、前記内部領域(15)の引張強さ及び曲げ強さの1.1倍よりも大きいことを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項記載の方法。
  7. 前記材料(6)は金属であることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか1項記載の方法。
  8. 局所的焼結が行われた材料(6)からなる義歯であって、前記義歯(8,10)の焼結されるべき層の周辺領域(14)は、理論的に可能な密度の95%よりも高い密度に焼結され、かつ前記焼結されるべき層の内部領域(15)は、理論的に可能な密度の80%〜95%の密度焼結され、前記義歯(8,10)の前記周辺領域(14)は、前記内部領域(15)よりも高密度に焼結され、前記義歯(8,10)はブリッジフレームワークであることを特徴とする、義歯。
  9. 前記周辺領域(14)は0.1〜1mmの幅であることを特徴とする、請求項記載の義歯。
  10. 前記材料(6)が金属であることを特徴とする、請求項8又は9記載の義歯。
JP2008535045A 2005-10-17 2006-10-17 義歯の製造方法 Active JP4977710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005049886A DE102005049886A1 (de) 2005-10-17 2005-10-17 Verfahren zur Herstellung eines Zahnersatzteils
DE102005049886.8 2005-10-17
US75038105P 2005-12-15 2005-12-15
US60/750,381 2005-12-15
PCT/EP2006/067481 WO2007045643A1 (de) 2005-10-17 2006-10-17 Verfahren zur herstellung eines zahnersatzteils

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009511145A JP2009511145A (ja) 2009-03-19
JP4977710B2 true JP4977710B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=37896500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535045A Active JP4977710B2 (ja) 2005-10-17 2006-10-17 義歯の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7780907B2 (ja)
EP (1) EP1937432B1 (ja)
JP (1) JP4977710B2 (ja)
AT (1) ATE502709T1 (ja)
AU (1) AU2006303265B2 (ja)
CA (1) CA2625788C (ja)
DE (2) DE102005049886A1 (ja)
WO (1) WO2007045643A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0501464D0 (en) * 2005-01-25 2005-03-02 Leuven K U Res & Dev Procedure for design and production of implant-based frameworks for complex dental prostheses
DE15161961T1 (de) 2005-06-30 2015-11-26 Biomet 3I, Llc Verfahren zur Herstellung von Komponenten eines Dentalimplantats
US11219511B2 (en) 2005-10-24 2022-01-11 Biomet 3I, Llc Methods for placing an implant analog in a physical model of the patient's mouth
US8257083B2 (en) 2005-10-24 2012-09-04 Biomet 3I, Llc Methods for placing an implant analog in a physical model of the patient's mouth
US8206153B2 (en) 2007-05-18 2012-06-26 Biomet 3I, Inc. Method for selecting implant components
US8777612B2 (en) 2007-11-16 2014-07-15 Biomet 3I, Llc Components for use with a surgical guide for dental implant placement
DE102007059865A1 (de) * 2007-12-12 2009-06-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers durch schichtweises Aufbauen aus pulverförmigem, metallischen Werkstoff
CN100586611C (zh) * 2008-02-27 2010-02-03 华南理工大学 定制化舌侧正畸托槽的选区激光熔化直接制造方法
KR101485882B1 (ko) 2008-04-15 2015-01-26 바이오메트 쓰리아이 엘엘씨 정확한 뼈와 연조직 디지털 치아 모델의 형성 방법
EP2276416B1 (en) 2008-04-16 2015-12-16 Biomet 3i, LLC Method for pre-operative visualization of instrumentation used with a surgical guide for dental implant placement
DE102009009273B4 (de) * 2009-02-17 2014-08-21 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Verfahren zur Herstellung eines Hörgeräts mit indirekter Laserbestrahlung
DE102009009503B3 (de) * 2009-02-18 2010-08-26 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Rapid-Prototyping-Vorrichtung und -Verfahren mit indirekter Laserbestahlung
DE102010028693A1 (de) * 2010-05-06 2011-11-10 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Zahnersatzteils und Zahnersatzteil
EP2462893B8 (en) 2010-12-07 2014-12-10 Biomet 3i, LLC Universal scanning member for use on dental implant and dental implant analogs
EP3777760A1 (en) 2011-05-16 2021-02-17 Biomet 3I, LLC Temporary abutment with combination of scanning features and provisionalization features
US9452032B2 (en) 2012-01-23 2016-09-27 Biomet 3I, Llc Soft tissue preservation temporary (shell) immediate-implant abutment with biological active surface
US9089382B2 (en) 2012-01-23 2015-07-28 Biomet 3I, Llc Method and apparatus for recording spatial gingival soft tissue relationship to implant placement within alveolar bone for immediate-implant placement
US10813729B2 (en) 2012-09-14 2020-10-27 Biomet 3I, Llc Temporary dental prosthesis for use in developing final dental prosthesis
US8926328B2 (en) 2012-12-27 2015-01-06 Biomet 3I, Llc Jigs for placing dental implant analogs in models and methods of doing the same
WO2015094700A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Biomet 3I, Llc Dental system for developing custom prostheses through scanning of coded members
CH709687B1 (de) 2014-05-23 2018-03-29 Digital Smile Gmbh Kieferorthopädische Apparatur und Verfahren zur Herstellung einer kieferorthopädischen Apparatur.
US9700390B2 (en) 2014-08-22 2017-07-11 Biomet 3I, Llc Soft-tissue preservation arrangement and method
US10449018B2 (en) 2015-03-09 2019-10-22 Stephen J. Chu Gingival ovate pontic and methods of using the same
CN114951645B (zh) * 2022-02-17 2024-03-29 洛阳北苑新材料技术有限公司 一种牙科用金瓷结合剂、3d打印用金属粉及制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3165981B2 (ja) * 1992-12-28 2001-05-14 学校法人松本歯科大学 複合インプラント材及びその製造方法
DE4309524C2 (de) * 1993-03-24 1998-05-20 Eos Electro Optical Syst Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
US5837960A (en) * 1995-08-14 1998-11-17 The Regents Of The University Of California Laser production of articles from powders
US5640667A (en) * 1995-11-27 1997-06-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Laser-directed fabrication of full-density metal articles using hot isostatic processing
US6046426A (en) * 1996-07-08 2000-04-04 Sandia Corporation Method and system for producing complex-shape objects
US20020187458A1 (en) 1999-01-19 2002-12-12 Bego Bremer Goldschlagerei Wilh. Herbst Gmbh & Co. Method for producing tooth replacements and auxiliary dental parts
DE10042134C2 (de) * 2000-08-28 2003-06-12 Concept Laser Gmbh Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Sinter-Werkstücken
US20020106611A1 (en) * 2001-01-19 2002-08-08 Sutapa Bhaduri Metal part having a dense core and porous periphery, biocompatible prosthesis and microwave sintering
WO2002074353A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-26 Vivoxid Oy Sintering of bioactive glass with localised electromagnetic and/or acoustic energy
DE60219646T2 (de) * 2001-09-24 2007-12-27 Millenium Biologix Technologies Inc., Kingston Poröse keramische komposit-knochenimplantate
DE10219983B4 (de) * 2002-05-03 2004-03-18 Bego Medical Ag Verfahren zum Herstellen von Produkten durch Freiform-Lasersintern
DE10320085A1 (de) * 2002-05-03 2004-02-26 Bego Medical Ag Verfahren zum Herstellen von Produkten durch Freiform-Lasersintern oder -schmelzen (Unterlagen in P: 103 20 281,1)
CN100418925C (zh) * 2002-07-19 2008-09-17 维塔假牙制造厂H·劳特有限责任两合公司 使用超高频电磁波使陶瓷材料致密的方法及所用的器皿
EP1418013B1 (en) * 2002-11-08 2005-01-19 Howmedica Osteonics Corp. Laser-produced porous surface
US7001672B2 (en) * 2003-12-03 2006-02-21 Medicine Lodge, Inc. Laser based metal deposition of implant structures
DE102004009126A1 (de) * 2004-02-25 2005-09-22 Bego Medical Ag Verfahren und Einrichtung zum Erzeugen von Steuerungsdatensätzen für die Herstellung von Produkten durch Freiform-Sintern bzw. -Schmelzen sowie Vorrichtung für diese Herstellung
DE102004009127A1 (de) * 2004-02-25 2005-09-15 Bego Medical Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Produkten durch Sintern und/oder Schmelzen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1937432A1 (de) 2008-07-02
DE102005049886A1 (de) 2007-04-19
US7780907B2 (en) 2010-08-24
ATE502709T1 (de) 2011-04-15
AU2006303265B2 (en) 2011-10-13
CA2625788A1 (en) 2007-04-26
WO2007045643A1 (de) 2007-04-26
AU2006303265A1 (en) 2007-04-26
DE502006009170D1 (de) 2011-05-05
US20090233257A1 (en) 2009-09-17
EP1937432B1 (de) 2011-03-23
JP2009511145A (ja) 2009-03-19
CA2625788C (en) 2015-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977710B2 (ja) 義歯の製造方法
Ahmed Direct metal fabrication in rapid prototyping: A review
Wang et al. Study on the designing rules and processability of porous structure based on selective laser melting (SLM)
Attarilar et al. 3D printing technologies in metallic implants: a thematic review on the techniques and procedures
Jang et al. Powder based additive manufacturing for biomedical application of titanium and its alloys: a review
Jhabvala et al. An innovative method to build support structures with a pulsed laser in the selective laser melting process
US8268099B2 (en) Laser-produced porous surface
CN101401746B (zh) 一种快速制造可摘局部义齿支架的方法
JP5452072B2 (ja) 電子ビーム造形方法
US20140349132A1 (en) Method for manufacturing a compact component, and component that can be produced by means of the method
KR20160118342A (ko) 금속 및 플럭스의 프리폼들을 이용한 초합금 솔리드 자유형상 프리폼 제작 및 보수
US20020187458A1 (en) Method for producing tooth replacements and auxiliary dental parts
JP2011052289A (ja) チタン合金製インプラントの製造方法
JP6767699B2 (ja) β型チタン合金を含有する構造物の製造方法
JP2010255057A (ja) 電子ビーム造形装置
Dzhendov et al. Application of selective laser melting in manufacturing of fixed dental prostheses
JP2006257463A (ja) レーザ焼結処理用の粉状材料及びその製造方法、並びに、3次元構造物及びその製造方法
JP6711868B2 (ja) 高圧タービンの連続的付加製造
US20130273501A1 (en) Method of making dental prosthesis and ductile alloys for use therein
TW201219343A (en) Method of fabricating article of metal-ceramic composite with gradient composition
Lu Preliminary mechanical characterization of the low-cost metal 3D printing
CN111299585B (zh) 一种人工骨的制备方法
JP7216363B2 (ja) 三次元造形物の製造方法と三次元造形システム
Li et al. Laser densification of extruded dental porcelain bodies in multi‐material laser densification process
Rani et al. Manufacturing Methods for Medical Prostheses–A Review

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250