JP4975464B2 - 鋼床版舗装構造およびその構築方法 - Google Patents
鋼床版舗装構造およびその構築方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4975464B2 JP4975464B2 JP2007021004A JP2007021004A JP4975464B2 JP 4975464 B2 JP4975464 B2 JP 4975464B2 JP 2007021004 A JP2007021004 A JP 2007021004A JP 2007021004 A JP2007021004 A JP 2007021004A JP 4975464 B2 JP4975464 B2 JP 4975464B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- floor slab
- concrete
- slab
- pavement structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 117
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 117
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 19
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 60
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims description 27
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 26
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 26
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 claims description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 13
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 239000011210 fiber-reinforced concrete Substances 0.000 description 10
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 239000004589 rubber sealant Substances 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- -1 carboxyl group-modified chloroprene Chemical class 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011387 rubberized asphalt concrete Substances 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
本発明は、第2に、車道部における鋼床版舗装構造において、鋼床版上に配されたコンクリート版もしくはモルタル版と、前記コンクリート版上もしくは前記モルタル版上に施工されたアスファルト舗装と、前記鋼床版と前記コンクリート版もしくは前記モルタル版との間に介在し、前記鋼床版と前記コンクリート版もしくは前記モルタル版とを接続する、ゴム入りアスファルトを主成分とした層間付着材料を用いた層間付着層とを備えることを特徴とする鋼床版舗装構造である。
本発明は、第4に、コンクリート版もしくはモルタル版が繊維補強されている上記の鋼床版舗装構造である。
本発明は、第5に、鋼床版が厚さ12mmの鋼床版である上記の鋼床版舗装構造である。
本発明は、第7に、前記層間付着層の厚みが1乃至5mmである上記の鋼床版舗装構造である。
本発明は、第8に、車道部における鋼床版舗装構造の構築方法において、鋼床版の表面にゴム系シーリング材からなる群から選ばれる層間付着材料を塗布または接着して層間付着層を形成し、その上に生コンクリートを打設するかまたはコンクリート版もしくはモルタル版を付着させ、さらにその上にアスファルト舗装を施工することを特徴とする鋼床版舗装構造の構築方法である。
本発明は、第10に、車道部における鋼床版舗装構造の構築方法において、鋼床版の表面にイオン結合形成性官能基をもつゴム系シーリング材からなる層間付着材料を付着させて層間付着層を形成し、その上に生コンクリートを打設してコンクリート版を形成し、さらにその上にアスファルト舗装を施工することを特徴とする鋼床版舗装構造の構築方法である。
本発明は、第12に、前記層間付着層を1乃至5mmの厚みで形成する上記方法である。
好ましい態様の1つでは層間付着材として瀝青系材料を用いる。瀝青系材料としてはストレートアスファルト、ブローンアスファルトなどのアスファルトに、スチレンブタジエンゴム、スチレンブタジエンスチレンゴムなどの合成ゴムを典型例とするゴム成分を10〜40%程度添加したゴム入りアスファルトを主成分とし、これに炭酸カルシウムなどの鉱物質粉末を加えたものが好ましく用いられる。
このように塗布された加熱溶融状態の瀝青系材料層の上にコンクリート版もしくはモルタル版を重ねて付着させる。コンクリート版もしくはモルタル版としては、鋼繊維、炭素繊維などの繊維やゴムラテックス等を混入させた補強版、特に繊維補強版が好ましく用いられる。コンクリート版もしくはモルタル版の厚さは特に制限されないが通常1〜10cm程度である。
本発明の鋼床版舗装構造は鋼床版の補修または補強に適用すると特に効果的である。
また本発明の鋼床版舗装構造は、厚さが標準12mmの鋼床版において特に効果を発揮する。また鋼床版には、その支持構造の違いにより、Uリブ鋼床版や板リブ鋼床版等が知られているが、本発明の鋼床版舗装構造はUリブ鋼床版を用いた場合に亀裂防止等の点で特に有効性が高い。
次に実施例に基づいて本発明を例証する。
本発明の鋼床版舗装構造において鋼繊維補強コンクリートが硬化するときの乾燥収縮による影響を確認するために、次のような試験を行った。
縦横3m、厚さ12mmの鋼床版(構造実験用供試体)を2基準備し、各鋼床版の上面に層間付着材料として材料a、bを接着または塗布し、これらの上に鋼繊維補強コンクリートを打設してそれぞれ供試体A、Bとした。材料aはブチル再生ゴム100重量部、テルペン重合樹脂45重量部、ポリイソブチレン低重合物30重量部および炭酸カルシウム100重量部を混練して押し出し成形したカルボキシル基をもつゴム系シート材で、ゴム1グラム当たり0.25ミリ当量のカルボキシル基をもつものである。材料bはストレートアスファルト、熱可塑性スチレンブタジエンゴムおよび石油系樹脂等を混練した瀝青系塗膜材である。舗装断面は図1に示すとおりである。
本発明の鋼床版舗装構造に対する温度変化による影響を確認するために、次のような試験を行った。
試験1で使用した供試体A、Bが硬化した後、各供試体の鋼繊維補強コンクリート上面の中央と左右端部に歪みゲージを貼り付けた。なお、各供試体の鋼床版上面の中央と左右端部にも、試験1で鋼繊維補強コンクリートを打設する前にあらかじめ歪みゲージを貼り付けておいた。各供試体を恒温室に入れて、都内の冬期および夏期の気温を考慮して室温を上昇下降させ、このときのコンクリート版の状態および鋼床版とコンクリート版の長さの変位量を観察・測定した。
本発明の鋼床版舗装構造に対する交通荷重による影響を確認するために、次のような試験を行った。
試験2で使用した供試体A、Bの鋼繊維補強コンクリート上面に118kNの輪荷重を繰り返し加えて、このときのコンクリート版の状態を観察した。
その結果、現在試験中ではあるが、繰り返し荷重が50万回の時点において、供試体A、Bのいずれのコンクリート版にもひび割れなど破損は見られなかった。この試験結果より、本発明の鋼床版舗装構造によれば、高速道路における鋼床版舗装の標準荷重に対して十分な耐久性をもつということが推定できる。
本発明の鋼床版舗装構造を撤去するときの施工効率などを確認するために、次のような試験を行った。通常の鋼床版上のアスファルト舗装を撤去する際に発生する工事騒音は、非常に大きな課題となっている。剛性回復を目的として鋼床版上にコンクリート舗装を施工した場合、コンクリート版を撤去するためにブレーカなどを使用することは現実的には認められず、コンクリート版をコンクリートカッタで小片に切断した後、各小片にアンカを打ち込んで引き抜く方法しか低騒音での撤去方法はない。そこで、縦横1m、厚さ12mmの鋼床版(構造実験用供試体)を2基準備し、各鋼床版の上面に層間付着材料として試験1と同じ材料a、bを接着または塗布し、これらの上に鋼繊維補強コンクリートを打設してそれぞれ供試体C、Dとした。上記したアンカによる引き抜きを想定して、供試体C、Dのコンクリート版を小片に切断してアンカによる引き抜き試験を行った。
Claims (12)
- 車道部における鋼床版舗装構造において、
鋼床版上に配されたコンクリート版もしくはモルタル版と、
前記コンクリート版上もしくは前記モルタル版上に施工されたアスファルト舗装と、
前記鋼床版と前記コンクリート版もしくは前記モルタル版との間に介在し、前記鋼床版と前記コンクリート版もしくは前記モルタル版とを接続する、ゴム系シーリング材からなる群から選ばれる層間付着材料を用いた層間付着層とを備えることを特徴とする鋼床版舗装構造。 - 車道部における鋼床版舗装構造において、
鋼床版上に配されたコンクリート版もしくはモルタル版と、
前記コンクリート版上もしくは前記モルタル版上に施工されたアスファルト舗装と、
前記鋼床版と前記コンクリート版もしくは前記モルタル版との間に介在し、前記鋼床版と前記コンクリート版もしくは前記モルタル版とを接続する、ゴム入りアスファルトを主成分とした層間付着材料を用いた層間付着層とを備えることを特徴とする鋼床版舗装構造。 - 層間付着層がイオン結合形成性官能基をもつゴム系シーリング材からなる請求項1に記載の鋼床版舗装構造。
- コンクリート版もしくはモルタル版が繊維補強されている請求項1〜3のいずれか1項に記載の鋼床版舗装構造。
- 鋼床版が厚さ12mmの鋼床版である請求項1〜4のいずれか1項記載の鋼床版舗装構造。
- 鋼床版がUリブ鋼床版である請求項1〜5のいずれか1項記載の鋼床版舗装構造。
- 前記層間付着層の厚みが1乃至5mmであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載の鋼床版舗装構造。
- 車道部における鋼床版舗装構造の構築方法において、
鋼床版の表面にゴム系シーリング材からなる群から選ばれる層間付着材料を塗布または接着して層間付着層を形成し、その上に生コンクリートを打設するかまたはコンクリート版もしくはモルタル版を付着させ、さらにその上にアスファルト舗装を施工することを特徴とする鋼床版舗装構造の構築方法。 - 車道部における鋼床版舗装構造の構築方法において、
鋼床版の表面に加熱したゴム入りアスファルトを主成分とした層間付着材料を塗布して層間付着層を形成し、その上にコンクリート版もしくはモルタル版を付着させ、さらにその上にアスファルト舗装を施工することを特徴とする鋼床版舗装構造の構築方法。 - 車道部における鋼床版舗装構造の構築方法において、
鋼床版の表面にイオン結合形成性官能基をもつゴム系シーリング材からなる層間付着材料を付着させて層間付着層を形成し、その上に生コンクリートを打設してコンクリート版を形成し、さらにその上にアスファルト舗装を施工することを特徴とする鋼床版舗装構造の構築方法。 - 前記ゴム系シーリング材は粘着性を有し、シート状に形成された状態で前記鋼床版に付着させることを特徴とする請求項10に記載の方法。
- 前記層間付着層を1乃至5mmの厚みで形成することを特徴とする請求項8〜11のいずれか1項記載の鋼床版舗装構造の構築方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007021004A JP4975464B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | 鋼床版舗装構造およびその構築方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007021004A JP4975464B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | 鋼床版舗装構造およびその構築方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008184858A JP2008184858A (ja) | 2008-08-14 |
JP4975464B2 true JP4975464B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=39728090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007021004A Active JP4975464B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | 鋼床版舗装構造およびその構築方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4975464B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6542015B2 (ja) * | 2015-04-09 | 2019-07-10 | 国立大学法人 東京大学 | コンクリート舗装構造体の施工方法 |
JP6555717B2 (ja) * | 2015-09-29 | 2019-08-07 | ニチバン株式会社 | 被覆シーリング用粘着テープ又はシート |
JP6862740B2 (ja) * | 2016-09-28 | 2021-04-21 | 株式会社大林組 | 舗装構造 |
JP2022026876A (ja) * | 2020-07-31 | 2022-02-10 | 日本車輌製造株式会社 | 合成床版及びそれを用いた鋼橋 |
CN112362498B (zh) * | 2020-10-27 | 2024-05-28 | 合肥工业大学 | 确定钢桥面铺面间歇加热自愈合最佳间歇时间的试验方法 |
CN113970494B (zh) * | 2021-10-25 | 2023-11-21 | 北京建筑大学 | 一种沥青路面层间材料局部脱开状态下的试件及剪切强度评价方法 |
CN114635352B (zh) * | 2022-03-18 | 2024-04-09 | 东南大学 | 一种钢桥面铺装结构与铺装方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS546028A (en) * | 1977-06-15 | 1979-01-17 | Hayakawa Rubber | Adhesive composition for concrete |
JP3522657B2 (ja) * | 1999-08-20 | 2004-04-26 | 株式会社美和テック | 道路床版の防水舗装構造 |
JP3900498B2 (ja) * | 2004-06-24 | 2007-04-04 | 川崎重工業株式会社 | ゴムラテックスモルタル複合鋼床版 |
JP3867149B2 (ja) * | 2005-06-13 | 2007-01-10 | 国立大学法人東京工業大学 | 橋梁の鋼床版構造および鋼床版補強工法 |
-
2007
- 2007-01-31 JP JP2007021004A patent/JP4975464B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008184858A (ja) | 2008-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4975464B2 (ja) | 鋼床版舗装構造およびその構築方法 | |
WO2021010456A1 (ja) | 構造物保護シート、それを用いた施工方法及びプレキャスト部材、並びに、プレキャスト部材の製造方法 | |
US20080307729A1 (en) | Structural panels | |
WO2014209000A1 (ko) | 콘크리트 도로용 신축줄눈 파손부의 보수방법 | |
CN104060533A (zh) | 一种用于混凝土梁桥的新型复合桥面修复层 | |
JP5535440B2 (ja) | ひび割れを抑止した複合鋼床版 | |
US20080088056A1 (en) | Flexible release agent-free, multiple-use materials employed for concrete pouring forms and methods of making and using the same | |
KR20110043094A (ko) | 도로용 접착 조성물 및 그것을 이용한 접착 시공방법 | |
JP5323980B1 (ja) | 道路橋床版の防水構造 | |
JP2010216175A (ja) | Rc床版構造及びrc床版の補修増厚工法 | |
KR102199977B1 (ko) | 포장층과 방수층의 접착력을 향상시킨 교량 상판 방수구조 및 교량 상판 방수공법 | |
JP2011080275A (ja) | コンクリート床版の防水工法 | |
KR101176572B1 (ko) | 도로 포장 콘크리트의 보강을 위한 박층 덧씌우기 방법 | |
KR20090125873A (ko) | 교량의 교면 방수 시공방법 | |
CN107022954A (zh) | 一种桥面防水粘结层、其制备方法及应用 | |
KR100317831B1 (ko) | 콘크리트 상판의 아스콘 접착공법 | |
JP2014240575A (ja) | 橋梁の埋設型ジョイント部構造及びその施工方法 | |
KR101153899B1 (ko) | 교량의 보수방수공법 | |
JP2005171730A (ja) | 床版舗装の防水構造 | |
JP6504838B2 (ja) | コンクリート床版上面の補修工法 | |
Almonbhi | Effectiveness of waterproofing membranes for precast prestressed concrete adjacent Box-Beam Bridges | |
JP2002250136A (ja) | 補強パネル | |
JP2008179993A (ja) | ゴムラテックスモルタル施工方法 | |
KR20040005735A (ko) | 콘크리트 바닥판 교면포장 및 기존 콘크리트 포장의덧씌우기용 폴리에스터 콘크리트 시공방법 | |
JP6396770B2 (ja) | 道路床版のジョイント部構造及びその施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110729 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4975464 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |