JP4967007B2 - 導管反力を介した腱張力の感知 - Google Patents

導管反力を介した腱張力の感知 Download PDF

Info

Publication number
JP4967007B2
JP4967007B2 JP2009227252A JP2009227252A JP4967007B2 JP 4967007 B2 JP4967007 B2 JP 4967007B2 JP 2009227252 A JP2009227252 A JP 2009227252A JP 2009227252 A JP2009227252 A JP 2009227252A JP 4967007 B2 JP4967007 B2 JP 4967007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain gauge
tendon
sensor
conduit
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009227252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010117347A (ja
Inventor
ムハマド・イー・アブダラー
リンドン・ブリッジウォーター
マイロン・エイ・ディフトラー
ダグラス・マーティン・リン
チャールズ・ダブリュー・ワンプラー,ザ・セカンド
ロバート・プラット
Original Assignee
ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド filed Critical ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2010117347A publication Critical patent/JP2010117347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4967007B2 publication Critical patent/JP4967007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0009Gripping heads and other end effectors comprising multi-articulated fingers, e.g. resembling a human hand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/104Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with cables, chains or ribbons
    • B25J9/1045Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with cables, chains or ribbons comprising tensioning means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2206Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports
    • G01L1/2218Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports the supports being of the column type, e.g. cylindric, adapted for measuring a force along a single direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/22Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring the force applied to control members, e.g. control members of vehicles, triggers
    • G01L5/226Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring the force applied to control members, e.g. control members of vehicles, triggers to manipulators, e.g. the force due to gripping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

連邦政府により後援された研究又は開発に関する陳述
ここに記述された発明は、米国政府に対して、又はそのために実施料を支払うことなく、米国政府の(つまり非商業的)目的のために、米国政府により、又はそのために製造され、使用される。
本発明は、概して、腱に通る導管にかかる導管反力を使用して腱にかかる張力を測定するための腱張力センサーに関し、特に、センサーが、腱が通る導管の端に搭載され、そのセンサーが導管にかかる導管反力を測定するようなロボットの手内の腱にかかる張力を測定するための腱張力センサーに関する。
各種の機能を実行する器用なロボットシステムというのは当該技術分野では知られている。器用なロボットシステムは、とりわけ、物や、特定の応用のための部品を掴むように動作する指と関連の関節を伴ったロボットの手を有するロボットの腕を備えている。1つの器用なロボットシステムの設計においては、指を操作するために腱が採用されており、それらの腱は、指の関節に接続されている。指を動かすために腱を操作するアクチュエーターは、典型的には、ロボットの腕の前腕領域内に置かれている。腱は、アクチュエーターから指関節に延びて、そこに取り付けられている。とりわけ、指の単一関節を操作するには2本の腱が必要である。つまり、一方の腱は指を閉じるためのものであり、他方の腱は指を開くためのものである。
腱は、しばしば、アクチュエーターと関節の間に生じる構成変更から関節動作を隔離する導管に通される。導管は、腱の力に抵抗する役割を果たす反力をその支持構造で受けている。これにより、各アクチュエーター関節力が、関節からのトルクに応じて上流の各関節を妨害することが抑制されている。更に、導管は、腱の長さを一定に維持する。従って、ロボットの腕の手首が動いたとしても、導管は、腱の長さを一定に保ち、それにより指は動かない。
ロボットの指の力の制御に関するループを閉じたものとするために、腱張力に対してはフィードバックが必要である。腱張力を直接測定することは挑戦的なことであることが分かっている。主要摩擦力の下流位置を示す等のいくつかの因子がこの挑戦に貢献している。しかし、そのような位置において、下流のロボットアセンブリ、特にロボットの掌、での空間は厳しく制限されている。更に、腱は固定されていない。
ロボットの腱における張力を測定するための1つの知られた技法においては、腱の引張り変形を測定するためのひずみゲージセンサーが採用されている。しかしながら、ロボットの応用において生ずる引張り力の範囲は非常に小さいので、ひずみゲージセンサーは、正確な測定値を呈するに十分な感度を有しない。また、ひずみゲージセンサーは、腱の変形を測定するのではなく、腱に曲げを導入するひずみ素子を採用しているので、腱張力がより大きくなれば、その素子におけるひずみもより大きくなる。しかしながら、とりわけ、そのようなセンサーのための十分な空間がない。
当該技術分野において、張力を測定するためのロードセルを使用することも知られている。しかしながら、商業的に利用できるロードセルは、ロボットの応用には大き過ぎるので、それらはロボットの腕の内部に十分に収容できない。
他の知られた設計においては、ひずみゲージが搭載されるS形状弾性素子が採用されている。腱の一端がそのS形状素子の一端に接続され、他の腱の一端がそのS形状素子の他端に接続され、そうすると腱にかかる張力によりS形状素子が変形する。この設計によれば、腱を切断することが必要であり、素子の直径も比較的大きくなってしまう。この設計は、また、空間の欠如という問題とともに、動く部材に取り付けられた配線が空間内にぶら下っているという問題を呈している。
本発明の教示によれば、腱が通る導管にかかる導管反力を使用して腱の張力を判定する技法が開示されている。この目的のためには、導管反力を使用する如何なる適式な腱張力センサーも採用できる。非限定的一実施形態においては、腱張力センサーは、円筒形ひずみゲージ素子と、導管の一端に搭載されている力部材とを備えている。力部材は、内腔を有する円筒形部と、プレート部とを備えており、その円筒形部は、ひずみゲージ素子の内腔に挿入される。腱は、ひずみゲージ素子及び力部材を貫通している。ひずみゲージがひずみゲージ素子に搭載されており、腱にかかる張力によりひずみゲージ素子が力部材に対して押されるときの反力を測定する。
本発明の更なる特徴は、添付図面を組み合わせることにより、以下の詳細な説明及び付属の請求の範囲から、明らかになるであろう。
図1は、ロボットの手と手首の斜視図であり、ロボットの手の指を操作する導管に通された腱を示している。 図2は、腱の自由物体図である。 図3は、腱が貫いている導管の自由物体図である。 図4は、導管に貫いている腱にかかる張力に応じて導管にかかる力の平面図である。 図5は、ケーブルに搭載された腱張力センサーの斜視図である。 図6は、図5に示されたセンサーに関連したひずみゲージ素子の斜視図である。 図7は、腱張力センサーのための他のひずみゲージ素子の斜視図である。
腱が通された導管にかかる反力を測定する、ロボットの腕のための腱張力センサーを意図した本発明の実施形態についての以下の議論は、本質的に単なる例示であり、本発明又はその応用もしくは使用を制限しようとするものではない。例えば、本発明には、ロボットの腕内の腱にかかる張力を測定するという応用がある。しかしながら、当業者であれば理解できるように、腱張力センサーは、他にも応用できる。
図1は、旋回関節16により互いに旋回可能なロボットの手12及びロボットの手首14を含むロボットの腕10の一部の斜視図である。ロボットの手12は、ロボットの指18及びロボットの掌20を有している。ロボットの指18は、当該分野でよく理解できるように、ロボットの手12がある構成物を掴めるように操作可能な複数の関節22を有している。腱24は、関節22に結合され、腱24を動かして関節22を閉じたり開いたりする、例えばモータのような適当なアクチュエーター(図示せず)により操作される。各腱24は、示されているように、手首14及び掌24を通して延びている上述のようなタイプの導管26を貫いて延びている。かかる構成のロボットの腕の動作は、当業者にはよく理解できる。
図2は、ケーブル30の自由物体図であり、図3は、導管32の自由物体図であり、それぞれ腱24と導管26を意図して示されている。これらの自由物体図は、導管32の端部の局所導管反力Pは、腱30上の対応する局所腱張力Tを方向及び大きさの双方において正確に予測する。この近似は、張力負荷が増すと、正確性が増す。従って、これらの図が示していることや、本発明が提案していることは、腱24にかかる張力に応じた導管反力Pが、ロボットの腕10内の腱張力を測定する技法として使用できる、ということである。
図4は、導管44に通された腱42を含む力図40を示しており、上述の導管反力を描いている。特に、ロボットの関節を動かすような腱42の操作の結果として腱42にかかる引張り力により、プレート46上の導管44の一端部分に反力が生じる。
本発明は、腱が貫いている導管にかかる導管反力を使用して腱の張力を判定する技法を提案している。この目的のためには、導管反力を使用する如何なる適式な腱張力センサーも採用できる。
図5は、1つの適した非限定的実施形態としての、上で議論した導管反力を使用して、導管に通された腱52にかかる張力を測定する腱張力センサー50の斜視図である。張力センサー50は、導管54の一端に通された、又は搭載された円筒形力片56を含んでいる。力片56は、円筒形部58及び力プレート60を含んでいる。内腔64を有する円筒形ひずみゲージ素子62が、円筒形部58を内腔64内に摺動することにより、力片56に搭載されている。図6は、センサー50から分離されたひずみゲージ素子62の斜視図である。ひずみゲージ素子62は、円筒形本体部材66の側面を刻みとって得られた4つの対称スカロップ部68を有する円筒形本体部66を備えている。一対のひずみゲージ70及び72が、スカロップ部68の一つに位置付けされており、ひずみゲージ70は、長手方向のひずみを測定し、ひずみゲージ72は、横断方向のひずみを測定する。従って、腱52にかかる張力が、力片56をひずみゲージ素子62内に引っ張り、それにより、ひずみゲージ70及び72により測定される導管反力に応じてひずみゲージ素子が縮む。ひずみゲージ70及び72は、その張力を示す電気信号を配線(図示せず)上に送る。上で議論のように、導管反力は、腱52の張力を正確に予測したものである。
図7は、他の実施形態による、ひずみゲージ素子62の代わりのひずみゲージ素子80の斜視図である。ひずみゲージ素子80は、上述のように素子56を受け入れる内腔82を有している。ひずみゲージ素子80は、また、内腔82と連通する対向切欠き部86及び88を有する円筒形本体部材84を備えている。切欠き部86及び88は、対向する柱90及び92を画定している。ひずみゲージ94及び96が、柱90の各対向面に搭載されている。
腱52にかかる張力により、軸方向の負荷が与えられ、その負荷は、偏心柱90を介して曲げモーメントに変換される。その曲げモーメントは、一面を圧縮し、一面を拡張させる。ひずみゲージ94及び96は、その圧縮力と伸長力を測定する。これにより信号強度が2倍になり、特別な無アクセスゲージなしに温度補償が行える。両搭載面は、素子80により提供される円筒形包絡線の内側にあり、それによりゲージ94及び96を掌20の物理的接触から保護している。
以上の議論は、本発明の単なる例示の実施形態を開示し記述するものである。当業者であれば、かかる議論及び添付の図面及び請求の範囲から、各種の変更、修正及び変形態様が、以下の請求の範囲に規定されたような発明の精神及び範囲から逸脱することなく、形成できることが認識できるであろう。

Claims (20)

  1. 導管を貫いてその一端から出るように延びている腱にかかる張力を測定するためのセンサーであって、
    前記導管の前記一端に搭載され、前記腱が貫いて延びている内腔を有する円筒形部と、プレート部とを含む力素子と、
    内腔を有する円筒形本体を含むひずみゲージ素子と、
    を備え、
    前記力素子の前記円筒形部は、前記ひずみゲージ素子の前記円筒形本体の前記内腔に挿入され、前記腱は、前記円筒形本体の前記内腔をも貫いて延び、前記ひずみゲージ素子は、搭載される少なくとも1つのひずみゲージを有し、当該少なくとも1つのひずみゲージは、前記腱にかかる張力に応じて前記プレート部を押す前記ひずみゲージ素子により生じた、前記導管の前記一端における導管反力を測定することを特徴とするセンサー。
  2. 前記ひずみゲージ素子は、対向する柱を画定する、前記円筒形本体の切欠き部を備え、前記少なくとも1つのひずみゲージは、前記対向する柱の一方に搭載されていることを特徴とする請求項1に記載のセンサー。
  3. 前記少なくとも1つのひずみゲージは、前記対向する柱の一方の対向面に搭載された2つのひずみゲージであり、前記導管反力による前記ひずみゲージ素子にかかる曲げの動きに応じて、それらのひずみゲージの一方は圧縮を測定し、他方のひずみゲージは伸長を測定することを特徴とする請求項2に記載のセンサー。
  4. 前記ひずみゲージ素子は、前記円筒形本体に複数の平坦面を有し、前記少なくとも1つのひずみゲージは、前記円筒形本体の前記平坦面の一面に搭載されていることを特徴とする請求項1に記載のセンサー。
  5. 前記少なくとも1つのひずみゲージは、平坦面に搭載され、前記ひずみゲージ素子の各対向方向のひずみを測定するように反対に向けられた2つのひずみゲージであることを特徴とする請求項4に記載のセンサー。
  6. 前記腱は、ロボットの手において、ロボットの指の関節を動かす腱であることを特徴とする請求項1に記載のセンサー。
  7. ロボットの手における導管を貫いてその一端から出て前記ロボットの手の指に入るように延びている腱にかかる張力を測定するためのセンサーであって、
    前記導管の前記一端に搭載され、前記腱が貫いて延びる力素子と、
    前記力素子に搭載されたひずみゲージ素子と、
    を備え、
    前記腱は、前記ひずみゲージ素子を貫いて延び、前記ひずみゲージ素子は、少なくとも1つのひずみゲージを搭載し、当該少なくとも1つのひずみゲージは、前記腱にかかる張力に応じて前記力素子を押す前記ひずみゲージ素子により生じた、前記導管の前記一端における導管反力を測定することを特徴とするセンサー。
  8. 前記力素子は、円筒形部及びプレート部を備え、前記円筒形部は、前記腱が貫いて延びる内腔を有することを特徴とする請求項7に記載のセンサー。
  9. 前記ひずみゲージ素子は、前記腱が貫いて延びる内腔を有する円筒形本体を備えることを特徴とする請求項7に記載のセンサー。
  10. 前記ひずみゲージ素子は、対向する柱を画定する、前記円筒形本体の切欠き部を備え、前記少なくとも1つのひずみゲージは、前記対向する柱の一方に搭載されていることを特徴とする請求項9に記載のセンサー。
  11. 前記少なくとも1つのひずみゲージは、前記対向する柱の一方の対向面に搭載された2つのひずみゲージであり、前記導管反力による前記ひずみゲージ素子にかかる曲げの動きに応じて、それらのひずみゲージの一方は圧縮を測定し、他方のひずみゲージは伸長を測定することを特徴とする請求項10に記載のセンサー。
  12. 前記ひずみゲージ素子は、前記円筒形本体に複数の平坦面を有し、前記少なくとも1つのひずみゲージは、前記円筒形本体の前記平坦面の一面に搭載されていることを特徴とする請求項9に記載のセンサー。
  13. 前記少なくとも1つのひずみゲージは、平坦面に搭載され、前記ひずみゲージ素子の各対向方向のひずみを測定するように反対に向けられた2つのひずみゲージであることを特徴とする請求項12に記載のセンサー。
  14. 導管を貫いてその一端から出るように延びている腱にかかる張力を測定するためのセンサーであって、
    前記導管の前記一端に搭載され、前記腱にかかる張力に応じた前記導管の前記一端における導管反力に感応する力素子を備え、前記導管反力を測定することを特徴とするセンサー。
  15. 前記力素子に搭載される一方で、少なくとも1つのひずみゲージを搭載するひずみゲージ素子を更に備え、前記少なくとも1つのひずみゲージは、前記腱にかかる張力に応じて前記力素子を押す前記ひずみゲージ素子により生じた、前記導管の前記一端における前記導管反力を測定することを特徴とする請求項14に記載のセンサー。
  16. 前記力素子は、円筒形部及びプレート部を備え、前記円筒形部は、内腔を有し、前記腱は、前記円筒形部の前記内腔を貫いて延びることを特徴とする請求項15に記載のセンサー。
  17. 前記ひずみゲージ素子は、内腔を有する円筒形本体を含み、前記力素子の前記円筒形部は、前記ひずみゲージ素子の前記円筒形本体の前記内腔に挿入され、前記腱は、前記円筒形本体の前記内腔をも貫いて延びていることを特徴とする請求項16に記載のセンサー。
  18. 前記ひずみゲージ素子は、対向する柱を画定する、前記円筒形本体の切欠き部を備え、前記少なくとも1つのひずみゲージは、前記対向する柱の一方に搭載されていることを特徴とする請求項17に記載のセンサー。
  19. 前記少なくとも1つのひずみゲージは、前記対向する柱の一方の対向面に搭載された2つのひずみゲージであり、前記導管反力による前記ひずみゲージ素子にかかる曲げの動きに応じて、それらのひずみゲージの一方は圧縮を測定し、他方のひずみゲージは伸長を測定することを特徴とする請求項18に記載のセンサー。
  20. 前記ひずみゲージ素子は、前記円筒形本体に複数の平坦面を有し、前記少なくとも1つのひずみゲージは、前記円筒形本体の前記平坦面の一面に搭載されていることを特徴とする請求項17に記載のセンサー。
JP2009227252A 2008-11-12 2009-09-30 導管反力を介した腱張力の感知 Active JP4967007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/269,552 2008-11-12
US12/269,552 US8056423B2 (en) 2008-11-12 2008-11-12 Sensing the tendon tension through the conduit reaction forces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010117347A JP2010117347A (ja) 2010-05-27
JP4967007B2 true JP4967007B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=42165876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009227252A Active JP4967007B2 (ja) 2008-11-12 2009-09-30 導管反力を介した腱張力の感知

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8056423B2 (ja)
JP (1) JP4967007B2 (ja)
DE (1) DE102009052478B4 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPI20040084A1 (it) * 2004-11-18 2005-02-18 Massimo Bergamasco Interfaccia aptica portabile
US8371177B2 (en) * 2008-09-30 2013-02-12 GM Global Technology Operations LLC Tendon tension sensor
US8483880B2 (en) * 2009-07-22 2013-07-09 The Shadow Robot Company Limited Robotic hand
GB2472046B (en) * 2009-07-22 2013-04-17 Shadow Robot Company Ltd Robotic hand
JP2011085514A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Hitachi Cable Ltd 棒状体の荷重測定センサ及び荷重測定システム
US8412378B2 (en) * 2009-12-02 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC In-vivo tension calibration in tendon-driven manipulators
US8489239B2 (en) 2010-11-01 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Robust operation of tendon-driven robot fingers using force and position-based control laws
US9067325B2 (en) * 2012-02-29 2015-06-30 GM Global Technology Operations LLC Human grasp assist device soft goods
US8849453B2 (en) 2012-02-29 2014-09-30 GM Global Technology Operations LLC Human grasp assist device with exoskeleton
US9120220B2 (en) 2012-02-29 2015-09-01 GM Global Technology Operations LLC Control of a glove-based grasp assist device
US9566173B2 (en) * 2012-08-02 2017-02-14 Korea University Of Technology And Education Industry-University Cooperation Foundation Motion control device based on winding string
US9149933B2 (en) * 2013-02-07 2015-10-06 GM Global Technology Operations LLC Grasp assist device with shared tendon actuator assembly
DE102013012507B4 (de) 2013-07-26 2016-06-16 Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh Stabförmiger Kraftaufnehmer mit vereinfachtem Abgleich
DE102013012506A1 (de) * 2013-07-26 2015-01-29 Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh Stabförmiger Kraftaufnehmer mit verbessertem Verformungsverhalten
TWI549666B (zh) * 2015-01-05 2016-09-21 國立清華大學 具有測量僵硬程度的功能之復健系統
US10119870B2 (en) * 2016-02-19 2018-11-06 Goodrich Corporation Actuator drive unit with load cell
US11117268B2 (en) 2019-06-26 2021-09-14 Timothy R. Beevers Robot appendage
USD946432S1 (en) 2019-10-15 2022-03-22 FUTEK Advanced Sensor Technology Guide jacket force sensor
US11079292B2 (en) * 2019-10-15 2021-08-03 Futek Advanced Sensor Technology, Inc. Guide jacket force sensor
US11639879B2 (en) 2019-10-15 2023-05-02 FUTEK Advanced Sensor Technology Linear force sensor and method of use
KR102330897B1 (ko) * 2020-08-06 2021-12-01 한국과학기술연구원 인장력 감지 장치
KR20220131089A (ko) * 2021-03-19 2022-09-27 현대자동차주식회사 로봇용 관절 구조체 및 그 구조체를 포함하는 로봇

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169447A (ja) * 1983-03-15 1984-09-25 Sato Susumu シ−ト状削り節及びその製造方法
US5004391A (en) * 1989-08-21 1991-04-02 Rutgers University Portable dextrous force feedback master for robot telemanipulation
US5631861A (en) * 1990-02-02 1997-05-20 Virtual Technologies, Inc. Force feedback and texture simulating interface device
US5184319A (en) * 1990-02-02 1993-02-02 Kramer James F Force feedback and textures simulating interface device
DE4240531C1 (de) * 1992-11-27 1994-02-10 Frank Hofmann Vorrichtung zur präzisen Eingabe von Positions- und Druckverteilungen an der menschlichen Hand in ein Datenverarbeitungsgerät
IT1264718B1 (it) * 1993-10-08 1996-10-04 Scuola Superiore Di Studi Universitari E Di Perfezionamento Sant Anna Dispositivo atto a fornire una retroazione di forza ad un'unita' fisiologica, da utilizzarsi in particolare come interfaccia avanzata
US6110130A (en) * 1997-04-21 2000-08-29 Virtual Technologies, Inc. Exoskeleton device for directly measuring fingertip position and inferring finger joint angle
US6042555A (en) * 1997-05-12 2000-03-28 Virtual Technologies, Inc. Force-feedback interface device for the hand
JP4297234B2 (ja) * 1999-11-08 2009-07-15 岡部株式会社 アンカー材の定着力測定方法
JP2006207230A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Kobe Steel Ltd 橋梁用ケーブルのケーブル端末構造体
JP4398412B2 (ja) * 2005-07-19 2010-01-13 住友電工スチールワイヤー株式会社 アンカーおよび緊張荷重変化計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009052478A1 (de) 2010-09-09
JP2010117347A (ja) 2010-05-27
US8056423B2 (en) 2011-11-15
DE102009052478B4 (de) 2014-12-18
US20100121222A1 (en) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4967007B2 (ja) 導管反力を介した腱張力の感知
US8371177B2 (en) Tendon tension sensor
Kim et al. Development of a piezoelectric polymer-based sensorized microgripper for microassembly and micromanipulation
KR101401844B1 (ko) 핑거의 베이스에 다중­힘 감지를 갖는 로봇 파지 디바이스
Jeong et al. Control of a Bowden-cable actuation system with embedded BoASensor for soft wearable robots
Edin et al. Bio-inspired approach for the design and characterization of a tactile sensory system for a cybernetic prosthetic hand
Kim et al. Soft tactile sensor to detect the slip of a Robotic hand
KR101261137B1 (ko) 탄성 유전체를 이용한 슬립센서
Jeong et al. A feasibility study on tension control of Bowden-cable based on a dual-wire scheme
Wooten et al. Environmental interaction with continuum robots exploiting impact
WO2021066122A1 (ja) 把持具、把持システム、滑り検知装置、滑り検知プログラム、および滑り検知方法
Kim et al. Multiparameter remote contact force sensor with embedded bend sensing for tendon-driven hand robots
US12013294B2 (en) Two-dimensional force sensor for measuring first and second forces in a first and second direction
US20210041312A1 (en) Force sensor and sensing element thereof
RU2658089C1 (ru) Датчик деформации
Suzuki Multilayered center-of-pressure sensors for robot fingertips and adaptive feedback control
Backus et al. Robust, inexpensive resonant frequency based contact detection for robotic manipulators
JP2020131378A (ja) ハンドおよびロボット
Frishman et al. A Multi-Axis FBG-Based Tactile Sensor for Gripping in Space
Jain et al. A novel design of tactile sensor using piezoresistive cantilever for robotic application
Nasir et al. Calibration of embedded force sensor for robotic hand manipulation
JP2008126331A (ja) ロボットハンドの指構造、力覚センサ装置及びロボットハンド
JP2005329512A (ja) ロボットハンド指先力検出方法及び装置
Chu et al. MEMS capacitive force sensor for use in microassembly
US20230072012A1 (en) Multi-axis fiber bragg grating sensors and systems

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4967007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250