JPH04348754A - 薬物徐放性リン酸カルシウムセメント - Google Patents

薬物徐放性リン酸カルシウムセメント

Info

Publication number
JPH04348754A
JPH04348754A JP3123608A JP12360891A JPH04348754A JP H04348754 A JPH04348754 A JP H04348754A JP 3123608 A JP3123608 A JP 3123608A JP 12360891 A JP12360891 A JP 12360891A JP H04348754 A JPH04348754 A JP H04348754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium phosphate
cement
drug
tertiary
phosphate cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3123608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3000718B2 (ja
Inventor
Masahiro Hirano
昌弘 平野
Hiroyasu Takeuchi
啓泰 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3123608A priority Critical patent/JP3000718B2/ja
Publication of JPH04348754A publication Critical patent/JPH04348754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000718B2 publication Critical patent/JP3000718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリン酸カルシウムセメン
トを基材とする薬物徐放性セメントに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、生体適合性の良い薬物徐放性材料
としては、例えば特開昭59−101145号公報や特
開昭60−106459号公報において、抗生剤や抗ガ
ン剤を多孔性のセラミックスと組合せたものが提案され
ている。しかしながら、前記薬物徐放性材料はいずれも
ある一定の形状を有するセラミックス材が基材であり、
術前又は術中に埋入部位に合わせて加工を施さなければ
ならないという問題がある。
【0003】一方、前記薬物徐放性材料として、リン酸
カルシウム系セメントが開発されている。前記リン酸カ
ルシウム系セメントは、術前又は術中に粉剤と液剤とを
混合し、ペースト状としたものを、埋入部位に注入放置
し、硬化させるので、非常に取り扱いが容易である。し
かしながら前記リン酸カルシウム系セメントの殆んどは
、例えば特開昭60−253454号公報に開示される
ように、液剤としてかなり高濃度の酸を用いているため
、セメントの硬化が終了するまでは生体刺激が激しく、
また硬化後も未反応の酸の溶出によりpHが低下し、そ
の結果として生体に刺激を与え、更には薬効が低下する
などの問題がある。更に前記リン酸カルシウム系セメン
トは、生体内において、経時的にその強度が低下すると
いう問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、生体
親和性に優れ、薬物をすべて放出した後も生体内から取
り出す必要が無く、また中性付近のpHで硬化するので
、生体刺激性が少なく、混合した薬物の薬効を損うこと
のない薬物徐放性リン酸カルシウムセメントを提供する
ことにある。
【0005】本発明の別の目的は、操作性に優れ任意の
場所に充填することができ、また生体内において長期間
強度が劣化することなく安定に存在する薬物徐放性リン
酸カルシウムセメントを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、粉剤と
液剤とから成り、且つ薬物を含有するリン酸カルシウム
セメントであって、該リン酸カルシウムセメントの粉剤
の主成分が、Ca/Pモル比1.40〜1.498とな
るように混合した第3リン酸カルシウムと第2リン酸カ
ルシウムとの混合物であり、且つ該第3リン酸カルシウ
ムが、α型第3リン酸カルシウムとβ型第3リン酸カル
シウムとの混合物であることを特徴とする薬物徐放性リ
ン酸カルシウムセメントが提供される。
【0007】以下本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明の薬物徐放性リン酸カルシウムセメ
ントは、第2リン酸カルシウムと、特定の第3リン酸カ
ルシウムとを、特定のCa/Pモル比で混合してなる粉
剤を主成分とする。
【0009】本発明の薬物徐放性リン酸カルシウムセメ
ントにおいて、粉剤成分として用いる第3リン酸カルシ
ウムは、α型第3リン酸カルシウムとβ型第3リン酸カ
ルシウムとの混合物である。該混合物中のα型第3リン
酸カルシウムは、第2リン酸カルシウムと反応させてリ
ン酸8カルシウムを生成硬化させる際に、得られるセメ
ント硬化体の初期強度を発揮させるように反応し、また
該α型第3リン酸カルシウムに比して反応速度がはるか
に遅いβ型第3リン酸カルシウムは、得られるセメント
硬化体の強度を徐々に発揮させるように経時的に反応す
る成分であり、該α型第3リン酸カルシウムとβ型第3
リン酸カルシウムとの混合物を用いることにより、得ら
れるセメント硬化体の強度の劣化を防止することができ
る。また前記反応は、pH6〜8で最も速やかに進行す
る。
【0010】前記α型第3リン酸カルシウムとβ型第3
リン酸カルシウムとの混合割合は、重量比で97:3〜
50:50の範囲とするのが好ましい。前記β型第3リ
ン酸カルシウムの混合割合が、3未満の場合には強度の
劣化を防止する効果が得られず、50を超えると、初期
強度が低下するため好ましくない。
【0011】前記α型第3リン酸カルシウム及びβ型第
3リン酸カルシウムを調製するには、例えばピロリン酸
カルシウムと炭酸カルシウムとの等モル混合物を、α型
第3リン酸カルシウムにおいては焼成温度を好ましくは
1200℃以上とし、またβ型第3リン酸カルシウムに
おいては焼成温度を好ましくは900℃〜1100℃と
して固相反応させる乾式法若しくは、例えば消石灰にリ
ン酸を滴下する等して合成した第3リン酸カルシウムス
ラリーを乾燥した後、α型第3リン酸カルウシムにおい
ては好ましくは1200℃以上、β型第3リン酸カルシ
ウムにおいては好ましくは900〜1100℃にて焼成
する湿式法等により得ることができる。
【0012】なお、湿式法により合成した第3リン酸カ
ルシウムは、乾式法で合成した第3リン酸カルシウムに
比べて、より水和活性が高く、セメントの硬化時間をよ
り短くすることができ、更には強度も高くなるので好ま
しく用いることができる。この際α型第3リン酸カルシ
ウムとβ型第3リン酸カルシウムの両方を湿式法により
合成することができるが、前述の効果を得るためには、
少なくとも湿式法により合成したα型第3リン酸カルシ
ウムを用いるのが好ましい。
【0013】本発明において粉剤成分として用いる第2
リン酸カルシウムとしては、特に限定されるものではな
いが、市販の第2リン酸カルシウム2水和物等を好まし
く挙げることができる。
【0014】また本発明において、前記粉剤成分として
用いる第3リン酸カルシウムと、第2リン酸カルシウム
とを混合する際におけるCa/Pモル比は、1.400
〜1.498となるように混合する必要がある。前記C
a/Pモル比が1.400未満の場合には、練和した後
未反応の第2リン酸カルシウムが多量に残存して、強度
が低下し、また1.498を超えると硬化に長時間を要
すため前記範囲とする必要がある。
【0015】更に前記粉剤としては、前記第3リン酸カ
ルシウム及び第2リン酸カルシウムのみで十分であるが
、必要に応じて生体親和性に富むハイドロキシアパタイ
トや、硫酸バリウム等のX線造影剤等を添加して用いて
もよい。
【0016】本発明において用いる液剤としては、水の
みでも十分であるが、操作性をより向上させるために、
コンドロイチン硫酸ナトリウムやヒアルロン酸ナトリウ
ム等のムコ多糖類を、また硬化時間を短縮するためにコ
ハク酸ナトリウムや乳酸ナトリウム等の水溶性ナトリウ
ム塩類等を添加して用いてもよい。
【0017】前記粉剤と液剤との配合割合は、重量比で
300〜50:100の範囲とするのが好ましい。前記
粉剤の配合割合が50未満の場合には、硬化に長時間を
要し、300を超えると練和時の操作性が低下するので
好ましくない。
【0018】本発明の薬物徐放性リン酸カルシウムセメ
ントにおいて使用する薬物としては、抗生材、抗ガン材
、骨形成因子(BMP)等の特別の作用を有するタンパ
ク質等を好ましく挙げることができる。前記抗生材は、
化学構造や活性の相違により、更にペニシリン系、セフ
ェム系、アミノグリコミド系、テトラサイクリン系、マ
クロライト系、モノバクタム系等に分類することができ
る。前記薬物を具体的に列挙すると、塩酸テトラサイク
リン、塩酸ドキシサイクリン、エリスロマイシン、ジョ
サマイシン、スルベニシリンナトリウム、セファゾリン
ナトリウム、マイトマイシンC等を好ましく挙げること
ができる。
【0019】前記薬物の配合割合は、使用する薬物の有
効濃度以上であって、充填される動物等に害を及ぼさな
い程度の量であれば特に限定されるものではない。
【0020】本発明の薬物徐放性リン酸カルシウムセメ
ントを調製する際のpHは、通常前記薬物の薬効が、p
H6〜8の中性付近にて最も良く発揮され、酸性又はア
ルカリ性の環境下においては不安定となり急速に薬効を
失い(例えば、塩酸テトラサイクリンや塩酸ドキシサイ
クリンは、酸には強いがアルカリには弱く、またエリス
ロマイシンやジョサマイシンは酸に弱く、更には、スル
ベニシリンナトリウム、セファゾリンナトリウム、マイ
トマイシンC等は中性では安定ではあるが、酸性及びア
ルカリ性の環境下では不安定である)、また前記第3リ
ン酸カルシウムと第2リン酸カルシウムとの反応が、p
H6〜8で最も良く進行するので、pH6〜8とするの
が好ましい。
【0021】本発明の薬物徐放性リン酸カルシウムセメ
ントを調製するには、前記薬物が粉末状の場合には、前
記リン酸カルシウムセメントの粉剤に予め混合し、得ら
れた粉剤と液剤とを、また水に易溶な薬物、例えば塩酸
テトラサイクリンやセファゾリンナトリウム等を用いる
場合には、予め液剤に溶かして配合し、得られた液剤と
粉剤とをそれぞれ混合する等して得ることができる。
【0022】本発明の薬物徐放性リン酸カルシウムセメ
ントを使用するには、該粉剤及び液剤を練和したペース
ト若しくは硬化したセメントを埋入部位に充填すること
により使用することができる。この際、本発明の薬物徐
放性リン酸カルシウムセメントは、生体親和性の良いリ
ン酸カルシウムセメントを粉剤の主成分として用いてい
るので、薬効がなくなったと認められた後でも体内から
取り出す必要がない。
【0023】また本発明の薬物徐放性リン酸カルシウム
セメントの極めて有効な使用方法として、例えば人工関
節の置換手術に本発明の薬物徐放性リン酸カルシウムセ
メントを併用し、抗生材等の薬物の放出により手術後の
感染を防止するとともに、本来の生体親和性に富む生体
用セメントとして、すなわち周囲に新生骨を誘導し、人
工関節と骨とを接合させる使用方法等が考えられる。
【0024】
【発明の効果】本発明の薬物徐放性リン酸カルシウムセ
メントは、生体親和性に富む特定組成のリン酸カルシウ
ムセメントを基材としているため、操作性に優れ、任意
の場所に充填することができ、また中性付近のpHで硬
化するので、薬物の薬効を損なう心配がなく、かつ生体
刺激性が低い。更には生体親和性に優れており、長期間
強度が劣化しないので、薬物がすべて放出されたあとも
、生体外に取り出す必要がなく、薬物徐放性セメントと
して有用である。
【0025】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を更に
詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。
【0026】
【参考例1】消石灰とリン酸とを用い湿式法により合成
したα型第3リン酸カルシウムと、ピロリン酸カルシウ
ムと炭酸カルシウムとを用い乾式法により合成したβ型
第3リン酸カルシウムとの配合割合が、重量比で80:
20である第3リン酸カルシウムと第2リン酸カルシウ
ム2水和物(和光純薬工業(株)社製・特級)とをCa
/Pモル比が  1.40,1.45,1.48,1.
498となるようにそれぞれ混合し生体用リン酸カルシ
ウムセメントを調製した。次いで得られた生体用リン酸
カルシウムセメント200重量部に対して、硬化液とし
て水100重量部を加えて練和し、硬化時間及び硬化し
たセメントの圧縮強度を測定した。この際硬化時間は、
JIS  T6604に準じて測定し、圧縮強度は、人
工体液中に1日放置した後取り出したセメント(直径7
mm,長さ14mm)を濡れたまま毎分1mm/分の加
重速度で加圧して測定した。なお測定に際しては、イン
ストロン社製万能試験機「1125型」を用いた。結果
を表1に示す。尚、硬化時のセメントペ−ストのpHを
リトマス試験紙を用いて測定したところ、いずれもpH
6〜8の範囲内であった。
【0027】
【参考例2】参考例1で得られた第3リン酸カルシウム
と第2リン酸カルシウム2水和物とをCa/Pモル比で
1.35及び1.499となるように混合した以外は参
考例1と同様にして硬化時間及び圧縮強度を測定した。 結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【参考例3,4】α型第3リン酸カルシウム及びβ型第
3リン酸カルシウムともに、消石灰とリン酸とを用いて
湿式法によって合成した。次いで、第3リン酸カルシウ
ム中のβ型第3リン酸カルシウムの配合割合を3重量%
、10重量%、20重量%、40重量%、50重量%(
参考例3)、0重量%(参考例4)とし、また第3リン
酸カルシウムと第2リン酸カルシウムとのCa/Pモル
比が1.48となるように混合した。得られた水硬性リ
ン酸カルシウムセメント100重量部に対して、コハク
酸ナトリウム6水塩(和光純薬工業株式会社製)の20
重量%水溶液60重量部を加えて練和し、硬化時間及び
表2に示す日数における圧縮強度を測定した。結果を表
2に示す。
【0030】
【表2】
【0031】
【実施例1】α型第3リン酸カルシウム及びβ型第3リ
ン酸カルシウムの配合割合が重量比で80:20である
第3リン酸カルシウムと、第2リン酸カルシウムとを、
Ca/Pモル比が1.48となるように混合したセメン
ト粉剤3gに、市販の注射用セファゾリンナトリウム水
溶液(藤沢薬品工業株式会社製)を1.6g混合し、得
られた混合物(以下セメント混合物Aという)を用いて
、5mmφ、3mmLの円盤を5個作製した。得られた
円盤を100mlの生理食塩水中に入れ、紫外吸収法を
用いて薬物の溶出状態を調べたところ、1日で約50重
量%、3日で約70重量%が溶出し、その後徐々に減少
し、2週間後にほぼすべて溶出した。つまり2週間にわ
たって薬効が持続すると思われる。
【0032】
【実施例2】実施例1で調製したセメント混合物Aを用
いて、最大径1〜2mmφの顆粒状硬化体を作製した。 一方、犬の大腿骨に人工的に骨髄炎を生じさせ、皮質骨
を切除し、炎症部を掻爬した後、該欠損部に上記顆粒を
充填した。また前記セメント混合物Aをペースト状のま
ま、同様の処置を施した他の犬の欠損部に注入し充填し
た。
【0033】術後3ヶ月にて患部を切開して状態を確認
したが、3ケ月後にはいずれの場合も硬化したセメント
は多量の新生骨に取り囲まれており、骨の欠損は完全に
治癒しているのが認められた。また、いずれの場合にお
いても骨髄炎の再発は認められなかった。更に硬化した
セメントは、全て安定に存在しており、劣化は認められ
なかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  粉剤と液剤とから成り、且つ薬物を含
    有するリン酸カルシウムセメントであって、該リン酸カ
    ルシウムセメントの粉剤の主成分が、Ca/Pモル比1
    .40〜1.498となるように混合した第3リン酸カ
    ルシウムと第2リン酸カルシウムとの混合物であり、且
    つ該第3リン酸カルシウムが、α型第3リン酸カルシウ
    ムとβ型第3リン酸カルシウムとの混合物であることを
    特徴とする薬物徐放性リン酸カルシウムセメント。
JP3123608A 1991-05-28 1991-05-28 薬物徐放性リン酸カルシウムセメント Expired - Fee Related JP3000718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123608A JP3000718B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 薬物徐放性リン酸カルシウムセメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123608A JP3000718B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 薬物徐放性リン酸カルシウムセメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04348754A true JPH04348754A (ja) 1992-12-03
JP3000718B2 JP3000718B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=14864821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123608A Expired - Fee Related JP3000718B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 薬物徐放性リン酸カルシウムセメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000718B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5571493A (en) * 1994-11-04 1996-11-05 Norian Corporation Reactive tricalcium phosphate compositions and uses
US5820632A (en) * 1988-04-20 1998-10-13 Norian Corporation Prepared calcium phosphate composition and method
US5900254A (en) * 1988-04-20 1999-05-04 Norian Corporation Carbonated hydroxyapatite compositions and uses
JP2006524058A (ja) * 2002-12-03 2006-10-26 カイフォン インコーポレイテッド 骨代用物としてのセメント調製物のための処方物
JP2015053981A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 HOYA Technosurgical株式会社 リン酸カルシウム硬化性組成物
JP7163476B1 (ja) * 2021-12-23 2022-10-31 HOYA Technosurgical株式会社 リン酸カルシウム硬化性組成物、硬化体の製造方法、及び硬化体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5820632A (en) * 1988-04-20 1998-10-13 Norian Corporation Prepared calcium phosphate composition and method
US5900254A (en) * 1988-04-20 1999-05-04 Norian Corporation Carbonated hydroxyapatite compositions and uses
US5952010A (en) * 1988-04-20 1999-09-14 Norian Corporation Paste compositions capable of setting into carbonated apatite
US5962028A (en) * 1988-04-20 1999-10-05 Norian Corporation Carbonated hydroxyapatite compositions and uses
US6334891B1 (en) 1992-10-16 2002-01-01 Norian Corporation Paste compositions capable of setting into carbonated apatite
US5571493A (en) * 1994-11-04 1996-11-05 Norian Corporation Reactive tricalcium phosphate compositions and uses
US5709742A (en) * 1994-11-04 1998-01-20 Norian Corporation Reactive tricalcium phosphate compositions
US5885540A (en) * 1994-11-04 1999-03-23 Norian Corporation Reactive tricalcium phosphate compositions
JP2006524058A (ja) * 2002-12-03 2006-10-26 カイフォン インコーポレイテッド 骨代用物としてのセメント調製物のための処方物
JP2015053981A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 HOYA Technosurgical株式会社 リン酸カルシウム硬化性組成物
JP7163476B1 (ja) * 2021-12-23 2022-10-31 HOYA Technosurgical株式会社 リン酸カルシウム硬化性組成物、硬化体の製造方法、及び硬化体
WO2023119704A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 HOYA Technosurgical株式会社 リン酸カルシウム硬化性組成物、硬化体の製造方法、及び硬化体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3000718B2 (ja) 2000-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3559265B2 (ja) ヒトおよび動物の身体内への移植のための組成物
US5149368A (en) Resorbable bioactive calcium phosphate cement
US5152836A (en) Hydraulic calcium phosphate cement composition and cement composition containing hardening liquid
EP2266634B1 (en) Rapid-hardening calcium phosphate cement compositions
Takechi et al. Effects of added antibiotics on the basic properties of anti‐washout‐type fast‐setting calcium phosphate cement
JP5153046B2 (ja) セメント調製物およびその使用方法
US5296026A (en) Phosphate glass cement
EP2421543B1 (en) Dual-phase calcium phosphate cement composition
JP5383961B2 (ja) マグネシウム塩で安定化されたブラッシュ石水硬セメント
US6214048B1 (en) Bone substitute product and method of producing the same
JP3110762B2 (ja) 吸収可能な生体活性リン酸塩含有セメント
US20170340770A1 (en) Hydraulic cement-based implant material and use thereof
NZ537093A (en) Hydraulic cement based on calcium phosphate for surgical use
CA2346651A1 (en) Hardenable ceramic hydraulic cement
US9180137B2 (en) Preparation of bone cement compositions
EP2533818A1 (en) Preparation of bone cement compositions
JP2000159564A (ja) ポリアルケン酸を含む燐酸カルシウムセメント
JPH04348754A (ja) 薬物徐放性リン酸カルシウムセメント
Driessens et al. Applied aspects of calcium phosphate bone cement application
EP3468632B1 (en) Settable bone void filler
JP2563186B2 (ja) リン酸カルシウム系硬化体の製造方法
JP2830487B2 (ja) 薬物徐放性リン酸カルシウムセメント
JP2927007B2 (ja) 薬物徐放性リン酸カルシウムセメント
JP3000719B2 (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント
JP3423951B2 (ja) リン酸カルシウム系硬化体用粉剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991012

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees