JP4969263B2 - 工具交換方法 - Google Patents

工具交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4969263B2
JP4969263B2 JP2007033076A JP2007033076A JP4969263B2 JP 4969263 B2 JP4969263 B2 JP 4969263B2 JP 2007033076 A JP2007033076 A JP 2007033076A JP 2007033076 A JP2007033076 A JP 2007033076A JP 4969263 B2 JP4969263 B2 JP 4969263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
tool
time
tool change
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007033076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008194786A (ja
Inventor
誠 濱口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2007033076A priority Critical patent/JP4969263B2/ja
Publication of JP2008194786A publication Critical patent/JP2008194786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969263B2 publication Critical patent/JP4969263B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Description

この発明は、加工室および工具格納室がシャッタで仕切られうるようになされている工作機械において、工具交換方法、とくに、工具交換時にシャッタを開閉する工具交換方法に関する。
従来、この種の工具交換方法としては、主軸を現在位置から工具交換位置に向かって移動を開始させると同時に、シャッタの開放動作を開始させるようにしているものが知られている。
主軸を現在位置から工具交換位置まで移動させるために必要な移動時間が、シャッタを開放させるために必要な開放時間よりも大である場合、主軸が工具交換位置に到着される前に、シャッタが開放されてしまうことになる。
シャッタが開放されると、加工室に充満しているミスト状または液状切削液が工具格納室に浸入する。工具格納室に切削液が浸入すると、工具交換装置やマガジン装置等に悪影響を及ぼす。シャッタ開放時間は最小限に留めたい。
この発明の目的は、シャッタ開放時間を最小限に留め、工具交換装置やマガジン装置等に悪影響を及ぼすことを防止することにある。
この発明による工具交換方法は、加工室および工具格納室を仕切りうるシャッタを備えており、加工室内に工具交換位置が定められている工作機械において、主軸の現在位置を検出し、検出した現在位置から工具交換位置まで主軸を移動させるために必要な移動時間を求め、求めた移動時間と、シャッタを開放させるために必要な開放時間とを比較し、移動時間が開放時間よりも大であるときに、移動時間および開放時間の時間差を求め、主軸の移動を開始させた後に、この時点から、時間差だけ遅延させて、シャッタの開放動作を開始させることを特徴とするものである。
この発明による工具交換方法では、主軸が工具交換位置に到着する同時に、シャッタが開放される。したがって、主軸が工具交換位置に到着するまでにシャッタが開放されることがないため、シャッタ開放時間を最小限に留めることができる。
この発明によれば、シャッタ開放時間を最小限に留め、工具交換装置やマガジン装置等に悪影響を及ぼすことを防止することができる工具交換方法が提供される。
この発明の実施の形態を図面を参照しながらつぎに説明する。
図1および図2を参照すると、ベッド11の上方にはカバー12が被覆されている。カバー12の内部は垂直板状隔壁13が設けられ、これにより、カバー12の内部に加工室14および工具交換室15に仕切られている。隔壁13中央には工具交換窓16が設けられている。工具交換窓16にはシャッタ17が備えられている。シャッタ17は、隔壁13に水平動自在に支持されている。シャッタ17にはシャッタ開閉用流体圧シリンダ18のピストンロッドが連結されている。
加工室14内にはX方向(図1および図2の左右方向)にのびた上下一対の水平ガイドレール21が設けられている。両ガイドレール21にはサドル22が渡されている。サドル22には主軸23がZ方向(垂直方向)に移動自在に支持されている。主軸23の先端には工具Tが保持されている。
工具交換室15内には工具Tを保持しているマガジン装置24と、主軸23およびマガジン装置24間で工具Tを交換する工具交換装置25とが備えられている。
図2において、現在位置にある主軸23がNで、工具交換位置にある主軸23がEで示されている。
つぎに、図3を参照しながら、工具交換動作を説明する。
シャッタ17を開放するために必要な開放時間t1はあらかじめ調べるか、設定されている。
工具交換指令が出されると(S1)、主軸23の現在位置Nを検出し、検出した現在位置Nから工具交換位置Eまで主軸23を移動させるために必要な移動時間t2を算出する(S2)。ここで、開放時間t1および移動時間t2を比較し、双方の時間t1、t2の大小によってその後の処理が異なる。
移動時間t2≦開放時間t1である場合、現在位置Nにおいて、主軸23はZ方向に上昇し(S3)、ついで、主軸23がX方向に移動し(S4)、主軸23の移動が完了して工具交換位置Eに到着する(S5)。主軸23が上昇を開始すると同時に、シャッタ17は開放動作を開始し(s6)、開放時間t1経過後に、シャッタ17は開放される(S7)。移動時間t2<開放時間t1である場合、シャッタ17が開放される前に、主軸23は工具交換位置Eに到着するし、移動時間t2=開放時間t1である場合、シャッタ17が開放されると同時に、主軸23は工具交換位置Eに到着する。シャッタ17を開放した状態で、工具を交換し(S8)、その後、シャッタ17を閉じて、主軸23を所定位置まで移動させて加工開始する(S9)。
開放時間t2>移動時間t1である場合、双方の時間差Δtを算出する。まず、主軸23がZ方向に上昇する(S10)。主軸23のZ方向への上昇に続いて、主軸23がX方向に移動し(S12)、工具交換位置Eに到着する(S13)。主軸23の上昇を開始した時点から、時間差Δt分だけ遅延して、シャッタ17が開放動作を開始し(S11)、開放時間t1経過後に、シャッタ17は開放される(S14)。これは、主軸の23工具交換位置Eへの到着と同時である。上記と同様に、工具を交換した後(S15)、主軸23を所定位置まで移動させて加工開始する(S16)。
この発明を実施するために使用される工作機械の平面図である。 同正面図である。 この発明による動作シーケンスを示すフローチャートである。
符号の説明
14 加工室
15 工具格納室
17 シャッタ
23 主軸
N 現在位置
E 工具交換位置
t1 開放時間
t2 移動時間
Δt 時間差

Claims (1)

  1. 加工室および工具格納室を仕切りうるシャッタを備えており、加工室内に工具交換位置が定められている工作機械において、主軸の現在位置を検出し、検出した現在位置から工具交換位置まで主軸を移動させるために必要な移動時間を求め、求めた移動時間と、シャッタを開放させるために必要な開放時間とを比較し、移動時間が開放時間よりも大であるときに、移動時間および開放時間の時間差を求め、主軸の移動を開始させた後に、この時点から、時間差だけ遅延させて、シャッタの開放動作を開始させることを特徴とする工具交換方法。
JP2007033076A 2007-02-14 2007-02-14 工具交換方法 Active JP4969263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007033076A JP4969263B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 工具交換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007033076A JP4969263B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 工具交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008194786A JP2008194786A (ja) 2008-08-28
JP4969263B2 true JP4969263B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39754207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007033076A Active JP4969263B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 工具交換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4969263B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111958285A (zh) * 2020-07-17 2020-11-20 安徽省临泉县智创精机有限公司 一种加工中心用刀库交换装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6836143B2 (ja) * 2016-12-27 2021-02-24 株式会社ジェイテクト 工作機械

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06238542A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Mori Seiki Co Ltd 安全装置付き機械
JP4880274B2 (ja) * 2005-09-30 2012-02-22 オークマ株式会社 工作機械のカバー構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111958285A (zh) * 2020-07-17 2020-11-20 安徽省临泉县智创精机有限公司 一种加工中心用刀库交换装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008194786A (ja) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445003B2 (ja) Oリング装着装置
JP5836245B2 (ja) 継ぎ手挿入治具
JP4969263B2 (ja) 工具交換方法
JP5689504B2 (ja) サーボ自動開閉扉を備えた加工システム
JP2013533070A5 (ja)
JP4866084B2 (ja) ダイカストマシンにおける製品取出方法及びその装置
JP5956040B1 (ja) 工作機械
US20170341196A1 (en) Workpiece clamp apparatus
CN107263200A (zh) 机床系统
KR102562067B1 (ko) 롱보링바 매거진 및 이를 포함하는 공작기계
KR910007626A (ko) 공작기계의 위치 보정방법 및 그 장치
JP2007014964A (ja) サーボダイクッションの制御装置
JP2009214214A (ja) 工作機械の扉装置
KR101235391B1 (ko) 더블 매거진의 공구전환부 포트 이탈 방지장치
CN105324195A (zh) 传热管扩管装置及传热管扩管方法
JP6080484B2 (ja) 工作機械
JP2014012307A (ja) 工作機械の自動工具交換装置
JP2007175819A (ja) 側壁を有する立型マシニングセンタの自動工具交換装置及びその自動工具交換方法
CN108687558B (zh) 数控装置和控制方法
JP6333931B2 (ja) カバーの開口部の一部を遮蔽する仕切り部材を備える工作機械、仕切り装置、およびロボットシステム
JP5789220B2 (ja) 工作機械
JP6215872B2 (ja) 補助機能の実行を事前通知する数値制御装置
US1244508A (en) Vacuum-sealing machine.
JP2007098422A (ja) ダイクッション機構の制御装置
JP2017193033A (ja) 工具交換装置及び交換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150