JP6711868B2 - 高圧タービンの連続的付加製造 - Google Patents

高圧タービンの連続的付加製造 Download PDF

Info

Publication number
JP6711868B2
JP6711868B2 JP2018143046A JP2018143046A JP6711868B2 JP 6711868 B2 JP6711868 B2 JP 6711868B2 JP 2018143046 A JP2018143046 A JP 2018143046A JP 2018143046 A JP2018143046 A JP 2018143046A JP 6711868 B2 JP6711868 B2 JP 6711868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
window
laser
layer
additive manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018143046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019039067A (ja
Inventor
トッド・ジェイ・ロックストロー
ウィリアム・トーマス・カーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2019039067A publication Critical patent/JP2019039067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6711868B2 publication Critical patent/JP6711868B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/009Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of turbine components other than turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/30Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/04Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/70Recycling
    • B22F10/73Recycling of powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/60Planarisation devices; Compression devices
    • B22F12/67Blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • B23K2103/05Stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/14Titanium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • B33Y70/10Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0408Light metal alloys
    • C22C1/0416Aluminium-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/045Alloys based on refractory metals
    • C22C1/0458Alloys based on titanium, zirconium or hafnium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本開示は、広くには、金属部品の付加製造のための付加製造装置および方法に関する。より具体的には、本開示は、付加的に製造される物体を半透明(translucent)な表面上の金属粉末へと繰り返し下降させ、この金属を半透明な表面を通過する光投影および/または集束エネルギビームを用いて物体の層へと溶融または固化させるための装置および方法に関する。
付加製造プロセスは、一般に、引き算的(subtractive)な製造方法とは対照的に、1つ以上の材料を積み重ねることによって正味またはほぼ正味の形状(near net shape:NNS)の物体を形成することを含む。「付加製造」は工業規格の用語(ASTM F2792)であるが、付加製造は、自由形状製作(freeform fabrication)、3D印刷、ラピッドプロトタイピング/ツーリング(rapid prototyping/tooling)、など、種々の名称で知られる種々の製造および原型製作の技術を包含する。付加製造技術は、幅広くさまざまな材料から複雑な部品を製作することができる。一般に、独立した物体を、コンピュータ支援設計(CAD)モデルから製作することができる。特定の種類の付加製造プロセスは、例えば電子ビームまたはレーザビーム等の電磁放射線などのエネルギビームを使用して、粉末材料を焼結または溶融させ、粉末材料の粒子が結合してなる中実な三次元の物体を生み出す。例えばエンジニアリングプラスチック、熱可塑性エラストマ、金属、およびセラミックスなど、種々の材料系が使用されている。レーザ焼結または溶融が、機能し得る原型およびツールの迅速な製作のための優れた付加製造プロセスである。用途として、複雑な被加工物(workpiece)の直接製造、インベストメント鋳造(investment casting)用の原型、射出成形およびダイカスト用の金型、ならびに砂型鋳造用の型および中子が挙げられる。設計サイクルにおけるコンセプトの伝達および試験を強化するための試作物の製造が、付加製造プロセスの他の一般的な用途である。
選択的レーザ焼結、直接レーザ焼結、選択的レーザ溶融、および直接レーザ溶融が、レーザビームを用いた微粉末の焼結または溶融によって三次元(3D)物体を生成することを指して用いられる一般的な業界用語である。例えば、米国特許第4,863,538号および米国特許第5,460,758号が、従来からのレーザ焼結技術を記載している。より正確には、焼結が、粉末材料の融点よりも低い温度で粉末の粒子を融着させる(塊にする)ことを必要とする一方で、溶融は、粉末の粒子を完全に融解させて中実かつ均質な塊を形成することを必要とする。レーザ焼結またはレーザ溶融に関する物理的なプロセスは、粉末材料へと熱を伝えることで粉末材料を焼結または融解させることを含む。レーザ焼結および溶融プロセスは、幅広い範囲の粉末材料に適用可能であるが、例えば焼結または溶融速度などの製造経路の科学的および技術的側面、ならびに層製造プロセスの最中の微細構造の発達への処理パラメータの影響は、充分には理解されていない。この製造方法は、熱、質量、および運動量の移動、ならびに化学反応の多数の態様を伴い、これらがプロセスをきわめて複雑にしている。
図1は、直接金属レーザ焼結(「DMLS」)または直接金属レーザ溶融(DMLM)のための典型的な従来からのシステム100の断面図を示す図である。装置100は、例えばレーザビームを発生させるレーザであってよく、あるいは通電時に電子を放射するフィラメントであってよいソース120によって生成されるエネルギビーム136を使用し、粉末材料(図示せず)の焼結または溶融によって例えば部品122などの物体を層ごとのやり方で作り上げる。エネルギビームによって溶融させられるべき粉末は、リザーバ126によって供給され、粉末をレベル118に維持し、粉末レベル118を超える過剰な粉末材料を廃棄物容器128へと取り除くように、方向134に移動するリコータアーム116を使用して粉末床112上に均一に広げられる。エネルギビーム136は、ガルボスキャナ132などの照射放出物案内装置の制御のもとで、形成される物体の断面層を焼結し、あるいは溶融させる。ガルボスキャナ132は、例えば、複数の可動ミラーまたは走査レンズを含むことができる。レーザの走査の速度が、レーザパワーが特定のスポットにどれだけ長く印加されるかを左右する重要な制御可能プロセスパラメータである。典型的なレーザ走査速度は、毎秒10〜100ミリメートル程度である。造形プラットフォーム114を下降させ、粉末の別の層を粉末床および形成中の物体を覆って広げ、次いでレーザ120による粉末の連続的な溶融/焼結を行う。粉末層は、典型的には、例えば、10〜100ミクロンである。このプロセスが、部品122が溶融/焼結させられた粉末材料から完全に形成されるまで繰り返される。
レーザ120を、プロセッサおよびメモリを含むコンピュータシステムによって制御することができる。コンピュータシステムは、各層の走査パターンを決定し、走査パターンに従って粉末材料を照射するようにレーザ120を制御することができる。部品122の製造が完了した後に、さまざまな後処理手順を部品122に適用することができる。後処理手順として、例えばブローまたは真空引きによる過剰な粉末の除去が挙げられる。他の後処理手順として、応力解放処理が挙げられる。さらに、部品122を仕上げるために、熱的および化学的な後処理手順を使用することができる。
形成材料が載せられた半透明な窓を通して材料を照射することによる付加製造は、典型的には、例えば放射源がレーザである場合の拘束ステレオリソグラフィ(constrained stereolithography)および放射源がデジタル光プロジェクタである場合のデジタル光加工(DLP)などのプロセスと称される。これらのプロセスは、照射された材料が窓に対して形成され、したがって多くの場合に特定の支持構造の必要性がなくなる点で、従来からの粉末床プロセスに優る利点を有する。しかしながら、拘束ステレオリソグラフィおよびDLPは、多くの場合に限定的であり、金属粉末、被覆された金属粉末、および金属スラリでは上手く機能しない。
米国特許出願公開第2016/0346835号明細書
以下で、1つ以上の態様の基本的な理解をもたらすために、そのような態様の簡単な概要を提示する。この概要は、考えられるすべての態様の広範な概要ではなく、すべての態様の不可欠または重要な要素を特定しようとするものでも、いずれかの態様またはすべての態様の技術的範囲を境界付けようとするものでもない。この概要の目的は、後に提示されるより詳細な説明の前置きとして、1つ以上の態様のいくつかの概念を簡略化した形で提示することにある。
本発明の上記および/または態様を、付加製造によって物体を製造する方法によって達成することができる。一態様において、この方法は、(a)形成材料の所与の層を有している造形プラットフォームを、窓上にもたらされた粉末へと下降させるステップと、(b)前記粉末を照射して、前記所与の層に対応する後続の層を形成するステップと、(c)前記後続の層を固化させるステップと、(d)前記造形プラットフォームおよび前記固化させた後続の層を、前記窓から遠ざかるように上昇させるステップと、(e)前記物体が形成されるまでステップ(a)〜(d)を繰り返すステップとを含む。
本発明の上記および/または態様を、物体の付加製造のための装置によって達成することができる。一態様において、装置は、粉末ディスペンサと、窓と、プラットフォームとを含み、プラットフォーム上で物体が形成される。さらに、装置は、窓を覆って粉末の層をもたらすリコータと、窓の下方に配置された照射源とを含む。
付加製造のための従来からの装置の図である。 本発明の一実施形態による付加製造のための装置を示している。 本発明の一実施形態による付加製造のための装置を示している。 本発明の一実施形態による付加製造のための装置を示している。 本発明の一実施形態による付加製造のための装置を示している。 本発明の一実施形態による付加製造プロセスの図である。
添付の図面に関連して以下で述べられる詳細な説明は、種々の構成の説明として意図されており、本明細書に記載の考え方を実施することができる構成だけを表そうとしたものではない。詳細な説明は、さまざまな考え方の完全な理解をもたらす目的で、具体的な詳細を含んでいる。しかしながら、これらの考え方を、これらの具体的な詳細によらずに実施してもよいことを、当業者であれば理解できるであろう。
本発明は、付加製造に関し、層ごとのやり方での金属粉末の付加技術を利用するが、これに限定されるものではない。一態様においては、粉末金属を溶融させて各々の部分層を形成することができる。本発明が、溶融粉末に限定されず、ポリマー被覆金属粉末および金属粉末含有スラリにも適用可能であることを、当業者であれば理解できるであろう。
本発明は、遊離粉末または粉末スラリから部品を連続的に得ることができる装置であって、部品が完成して粉末源から分離するまで、粉末/スラリの下方から2D断面を照射し、2D断面を連続的に融合させる装置を提供する。
図2〜図5が、本発明の典型的な実施形態による付加製造のための装置を示している。図2において、装置は、水平に向けられ、物体202を形成するために垂直方向に下降および上昇させられるように構成された造形プレート200を含む。造形プレート200を、形成される物体202に付着し得る耐熱性材料で製造することができる。例えば、造形プレート200を下降させて、形成される物体202を金属粉末204の中に位置させることができる。
さらに、この装置は、半透明な窓206を覆って金属粉末204の層をもたらすための粉末リコータ機構208を含む。粉末204を、粉末供給器212によってリザーバ210から供給することができる。粉末204の層は、形成される部品の次の粉末層に応じて、薄くても、厚くてもよい。一般に、層の厚さを、形成プロセスの全体を通して一定に保つことができる。リコータ機構208は、物体202が粉末204から持ち上げられるたびに、水平方向に移動して、窓206を覆う粉末204の均一な層を広げる。リコータ機構208は、窓206を覆う粉末204の制御をもたらすためのリコータブレード(図示せず)を含むことができ、例えば粉末を窓206へと落下させることができるホッパとして構成されてもよい。
窓206は、物体202を形成するための領域の長さおよび幅を定めることができる。窓206のサイズは、形成される部品のサイズに応じてさまざまであってよい。窓206を、エネルギ源から窓206へと放射されるエネルギに耐えることができる材料で製作することができる。また、溶融金属粉末204が付着し得ない材料で製作することができる。窓206の典型的な材料として、例えば石英およびガラスなど、高熱に耐えることができる半透明な材料を挙げることができる。金属粉末204の融点は、半透明な窓206の融点よりも低くてよい。しかしながら、高融点金属の場合、本発明の一実施形態は、金属粉末204をレーザまたは他の光源に暴露されたときに融合する放射線硬化性ポリマーでコーティングすることで、有効に作用することができる。その後に、物体202をさらに熱処理することで、ポリマーを追い出し、さらには/あるいは金属粉末204を融合させ、固体の物体とすることができる。
装置は、図2〜図5に示されるように、半透明な窓206の下方に配置されたエネルギ源214を含むことができる。エネルギ源214は、例えば、半透明な窓206を通って光を投じ、窓206の上方に配置された金属粉末204を溶融または融合させることができるレーザまたはレーザガルボあるいはデジタル光プロジェクタであってよい。例えば、エネルギ源214がデジタル光プロジェクタである場合、エネルギ源214は、窓206を通って光の2Dパターンを投じることが可能であってよい。
図2に示されるように、造形プレート200を、形成中の物体202の最後の層が金属粉末204に接触するように下降させることができる。エネルギ源214から放射されたレーザビームまたは光パターン218が、金属粉末204の選択された2D領域を溶融または融合させる(図3を参照)。融合した層は、再び固化するときに、図4に示されるように物体202の次の層220を形成する。図5において、造形プレート200を上昇させ、半透明な窓206を覆って粉末204の新たな層をもたらし、物体202の形成を続けることができる。このプロセスを、所望の金属部品が形成されるまで繰り返すことができる。上述したように、粉末の新たな層は、形成中の部品に応じて、薄くても、厚くてもよいが、層の厚さは、通常はプロセスの全体を通して一貫している。未使用の粉末を、図2に示されるように、回収および再使用のために容器216に集めることができる。
物体202を形成するための金属粉末材料は、例えば、ステンレス鋼合金、アルミニウム合金、チタン合金、ニッケル系超合金、およびコバルト系超合金であってよい。金属粉末204が利用される場合、エネルギ源214は、半透明な窓206を損傷させることなく粉末204を溶融させることができなければならない。低融点粉末または可融性合金が、使用にさらに適することができ、例えば250℃未満の融点を有する既知の共晶および非共晶合金を含むことができる。
図6が、本発明の一実施形態による付加製造プロセスの図である。第1のステップは、例えば、被加工物/物体202を造形プレート200に固定し、被加工物202を金属粉末204の層へと下降させることを含むことができる。ステップ2において、金属粉末204を、金属粉末204に接触する窓206を通して照射することができる。これにより、金属粉末204を被加工物202へと溶融させて、新たな層220を形成することができる。次に、ステップ3において、新たな層220を有する被加工物202を、金属粉末204から上昇させることができる。ステップ4において、金属粉末204の新たな層を、窓206を横切って広げることができる。このプロセスを、所望の部分が完全に形成されるまで繰り返すことができる。
この典型的な実施形態による上述の製造方法を、高圧タービンブレードの先端部分を修理するために使用することができる。金属粉末付加技術を使用してタービンブレードの先端を修理するための方法は、2017年2月22日に出願されたGarayらの「Method of Repairing a Turbine Component using Ultra−Thin Plate」という名称の米国特許出願第15/439,643号に開示されている。しかしながら、これらの方法は、タービンブレードを図1の装置と同様の従来からの粉末床製造装置に配置することを必要とする。このような手法の欠点は、修理または形成すべき部位の周囲に粉末床を生成しなければならない点にある。
本発明の典型的な実施形態による方法は、修理すべき先端部分だけを金属粉末に接触させるように、タービンブレードを造形プラットフォームに取り付け、窓に向かって下降させればよいため、先端の修理にとくに有利である。したがって、不要な粉末の使用を、なくすことができる。本技術を使用し、例えば、損傷したタービンブレードの先端を研磨して平坦な表面とし、平坦な表面が窓の方を向くように造形プレートに取り付け、この部分的なタービンブレードを窓の上方の金属粉末へと下降させ、形成を行うことができる。さらに、これらの典型的な実施形態によれば、上述のプロセスを使用して、まったく新しいタービンブレードまたはステータベーンあるいは他の所望の金属物体を生成することができる。
本明細書においては、本発明を好ましい実施形態を含めて開示するとともに、あらゆる装置またはシステムの製作および使用ならびにあらゆる関連の方法の実行を含む本発明の実施を当業者にとって可能にするために、いくつかの実施例を使用している。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者であれば想到できる他の実施例を含むことができる。そのような他の実施例は、それらが特許請求の範囲の文言から相違しない構造要素を有しており、あるいは特許請求の範囲の文言から実質的に相違しない同等な構造要素を含むならば、特許請求の範囲の技術的範囲に包含される。当業者であれば、上述の種々の実施形態からの態様ならびに各々のそのような態様についての他の公知の同等物を混ぜ合わせて適合させることで、本出願の原理に従ったさらなる実施形態および技術を構築することが可能である。
[実施態様1]
付加製造によって物体(202)を製造する方法であって、
(a)形成材料の所与の層を有している造形プラットフォーム(114)を、窓(206)上にもたらされた粉末(204)へと下降させるステップと、
(b)前記粉末(204)を照射して、前記所与の層に対応する後続の層を形成するステップと、
(c)前記後続の層を固化させるステップと、
(d)前記造形プラットフォーム(114)および前記固化させた後続の層を、前記窓(206)から遠ざかるように上昇させるステップと、
(e)前記物体(202)が形成されるまでステップ(a)〜(d)を繰り返すステップと
を含む方法。
[実施態様2]
前記照射は、デジタル光加工、レーザ、または電子ビーム照射である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様3]
前記粉末(204)は、前記窓(206)よりも低い融点を有する、実施態様1に記載の方法。
[実施態様4]
前記粉末(204)は、前記窓(206)を通して照射されるが、前記窓(206)の上方に位置する前記造形プラットフォーム(114)に付着する、実施態様1に記載の方法。
[実施態様5]
前記粉末(204)は、コバルトクロム合金、ステンレス鋼合金、アルミニウム合金、チタン合金、またはニッケル系超合金である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様6]
前記物体(202)は、タービンブレードまたはステータベーンである、実施態様1に記載の方法。
[実施態様7]
前記物体(202)は、タービンブレードまたはステータベーンの先端部分である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様8]
物体(202)の付加製造のための装置であって、
粉末ディスペンサと、
窓(206)と、
その上で前記物体(202)が形成されるプラットフォーム(114)と、
前記窓(206)を覆って粉末の層をもたらすリコータ(208)と、
前記窓(206)の下方に配置された照射源(214)と
を備える装置。
[実施態様9]
前記照射源(214)は、レーザまたはデジタル光プロジェクタである、実施態様8に記載の装置。
[実施態様10]
前記粉末(204)は、前記窓(206)を通して照射されるが、前記窓(206)の上方の前記造形プレート(200)に付着する、実施態様8に記載の装置。
[実施態様11]
前記粉末(204)は、前記窓(206)よりも低い融点を有する、実施態様8に記載の装置。
[実施態様12]
前記粉末(204)は、コバルトクロム合金、ステンレス鋼合金、アルミニウム合金、チタン合金、またはニッケル系超合金である、実施態様8に記載の装置。
100 直接金属レーザ焼結または直接金属レーザ溶融のためのシステム、装置
112 粉末床
114 造形プラットフォーム
116 リコータアーム
118 粉末レベル
120 ソース、レーザ
122 部品
126 リザーバ
128 廃棄物容器
132 ガルボスキャナ
134 方向
136 エネルギビーム
200 造形プレート
202 形成される物体、被加工物
204 金属粉末、溶融金属粉末
206 半透明な窓
208 リコータ機構、粉末リコータ機構
210 リザーバ
212 粉末供給器
214 エネルギ源
216 容器
218 レーザビームまたは光パターン
220 新たな層

Claims (8)

  1. 付加製造によって、タービンブレードまたはステータベーンの先端部分である物体(202)を修理する方法であって、
    (a)形成材料の所与の層を有している造形プラットフォーム(114)を、窓(206)上にもたらされた粉末(204)へと下降させるステップと、
    (b)前記粉末(204)を照射するステップと、
    (c)前記所与の層に対応する後続の層を形成するために、前記粉末(204)の照射された部分を固化させるステップと、
    (d)前記造形プラットフォーム(114)および前記固化させた後続の層を、前記窓(206)から遠ざかるように上昇させるステップと、
    (e)前記物体(202)が修理されるまでステップ(a)〜(d)を繰り返すステップと
    を含み、
    前記粉末(204)は、前記窓(206)よりも低い融点を有する、
    方法。
  2. 前記照射は、デジタル光加工、レーザ、または電子ビーム照射である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記粉末(204)は、前記窓(206)を通して照射されるが、前記窓(206)の上方に位置する前記造形プラットフォーム(114)に付着する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記粉末(204)は、コバルトクロム合金、ステンレス鋼合金、アルミニウム合金、チタン合金、またはニッケル系超合金である、請求項1からに記載の方法。
  5. 物体(202)の付加製造のための装置であって、
    粉末ディスペンサと、
    窓(206)と、
    その上で前記物体(202)が形成されるプラットフォーム(114)と、
    前記窓(206)を覆って粉末(204)の層をもたらすリコータ(208)と、
    前記窓(206)の下方に配置された照射源(214)と
    を備え、
    前記粉末(204)は、前記窓(206)よりも低い融点を有し、
    前記粉末(204)は、レーザまたは前記照射源(214)からの他の光に暴露されたときに融合する放射線硬化性ポリマーでコーティングされている、
    装置。
  6. 前記照射源(214)は、レーザまたはデジタル光プロジェクタである、請求項に記載の装置。
  7. 前記粉末(204)は、前記窓(206)を通して照射されるが、前記窓(206)の上方の前記プラットフォーム(114)に付着する、請求項またはに記載の装置。
  8. 前記粉末(204)は、コバルトクロム合金、ステンレス鋼合金、アルミニウム合金、チタン合金、またはニッケル系超合金である、請求項からに記載の装置。
JP2018143046A 2017-08-02 2018-07-31 高圧タービンの連続的付加製造 Active JP6711868B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/667,304 US11027368B2 (en) 2017-08-02 2017-08-02 Continuous additive manufacture of high pressure turbine
US15/667,304 2017-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019039067A JP2019039067A (ja) 2019-03-14
JP6711868B2 true JP6711868B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=63035876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018143046A Active JP6711868B2 (ja) 2017-08-02 2018-07-31 高圧タービンの連続的付加製造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11027368B2 (ja)
EP (1) EP3437765A1 (ja)
JP (1) JP6711868B2 (ja)
CN (1) CN109382514A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11426818B2 (en) 2018-08-10 2022-08-30 The Research Foundation for the State University Additive manufacturing processes and additively manufactured products
US11458570B2 (en) 2019-04-01 2022-10-04 Hamilton Sundstrand Corporation Lean optimized additive manufacturing process
AT523200B1 (de) * 2019-11-20 2021-10-15 Univ Graz Tech Vorrichtung zur additiven fertigung

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863538A (en) 1986-10-17 1989-09-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for producing parts by selective sintering
US5460758A (en) 1990-12-21 1995-10-24 Eos Gmbh Electro Optical Systems Method and apparatus for production of a three-dimensional object
US20100200189A1 (en) 2009-02-12 2010-08-12 General Electric Company Method of fabricating turbine airfoils and tip structures therefor
DE102010024083A1 (de) 2010-06-17 2011-12-22 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren zur Reparatur von Rotorschaufeln
US8691333B2 (en) 2011-06-28 2014-04-08 Honeywell International Inc. Methods for manufacturing engine components with structural bridge devices
US8506836B2 (en) 2011-09-16 2013-08-13 Honeywell International Inc. Methods for manufacturing components from articles formed by additive-manufacturing processes
JP2013075308A (ja) 2011-09-30 2013-04-25 Hitachi Ltd パウダ供給ノズルおよび肉盛溶接方法
US9266170B2 (en) 2012-01-27 2016-02-23 Honeywell International Inc. Multi-material turbine components
US20130015609A1 (en) * 2012-07-18 2013-01-17 Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. Functionally graded additive manufacturing with in situ heat treatment
US9751262B2 (en) * 2013-06-28 2017-09-05 General Electric Company Systems and methods for creating compensated digital representations for use in additive manufacturing processes
GB201322647D0 (en) * 2013-12-20 2014-02-05 Renishaw Plc Additive manufacturing apparatus and method
WO2016089362A1 (en) 2014-12-02 2016-06-09 Halliburton Energy Services, Inc. Thermal sink systems for cooling a mold assembly
US10946473B2 (en) * 2015-05-14 2021-03-16 General Electric Company Additive manufacturing on 3-D components
US20170009584A1 (en) * 2015-07-09 2017-01-12 General Electric Company Systems and Methods for Turbine Blade Repair
US10343392B2 (en) * 2015-08-27 2019-07-09 General Electric Company Powder-bed additive manufacturing devices and methods
DE102015222104A1 (de) 2015-11-10 2017-05-11 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
US20190126535A1 (en) * 2017-11-02 2019-05-02 General Electric Company Cartridge plate-based additive manufacturing apparatus and method
US20190126536A1 (en) * 2017-11-02 2019-05-02 General Electric Company Cartridge vat-based additive manufacturing apparatus and method
US11590691B2 (en) * 2017-11-02 2023-02-28 General Electric Company Plate-based additive manufacturing apparatus and method
US11254052B2 (en) * 2017-11-02 2022-02-22 General Electric Company Vatless additive manufacturing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN109382514A (zh) 2019-02-26
US11027368B2 (en) 2021-06-08
EP3437765A1 (en) 2019-02-06
US20190039182A1 (en) 2019-02-07
JP2019039067A (ja) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110520230B (zh) 制造具有开放末梢铸件的涡轮翼型件及其末梢构件的方法
JP6841929B2 (ja) タービン翼及びその先端部品の製造方法
JP6717573B2 (ja) 繊維強化を用いた付加製造方法
JP6409079B2 (ja) 積層造形法のための方法及びキー溝支持体
JP6500047B2 (ja) 積層造形法のための方法及び接続支持体
CN110520244B (zh) 修理涡轮构件的方法
CN110520234B (zh) 使用超薄板来修理涡轮构件的方法
US20190061005A1 (en) High Quality Spherical Powders for Additive Manufacturing Processes Along With Methods of Their Formation
US20110106290A1 (en) Method of applying multiple materials with selective laser melting on a 3d article
JP6711868B2 (ja) 高圧タービンの連続的付加製造
CN115673337A (zh) 用于加性制造的方法和前缘支承
JP2020504036A (ja) 付加製造におけるリコーターブレードを連続的に新たに供給するための方法及び装置
GB2546418A (en) Contour scanning for additive manufacturing process
CN110520233B (zh) 制造涡轮翼型件及其末梢构件的方法
CN110582373B (zh) 使用具有参照特征的陶瓷芯体制造涡轮翼型件及其末梢构件的方法
EP3424620A1 (en) Dmlm build release layer and method of use thereof
CN112188941B (zh) 利用激光入射角控制增材制造构件的方法
US10919114B2 (en) Methods and support structures leveraging grown build envelope
CN110785246A (zh) 用于沉淀硬化的超合金粉末材料的增材制造技术
Gawel Review of additive manufacturing methods
EP3708278A1 (en) Additive manufacture
EP3315227A1 (en) Method of manufacturing metal articles
EP3444051B1 (en) Movable wall for additive powder bed
Alexopoulou Study and modeling of the transition from conduction to keyhole mode during SLM process.
Steen et al. Rapid prototyping and low-volume manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6711868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250