JP4971239B2 - スペーサー用のポリメチルメタクリレート骨セメント - Google Patents

スペーサー用のポリメチルメタクリレート骨セメント Download PDF

Info

Publication number
JP4971239B2
JP4971239B2 JP2008112791A JP2008112791A JP4971239B2 JP 4971239 B2 JP4971239 B2 JP 4971239B2 JP 2008112791 A JP2008112791 A JP 2008112791A JP 2008112791 A JP2008112791 A JP 2008112791A JP 4971239 B2 JP4971239 B2 JP 4971239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone cement
polymethylmethacrylate bone
polymethylmethacrylate
spacer
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008112791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008264556A (ja
Inventor
フォークト ゼバスティアン
ビューヒナー フーベルト
キューン クラウス−ディーター
ゴップ ウード
トムゼン マルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kulzer GmbH
Original Assignee
Heraeus Kulzer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102007029098A external-priority patent/DE102007029098B4/de
Application filed by Heraeus Kulzer GmbH filed Critical Heraeus Kulzer GmbH
Publication of JP2008264556A publication Critical patent/JP2008264556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4971239B2 publication Critical patent/JP4971239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/001Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/02Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/06Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/025Other specific inorganic materials not covered by A61L27/04 - A61L27/12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明の対象は、関節用体内補綴物の二期的再置換のための暫間的な空間保持具(Platzhalter)の製造のために適した、スペーサー用のポリメチルメタクリレート骨セメントである。
関節用体内補綴物は、目下、長年の寿命を有し、例えばセメント固化された股関節補綴物の場合には、平均して10〜15年より長い寿命を有する。しかしながら、通常の寿命に至る前に起こる関節用体内補綴物の望ましくない緩みがある。その際に、腐敗性と無菌性の緩みは区別される。無菌性の緩みの場合には、従って、微生物性の病原体を検出できない。無菌性の緩みの原因は、多岐にわたることがある。しばしば、無菌性の緩みは、関節用体内補綴物の平滑面での摩耗に起因する。腐敗性の緩みの場合には、その緩みの過程は、微生物性の病原体によって引き起こされる。その際に、時間的な発生に依存して、早期感染と後期感染とが区別される。腐敗性の緩みは、患者にとって非常に重大な病気であり、それは付加的に非常に高い費用と結びつく。無菌性の緩みの場合にも、腐敗性の緩みの場合にも、通常は、再置換が行われる。その際、一期的再置換と二期的再置換とが区別される。
二期的再置換の場合には、一般に、空間保持具、いわゆるスペーサーが使用される。このスペーサーは、存在する感染箇所が消えるまで、数週間にわたって、事前に再置換された体内補綴物の空間を満たす。この空間保持機能は、この時間内での筋肉組織の収縮を効果的に抑え、かつ切除状況の安定化を達成するためには、非常に重要である。更に、多関節型スペーサーによって、該当する四肢の可動性が得られる。それによって、患者を早期に動けるようにすることが可能である。
スペーサーは、通常、外科医によって、慣用のPMMA骨セメントから適した型を利用して自体製造される。その際に、スペーサーの製造前に、穿刺に際して見出される微生物性の病原体に相応して、かつ耐性記録を行った後に、PMMA製の骨セメント粉末に1種もしくは複数種の抗生物質が混合添加される。抗生物質の選択は、特に、存在する微生物性の病原体に適合される。この処置は、特に、多重耐性病原体が発生した場合、又は種々の病原体による混合感染の場合に非常に好ましい。
スペーサーの開発は、本来は、HoveliusとJosefssonにさかのぼる(Hovelius L,Josefsson G(1979)、感染を伴う関節形成術の置換手術のための代替法(An alternative method for exchange Operation of infected arthroplasty).Acta Orthop Scand 50:93−96)。更に、スペーサーについての初期の論文は、Younger(Younger AS,Duncan CP,Masri BA,McGraw RW(1997),感染した股関節を治療するためのカスタムメイドの間隔スペーサーを用いた二段階関節形成の成果(The outcome of two−stage arthroplasty using a custom−made interval spacer to treat the infected hip).J Arthroplasty 12:615−625)、Jones(Jones WA.Wroblewski BM(1989) 失敗した全膝関節形成のサルベージ:"ビーフバーガー"法.J Bone Joint Surg Br.71:856−857.)及びCohen(Cohen JC,Hozack WJ,Cuckler JM,Booth RE Jr(1988),無菌性の全膝関節形成の二段階再移植(Two−stage reimplantation of septic total knee arthroplasty).抗菌PMMAスペーサーブロックを用いた3例の報告(Report of three cases using an antibiotic−PMMA spacer block).J Arthroplasty 3:369−377)によるものである。スペーサーをもっぱら骨セメントから製造し、当初の補綴部の再移植を行わないという発想は、McPhersonによるものである(McPherson EJ,Lewonowski K,Dorr LD(1995),Techniques in arthroplasty.感染を伴う全膝関節形成における多関節型PMMAスペーサーの使用(Use of an articulated PMMA spacer in the infected total knee arthroplasty).J.Arthroplasty 10:87−89)。
今までに使用されてきたスペーサーの場合には、これらが、基礎となるPMMA骨セメント中に含まれる非常に硬質でX線不透過性な、二酸化ジルコニウム及び硫酸バリウムのような粒子によってある程度の摩耗を示すことが問題である。摩耗現象は、特に、多関節型スペーサーの場合には、平滑面で非常に重大に見られる。目下、スペーサーを使用する場合に生ずる摩耗が、状況によっては、二期的再置換に際して再置換用体内補綴物の無菌性の緩みを引き起こしうるかどうかが議論されている。
今までに使用されてきたスペーサーの更なる問題は、PMMA骨セメント中に内包される抗生物質粒子が、体液の作用によって表面的にのみ溶出されるに過ぎないということにある。高い初期放出に至るためには、従って、通常のPMMA骨セメントで全関節用体内補綴物の持続的な固定化のためには慣用ではない非常に多量の抗生物質が通常添加される。
複数日ないし数週間の時間にわたって、より多量の抗生物質が放出されるよう努められる。
DE2905878号においては、塩化ナトリウム又は他の可溶性のアルカリハロゲン化物を添加することによって、PMMA骨セメントからの抗生物質放出を高められることが開示されている。それに対して、US4233287号においては、水溶性のアミノ酸を作用物質放出の向上のためにPMMAセメント中に導入することが提案されている。前記の両者の方法の主な欠点は、多量の水溶性のアルカリハロゲン化物もしくはアミノ酸をPMMA骨セメント中に使用した場合には、創傷分泌物もしくは血液が硬化した骨セメントに作用することで、前記添加剤の溶出によって、生理学的でない高張溶液を生じうるということにある。
Sencan他は、テイコプラニン及び硫酸カルシウムを含有するPMMA骨セメントへの微生物接着性を調査している(I.Sencan,I.Sahn,T.Tuzuner,D.Oezdemir,M.Yildirim,H.Leblebicioglu:テイコプラニン及び硫酸カルシウムで浸漬された骨セメントへのインビトロでの微生物接着性(In vitro bacterial adherence to teicoplanin and calcium sulfat−soaked bone cement).J.Chemother.17(2005)174−178)。彼は、最初の3日で水性媒体中に多量のテイコプラニンの放出を見出し、その後、33日まで少量のテイコプラニンの放出を見出した。
DE2905878号 US4233287号 Hovelius L,Josefsson G(1979)、感染を伴う関節形成術の置換手術のための代替法(An alternative method for exchange Operation of infected arthroplasty).Acta Orthop Scand 50:93−96 Younger AS,Duncan CP,Masri BA,McGraw RW(1997),感染した股関節を治療するためのカスタムメイドの間隔スペーサーを用いた二段階関節形成の成果(The outcome of two−stage arthroplasty using a custom−made interval spacer to treat the infected hip).J Arthroplasty 12:615−625 Jones WA.Wroblewski BM(1989) 失敗した全膝関節形成のサルベージ:"ビーフバーガー"法.J Bone Joint Surg Br.71:856−857 Cohen JC,Hozack WJ,Cuckler JM,Booth RE Jr(1988),無菌性の全膝関節形成の二段階再移植(Two−stage reimplantation of septic total knee arthroplasty).抗菌PMMAスペーサーブロックを用いた3例の報告(Report of three cases using an antibiotic−PMMA spacer block).J Arthroplasty 3:369−377 McPherson EJ,Lewonowski K,Dorr LD(1995),Techniques in arthroplasty.感染を伴う全膝関節形成における多関節型PMMAスペーサーの使用(Use of an articulated PMMA spacer in the infected total knee arthroplasty).J.Arthroplasty 10:87−89 I.Sencan,I.Sahn,T.Tuzuner,D.Oezdemir,M.Yildirim,H.Leblebicioglu:テイコプラニン及び硫酸カルシウムで浸漬された骨セメントへのインビトロでの微生物接着性(In vitro bacterial adherence to teicoplanin and calcium sulfat−soaked bone cement).J.Chemother.17(2005)174−178
本発明の課題は、一方で、多量の硬質の摩耗粒子を放出しえず、かつ他方で、創傷分泌物もしくは血液のような水性媒体の作用によって高い抗生物質放出を示す、暫間的な空間保持具の製造のためのポリメチルメタクリレート骨セメントを開発することである。開発されるべきポリメチルメタクリレート骨セメントは、骨セメントの深部領域における抗生物質も水性の体液の作用によって溶出しうる性質を有することが望ましい。
前記課題は、本発明によれば、ポリメチルメタクリレート骨セメントであって、3以下のモース硬度と、室温で1リットル当たり4g未満の水溶性とを有する加水分解的に分解可能なX線不透過剤(Roentgenopaker)が含まれていることを特徴とするポリメチルメタクリレート骨セメントによって解決された。
加水分解的に分解可能なX線不透過剤は、好ましくは微孔質性であり、場合により医薬品助剤を含有する。
加水分解的に分解可能なX線不透過剤の他に、二酸化ジルコニウム、硫酸バリウム又はタンタルが含まれていてよい。
X線不透過剤の全量は、有利には5〜25質量%である。3以下のモース硬度と、室温で1リットル当たり4g未満の水溶性とを有する加水分解的に分解可能なX線不透過剤は、好ましくは3〜12%まで存在している。
加水分解的に分解可能なX線不透過剤としては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム二水和物及び硫酸カルシウム半水和物が好ましい。炭酸カルシウム(カルサイト)は、モース硬度3を有するため、非常に軟質のX線不透過剤である。特に、炭酸カルシウムが通常は、状況によっては、PMMA骨セメントの場合にエチレンオキシドでの通常の滅菌がエチレングリコールを形成しつつ副反応を起こしうる結晶水を含有しないことが好ましい。炭酸カルシウムは、ヒト生物で、例えば血中に存在するような二酸化炭素飽和水溶液の存在下で、炭酸水素塩の作用によって溶解する。硫酸カルシウム二水和物は、モース硬度2を有するので、非常に軟質のX線不透過剤である。硫酸カルシウム二水和物は、ゆっくりと水中に溶解し、生理学的に問題がない。
また、硫酸カルシウムは、硫酸カルシウム二水和物と無水硫酸カルシウムとの間の含水率を有してもよい。また、硫酸カルシウムは、付加的に、少量の硫酸マグネシウムと硫酸ストロンチウムを含有してもよい。炭酸カルシウムは、少量の生理学的に問題のないストロンチウム塩及びマグネシウム塩、例えば硫酸ストロンチウム、炭酸ストロンチウム及び炭酸マグネシウムを含有してよい。
また、本発明は、前記のポリメチルメタクリレート骨セメントを暫間的な空間保持具として用いる使用に関する。
前記のポリメチルメタクリレート骨セメントは、関節用体内補綴物の持続的な固定化のためにも使用することができる。該骨セメントは、通常の股関節、膝関節及び肩関節の移植のために原則的に適している。その他にも、本発明による骨セメントから、脳損傷領域と顔面損傷領域における骨欠損の再構築で使用できる平坦なインプラントを製造することも可能である。同様に、基本的には、該骨セメントを、椎体形成術及び亀背形成術のために使用することが可能である。
本発明を以下の実施例によってより詳細に説明するが、それは本発明を制限するものではない。
まず、9種のセメント粉末を粉砕によって製造する。組成を、以下の表に示す。実施例1〜3を、その際、参照として用いる。
Figure 0004971239
Figure 0004971239
次いで、それぞれ40gのセメント粉末と、1.0質量%のジメチル−p−トルイジンが溶解されている20mlのメチルメタクリレートとを混合する。ペーストが形成され、それを中空型に塗りつけ、そこで数分後に硬化させる。生成した円柱形の試験体は、高さ1cmを有し、直径2.5cmを有する。各セメント別形あたりに、それぞれ5つの試験体を製造する。それらの試験体を、別々に、それぞれ20mlの蒸留水中で37℃で貯蔵する。毎日、放出媒体を完全に取り出し、その中で放出されたゲンタマイシン量を測定する。次いで、それらの試験体を、再び、それぞれ20mlの新しい蒸留水中で37℃において貯蔵する。溶出液中のゲンタマイシン含有率の測定は、Abott社製のTDX解析機で行われる。それぞれの放出されたゲンタマイシン塩基の量を、各試験体につき、以下の表において、放出媒体中の試験体の貯蔵時間に従って示している。
Figure 0004971239
更に、実施例1〜9のセメントを用いてプレートを製造し、そこからスリップを切り出す。4点屈曲強さと弾性率を、引き続き前記のストリップで測定する。その結果を、以下の表に示す。慣用の、関節用体内補綴物の固定化に使用されるPMMA骨セメントは、4点屈曲試験において≧50MPAの屈曲強さと、≧1800MPAの弾性率とを少なくとも有することが望ましい。前記結果は、屈曲強さと弾性率に対する最低限の要求が、サンプル番号9のセメント以外の全てのセメントによって満たされたこをと示している。実施例9のセメントが一つの例外となり、その場合に、屈曲強さが約5MPaだけ下回っている。この結果も、スペーサー用のPMMA骨セメントにとっては、十分に許容可能である。それというのも、スペーサー用のPMMA骨セメントは、暫間的にのみ移植されるだけであって、持続的な強さを有する必要がないからである。
Figure 0004971239
更に、3種のセメントを、抗生物質を用いずに製造し、その屈曲強さと曲げ弾性を測定した。
Figure 0004971239
Figure 0004971239
また引き続き、スペーサー用のPMMA骨セメントを、付加的なX線不透過剤として硫酸バリウムとタンタルを用いて製造した。その際に、粉末化された硫酸バリウムとタンタル微粒子を使用した。実施例21と実施例24のセメントは、問題なく混合でき、かつ実施例7の試験体に匹敵する作用物質放出を示した。
Figure 0004971239

Claims (6)

  1. ポリメチルメタクリレート骨セメントであって、3以下のモース硬度と、室温で1リットル当たりに4g未満の水溶性とを有する加水分解的に分解可能なX線不透過剤が含まれ、該加水分解的に分解可能なX線不透過剤が炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムまたはそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする、ポリメチルメタクリレート骨セメント。
  2. 請求項1に記載のポリメチルメタクリレート骨セメントであって、加水分解的に分解可能なX線不透過剤が微孔質性であることを特徴とする、ポリメチルメタクリレート骨セメント。
  3. 加水分解的に分解可能なX線不透過剤が医薬品助剤を含有することを特徴とする、請求項2に記載のポリメチルメタクリレート骨セメント。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項に記載のポリメチルメタクリレート骨セメントであって、加水分解的に分解可能なX線不透過剤の他に、二酸化ジルコニウム、硫酸バリウム又はタンタルが含まれていることを特徴とする、ポリメチルメタクリレート骨セメント。
  5. 請求項1からまでのいずれか1項に記載のポリメチルメタクリレート骨セメントであって、X線不透過剤が、全体で5〜20質量%まで存在することを特徴とする、ポリメチルメタクリレート骨セメント。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項に記載のポリメチルメタクリレート骨セメントを使用する、暫間的な空間保持具の製造方法
JP2008112791A 2007-04-24 2008-04-23 スペーサー用のポリメチルメタクリレート骨セメント Active JP4971239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007019593 2007-04-24
DE102007019593.3 2007-04-24
DE102007029098A DE102007029098B4 (de) 2007-04-24 2007-06-21 Spacer-Polymethylmethacrylat-Knochenzement und seine Verwendung
DE102007029098.7 2007-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008264556A JP2008264556A (ja) 2008-11-06
JP4971239B2 true JP4971239B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=39777649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008112791A Active JP4971239B2 (ja) 2007-04-24 2008-04-23 スペーサー用のポリメチルメタクリレート骨セメント

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20080269909A1 (ja)
JP (1) JP4971239B2 (ja)
CN (2) CN101293111A (ja)
AU (1) AU2008201700B2 (ja)
BR (1) BRPI0801188B8 (ja)
CA (1) CA2629872C (ja)
DE (1) DE102007063613B4 (ja)
DK (1) DK1985317T3 (ja)
ES (1) ES2425583T3 (ja)
PT (1) PT1985317E (ja)
ZA (1) ZA200803510B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009073781A2 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Zimmer Orthopaedic Surgical Products, Inc. Spacer molds and methods therfor
WO2010050995A1 (en) 2008-10-29 2010-05-06 Zimmer Orthopaedic Surgical Products, Inc. Spacer molds with releasable securement
JP5791255B2 (ja) * 2010-10-20 2015-10-07 サンメディカル株式会社 生体組織修復用の硬化性組成物、硬化体およびキット
DE102012014702A1 (de) * 2012-07-25 2014-01-30 Heraeus Medical Gmbh Pastenförmiger Knochenzement
DE102013011296A1 (de) * 2013-07-08 2015-01-08 Heraeus Medical Gmbh Zweiteiliger artikulierender Gelenkspacer und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102013226118B3 (de) 2013-12-16 2015-06-11 Heraeus Medical Gmbh Vorrichtung zum Lagern und Mischen von Knochenzement
DE102014218913A1 (de) * 2014-09-19 2016-03-24 Heraeus Medical Gmbh Verfahren zur Herstellung eines antibiotischen Polymehtylmethacrylat-Knochenzementpulvers und ein antibiotisches Polymethtylmethacrylat-Knochenzementpulver
CN107551325A (zh) * 2016-06-30 2018-01-09 合镒技研股份有限公司 具辐射不通透性的生物活性复合材料
WO2022059650A1 (ja) * 2020-09-15 2022-03-24 宇部興産株式会社 アルカリ土類金属炭酸塩、樹脂組成物、光学フィルム、およびアルカリ土類金属炭酸塩の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675327A (en) * 1970-01-13 1972-07-11 Us Army Filled cold-curing acrylic resin as a splinting material
AR216922A1 (es) 1976-11-11 1980-02-15 Merck Patent Gmbh Procedimiento para la fabricacion de un medio quirurgico
DE2752297A1 (de) * 1977-11-23 1979-05-31 Tomic Dobrivoje Material als spongiosazement mit schaeumendem und resorbierbarem effekt
DE2905878A1 (de) 1979-02-16 1980-08-28 Merck Patent Gmbh Implantationsmaterialien und verfahren zu ihrer herstellung
US5085861A (en) * 1987-03-12 1992-02-04 The Beth Israel Hospital Association Bioerodable implant composition comprising crosslinked biodegradable polyesters
US5968999A (en) * 1997-10-28 1999-10-19 Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Bone cement compositions
US6642285B1 (en) * 1999-02-02 2003-11-04 Robert Mathys Stiftung Implant comprising calcium cement and hydrophobic liquid
DE10114245A1 (de) * 2001-03-22 2002-10-02 Heraeus Kulzer Gmbh & Co Kg Herstellung und Verwendung einer Antibiotikum-/Antibiotika-Zubereitung
US20030055512A1 (en) * 2001-05-21 2003-03-20 Genin Francois Y. Calcium based neutral and bioresorbable bone graft
DE10227914A1 (de) * 2002-06-21 2004-01-15 Heraeus Kulzer Gmbh & Co. Kg Pharmazeutische Zubereitung mit retardierender Wirkstofffreisetzung, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
CA2500222A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-08 Regen Biotech, Inc. Bone-filling composition for stimulating bone-forming and bone-consolidation comprising calcium sulfate and viscous biopolymers
US7427296B2 (en) * 2003-11-14 2008-09-23 Richard Parker Evans Total knee joint mold and methods
DE102005040429A1 (de) * 2005-08-25 2007-03-01 Heraeus Kulzer Gmbh Wirkstofffreisetzungssystem und seine Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008264556A (ja) 2008-11-06
CN104258467A (zh) 2015-01-07
DE102007063613A1 (de) 2008-10-30
ZA200803510B (en) 2009-02-25
CA2629872C (en) 2014-12-16
CN101293111A (zh) 2008-10-29
ES2425583T3 (es) 2013-10-16
DE102007063613B4 (de) 2010-01-07
BRPI0801188B8 (pt) 2021-06-22
BRPI0801188A2 (pt) 2008-12-09
DK1985317T3 (da) 2013-08-26
PT1985317E (pt) 2013-08-29
AU2008201700B2 (en) 2010-06-17
BRPI0801188B1 (pt) 2018-07-03
US20080269909A1 (en) 2008-10-30
AU2008201700A1 (en) 2008-11-13
CA2629872A1 (en) 2008-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971239B2 (ja) スペーサー用のポリメチルメタクリレート骨セメント
RU2389495C2 (ru) Композиция многоцелевого биоматериала
AU2004218550B2 (en) A new bone substitute composition
US8003121B1 (en) Modular implant system containing active substances and method for the production thereof
US9566339B2 (en) Systems and methods of using chemically bound antibiotics activated by infections
EP3468632B1 (en) Settable bone void filler
EP1985317B1 (de) Spacer-Polymethylmethacrylat-Knochenzement
Natarajan et al. The use of bovine calcium hydroxyapatite in filling defects following curettage of benign bone tumours
JPH04348754A (ja) 薬物徐放性リン酸カルシウムセメント
ES2220216A1 (es) Formulaciones acrilicas bioactivas inyectables para aplicacion en cirugia minimamente invasiva.
US20230355394A1 (en) Moldable orthopedic composition with anti-washout property
US20220401617A1 (en) Adhesive compositions comprising therapeutics
DE102007029098B4 (de) Spacer-Polymethylmethacrylat-Knochenzement und seine Verwendung
KR101821662B1 (ko) 열가역적 하이드로젤을 포함하는 의료용 수경화형 수복재료 조성물 및 이를 이용한 인공 생체 재료의 적용방법
Hendriks Antibiotic release from bone cement under simulated physiological conditions
WO2003066117A1 (es) Formulaciones acrílicas de curado en frío con activadores derivados de diaminodifenilcarbinol de baja toxicidad
CN117065088A (zh) 抗冲刷能力的可塑型的骨科组合物
JPH04244014A (ja) 薬物徐放性リン酸カルシウムセメント
Ortho et al. Functional Outcome Study of Infected Non Union of Long Bones Managed by Antibiotic Cement Coated Intramedullary Interlocking Nail
JPH04244013A (ja) 薬物徐放性リン酸カルシウムセメント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120120

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20120123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4971239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250