JP4968212B2 - Printing device - Google Patents

Printing device Download PDF

Info

Publication number
JP4968212B2
JP4968212B2 JP2008214822A JP2008214822A JP4968212B2 JP 4968212 B2 JP4968212 B2 JP 4968212B2 JP 2008214822 A JP2008214822 A JP 2008214822A JP 2008214822 A JP2008214822 A JP 2008214822A JP 4968212 B2 JP4968212 B2 JP 4968212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
printing
print
roller
transparent adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008214822A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010046966A (en
Inventor
晃志郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008214822A priority Critical patent/JP4968212B2/en
Publication of JP2010046966A publication Critical patent/JP2010046966A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4968212B2 publication Critical patent/JP4968212B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer which forms a laminate label that can protect a printing part for a long period of time. <P>SOLUTION: The tape printer can set a front cover amount and a rear cover amount, and can form a desired laminate label by controlling a starting timing of transferring of a printing tape 40 and a starting timing of transferring of a transparent tape 60 on the basis of the set front cover amount and rear cover amount. The transparent tape 60 can be prevented from being separated up to a part of printed contents even if the formed laminate label is pasted to a printing surface for a long period of time. A printing face of the laminated printing tape 40 can be protected for a long period of time. The printing tape 40 and the transparent tape 60 are wound back to a spool side after formation of the laminate label, and therefore a consumption amount of the printing tape 40 and transparent tape 60 can be restricted. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、印字部分を長期間保護することができるラミネートラベルを作成する印字装置に関するものである。   The present invention relates to a printing apparatus for producing a laminate label that can protect a printed portion for a long period of time.

従来、印字テープの印字面に対し透明粘着テープを貼りつけることによりラミネートラベルを作成する装置が提案されている。下記特許文献1には、ラミネートラベルを構成し互いに貼り合わされるラミネートテープと被ラミネート用テープの幅方向のずれを防止する印字装置が開示されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed an apparatus for creating a laminate label by attaching a transparent adhesive tape to a printing surface of a printing tape. Patent Document 1 below discloses a printing apparatus that prevents a shift in the width direction between a laminating tape that forms a laminating label and is bonded to each other and a tape to be laminated.

特開平10−330705号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-330705

上記特許文献1に開示される印字装置では、ラミネートテープと被ラミネート用テープが幅方向に正しく整合されていたとしても、被着体に貼り付けられて長時間が経過したラミネートラベルからラミネートテープが剥がれるおそれがある。また、剥がれる量が大きくなると印字部分が空気に曝され、見栄えが悪化し、かつ、耐擦性が低下する。   In the printing apparatus disclosed in Patent Document 1, even if the laminate tape and the tape to be laminated are correctly aligned in the width direction, the laminate tape is removed from the laminate label that has been pasted on the adherend and has passed for a long time. There is a risk of peeling. Further, when the amount to be peeled becomes large, the printed portion is exposed to air, the appearance is deteriorated, and the abrasion resistance is lowered.

本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、印字部分を長期間保護することができるラミネートラベルを作成する印字装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a printing apparatus that creates a laminate label that can protect a printed portion for a long period of time.

本発明の一側面である請求項1に係る発明は、
印字された印字テープの印字面に、該印字テープの幅よりも幅広の透明粘着テープが貼り合わされたラミネートラベルを作成する印字装置において、前記印字テープに印字を行う印字ヘッドと、前記印字テープを搬送する第1搬送ローラと、前記第1搬送ローラの印字テープ搬送方向下流側に位置し、印字された前記印字テープと前記透明粘着テープとを挟みこむことで前記印字テープに前記透明粘着テープを貼り合わすとともに、該透明粘着テープが貼り合わせられた前記印字テープを搬送する1対の送りローラによって構成される第2搬送ローラと、前記第1搬送ローラ及び前記第2搬送ローラの動作をそれぞれ制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、作成されるラミネートラベルにおける前記透明粘着テープの長手方向先端位置と、その位置より印字テープ搬送方向上流側に位置する前記印字テープの長手方向先端位置との距離が所定長となるように、第1搬送ローラと第2搬送ローラの動作開始タイミングを制御し、前記1対の送りローラのうちの前記印字テープの側に位置するものである一方のローラの幅は、前記印字テープの幅以下であり、前記1対の送りローラのうちの前記透明粘着テープの側に位置するものの幅は、前記一方のローラの幅よりも広く、前記透明粘着テープの幅と同じであることを特徴とする。
The invention according to claim 1, which is an aspect of the present invention,
In a printing apparatus for creating a laminate label in which a transparent adhesive tape wider than the width of the printing tape is bonded to the printing surface of the printed printing tape, a printing head for printing on the printing tape, and the printing tape A first conveying roller that is conveyed; and the first conveying roller is positioned downstream of the first conveying roller in a printing tape conveying direction, and the printed adhesive tape is sandwiched between the printed adhesive tape and the transparent adhesive tape. A second conveying roller constituted by a pair of feed rollers for conveying the printing tape having the transparent adhesive tape bonded thereto, and the operations of the first conveying roller and the second conveying roller are respectively controlled. Control means, wherein the control means is a longitudinal tip position of the transparent adhesive tape in the laminate label to be produced And the operation start timing of the first transport roller and the second transport roller so that the distance from the position in the longitudinal direction of the print tape located upstream of the position in the print tape transport direction is a predetermined length, the transparent pressure-sensitive adhesive tape of the width of the print tape one roller are those located on the side of the Ri width der following the printing tape, the pair of feed rollers of the feed roller of the pair The width of the one located on this side is wider than the width of the one roller, and is the same as the width of the transparent adhesive tape .

本発明の一側面である請求項2に係る発明は、請求項1の印字装置であって、前記制御手段は、前記所定長が基準長さ未満の時には、前記第2搬送ローラを先に動作開始させることを特徴とする。   The invention according to claim 2, which is an aspect of the present invention, is the printing apparatus according to claim 1, wherein the control means operates the second transport roller first when the predetermined length is less than a reference length. It is characterized by starting.

本発明の一側面である請求項3に係る発明は、請求項1の印字装置であって、前記制御手段は、前記所定長が基準長さより大きい時には、前記第1搬送ローラを先に動作開始させることを特徴とする。   The invention according to claim 3 which is an aspect of the present invention is the printing apparatus according to claim 1, wherein when the predetermined length is larger than a reference length, the control unit starts operation of the first conveying roller first. It is characterized by making it.

本発明の一側面である請求項4に係る発明は、請求項1の印字装置であって、前記所定長と基準長さとが同じ時には、前記第1搬送ローラ及び前記第2搬送ローラとを同時に動作開始させることを特徴とする。   The invention according to claim 4 which is an aspect of the present invention is the printing apparatus according to claim 1, wherein when the predetermined length and the reference length are the same, the first transport roller and the second transport roller are simultaneously used. The operation is started.

本発明の一側面である請求項5に係る発明は、請求項2乃至請求項4のいずれかの印字
装置であって、前記基準長さは、待機状態における前記透明粘着テープの長手方向先端位置と前記印字テープの長手方向先端位置との距離であることを特徴とする。
The invention according to claim 5 which is one aspect of the present invention is the printing according to any one of claims 2 to 4.
In the apparatus, the reference length is a distance between a front end position in the longitudinal direction of the transparent adhesive tape and a front end position in the longitudinal direction of the printing tape in a standby state.

本発明の一側面である請求項6に係る発明は、印字された印字テープの印字面に、該印字テープの幅よりも幅広の透明粘着テープが貼り合わされたラミネートラベルを作成する印字装置であって、前記印字テープに印字を行う印字ヘッドと、前記印字テープを搬送する第1搬送ローラと、前記第1搬送ローラの印字テープ搬送方向下流側に位置し、印字された前記印字テープと前記透明粘着テープとを挟みこむことで前記印字テープに前記透明粘着テープを貼り合わすとともに、該透明粘着テープが貼り合わせられた印字テープを搬送する1対の送りローラによって構成される第2搬送ローラと、前記第1搬送ローラと前記第2搬送ローラとの間に位置し、前記透明粘着テープが貼り合わせられていない印字テープを切断する第1切断手段と、前記第2搬送ローラよりも印字テープ搬送方向下流側に位置し、前記透明粘着テープが貼り合わせられた印字テープを切断する第2切断手段と、前記第1搬送ローラ、前記第2搬送ローラ、前記第1切断手段、前記第2切断手段の動作をそれぞれ制御する制御手段を備え、前記制御手段は、作成されるラミネートラベルにおける前記透明粘着テープの長手方向先端位置と、その位置より印字テープ搬送方向上流側に位置する前記印字テープの長手方向先端位置との距離が所定長となるように、第1搬送ローラと第2搬送ローラの動作開始タイミングを制御し、前記印字テープの後端位置が第1切断手段に到達したことを検知した場合に、前記第1ローラの動作を停止させ、前記1対の送りローラのうちの前記印字テープの側に位置するものである一方のローラの幅は、前記印字テープの幅以下であり、前記1対の送りローラのうちの前記透明粘着テープの側に位置するものの幅は、前記一方のローラの幅よりも広く、前記透明粘着テープの幅と同じであることを特徴とする。 The invention according to claim 6, which is an aspect of the present invention, is a printing apparatus that creates a laminate label in which a transparent adhesive tape wider than the width of the printing tape is bonded to the printing surface of the printed printing tape. A print head for printing on the print tape; a first transport roller for transporting the print tape; and a downstream side of the first transport roller in the print tape transport direction, the printed print tape and the transparent A second transport roller configured by a pair of feed rollers for transporting the print tape to which the transparent adhesive tape is bonded, and the transparent adhesive tape is bonded to the print tape by sandwiching the adhesive tape; A first cutting means that is located between the first transport roller and the second transport roller and cuts the print tape to which the transparent adhesive tape is not bonded; A second cutting means that is positioned downstream of the second transport roller in the print tape transport direction and cuts the print tape to which the transparent adhesive tape is bonded; the first transport roller; the second transport roller; Control means for controlling the operations of the first cutting means and the second cutting means, respectively, and the control means is the longitudinal end position of the transparent adhesive tape in the laminate label to be produced, and the print tape transport direction from that position. The operation start timing of the first transport roller and the second transport roller is controlled so that the distance from the front end position in the longitudinal direction of the print tape located on the upstream side is a predetermined length, and the rear end position of the print tape is the first position. when detecting the arrival at the first cutting means, said stops the operation of the first roller, which is located on the side of the printing tape of the feed roller of the pair The width of a certain one of the rollers, the Ri width der following print tape, the width of those located on the side of the transparent adhesive tape of the feed roller of the pair is wider than the width of said one roller, It is the same as the width of the transparent adhesive tape .

本発明の一側面である請求項7に係る発明は、請求項6の印字装置であって、前記制御手段は、前記第2切断手段の位置において前記印字テープの後端位置と前記透明粘着テープの後端位置との距離が所定長となった時に、前記第2搬送ローラの動作を停止させることを特徴とする。   The invention according to claim 7, which is an aspect of the present invention, is the printing apparatus according to claim 6, wherein the control means includes a rear end position of the print tape and the transparent adhesive tape at the position of the second cutting means. When the distance from the rear end position reaches a predetermined length, the operation of the second transport roller is stopped.

本発明の一側面である請求項8に係る発明は、請求項6または請求項7の印字装置であって、前記印字テープを搬送方向とは逆方向に逆送させる印字テープ巻取り軸をさらに有し、前記制御手段は、前記印字テープの先端が所定位置に到達したことを検出した場合に、前記印字テープ巻取りの動作を停止させることを特徴とする。 The invention according to claim 8, which is an aspect of the present invention, is the printing apparatus according to claim 6 or 7, further comprising a print tape take-up shaft that reversely feeds the print tape in a direction opposite to the transport direction. And the control means stops the operation of the print tape take-up shaft when detecting that the front end of the print tape has reached a predetermined position.

請求項1の印字装置によれば、作成されるラミネートラベルにおける前記透明粘着テープの長手方向先端位置と前記印字テープの長手方向先端位置との距離が所定長となるように第1搬送ローラと第2搬送ローラの動作開始タイミングが制御されるので、透明粘着テープと印字テープの先端位置とが異なった位置のラミネートラベルを作成することができる。これにより、作成されたラミネートラベルを被着体に貼り付けたときに印字テープの先端部分が余裕をもって透明粘着テープによってカバーされるので、印字テープの先端部分をカバーする部分の透明粘着テープが剥がれることを防ぐことができる。また、透明粘着テープの幅を、印字テープの幅よりも広くすることにより、見栄えのよいラミネートラベルを作成することができる。さらに、1対の送りローラのうちの印字テープの側に位置する送りローラの幅は、印字テープの幅以下とされる。これにより、透明粘着テープの粘着剤が、その送りローラに付着することを防ぐことができる。 According to the printing apparatus of claim 1, the first conveying roller and the first conveying roller are arranged so that a distance between the front end position in the longitudinal direction of the transparent adhesive tape and the front end position in the longitudinal direction of the print tape is a predetermined length in the laminate label to be produced. Since the operation start timing of the two transport rollers is controlled, a laminate label at a position where the transparent adhesive tape and the leading end position of the printing tape are different can be created. As a result, when the produced laminate label is affixed to the adherend, the tip portion of the printing tape is covered with the transparent adhesive tape with a margin, so that the transparent adhesive tape at the portion covering the tip portion of the printing tape is peeled off. Can be prevented. Further, by making the width of the transparent adhesive tape wider than the width of the printing tape, it is possible to produce a good-looking laminate label. Further, the width of the feed roller located on the print tape side of the pair of feed rollers is equal to or less than the width of the print tape. Thereby, it can prevent that the adhesive of a transparent adhesive tape adheres to the feed roller.

請求項2の印字装置によれば、前記所定長が基準長さ未満の時には前記第2搬送ローラを先に動作開始させるので、前記透明粘着テープと前記印字テープとの距離が所定長となるラミネートラベルを作成することができる。   According to the printing apparatus of claim 2, when the predetermined length is less than the reference length, the second transport roller is started to operate first, so that the laminate in which the distance between the transparent adhesive tape and the printing tape is a predetermined length. Labels can be created.

請求項3の印字装置によれば、前記所定長が基準長さより大きい時には、前記第1搬送ローラを先に動作開始させるので、前記透明粘着テープと前記印字テープとの距離が所定長となるラミネートラベルを作成することができる。   According to the printing apparatus of claim 3, when the predetermined length is larger than the reference length, the first transport roller is started to operate first, so that the laminate in which the distance between the transparent adhesive tape and the printing tape is a predetermined length. Labels can be created.

請求項4の印字装置によれば、前記所定長と基準長さとが同じ時には、前記第1搬送ローラ及び前記第2搬送ローラとを同時に動作開始させるので、前記透明粘着テープと前記印字テープとの距離が所定長となるラミネートラベルを作成することができる。   According to the printing apparatus of claim 4, when the predetermined length and the reference length are the same, the first conveyance roller and the second conveyance roller are started simultaneously, so that the transparent adhesive tape and the printing tape A laminate label whose distance is a predetermined length can be created.

請求項5の印字装置によれば、前記基準長さは、待機状態における前記透明粘着テープの長手方向先端位置と前記印字テープの長手方向先端位置との距離であるので、待機状態における前記透明粘着テープの長手方向先端位置と前記印字テープの長手方向先端位置との距離に影響されることなく、前記透明粘着テープと前記印字テープとの距離が所定長となるラミネートラベルを作成することができる。   According to the printing apparatus of claim 5, the reference length is a distance between the front end position in the longitudinal direction of the transparent adhesive tape and the front end position in the longitudinal direction of the print tape in the standby state. A laminate label in which the distance between the transparent adhesive tape and the printing tape is a predetermined length can be produced without being affected by the distance between the longitudinal tip position of the tape and the longitudinal tip position of the printing tape.

請求項6の印字装置によれば、印字テープの後端位置が第1切断手段に到達したことを検知した場合に、前記第1ローラの動作を停止させるので、透明粘着テープと印字テープの先端位置とが異なった位置のラミネートラベルを作成することができ、また、印字テープの後端位置を透明粘着テープの後端位置とは異なった位置で切断することができる。これにより、作成されたラミネートラベルを被着体に貼り付けたときに印字テープの先端部分及び後端部分が余裕をもって透明粘着テープによってカバーされるので、印字テープの先端部分と後端部分をそれぞれカバーする部分の透明粘着テープが剥がれることを防ぐことができる。また、透明粘着テープの幅を、印字テープの幅よりも広くすることにより、見栄えのよいラミネートラベルを作成することができる。さらに、1対の送りローラのうちの印字テープの側に位置する送りローラの幅は、印字テープの幅以下とされる。これにより、透明粘着テープの粘着剤が、その送りローラに付着することを防ぐことができる。   According to the printing apparatus of claim 6, when it is detected that the rear end position of the printing tape has reached the first cutting means, the operation of the first roller is stopped. A laminate label at a position different from the position can be produced, and the rear end position of the printing tape can be cut at a position different from the rear end position of the transparent adhesive tape. As a result, when the produced laminate label is affixed to the adherend, the front end portion and the rear end portion of the printing tape are covered with the transparent adhesive tape with a margin, so that the front end portion and the rear end portion of the printing tape are respectively It can prevent that the transparent adhesive tape of the part to cover peels off. Further, by making the width of the transparent adhesive tape wider than the width of the printing tape, it is possible to produce a good-looking laminate label. Further, the width of the feed roller located on the print tape side of the pair of feed rollers is equal to or less than the width of the print tape. Thereby, it can prevent that the adhesive of a transparent adhesive tape adheres to the feed roller.

請求項7の印字装置によれば、前記第2切断手段の位置において前記印字テープの後端位置と前記透明粘着テープの後端位置との距離が所定長となった時に、前記第2搬送ローラの動作を停止させるので、印字テープの後端位置と透明粘着テープの後端位置との距離が所定長さになるように透明粘着テープを切断することができる。これにより、作成されたラミネートテープは、先端部分と後端部分とが確実に透明粘着テープによって覆われたテープを作成することができる。   According to the printing apparatus of claim 7, when the distance between the rear end position of the printing tape and the rear end position of the transparent adhesive tape reaches a predetermined length at the position of the second cutting means, the second transport roller. Therefore, the transparent adhesive tape can be cut so that the distance between the rear end position of the printing tape and the rear end position of the transparent adhesive tape becomes a predetermined length. Thereby, the produced laminate tape can produce the tape by which the front-end | tip part and the rear-end part were reliably covered with the transparent adhesive tape.

請求項8の印字装置によれば、前記印字テープの先端が所定位置に到達したことを検出した場合に、前記印字テープ巻取り軸の動作を停止させるので、印字テープの先端位置と印字開始位置との距離を短くすることができる。これにより、印字テープの消費量を抑えることができる。   According to the printing apparatus of claim 8, when it is detected that the leading end of the printing tape has reached a predetermined position, the operation of the winding tape take-up shaft is stopped. Can be shortened. Thereby, the consumption of a printing tape can be suppressed.

[第1実施形態]
以下、本発明を具体化した一実施形態である第1実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1はテープ印字装置のカセット収納部にテープカセットを装着する状態を示す要部拡大斜視図である。図2はテープカセットの内部構成及びテープ印字装置の一部を模式的に示す平面図である。
[First Embodiment]
Hereinafter, a first embodiment, which is an embodiment of the present invention, will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is an essential part enlarged perspective view showing a state in which a tape cassette is mounted in a cassette housing part of the tape printer. FIG. 2 is a plan view schematically showing the internal structure of the tape cassette and a part of the tape printer.

(テープカセット)
まず、テープカセット100について説明する。図1に示すように、テープカセット100は、テープ印字装置200に設けられたカセット収納部210に着脱可能である。
(Tape cassette)
First, the tape cassette 100 will be described. As shown in FIG. 1, the tape cassette 100 can be attached to and detached from a cassette storage unit 210 provided in the tape printer 200.

テープカセット100は、上ケース102と下ケース103とを有する。上ケース102は下ケース103の上面を被覆する蓋部材である。下ケース103には、印字テープスプール20、インクリボンスプール21、インクリボン巻取スプール22、透明テープスプール23が配置されている(図2参照)。   The tape cassette 100 has an upper case 102 and a lower case 103. The upper case 102 is a lid member that covers the upper surface of the lower case 103. The lower case 103 is provided with a printing tape spool 20, an ink ribbon spool 21, an ink ribbon take-up spool 22, and a transparent tape spool 23 (see FIG. 2).

印字テープスプール20は、図2の位置関係において、テープカセット100の右側かつ上側部分に位置する。印字テープスプール20には、印字テープ40が印字面を内側にして巻回されている。印字テープ40は、長尺状のテープである。印字テープ40の詳細については後述する。印字テープスプール20は、テープ印字装置200の印字テープ巻取軸80(後述)に係合する。印字テープ巻取軸80が平面視反時計方向に回転することにより、印字テープ40を印字テープスプール20に巻き戻すことができる。   The print tape spool 20 is located on the right side and upper part of the tape cassette 100 in the positional relationship of FIG. A printing tape 40 is wound around the printing tape spool 20 with the printing surface inside. The printing tape 40 is a long tape. Details of the printing tape 40 will be described later. The print tape spool 20 is engaged with a print tape take-up shaft 80 (described later) of the tape printer 200. The print tape winding shaft 80 rotates counterclockwise in plan view, whereby the print tape 40 can be rewound onto the print tape spool 20.

インクリボンスプール21は、図2の位置関係において、テープカセット100の右側かつ下側に位置する。インクリボン巻取スプール22は、図2の位置関係において、テープカセット100の中央部よりも少し下側かつ左側に位置している。インクリボンスプール21には、インクリボン50がインク層を内側にして巻回されている。インクリボン巻取スプール22は、テープ印字装置200のインクリボン巻取軸81(後述)に係合する。インクリボン巻取軸81が平面視時計方向に回転することにより、消費されたインクリボン50をインクリボン巻取スプール22に巻き取ることができる。   The ink ribbon spool 21 is located on the right side and the lower side of the tape cassette 100 in the positional relationship of FIG. The ink ribbon take-up spool 22 is positioned slightly below and to the left of the central portion of the tape cassette 100 in the positional relationship of FIG. An ink ribbon 50 is wound around the ink ribbon spool 21 with the ink layer inside. The ink ribbon take-up spool 22 engages with an ink ribbon take-up shaft 81 (described later) of the tape printer 200. The consumed ink ribbon 50 can be taken up on the ink ribbon take-up spool 22 by rotating the ink ribbon take-up shaft 81 clockwise in plan view.

透明テープスプール23は、図2の位置関係において、テープカセット100の左側かつ上側に位置する。透明テープスプール23には、透明テープ60が粘着層を内側にして巻回されている。透明テープ60は、長尺状のテープである。透明テープ60の詳細については後述する。透明テープスプール23は、テープ印字装置200の透明テープ巻取軸82(後述)に係合する。透明テープ巻取軸82が平面視時計方向に回転することにより、透明テープ60を透明テープスプール23に巻き戻すことができる。   The transparent tape spool 23 is located on the left side and the upper side of the tape cassette 100 in the positional relationship of FIG. A transparent tape 60 is wound around the transparent tape spool 23 with the adhesive layer inside. The transparent tape 60 is a long tape. Details of the transparent tape 60 will be described later. The transparent tape spool 23 is engaged with a transparent tape take-up shaft 82 (described later) of the tape printer 200. The transparent tape 60 can be rewound onto the transparent tape spool 23 by rotating the transparent tape take-up shaft 82 clockwise in a plan view.

テープカセット100には、テープ案内コロ26、案内ピン27、開口部28が配置されている。テープ案内コロ26、案内ピン27、開口部28は、印字テープ40の搬送経路を規制する。印字テープスプール20に巻回された印字テープ40は、テープ案内コロ26、案内ピン27、開口部28を経て、後述するヘッド挿通口35に達したときに一旦露出状態となる。
また、テープカセット100には、規制突起部29、規制突起部30が配置されている。規制突起部29及び規制突起部30は、インクリボン50の搬送経路を規制する。
インクリボンスプール21に巻回されたインクリボン50は、規制突起部29、規制突起部30、開口部28を経て、後述するヘッド挿通口35に達したときに一旦露出状態となる。
In the tape cassette 100, a tape guide roller 26, a guide pin 27, and an opening 28 are arranged. The tape guide roller 26, the guide pin 27, and the opening 28 regulate the conveyance path of the print tape 40. The printing tape 40 wound around the printing tape spool 20 is once exposed when it reaches the head insertion opening 35 described later via the tape guide roller 26, the guide pin 27, and the opening 28.
The tape cassette 100 is provided with a regulation projection 29 and a regulation projection 30. The restricting protrusion 29 and the restricting protrusion 30 restrict the transport path of the ink ribbon 50.
The ink ribbon 50 wound around the ink ribbon spool 21 is temporarily exposed when it reaches a head insertion port 35 (to be described later) through the restricting protrusion 29, the restricting protrusion 30, and the opening 28.

テープカセット100には、ヘッド挿通口35が形成されている。ヘッド挿通口35は、上ケース102及び下ケース103を貫通している。また、テープカセット100がテープ印字装置200のカセット収納部210に収納された際に、テープ印字装置200のサーマルヘッド70(後述)が挿通される。
また、ヘッド挿通口35の位置においては、印字テープ40とインクリボン50とは重なり合って搬送される。
A head insertion opening 35 is formed in the tape cassette 100. The head insertion opening 35 passes through the upper case 102 and the lower case 103. Further, when the tape cassette 100 is stored in the cassette storage unit 210 of the tape printer 200, a thermal head 70 (described later) of the tape printer 200 is inserted.
Further, at the position of the head insertion opening 35, the printing tape 40 and the ink ribbon 50 are conveyed while being overlapped.

テープカセット100には、開口部28よりも印字テープ40の搬送方向下流側にガイド部材31が形成されている(図2参照)。ガイド部材31によって、インクリボン50の搬送経路が規制される。印字テープ40とインクリボン50とがヘッド挿通口35を通過する間に、印字テープ40への印字動作が行われ、印字テープ40及びインクリボン50は、ガイド部材31に隣接する開口部からテープカセット100内部に進入する。また、ガイド部材31は、印字位置において貼り合された印字テープ40とインクリボン50とを分離させる機能をも有する。
In the tape cassette 100, a guide member 31 is formed on the downstream side in the transport direction of the printing tape 40 from the opening 28 (see FIG. 2). The conveyance path of the ink ribbon 50 is regulated by the guide member 31. While the print tape 40 and the ink ribbon 50 pass through the head insertion opening 35, a printing operation is performed on the print tape 40. The print tape 40 and the ink ribbon 50 are inserted into the tape cassette from the opening adjacent to the guide member 31. Enter 100. The guide member 31 also has a function of separating the print tape 40 and the ink ribbon 50 that are bonded together at the print position.

テープカセット100には、ガイド部材31よりも印字テープ40の排出方向下流側に排出口32が形成されている。印字済みの印字テープ40は、排出口32よりテープカセット100外に一旦排出される。排出口32より排出された印字テープ40は、テープ印字装置200の第2カッタユニット75(後述)によって切断される。   In the tape cassette 100, a discharge port 32 is formed downstream of the guide member 31 in the discharge direction of the print tape 40. The printed printing tape 40 is once discharged out of the tape cassette 100 from the discharge port 32. The print tape 40 discharged from the discharge port 32 is cut by a second cutter unit 75 (described later) of the tape printer 200.

テープカセット100には、テープ入口33が形成されている。第2カッタユニット75を経た印字テープ40は、テープ入口33から再度テープカセット100内に搬送される。   A tape inlet 33 is formed in the tape cassette 100. The printing tape 40 that has passed through the second cutter unit 75 is conveyed again into the tape cassette 100 from the tape inlet 33.

テープカセット100には、送りローラ24及び送りローラ25が配置されている。送りローラ24及び送りローラ25(以下、送りローラ対という。)は、テープ入口33よりも印字テープ40の搬送方向下流側に位置する。送りローラ24は、テープ印字装置200の送りローラ軸83(後述)に係合する。送りローラ軸83が平面視時計方向に回転することにより、送りローラ対は透明テープ60(または、透明テープ60が貼り合された印字テープ40)を搬送することができる。また、送りローラ25の表面には、透明テープ60の粘着剤が付着しないように、離型処理(シリコンによる加工等)がなされている。   A feed roller 24 and a feed roller 25 are disposed in the tape cassette 100. The feed roller 24 and the feed roller 25 (hereinafter referred to as a feed roller pair) are located downstream of the tape inlet 33 in the transport direction of the print tape 40. The feed roller 24 is engaged with a feed roller shaft 83 (described later) of the tape printer 200. By rotating the feed roller shaft 83 in the clockwise direction in plan view, the feed roller pair can transport the transparent tape 60 (or the print tape 40 to which the transparent tape 60 is bonded). In addition, the surface of the feed roller 25 is subjected to mold release processing (such as processing with silicon) so that the adhesive of the transparent tape 60 does not adhere.

テープカセット100には、テープ出口34が形成されている。送りローラ対を経た印字テープ40は、テープ出口34よりテープカセット100外に排出される。   A tape outlet 34 is formed in the tape cassette 100. The print tape 40 that has passed through the pair of feed rollers is discharged out of the tape cassette 100 from the tape outlet 34.

また、テープカセット100は、テープ印字装置200が有するカセットセンサによって読み取られる識別部(テープカセットの種類を示す)を有する。   The tape cassette 100 also has an identification unit (indicating the type of tape cassette) that is read by a cassette sensor that the tape printer 200 has.

(カセット収納部の説明)
次に、テープ印字装置のカセット収納部210及びその周辺に配置される各要素について説明する。
カセット収納部210には、サーマルヘッド70が固設されている(図1及び図2参照)。サーマルヘッド70は、縦長四角形の平板状である。前面の左端縁部の辺に沿って、所定個数の各発熱素子が一列に配列されて形成されている。
(Description of cassette storage)
Next, the cassette storage unit 210 of the tape printer and each element disposed in the vicinity thereof will be described.
A thermal head 70 is fixed to the cassette housing part 210 (see FIGS. 1 and 2). The thermal head 70 has a vertically long rectangular flat plate shape. A predetermined number of each heating element is arranged in a line along the side of the left edge of the front surface.

テープ印字装置200は、プラテンローラ71を備えている。プラテンローラ71は、プラテンホルダ72に回転可能に支持されている。プラテンホルダ72は、ホルダ軸73に回動可能に支持されている。   The tape printer 200 includes a platen roller 71. The platen roller 71 is rotatably supported by the platen holder 72. The platen holder 72 is rotatably supported on the holder shaft 73.

プラテンローラ71は、モータの駆動に基いて回転する。プラテンローラ71の回転を駆動源として、印字前及び印字後の印字テープ40は搬送される。   The platen roller 71 rotates based on the driving of the motor. Using the rotation of the platen roller 71 as a drive source, the printing tape 40 before and after printing is conveyed.

プラテンホルダ72には、読取センサ74が取り付けられている。読取センサ74は、印字テープ40に印字されているゼブラマーク(後述)を読み取る。   A reading sensor 74 is attached to the platen holder 72. The reading sensor 74 reads a zebra mark (described later) printed on the printing tape 40.

カセット収納部210には、印字テープ巻取軸80が配置されている。印字テープ巻取軸80は、テープカセット100がテープ印字装置200に装着された際に、印字テープスプール20と係合する。印字テープ巻取軸80は、モータにより回転する。印字テープ巻取軸80が平面視反時計方向に回転することにより、印字テープ40を巻き戻すことができる。   A printing tape take-up shaft 80 is disposed in the cassette storage unit 210. The print tape take-up shaft 80 engages with the print tape spool 20 when the tape cassette 100 is mounted on the tape printer 200. The printing tape winding shaft 80 is rotated by a motor. The print tape 40 can be rewound by rotating the print tape winding shaft 80 counterclockwise in plan view.

カセット収納部210には、インクリボン巻取軸81が配置されている。インクリボン巻取軸81は、テープカセット100がテープ印字装置200に装着された際に、インクリボン巻取スプール22と連結する。インクリボン巻取軸81は、モータにより回転する。インクリボン巻取軸81が平面視時計方向に回転することにより、インクリボンスプール21からインクリボン50を引き出すことができる。   An ink ribbon take-up shaft 81 is disposed in the cassette storage unit 210. The ink ribbon take-up shaft 81 is connected to the ink ribbon take-up spool 22 when the tape cassette 100 is mounted on the tape printer 200. The ink ribbon take-up shaft 81 is rotated by a motor. The ink ribbon 50 can be pulled out from the ink ribbon spool 21 by rotating the ink ribbon take-up shaft 81 clockwise in plan view.

カセット収納部210には、透明テープ巻取軸82が配置されている。透明テープ巻取軸82は、テープカセット100がテープ印字装置200に装着された際に、透明テープスプール23と係合する。透明テープ巻取軸82は、モータにより回転する。透明テープ巻取軸82が平面視時計方向に回転することにより、透明テープ60を巻き戻すことができる。   A transparent tape take-up shaft 82 is disposed in the cassette storage unit 210. The transparent tape take-up shaft 82 engages with the transparent tape spool 23 when the tape cassette 100 is mounted on the tape printer 200. The transparent tape winding shaft 82 is rotated by a motor. The transparent tape 60 can be rewound by rotating the transparent tape take-up shaft 82 clockwise in a plan view.

カセット収納部210には、送りローラ軸83が配置されている。送りローラ軸83は、テープカセット100がテープ印字装置200に装着された際に、送りローラ24と係合する。送りローラ軸83は、モータにより回転する。送りローラ軸83が回転することにより、透明テープ60(または、透明テープ60が貼り合された印字テープ40)を搬送することができる。   A feed roller shaft 83 is disposed in the cassette storage unit 210. The feed roller shaft 83 engages with the feed roller 24 when the tape cassette 100 is mounted on the tape printer 200. The feed roller shaft 83 is rotated by a motor. By rotating the feed roller shaft 83, the transparent tape 60 (or the printing tape 40 to which the transparent tape 60 is bonded) can be conveyed.

テープ印字装置200には、第2カッタユニット75が配置されている。第2カッタユニット75は、テープカセット100の排出口32から排出された印字テープ40を切断する。第2カッタユニット75は、例えば、固定刃及び可動刃により構成することができる。この場合、可動刃が固定刃に向かって移動することにより、印字テープ40を切断することができ、また、可動刃は駆動回路により駆動制御される。   A second cutter unit 75 is arranged in the tape printer 200. The second cutter unit 75 cuts the print tape 40 discharged from the discharge port 32 of the tape cassette 100. The 2nd cutter unit 75 can be comprised by a fixed blade and a movable blade, for example. In this case, the print tape 40 can be cut by moving the movable blade toward the fixed blade, and the movable blade is driven and controlled by a drive circuit.

また、第2カッタユニット75は、可動刃と受け板によって構成することができる。この場合、可動刃が受け板に向かって移動することにより、印字テープ40を切断することができ、また、可動刃は駆動回路により駆動制御される。   Moreover, the 2nd cutter unit 75 can be comprised with a movable blade and a receiving plate. In this case, when the movable blade moves toward the receiving plate, the printing tape 40 can be cut, and the movable blade is driven and controlled by a drive circuit.

テープ印字装置200には、第1カッタユニット76が配置されている。第1カッタユニット76は、テープカセット100のテープ出口34から排出された印字テープ40(透明テープ60が貼り合わされたもの、以下、透明テープ60が貼り合わされた印字テープ40を「ラミネートラベル」という。)を切断する。第1カッタユニット76は、例えば、固定刃及び可動刃により構成することができる。この場合、可動刃が固定刃に向かって移動することにより、ラミネートラベルを切断することができ、可動刃は駆動回路により駆動制御される。   A first cutter unit 76 is disposed in the tape printer 200. The first cutter unit 76 is a printing tape 40 discharged from the tape outlet 34 of the tape cassette 100 (the one with the transparent tape 60 bonded thereto, hereinafter, the printing tape 40 with the transparent tape 60 bonded together is referred to as a “laminate label”. ). The first cutter unit 76 can be constituted by a fixed blade and a movable blade, for example. In this case, the laminate label can be cut by moving the movable blade toward the fixed blade, and the movable blade is driven and controlled by the drive circuit.

また、第1カッタユニット76は、可動刃と受け板によって構成することができる。この場合、可動刃が受け板に向かって移動することにより、ラミネートラベルを切断することができ、可動刃は駆動回路により駆動制御される。   Moreover, the 1st cutter unit 76 can be comprised with a movable blade and a receiving plate. In this case, the laminate label can be cut by moving the movable blade toward the receiving plate, and the movable blade is driven and controlled by the drive circuit.

なお、第1カッタユニット76及び第2カッタユニット75の構成に関し、ラミネートラベル(印字テープ40及び透明テープ60)を切断する第1カッタユニット76を、固定刃及び可動刃で構成し、印字テープ40のみを切断する第2カッタユニット75を、可動刃と受け板で構成してもよい。すなわち、被切断対象が厚い場合は、固定刃と可動刃とによって構成し、また、被切断対象が薄い場合は、可動刃と受け板とによって構成してもよい。   Regarding the configuration of the first cutter unit 76 and the second cutter unit 75, the first cutter unit 76 that cuts the laminate label (printing tape 40 and transparent tape 60) is composed of a fixed blade and a movable blade, and the printing tape 40. The 2nd cutter unit 75 which cuts only may be comprised with a movable blade and a receiving plate. That is, when the object to be cut is thick, it may be constituted by a fixed blade and a movable blade, and when the object to be cut is thin, it may be constituted by a movable blade and a backing plate.

テープ印字装置200には、排出口77が形成されている。第1カッタユニット76を経たラミネートラベルは、排出口77よりテープ印字装置200外に排出される。   A discharge port 77 is formed in the tape printer 200. The laminate label that has passed through the first cutter unit 76 is discharged out of the tape printer 200 through the discharge port 77.

また、テープ印字装置200は、ディスプレイ及びキーボードを有する。ユーザは、キーボードを用いて印字内容、及び、カバー量(後述)を入力することができる。また、入力された内容は、ディスプレイに表示される。また、テープ印字装置200を、コンピュータに接続するよう構成してもよい。この場合、ユーザは、コンピュータ側のキーボードによって印字内容等を入力することができ、また、印字内容等は、コンピュータ側のディスプレイに表示させることができる。   The tape printer 200 has a display and a keyboard. The user can input the print contents and the cover amount (described later) using the keyboard. Also, the input content is displayed on the display. The tape printer 200 may be configured to be connected to a computer. In this case, the user can input print contents and the like using a keyboard on the computer side, and the print contents and the like can be displayed on a display on the computer side.

(印字動作)
次に、印字テープ40への印字動作について説明する。
印字テープスプール20に巻回されている印字テープ40は、プラテンローラ71の回転駆動により、テープ案内コロ26、案内ピン27、開口部28を経てサーマルヘッド7
0及びプラテンローラ71に向かって搬送される。
また、インクリボンスプール21に巻回されているインクリボン50は、インクリボン巻取スプール22の回転駆動により、規制突起部29、規制突起部30、開口部28を経てサーマルヘッド70及びプラテンローラ71に向かって搬送される。
(Printing operation)
Next, the printing operation on the printing tape 40 will be described.
The printing tape 40 wound around the printing tape spool 20 is driven by the rotation of the platen roller 71 and passes through the tape guide roller 26, the guide pin 27, and the opening 28, and the thermal head 7.
0 and the platen roller 71 are conveyed.
Further, the ink ribbon 50 wound around the ink ribbon spool 21 is driven by the rotation of the ink ribbon take-up spool 22, passes through the restriction projection 29, the regulation projection 30, and the opening 28, and then the thermal head 70 and the platen roller 71. It is conveyed toward.

印字テープ40及びインクリボン50は、サーマルヘッド70及びプラテンローラ71の位置で重ね合わされる。また、印字時には、サーマルヘッド70の発熱素子群が発熱駆動される。発熱素子群の発熱により、インクリボン50の被加熱部分のインク層51が溶解し、溶解したインク層51が印字テープ40に転写される。   The print tape 40 and the ink ribbon 50 are overlaid at the positions of the thermal head 70 and the platen roller 71. Further, during printing, the heating element group of the thermal head 70 is driven to generate heat. Due to the heat generated by the heating element group, the ink layer 51 in the heated portion of the ink ribbon 50 is dissolved, and the dissolved ink layer 51 is transferred to the print tape 40.

図3は印字過程における印字テープ40及びインクリボン50の関係を模式的に示したものである。
図3に示すように、インクリボン50は、基材フィルム52及びインク層51により構成されている。また、印字テープ40は、基材フィルム41、粘着剤層42、離型紙43により構成されている。
FIG. 3 schematically shows the relationship between the printing tape 40 and the ink ribbon 50 in the printing process.
As shown in FIG. 3, the ink ribbon 50 includes a base film 52 and an ink layer 51. The printing tape 40 includes a base film 41, an adhesive layer 42, and a release paper 43.

また、離型紙43の表面(粘着剤層42と接していない側)には、例えば、ゼブラマークが印字されている。ゼブラマークは、テープ印字装置200の読取センサ74によって光学的に読み取られる。なお、読取センサ74に対向するテープカセット100の側壁には、ゼブラマークが読取センサ74から臨めるよう開口が設けられている(図2参照)。図4は、ゼブラマークの一例を示した図である。図4に示すように、印字テープ40の幅方向に伸びる線(例えば、直線)が、所定間隔で印字されている。   Further, a zebra mark is printed on the surface of the release paper 43 (the side not in contact with the adhesive layer 42), for example. The zebra mark is optically read by the reading sensor 74 of the tape printer 200. In addition, an opening is provided in the side wall of the tape cassette 100 facing the reading sensor 74 so that the zebra mark can face the reading sensor 74 (see FIG. 2). FIG. 4 is a diagram showing an example of a zebra mark. As shown in FIG. 4, lines (for example, straight lines) extending in the width direction of the printing tape 40 are printed at predetermined intervals.

該所定間隔は、テープ印字装置200によって認識されるよう構成される。例えば、装着されるテープカセットの種別によらず、該所定間隔の長さを一定(固定値)とすることができる。この場合、該固定値をテープ印字装置200に記憶することができる。
また、所定間隔をテープカセットごとに異ならせてもよい。この場合、テープカセット100の識別部に該所定間隔の情報を含ませる。そして、テープ印字装置200の読取センサ74は、装着されたテープカセット100の種類とともに、ゼブラマークの間隔の長さを検出する。
The predetermined interval is configured to be recognized by the tape printer 200. For example, the length of the predetermined interval can be made constant (fixed value) regardless of the type of tape cassette to be mounted. In this case, the fixed value can be stored in the tape printer 200.
Further, the predetermined interval may be different for each tape cassette. In this case, the information of the predetermined interval is included in the identification unit of the tape cassette 100. Then, the reading sensor 74 of the tape printer 200 detects the length of the interval between the zebra marks together with the type of the tape cassette 100 mounted.

テープ印字装置200は、読取センサ74が読み取ったゼブラマークの数に、該所定間隔の長さを掛け合わせることにより、印字テープ40の搬送量を算出することができる。ゼブラマークの色は、例えば、黒とすることができる。なお、読取センサ74によって読み取ることができる色であれば、どのような色でもよい。また、ゼブラマークが印字される離型紙43は、上述したとおり被着体への貼り付け時に剥がされる。   The tape printer 200 can calculate the transport amount of the print tape 40 by multiplying the number of zebra marks read by the reading sensor 74 by the length of the predetermined interval. The color of the zebra mark can be black, for example. Any color that can be read by the reading sensor 74 may be used. Further, the release paper 43 on which the zebra mark is printed is peeled off when being attached to the adherend as described above.

印字が行われた後、インクリボン50は、ガイド部材31を経てインクリボン巻取スプール22に巻き取られる。このとき、印字済みの印字テープ40とインクリボン50とは分離される。また、印字済みの印字テープ40は、排出口32を経てテープカセット100外に排出される。
その後、印字済みの印字テープ40は、第2カッタユニット75、テープ入口33を経て、送りローラ対まで搬送される。
After printing is performed, the ink ribbon 50 is taken up by the ink ribbon take-up spool 22 through the guide member 31. At this time, the printed printing tape 40 and the ink ribbon 50 are separated. The printed printing tape 40 is discharged out of the tape cassette 100 through the discharge port 32.
Thereafter, the printed printing tape 40 is conveyed to the pair of feed rollers through the second cutter unit 75 and the tape inlet 33.

(貼り合せ動作)
次に、印字済みの印字テープ40に透明テープ60を貼り合せる動作(貼り合せ動作)について説明する。
印字済みの印字テープ40が、送りローラ対(送りローラ24及び送りローラ25)の間を通過するときに、印字テープ40に透明テープ60が貼り合される。
(Bonding operation)
Next, an operation (bonding operation) for bonding the transparent tape 60 to the printed printing tape 40 will be described.
When the printed printing tape 40 passes between the pair of feed rollers (feed roller 24 and feed roller 25), the transparent tape 60 is bonded to the print tape 40.

図5は、貼り合せ動作における印字テープ40及び透明テープ60の関係を模式的に示したものである。
図5に示すように、透明テープ60は、粘着剤層61及びフィルム62により構成される。ここで、フィルム62として、インク層(すなわち、印字内容)が視認できるものが用いられる。例えば、PETフィルム、ポリエチレン(PE)フィルム、ポリプロピレン(PP)フィルムを用いることができる。
FIG. 5 schematically shows the relationship between the printing tape 40 and the transparent tape 60 in the bonding operation.
As shown in FIG. 5, the transparent tape 60 includes an adhesive layer 61 and a film 62. Here, a film that can visually recognize the ink layer (that is, the print content) is used as the film 62. For example, a PET film, a polyethylene (PE) film, or a polypropylene (PP) film can be used.

また、フィルム62は、半透明であってもよい。例えば、曇りガラス状のフィルム(MATTフィルム)を用いてもよい。また、有色のフィルムでもよい。また、幅方向の両端部に、花柄、キャラクター等が印字されているものを用いてもよい。   The film 62 may be translucent. For example, a frosted glass film (MATT film) may be used. Moreover, a colored film may be sufficient. Moreover, you may use what printed the floral pattern, the character, etc. in the both ends of the width direction.

また、粘着剤層61は、粘着剤が送りローラ25に転移することがない材質のものが望ましい。例えば、イソシアネート等で架橋可能なアクリル粘着剤を用いて、ボールタックが3以下となるように硬化剤(イソシアネート系)を添加して塗工液とし、その塗工液をフィルム62に(例えば、バーコーターを用いて)塗布することによって粘着剤層61を形成することができる。   The adhesive layer 61 is preferably made of a material that does not transfer the adhesive to the feed roller 25. For example, using an acrylic pressure-sensitive adhesive that can be cross-linked with isocyanate or the like, a curing agent (isocyanate type) is added so that the ball tack is 3 or less to form a coating liquid, and the coating liquid is applied to the film 62 (for example, The adhesive layer 61 can be formed by coating (using a bar coater).

また、粘着剤層61の粘着剤として、アクリル系、ウレタン系、エポキシ系、シリコーン系、ポリエステル系、等を用いてもよい。また、上述した硬化剤として、イソシアネート系、エポキシ系、金属キレート系、等を用いてもよい。なお、粘着剤層61は、インク層を視認させるために、透明及び半透明とすべきであることはいうまでもない。   Further, acrylic, urethane, epoxy, silicone, polyester, and the like may be used as the adhesive of the adhesive layer 61. In addition, isocyanate-based, epoxy-based, metal chelate-based, and the like may be used as the above-described curing agent. Needless to say, the pressure-sensitive adhesive layer 61 should be transparent and translucent in order to make the ink layer visible.

送りローラ24及び送りローラ25によって、透明テープ60と印字テープ40とが重ね合わされると、印字テープ40上のインク層51の上に透明テープ60が貼り合される。   When the transparent tape 60 and the print tape 40 are overlapped by the feed roller 24 and the feed roller 25, the transparent tape 60 is bonded onto the ink layer 51 on the print tape 40.

透明テープ60が貼り合わされた印字済みの印字テープ40は、第1カッタユニット76まで搬送され、所定の位置で切断される。作成されたラミネートラベルは、離型紙43が剥がされた状態で、粘着剤層42の面が被着体に貼り付けられる。   The printed printing tape 40 on which the transparent tape 60 is bonded is conveyed to the first cutter unit 76 and cut at a predetermined position. The surface of the pressure-sensitive adhesive layer 42 is attached to the adherend in a state in which the release paper 43 has been peeled off from the produced laminate label.

(電気的構成)
次に、テープ印字装置200の電気的構成について説明する。図6は、テープ印字装置200の電気的構成のブロック図である。
テープ印字装置200は、制御基板220によって動作制御される。制御基板220は、CPU221、ROM 222、RAM 223、CGROM224および入出力インタフェース225を含んでおり、これらはバス226を介して互いに接続されている。
(Electrical configuration)
Next, the electrical configuration of the tape printer 200 will be described. FIG. 6 is a block diagram of the electrical configuration of the tape printer 200.
The operation of the tape printer 200 is controlled by the control board 220. The control board 220 includes a CPU 221, a ROM 222, a RAM 223, a CGROM 224, and an input / output interface 225, which are connected to each other via a bus 226.

ROM222には、テープ印字装置200を動作させるために必要なプログラム(ディスプレイの表示制御プログラム、サーマルヘッド、各種モータ、各カッタ等の駆動制御プログラム等)、その他必要なデータ等が格納されている。
RAM223には、ユーザにより入力されたデータ、CPU221の演算結果等が一時的に格納される。
CGROM( パターンデータメモリ)224には、多数のキャラクタに関するドット
パターンデータが格納されている。
The ROM 222 stores programs necessary for operating the tape printer 200 (display control program for display, drive control program for thermal head, various motors, cutters, etc.), and other necessary data.
The RAM 223 temporarily stores data input by the user, calculation results of the CPU 221 and the like.
A CGROM (pattern data memory) 224 stores dot pattern data relating to a large number of characters.

入出力インタフェース225には、ディスプレイに接続されたディスプレイコントローラ、サーマルヘッド70を駆動するヘッド駆動回路232、各種モータを駆動するモータ駆動回路233、各カッタを駆動するカッタ駆動回路234、キーボード、現在の日時を刻むタイマ、カセットセンサ、がそれぞれ接続されている。また、各駆動回路は、CPU221によって制御される。   The input / output interface 225 includes a display controller connected to the display, a head drive circuit 232 that drives the thermal head 70, a motor drive circuit 233 that drives various motors, a cutter drive circuit 234 that drives each cutter, a keyboard, A timer that records the date and time and a cassette sensor are connected to each other. Each drive circuit is controlled by the CPU 221.

(ラベル作成処理)
次に、ラミネートラベルを作成するためのラベル作成処理について説明する。ラベル作成処理のプログラムは、テープ印字装置200のCPU221によって実行される。ラベル作成処理は、所定のプロセスから実行開始の指令信号が出力されることにより実行が開始される。
図7は、ラベル作成処理によって作成されたラミネートラベルの模式図である。図8は、ラベル作成処理によって作成されたラミネートラベルの断面図である。
(Label creation process)
Next, a label creation process for creating a laminate label will be described. The label creation processing program is executed by the CPU 221 of the tape printer 200. The label creation process is started when a command signal for starting execution is output from a predetermined process.
FIG. 7 is a schematic diagram of a laminate label created by the label creation process. FIG. 8 is a cross-sectional view of a laminate label created by the label creation process.

なお、印字内容、及び、前後カバー量は、ラベル作成処理の実行前に、ユーザによってキーボードを介して入力され、その内容は、RAM223に記憶されているものとする。   It should be noted that the print contents and the front and rear cover amounts are input by the user via the keyboard before the label creation process is executed, and the contents are stored in the RAM 223.

図9〜図11は、ラベル作成処理のフローチャートである。図12〜19は、印字テープ及び透明テープの搬送の様子を示した図である。   9 to 11 are flowcharts of the label creation process. 12 to 19 are diagrams showing how the printing tape and the transparent tape are conveyed.

S1において、入力情報をRAM223から取得する。S1で取得される入力情報は、ユーザによって入力された印字内容、及び、前後カバー量である。
S2において、プラテンローラ71をサーマルヘッド70に圧接する原点位置に移動させる(図12参照)。
In S <b> 1, input information is acquired from the RAM 223. The input information acquired in S1 is the print content input by the user and the front / rear cover amount.
In S2, the platen roller 71 is moved to the origin position where it is in pressure contact with the thermal head 70 (see FIG. 12).

S3において、先端間距離と前カバー量とを比較する。前カバー量は、S1で取得したデータ(すなわち、ユーザによって設定されたデータ)である。また、先端間距離は、待機状態(すなわち、ラベル作成処理開始時)における透明テープ60の先端から印字テープ40の先端までの距離である(図12参照)。なお、待機状態における先端間距離は既知であるとする。   In S3, the distance between the tips and the front cover amount are compared. The front cover amount is data acquired in S1 (that is, data set by the user). Further, the distance between the leading ends is a distance from the leading end of the transparent tape 60 to the leading end of the printing tape 40 in the standby state (that is, at the start of label production processing) (see FIG. 12). It is assumed that the distance between the tips in the standby state is known.

S3において、先端間距離と前カバー量とが等しいと判断した場合は、S8に移行する。
S3において、先端間距離が前カバー量よりも長いと判断した場合は、S4に移行する。
S3において、先端間距離が前カバー量よりも短いと判断した場合は、S6に移行する。
If it is determined in S3 that the distance between the tips is equal to the front cover amount, the process proceeds to S8.
If it is determined in S3 that the distance between the tips is longer than the front cover amount, the process proceeds to S4.
If it is determined in S3 that the distance between the tips is shorter than the front cover amount, the process proceeds to S6.

S4において、印字テープ40に対し印字動作を行いつつ、印字テープ40を搬送する。印字テープ40を搬送することにより、搬送した量だけ先端間距離が短くなる。また、印字テープ40の搬送量は、例えば、プラテンローラ71の回転量に基いて算出することができる。   In S4, the printing tape 40 is conveyed while performing a printing operation on the printing tape 40. By conveying the printing tape 40, the distance between the tips is shortened by the amount conveyed. Further, the transport amount of the printing tape 40 can be calculated based on the rotation amount of the platen roller 71, for example.

S5において、先端間距離と前カバー量とが等しくなったか否かを判断する。先端間距離と前カバー量とが等しくないと判断した場合は(S5:NO)、S4に戻る。これにより、先端間距離と前カバー量とが等しくなるまでの間、印字動作及び印字テープ40の搬送動作が継続して行われる。
一方、S5において、先端間距離と前カバー量とが等しくなったと判断した場合は(S5:YES)、S8に移行する。
In S5, it is determined whether the distance between the tips and the front cover amount are equal. If it is determined that the distance between the tips and the front cover amount are not equal (S5: NO), the process returns to S4. Thereby, the printing operation and the conveying operation of the printing tape 40 are continuously performed until the distance between the front ends and the front cover amount become equal.
On the other hand, if it is determined in S5 that the distance between the tips and the front cover amount are equal (S5: YES), the process proceeds to S8.

S6において、透明テープ60を搬送する。透明テープ60を搬送することにより、搬送した量だけ先端間距離が長くなる。また、透明テープ60の搬送量は、例えば、送りローラ24(送りローラ軸83)の回転量に基いて算出することができる。   In S6, the transparent tape 60 is conveyed. By transporting the transparent tape 60, the distance between the tips is increased by the transported amount. The transport amount of the transparent tape 60 can be calculated based on the rotation amount of the feed roller 24 (feed roller shaft 83), for example.

S7において、先端間距離と前カバー量とが等しくなったか否かを判断する。先端間距
離と前カバー量とが等しくないと判断した場合は(S7:NO)、S6に戻る。これにより、先端間距離と前カバー量とが等しくなるまで、透明テープ60の搬送動作が継続されることになる。
一方、S7において、先端間距離と前カバー量とが等しくなったと判断した場合は(S7:YES)、S8に移行する。
In S7, it is determined whether or not the distance between the front ends is equal to the front cover amount. Tip distance
When it is determined that the separation and the front cover amount are not equal (S7: NO), the process returns to S6. As a result, the transport operation of the transparent tape 60 is continued until the distance between the tips and the front cover amount become equal.
On the other hand, when it is determined in S7 that the distance between the tips and the front cover amount are equal (S7: YES), the process proceeds to S8.

S8において、印字テープ40に対し印字動作を行いつつ、印字テープ40と透明テープ60とを搬送する。
ここで、S3からS8に移行した場合は、S8において、印字テープ40と透明テープ60の搬送動作が同時に開始されることになる。
In S8, the printing tape 40 and the transparent tape 60 are conveyed while performing a printing operation on the printing tape 40.
Here, when the process proceeds from S3 to S8, the transport operation of the print tape 40 and the transparent tape 60 is started simultaneously in S8.

また、S5からS8に移行した場合は、S8において、印字動作及び印字テープ40の搬送動作に加え、透明テープ60の搬送動作が新たに開始されることになる。
すなわち、先に印字テープ40の搬送動作が開始され、その後に透明テープ60の搬送動作が開始される。
When the process proceeds from S5 to S8, in addition to the printing operation and the transport operation of the print tape 40, the transport operation of the transparent tape 60 is newly started in S8.
That is, the transport operation of the printing tape 40 is started first, and then the transport operation of the transparent tape 60 is started.

また、S7からS8に移行した場合は、S8において、透明テープ60の搬送動作に加え、印字動作及び印字テープ40の搬送動作が新たに開始されることになる。
すなわち、先に透明テープ60の搬送動作が開始され、その後に印字テープ40の搬送動作が開始される。
When the process has shifted from S7 to S8, in S8, in addition to the transport operation of the transparent tape 60, the print operation and the transport operation of the print tape 40 are newly started.
That is, the transport operation of the transparent tape 60 is started first, and then the transport operation of the printing tape 40 is started.

S9において印字が終了したか否かを判断する。印字は終了していないと判断した場合は(S9:NO)、S8に移行する。これにより、印字動作が終了するまでの間、印字テープ40への印字動作、印字テープ40及び透明テープ60の搬送動作が継続して行われる。   In S9, it is determined whether or not printing has been completed. If it is determined that printing has not ended (S9: NO), the process proceeds to S8. Thus, until the printing operation is completed, the printing operation on the printing tape 40 and the conveying operation of the printing tape 40 and the transparent tape 60 are continuously performed.

図13は、印字テープ40及び透明テープ60が搬送されている様子(印字テープ40の搬送動作を先に開始した場合)を示している。なお、以下に説明する図14〜19についても、印字テープ40の搬送動作を先に開始した場合を示している。
図14は、印字テープ40の先端が、送りローラ対の位置に到着した様子を示している。
図15は、印字テープ40及び透明テープ60が搬送されている様子を示している。
FIG. 13 shows a state where the printing tape 40 and the transparent tape 60 are being conveyed (when the conveying operation of the printing tape 40 is started first). Note that FIGS. 14 to 19 described below also show the case where the transport operation of the print tape 40 is started first.
FIG. 14 shows a state in which the leading end of the printing tape 40 has arrived at the position of the feed roller pair.
FIG. 15 shows how the printing tape 40 and the transparent tape 60 are conveyed.

S9において、印字が終了したと判断すると(S9:YES)、S10(図10)に移行する。
S10において、印字動作を終了し、印字テープ40及び透明テープ60を搬送する。
If it is determined in S9 that printing has been completed (S9: YES), the process proceeds to S10 (FIG. 10).
In S10, the printing operation is finished, and the printing tape 40 and the transparent tape 60 are conveyed.

S11において、印字テープ40が切断位置に到着したか否かを判断する。すなわち、印字テープ40の後端が、第2カッタユニット75の位置に到着したか否かを判断する。この判断は、プラテンローラ71の回転量に基いて算出された印字テープ40の搬送量に基いて行われる。   In S11, it is determined whether or not the print tape 40 has arrived at the cutting position. That is, it is determined whether or not the rear end of the printing tape 40 has arrived at the position of the second cutter unit 75. This determination is made based on the transport amount of the print tape 40 calculated based on the rotation amount of the platen roller 71.

印字テープ40が切断位置に到着していないと判断した場合は(S11:NO)、S10に戻る。これにより、印字テープ40が切断位置に到着するまでの間、印字テープ40及び透明テープ60の搬送動作が継続して行われる。   If it is determined that the print tape 40 has not arrived at the cutting position (S11: NO), the process returns to S10. Thereby, the conveyance operation of the printing tape 40 and the transparent tape 60 is continuously performed until the printing tape 40 arrives at the cutting position.

一方、S11において、印字テープ40が切断位置に到達したと判断した場合は(S11:YES)、S12に移行する。
図16は、印字テープ40が切断位置に到達した様子を示している。
On the other hand, when it is determined in S11 that the print tape 40 has reached the cutting position (S11: YES), the process proceeds to S12.
FIG. 16 shows a state in which the printing tape 40 has reached the cutting position.

S12において、印字テープ40及び透明テープ60の搬送動作を停止し、印字テープ40の後端を切断する。このとき、第2カッタユニット75の可動刃が動作する。
S13において、透明テープ60のみを搬送する。
In S12, the conveying operation of the printing tape 40 and the transparent tape 60 is stopped, and the rear end of the printing tape 40 is cut. At this time, the movable blade of the second cutter unit 75 operates.
In S13, only the transparent tape 60 is conveyed.

S14において、後端間距離と後カバー量とが等しいか否かを判断する。後カバー量は、S1で取得したデータ(すなわち、ユーザによって設定されたデータ)である。また、後端間距離は、印字テープ40の後端位置から第1カッタユニット76の位置までの距離である。
後端間距離と後カバー量とが等しくないと判断した場合は(S14:NO)、S13に戻る。これにより、後端間距離と後カバー量とが等しくなるまでの間、透明テープ60の搬送動作が継続して行われる。
図17は、透明テープ60が搬送される様子を示している。
In S14, it is determined whether the distance between the rear ends is equal to the rear cover amount. The rear cover amount is data acquired in S1 (that is, data set by the user). The rear end distance is a distance from the rear end position of the printing tape 40 to the position of the first cutter unit 76.
If it is determined that the distance between the rear ends is not equal to the rear cover amount (S14: NO), the process returns to S13. Thus, the transport operation of the transparent tape 60 is continuously performed until the distance between the rear ends becomes equal to the rear cover amount.
FIG. 17 shows how the transparent tape 60 is conveyed.

一方、S14において、後端間距離と後カバー量とが等しいと判断した場合は(S14:YES)、S15に移行する。
図18は、後端間距離と後カバー量とが等しくなっている様子を示している。
On the other hand, if it is determined in S14 that the distance between the rear ends is equal to the rear cover amount (S14: YES), the process proceeds to S15.
FIG. 18 shows a state where the distance between the rear ends is equal to the rear cover amount.

S15において、透明テープ60の搬送動作を停止し、透明テープ60の後端を切断する。このとき、第1カッタユニット76の可動刃が動作する。
S16において、プラテンローラ71をサーマルヘッド70から離間させる。その後、S17(図11)に移行する。
In S15, the transport operation of the transparent tape 60 is stopped, and the rear end of the transparent tape 60 is cut. At this time, the movable blade of the first cutter unit 76 operates.
In S <b> 16, the platen roller 71 is separated from the thermal head 70. Thereafter, the process proceeds to S17 (FIG. 11).

S17において、印字テープ40を逆送する。印字テープ巻取軸80が回転することにより、印字テープ40を逆送させることができる。
S18において、印字テープ40の先端が所定位置に到達したか否かを判断する。すなわち、印字テープ40の逆搬送量が所定量に達したか否かを判断する。印字テープ40の逆搬送量は、読取センサ74からの情報に基いて算出することができる。
In S17, the printing tape 40 is reversely fed. The printing tape 40 can be reversely fed by rotating the printing tape winding shaft 80.
In S18, it is determined whether or not the leading end of the printing tape 40 has reached a predetermined position. That is, it is determined whether or not the reverse conveyance amount of the printing tape 40 has reached a predetermined amount. The reverse conveyance amount of the printing tape 40 can be calculated based on information from the reading sensor 74.

印字テープ40の先端が所定位置に達していないと判断した場合は(S18:NO)、S17に戻る。これにより、印字テープ40の先端が所定位置に達するまでの間、印字テープ40の逆搬送動作が継続して行われる。   If it is determined that the front end of the printing tape 40 has not reached the predetermined position (S18: NO), the process returns to S17. Thereby, the reverse conveyance operation of the printing tape 40 is continuously performed until the front end of the printing tape 40 reaches a predetermined position.

一方、S18において、印字テープ40の先端が所定位置に達したと判断した場合は(S18:YES)、S19に移行する。
S19において、印字テープ40の逆搬送動作を停止する。
On the other hand, if it is determined in S18 that the leading end of the print tape 40 has reached a predetermined position (S18: YES), the process proceeds to S19.
In S19, the reverse conveyance operation of the printing tape 40 is stopped.

S20において、透明テープ60を逆送する。透明テープ巻取軸82が回転することにより、透明テープ60を逆送させることができる。
S21において、透明テープ60の先端が所定位置に到達したか否かを判断する。すなわち、透明テープ60の逆搬送量が所定量に達したか否かを判断する。透明テープ60の逆搬送量は、送りローラ軸83の回転量に基いて算出することができる。
In S20, the transparent tape 60 is reversely fed. The transparent tape 60 can be reversely fed by rotating the transparent tape winding shaft 82.
In S21, it is determined whether or not the tip of the transparent tape 60 has reached a predetermined position. That is, it is determined whether the reverse conveyance amount of the transparent tape 60 has reached a predetermined amount. The reverse conveyance amount of the transparent tape 60 can be calculated based on the rotation amount of the feed roller shaft 83.

透明テープ60の先端が所定位置に達していないと判断した場合は(S21:NO)、S20に戻る。これにより、透明テープ60の先端が所定位置に達するまでの間、透明テープ60の逆搬送動作が継続して行われる。   When it is determined that the tip of the transparent tape 60 has not reached the predetermined position (S21: NO), the process returns to S20. Thereby, the reverse conveyance operation | movement of the transparent tape 60 is continuously performed until the front-end | tip of the transparent tape 60 reaches a predetermined position.

一方、S21において、透明テープ60の先端が所定位置に達したと判断した場合は(S21:YES)、S22に移行する。
S22において、透明テープ60の逆搬送動作を停止する。
On the other hand, when it is determined in S21 that the tip of the transparent tape 60 has reached the predetermined position (S21: YES), the process proceeds to S22.
In S22, the reverse conveyance operation of the transparent tape 60 is stopped.

なお、印字テープ40の逆搬送動作、及び透明テープ60の逆送動作を並行して行うように処理してもよい。すなわち、S17〜S19の処理と、S20〜S22の処理とを、並行して実行するよう構成してもよい。   The reverse feeding operation of the printing tape 40 and the reverse feeding operation of the transparent tape 60 may be processed in parallel. That is, you may comprise so that the process of S17-S19 and the process of S20-S22 may be performed in parallel.

以上説明したラベル作成処理を実行することにより、所望の前カバー量及び後カバー量を有するラミネートラベルを作成することができる(図7、図8参照)。   By executing the label creation process described above, a laminate label having a desired front cover amount and rear cover amount can be created (see FIGS. 7 and 8).

以上説明した説明したとおり、本発明の第1実施形態によれば、前カバー量及び後カバー量が設定可能であり、設定された前カバー量及び後カバー量に基いて、印字テープ40の搬送動作の開始タイミング、及び、透明テープ60の搬送動作の開始タイミングを制御することにより、所望の前後カバー量を有するラミネートラベルを作成することができる。そして、作成されたラミネートラベルは、被着体に長期間貼り付けたとしても、印字内容の部分まで透明テープ60が剥がれることを防止することができ、ラミネートされた印字テープ40の印字面を長期間保護することができる。
また、ラミネートラベルの作成後、印字テープ40及び透明テープ60をスプール側に巻き戻すので、印字テープ40及び透明テープ60の消費量を抑制することができる。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, the front cover amount and the rear cover amount can be set, and the printing tape 40 is conveyed based on the set front cover amount and rear cover amount. By controlling the start timing of the operation and the start timing of the transport operation of the transparent tape 60, a laminate label having a desired front and rear cover amount can be created. The produced laminate label can prevent the transparent tape 60 from being peeled off to the printed content even if it is applied to the adherend for a long period of time, and the printed surface of the laminated print tape 40 can be long. Can be protected for a period.
Moreover, since the printing tape 40 and the transparent tape 60 are rewound to the spool side after the laminate label is created, the consumption of the printing tape 40 and the transparent tape 60 can be suppressed.

[第2実施形態]
次に、本発明を具体化した一実施形態である第2実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。第2実施形態においては、印字テープの幅方向両端についても透明テープによって保護することができる。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment, which is an embodiment of the present invention, will be described in detail with reference to the drawings. In the second embodiment, both ends in the width direction of the printing tape can be protected by the transparent tape.

図20は、本実施形態において作成されたラミネートラベルの模式図である。図20に示すように、印字テープ40の前後方向両端、及び、上下方向両端が透明テープ60によって保護されている。
本実施形態のテープ印字装置は、第1実施形態のテープ印字装置200と同じであるので、説明を省略する。
FIG. 20 is a schematic diagram of a laminate label created in the present embodiment. As shown in FIG. 20, both ends in the front-rear direction and both ends in the up-down direction of the printing tape 40 are protected by the transparent tape 60.
Since the tape printer of this embodiment is the same as the tape printer 200 of the first embodiment, description thereof is omitted.

本実施形態のテープカセットは、送りローラ24に対向するローラが異なる点以外は、第1実施形態のテープカセット100と同じである。本実施形態のテープカセットには、送りローラ95が、送りローラ24に対向して配置されている。   The tape cassette of this embodiment is the same as the tape cassette 100 of the first embodiment except that the roller facing the feed roller 24 is different. In the tape cassette of this embodiment, a feed roller 95 is disposed to face the feed roller 24.

図21は、本実施形態のテープカセットの要部拡大斜視図である。なお、図21においては、一部の構成要素は図示していない。   FIG. 21 is an enlarged perspective view of a main part of the tape cassette of the present embodiment. In FIG. 21, some components are not shown.

図21に示すように、透明テープ60の幅方向寸法は、印字テープ40の幅方向寸法よりも大きい。これにより、透明テープ60は、印字テープ40に貼り合わされるに際し、印字テープ40の幅方向両端を覆うことになる。また、透明テープ60の幅方向寸法を、印字テープ40の幅方向寸法の1.2倍以上とすることにより、見栄えのよいラミネートラベルを作成することができる。さらに、透明テープ60の幅方向寸法を、印字テープの幅方向寸法よりも2mm以上大きくすることにより、見栄えのよいラミネートラベルを作成することができる。   As shown in FIG. 21, the width direction dimension of the transparent tape 60 is larger than the width direction dimension of the printing tape 40. Thereby, when the transparent tape 60 is bonded to the printing tape 40, both ends of the printing tape 40 in the width direction are covered. Moreover, by making the width direction dimension of the transparent tape 60 1.2 times or more the width direction dimension of the printing tape 40, a good-looking laminate label can be created. Furthermore, by making the dimension in the width direction of the transparent tape 60 2 mm or more larger than the dimension in the width direction of the printing tape, a laminate label having a good appearance can be produced.

また、図21に示すように、送りローラ95の幅方向寸法は、印字テープ40の幅方向寸法よりも小さい。これにより、透明テープ60の粘着剤が、送りローラ95に付着することを防ぐことができる。
なお、送りローラ95の幅方向寸法を、印字テープ40の幅方向寸法と等しくしてもよい。すなわち、送りローラ95の幅方向寸法を、印字テープ40の幅方向寸法以下とすることができる。
Further, as shown in FIG. 21, the width direction dimension of the feed roller 95 is smaller than the width direction dimension of the printing tape 40. Thereby, the adhesive of the transparent tape 60 can be prevented from adhering to the feed roller 95.
The width direction dimension of the feed roller 95 may be equal to the width direction dimension of the printing tape 40. That is, the width direction dimension of the feed roller 95 can be made equal to or less than the width direction dimension of the printing tape 40.

また、送りローラ24、送りローラ95、印字テープ40、及び透明テープ60は、それぞれの幅方向の中心位置が一致するように配置することができる。
また、中心位置を一致しないように配置する場合は、印字テープ40の上側、または、下側の一方のみをカバーするラミネートラベル、また、上カバー量と下カバー量とが異なるラベルを作成することができる。
Further, the feed roller 24, the feed roller 95, the print tape 40, and the transparent tape 60 can be arranged such that the respective center positions in the width direction coincide with each other.
If the center positions are not matched, a laminate label that covers only one of the upper side and the lower side of the printing tape 40, and a label that has a different upper cover amount and lower cover amount are prepared. Can do.

また、透明テープ60の幅方向寸法及び印字テープの幅方向寸法が異なる(すなわち、上下カバー量が異なる)種々のテープカセットを、テープ印字装置200に装着することができる。   In addition, various tape cassettes having different width-direction dimensions of the transparent tape 60 and print tape width-direction dimensions (that is, different upper and lower cover amounts) can be mounted on the tape printer 200.

以上説明した説明したとおり、本発明の第2実施形態によれば、透明テープ60の幅方向寸法が、印字テープ40の幅方向寸法よりも大きいので、印字テープ40の幅方向両端を覆うラミネートラベルを作成することができる。また、前カバー量及び後カバー量を設定可能であり、設定された前カバー量及び後カバー量に基いて、印字テープ40の搬送動作の開始タイミング、及び、透明テープ60の搬送動作の開始タイミングを制御することにより、所望の前後カバー量を有するラミネートラベルを作成することができる。そして、作成されたラミネートラベルは、被着体に長期間貼り付けたとしても、印字内容の部分まで透明テープ60が剥がれることを防止することができ、ラミネートされた印字テープ40の印字面を長期間保護することができる。また、ラミネートラベルの作成後、印字テープ40及び透明テープ60をスプール側に巻き戻すので、印字テープ40及び透明テープ60の消費量を抑制することができる。さらに、透明テープ60の幅方向寸法及び印字テープの幅方向寸法が異なる(すなわち、上下カバー量が異なる)種々のテープカセットを、テープ印字装置200に装着することができるので、テープ印字装置200の汎用性を高めることができる。   As described above, according to the second embodiment of the present invention, since the width direction dimension of the transparent tape 60 is larger than the width direction dimension of the print tape 40, the laminate label that covers both ends of the print tape 40 in the width direction. Can be created. Further, the front cover amount and the rear cover amount can be set, and based on the set front cover amount and rear cover amount, the start timing of the transport operation of the print tape 40 and the start timing of the transport operation of the transparent tape 60 By controlling this, it is possible to create a laminate label having a desired front and rear cover amount. The produced laminate label can prevent the transparent tape 60 from being peeled off to the printed content even if it is applied to the adherend for a long period of time, and the printed surface of the laminated print tape 40 can be long. Can be protected for a period. Moreover, since the printing tape 40 and the transparent tape 60 are rewound to the spool side after the laminate label is created, the consumption of the printing tape 40 and the transparent tape 60 can be suppressed. Furthermore, since various tape cassettes having different width-direction dimensions of the transparent tape 60 and width-direction dimensions of the print tape (that is, different amounts of upper and lower covers) can be mounted on the tape printer 200, the tape printer 200 Versatility can be improved.

[第3実施形態]
次に、本発明を具体化した一実施形態である第3実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。
図22はテープ印字装置のカセット収納部にテープカセットを装着する状態を示す要部拡大斜視図である。図23はテープカセットの内部構成及びテープ印字装置の一部を模式的に
示す平面図である。なお、第1実施形態及び第2実施形態と同じ要素については、同じ符号を用いている。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment as an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 22 is an essential part enlarged perspective view showing a state in which the tape cassette is mounted in the cassette housing portion of the tape printer. FIG. 23 is a plan view schematically showing the internal structure of the tape cassette and a part of the tape printer. In addition, the same code | symbol is used about the same element as 1st Embodiment and 2nd Embodiment.

図22及び図23に示すように、本実施形態のテープ印字装置400は、第1実施形態の第2カッタユニット75に相当する構成を有していない。また、本実施形態のテープ印字装置400は、第1実施形態の印字テープ巻取軸80及び透明テープ巻取軸82に相当する構成を有していない。これにより、テープ印字装置400の製造コストを下げることができる。   As shown in FIGS. 22 and 23, the tape printer 400 of this embodiment does not have a configuration corresponding to the second cutter unit 75 of the first embodiment. Further, the tape printer 400 of this embodiment does not have a configuration corresponding to the printing tape winding shaft 80 and the transparent tape winding shaft 82 of the first embodiment. Thereby, the manufacturing cost of the tape printer 400 can be reduced.

また、図23に示すように、本実施形態のテープカセット300には、送りローラ95が送りローラ24に対向して設けられている。また、透明テープ60の幅方向寸法は、印字テープ40の幅方向寸法よりも大きい(図21参照)。   As shown in FIG. 23, the tape cassette 300 of the present embodiment is provided with a feed roller 95 facing the feed roller 24. Moreover, the width direction dimension of the transparent tape 60 is larger than the width direction dimension of the printing tape 40 (refer FIG. 21).

図24は、本実施形態において作成されたラミネートラベルを示している。
図24に示すように、印字テープ40の幅方向両端を透明テープ60で覆うことができる。
また、透明テープ60の幅方向寸法及び印字テープの幅方向寸法が異なる(すなわち、上下カバー量が異なる)種々のテープカセットを、テープ印字装置400に装着することができる。
FIG. 24 shows a laminate label created in this embodiment.
As shown in FIG. 24, both ends in the width direction of the printing tape 40 can be covered with the transparent tape 60.
In addition, various tape cassettes having different width direction dimensions of the transparent tape 60 and print tape width direction (that is, different upper and lower cover amounts) can be mounted on the tape printer 400.

以上説明したとおり、本発明の第3実施形態によれば、透明テープ60の幅方向寸法が、印字テープ40の幅方向寸法よりも大きいので、印字テープ40の幅方向両端を透明テープ60で覆うラミネートラベルを作成することができる。そして、作成されたラミネートラベルは、被着体に長期間貼り付けたとしても、印字内容の部分まで透明テープ60が剥がれることを防止することができ、ラミネートされた印字テープ40の印字面を長期間保護することができる。また、透明テープ60の幅方向寸法及び印字テープの幅方向寸法が異なる(すなわち、上下カバー量が異なる)種々のテープカセットを、テープ印字装置400に装着することができるので、テープ印字装置400の汎用性を高めることができる。さらに、テープ印字装置を構成する要素数が少ないので、製造コストを削減することができる。   As described above, according to the third embodiment of the present invention, the widthwise dimension of the transparent tape 60 is larger than the widthwise dimension of the printing tape 40, so both ends of the printing tape 40 in the widthwise direction are covered with the transparent tape 60. Laminate labels can be created. The produced laminate label can prevent the transparent tape 60 from being peeled off to the printed content even if it is applied to the adherend for a long period of time, and the printed surface of the laminated print tape 40 can be long. Can be protected for a period. In addition, various tape cassettes having different width direction dimensions of the transparent tape 60 and print tape width direction (that is, different upper and lower cover amounts) can be mounted on the tape printing apparatus 400. Versatility can be improved. Further, since the number of elements constituting the tape printer is small, the manufacturing cost can be reduced.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることはもちろんである。
例えば、各実施形態において、テープカセットが有する構成要素の一部をテープ印字装置側に配置してもよい。特に、送りローラ95をテープカセット側ではなく、テープ印字装置側に配置することができる。また、テープ印字装置が有する構成要素の一部をテープカセット側に配置してもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
For example, in each embodiment, you may arrange | position some components which a tape cassette has on the tape printer side. In particular, the feed roller 95 can be arranged not on the tape cassette side but on the tape printer side. Moreover, you may arrange | position a part of component which a tape printer has to the tape cassette side.

また、本発明は、テープ印字装置における印字方法、該印字方法を実現するためのコンピュータプログラム、該コンピュータプログラムを記憶した記憶媒体として実現することができることはいうまでもない。   Needless to say, the present invention can be realized as a printing method in a tape printer, a computer program for realizing the printing method, and a storage medium storing the computer program.

第1実施形態に係るテープ印字装置のカセット収納部にテープカセットを装着する状態を示す要部拡大斜視図である。It is a principal part expansion perspective view which shows the state which mounts a tape cassette in the cassette storage part of the tape printer which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るテープカセットの内部構成及びテープ印字装置の一部を模式的に示す平面図である。It is a top view which shows typically the internal structure of the tape cassette concerning 1st Embodiment, and a part of tape printer. 印字過程における印字テープ及びインクリボンの関係を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the relationship between the printing tape and ink ribbon in a printing process. ゼブラマークの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a zebra mark. 貼り合せ動作における印字テープ及び透明テープの関係を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the relationship between the printing tape and transparent tape in bonding operation | movement. テープ印字装置の電気的構成のブロック図である。It is a block diagram of the electrical constitution of a tape printer. 第1実施形態において作成されたラミネートラベルの模式図である。It is a schematic diagram of the laminate label produced in 1st Embodiment. 第1実施形態において作成されたラミネートラベルの断面図である。It is sectional drawing of the laminate label produced in 1st Embodiment. ラベル作成処理のフローチャートである。It is a flowchart of a label production process. ラベル作成処理のフローチャートである。It is a flowchart of a label production process. ラベル作成処理のフローチャートである。It is a flowchart of a label production process. 印字テープ及び透明テープの搬送の様子を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mode of conveyance of a printing tape and a transparent tape. 印字テープ及び透明テープの搬送の様子を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mode of conveyance of a printing tape and a transparent tape. 印字テープ及び透明テープの搬送の様子を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mode of conveyance of a printing tape and a transparent tape. 印字テープ及び透明テープの搬送の様子を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mode of conveyance of a printing tape and a transparent tape. 印字テープ及び透明テープの搬送の様子を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mode of conveyance of a printing tape and a transparent tape. 印字テープ及び透明テープの搬送の様子を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mode of conveyance of a printing tape and a transparent tape. 印字テープ及び透明テープの搬送の様子を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mode of conveyance of a printing tape and a transparent tape. 印字テープ及び透明テープの搬送の様子を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mode of conveyance of a printing tape and a transparent tape. 第2実施形態において作成されたラミネートラベルの模式図である。It is a schematic diagram of the laminate label produced in 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るテープカセットの要部拡大斜視図である。It is a principal part expansion perspective view of the tape cassette which concerns on 2nd Embodiment. 第3実施形態に係るテープ印字装置のカセット収納部にテープカセットを装着する状態を示す要部拡大斜視図である。It is a principal part expansion perspective view which shows the state which mounts | wears with the tape cassette in the cassette storage part of the tape printer which concerns on 3rd Embodiment. 第3実施形態に係るテープカセットの内部構成及びテープ印字装置の一部を模式的に示す平面図である。It is a top view which shows typically the internal structure of the tape cassette concerning 3rd Embodiment, and a part of tape printer. 第3実施形態において作成されたラミネートラベルの模式図である。It is a schematic diagram of the laminate label produced in 3rd Embodiment.

24 送りローラ
25 送りローラ
40 印字テープ
60 透明テープ
70 サーマルヘッド
71 プラテンローラ
75 第2カッタユニット
76 第1カッタユニット
80 印字テープ巻取軸
100 テープカセット
200 テープ印字装置
221 CPU
24 feed roller 25 feed roller 40 printing tape 60 transparent tape 70 thermal head 71 platen roller 75 second cutter unit 76 first cutter unit 80 printing tape take-up shaft 100 tape cassette 200 tape printer 221 CPU

Claims (8)

印字された印字テープの印字面に、該印字テープの幅よりも幅広の透明粘着テープが貼り合わされたラミネートラベルを作成する印字装置において、
前記印字テープに印字を行う印字ヘッドと、
前記印字テープを搬送する第1搬送ローラと、
前記第1搬送ローラの印字テープ搬送方向下流側に位置し、印字された前記印字テープと前記透明粘着テープとを挟みこむことで前記印字テープに前記透明粘着テープを貼り合わすとともに、該透明粘着テープが貼り合わせられた前記印字テープを搬送する1対の送りローラによって構成される第2搬送ローラと、
前記第1搬送ローラ及び前記第2搬送ローラの動作をそれぞれ制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、作成されるラミネートラベルにおける前記透明粘着テープの長手方向先端位置と、その位置より印字テープ搬送方向上流側に位置する前記印字テープの長手方向先端位置との距離が所定長となるように、第1搬送ローラと第2搬送ローラの動作開始タイミングを制御し、
前記1対の送りローラのうちの前記印字テープの側に位置するものである一方のローラの幅は、前記印字テープの幅以下であり、
前記1対の送りローラのうちの前記透明粘着テープの側に位置するものの幅は、前記一方のローラの幅よりも広く、前記透明粘着テープの幅と同じである、
ことを特徴とする印字装置。
In a printing apparatus for creating a laminate label in which a transparent adhesive tape wider than the width of the printing tape is bonded to the printing surface of the printed printing tape,
A print head for printing on the print tape;
A first conveying roller for conveying the printing tape;
The transparent adhesive tape is located on the downstream side of the first conveying roller in the printing tape conveying direction, and the transparent adhesive tape is bonded to the printing tape by sandwiching the printed printing tape and the transparent adhesive tape. A second transport roller configured by a pair of feed rollers for transporting the print tape to which is attached;
Control means for controlling the operations of the first transport roller and the second transport roller, respectively.
The control means has a predetermined length between the longitudinal tip position of the transparent adhesive tape in the laminate label to be created and the longitudinal tip position of the print tape located upstream in the print tape transport direction from that position. As described above, the operation start timing of the first transport roller and the second transport roller is controlled,
The width of the print tape one roller are those located on the side of one of the feed rollers of the pair, Ri width der following the printing tape,
The width of the pair of feed rollers located on the transparent adhesive tape side is wider than the width of the one roller and is the same as the width of the transparent adhesive tape.
A printing apparatus characterized by that.
前記制御手段は、前記所定長が基準長さ未満の時には、前記第2搬送ローラを先に動作開始させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の印字装置。
When the predetermined length is less than a reference length, the control means starts the operation of the second transport roller first.
The printing apparatus according to claim 1.
前記制御手段は、前記所定長が基準長さより大きい時には、前記第1搬送ローラを先に動作開始させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の印字装置。
When the predetermined length is greater than a reference length, the control means starts the first transport roller first.
The printing apparatus according to claim 1.
前記制御手段は、前記所定長と基準長さとが同じ時には、前記第1搬送ローラ及び前記第2搬送ローラとを同時に動作開始させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の印字装置。
The control means starts the first transport roller and the second transport roller simultaneously when the predetermined length and the reference length are the same,
The printing apparatus according to claim 1.
前記基準長さは、待機状態における前記透明粘着テープの長手方向先端位置と前記印字テープの長手方向先端位置との距離である、
ことを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の印字装置。
The reference length is a distance between a longitudinal tip position of the transparent adhesive tape and a longitudinal tip position of the printing tape in a standby state.
The printing apparatus according to claim 2, wherein the printing apparatus is a printer.
印字された印字テープの印字面に、該印字テープの幅よりも幅広の透明粘着テープが貼り合わされたラミネートラベルを作成する印字装置において、
前記印字テープに印字を行う印字ヘッドと、
前記印字テープを搬送する第1搬送ローラと、
前記第1搬送ローラの印字テープ搬送方向下流側に位置し、印字された前記印字テープと前記透明粘着テープとを挟みこむことで前記印字テープに前記透明粘着テープを貼り合わすとともに、該透明粘着テープが貼り合わせられた印字テープを搬送する1対の送りローラによって構成される第2搬送ローラと、
前記第1搬送ローラと前記第2搬送ローラとの間に位置し、前記透明粘着テープが貼り合わせられていない印字テープを切断する第1切断手段と、
前記第2搬送ローラよりも印字テープ搬送方向下流側に位置し、前記透明粘着テープが貼り合わせられた印字テープを切断する第2切断手段と、
前記第1搬送ローラ、前記第2搬送ローラ、前記第1切断手段、前記第2切断手段の動作をそれぞれ制御する制御手段を備え、
前記制御手段は、
作成されるラミネートラベルにおける前記透明粘着テープの長手方向先端位置と、その位置より印字テープ搬送方向上流側に位置する前記印字テープの長手方向先端位置との距離が所定長となるように、第1搬送ローラと第2搬送ローラの動作開始タイミングを制御し、
前記印字テープの後端位置が第1切断手段に到達したことを検知した場合に、前記第 1ローラの動作を停止させ、
前記1対の送りローラのうちの前記印字テープの側に位置するものである一方のローラの幅は、前記印字テープの幅以下であり、
前記1対の送りローラのうちの前記透明粘着テープの側に位置するものの幅は、前記一方のローラの幅よりも広く、前記透明粘着テープの幅と同じである、
ことを特徴とする印字装置。
In a printing apparatus for creating a laminate label in which a transparent adhesive tape wider than the width of the printing tape is bonded to the printing surface of the printed printing tape,
A print head for printing on the print tape;
A first conveying roller for conveying the printing tape;
The transparent adhesive tape is located on the downstream side of the first conveying roller in the printing tape conveying direction, and the transparent adhesive tape is bonded to the printing tape by sandwiching the printed printing tape and the transparent adhesive tape. A second transport roller configured by a pair of feed rollers for transporting the printing tape to which
A first cutting means located between the first transport roller and the second transport roller, for cutting the print tape to which the transparent adhesive tape is not bonded;
A second cutting means for cutting the print tape to which the transparent adhesive tape is bonded, which is located downstream of the second transport roller in the print tape transport direction;
Control means for controlling the operations of the first conveying roller, the second conveying roller, the first cutting means, and the second cutting means,
The control means includes
The first length is set such that the distance between the front end position in the longitudinal direction of the transparent adhesive tape and the front end position in the longitudinal direction of the print tape located upstream of the position in the laminate label to be produced is a predetermined length. Control the operation start timing of the transport roller and the second transport roller,
When it is detected that the rear end position of the printing tape has reached the first cutting means, the operation of the first roller is stopped,
The width of the print tape one roller are those located on the side of one of the feed rollers of the pair, Ri width der following the printing tape,
The width of the pair of feed rollers located on the transparent adhesive tape side is wider than the width of the one roller and is the same as the width of the transparent adhesive tape.
A printing apparatus characterized by that.
前記制御手段は、前記第2切断手段の位置において前記印字テープの後端位置と前記透明粘着テープの後端位置との距離が所定長となった時に、前記第2搬送ローラの動作を停止させる、
ことを特徴とする請求項6に記載の印字装置。
The control means stops the operation of the second transport roller when the distance between the rear end position of the printing tape and the rear end position of the transparent adhesive tape reaches a predetermined length at the position of the second cutting means. ,
The printing apparatus according to claim 6.
前記印字テープを搬送方向とは逆方向に逆送させる印字テープ巻取りをさらに有し、
前記制御手段は、前記印字テープの先端が所定位置に到達したことを検出した場合に、前記印字テープ巻取りの動作を停止させる、
ことを特徴とする請求項6または請求項7に記載の印字装置。
A printing tape take-up shaft that reversely feeds the printing tape in a direction opposite to the conveying direction;
When the control means detects that the leading end of the printing tape has reached a predetermined position, it stops the operation of the printing tape take-up shaft ,
The printing apparatus according to claim 6 or 7, wherein:
JP2008214822A 2008-08-25 2008-08-25 Printing device Active JP4968212B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008214822A JP4968212B2 (en) 2008-08-25 2008-08-25 Printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008214822A JP4968212B2 (en) 2008-08-25 2008-08-25 Printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010046966A JP2010046966A (en) 2010-03-04
JP4968212B2 true JP4968212B2 (en) 2012-07-04

Family

ID=42064470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008214822A Active JP4968212B2 (en) 2008-08-25 2008-08-25 Printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4968212B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5999410B2 (en) * 2012-03-19 2016-09-28 カシオ計算機株式会社 Printing device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264164A (en) * 1986-05-07 1987-11-17 Somar Corp Carrier device for thin film coating device
JP4366547B2 (en) * 1999-12-28 2009-11-18 ブラザー工業株式会社 Laminating equipment
JP2001121797A (en) * 2000-09-06 2001-05-08 Brother Ind Ltd Tape printer and cassette for printer
JP2002348030A (en) * 2001-05-22 2002-12-04 Seiko Epson Corp Label printer
JP2007176052A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Seiko Epson Corp Label manufacturing device and label manufacturing method for tape printing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010046966A (en) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009107534A1 (en) Tape cassette, tape making apparatus and tape making system
US8905658B2 (en) Tape printing apparatus and tape cassette
JP4001132B2 (en) Tape printer
JP2008080668A (en) Print tape, tape cassette and tape printer
JP2009544496A (en) Tape printer and tape cassette
CN106486004B (en) Belt
JP4858535B2 (en) Tape printer
JP4877222B2 (en) Tape cassette and printing device
JP4894821B2 (en) Tape cassette and printing apparatus, and printing apparatus
JP4968212B2 (en) Printing device
JP5287034B2 (en) Tape cassette
JP4867933B2 (en) Tape cassette
JP4985389B2 (en) Printing device
JP4840322B2 (en) Tape cassette and tape printer
JP2009255334A (en) Printing device
JP5240512B2 (en) Tape printer
JP4710669B2 (en) Printing apparatus and printing program
JP4411861B2 (en) Wireless identification label producing apparatus and wireless identification label cartridge
JP2009090497A (en) Tape cassette and tape printing device
JP2009073135A (en) Tape cassette
JP5119979B2 (en) Tape making device
JP2009083168A (en) Tape cassette
JP2019179105A (en) Tape, tape roll, and tape cartridge
JP4501749B2 (en) Sheet material cutting device, sheet material and sheet cassette
JP2005288858A (en) Tape cassette

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4968212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150