JP4967661B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4967661B2 JP4967661B2 JP2007000402A JP2007000402A JP4967661B2 JP 4967661 B2 JP4967661 B2 JP 4967661B2 JP 2007000402 A JP2007000402 A JP 2007000402A JP 2007000402 A JP2007000402 A JP 2007000402A JP 4967661 B2 JP4967661 B2 JP 4967661B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- screen
- color
- light beam
- lighting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
「画像形成装置の概略構成」
図1に示すように、画像形成装置10は、筐体14によって被覆されており、筐体14内は、カラー画像を用紙に形成するための画像形成部18及び画像形成部18での画像処理全般を制御する画像処理制御部80を含んで構成されている。
前述したように光ビームによって濃度を表現する場合、予め設定された1ドット分の点灯時間帯の範囲で、点灯制御と消灯制御の割合(デューティ)を指定すればよい。8ビット(256階調)において、中間濃度(段階127〜128程度)では、点灯時間と消灯時間とがそれぞれ1/2であり、従来は、全ての色に対して、前半の1/2の領域で点灯、後半の1/2の領域で消灯させていた。
画像処理部80は、入力された画像データを各色(K(黒)、C(シアン)、M(マゼンダ)、Y(イエロー))ごとにレーザ変調信号として各Y画像形成ユニット20の光ビーム走査装置20A、M画像形成ユニット22の光ビーム走査装置22A、C画像形成ユニット24の光ビーム走査装置24A、及びK画像形成ユニット26の光ビーム走査装置26A各々へそれぞれ出力する。
以下に本発明の第2の実施の形態について説明する。前記第1の実施の形態が特許請求の範囲の請求項1乃至請求項8に対応するのに対して、この第2の実施の形態は、特許請求の範囲の請求項9乃至請求項11に対応するものである。
10 画像形成装置
14 筐体
18 画像形成部
2022 YM画像形成ユニット
2426 CK画像形成ユニット
2022A 光ビーム走査装置
2426A 光ビーム走査装置
20B、22B、24B、26B 現像器
20C、22C、24C、26C 感光体ドラム
20D、22D、24D、26D 帯電装置
20E、22E、24E、26E クリーニング装置
20F、22F、24F、26F 転写器
20G、22G、24G、26G トナー供給部
30 中間転写体
32、34、36、38 ローラ
46 定着装置
50 用紙
52 送り出しロール
54 用紙収容部
55 搬送ロール
56 搬送ロール
58 搬送ロール
60 転写ロール
62 搬送ロール
64 用紙トレイ
77 反射ミラー
78 SOSセンサ
80 画像処理制御部
140YM、140CK 光源
150 回転多面鏡ユニット
152 fθレンズ
160 回路基板
162 コリメータレンズ
164 ハーフミラー
166 レンズ
168 フォトディテクタ
170 シリンドリカルレンズ
172、174 反射ミラー
176 M用シリンドリカルミラー(K用シリンドリカルミラー)
178 反射ミラー
180 Y用シリンドリカルミラー(C用シリンドリカルミラー)
(第2の実施の形態)
202 回転多面鏡ユニット
204 ポリゴンミラー
200 光ビーム走査装置
206 円溝
Claims (4)
- 複数色の画像データのそれぞれに対応して、予め設定した1ドット分の点灯時間帯の範囲で点灯制御又は消灯制御された光ビームを出力する光源と、
前記画像データにおける点灯制御及び消灯制御の双方を含む中間濃度に応じた濃度設定時の点灯制御時間帯をずらしていくことで、点灯時の帯画像と消灯時の帯画像の繰り返し像であるスクリーンを形成するスクリーン形成手段と、
前記スクリーン形成手段により前記スクリーンを形成の際に、主走査方向に対する前記帯画像の角度を示すスクリーン角度が色毎に異なるように設定するスクリーン角度設定手段と、
回転駆動されることで、副走査方向に沿って分散して入射される前記複数色の全ての光ビームのそれぞれを主走査しながら像担持体へ照射する複数の反射鏡面を備え、前記スクリーン角度設定手段により設定された各色の前記スクリーン角度及び副走査方向に沿う前記反射鏡面への前記光ビームの入射位置に応じた前記光ビームを反射する特性に基づいて、前記入射される光ビームの色毎に副走査方向に沿う入射位置が割り当てられて組み付けられた単一の回転多面鏡と、
を有する画像形成装置。 - 複数色の画像データのそれぞれに対応して、予め設定した1ドット分の点灯時間帯の範囲で点灯制御又は消灯制御された光ビームを出力する光源と、
前記画像データにおける点灯制御及び消灯制御の双方を含む中間濃度に応じた濃度設定時の点灯制御時間帯をずらしていくことで、点灯時の帯画像と消灯時の帯画像の繰り返し像であるスクリーンを形成するスクリーン形成手段と、
回転駆動されることで、副走査方向に沿って分散して入射される前記複数色の全ての光ビームのそれぞれを主走査しながら像担持体へ照射する複数の反射鏡面を備えた単一の回転多面鏡と、
前記スクリーン形成手段により前記スクリーンを形成の際に、主走査方向に対する前記帯画像の角度を示すスクリーン角度を、色毎に異なり、かつ、副走査方向に沿う前記反射鏡面への前記光ビームの入射位置に応じた前記回転多面鏡の前記光ビームを反射する特性に基づいて設定するスクリーン角度設定手段と、
を有する画像形成装置。 - 前記光ビームを反射する特性が、前記主走査方向の光ビームの隣接走査間の変動特性である請求項1又は請求項2記載の画像形成装置。
- 前記回転多面鏡による光ビームの主走査が、前記像保持体上の同一走査軌跡を複数回繰り返される多重走査である請求項1から請求項3の何れか1項記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000402A JP4967661B2 (ja) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000402A JP4967661B2 (ja) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008162243A JP2008162243A (ja) | 2008-07-17 |
JP4967661B2 true JP4967661B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=39692343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007000402A Expired - Fee Related JP4967661B2 (ja) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4967661B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2688199B2 (ja) * | 1987-06-10 | 1997-12-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
JPH02140766A (ja) * | 1988-11-21 | 1990-05-30 | Canon Inc | 多色レーザービームプリンタ |
JPH10254162A (ja) * | 1997-03-17 | 1998-09-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電子写真プリント作成方法 |
JP2978823B2 (ja) * | 1997-04-14 | 1999-11-15 | 新潟日本電気株式会社 | タンデム式カラープリンタ |
-
2007
- 2007-01-05 JP JP2007000402A patent/JP4967661B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008162243A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5786457B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4485961B2 (ja) | 光量調整装置、色ずれ量検出装置及び画像形成装置 | |
JP4804082B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10948864B2 (en) | Image density correction for an image forming apparatus | |
US8811845B2 (en) | Registration mark and image forming apparatus | |
JP5515893B2 (ja) | 光書き込み装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法 | |
JP4967661B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5417913B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4479467B2 (ja) | 画像形成装置、および画像形成方法 | |
JP2011191657A (ja) | 反射型光学センサ及び画像形成装置 | |
JP4910463B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007322745A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004009465A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007286509A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6260200B2 (ja) | 画像形成装置及び画像ずれ補正方法 | |
JP2009175470A (ja) | 光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5429025B2 (ja) | 光ビーム走査光学装置 | |
JP2019217666A (ja) | 光記録装置及び画像形成装置 | |
JP4437698B2 (ja) | 多色画像形成装置 | |
JP2017173360A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
JP6079274B2 (ja) | 画像処理装置と画像処理方法及び画像形成装置 | |
JP2003280314A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5098431B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006159502A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4998378B2 (ja) | レーザ走査光学装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |