JP4971471B2 - 磁気レオロジー仕上げにより形成された均一な薄膜 - Google Patents

磁気レオロジー仕上げにより形成された均一な薄膜 Download PDF

Info

Publication number
JP4971471B2
JP4971471B2 JP2010015358A JP2010015358A JP4971471B2 JP 4971471 B2 JP4971471 B2 JP 4971471B2 JP 2010015358 A JP2010015358 A JP 2010015358A JP 2010015358 A JP2010015358 A JP 2010015358A JP 4971471 B2 JP4971471 B2 JP 4971471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
layer element
layer
value
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010015358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010115779A (ja
Inventor
トリカルド,マーク
コルドンスキ,ウィリアム
Original Assignee
キューイーディー・テクノロジーズ・インターナショナル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キューイーディー・テクノロジーズ・インターナショナル・インコーポレーテッド filed Critical キューイーディー・テクノロジーズ・インターナショナル・インコーポレーテッド
Publication of JP2010115779A publication Critical patent/JP2010115779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4971471B2 publication Critical patent/JP4971471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • B24B1/005Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes using a magnetic polishing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/10Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor involving other means for tumbling of work
    • B24B31/112Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor involving other means for tumbling of work using magnetically consolidated grinding powder, moved relatively to the workpiece under the influence of pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • G01B11/306Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces for measuring evenness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、薄膜の製造、より特定的には、高度の厚さの均一さを有する薄膜、最も特定的には、磁気レオロジー流体仕上げシステムがそれ以前に不均一な基板に対して被覆することのできる薄い層から材料をプログラマブルに除去し、極めて高度の厚さの均一さを有する層が残るようにする方法に関する。
基板を研磨して仕上げ且つポリッシングするため、磁気的に強化した磁気レオロジー流体を使用することは周知である。液体担体中に分散された磁気的に柔軟な研磨性粒子を保持するかかる流体は、磁気流体の存在下にて電磁的に誘発された塑性振舞いを示す。流体の見掛け密度を何倍も磁気的に増大させ、流体のコンシステンシーをほぼ水状から極めて硬いペーストまで変化させることができる。かかるペーストが例えば、光学要素のような整形し又はポリシングすべき基板の表面に対し適宜に向けられたとき、極めて高度の仕上げ品質、精度、及び制御を実現することができる。典型的なMRF仕上げシステムは、米国、ニューヨーク州、ロチェスターのQEDテクノロジーズ(QEDTechnologies)から入手可能なQEDテクノロジーズQ22 MRFシステムである。
典型的な磁気レオロジー式仕上げシステムにおいて、加工表面は、ハブの周りにて対称にアンダーカットされた軸方向に広いリブを有する垂直に向き決めしたホイールを備えている。特別な形状の磁極片がアンダーカットのリムの下方にてホイールの両側部に向けて伸びており、好ましくは、上死点中心位置付近にてホイール表面に磁気加工領域を提供する。ホイールの表面は球の赤道部分であることが好ましい。
仕上げるべき基板を加工領域内に伸ばすため、基板の受け入れ部及び加工ホルダが加工領域に隣接して取り付けられている。仕上げシステムは、加工ホルダを複数のモード及び動作速度にて動かし、加工領域の位置又は加工領域を通る加工物の移動速度、従って加工領域における露出時間を変化させることにより、加工物からより多く又はより少ない材料を除去するようにプログラム化することができる。仕上げは、キャリアホイールにおける加工領域の任意の所望の角度位置にて行うことができ、例えば、加工物を、制御可能な床に配置し、キャリアホイールを基板の上方に配置し、また、加工領域がキャリアホイールの上の下死点中心位置にあるようにすることができる。
薄層製造技術において、極めて薄い材料層を基板に被覆することは既知である。かかる層は、例えば、マイクロエレクトロニクス製造分野にて極めて有用である。例えば、薄いケイ素層をケイ素ウェハのガラス面に被覆し、ガラスが絶縁体(「絶縁体上ケイ素」すなわちSOI)となるようにすることが既知である。ケイ素層は、典型的に、約100nmの極めて均一な厚さであり、層内に又は層を通じて伸びる亀裂が無いことが極めて望ましい。
しかし、極めて高度の厚さの均一性及び表面の一体性を必要とする被覆を形成するとき、重大な問題点が生ずる可能性がある。被覆は、基板の非平坦部分に順応可能に従うことができず、その非平坦部分は自由な被覆面にて充填され、また丸味が付けられる傾向となる。このため、実際の被覆は、被覆される基板の局部的形態に依存して望ましくないようにより厚く且つより薄い領域となる可能性がある。従来の技術において、極めて均一な厚さ及び表面の一体性を形成することは、化学的−機械的ポリッシングを含む、極めて複雑な製造過程を必要とする可能性がある。
更に、かかる適用例の幾つかにおいて、例えば、所望の絶対的厚さを実現する等のため、従来の光学的ポリッシングにより被覆の上面を機械的に又は化学的−機械的に仕上げる必要性がある。しかし、かかる研磨は、必要とされる機械的応力のため、仕上げた表面に残留顕微鏡的応力破断箇所が残ることが知られている。超薄層の場合、かかる破断箇所は実際に層を貫通して全経路に亙って伸びて、層の機械的及び電気的性質を損なう可能性がある。
使用時、かかる被覆が的確であるかどうかの判断基準は、その絶対的平坦度ではなくて、その絶対的厚さ、厚さの均一性の程度、及び表面の一体性の程度である。このように、特に、被覆した層自体の厚さと同程度又はより厚くすることのできる非平坦な表面伸長部を有する基板に被覆するとき、極めて高度の厚さの均一性及び高度の表面の一体性を有する超薄層を提供する手段が必要とされている。
層に対する残留応力の損傷が最小であるかかる層を提供し得ることが更に必要とされている。
本発明の主目的は、特に、非平坦な基板上に薄層を形成する方法であって、このように形成された層が高度の厚さの均一性を有し且つ表面亀裂が存在しないようにした方法を提供することである。
本発明の更なる目的は、仕上げにより残る自由な薄層表面の応力破断箇所が最小である、薄層を仕上げる方法を提供することである。
簡単に説明すれば、極めて均一な厚さを有し且つ、表面又は表面下亀裂が存在しない薄層を形成する改良された方法において、材料の加工層は所望の最終厚さよりも厚い厚さに形成される。該層は、独立的要素とし、又はキャリア基板における被覆として形成することができる。加工層の厚さの領域的(XY)決定は、偏光解析法、レーザ干渉法又はx線回折法のような既知の技術により行われる。現在の好ましい手段は、米国、マサチューセッツ州、ニュートンのADEテクノロジーズインク(ADETechnologies, Inc.)から入手可能なアキュマップセカンド(AcuMap II)装置である。加工層の自由表面から除去すべき厚さのマップを表わすデータは、磁気レオロジー仕上げ装置の制御システムに入力される。独立的な層要素又は被覆した基板要素が装置の加工物ホルダに取り付けられ且つ、機械に対し正確に割り出される。次に、MRF機械は、制御システムにより命令されたように材料を除去し、公称平均厚さにて極めて高度の厚さの均一性及び極めて高度の表面一体性を有する残量層を形成する。
本発明は、非限定的に、セラミック、ガラス、金属、遷移金属酸化物、磁気抵抗性合金、アルミニウム酸化物、窒化物、炭化物、ヒ化ガリウム、タングステン、ケイ素、及びサファイアを含む材料の薄膜を形成するのに有用である。
可動床上にて基板の上面を仕上げるために使用される装置を示す、本発明に従った磁気レオロジー式仕上げシステムの立面断面図である。 凹凸のある非平坦な基板表面に被覆した加工層の概略的な立面断面図である。 本発明に従った非平坦な基板表面と順応可能な均一な厚さに仕上がった層を示す、図に示した図と同様の図である。
本発明の上記、その他の目的、特徴及び有利な点並びにその現在の好ましい実施の形態は、添付図面に関する以下の説明を読むことにより一層明らかになるであろう。
図1を参照すると、本発明に従った方法にて使用するのに適した磁気レオロジー仕上げシステム10(例えば、米国、ニューヨーク州、ロチェスターのQEDテクノロジーから入手可能なQ22システム)は、基部12と、磁石組立体17を支持する第一のアーム15とを有している。組立体17は、電磁石のコア及び巻線13と、球状キャリアホイール20に適合可能である半径方向端部を有する平面状スラブであることが好ましく、また、従来の方法にてコアに接続されたそれぞれの左側磁石ヨーク部材14及び右側ヨーク部材16とを有している。基部12から伸びる第二のブラケット11は、軸受24内に軸支された軸22と、該基部から片持ち状に支持されたモータ駆動装置18とを支持している。駆動装置18は、駆動装置コントローラ(図示せず)により従来の仕方にて制御され、駆動装置の回転速度を所望の目的にて制御する。駆動装置18は、システムコントローラ19に更に接続され、システムの色々な構成要素の作用を調和させる。軸22は、駆動装置18から離れる方向に向けてフランジ30から伸びる球形面32を支持するキャリアホイールフランジ30に回転可能に結合されている。フランジ30及び面32は、共に全体としてボウル形状のキャリアホイール20を画成し、該キャリアホイールは、フランジ30に対向する側にて開放し、磁石組立体17を受け入れる。好ましくは、表面32は、1つの球の赤道部分であるものとする。
アプリケーションノズル(図1の断面図に図示せず)は、移動する加工表面32に対し既知の仕方にて帯状に磁気レオロジー流体を提供する。好ましくは、装置は、図1に示すように配置され、加工領域58がキャリアホイール20の下死点中心位置に形成され、平面状基板を仕上げることができ、該平面状基板は、既知の仕方にてコンピュータ制御による5軸位置決め機械64に作用可能に接続されたサブステージすなわち床62に、従来の仕方にて取り付け、これにより加工領域58に対する平面状基板の速度及び方向を精密に制御することができるようにする。機械64は、磁気レオロジー仕上げシステム10のサブシステムであり且つ一体的な部分であり、システムコントローラ19により制御される。勿論、これと代替的に、基板は、既知の技術に従って表面32に対し所望の任意の角度にて取り付けてもよい。
次に、図1ないし図3を参照すると、非平坦な上面68を有する基板66(明確化のため、非平坦度の垂直方向縮尺は極めて誇張して示してある)は、本発明に従って極めて均一な層72に仕上がるよう材料の加工層70にて被覆されている。加工層は、選択的に、表面68に下塗りを施し、例えば、加工層70の接着を促進するか又は加工層70を基板から電気的に又は光学的に絶縁することができる。かかる選択的な下塗りは、図面の明確化のため、図面にて省略してあるが、理解し得るであろう。
加工層70は、最初に、x線結晶学機械、レーザ干渉計、又は偏光解析計のような従来の薄膜測定装置により既知の仕方にてその特徴を把握し、層70の上面76と基板表面68との間の厚さの変化部分74に対する被覆した層70の領域(二次元的)のデータマップを生成する。入力した各厚さのデータ値から所望の厚さ78の値を減算し、この減算により、均一な層72となるように層70から除去すべき材料80の領域厚さのマップが得られ、このマップは、システム10にプログラム化される。
基板66は、床62に取り付けられ且つ、基板66の位置を、システム10の上記除去すべき材料80の領域厚さのマップに対応して割り出され、除去すべき層70の量が正確な領域から除去されるようにする。次に、システム10は進行して床62の方向及び平行移動速度を既知の仕方にて変化させることにより、プログラム化した除去マップに従う。材料80の全てが除去されたとき、自由表面82を有する均一な層72が形成される。
電磁レオロジー仕上げは、その表面に対して平行な基板に極めて小さい公称応力を作用させ、このため、残留表面82の上に殆ど又は全く応力亀裂を生じさせないことを認識すべきである。更に、層72の厚さは、+/−5nm以下の範囲にて均一である。
実験例:従来の200mmのケイ素ウェハを、絶縁ガラスの下塗りにて被覆し、その後に、200nm±20nmのガラス表面からの公称厚さを有するケイ素加工層を施した。ケイ素層の所望の仕上げ厚さは、100nmである。加工層厚さの特徴を領域的に決定し且つ、除去パターンを、QEDQ22システム内にプログラム化する。ウェハを、加工物ホルダ内に取り付け、また、計算した除去パターンに割り出し、除去パターンを実行し、公称厚さ100nm及び厚さの変化が±5nm以下である仕上がった残留ケイ素層が残るようにする。表面には応力誘発の亀裂は存在しない。
本発明の上記の方法及び装置は、キャリア基板に対して被覆されない独立的な薄い要素に等しく適用可能であることを理解すべきである。加工要素の厚さの変化は、要素の背面からの内反射を使用して同様に特徴を決定することができる。基板に対して被覆された層と同様に、例えば、厚さ数ミリまでの独立的な要素は、TTV(厚さの全変化)と称される場合もある、頂部対谷(PV)の差が50nm以下、また、場合によっては、10nm以下である所望の厚さに仕上げることができる。
本発明は、上述したケイ素ウェハ以外の多岐に亙る用途にて有用である。例えば、磁気抵抗性合金層は、磁気記憶技術の読み取り−書き込みヘッドにて使用し得るように極めて高度の厚さの均一性に仕上げることができる。更に、ダイヤモンド、アルミニウム酸化物、及び窒化物のような材料の極めて硬い被覆は、使用中、研磨性損傷を受ける、さもなければ傷付き易い要素における磨耗保護層として使用し得るように仕上げることができる。
本発明は、非限定的に、セラミック、ガラス、金属、遷移金属酸化物、磁気抵抗性合金、アルミニウム酸化物、窒化物、炭化物、ヒ化ガリウム、タングステン、ケイ素及びサファイアを含む、広範囲の材料の薄膜を提供するのに有用である。
上記の説明から、磁気レオロジー的仕上げ法により高度の厚さの均一性を有する極めて薄い層を形成するための改良された方法が提供されることが明らかであろう。本発明に従った本明細書に記載した方法の変更例及び形態変更は、疑いなく、当該技術の当業者にそれ自体、明らかであろう。従って、上記の説明は、単に一例であり、限定的な意味ではないと解釈されるべきである。

Claims (7)

  1. 所望の厚さ、高精度の厚さ均一性と亀裂が存在しない高精度の表面完全性を有する材料の層要素(72)を、厚さの不均一性及び所望の厚さ(78)以上の厚さ(74)を有する加工層要素(70)から形成する方法において、
    a)前記加工層要素(70)の実際の厚さ値(74)を示す第一の二次元的マップを形成するステップと、
    b)前記所望の厚さ(78)の値を前記実際の厚さ(74)値の各々から減算することにより、前記加工層要素(70)から除去すべき材料の値(80)を示す第二の二次元的マップを形成するステップと、
    c)除去すべき材料の前記値(80)のマップにて磁気レオロジー式仕上げシステムをプログラミングするステップと、
    d)前記加工層要素(70)を前記磁気レオロジー式仕上げシステムに取り付けるステップと、
    e)加工層要素(70)の位置を、前記システムの前記除去すべき材料の値のマップに対応して割り出すステップと、
    f)前記値のマップに従って磁気レオロジー式仕上げにより前記加工要素層から材料を除去し、前記所望の厚さ(78)、高精度の厚さの均一性と亀裂が存在しない高精度の表面完全性とを有する均一層要素(72)が残るようにするステップとを備える、方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記加工層要素が、
    キャリア基板に対し予め被覆される、方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、
    前記キャリア基板が、ガラス、金属、セラミック、ケイ素及びサファイアの少なくとも1つを含む、方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、
    前記加工層要素が、セラミック、ガラス、金属、半導体、遷移金属酸化物、磁気抵抗性合金、アルミニウム酸化物、窒化物、炭化物、ヒ化ガリウム、タングステン、ケイ素及びサファイアから成る群から選ばれた材料にて形成される、方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、
    前記加工層要素が10mm以下の厚さを有する、方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、
    前記均一層要素(72)の厚さが50nm以下だけ変化する、方法。
  7. 請求項5に記載の方法において、
    前記均一層要素(72)の厚さが10nm以下だけ変化する、方法。
JP2010015358A 2002-08-06 2010-01-27 磁気レオロジー仕上げにより形成された均一な薄膜 Expired - Lifetime JP4971471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/213,631 US6746310B2 (en) 2002-08-06 2002-08-06 Uniform thin films produced by magnetorheological finishing
US10/213,631 2002-08-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004526402A Division JP2005535133A (ja) 2002-08-06 2003-08-04 磁気レオロジー仕上げにより形成された均一な薄膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010115779A JP2010115779A (ja) 2010-05-27
JP4971471B2 true JP4971471B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=31494493

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004526402A Withdrawn JP2005535133A (ja) 2002-08-06 2003-08-04 磁気レオロジー仕上げにより形成された均一な薄膜
JP2010015358A Expired - Lifetime JP4971471B2 (ja) 2002-08-06 2010-01-27 磁気レオロジー仕上げにより形成された均一な薄膜

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004526402A Withdrawn JP2005535133A (ja) 2002-08-06 2003-08-04 磁気レオロジー仕上げにより形成された均一な薄膜

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6746310B2 (ja)
EP (1) EP1526948B1 (ja)
JP (2) JP2005535133A (ja)
AU (1) AU2003273227A1 (ja)
WO (1) WO2004013656A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006053000A2 (en) 2004-11-05 2006-05-18 Sparq, Inc. Athleticism rating and performance measuring systems
US7959490B2 (en) 2005-10-31 2011-06-14 Depuy Products, Inc. Orthopaedic component manufacturing method and equipment
US7521980B2 (en) * 2006-08-25 2009-04-21 Texas Instruments Incorporated Process and temperature-independent voltage controlled attenuator and method
CN100436052C (zh) * 2006-09-04 2008-11-26 厦门大学 参数可调式磁流变抛光轮
US7892071B2 (en) * 2006-09-29 2011-02-22 Depuy Products, Inc. Orthopaedic component manufacturing method and equipment
US7557566B2 (en) * 2007-03-02 2009-07-07 Qed Technologies International, Inc. Method and apparatus for measurement of magnetic permeability of a material
US9343273B2 (en) * 2008-09-25 2016-05-17 Seagate Technology Llc Substrate holders for uniform reactive sputtering
US8271120B2 (en) * 2009-08-03 2012-09-18 Lawrence Livermore National Security, Llc Method and system for processing optical elements using magnetorheological finishing
US8780440B2 (en) * 2009-08-03 2014-07-15 Lawrence Livermore National Security, Llc Dispersion compensation in chirped pulse amplification systems
WO2012067587A1 (en) * 2010-11-15 2012-05-24 Agency For Science, Technology And Research (A*Star) Apparatus and method for polishing an edge of an article using magnetorheological (mr) fluid
US8613640B2 (en) * 2010-12-23 2013-12-24 Qed Technologies International, Inc. System for magnetorheological finishing of substrates
US8896293B2 (en) * 2010-12-23 2014-11-25 Qed Technologies International, Inc. Method and apparatus for measurement and control of magnetic particle concentration in a magnetorheological fluid
CN103273385B (zh) * 2013-06-09 2015-05-27 湖南大学 一种匀强磁场的面接触磁流变平面抛光装置及方法
RU2569877C1 (ru) * 2014-05-12 2015-11-27 Государственное Научное Учреждение "Институт Тепло- И Массообмена Имени А.В. Лыкова Национальной Академии Наук Беларуси" Способ магнитореологического полирования торцов оптических элементов
CN107438495B (zh) 2015-02-12 2021-02-05 格罗弗治公司 云控制激光制造
US10509390B2 (en) 2015-02-12 2019-12-17 Glowforge Inc. Safety and reliability guarantees for laser fabrication
WO2016196216A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Sunedison Semiconductor Limited Methods for processing semiconductor wafers having a polycrystalline finish
CN106826402B (zh) * 2016-07-25 2018-04-20 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种磁流变抛光轮对非球面光学元件进行对准加工方法
WO2018098398A1 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Glowforge Inc. Preset optical components in a computer numerically controlled machine
CN110226137A (zh) 2016-11-25 2019-09-10 格罗弗治公司 借助图像跟踪进行制造
WO2018098399A1 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Glowforge Inc. Controlled deceleration of moveable components in a computer numerically controlled machine
WO2018098397A1 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Glowforge Inc. Calibration of computer-numerically-controlled machine
WO2018098393A1 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Glowforge Inc. Housing for computer-numerically-controlled machine
CN106553121A (zh) * 2017-01-09 2017-04-05 中国工程物理研究院机械制造工艺研究所 一种全封闭式磁流变抛光头
CN107234494B (zh) * 2017-06-30 2024-01-16 浙江师范大学 一种磁流变浮动抛光装置与方法
US11698622B2 (en) 2021-03-09 2023-07-11 Glowforge Inc. Previews for computer numerically controlled fabrication
CN114012512B (zh) * 2021-10-29 2022-08-16 哈尔滨工业大学 一种基于激光加热、水浴加热、化学作用共同辅助的小球头磁流变抛光方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757464B2 (ja) * 1988-01-29 1995-06-21 住友金属鉱山株式会社 基板上の薄膜の研磨方法
JPH0768456A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Osaka Kiko Co Ltd 修正研磨加工方法
US5488477A (en) 1993-11-15 1996-01-30 Zygo Corporation Methods and apparatus for profiling surfaces of transparent objects
US5795212A (en) * 1995-10-16 1998-08-18 Byelocorp Scientific, Inc. Deterministic magnetorheological finishing
US5813898A (en) 1997-05-08 1998-09-29 Playmaxx, Inc. Yo-yo having engagement pads proximate its axle
US5951369A (en) * 1999-01-06 1999-09-14 Qed Technologies, Inc. System for magnetorheological finishing of substrates
JP2000308950A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Canon Inc 研磨方法
JP2001252862A (ja) * 2000-03-08 2001-09-18 Nec Kyushu Ltd 研摩方法及び研摩装置
US6506102B2 (en) * 2001-02-01 2003-01-14 William Kordonski System for magnetorheological finishing of substrates

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004013656A3 (en) 2004-07-08
US20040029493A1 (en) 2004-02-12
US6746310B2 (en) 2004-06-08
AU2003273227A8 (en) 2004-02-23
JP2005535133A (ja) 2005-11-17
WO2004013656A2 (en) 2004-02-12
EP1526948A4 (en) 2009-03-25
EP1526948B1 (en) 2012-06-27
AU2003273227A1 (en) 2004-02-23
EP1526948A2 (en) 2005-05-04
JP2010115779A (ja) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971471B2 (ja) 磁気レオロジー仕上げにより形成された均一な薄膜
USRE34425E (en) Method and apparatus for mechanical planarization and endpoint detection of a semiconductor wafer
Liang et al. Wear phenomena in chemical mechanical polishing
US5836807A (en) Method and structure for polishing a wafer during manufacture of integrated circuits
US5364655A (en) Simultaneous double sides polishing method
JP4741212B2 (ja) 磁気粘性研磨装置及び方法
JP4762647B2 (ja) 研磨装置及び研磨方法
US8445360B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JPH04255218A (ja) 平坦なウエーハを研磨する方法及びその装置 
US6458013B1 (en) Method of chemical mechanical polishing
EP2587312B1 (en) Electronic grade glass substrate and making method
JP3649493B2 (ja) ポリッシングの終点決定方法及び装置
Jung et al. Magnetorheological finishing process for hard materials using sintered iron-CNT compound abrasives
TW201220375A (en) Method for manufacturing electronic grade synthetic quartz glass substrate
Ghai et al. Atomic-level finishing of aluminum alloy by chemo-mechanical magneto-rheological finishing (CMMRF) for optical applications
JP2002331452A (ja) 研磨装置及び磁気ヘッド並びにその製造方法
US20070263322A1 (en) Magnetic devices having magnetic features with CMP stop layers
JP2008142802A (ja) 基板の製造方法および基板
US20020081943A1 (en) Semiconductor substrate and lithographic mask processing
JP2009274169A (ja) 吸着装置、吸着装置の製造方法および研磨装置
JP2003229388A (ja) 研磨装置、研磨方法、半導体デバイス及び半導体デバイス製造方法
JP4996924B2 (ja) スラリーの還流を減少したケミカルメカニカルポリッシング方法
CN108153111A (zh) 形成模板的衬底以及检测方法
Chen et al. Ultra precision grinding of spherical convex surfaces on combination brittle materials using resin and metal bond cup wheels
Aravind et al. Physical insights about magnetic flux distribution and its effect on surface roughness in MR fluid based finishing process

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120307

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4971471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term