JP4967250B2 - 距離測定装置及びその距離測定方法、及び距離測定装置を備えたプロジェクタ又はカメラ - Google Patents
距離測定装置及びその距離測定方法、及び距離測定装置を備えたプロジェクタ又はカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4967250B2 JP4967250B2 JP2005129869A JP2005129869A JP4967250B2 JP 4967250 B2 JP4967250 B2 JP 4967250B2 JP 2005129869 A JP2005129869 A JP 2005129869A JP 2005129869 A JP2005129869 A JP 2005129869A JP 4967250 B2 JP4967250 B2 JP 4967250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance measuring
- distance
- pixel data
- acquired
- index value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
Description
組をなす複数の光センサアレイを有し、被測定対象からの光をそれぞれ前記光センサアレイで受光し、各光センサアレイ上で受光した光によって結像した画像の画素データをそれぞれ取得する光センサ部と、
前記光センサ部から各光センサアレイの各画素データを取得し、取得した各画素データに対して変換関数を通し、その関数値のばらつきを示す第1の指標値を前記光センサアレイ毎に取得し、前記光センサアレイ毎に各画素データの前記関数値を、取得した前記第1の指標値を用いて平均値からのデータの位置に正規化した第2の指標値に変換し、前記各光センサアレイ間の画像の差として前記各光センサアレイの対応する画素値の前記変換された第2の指標値の差の絶対値の総和を算出し、前記画像の差が最小となるような位相差を取得し、取得した前記位相差に基づいて、前記被測定対象までの距離を測定する測距処理部と、を備えたことを特徴とする。
組をなす複数の光センサアレイを有し、被測定対象からの光をそれぞれ前記光センサアレイで受光し、各光センサアレイ上で受光した光によって結像した画像の画素データをそれぞれ取得する光センサ部を備え、前記光センサ部が取得した画素データに基づいて前記被測定対象までの距離を測定する距離測定装置の距離測定方法であって、
前記光センサ部から各光センサアレイの各画素データを取得し、取得した各画素データに対して変換関数を通し、その関数値のばらつきを示す第1の指標値を前記光センサアレイ毎に取得するステップと、
前記光センサアレイ毎に各画素データの前記関数値を、取得した前記第1の指標値を用いて平均値からのデータの位置に正規化した第2の指標値に変換するステップと、
前記各光センサアレイ間の画像の差として前記各光センサアレイの対応する画素値の前記変換された第2の指標値の差の絶対値の総和を算出し、前記画像の差が最小となるような位相差を取得するステップと、
取得した前記位相差に基づいて、前記被測定対象までの距離を測定するステップと、を備えたことを特徴とする。
前記距離測定装置を備えたことを特徴とする。
前記距離測定装置を備えたことを特徴とする。
本実施形態に係るプロジェクタ1の構成を図1に示す。
本実施形態に係るプロジェクタ1は、スクリーン2に画像を投影するものであり、データ処理部11と、スピーカ12と、投影部13と、測距部14と、からなる。
画像処理部22は、供給された画像データを所定のフォーマットのデータに変換するものである。また、画像処理部22は、制御部15からスクリーン2の傾斜角度のデータが供給され、供給されたデータに基づいて台形補正等の画像処理を行う。
表示エンコーダ26は、受信した画像データをビデオRAM25に一時記憶して、画像データをRGB信号に変換するものである。表示エンコーダ26は、生成したRGB信号を投影部13に供給する。
リフレクタ34は、光源ランプ33が発する光をミラートンネル35方向に反射するものである。
被測定対象57が、スクリーン2に投影されたチャート画像の場合、光センサ部51は、図7に示すように、光センサ部51の中心線C0に対して、角度θwをもって左右に位置するスクリーン2上の2つの測距ウィンドウWL,WRの中心点P1,P2からの反射光を受光する。
測距処理部52は、前記数7、数8の演算を行うことにより、画像データ列P0、Q0の第2の指標値Left,Rightを取得する。測距処理部52は、第2の指標値Left, Rightを前記数7を用いて計算し、その画像の差分値f(a)を取得する。
この画像の差f(a)は、例えば、図8(b)に示すように、面積S=(S1+S2+S3+S4+S5)として表される。
ここでaは位相差、cは方向を決める定数、wは演算する範囲を決める定数である。
制御部15は、プロジェクタ1の制御に必要なプログラムをROMから読み出して、プロジェクタ1を制御する。
測距処理部52は、左右ウィンドウWL、WRそれぞれの画素データの平均値を取得する(ステップS11)。
例えば、上記実施形態では、測距処理部52は、データ変換を行うことにより、更に距離計算に適した第1の指標値自体のばらつきを示す第2の指標値に変換(例えば正規化)する方法の中で用いられているばらつきを示す指標値(例えば標準偏差)に、数7を用いた。しかし、画素データを変換する計算方法は前記数8に限られるものではない。
Claims (8)
- 組をなす複数の光センサアレイを有し、被測定対象からの光をそれぞれ前記光センサアレイで受光し、各光センサアレイ上で受光した光によって結像した画像の画素データをそれぞれ取得する光センサ部と、
前記光センサ部から各光センサアレイの各画素データを取得し、取得した各画素データに対して変換関数を通し、その関数値のばらつきを示す第1の指標値を前記光センサアレイ毎に取得し、前記光センサアレイ毎に各画素データの前記関数値を、取得した前記第1の指標値を用いて平均値からのデータの位置に正規化した第2の指標値に変換し、前記各光センサアレイ間の画像の差として前記各光センサアレイの対応する画素値の前記変換された第2の指標値の差の絶対値の総和を算出し、前記画像の差が最小となるような位相差を取得し、取得した前記位相差に基づいて、前記被測定対象までの距離を測定する測距処理部と、を備えた、
ことを特徴とする距離測定装置。 - 組をなす複数の光センサアレイを有し、被測定対象からの光をそれぞれ前記光センサアレイで受光し、各光センサアレイ上で受光した光によって結像した画像の画素データをそれぞれ取得する光センサ部を備え、前記光センサ部が取得した画素データに基づいて前記被測定対象までの距離を測定する距離測定装置の距離測定方法であって、
前記光センサ部から各光センサアレイの各画素データを取得し、取得した各画素データに対して変換関数を通し、その関数値のばらつきを示す第1の指標値を前記光センサアレイ毎に取得するステップと、
前記光センサアレイ毎に各画素データの前記関数値を、取得した前記第1の指標値を用いて平均値からのデータの位置に正規化した第2の指標値に変換するステップと、
前記各光センサアレイ間の画像の差として前記各光センサアレイの対応する画素値の前記変換された第2の指標値の差の絶対値の総和を算出し、前記画像の差が最小となるような位相差を取得するステップと、
取得した前記位相差に基づいて、前記被測定対象までの距離を測定するステップと、を備えた、
ことを特徴とする距離測定装置の距離測定方法。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の距離測定装置を備えたことを特徴とするプロジェクタ。
- 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の距離測定装置を備えたことを特徴とするカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005129869A JP4967250B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | 距離測定装置及びその距離測定方法、及び距離測定装置を備えたプロジェクタ又はカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005129869A JP4967250B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | 距離測定装置及びその距離測定方法、及び距離測定装置を備えたプロジェクタ又はカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006308377A JP2006308377A (ja) | 2006-11-09 |
JP4967250B2 true JP4967250B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=37475440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005129869A Expired - Fee Related JP4967250B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | 距離測定装置及びその距離測定方法、及び距離測定装置を備えたプロジェクタ又はカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4967250B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5806577B2 (ja) * | 2011-10-06 | 2015-11-10 | キヤノン株式会社 | 記録装置、制御方法及び計測装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3242529B2 (ja) * | 1994-06-07 | 2001-12-25 | 松下通信工業株式会社 | ステレオ画像対応付け方法およびステレオ画像視差計測方法 |
JPH09229680A (ja) * | 1996-02-20 | 1997-09-05 | Canon Inc | 測距装置 |
JP3917285B2 (ja) * | 1998-02-18 | 2007-05-23 | 富士重工業株式会社 | ステレオ画像処理装置 |
JPH11252585A (ja) * | 1998-03-05 | 1999-09-17 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 視差量推定装置 |
JP4131214B2 (ja) * | 2003-08-08 | 2008-08-13 | カシオ計算機株式会社 | 傾斜角度検出装置及び傾斜角度検出方法 |
-
2005
- 2005-04-27 JP JP2005129869A patent/JP4967250B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006308377A (ja) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10412352B2 (en) | Projector apparatus with distance image acquisition device and projection mapping method | |
US7559658B2 (en) | Auto focus projector with short focus adjustment time | |
JP2006313116A (ja) | 距離傾斜角度検出装置および該検出装置を備えたプロジェクタ | |
CN103313010A (zh) | 投影仪以及投影仪的控制方法 | |
KR101767853B1 (ko) | 정보 처리 장치, 화상 투영 시스템 및 컴퓨터 프로그램 | |
JP2009133911A (ja) | リアプロジェクタ装置及びマルチディスプレイシステム | |
CN104658462A (zh) | 投影机以及投影机的控制方法 | |
JP5246467B2 (ja) | 距離測定装置及びプロジェクタ | |
JP4967250B2 (ja) | 距離測定装置及びその距離測定方法、及び距離測定装置を備えたプロジェクタ又はカメラ | |
TWI222329B (en) | Image adjuster of projector and image adjusting method of image display | |
JP6182739B2 (ja) | 投影装置及び投影方法 | |
JP2021127998A (ja) | 距離情報取得装置および距離情報取得方法 | |
JP2009216767A (ja) | プロジェクタ | |
JP4696553B2 (ja) | プロジェクタ及びその測距方法 | |
JP3730982B2 (ja) | プロジェクタ | |
JP5125561B2 (ja) | 投影装置及び投影制御方法 | |
JP2005150859A (ja) | 画像投影装置 | |
JP4404613B2 (ja) | 投射映像の調整装置、調整システム、調整方法 | |
JP3730979B2 (ja) | 傾斜角度測定装置を有するプロジェクタ | |
JP7236854B2 (ja) | 形状情報取得装置および形状情報取得方法、プログラム並びに記憶媒体 | |
JP2008089837A (ja) | プロジェクタ | |
JP2008310156A (ja) | リアプロジェクタ装置 | |
JP2007264413A (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP2006023400A (ja) | プロジェクタ装置及びプロジェクタ装置の焦点調整方法 | |
JP4586487B2 (ja) | 距離計測装置及び距離計測方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111108 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |